JP5402618B2 - 記録ヘッドの制御方法およびドットインパクトプリンター - Google Patents
記録ヘッドの制御方法およびドットインパクトプリンター Download PDFInfo
- Publication number
- JP5402618B2 JP5402618B2 JP2009294060A JP2009294060A JP5402618B2 JP 5402618 B2 JP5402618 B2 JP 5402618B2 JP 2009294060 A JP2009294060 A JP 2009294060A JP 2009294060 A JP2009294060 A JP 2009294060A JP 5402618 B2 JP5402618 B2 JP 5402618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dot
- printing
- recording head
- temperature
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Description
複数の記録ワイヤを有する記録ヘッドが搭載されたキャリッジを走査しながら、前記記録ワイヤを駆動して、記録媒体に情報を印刷するドットインパクトプリンターにおける記録ヘッドの制御方法であって、
各々の前記記録ワイヤは、キャリッジの走査方向における1ドットラインの印刷を担当しており、
前記ドットラインの最大ライン長の領域内に、所定幅のパターン検出領域を予め複数設定しておき、
前記ドットラインの印刷において、
印刷実行前に、印刷対象の前記ドットラインにおける前記パターン検出領域が、予め設定した特定のドットパターンを含む特定領域であるか否かを判定し、
前記特定領域であると判定された場合、前記印刷対象の前記ドットラインにおける前記特定領域の数が2以上の基準数以上であるか否かを判定し、
その判定結果に基づいて、前記ドットラインを印刷することを特徴としている。
また、本発明では、前記判定結果に基づいて、前記ドットラインを印刷するための前記記録ヘッドの駆動モードを決定することを特徴としている。
情報が印刷される記録媒体の送り方向と略直交する方向に走査されるキャリッジと、
前記キャリッジに搭載され、ドットライン中に印刷ドット列を形成する複数の記録ワイヤを有する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドを制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記ドットラインの最大ライン長の領域内に、所定幅のパターン検出領域を予め複数設定しておき、前記ドットラインの印刷において、印刷実行前に、印刷対象の前記ドットラインにおける前記パターン検出領域が、予め設定した特定のドットパターンを含む特定領域であるか否かを判定し、前記特定領域であると判定された場合、前記印刷対象の前記ドットラインにおける前記特定領域の数が2以上の基準数以上であるか否かを判定し、その判定結果に基づいて、前記ドットラインを印刷することを特徴とするドットインパクトプリンターである。また制御部は、前記判定結果に基づいて、前記ドットラインを印刷するための前記記録ヘッドの駆動モードを決定して、前記ドットラインを印刷することを特徴とする。
図1は、本実施形態のドットインパクトプリンターの主要部の概略構成図である。ドットインパクトプリンター1は、プリンターフレームの左右の側板2、3の間に横向きに延びているキャリッジガイド軸4を備えており、このキャリッジガイド軸4に沿って、記録ヘッド5を搭載したキャリッジ6が、タイミングベルトとプーリーなどの駆動機構6bを介して、キャリッジモーター6aの出力に基づいてプリンター幅方向に往復移動するように構成されている。記録ヘッド5にはプラテン7が一定のギャップで対峙している。プラテン7によって規定される印刷位置には、この印刷位置を経由する記録紙搬送経路に沿って記録紙が送り込まれる。記録紙は、記録ヘッド5による印刷動作と連動して、記録紙搬送機構13(図2参照)によって記録紙搬送経路に沿って搬送され、印刷が終了すると、プリンター外部に排出される。
図2は、ドットインパクトプリンターにおける印刷機構の制御系を示すブロック図である。ドットインパクトプリンター1の制御部11には、ホスト装置12から印刷データや制御コマンドなどが通信回線などを介して入力される。制御部11は、この印刷データや制御コマンドに基づいて、キャリッジモーター6aおよび記録紙搬送機構13に制御信号を出力して、記録紙の搬送位置およびキャリッジ6の位置を制御する。また、制御部11は、印刷データや制御コマンドなどに基づいて、記録ヘッド5の各ヘッドコイル10に図示しないヘッドドライバーを介して制御信号を出力し、各ヘッドコイルの通電状態を制御する。
図3は、各ドットラインにおけるパターン検出領域の配置図である。本実施形態では、1ドットラインを最大136桁(1桁は、1文字分の幅)で構成しており、この1ドットラインの最大桁の領域内に、5箇所のパターン検出領域15を設定している。すなわち、136桁の左端と右端にそれぞれパターン検出領域15を設け、その中間に残り3箇所のパターン検出領域15が均等に配置されるように、各パターン検出領域15を配置している。各パターン検出領域の幅を8桁とした場合には、隣接するパターン検出領域15の間の非検出領域16の幅は24桁となる。
(1)上記実施形態では、特殊ビットイメージとして、同一の記録ワイヤ9により連続して50ドットを形成する第1ドットパターンと、同一の記録ワイヤ9により連続した50ドット分の長さにおいて1ドットおきに25個のドットを形成する第2ドットパターンの2種類を示したが、これ以外のドットパターンを特殊ビットイメージとすることもできる。例えば、特殊ビットイメージを連続ドットとする場合の連続ドットの形成数(すなわち、対応するヘッドコイル10の連続駆動回数)を、各パターン検出領域15の幅、隣接するパターン検出領域15の間隔、1ドットラインの最大ライン長(最大桁)などに対応させて設定することができる。また、各パターン検出領域15の幅に対応するドット数のうち、所定の比率以上ドットが形成されるドットパターンを特殊ビットイメージとすることもできる。あるいは、記録ヘッド5に搭載される複数の記録ワイヤ9のうち、所定数以上が同時に第1ドットパターンもしくは第2ドットパターンを形成するものを、特殊ビットイメージとすることもできる。
Claims (8)
- 複数の記録ワイヤを有する記録ヘッドが搭載されたキャリッジを走査しながら、前記記録ワイヤを駆動して、記録媒体に情報を印刷するドットインパクトプリンターにおける記録ヘッドの制御方法であって、
各々の前記記録ワイヤは、キャリッジの走査方向における1ドットラインの印刷を担当しており、
前記ドットラインの最大ライン長の領域内に、所定幅のパターン検出領域を予め複数設
定しておき、
前記ドットラインの印刷において、
印刷実行前に、印刷対象の前記ドットラインにおける前記パターン検出領域が、予め設定した特定のドットパターンを含む特定領域であるか否かを判定し、
前記特定領域であると判定された場合、前記印刷対象の前記ドットラインにおける前記特定領域の数が2以上の基準数以上であるか否かを判定し、
その判定結果に基づいて、前記ドットラインを印刷することを特徴とする記録ヘッドの制御方法。 - 請求項1において、
前記判定結果に基づいて、前記ドットラインを印刷するための前記記録ヘッドの駆動モードを決定することを特徴とする請求項1に記載の記録ヘッドの制御方法。 - 請求項2において、
前記記録ヘッドの前記駆動モードとして、発熱量が異なる複数の前記駆動モードを予め
設定しておくと共に、各前記駆動モードと前記記録ヘッドの温度とを対応付けておき、
前記各駆動モードに対応付けられている前記記録ヘッドの温度は、第1温度と、前記第
1温度よりも低い第2温度の少なくとも2つの温度を含み、
前記ドットラインの印刷において、
印刷実行前に、前記記録ヘッドの温度を検出し、
印刷対象の前記ドットラインにおける前記特定領域の数が前記基準数以上であった場合
には、前記第2温度を用いて、検出した前記記録ヘッドの温度に対応する前記駆動モード
を選択し、
印刷対象の前記ドットラインにおける前記特定領域の数が前記基準数未満であった場合
には、前記第1温度を用いて、検出した前記記録ヘッドの温度に対応する前記駆動モード
を選択し、
選択した前記駆動モードにより、前記ドットラインの印刷を実行することを特徴とする
記録ヘッドの制御方法。 - 請求項3において、
印刷実行前に検出した前記記録ヘッドの温度が予め設定した基準温度以下であった場合
には、
前記パターン検出領域が前記特定領域であるか否かの判定結果を用いずに前記記録ヘッ
ドの前記駆動モードを決定することを特徴とする記録ヘッドの制御方法。 - 請求項2ないし4のいずれかの項において、
印刷データの印刷品位と、前記記録ヘッドの前記駆動モードとを対応付けておき、
前記ドットラインの印刷において、
印刷対象の前記ドットラインを含む前記印刷データの印刷品位に対応付けられている前記駆動モードの中から決定した前記駆動モードにより、前記ドットラインの印刷を実行することを特徴とする記録ヘッドの制御方法。 - 請求項2ないし5のいずれかの項において、
前記特定のドットパターンは、印刷時に同時に駆動される前記記録ワイヤの数、および、同一の前記記録ワイヤの連続駆動回数に基づいて設定されていることを特徴とする記録
ヘッドの制御方法。 - 情報が印刷される記録媒体の送り方向と略直交する方向に走査されるキャリッジと、
前記キャリッジに搭載され、ドットライン中に印刷ドット列を形成する複数の記録ワイ
ヤを有する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドを制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記ドットラインの最大ライン長の領域内に、所定幅のパターン検出領域を予め複数設定しておき、前記ドットラインの印刷において、印刷実行前に、印刷対象の前記ドットラインにおける前記パターン検出領域が、予め設定した特定のドットパターンを含む特定領域であるか否かを判定し、前記特定領域であると判定された場合、前記印刷対象の前記ドットラインにおける前記特定領域の数が2以上の基準数以上であるか否かを判定し、その判定結果に基づいて、前記ドットラインを印刷することを特徴とするドットインパクトプリンター。 - 請求項7において、
前記制御部は、前記判定結果に基づいて、前記ドットラインを印刷するための前記記録ヘッドの駆動モードを決定することを特徴とするドットインパクトプリンター。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009294060A JP5402618B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 記録ヘッドの制御方法およびドットインパクトプリンター |
US12/963,533 US8979237B2 (en) | 2009-12-25 | 2010-12-08 | Recording head control method and dot impact printer |
CN201010621526.3A CN102152646B (zh) | 2009-12-25 | 2010-12-24 | 记录头的控制方法及点击打式打印机 |
CN201310446832.1A CN103552383B (zh) | 2009-12-25 | 2010-12-24 | 记录头的控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009294060A JP5402618B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 記録ヘッドの制御方法およびドットインパクトプリンター |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011131519A JP2011131519A (ja) | 2011-07-07 |
JP2011131519A5 JP2011131519A5 (ja) | 2013-01-17 |
JP5402618B2 true JP5402618B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=44344767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009294060A Expired - Fee Related JP5402618B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 記録ヘッドの制御方法およびドットインパクトプリンター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5402618B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014069481A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Oki Data Corp | プリンタ及び印字ヘッドの駆動方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3206788B2 (ja) * | 1993-12-24 | 2001-09-10 | セイコーエプソン株式会社 | インパクトドットプリンタ |
JP2004098617A (ja) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Seiko Epson Corp | ドットインパクトプリンタ、ドットインパクトプリンタの制御方法、その制御方法を実行するためのプログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体 |
-
2009
- 2009-12-25 JP JP2009294060A patent/JP5402618B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011131519A (ja) | 2011-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5540653B2 (ja) | サーマルプリンターおよびその通電制御方法 | |
JP5477313B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
EP2741484A2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
US8979237B2 (en) | Recording head control method and dot impact printer | |
JP5402618B2 (ja) | 記録ヘッドの制御方法およびドットインパクトプリンター | |
JP3013495B2 (ja) | プリンタ | |
JP2006341570A (ja) | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 | |
JP2011126127A (ja) | インクジェット記録装置およびテストパターンの形成方法 | |
JP4921055B2 (ja) | 搬送装置及び該装置を備えた記録装置 | |
JP2011115978A (ja) | 記録装置および記録方法 | |
JP2009181116A (ja) | 記録装置及び記録装置における媒体搬送方法 | |
JP6187026B2 (ja) | ドットインパクトプリンター | |
JP2011255632A (ja) | 記録ヘッドの制御方法およびドットインパクトプリンター | |
JP5636749B2 (ja) | 記録ヘッドの制御方法およびドットインパクトプリンター | |
JP2005219454A (ja) | プリント方法及びプリンタ | |
JP2018039233A (ja) | シリアル型記録装置 | |
JP2006082425A (ja) | カラー感熱プリンタ、およびプリンタ | |
JP2009166423A (ja) | 記録制御装置、記録装置、記録制御プログラム | |
JP2010000705A (ja) | インクジェット記録装置および記録ヘッドの温度制御方法 | |
JP5028432B2 (ja) | 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法 | |
JP3934375B2 (ja) | ラインサーマルプリンタの記録方法およびそれに用いるラインサーマルプリンタ | |
JP3015385B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2009034824A (ja) | 記録装置とその制御方法 | |
JP3865040B2 (ja) | 記録紙搬送量制御装置、及び記録紙搬送量制御方法 | |
JP6031794B2 (ja) | インクジェット記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5402618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |