JP5402436B2 - 硬貨収納装置 - Google Patents

硬貨収納装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5402436B2
JP5402436B2 JP2009212105A JP2009212105A JP5402436B2 JP 5402436 B2 JP5402436 B2 JP 5402436B2 JP 2009212105 A JP2009212105 A JP 2009212105A JP 2009212105 A JP2009212105 A JP 2009212105A JP 5402436 B2 JP5402436 B2 JP 5402436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
stored
pocket portion
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009212105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011060212A (ja
Inventor
信行 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2009212105A priority Critical patent/JP5402436B2/ja
Publication of JP2011060212A publication Critical patent/JP2011060212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5402436B2 publication Critical patent/JP5402436B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、同一金種の硬貨が所定の枚数積層されて棒状に包装された棒金硬貨等を収納して管理する硬貨収納装置に関し、とくに釣銭払出機などと一体に用いられ、釣銭準備金としての棒金硬貨を収納しておいて、必要時に釣銭硬貨の補充を可能にする硬貨収納装置に関する。
近年、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどのレジには、POS(販売時点情報管理)システムのような上位装置に接続して、受け取った貨幣(紙幣、硬貨)を釣銭として再利用することができる貨幣処理機が導入されている。この貨幣処理機は、概略的には投入された貨幣を内部に自動的に取り込んで、それらを金種別に収納庫に収納するとともに、その入金情報を外部の上位装置に送信する貨幣保管機能と、また外部の上位装置からの釣銭払出要求に応じて、収納されている貨幣の入金情報を送信して、該当する金額を保管している貨幣から釣銭として払い出す釣銭払出機能を備えている。すなわち、入金貨幣を払い出し貨幣として再利用するリサイクル機能を持つことによって、釣銭払出機としての容積を小型化できるものである。
ところで、この種の貨幣処理機では、例えばその内部に収納される特定の金種の硬貨が全て払い出されてしまうと、営業時間中であってもレジでの釣銭払い出しが行えなくなる。そこで、同一金種の硬貨を一定枚数だけ棒状にまとめて包装した棒金硬貨を、釣銭準備金として保管しておく硬貨保管庫が、レジ毎に貨幣処理機とは別に設けられている。これにより、釣銭硬貨が不足した時点で簡単かつ確実に補充できるように構成されている。
従来のこのような硬貨保管庫としては、先に公開された特開2008−192078号公報(特許文献1)に記載されるような棒金保管庫が知られている。この特許文献1に記載される棒金保管庫は、筐体と、筐体に対し引き出しおよび収納可能に設けられるとともに、全金種の棒金硬貨を収納可能な収納凹部を複数有する棒金トレーと、すべての収納凹部に設けられて棒金の有無および収納された棒金硬貨の金種を識別可能な棒金有無・金種識別手段と、棒金有無・金種識別手段の出力に基づいて棒金硬貨の在り高(金額、数量)を管理する管理手段とを有するものである。これによれば、全ての収納凹部に、棒金硬貨の有無および収納された棒金硬貨の金種を検知する棒金有無・金種識別手段が設けられているため、任意のタイミングで棒金硬貨の在り高を検出することができる。また、棒金有無・金種識別手段が収納凹部における棒金の有無および収納された棒金硬貨の金種を検出するため、いずれの収納凹部にいずれの金種の棒金を収納しても在り高を誤って検出してしまうことがなく、収納作業が容易になるというものである。
特開2008−192078号公報
ところで、このような従来の硬貨収納庫に収納される棒金硬貨は、隙間や緩みが無く整然と包装されたもので無ければ、その棒金硬貨の有無、金種識別ができないため、これらの棒金硬貨を事前に銀行等から入手する、あるいは、専用の棒金硬貨包装機を利用して予め準備する必要があった。そのため、店舗内の貨幣処理機等から回収された1枚ずつバラバラの硬貨をそのまま利用できない不便さがあった。また、銀行等から入手する棒金硬貨、あるいは専用の硬貨包装機械を利用して準備される棒金硬貨は、その包装枚数が予め定められているため、必要な枚数の硬貨を適宜に準備することができず、その運用において余分な硬貨を無駄に収納しなければならない問題があった。
本発明は、このような問題に対応するため、1枚ずつバラバラの硬貨を棒金硬貨と同様に硬貨収納部にまとめて収納し、その在り高管理を可能にするとともに、その硬貨収納部に収納される硬貨の枚数を可変可能とすることで、店舗内等から回収したバラバラの硬貨を再利用することができ、また余分な硬貨を収容することのないもの、すなわち、店舗等の稼動状況に応じて、柔軟に釣銭準備金の運用が可能な使い勝手が良い硬貨収納装置を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、硬貨収納装置において、同一金種の硬貨を所定の枚数積層して収容する円筒状の硬貨ケースと、前記硬貨ケースを1個ずつ収納するポケット部として、複数の凹みが表面に形成された収納トレーと、前記ポケット部毎に配置され、前記ポケット部に収納された硬貨ケース内に収容される前記硬貨の有無、金種を検出する硬貨検知手段と、前記硬貨検知手段の検知結果に基づいて、前記硬貨の在り高を管理する管理手段と、を備えた硬貨収納装置であって、前記硬貨ケースは、前記ポケット部に収納された状態でその内部を開放するように直径位置で上下に分割可能に構成され、その下部は、同一金種の硬貨を所定の枚数積層し包装部材によって棒状に包装した棒金硬貨を収納可能なように、その上部に比べて前記包装部材の厚み分内部寸法が大きく形成され、前記硬貨検知手段は、前記下部に収納される前記棒金硬貨の有無、金種を検出し、前記管理手段は前記硬貨および前記棒金硬貨の検知結果に基づいて、前記収納トレー上に保管される硬貨の在り高を管理するものである。
また、請求項2に係る発明は、同一金種の硬貨を所定の枚数積層して収容する円筒状の硬貨ケースと、前記硬貨ケースを1個ずつ収納するポケット部として、複数の凹みが表面に形成された収納トレーと、前記ポケット部毎に配置され、前記ポケット部に収納された硬貨ケース内に収容される前記硬貨の有無、金種を検出する硬貨検知手段と、前記硬貨検知手段の検知結果に基づいて、前記硬貨の在り高を管理する管理手段と、を備えた硬貨収納装置において、前記ポケット部は、前記硬貨ケースより少ない所定の枚数の硬貨を積層して収容する短型硬貨ケースと、硬貨の積層方向の寸法を補完するアダプタとをはめ込み可能に形成され、前記ポケット部にはめ込まれる前記アダプタの有無を検出するアダプタ検知手段を備え、前記管理手段は、前記硬貨検知手段と前記アダプタ検知手段の検知結果に基づいて、前記収納トレー上に保管される硬貨の在り高を管理するものである。

また、請求項に係る発明は、請求項に記載の硬貨収納装置において、前記短型硬貨ケースは、前記ポケット部に収納された状態でその内部を開放するように上下に分割可能に構成され、その下部に、同一金種の硬貨を所定の枚数積層して棒状に包装した棒金硬貨を収納可能とし、前記硬貨検知手段は、前記下部に収納される前記棒金硬貨の有無、金種を検出し、前記管理手段は前記硬貨および前記棒金硬貨の検知結果に基づいて、前記収納トレー上に保管される硬貨の在り高を管理するものである。
これらによれば、店舗内等から回収したバラ状の前記硬貨と所定に包装された前記棒金硬貨とを、同様に前記棒状ケースを介して前記ポケット部に収納し、その在高を管理することができる。また、前記ポケット部に所定の前記硬貨ケースより積層枚数の少ない硬貨を収容する短形硬貨ケースを収納し、その(積層方向の)余りの空間を保管するように前記アダプタを装着することで、そのポケット部に収納する硬貨の数量を変えることができる。
以上説明したように請求項1に係る発明によれば、1枚ずつバラバラの硬貨と所定に包装された棒金硬貨とを、同様に硬貨ケースまたはその一部を成す下部を介してポケット部に収納し、その在り高を管理することができるから、専用の棒金硬貨包装機等を必要とせず、店舗内の貨幣処理機等から回収された1枚ずつバラバラの硬貨をそのまま利用できる使い勝手の良い硬貨収納装置を提供することができる。また、請求項または請求項に係る発明によれば、硬貨の収容枚数が異なる短型硬貨ケースを用いてポケット部に収納する硬貨の枚数を変えることができるから、余分な硬貨を収容することがなく、店舗等の稼動状況に応じて、適宜な釣銭準備金が保管可能な硬貨収納装置を提供することができる。

本発明の実施の形態の硬貨収納装置を示す図であって、(a)は外観斜視図、(b)は引出部を引き出した状態を示す状態斜視図である。 本発明の実施の形態の硬貨収納装置において、収納トレーのポケット部に装着される硬貨ケースの一例を示す図で、(a)は上面図、(b)は側断面図である。 本発明の実施の形態の硬貨収納装置に用いる硬貨ケースを示すもので、(a)は硬貨ケースを2つに分割してその内部を開放し、その一方に所定枚数の硬貨を収容した図、(b)は2つの分割部分を合わせて硬貨をまとめて保持した状態を示す図である。 本発明の実施の形態の硬貨収納装置における収納トレーのポケット部を示す図で、(a)はその断面図、(b)はポケット部に硬貨ケースを収納した状態を示す断面図である。 本発明の実施の形態の硬貨収納装置における収納トレーのポケット部に棒金硬貨を収納する場合を示す図で、(a)はポケット部に硬貨ケースを2分割した一方を装着した状態を示す断面図、(b)はポケット部に装着した硬貨ケースの一方に棒金硬貨を収容した状態を示す断面図である。 本発明の実施の形態の硬貨収納装置において、収納トレーのポケット部に短形アダプタを装着した状態を示す図で、(a)は平面図、(b)は側断面図である。 本発明の実施の形態の硬貨収納装置において、収納トレーのポケット部に短形アダプタと短形硬貨ケースを装着した状態を示す図で、(a)は平面図、(b)は側断面図である。 本発明の実施の形態の硬貨収納装置の制御構成の概略を示す制御ブロック図である。 本発明の実施の形態の硬貨収納装置において、収納トレーのポケット部に、硬貨ケースを介して収納される硬貨の材質、サイズ等を示す図である。
本発明の実施の形態について図を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態の硬貨収納装置を示す図であって、(a)は外観斜視図、(b)は引出部を引き出した状態を示す状態斜視図である。図に示すように、この硬貨収納装置1は、上面が平坦面を成す筐体2の内部に、その前面側から引き出し可能な引出部3を備えている。引出部3の内部には、金種別の硬貨ケース11を装着する複数の硬貨用のポケット部6と、紙幣、商品券等を収納する紙葉類収納部7と、バラ硬貨やクリップ等を保管する金物雑貨収納部8が設けられた収納トレー5が配置されている。なお、硬貨ケース11は、同一金種の硬貨を所定の枚数厚み方向に積層して収容するもので、縦長の円筒状に形成されている。また、ポケット部6は、それぞれ所定の横幅と縦方向長さで、断面が所定の深さの半円形状の凹みとして収納トレー5の表面に形成されている。また、いくつかのポケット部6の長さ方向端部には、硬貨ケース11に収容される硬貨の金種を判別するための硬貨形状センサ(硬貨検知手段)21が設けられている。図の例では、複数並列して設けられたポケット部6に、5個の硬貨ケース11が 一方に寄せて収納された状態が示されている。
また、引出部3はロック機構25(図8参照)により、筐体2に押し込むことでロックされ、筐体2から引き出された場合は、引出センサ26(図8参照)によりその引き出し状態が検出される。なお、このロック機構25は、硬貨収納装置1が接続される貨幣処理機やPOSレジスタ等の上位装置28(図8参照)からの指示により解除されるものであることが望ましい。
図2は、収納トレー5のポケット部6に装着される硬貨ケース11の一例を示す図で、(a)は上面図、(b)は側断面図である。この硬貨ケースは、縦長の円筒状に形成され、直径位置で2部品11a、11bに分割可能に構成されている。なお、この2つの分割部分11a、11bを図示しない兆番等により連結し、これらを回動することによりその内部を開閉自在に構成しても良い。また、この硬貨ケース11の両端部には、硬貨の孔明部や表面の模様が確認できるように開口部11cが形成されている。このように構成される硬貨ケース11に、硬貨を収容する場合は、図3の(a)に示すように硬貨ケース11を2つに分割してその内部を開放し、その一方11aの内部に所定枚数(通常は50枚)の硬貨を厚み方向に積層して収容する。そして、図3の(b)に示すように2つの分割部分11a、11bを合わせて硬貨をまとめて保持する。なお、硬貨ケース11の表面に、収納する硬貨の金種を表示すれば、その内部に収容される硬貨の金種が一目瞭然であるから好都合である。
このように、内部に、同一金種の硬貨を所定枚数積層して収容した硬貨ケース11は、図4の(a)に示される収納トレー5のポケット部6に、図4の(b)に示されるように収納される。このように硬貨ケース11を介してポケット部6に収納された硬貨は、そのポケット部6の下方に設けられる硬貨検知センサ(硬貨検知手段)22により、その硬貨の有無、材質等が識別される。
図5は、収納トレー5のポケット部6に、同一金種の硬貨が所定の枚数積層されて棒状に包装されたいわゆる棒金硬貨を収納する場合を示す図である。図5の(a)に示すように、この場合は、先ず、硬貨ケース11を2つに分割してその一方11aをポケット部6に装着する。そして、図5の(b)に示すように、この硬貨ケース11の一方11aに棒金硬貨を収容する。このように硬貨ケース11の一方11aを介してポケット部6に収納された硬貨は、そのポケット部6の下方に設けられる硬貨検知センサ22により、その硬貨の有無、材質等が識別される。
なお、棒状に包装された棒金硬貨の外形寸法は、同種のバラ硬貨を同数積層したものに比べて包装フィルムの厚み分(約0.4mm)大きい。したがって、この硬貨ケース11の一方11aの内部寸法(径、および縦方向長さ)をその分大きく形成すれば、その硬貨ケース11の一方11aに対して、棒金硬貨の収納、取出を容易にすることができる。
図6、7は、上述の所定枚数(50枚)の硬貨を積層して収容する硬貨ケース11と比較して、硬貨の収納枚数が少ない(例えば20枚)短型硬貨ケース15を用いて、収納トレー5のポケット部6に硬貨を保管する例を示すものである。この短型硬貨ケース15は、通常の硬貨ケース11に比べて縦方向の寸法が短く形成されている。したがって、通常の硬貨ケース11が収納されるポケット部6にこれを収納すると、硬貨の積層方向に間隙が生じる。そして、ポケット部6の下方に設けられる硬貨検知センサ22の上方にその間隙が生じると、その硬貨を検知できない。図6は、このような不具合を回避するため、ポケット部6に積層方向の間隙を補間する短型アダプタ(アダプタ)17を装着して、短型硬貨ケース15をポケット部6の所定位置に収納できるようにした状態を示す図である。この場合、ポケット部6の側方には、短型アダプタ17の装着を検知するアダプタ検知センサ(アダプタ検知手段)23が設けられ、その装着が検知される。また、図7は収納トレー5のポケット部6にこの短型アダプタ17と短型硬貨ケース15が収納された状態を示す図である。これによれば、短型硬貨ケース15は硬貨検知センサ22の上方の所定位置に収納されるので、その内部に収容される硬貨の有無、材質等が容易に識別される。また、短型硬貨ケース15を上述の通常の硬貨ケース11と同様に分割可能に構成すれば、短型硬貨ケース15に収容される硬貨の枚数と同数の硬貨を棒状に包装した棒金硬貨を、上述と同様に短型硬貨ケース15の一方15aを介して収納トレー5のポケット部6に収納することができる。なお、短型硬貨ケース15に収容される硬貨の枚数は、この硬貨収納装置1が設置される店舗やレジの稼動状態に応じて適宜に決定することが望ましい。すなわち、これによって店舗等の稼動状況に応じて適宜に釣銭準備金を保管することができるから、余分な釣銭準備金を保管せずに、釣銭準備金を効率良く運用することができる。
図8は、本発明の硬貨収納装置の制御構成の概略を示す制御ブロック図である。硬貨形状センサ21は、ポケット部6の長さ(縦)方向の端部に配置されるフォトセンサであって、発光・受光部を有し、その光線の遮光(発光部、受光部がそれぞれポケット部両端に配置される場合)や反射(発光部、受光部がポケット部の一端に配置される場合)を検出することにより、硬貨の穴明部の有無やポケット部6の底部からの硬貨の高さ、すなわち硬貨の径の大きさを検知するものである。
また、硬貨検知センサ22は、ポケット部6の下方に配置されるコイルセンサであって、硬貨ケース11を介してポケット部6に収納される硬貨の有無を検出するとともに、その硬貨の材質別に生じる磁気の変化に基づいてその硬貨の材質を識別し、それによってその硬貨の金種を識別するものである。
また、アダプタ検知センサ23は、ポケット部6の側方に配置されるフォトセンサ等であって、ポケット部6に短型アダプタ17が装着されたか否かを検知するものである。また、引出センサ26は、収納トレー5を備えた引出部3が筐体2から引き出されているか、その内部に押し込まれているかの状態を検出するものである。また、筐体2内に引出部3を押し込んだ状態でロックするロック機構25は、硬貨収納装置1と接続される貨幣処理機やPOSレジスタ等の上位装置28からの指示により、そのロック状態を開放可能に構成されている。そして、主制御部(管理手段)30は、これらを制御して収納トレー5上に保管される硬貨の在り高等を管理するものである。
また、図9は、収納トレー5のポケット部6に、硬貨ケース11、短型硬貨ケース15を介して収納される各金種の硬貨の材質、サイズ等を示す図である。ここで、各金種の硬貨を収容する硬貨ケース11は、各金種の硬貨の大きさに準じてその大きさ(直径、長さ)が形成されている。そして、収納トレー5に設けられる各ポケット部6は、各金種毎に設けられる硬貨ケース11に合致するようにその幅、長さ、半円形状の凹みが形成され、その金種の硬貨よりも径の大きい金種の硬貨を収容する硬貨ケース11は収納できないように構成されている。
次に、このように構成される収納トレー5のポケット部6に、各金種の硬貨を収容する硬貨ケース11を収納する場合について説明する。先ず、1円硬貨を収納するポケット部6は、1円硬貨を収容する硬貨ケース11に合わせてその寸法が形成されているから、1円硬貨よりも直径の大きい他の金種の硬貨ケース11は収納することができない。したがって、そのポケット部6の下方に設けられる硬貨検知センサ22により、収納される硬貨の有無、材質を検知することにより1円硬貨の収納を検知することができる。
また、5円硬貨を収納するポケット部6は、5円硬貨よりも直径の大きい10円、100円、500円の硬貨を収容する硬貨ケース11は収納することができない。しかしながら、それよりも直径の小さい1円、50円の硬貨を収容する硬貨ケース11は、収納可能である。ここで、5円硬貨の材質が黄銅であるのに対し、1円硬貨の材質はアルミ、50円硬貨の材質は白銅であるから、そのポケット部6の下方に設けられる硬貨検知センサ22により、収納される硬貨の有無、及び材質の相違を検知することにより5円硬貨の収納を検知することができる。なお、収納硬貨の存在を検知し、その材質が黄銅であることを検知できない場合は、収納異常を表示する。
また、10円硬貨を収納するポケット部6は、10円硬貨よりも直径の大きい500円の硬貨を収容する硬貨ケース11は収納することができない。しかしながら、それよりも直径の小さい1円、5円、50円、100円の硬貨を収容する硬貨ケース11は、収納可能である。ここで、10円硬貨の材質が青銅であるのに対し、1円硬貨の材質はアルミ、5円硬貨の材質は黄銅、50円及び100円硬貨の材質は白銅であるから、そのポケット部6の下方に設けられる硬貨検知センサ22により、収納される硬貨の有無、及び材質の相違を検知することにより、その材質の青銅である100円硬貨の収納を検知することができる。
また、50円硬貨を収納するポケット部6は、50円硬貨よりも直径の大きい5円、10円、100円、500円の硬貨を収容する硬貨ケース11は収納することができない。しかしながら、それよりも直径の小さい1円の硬貨を収容する硬貨ケース11は、収納可能である。ここで、50円硬貨の材質が白銅であるのに対し、1円硬貨の材質はアルミであるから、そのポケット部6の下方に設けられる硬貨検知センサ22により、収納される硬貨の有無、及び材質の相違を検知することにより50円硬貨の収納を検知することができる。
また、100円硬貨を収納するポケット部6は、100円硬貨よりも直径の大きい10円、500円の硬貨を収容する硬貨ケース11は収納することができない。しかしながら、それよりも直径の小さい1円、5円、50円の硬貨を収容する硬貨ケース11は、収納可能である。ここで、100円硬貨の材質が白銅であるのに対し、1円硬貨の材質はアルミ、5円硬貨の材質は黄銅、50円硬貨の材質は白銅であるから、そのポケット部6の下方に設けられる硬貨検知センサ22により、収納される硬貨の有無、及び材質の相違を検知することにより、その材質が白銅である50円、100円硬貨の収納を検知することができる。さらに、ポケット部6の長さ方向端部に設けられる硬貨形状センサ21により、硬貨の穴明部の有無を検知し、その硬貨に穴明部がなければ、100円硬貨の収納を検知することができる。すなわち、硬貨検知センサ22と硬貨形状センサ21の両方により、100円硬貨の収納を検知する。
また、500円硬貨を収納するポケット部6は、それよりも直径の小さい他の金種(1円、5円、10円、100円)の硬貨を収容する硬貨ケース11を収納可能である。ここで、500円硬貨の材質が白銅(又はニッケル黄銅)であるのに対し、1円硬貨の材質はアルミ、5円硬貨の材質は黄銅、10円硬貨の材質は青銅、50円及び100円硬貨の500円硬貨と同材質は白銅であるから、そのポケット部6の下方に設けられる硬貨検知センサ22により、収納される硬貨の有無、及び材質の相違を検知することによって、その材質が白銅である50円、100円、500円硬貨の収納を検知することができる。さらに、ポケット部6の長さ方向端部に設けられる硬貨形状センサ21により、ポケット部6の底部から所定の高さの位置に硬貨が存在すること、すなわち硬貨の大きさを検知し、その径が25mm以上あれば、500円硬貨の収納を検知することができる。このようにして、硬貨検知センサ22と硬貨形状センサ21の両方により、500円硬貨の収納を検知する。
なお、これらの硬貨検知センサ22、硬貨形状センサ21に加えて、アダプタ検知センサ23の検知状態を判別することにより、各ポケット部6に収納される硬貨の枚数を検知することができる。このようにして、収納トレー5のポケット部6に収納される各金種の硬貨の在り高を管理することができる。
また、硬貨ケース11、15を2つに分割してその一方をポケット部6に装着し、この硬貨ケース11、15の一方11a、15aを介して、所定枚数の硬貨を積層して棒状に包装した棒状硬貨をポケット部6に収納した場合も、同様に金種ごとに硬貨の収納を検知することができる。
さらに、引出センサ26により、引出部3が筐体に押し込まれた状態であるか、引き出された状態であるかを検知することができるから、これら2つの状態における各金種の硬貨の在り高を比較することにより、貨幣処理機等に補充された硬貨の金種と数を検知し、その在り高を管理することができる。
以上のように、本発明の硬貨収納装置1においては、店舗内等から回収したバラ状の硬貨と所定に包装された棒金硬貨とを、同様に硬貨ケース11またはその一方11aを介して収納トレー5のポケット部6に収納し、その在り高を管理することができる。また、そのポケット部6に所定の硬貨ケース11よりも積層枚数の少ない硬貨を収容する短型硬貨ケース15を収納し、その積層方向の余りの空間を保管するように短型アダプタ17を装着することで、そのポケット部6に収納する硬貨の枚数を変えることができる。
したがって、専用の棒金硬貨包装機等を必要とせず、店舗内の貨幣処理機等から回収されたバラの硬貨を、そのまま硬貨収納装置に保管して利用できる使い勝手の良い硬貨収納装置を提供することができる。また、硬貨の収容枚数が異なる硬貨ケース11、15を用いてポケット部6に収納する硬貨の枚数を変えることができるから、余分な硬貨を収容することがなく、店舗等の稼動状況に応じて、適宜な釣銭準備金が保管可能な硬貨収納装置を提供することができる。
なお、本発明は、言うまでもなく本実施の形態に示す装置にのみ限定されず、その趣旨の包含する範囲で応用変更が可能である。例えば、収納トレー5の各ポケット部6に収納される硬貨ケース11,15や短型アダプタ17の構成、形状や、ポケット部6に収納される硬貨の有無や金種、収納枚数を検知する硬貨検知センサ22、硬貨形状センサ21、或いはアダプタ検知センサ23の構造及び検知方法等は、この実施形態に示すものに限定されるものではない。
1 硬貨収納装置
5 収納トレー
6 ポケット部
11 硬貨ケース
15 短型硬貨ケース
17 短型アダプタ
21 硬貨形状センサ(硬貨検知手段)
22 硬貨検知センサ(硬貨検知手段)
23 アダプタ検知手段
26 引出センサ
30 種制御部(管理手段)

Claims (3)

  1. 同一金種の硬貨を所定の枚数積層して収容する円筒状の硬貨ケースと、前記硬貨ケースを1個ずつ収納するポケット部として、複数の凹みが表面に形成された収納トレーと、前記ポケット部毎に配置され、前記ポケット部に収納された硬貨ケース内に収容される前記硬貨の有無、金種を検出する硬貨検知手段と、前記硬貨検知手段の検知結果に基づいて、前記硬貨の在り高を管理する管理手段と、を備えた硬貨収納装置であって、前記硬貨ケースは、前記ポケット部に収納された状態でその内部を開放するように直径位置で上下に分割可能に構成され、その下部は、同一金種の硬貨を所定の枚数積層し包装部材によって棒状に包装した棒金硬貨を収納可能なように、その上部に比べて前記包装部材の厚み分内部寸法が大きく形成され、前記硬貨検知手段は、前記下部に収納される前記棒金硬貨の有無、金種を検出し、前記管理手段は前記硬貨および前記棒金硬貨の検知結果に基づいて、前記収納トレー上に保管される硬貨の在り高を管理することを特徴とする硬貨収納装置。
  2. 同一金種の硬貨を所定の枚数積層して収容する円筒状の硬貨ケースと、前記硬貨ケースを1個ずつ収納するポケット部として、複数の凹みが表面に形成された収納トレーと、前記ポケット部毎に配置され、前記ポケット部に収納された硬貨ケース内に収容される前記硬貨の有無、金種を検出する硬貨検知手段と、前記硬貨検知手段の検知結果に基づいて、前記硬貨の在り高を管理する管理手段と、を備えた硬貨収納装置において、前記ポケット部は、前記硬貨ケースより少ない所定の枚数の硬貨を積層して収容する短型硬貨ケースと、硬貨の積層方向の寸法を補完するアダプタとをはめ込み可能に形成され、前記ポケット部にはめ込まれる前記アダプタの有無を検出するアダプタ検知手段を備え、前記管理手段は、前記硬貨検知手段と前記アダプタ検知手段の検知結果に基づいて、前記収納トレー上に保管される硬貨の在り高を管理することを特徴とする硬貨収納装置。
  3. 前記短型硬貨ケースは、前記ポケット部に収納された状態でその内部を開放するように上下に分割可能に構成され、その下部に、同一金種の硬貨を所定の枚数積層して棒状に包装した棒金硬貨を収納可能とし、前記硬貨検知手段は、前記下部に収納される前記棒金硬貨の有無、金種を検出し、前記管理手段は前記硬貨および前記棒金硬貨の検知結果に基づいて、前記収納トレー上に保管される硬貨の在り高を管理することを特徴とする請求項に記載の硬貨収納装置。
JP2009212105A 2009-09-14 2009-09-14 硬貨収納装置 Expired - Fee Related JP5402436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212105A JP5402436B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 硬貨収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212105A JP5402436B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 硬貨収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011060212A JP2011060212A (ja) 2011-03-24
JP5402436B2 true JP5402436B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=43947735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009212105A Expired - Fee Related JP5402436B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 硬貨収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5402436B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6488080B2 (ja) * 2014-06-13 2019-03-20 沖電気工業株式会社 現金処理装置および現金処理システム
JP6210141B2 (ja) * 2016-09-07 2017-10-11 富士電機株式会社 棒金管理システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118119A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Hidekazu Takahara コインホルダー
JP5009002B2 (ja) * 2007-02-07 2012-08-22 ローレル精機株式会社 棒金保管庫
JP4841461B2 (ja) * 2007-02-27 2011-12-21 日本電気株式会社 ドロア装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011060212A (ja) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815248B2 (ja) 釣銭機システム
JP4387372B2 (ja) 紙幣処理装置
JP6923290B2 (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理方法
KR20080030474A (ko) 봉금 수납고
JP2006085332A (ja) 釣銭補充管理システム
JP6005546B2 (ja) 現金管理装置
JP5278043B2 (ja) 硬貨収納装置
JP6335659B2 (ja) 硬貨処理システム、貨幣処理システム、硬貨処理方法および貨幣処理方法
JP5402436B2 (ja) 硬貨収納装置
JP5834752B2 (ja) 媒体収納装置及び媒体入出装置
JP2009104678A (ja) 現金自動取引装置
JP2009009450A (ja) 釣銭準備金管理装置及び釣銭準備金の算出方法
JP5061731B2 (ja) 硬貨収納管理装置
JP6038508B2 (ja) 紙幣処理方法および紙幣釣銭機
JP6737014B2 (ja) 媒体収納庫及び媒体処理装置
JP2008192080A (ja) 棒金保管庫
JP5009000B2 (ja) 棒金保管庫
JP4387456B1 (ja) 現金自動取引装置
JP6770372B2 (ja) 貨幣処理機、貨幣処理システムおよび貨幣処理方法
JP6237911B2 (ja) 媒体搬送識別装置及び媒体取引装置
JP6669527B2 (ja) 貨幣処理装置及び貨幣処理方法
JP2007072544A (ja) 貨幣取引処理装置
JP5565492B2 (ja) 硬貨収納装置
JP5012228B2 (ja) 硬貨収納管理装置
JP6453062B2 (ja) 棒金収納装置、貨幣処理システム及び処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20111212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5402436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees