JP5402373B2 - 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5402373B2 JP5402373B2 JP2009184204A JP2009184204A JP5402373B2 JP 5402373 B2 JP5402373 B2 JP 5402373B2 JP 2009184204 A JP2009184204 A JP 2009184204A JP 2009184204 A JP2009184204 A JP 2009184204A JP 5402373 B2 JP5402373 B2 JP 5402373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- reference signal
- unit
- pixel
- offset
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 36
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 13
- 206010027146 Melanoderma Diseases 0.000 description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/616—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/772—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
1.固体撮像装置の構成例(全体構成の例、DACの構成例)
2.ダブルスロープ型カラムADC方式について(タイミングチャート、アナログゲイン、高ゲイン時の縦筋について、高ゲイン時の白点について、大光量時の黒点について)
3.固体撮像装置の駆動方法(オートゼロ基準信号へのオフセット、P相、D相スロープ信号へのオフセット、基準信号、P相、D相スロープ信号へのオフセット、各種参照信号へのオフセットの例)
4.オフセットの適応的な設定の例
5.オフセットの具体的な設定手順
6.撮像装置の構成例
[全体構成]
図1は、本実施形態に係る固体撮像装置1を説明するブロック図である。すなわち、本実施形態の固体撮像装置1は、複数の光電変換素子12が配置される画素部10と、画素部10の光電変換素子12で取得した信号と段階的に値が変化するスロープ信号(参照信号)とを比較するコンパレータ(比較部)16と、スロープ信号を生成するDAC(参照信号生成部)15とを備えている。また、固体撮像装置1は、コンパレータ16によって画素信号とスロープ信号との大小関係が入れ替わる時間量をデジタル値として出力するカウンタ(計数部)17と、カウント値を一時記憶するバッファ18とを備えている。さらに、固体撮像装置1は、カウンタ17における基準合わせのためコンパレータ16に入力するリセット動作のトリガとなるリセット信号(オートゼロパルス信号)を生成するリセット信号生成部(リセット信号生成手段)19と、画素部10の光電変換素子12における行を走査する行走査回路13と、列を走査する列走査回路14と、これらの駆動を制御する駆動制御部21とを備えている。
図2は、本実施形態の固体撮像装置で適用されるDACの構成例を説明する図である。DACは、オフセット生成部15aのほか、スロープ信号生成回路15b、ゲインコントロール回路15cを備えている。
[タイミングチャート]
次に、ダブルスロープ型カラムADC方式について説明する。図3は、ダブルスロープ型カラムADC方式におけるタイミングチャートである。このタイミングチャートでは、ある光電変換素子に対してリセットから画素信号の読み出しまでの期間の各種信号のタイミングを示している。
図4は、アナログゲイン調整に応じた参照信号の変化を説明する図である。この図では、図3に示すタイミングチャートのうち、カウンタクロックパルス、オートゼロパルス、DAC出力波形(参照信号の波形)のみを示している。アナログゲインは、図2に示すDACの構成のうち、ゲインコントロール回路15cからスロープ信号生成回路15bへ送られるバイアスに対応している。アナログゲインは、固体撮像装置の受光感度に応じて設定されるもので、受光感度を高める方が高ゲイン側、低める方が低ゲイン側となる。
図5は、高ゲイン時の縦筋について説明する図で、(a)は参照信号と画素信号とを示すタイミングチャート、(b)はコンパレータの出力のイメージを示す図である。先に説明したように、アナログゲインが高くなるほどDACから出力される参照信号の振幅が小さくなる。図5(a)に示す参照信号の実線は低ゲイン時、破線は高ゲイン時である。ここで、図5(b)に示すように、コンパレータはDACから送られる参照信号の振幅が小さいほどコンパレータ出力のばらつきが発生しやすくなる。つまり、参照信号の振幅が小さいほど、コンパレータ出力の反転遅延が大きくなる。このため、P相スロープ期間でコンパレータ出力が反転しない場合も生じる。特に、高ゲイン時にコンパレータ出力のばらつきによる縦相関の強い画像、すなわち縦筋となって見える現象が生じやすい。
図6は、高ゲイン時の白点について説明する図で、参照信号と画素信号とを示すタイミングチャートとなっている。先に説明したように、アナログゲインが高くなるほどDACから出力される参照信号の振幅が小さくなる。図6に示す参照信号の実線は低ゲイン時、破線は高ゲイン時である。ここで、高ゲインになるほどP相スロープ信号の振幅が小さくなり、傾斜が小さくなることから、画素信号のばらつきがコンパレータ出力の反転時期に大きく影響することになる。したがって、P相スロープ期間でコンパレータ出力が反転しない場合も生じる。このように、P相スロープ期間でコンパレータ出力に反転が生じない現象が起こると、黒点が発生したとして、黒点補正回路の動作によって白点として出力されることになる。ここで、黒点補正回路は、強力な光が入射した場合、オートゼロ期間の基準信号が画素信号の下限より下がらないようにする回路である。これにより、P相スロープ期間でコンパレータ出力が反転しないよう強制的に設定する。コンパレータは、P相スロープ期間で比較結果が反転しなかったことを検知して、この場合には白色をカウントさせるようコンパレータ出力を補正することになる。
図7は、大光量時の黒点について説明する図で、画素リセットパルス、画素転送パルス、オートゼロパルス、画素信号、参照信号を示すタイミングチャートとなっている。この図では、図中破線が通常レベルの画素信号、図中一点鎖線が黒点発生時の画素信号を示している。
(1)予め、画素信号の信号線に、画素とともにダミーソースフォロワ回路を接続しておき、所定のアナログ電圧を印加しておく。そして、オートゼロの設定期間だけダミーソースフォロワ回路をアクティブにしておく。ここで、強力な光が入射しても、オートゼロの設定において、基準信号のレベルが画素信号の下限より下がらないよう設定される。
(2)オートゼロの設定期間が終わったら、ダミーソースフォロワ回路を非アクティブにする。強力な光が入射していると、画素信号が下限に達する。このため、P相スロープ期間において、P相スロープ信号と画素信号とが交錯しないことになる。
(3)コンパレータでは、P相スロープ期間に比較結果が反転しなかったことを、「大光量時の黒点発生レベルの光量」であることを検知する判定基準とする。これにより、コンパレータは、出力をフルカウント(例えば、10bit−アナログデジタル変換なら3FF)=白を出力する。すなわち、D相スロープ信号で画素の信号レベルのカウント値(N2)−P相スロープ信号でゼロレベルのカウント値(N1)の演算は無視される。これにより、黒点を白く補正する。
本実施形態では、上記のようなアナログゲインに起因する縦筋、黒点、白点の不具合を解消するため、次のような駆動方法を行っている。
図10は、オートゼロ期間で設定される基準信号へのオフセットを説明する図で、(a)は高ゲイン時、(b)は低ゲイン時の例である。図10(a)に示すように高ゲイン時では、図5に示すような縦筋の発生や、図6に示すような白点の発生が顕在化しないよう、オートゼロ期間で設定される基準信号として、振幅を最大化したレベルから所定のオフセットだけ差し引く設定を行っている。ここで、基準信号の振幅の最大は、P相スロープ信号の振幅の最大と同じレベルである。また、オフセットの量は、光電変換素子のゼロレベルのバラツキや、コンパレータの反転遅延のバラツキを考慮して決定される。
図11は、P相スロープ信号およびD相スロープ信号へのオフセットを説明する図で、(a)は高ゲイン時、(b)は低ゲイン時の例である。この例では、高ゲイン時の白点顕在化と低ゲイン時の黒点顕在化とを抑制するものである。この例では、図11(a)に示す高ゲイン時および図11(b)に示す低ゲイン時において、P相スロープ信号にオフセットを加える。この際、オフセットを基準信号のレベルの方向に与える。このオフセットによってP相スロープ信号は、傾斜が変わることなくレベルにオフセットが重畳される状態となる。これにより、オートゼロ期間で基準信号の振幅とP相スロープ信号の振幅とにマージンが確保され、高ゲイン時の黒点の顕在化が抑制される。
図12は、基準信号、P相、D相スロープ信号へのオフセットを説明する図である。この例では、先ず、縦筋の抑制のためにオートゼロ期間に基準信号にオフセットを加え、基準信号の最大化を図る。最大化により、基準信号の振幅は、P相スロープ信号の振幅と同じレベルとなる。このままでは基準信号の振幅とP相スロープ信号の振幅とのマージンがなくなるため、P相スロープ信号にもオートゼロ期間に基準信号に与えたのと同量のオフセットを加える。オフセットは基準信号のレベルの方向に与える。このオフセットによってP相スロープ信号は、傾斜が変わることなくレベルにオフセットが重畳される状態となる。これにより、基準信号を最大化する前の状態と同じだけのマージンが確保され、高ゲイン時黒点は顕在化することを防ぐことができる。
図13は、上記図10〜図12に示すオフセットの設定例を並列に記載したタイミングチャートである。本実施形態では、オートゼロ設定における基準信号の振幅とP相スロープ信号の振幅のピーク差がゲインに依存せず、所定の電圧振幅差に保たれることになる。図10〜図12に示すいずれのオフセットの設定を用いるかは、固体撮像装置の特定によって適宜選択される。
図14は、ゲインに応じたオフセット量の変化について説明する図である。上記説明したオフセットの例では、基準信号、P相およびD相スロープ信号に与えるオフセットとして一定の量に設定しているが、図14に示すように、オフセットの量をゲインに応じて適応的に変化させてもよい。
[その1]
図15は、オフセットの具体的な設定手順(その1)を説明する図である。この図では、参照信号の変化を示している。先ず、高ゲイン時の参照信号において、オートゼロ期間に設定する基準信号の振幅をP相スロープ信号の振幅と同じレベルに設定する(図中(1)参照)。次に、所定のオフセットを基準信号に重畳する。これにより、基準信号P層スロープの振幅からオフセット量だけ差し引かれた振幅になる(図中(2)参照)。そして、オフセットを重畳した基準信号を用いて、白点発生の状態を確認する。
図16は、オフセットの具体的な設定手順(その2)を説明する図である。この図では、参照信号の変化を示している。先ず、高ゲイン時の参照信号において、オートゼロ期間に設定する基準信号の振幅をP相スロープ信号の振幅と同じレベルに設定する(上図中(1)参照)。次に、所定のオフセット(第1のオフセット)を基準信号に重畳する。これにより、基準信号がP相スロープの振幅から第1のオフセット量だけ差し引かれた振幅になる(上図中(2)参照)。そして、第1のオフセットを重畳した基準信号を用いて、白点発生の状態を確認する。
図17は、本実施形態に係る撮像装置の構成の一例を示すブロック図である。図17に示すように、本例に係る撮像装置は、レンズ71を含む光学系、撮像デバイス72、カメラ信号処理回路73およびシステムコントローラ74等によって構成されている。
Claims (6)
- 複数の光電変換素子が配置される画素部と、
前記画素部の光電変換素子で取得した画素信号と参照信号とを比較する比較部と、
前記参照信号を生成する参照信号生成部と、
前記比較部によって前記画素信号と前記参照信号との大小関係が入れ替わる時間量を計数する計数部と、
前記参照信号生成部で生成する参照信号にオフセットを設定するオフセット設定部と、
を有し、
前記参照信号生成部は、前記参照信号として、前記画素部の無信号時の基準信号と、前記無信号に対応した前記時間量を前記計数部で計数するための第1のスロープ信号と、前記画素部で取得した画素信号に対応した前記時間量を前記計数部で計数するための第2のスロープ信号とを生成し、
前記オフセット設定部は、前記参照信号生成部で生成する前記基準信号、前記第1のスロープ信号および前記第2のスロープ信号に同じ量のオフセットを設定する、
固体撮像装置。 - 複数の光電変換素子が配置される画素部と、
前記画素部の光電変換素子で取得した画素信号と参照信号とを比較する比較部と、
前記参照信号を生成する参照信号生成部と、
前記比較部によって前記画素信号と前記参照信号との大小関係が入れ替わる時間量を計数する計数部と、
前記参照信号生成部で生成する参照信号にオフセットを設定するオフセット設定部と、
を有し、
前記参照信号生成部は、前記参照信号として、前記画素部の無信号時の基準信号と、前記無信号に対応した前記時間量を前記計数部で計数するための第1のスロープ信号と、前記画素部で取得した画素信号に対応した前記時間量を前記計数部で計数するための第2のスロープ信号とを生成し、
前記オフセット設定部は、前記参照信号生成部で生成する前記基準信号、前記第1のスロープ信号および前記第2のスロープ信号に、前記第1のスロープ信号および前記第2のスロープ信号のダイナミックレンジの増幅率に応じた量のオフセットを設定する、
固体撮像装置。 - 画素部で取得した画素信号と参照信号とを比較する比較部と、
前記参照信号を生成する参照信号生成部と、
前記比較部によって前記画素信号と前記参照信号との大小関係が入れ替わる時間量を計数する計数部と、
前記参照信号生成部で生成する参照信号にオフセットを設定するオフセット設定部と、
を有する固体撮像装置の駆動方法であって、
前記参照信号生成部は、前記参照信号として、前記画素部の無信号時の基準信号と、前記無信号に対応した前記時間量を前記計数部で計数するための第1のスロープ信号と、前記画素部で取得した画素信号に対応した前記時間量を前記計数部で計数するための第2のスロープ信号とを生成し、
前記オフセット設定部は、前記参照信号生成部で生成する前記基準信号、前記第1のスロープ信号および前記第2のスロープ信号に同じ量のオフセットを設定する、
固体撮像装置の駆動方法。 - 画素部で取得した画素信号と参照信号とを比較する比較部と、
前記参照信号を生成する参照信号生成部と、
前記比較部によって前記画素信号と前記参照信号との大小関係が入れ替わる時間量を計数する計数部と、
前記参照信号生成部で生成する参照信号にオフセットを設定するオフセット設定部と、
を有する固体撮像装置の駆動方法であって、
前記参照信号生成部は、前記参照信号として、前記画素部の無信号時の基準信号と、前記無信号に対応した前記時間量を前記計数部で計数するための第1のスロープ信号と、前記画素部で取得した画素信号に対応した前記時間量を前記計数部で計数するための第2のスロープ信号とを生成し、
前記オフセット設定部は、前記参照信号生成部で生成する前記基準信号、前記第1のスロープ信号および前記第2のスロープ信号に、前記第1のスロープ信号および前記第2のスロープ信号のダイナミックレンジの増幅率に応じた量のオフセットを設定する、
固体撮像装置の駆動方法。 - 被写体の像から画像信号を得る固体撮像装置と、
前記固体撮像装置で得た信号を処理する信号処理部とを備え、
前記固体撮像装置として、
複数の光電変換素子が配置される画素部と、
前記画素部の光電変換素子で取得した画素信号と参照信号とを比較する比較部と、
前記参照信号を生成する参照信号生成部と、
前記比較部によって前記画素信号と前記参照信号との大小関係が入れ替わる時間量を計数する計数部と、
前記参照信号生成部で生成する参照信号にオフセットを設定するオフセット設定部と
を有し
前記参照信号生成部は、前記参照信号として、前記画素部の無信号時の基準信号と、前記無信号に対応した前記時間量を前記計数部で計数するための第1のスロープ信号と、前記画素部で取得した画素信号に対応した前記時間量を前記計数部で計数するための第2のスロープ信号とを生成し、
前記オフセット設定部は、前記参照信号生成部で生成する前記基準信号、前記第1のスロープ信号および前記第2のスロープ信号に同じ量のオフセットを設定する、
撮像装置。 - 被写体の像から画像信号を得る固体撮像装置と、
前記固体撮像装置で得た信号を処理する信号処理部とを備え、
前記固体撮像装置として、
複数の光電変換素子が配置される画素部と、
前記画素部の光電変換素子で取得した画素信号と参照信号とを比較する比較部と、
前記参照信号を生成する参照信号生成部と、
前記比較部によって前記画素信号と前記参照信号との大小関係が入れ替わる時間量を計数する計数部と、
前記参照信号生成部で生成する参照信号にオフセットを設定するオフセット設定部と
を有し
前記参照信号生成部は、前記参照信号として、前記画素部の無信号時の基準信号と、前記無信号に対応した前記時間量を前記計数部で計数するための第1のスロープ信号と、前記画素部で取得した画素信号に対応した前記時間量を前記計数部で計数するための第2のスロープ信号とを生成し、
前記オフセット設定部は、前記参照信号生成部で生成する前記基準信号、前記第1のスロープ信号および前記第2のスロープ信号に、前記第1のスロープ信号および前記第2のスロープ信号のダイナミックレンジの増幅率に応じた量のオフセットを設定する、
撮像装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009184204A JP5402373B2 (ja) | 2009-08-07 | 2009-08-07 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置 |
TW099122867A TWI424743B (zh) | 2009-08-07 | 2010-07-12 | 固態成像器件,驅動固態成像器件之方法,及成像裝置 |
KR1020100069831A KR101679862B1 (ko) | 2009-08-07 | 2010-07-20 | 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 구동 방법 및 촬상 장치 |
US12/805,302 US8325261B2 (en) | 2009-08-07 | 2010-07-23 | Solid-state imaging device, method of driving solid-state imaging device, and imaging apparatus |
CN2010102437518A CN101998065B (zh) | 2009-08-07 | 2010-08-02 | 固态成像器件、驱动固态成像器件的方法和成像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009184204A JP5402373B2 (ja) | 2009-08-07 | 2009-08-07 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011040855A JP2011040855A (ja) | 2011-02-24 |
JP5402373B2 true JP5402373B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=43534552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009184204A Expired - Fee Related JP5402373B2 (ja) | 2009-08-07 | 2009-08-07 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8325261B2 (ja) |
JP (1) | JP5402373B2 (ja) |
KR (1) | KR101679862B1 (ja) |
CN (1) | CN101998065B (ja) |
TW (1) | TWI424743B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5449290B2 (ja) * | 2011-10-07 | 2014-03-19 | キヤノン株式会社 | ランプ信号出力回路、アナログデジタル変換回路、撮像装置、ランプ信号出力回路の駆動方法 |
TWI516133B (zh) * | 2012-01-18 | 2016-01-01 | 聯詠科技股份有限公司 | 影像處理裝置及方法 |
JP6218428B2 (ja) * | 2013-05-08 | 2017-10-25 | オリンパス株式会社 | 固体撮像装置 |
JP2015231096A (ja) * | 2014-06-04 | 2015-12-21 | ソニー株式会社 | イメージセンサ、電子機器、ad変換装置、及び、駆動方法 |
WO2016076139A1 (ja) * | 2014-11-14 | 2016-05-19 | ソニー株式会社 | 信号処理装置、制御方法、撮像素子、並びに、電子機器 |
JP6239665B2 (ja) | 2016-03-16 | 2017-11-29 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
CN109716756B (zh) * | 2016-08-08 | 2022-03-18 | 索尼半导体解决方案公司 | 摄像装置和电子设备 |
KR20210109769A (ko) * | 2020-02-28 | 2021-09-07 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서, 이를 포함하는 이미지 처리 시스템 및 이의 구동 방법 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4442515B2 (ja) * | 2005-06-02 | 2010-03-31 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置におけるアナログ−デジタル変換方法および撮像装置 |
JP4682750B2 (ja) * | 2005-08-22 | 2011-05-11 | ソニー株式会社 | Da変換装置 |
CN101310514A (zh) * | 2005-11-14 | 2008-11-19 | 松下电器产业株式会社 | 偏移调整电路 |
JP4882652B2 (ja) * | 2006-10-06 | 2012-02-22 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置 |
JP4340296B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2009-10-07 | シャープ株式会社 | A/d変換器 |
JP2008187565A (ja) | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Sony Corp | 固体撮像装置及び撮像装置 |
JP4674589B2 (ja) * | 2007-02-05 | 2011-04-20 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置および撮像装置 |
JP4952301B2 (ja) * | 2007-03-01 | 2012-06-13 | ソニー株式会社 | 撮像装置およびカメラ |
JP5067011B2 (ja) * | 2007-05-18 | 2012-11-07 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、撮像装置、電子機器 |
JP4389981B2 (ja) * | 2007-08-06 | 2009-12-24 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置のアナログ−デジタル変換方法および撮像装置 |
JP4831146B2 (ja) * | 2008-09-01 | 2011-12-07 | ソニー株式会社 | デジタル−アナログ変換回路、固体撮像素子及び撮像装置 |
JP2011024109A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Panasonic Corp | 固体撮像装置およびそれを備えるカメラ |
US8310580B2 (en) * | 2009-07-27 | 2012-11-13 | Sony Corporation | Solid-state imaging device and camera system for suppressing occurrence of quantization vertical streaks |
-
2009
- 2009-08-07 JP JP2009184204A patent/JP5402373B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-12 TW TW099122867A patent/TWI424743B/zh not_active IP Right Cessation
- 2010-07-20 KR KR1020100069831A patent/KR101679862B1/ko active IP Right Grant
- 2010-07-23 US US12/805,302 patent/US8325261B2/en active Active
- 2010-08-02 CN CN2010102437518A patent/CN101998065B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110032401A1 (en) | 2011-02-10 |
CN101998065B (zh) | 2013-06-05 |
TW201127036A (en) | 2011-08-01 |
US8325261B2 (en) | 2012-12-04 |
JP2011040855A (ja) | 2011-02-24 |
TWI424743B (zh) | 2014-01-21 |
KR101679862B1 (ko) | 2016-11-25 |
CN101998065A (zh) | 2011-03-30 |
KR20110015369A (ko) | 2011-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5402373B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置 | |
US9485445B2 (en) | Imaging apparatus and method of driving the same | |
US10116320B2 (en) | Photoelectric conversion apparatus and image capturing system | |
US9800809B2 (en) | Imaging apparatus, imaging system, and method for reducing a difference in resolutions | |
US9300889B2 (en) | Imaging apparatus and imaging system | |
US9584749B2 (en) | Imaging element, control method, and imaging apparatus | |
US8687098B2 (en) | Solid-state imaging device, control method therefor, and camera system | |
US20150077607A1 (en) | Solid-state imaging apparatus and imaging system | |
US20110205386A1 (en) | Solid-state imaging device and camera system | |
US8754970B2 (en) | Solid-state image capture device and control method and control program therefor | |
US10536675B2 (en) | Image capturing apparatus, driving method therefor, and image capturing system | |
JP4636174B2 (ja) | アナログデジタル変換装置及びアナログデジタル変換方法、並びに撮像装置及びその駆動方法、並びにカメラ | |
JP2012134666A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP4535182B2 (ja) | アナログデジタル変換器及びアナログデジタル変換方法、並びに撮像装置及びその駆動方法 | |
US20160006917A1 (en) | Imaging device and method of driving imaging device | |
JP6112871B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
US12120441B2 (en) | Image capturing apparatus which improves focus detection accuracy by using an image sensor having a pupil division function | |
JP2024121932A (ja) | 光電変換装置、光電変換装置の制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110715 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110715 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120704 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131014 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |