JP5401909B2 - トランスコード装置およびトランスコード方法 - Google Patents
トランスコード装置およびトランスコード方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5401909B2 JP5401909B2 JP2008267862A JP2008267862A JP5401909B2 JP 5401909 B2 JP5401909 B2 JP 5401909B2 JP 2008267862 A JP2008267862 A JP 2008267862A JP 2008267862 A JP2008267862 A JP 2008267862A JP 5401909 B2 JP5401909 B2 JP 5401909B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decoded image
- search
- motion vector
- unit
- motion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/40—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
- H04N19/137—Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
- H04N19/139—Analysis of motion vectors, e.g. their magnitude, direction, variance or reliability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/43—Hardware specially adapted for motion estimation or compensation
- H04N19/433—Hardware specially adapted for motion estimation or compensation characterised by techniques for memory access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/56—Motion estimation with initialisation of the vector search, e.g. estimating a good candidate to initiate a search
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
次に、図1を用いて、図1に示したトランスコード装置100の構成を説明する。図1は、実施例1に係るイントラ予測符号化装置の構成を示すブロック図である。図2は、動き補償および動き探索用に取得する小領域画像を説明するための図である。
次に、図3を用いて、実施例1に係るトランスコード装置100による処理を説明する。図3は、実施例1に係るトランスコード装置100の処理動作を示すフローチャートである。
上述してきたように、トランスコード装置100は、第一の符号化方式で符号化された符号化画像から動きベクトルを復号化するとともに、符号化画像を復号化して復号化画像を生成し、復号化された動きベクトルと、生成された復号化画像とをフレームメモリ10fに格納する。そして、トランスコード装置100は、フレームメモリ10fに格納された復号化画像を参照画像とし、フレームメモリ10fによって格納された動きベクトルを用いて、再探索動きベクトルの探索を行う。その後、トランスコード装置100は、探索された再探索動きベクトルが示す復号化画像の領域をフレームメモリ10fから読み出し、復号化画像の領域と探索された再探索動きベクトルとを用いて動き補償を行う。このため、動画像トランスコード時の動きベクトル再探索処理をデコーダ側のフレームメモリのみで実現でき、トランスコード動画像の画質を劣化させることなく、回路規模およびメモリ使用量を減らして製品コストを下げることが可能である。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、可変長復号化部10aと逆量子化・逆DCT部10bを統合してもよい。さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
10a 可変長復号化部
10b 逆量子化・逆DCT部
10c 加算部
10d 動き補償部
10e バッファ
10f フレームメモリ
20 方式2エンコーダ部
20a 動き探索部
20b 減算部
20c 動き補償部
20d DCT・量子化部
20e 可変長符号化部
Claims (6)
- 第一の符号化方式で符号化された符号化画像から動きベクトルを復号化するとともに、当該符号化画像を復号化して復号化画像を生成する復号化部と、
前記復号化部によって復号化された前記動きベクトルと、生成された前記復号化画像とを格納する第一の復号化画像格納部と、
前記第一の復号化画像格納部によって格納された前記復号化画像を参照画像とし、前記第一の復号化画像格納部によって格納された前記動きベクトルが示す復号化画像領域のマクロブロックを原点として、再探索動きベクトルの探索を行うベクトル探索部と、
前記ベクトル探索部によって探索された前記再探索動きベクトルが示す復号化画像の領域をマクロブロック単位で前記第一の復号化画像格納部から読み出し、当該復号化画像の領域と前記ベクトル探索部によって探索された前記再探索動きベクトルとを用いてマクロブロック単位で動き補償を行う動き補償部と、
前記動き補償部により動き補償が行われた画像と前記復号化画像とを減算して予測誤差信号を求め、該予測誤差信号及び前記再探索動きベクトルを基に、前記動き補償部により動き補償が行われた前記復号化画像に対して前記第一の符号化方式とは異なる第二の符号化方式により符号化を行い、符号化画像を生成する符号化部と、
を備えることを特徴とするトランスコード装置。 - 前記ベクトル探索部は、前記第一の復号化画像格納部によって格納された前記動きベクトルが示す復号化画像の領域を拡大した復号化画像領域を探索範囲として、再探索動きベクトルの探索を行うことを特徴とする請求項1に記載のトランスコード装置。
- 前記第一の復号化画像格納部に格納された前記復号化画像のうち、前記ベクトル探索部および前記動き補償部が用いる復号化画像を一時的に格納する第二の復号化画像格納部をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のトランスコード装置。
- 第一の符号化方式で符号化された符号化画像から動きベクトルを復号化するとともに、当該符号化画像を復号化して復号化画像を生成する復号化ステップと、
前記復号化ステップによって復号化された前記動きベクトルと、生成された前記復号化画像とを第一の復号化画像格納部に格納する格納ステップと、
前記第一の復号化画像格納部によって格納された前記復号化画像を参照画像とし、前記第一の復号化画像格納部によって格納された前記動きベクトルが示す復号化画像領域のマクロブロックを原点として、再探索動きベクトルの探索を行うベクトル探索ステップと、
前記ベクトル探索ステップによって探索された前記再探索動きベクトルが示す復号化画像の領域をマクロブロック単位で前記第一の復号化画像格納部から読み出し、当該復号化画像の領域と前記ベクトル探索ステップによって探索された前記再探索動きベクトルとを用いてマクロブロック単位で動き補償を行う動き補償ステップと、
前記動き補償ステップにより動き補償が行われた画像と前記復号化画像とを減算して予測誤差信号を求め、該予測誤差信号及び前記再探索動きベクトルを基に、前記動き補償ステップにより動き補償が行われた前記復号化画像に対して前記第一の符号化方式とは異なる第二の符号化方式により符号化を行い、符号化画像を生成する符号化ステップと、
を含んだことを特徴とするトランスコード方法。 - 前記ベクトル探索ステップは、前記第一の復号化画像格納部によって格納された前記動きベクトルが示す復号化画像の領域を拡大した復号化画像領域を探索範囲として、再探索動きベクトルの探索を行うことを特徴とする請求項4に記載のトランスコード方法。
- 前記第一の復号化画像格納部に格納された前記復号化画像のうち、前記ベクトル探索ステップおよび前記動き補償ステップに用いられる復号化画像を第二の復号化画像格納部に一時的に格納する一時格納ステップをさらに含んだことを特徴とする請求項4又は5に記載のトランスコード方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008267862A JP5401909B2 (ja) | 2008-10-16 | 2008-10-16 | トランスコード装置およびトランスコード方法 |
US12/588,409 US20100098170A1 (en) | 2008-10-16 | 2009-10-14 | Transcoding device and transcoding method |
EP09173131.5A EP2178301B1 (en) | 2008-10-16 | 2009-10-15 | Transcoding device and transcoding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008267862A JP5401909B2 (ja) | 2008-10-16 | 2008-10-16 | トランスコード装置およびトランスコード方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010098537A JP2010098537A (ja) | 2010-04-30 |
JP5401909B2 true JP5401909B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=41511889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008267862A Expired - Fee Related JP5401909B2 (ja) | 2008-10-16 | 2008-10-16 | トランスコード装置およびトランスコード方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100098170A1 (ja) |
EP (1) | EP2178301B1 (ja) |
JP (1) | JP5401909B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017183910A (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 富士通株式会社 | 画像符号化装置及び画像符号化方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69522861T2 (de) * | 1994-06-30 | 2002-04-11 | Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven | Verfahren und Einrichtung zur Codeumwandlung von codiertem Datenstrom |
US6141447A (en) * | 1996-11-21 | 2000-10-31 | C-Cube Microsystems, Inc. | Compressed video transcoder |
JPH11275592A (ja) * | 1998-01-22 | 1999-10-08 | Victor Co Of Japan Ltd | 動画像符号列変換装置及びその方法 |
JP2002064826A (ja) * | 2000-08-23 | 2002-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧縮画像の解像度変換装置及び方法 |
JP2002344971A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 画像符号化データの再符号化装置、再符号化方法、再符号化プログラム、及び再符号化プログラムを記録した記録媒体 |
JP4082025B2 (ja) * | 2001-12-18 | 2008-04-30 | 日本電気株式会社 | 圧縮動画像の再符号化方法及び装置 |
US7190723B2 (en) * | 2002-03-27 | 2007-03-13 | Scientific-Atlanta, Inc. | Digital stream transcoder with a hybrid-rate controller |
US20060023787A1 (en) * | 2004-07-27 | 2006-02-02 | Microsoft Corporation | System and method for on-line multi-view video compression |
JP2006279330A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Victor Co Of Japan Ltd | 動き補償処理方法 |
WO2006129518A1 (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Megachips Corporation | メモリアクセス方法 |
JP4445463B2 (ja) * | 2005-12-16 | 2010-04-07 | 株式会社東芝 | 動画像再符号化方法及び装置 |
US20080101473A1 (en) * | 2006-10-26 | 2008-05-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Transcoding apparatus and transcoding method |
-
2008
- 2008-10-16 JP JP2008267862A patent/JP5401909B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-10-14 US US12/588,409 patent/US20100098170A1/en not_active Abandoned
- 2009-10-15 EP EP09173131.5A patent/EP2178301B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100098170A1 (en) | 2010-04-22 |
EP2178301A2 (en) | 2010-04-21 |
EP2178301B1 (en) | 2015-11-25 |
EP2178301A3 (en) | 2010-05-26 |
JP2010098537A (ja) | 2010-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI499275B (zh) | 用於視頻傳輸的方法和系統 | |
JP5612214B2 (ja) | 階層的映像符号化及び復号化のための方法及び装置 | |
US20030095603A1 (en) | Reduced-complexity video decoding using larger pixel-grid motion compensation | |
JP2006279573A (ja) | 符号化装置と方法、ならびに復号装置と方法 | |
CN107105231A (zh) | 视频解码方法及其系统 | |
KR101147744B1 (ko) | 비디오 트랜스 코딩 방법 및 장치와 이를 이용한 pvr | |
JP2006217560A (ja) | 参考フレームバッファメモリのサイズとアクセス量を減らす方法 | |
JP2009267689A (ja) | 動画像符号化装置、及び動画像符号化方法 | |
JP2007503787A (ja) | メモリ帯域幅要求が低いビデオ処理装置 | |
JPH10336672A (ja) | 符号化方式変換装置およびその動きベクトル検出方法 | |
US20170099494A1 (en) | Apparatus, method and non-transitory medium storing program for encoding moving picture | |
KR20070081949A (ko) | 트랜스코딩 장치 및 방법 | |
JP2008136187A (ja) | トランスコード装置及びトランスコード方法 | |
US20130083858A1 (en) | Video image delivery system, video image transmission device, video image delivery method, and video image delivery program | |
JP2006246277A (ja) | 再符号化装置、再符号化方法、および再符号化用プログラム | |
JP5401909B2 (ja) | トランスコード装置およびトランスコード方法 | |
JP2007096540A (ja) | 符号化方法 | |
JP2005303710A (ja) | 動画像符号化方法、画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP4155063B2 (ja) | 画像符号化装置と画像復号装置および画像符号化方法と画像復号方法 | |
JP2006295502A (ja) | 再符号化装置、再符号化方法、および再符号化用プログラム | |
JP2005236584A (ja) | 動画像情報変換符号化装置 | |
JP5389298B2 (ja) | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法及び画像復号方法 | |
JP4301495B2 (ja) | 動画像圧縮符号化装置 | |
JP2008512023A (ja) | 動き予測のための方法及び装置 | |
JP2007020123A (ja) | 動き検出装置、および動き検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120820 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130716 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131014 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |