JP5612214B2 - 階層的映像符号化及び復号化のための方法及び装置 - Google Patents

階層的映像符号化及び復号化のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5612214B2
JP5612214B2 JP2013529058A JP2013529058A JP5612214B2 JP 5612214 B2 JP5612214 B2 JP 5612214B2 JP 2013529058 A JP2013529058 A JP 2013529058A JP 2013529058 A JP2013529058 A JP 2013529058A JP 5612214 B2 JP5612214 B2 JP 5612214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
residual
image quality
layer
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013529058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013541899A (ja
Inventor
チェー,ウン−イル
パク,ミン−ウ
キム,デ−ヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013541899A publication Critical patent/JP2013541899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5612214B2 publication Critical patent/JP5612214B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/187Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a scalable video layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/33Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability in the spatial domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/36Scalability techniques involving formatting the layers as a function of picture distortion after decoding, e.g. signal-to-noise [SNR] scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • H04N19/82Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

本発明は、階層的映像符号化及び復号化技術に関し、特に、動映像などを処理する映像圧縮コーデックで残差映像を用いて画質を改善する階層的映像符号化及び復号化装置及び方法に関する。
一般的に、動映像圧縮技術において、映像は、M×Nピクセル当たりのブロックを有するマクロブロックの単位で処理される。動映像処理の際に、マクロブロックは、イントラ予測モード及びインター予測モードのうちの1つのモードで符号化/復号化が行われる。ここで使用される「マクロブロック」という用語は、特定のサイズをそれぞれ有するピクセルブロックのセットを意味する。1つのフレームは複数のマクロブロックを含む。マクロブロックを使用する代表的な映像圧縮技術は、MPEG及びH.26xのような圧縮標準の使用を含むことができる。
動映像圧縮の基本的な概念は、元来の映像データから空間的及び時間的に重複するデータを除去するものである。イントラ予測モードは、空間的な重複性を除去する方式である。言い換えれば、このモードは、現在のフレームにおいて、特定のサイズを有するマクロブロック内のピクセル間の重複性を除去する方式である。インター予測モードは、時間的な重複性を除去する方式である。すなわち、隣接した2つのフレーム内の対応するマクロブロック間の動き予測を通して現在のフレームのマクロブロックと以前又は未来の参照フレームの対応するマクロブロックとの間の差を予測する方式である。動き予測は、現在のフレームで符号化されるマクロブロックと類似した参照フレーム内のマクロブロックを探索する過程である。映像符号化の際に、動き予測過程により探索された参照フレーム内のマクロブロックを用いて動き補償を実行する。映像符号化部は、探索された参照フレーム内のマクロブロックと現在のフレーム内のマクロブロックとの間の差を参照フレームの位置を示す動きベクトルとともにエントロピー符号化して送信する。
通常、動き補償にあたり、残差符号化部/復号化部は、残差符号化部/復号化部に入力される残差映像を構成する複数の画質階層(quality layer)に対して複数の残差差分映像を求め、それぞれの残差差分映像に対して動き補償を実行し、これにより、残差符号化部/復号化部の複雑度及び符号化/復号化時間を増加させるという問題がある。
本発明の目的は、少なくとも上述した問題点及び/又は課題に取り組み、少なくとも以下の便宜を提供することにある。
すなわち、本発明の目的は、階層的映像処理技術において映像の符号化の間に、特に、残差符号化の間に複雑度を減少させ、画質を改善させる方法及び装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、階層的映像処理技術において映像の復号化の間に、特に、残差復号化の間に複雑度を減少させ、画質を改善させる方法及び装置を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の実施形態の一態様によれば、1つの映像が基底レイヤ(basement layer)及び少なくとも1つのエンハンスメントレイヤ(enhancement layer)を含み、上記エンハンスメントレイヤの映像が1つ以上の画質階層に区分される階層構造に基づいた映像処理で映像データの残差映像を符号化する方法を提供する。上記方法は、上記残差映像を同一のエンハンスメントレイヤ内の参照フレームで動き補償された映像と結合し、上記結合された映像を上記画質階層別に符号化することにより画質階層別ビットストリームを生成するステップと、上記結合された映像を上記画質階層別に符号化する過程で生成された残差差分映像をそれぞれフレームバッファに格納するステップと、上記フレームバッファに格納された映像の動き補償を選択的に実行することにより動き補償された映像を出力するステップと、上記画質階層別ビットストリームを多重化することにより1つのエンハンスメントレイヤビットストリームを出力するステップとを有することを特徴とする。
本発明の実施形態の他の態様によれば、1つの映像が基底レイヤ及び少なくとも1つのエンハンスメントレイヤを含み、上記エンハンスメントレイヤの映像が1つ以上の画質階層に区分される階層構造に基づいた映像処理で映像データの残差映像を符号化する装置を提供する。上記装置は、上記残差映像を同一のエンハンスメントレイヤ内の参照フレームで動き補償された映像と結合し、上記結合された映像を上記画質階層別に符号化することにより画質階層別ビットストリーム及び残差差分映像を生成する画質階層符号化部と、上記画質階層符号化部で生成された残差差分映像をそれぞれ格納するフレームバッファと、上記フレームバッファに格納された映像の動き補償を選択的に実行することにより動き補償された映像を出力する動き補償部と、上記画質階層別ビットストリームを多重化することにより1つのエンハンスメントレイヤビットストリームを出力する多重化部とを有することを特徴とする。
本発明の実施形態のさらに他の態様によれば、1つの映像が基底レイヤ及び少なくとも1つのエンハンスメントレイヤを含み、上記エンハンスメントレイヤの映像が1つ以上の画質階層に区分される階層構造に基づいた映像処理で映像データの残差映像を復号化する方法を提供する。上記方法は、入力されるエンハンスメントレイヤビットストリームを上記画質階層の順序に対応する1つ以上のビットストリームに逆多重化するステップと、上記ビットストリームを画質階層別に復号化することにより残差映像を復元し、上記復元にされた残差映像をフレームバッファに格納するステップと、同一のエンハンスメントレイヤ内の参照フレームで動き補償された映像を上記復元された残差映像に付加することにより最終に復元された残差映像を出力するステップとを有することを特徴とする。
本発明の実施形態のさらなる他の態様によれば、1つの映像が基底レイヤ及び少なくとも1つのエンハンスメントレイヤを含み、上記エンハンスメントレイヤの映像が1つ以上の画質階層に区分される階層構造に基づいた映像処理で映像データの残差映像を復号化する装置を提供する。上記装置は、入力されるエンハンスメントレイヤビットストリームを上記画質階層の順序に対応する1つ以上のビットストリームに逆多重化する逆多重化部と、上記ビットストリームを画質階層別に復号化することにより残差映像を復元する画質階層復号化部と、上記画質階層復号化部で復元された残差映像を格納するフレームバッファと、同一のエンハンスメントレイヤ内の参照フレームで動き補償された映像を上記復元された残差映像に付加することにより最終に復元された残差映像を出力する動き補償部とを有することを特徴とする。
本発明の実施形態によれば、ドリフトは、原映像で発生するのではなく残差映像で発生するので、ドリフトによる画質劣化を減少させ、効率的且つスケーラブルな符号化が保証される。
階層的映像符号化部の構成の一例を示す図である。 階層的映像復号化部の構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態による残差符号化部の構成を示す図である。 本発明の実施形態による画質階層符号化部の構成を示す図である。 本発明の実施形態による選択的動き補償部の構成を示す図である。 本発明の他の実施形態による残差符号化部の構成を示す図である。 本発明の実施形態による階層的映像復号化部での残差復号化部の構成を示す図である。 本発明の他の実施形態による階層的映像復号化部での残差復号化部の構成を示す図である。 本発明の実施形態による残差符号化過程を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による残差復号化過程を示すフローチャートである。
添付の図面を参照した下記の説明は、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるような本発明の実施形態の包括的な理解を助けるために提供するものであり、この理解を助けるために様々な特定の詳細を含むが、唯一つの実施形態に過ぎない。従って、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく、ここに説明する実施形態の様々な変更及び修正が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかである。また、明瞭性と簡潔性の観点から、当業者に良く知られている機能や構成に関する具体的な説明は省略する。
本発明は、階層的映像符号化/復号化過程においてエンハンスメントレイヤビットストリーム/映像を構成する複数の画質階層に対して残差符号化及び/又は復号化を実行する方法及び装置を提供する。
まず、本発明で使用される用語を簡略に定義すると次のようである。
画質改善:改善データ(refinement data)を用いて再構成された残差サンプルの画質を改善するための過程を示す。画質階層(quality layers):画質改善過程で使用される1つ以上の階層を示す。画質基底レイヤ(quality basement layer):1つの映像内にある複数の画質階層のうちで再構成された映像のうちで最も低い画質映像を示す階層を示す。画質エンハンスメントレイヤ(quality enhancement layer):1つの映像内にある複数の画質階層のうちで再構成された映像のうちで高い画質映像を示す階層を示す。
一般的な階層的映像符号化/復号化装置について説明する。
図1は、階層的映像符号化部の構成を示す図である。図1を参照すると、映像符号化部は、基底レイヤと1つ以上のエンハンスメントレイヤとを含む階層構造に従って動作し、符号化のための入力映像を受け入れ、基底レイヤビットストリーム及びエンハンスメントレイヤビットストリームを出力する。基底レイヤの映像及びエンハンスメントレイヤの映像は、相互に異なる解像度、映像サイズ、及び/又は視点を有する映像であることができる。
図1の実施形態において、入力映像及びエンハンスメントレイヤで処理される映像は、大きいサイズ又は1つの視点の映像である高解像度映像であることを仮定する。また、基底レイヤで処理される映像は、小さいサイズ又は他の視点の映像である低解像度映像であることを仮定する。フォーマットダウンコンバータ(format down-converter)101は、入力映像を基底レイヤの映像フォーマットと同一のフォーマットを有する映像にダウンコンバートする。例えば、フォーマットダウンコンバータ101は、入力映像のサイズ又はフレーム率又は立体映像の視点の観点でダウンコンバージョンを実行する。基底レイヤ符号化部103は、入力された基底レイヤ映像、例えば、VC-1,H.264,MPEG-4 Part2 Visual,MPEG-2 Part2 Video,AVS,及びJPEG2000のような既存の映像コーデックのうちで任意の映像コーデックを既存の符号化方式に従って符号化することにより生成された基底レイヤビットストリームを出力する。基底レイヤ映像を符号化する過程において、基底レイヤ符号化部103は、再構成された基底レイヤ映像をフォーマットアップコンバータ105に出力する。
フォーマットアップコンバータ(format up-converter)105は、例えば、入力映像のサイズ又はフレーム率又は視点の観点でアップコンバージョンを実行するように構成され、フォーマットダウンコンバータ101の過程の逆である過程を実行するものと見なされることができる。フォーマットアップコンバータ105は、再構成された基底レイヤ映像をエンハンスメントレイヤ映像のフォーマットと同一のフォーマットを有する映像にアップコンバートする。フォーマットダウンコンバータ101に入力される入力映像は、減算器107にも入力される。減算器107は、入力映像からフォーマットアップコンバータ105により出力されたアップコンバートされた映像を減算した残差データを得ることによりフォーマットアップコンバータ105により出力する。残差マッピング/スケーリング部109は、残差データを残差映像に変換する。残差映像は、残差符号化部111に入力され、残差符号化部111は、入力された残差映像の残差符号化を実行することによりエンハンスメントレイヤビットストリームを出力する。
1つのエンハンスメントレイヤ内で徐々に画質を改善することができるように残差映像を符号化する方法について説明する。
残差符号化部111は、画質階層符号化部(図示せず)及び動き補償部(図示せず)を含む。画質階層符号化部は、複数の画質階層で残差映像を符号化するようにそれぞれの画質階層に対して符号化を実行する。
図2は、階層的映像復号化部の構成を示す図である。図2を参照すると、映像復号化部は、基底レイヤ及び1つ以上のエンハンスメントレイヤを含む階層構造に従って動作し、図1における映像符号化部によりそれぞれ符号化された基底レイヤビットストリーム及びエンハンスメントレイヤビットストリームを復号化することにより再構成された基底レイヤ映像及び再構成されたエンハンスメントレイヤ映像を出力する。基底レイヤの映像及びエンハンスメントレイヤの映像は、相互に異なる解像度、映像サイズ及び/又は視点を有する映像であることができる。
図2の実施形態において、入力映像及びエンハンスメントレイヤで処理される映像は、大きいサイズ又は1つの視点を示す高解像度映像であり、基底レイヤで処理される映像は、小さいサイズ又は他の視点を示す低解像度映像であることを仮定する。基底レイヤ復号化部201は、入力された基底レイヤビットストリームを図1の基底レイヤ符号化部101で使用された任意の映像コーデックに対応する復号化方式に従って復号化して再構成された基底レイヤ映像を出力する。また、基底レイヤ復号化部201により再構成された基底レイヤ映像は、フォーマットアップコンバータ203にも出力される。フォーマットアップコンバータ203は、再構成された基底レイヤの映像をエンハンスメントレイヤの映像フォーマットと同一のフォーマットを有する映像にアップコンバートする。残差復号化部205は、エンハンスメントレイヤビットストリームの入力を受けて残差映像を出力する。このような残差映像は、入力されたエンハンスメントレイヤビットストリームの残差復号化を実行することにより生成され、その次に、残差映像は、残差マッピング/スケーリング部207により残差データに変換される。残差データは、加算器209によりフォーマットアップコンバートされた映像に付加され、その結果、再構成されたエンハンスメントレイヤ映像を生成する。
残差復号化部205は、画質階層復号化部(図示せず)及び動き補償部を含む。画質階層復号化部は、複数の画質階層で残差映像を再構成するようにそれぞれの画質階層に対して復号化を実行する。
図3は、本発明の実施形態による残差符号化部の構成を示す図である。図3における残差符号化部が3つの画質階層を有する場合を例を挙げて図示したが、本発明はこれに限定されない。図3を参照すると、残差符号化部は、画質階層の個数に対応する3つの画質階層符号化部301、303、及び305と選択的動き補償部307とを含む。
残差符号化部に入力された残差映像は、第1の画質階層符号化部301により第1のビットストリーム及び第1の残差差分映像に符号化される。第2の画質階層符号化部303は、残差映像と第1の残差差分映像との差に対応する映像を第2のビットストリーム及び第2の残差差分映像に符号化する。第3の画質階層符号化部305は、残差映像と第2の残差差分映像との差に対応する映像を第3のビットストリーム及び第3の残差差分映像に符号化する。第1乃至第3の残差差分映像は、選択的動き補償部307に入力される。選択的動き補償部307は、動きベクトルに基づく動き補償を実行し、この動き補償が実行された映像を出力する。残差映像と動き補償された映像との差に対応する映像が第1の画質階層符号化部301にさらに入力される。第1乃至第3のビットストリームは、多重化器(図示せず)により1つのビットストリーム(すなわち、エンハンスメントレイヤビットストリーム)に統合された(すなわち多重化された)後に転送チャネルを介して復号化部に送信される。
図4は、本発明の実施形態による画質階層符号化部の構成を示す図である。図4を参照すると、画質階層符号化部は、変換符号化部401、量子化部403、可変長符号化部405、逆量子化部407、及び逆変換符号化部409を含む。変換符号化部401は、画質階層符号化部から受信された差分映像をN×Nブロック単位で変換符号化を実行することにより変換係数を求める。量子化部403は、N×Nブロックの変換係数の量子化を実行し、可変長符号化部405は、量子化されたレベル値からビットストリームを生成する。量子化部403により量子化されたレベル値は、逆量子化部407を通して変換係数値を復元する。逆変換符号化部409は、復元された変換係数値を逆変換して映像を復元することにより再構成された差分映像を出力する。
残差映像の漸進的な画質改善を達成するために、図3での画質階層符号化部により再構成された残差差分映像は、第1の差分映像から第3の差分映像に行くほど残差映像の画質が改善する特徴を有する。図4の画質階層符号化部は、量子化部403の量子化パラメータを調節することによりこのような漸進的な画質改善を達成することができる。例えば、第1の画質階層乃至第3の画質階層の順に量子化部403の量子化パラメータを漸進的に減少させることにより順次に画質が改善した差分映像を復元することができる。
図5は、本発明の実施形態による選択的動き補償部の構成を示す図である。図5では選択的動き補償部が3つの画質階層を有する場合を例を挙げて図示したが、本発明はこれに限定されない。図5を参照すると、選択的動き補償部は、画質階層の個数に対応する3つのフレームバッファ501、503、及び505と動き補償部507とを含む。各画質階層符号化部で復元された各残差差分映像は、動き補償部507から出力された動き補償された映像に付加されることによりそれぞれのフレームバッファ501、503、及び505に格納される。各フレームバッファに格納された復元された残差映像は、符号化部の制御の下に選択的に動き補償部507に入力され、動き補償のために使用される。この時に、符号化部では、どのフレームバッファを使用して動き補償を実行したかを示す情報をヘッダーに送信することにより復号化部が同一の動作を続いて実行することができるようにする。
図6は、本発明の他の実施形態による残差符号化部の構成を示す図である。図6での残差符号化部が3つの画質階層を有するが、本発明はこれに限定されない。図6を参照すると、それぞれの画質階層に対する画質階層符号化部601、603、及び605の構成は図3及び図4に示した構成と同一であり、1番目の画質階層に対する第1の画質階層符号化部601及び最後の画質階層に対する第3の画質階層符号化部603からそれぞれ出力された2つの残差差分映像だけが第1のフレームバッファ607及び第3のフレームバッファ609にそれぞれ格納され、動き補償部611の動き補償のために上述した2つの残差差分映像だけが使用されるという点が異なる。複数の画質階層を有する残差符号化部において、フレームバッファは常に最下位画質階層及び最上位画質階層の再構成された差分映像のみに対して提供される。すなわち、図6において、2つ又はそれ以上の画質階層を有する残差符号化部は、画質階層の個数に関係なく常に2つのフレームバッファを有する。
図7は、本発明の実施形態による階層的映像復号化部での残差復号化部の構成を示す図である。図7の残差復号化部が3つの画質階層を有するが、本発明はこれに限定されない。図7を参照すると、残差復号化部に入力されるエンハンスメントレイヤビットストリームである第1乃至第3のビットストリームは、それぞれの画質階層に対する第1乃至第3の画質階層復号化部710、720、及び730に入力される。第1乃至第3の画質階層復号化部710、720、及び730は、可変長復号化部711、721、及び731と、逆量子化部713、723、及び733と、逆変換符号化部715、725、及び735とを含む。
第1のビットストリームは、第1の可変長復号化部711で可変長復号化を用いて量子化されたレベル値に変換され、第1の逆量子化部713で逆量子化動作を用いてN×Nブロックの変換係数に変換される。この変換係数は、第1の逆変換符号化部715においてN×Nブロック単位で逆変換符号化された後に、動き補償部740から動き補償された映像に付加される。この結果は、第1のフレームバッファ750に格納される。
第2のビットストリームは、第2の可変長復号化部721で可変長復号化を用いて量子化されたレベル値に変換され、第2の逆量子化部723で逆量子化動作を用いてN×Nブロックの変換係数に変換される。この変換係数は、第2の逆変換符号化部725においてN×Nブロック単位で逆変換符号化された後に、第1の画質階層復号化部710で復元された映像と動き補償部740から動き補償された映像との和に付加される。この結果は、第3の画質階層復号化部730に伝達される。
第3のビットストリームは、第3の可変長復号化部731で可変長復号化を用いて量子化されたレベル値に変換され、第3の逆量子化部733で逆量子化動作を用いてN×Nブロックの変換係数に変換される。この変換係数は、第3の逆変換符号化部735においてN×Nブロック単位で逆変換符号化された後に、第1の画質階層復号化部710及び第2の画質階層復号化部720で復元された映像と動き補償部740から動き補償された映像との和に付加される。その結果は、第3のフレームバッファ760に格納される。また、第3のフレームバッファ760に格納された映像は、残差復号化部で最終に復元された残差映像として出力される。
第1のフレームバッファ750及び第3のフレームバッファ760に格納された映像は、動き補償部740の動き補償のために使用される。
図8は、本発明の他の実施形態による階層的映像復号化部の残差復号化部の構成を示す図である。図8の残差復号化部が3つの画質階層を有するが、本発明はこれに限定されない。図8を参照すると、第1の画質階層復号化部810、第2の画質階層復号化部820、及び第3の画質階層復号化部830の構成及び動作は図7のそれと実質的に同一であり、第1の画質階層復号化部810、第2の画質階層復号化部820、及び第3の画質階層復号化部830の出力段の動作だけ異なる。すなわち、第1の画質階層復号化部810での第1の逆変換符号化部815から出力された映像はそのまま第1のフレームバッファ850に格納され、第2の画質階層復号化部820での第2の逆変換符号化部825から出力された映像は、第1の逆変換符号化部815から出力された映像に付加され、第3の画質階層復号化部830に伝達される。第3の画質階層復号化部830での第3の逆変換符号化部835から出力された映像は、第2の画質階層復号化部820から出力された映像と動き補償部840から動き補償された映像との和に付加され、その結果は、第3のフレームバッファ860に格納される。第3のフレームバッファ860に格納された映像は、残差復号化部で最終に復元された残差映像として出力される。
すなわち、本発明におけるように、階層的映像復号化部で映像間の画質改善が適用される場合に、第1の画質階層である画質基底レイヤでは、逆変換符号化されたブロックに動き補償されたブロックを付加することにより残差ブロックが復元され、復元された残差サンプルが画質基底レイヤの映像を構成する。また、画質基底レイヤに接続された画質エンハンスメントレイヤ(例えば、図7及び図8での第2及び第3の画質階層)の逆変換ブロックは、画質基底レイヤの逆変換ブロックの画質を改善するために使用される。最終的に画質が改善した逆変換ブロックは、動き補償部で動き補償された映像に付加される。画質改善過程の後に、復元された残差サンプルにより画質エンハンスメントレイヤ映像が復元される。
図9は、本発明の実施形態による残差符号化過程を示すフローチャートである。図9を参照すると、ステップ901において、残差映像が残差符号化部に入力される場合に、ステップ903において、同一のエンハンスメントレイヤ内の参照フレームで動き補償された映像に付加された後に画質階層符号化部に入力される。ステップ905において、各画質階層符号化部で画質階層別にビットストリームを生成し、残差映像を復元しフレームバッファに格納される。上位画質階層符号化部で復元された残差映像は、その次の下位画質階層符号化部でビットストリームを生成するために使用される。また、フレームバッファは、すべての画質階層に対して存在してもよく、又は最上位画質階層及び最下位画質階層だけに対して存在してもよい。ステップ907において、フレームバッファに格納された映像に対する動き補償を行った後に、次のフレームのビットストリームの生成のために使用する。本実施形態に従って、すべてのフレームバッファに格納された映像のうちの1つの映像に対して選択的に動き補償が行われることもあり、あるいは、最上位画質階層及び最下位画質階層に対応するフレームバッファに格納された映像に対して動き補償が行われることもある。ステップ909において、各画質階層符号化部で生成されたビットストリームを1つのエンハンスメントレイヤビットストリームに多重化した後に復号化部に送信する。
図10は、本発明の実施形態による残差復号化過程を示すフローチャートである。図10を参照すると、ステップ1001において、残差復号化部に入力されたエンハンスメントレイヤビットストリームは、画質階層の個数に従って複数のビットストリームに逆多重化される。ステップ1003において、逆多重化されたビットストリームを画質階層復号化部により画質階層別に復号化することにより画質階層別残差映像を復元する。ステップ1005において、復元された画質階層別残差映像は、次のフレームの残差映像の復元のためにそれぞれのフレームバッファに格納された後に動き補償が行われる。ステップ1007において、同一のエンハンスメントレイヤ内の参照フレームの動き補償された映像を画質階層別に復元された残差映像に付加することにより最終に復元された残差映像を出力する。このように復元された残差映像は、基底レイヤ映像と結合されることによりエンハンスメントレイヤ映像として再構成される。一方、本発明の実施形態に従って、画質階層別に復元された残差映像を結合することにより最終に復元された残差映像を作る場合に、最上位画質階層復号化過程で動き補償された映像を反映することもあり、又は最下位画質階層復号化過程で動き補償された映像を反映することもある。また、各画質階層復号化部において、復元された残差映像は、上位画質階層復号化部で残差映像を復元するために使用される。
上述した説明からわかるように、本実施形態によれば、複数の残差映像に対して1回だけ動き補償を行うので、低い複雑度の残差符号化部/復号化部を保証することができる。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく様々な変更が可能であるということは、当業者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきである。
101 フォーマットダウンコンバータ
103 基底レイヤ符号化部
105 フォーマットアップコンバータ
107 減算器
109 残差マッピング/スケーリング部
111 残差符号化部

Claims (21)

  1. 1つの映像が基底レイヤ及び少なくとも1つのエンハンスメントレイヤを含み、前記エンハンスメントレイヤの映像が1つ以上の画質階層に区分される階層構造に基づいた映像処理で映像データの残差映像を符号化する階層的映像符号化装置により実行される方法であって、前記階層的映像符号化装置は、残差符号化部を具備し:
    前記残差符号化部が、前記残差映像を同一のエンハンスメントレイヤ内の参照フレームで動き補償された映像と結合し、前記結合された映像を前記画質階層別に符号化することにより画質階層別ビットストリームを生成するステップと、
    前記残差符号化部が、前記結合された映像を前記画質階層別に符号化する過程で画質階層別に生成された複数の残差差分映像のそれぞれをフレームバッファに格納するステップと、
    前記残差符号化部が、前記フレームバッファに格納された映像の動き補償を選択的に実行することにより動き補償された映像を出力するステップと、
    前記残差符号化部が、前記画質階層別ビットストリームを多重化することにより1つのエンハンスメントレイヤビットストリームを出力するステップと、
    を有することを特徴とする符号化方法。
  2. 前記残差映像を前記参照フレームで動き補償された映像と結合することにより得られた映像と下位画質階層の映像を符号化する過程で生成された残差差分映像との間の差に対応する映像が画質階層別符号化過程での入力信号として使用される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の符号化方法。
  3. 前記フレームバッファに格納するステップは、前記画質階層のうちで最上位画質階層及び最下位画質階層の符号化過程で生成された残差差分映像だけをそれぞれフレームバッファに格納する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の符号化方法。
  4. 前記選択的に実行される動き補償における選択が、前記画質階層のうちで最上位画質階層及び最下位画質階層の符号化過程で生成された2つの残差差分映像だけを選択することを含む、請求項1乃至3の何れか一項に記載の符号化方法。
  5. 1つの映像が基底レイヤ及び少なくとも1つのエンハンスメントレイヤを含み、前記エンハンスメントレイヤの映像が1つ以上の画質階層に区分される階層構造に基づいた映像処理で映像データの残差映像を符号化する装置であって、
    前記残差映像を同一のエンハンスメントレイヤ内の参照フレームで動き補償された映像と結合し、前記結合された映像を前記画質階層別に符号化することにより画質階層別ビットストリーム及び残差差分映像を生成する画質階層符号化部と、
    前記画質階層符号化部で生成された残差差分映像をそれぞれ格納するフレームバッファと、
    前記フレームバッファに格納された映像の動き補償を選択的に実行することにより動き補償された映像を出力する動き補償部と、
    前記画質階層別ビットストリームを多重化することにより1つのエンハンスメントレイヤビットストリームを出力する多重化部と、
    を有することを特徴とする符号化装置。
  6. 前記画質階層符号化部は、前記残差映像を前記参照フレームで動き補償された映像と結合されることにより得られた映像と下位画質階層の映像を符号化する過程で生成された残差差分映像との間の差に対応する映像を入力信号として使用する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の符号化装置。
  7. 前記フレームバッファは、前記画質階層のうちで最上位画質階層及び最下位画質階層の符号化過程で生成された残差差分映像だけをそれぞれフレームバッファに格納する、
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の符号化装置。
  8. 前記選択的に実行される動き補償における選択が、前記画質階層のうちで最上位画質階層及び最下位画質階層の符号化過程で生成された2つの残差差分映像だけを選択することを含む、請求項5乃至7の何れか一項に記載の符号化装置。
  9. 1つの映像が基底レイヤ及び少なくとも1つのエンハンスメントレイヤを含み、前記エンハンスメントレイヤの映像が1つ以上の画質階層に区分される階層構造に基づいた映像処理で映像データの残差映像を復号化する階層的映像復号化装置により実行される方法であって、前記階層的映像復号化装置は、残差復号化部を具備し:
    前記残差復号化部が、入力されるエンハンスメントレイヤビットストリームを前記画質階層の順序に対応する1つ以上のビットストリームに逆多重化するステップと、
    前記残差復号化部が、前記ビットストリームを画質階層別に復号化することにより残差映像を復元し、前記復元にされた残差映像をフレームバッファに格納するステップと、
    前記残差復号化部が、同一のエンハンスメントレイヤ内の参照フレームで動き補償された映像を前記復元された残差映像に付加することにより最終に復元された残差映像を出力するステップと、
    を有することを特徴とする復号化方法。
  10. 前記最終に復元された残差映像を出力するステップは、各画質階層復号化過程で復元された残差映像をすべて合わせた映像に同一のエンハンスメントレイヤ内の参照フレームで動き補償された映像を付加することにより最終に復元された残差映像を出力する、
    ことを特徴とする請求項9に記載の復号化方法。
  11. 前記格納するステップは、前記参照フレームで動き補償された映像を最下位画質階層復号化過程で復元された残差映像に付加することにより得られた映像を前記最下位画質階層に対応する第1のフレームバッファに格納し、
    前記最終に復元された残差映像を最上位画質階層に対応する第2のフレームバッファに格納する、
    ことを特徴とする請求項9又は10に記載の復号化方法。
  12. 前記格納するステップは、
    最下位画質階層復号化過程で復元された残差映像を前記最下位画質階層に対応する第1のフレームバッファに格納し、
    前記参照フレームで動き補償された映像を最上位画質階層復号化過程で復元された残差映像に付加することにより得られた映像を前記最終に復元された残差映像として出力し、前記最終に復元された残差映像を前記最上位画質階層に対応する第2のフレームバッファに格納する、
    ことを特徴とする請求項9又は10に記載の復号化方法。
  13. 前記第1及び第2のフレームバッファのうちの少なくとも1つに格納された映像は、動き補償を行った後に次のフレームの残差映像の復元のために使用される、
    ことを特徴とする請求項11又は12に記載の復号化方法。
  14. 1つの映像が基底レイヤ及び少なくとも1つのエンハンスメントレイヤを含み、前記エンハンスメントレイヤの映像が1つ以上の画質階層に区分される階層構造に基づいた映像処理で映像データの残差映像を復号化する装置であって、
    入力されるエンハンスメントレイヤビットストリームを前記画質階層の順序に対応する1つ以上のビットストリームに逆多重化する逆多重化部と、
    前記ビットストリームを画質階層別に復号化することにより残差映像を復元する画質階層復号化部と、
    前記画質階層復号化部で復元された残差映像を格納するフレームバッファと、
    同一のエンハンスメントレイヤ内の参照フレームで動き補償された映像を前記復元された残差映像に付加することにより最終に復元された残差映像を出力する動き補償部と、
    を有することを特徴とする復号化装置。
  15. 前記動き補償部は、各画質階層復号化過程で復元された残差映像をすべて合わせた映像に同一のエンハンスメントレイヤ内の参照フレームで動き補償された映像を付加することにより最終に復元された残差映像を出力する、
    ことを特徴とする請求項14に記載の復号化装置。
  16. 前記フレームバッファは、
    前記参照フレームで動き補償された映像を最下位画質階層復号化部で復元された残差映像に付加することにより得られた映像を格納する第1のフレームバッファと、
    前記最終に復元された残差映像を格納する第2のフレームバッファと、
    を有することを特徴とする請求項14又は15に記載の復号化装置。
  17. 前記フレームバッファは、
    最下位画質階層復号化部で復元された残差映像を格納する第1のフレームバッファと、
    前記参照フレームで動き補償された映像を最上位画質階層復号化部で復元された残差映像に付加することにより得られた映像を前記最終に復元された残差映像として格納する第2のフレームバッファと、
    を有することを特徴とする請求項14又は15に記載の復号化装置。
  18. 前記動き補償部は、前記第1及び第2のフレームバッファのうちの少なくとも1つに格納された映像に対して動き補償を実行し、次のフレームの残差映像の復元のために前記動き補償された映像を使用する、
    ことを特徴とする請求項16又は17に記載の復号化装置。
  19. 残差符号化部であって、
    1番目の画質階層符号化部及び最後の画質階層符号化部を含む複数の連続した画質階層符号化部と、
    動き補償された映像を出力する選択的動き補償部とを含み、
    前記1番目の画質階層符号化部は、残差映像と前記動き補償された映像との間の差に基づいて1番目の残差差分映像を生成し、前記1番目の残差差分映像は、前記選択的動き補償部及び前記複数の連続した画質階層符号化部のそれぞれに対する次の画質階層符号化部に出力され、
    前記複数の連続した画質階層符号化部のそれぞれに対する次の画質階層符号化部は、前記残差映像と直前に位置した画質階層符号化部から出力された映像との間の差に基づいてそれぞれ残差差分映像を生成し、前記各残差差分映像は、前記選択的動き補償部及び前記複数の連続した画質階層符号化部のそれぞれに対する次の画質階層符号化部に出力され、
    前記最後の画質階層符号化部は、残差映像と直前に位置した画質階層符号化部から出力された各残差差分映像との間の差に基づいて最後の残差差分映像を生成し、前記最後の残差差分映像は、前記選択的動き補償部に出力される、
    ことを特徴とする残差符号化部。
  20. 前記1番目の残差差分映像及び前記最後の残差差分映像だけを格納するフレームバッファをさらに有する、
    ことを特徴とする請求項19に記載の残差符号化部。
  21. 前記複数の連続した画質階層符号化部のそれぞれに対応する残差差分映像を格納するフレームバッファをさらに有する、
    ことを特徴とする請求項19又は20に記載の残差符号化部。
JP2013529058A 2010-09-14 2011-09-14 階層的映像符号化及び復号化のための方法及び装置 Expired - Fee Related JP5612214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38259410P 2010-09-14 2010-09-14
US61/382,594 2010-09-14
PCT/KR2011/006787 WO2012036468A2 (en) 2010-09-14 2011-09-14 Method and apparatus for hierarchical picture encoding and decoding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013541899A JP2013541899A (ja) 2013-11-14
JP5612214B2 true JP5612214B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=45806720

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529057A Expired - Fee Related JP5539592B2 (ja) 2010-09-14 2011-09-14 多階層画像符号化及び復号装置及び方法
JP2013529058A Expired - Fee Related JP5612214B2 (ja) 2010-09-14 2011-09-14 階層的映像符号化及び復号化のための方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529057A Expired - Fee Related JP5539592B2 (ja) 2010-09-14 2011-09-14 多階層画像符号化及び復号装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8494294B2 (ja)
EP (2) EP2617193A4 (ja)
JP (2) JP5539592B2 (ja)
KR (2) KR20120028843A (ja)
CN (2) CN103098472A (ja)
WO (2) WO2012036468A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012036468A2 (en) * 2010-09-14 2012-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for hierarchical picture encoding and decoding
MX361767B (es) 2012-07-09 2018-12-17 Vid Scale Inc Arquitectura de códec para codificación de video de múltiples capas.
US9648318B2 (en) 2012-09-30 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Performing residual prediction in video coding
WO2014058110A1 (ko) * 2012-10-09 2014-04-17 광운대학교 산학협력단 다중 계층 비디오를 위한 계층 간 예측 방법 및 그 장치
JP6345650B2 (ja) 2013-04-05 2018-06-20 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 画像処理装置及び画像処理方法
US9510001B2 (en) * 2013-07-09 2016-11-29 Electronics And Telecommunications Research Institute Video decoding method and apparatus using the same
KR101530955B1 (ko) * 2013-09-16 2015-06-25 광운대학교 산학협력단 스케일러블 코딩기반의 디지털 홀로그램 압축 장치
US10142638B2 (en) 2013-10-11 2018-11-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for encoding/decoding image and device using same
US20150124873A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Microsoft Corporation Chroma Down-Conversion and Up-Conversion Processing
JP6497014B2 (ja) * 2014-09-24 2019-04-10 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
EP3099051B1 (en) * 2015-05-29 2018-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method, and storage medium storing program for processing image data
US10091506B2 (en) * 2015-06-11 2018-10-02 Sony Corporation Data-charge phase data compression architecture
US10027968B2 (en) * 2015-06-12 2018-07-17 Sony Corporation Data-charge phase data compression tool
KR20180064411A (ko) * 2015-09-15 2018-06-14 디지털인사이트 주식회사 Hdr 양자화 혹은 마스킹 방법 및 장치
KR102476207B1 (ko) * 2015-11-12 2022-12-08 삼성전자주식회사 반도체 장치의 동작 방법 및 반도체 시스템
WO2019191904A1 (zh) * 2018-04-03 2019-10-10 深圳市柔宇科技有限公司 一种数据处理方法及装置
CN112040240B (zh) * 2020-11-03 2021-08-27 深圳市大疆创新科技有限公司 数据处理方法、设备和存储介质

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0120729B1 (ko) 1993-11-30 1997-10-22 양승택 공간영역 계층 부호화 장치에서의 움직임 정도 구분 방법
JP3781220B2 (ja) * 1995-12-27 2006-05-31 ソニー株式会社 画像信号符号化方法、画像信号符号化装置及び画像信号伝送方法
WO1997042742A2 (en) * 1996-05-08 1997-11-13 Philips Electronics N.V. Transmission of a digital information signal having a specific first sampling frequency
KR100367831B1 (ko) * 1998-06-30 2003-01-10 주식회사 팬택앤큐리텔 영상의 색차신호 필터링 방법 및 장치
US6873655B2 (en) * 2001-01-09 2005-03-29 Thomson Licensing A.A. Codec system and method for spatially scalable video data
JP2005506815A (ja) * 2001-10-26 2005-03-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 空間拡張可能圧縮のための方法及び装置
KR20050105222A (ko) * 2003-02-17 2005-11-03 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 비디오 부호화
JP4373693B2 (ja) * 2003-03-28 2009-11-25 パナソニック株式会社 音響信号の階層符号化方法および階層復号化方法
US20050195896A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 National Chiao Tung University Architecture for stack robust fine granularity scalability
KR101014667B1 (ko) * 2004-05-27 2011-02-16 삼성전자주식회사 스케일러블 동영상 인코딩, 디코딩 장치 및 그 방법
US20070014348A1 (en) 2005-04-12 2007-01-18 Nokia Corporation Method and system for motion compensated fine granularity scalable video coding with drift control
KR101326610B1 (ko) * 2005-07-11 2013-11-08 톰슨 라이센싱 매크로블록 적응적 인터-층 인트라 텍스쳐 예측을 위한 방법 및 장치
KR100772868B1 (ko) * 2005-11-29 2007-11-02 삼성전자주식회사 복수 계층을 기반으로 하는 스케일러블 비디오 코딩 방법및 장치
US7742524B2 (en) * 2006-11-17 2010-06-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for decoding/encoding a video signal using inter-layer prediction
KR20090129412A (ko) * 2007-03-02 2009-12-16 엘지전자 주식회사 비디오 신호 디코딩/인코딩 방법 및 장치
EP2193661A4 (en) * 2007-06-27 2011-10-19 Thomson Licensing METHOD AND APPARATUS FOR ENCODING AND / OR DECODING VIDEO DATA USING RESIDUAL PREDICTION OF IMPROVING LAYER FOR SCALABILITY OF BINARY DEPTH
ATE484155T1 (de) * 2007-06-29 2010-10-15 Fraunhofer Ges Forschung Skalierbare videocodierung, die pixelwert- verfeinerungsskalierbarkeit unterstützt
KR20090097015A (ko) * 2008-03-10 2009-09-15 삼성전자주식회사 스케일러블 영상 부호화장치 및 스케일러블 영상복호화장치
DK2835976T3 (en) * 2008-04-16 2016-12-05 Ge Video Compression Llc Bit depth scalability
US9571856B2 (en) * 2008-08-25 2017-02-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Conversion operations in scalable video encoding and decoding
KR101107318B1 (ko) * 2008-12-01 2012-01-20 한국전자통신연구원 스케일러블 비디오 인코딩, 디코딩 방법 및 스케일러블 비디오 인코더, 디코더
KR101597987B1 (ko) 2009-03-03 2016-03-08 삼성전자주식회사 계층 독립적 잔차 영상 다계층 부호화 장치 및 방법
WO2012036468A2 (en) * 2010-09-14 2012-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for hierarchical picture encoding and decoding

Also Published As

Publication number Publication date
CN103098472A (zh) 2013-05-08
CN103098471A (zh) 2013-05-08
WO2012036467A2 (en) 2012-03-22
JP2013541899A (ja) 2013-11-14
KR101977610B1 (ko) 2019-05-15
KR20120028843A (ko) 2012-03-23
JP2013537388A (ja) 2013-09-30
KR20120028844A (ko) 2012-03-23
EP2617196A2 (en) 2013-07-24
WO2012036467A3 (en) 2012-05-31
EP2617193A2 (en) 2013-07-24
JP5539592B2 (ja) 2014-07-02
US20120063517A1 (en) 2012-03-15
WO2012036468A3 (en) 2012-06-14
US20130300923A1 (en) 2013-11-14
CN103098471B (zh) 2016-07-06
EP2617193A4 (en) 2016-03-23
US20120063692A1 (en) 2012-03-15
US8494294B2 (en) 2013-07-23
WO2012036468A2 (en) 2012-03-22
US8774542B2 (en) 2014-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612214B2 (ja) 階層的映像符号化及び復号化のための方法及び装置
JP4991699B2 (ja) ビデオ信号のスケーラブルなエンコーディング方法およびデコーディング方法
JP5504336B2 (ja) スケーラブルビデオ符号化方法、符号器及びコンピュータプログラム
KR101055738B1 (ko) 베이스 레이어의 내부모드 블록의 예측정보를 이용하여 영상신호를 엔코딩/디코딩하는 방법 및 장치
JP5238021B2 (ja) スケーラブル・ストリームの形でビデオ・コンテンツを符号化する装置および方法
JP5467141B2 (ja) 下層のフィルタリングを備えたスケーラブルビデオ符号化
KR100791299B1 (ko) 다 계층 기반의 비디오 인코딩 방법 및 장치
KR100703734B1 (ko) Dct 업샘플링을 이용한 다 계층 비디오 인코딩/디코딩방법 및 장치
JP4908180B2 (ja) 動画像符号化装置
KR20060088461A (ko) 영상신호의 엔코딩/디코딩시에 영상블록을 위한 모션벡터를베이스 레이어 픽처의 모션벡터로부터 유도하는 방법 및장치
KR20060105409A (ko) 영상 신호의 스케일러블 인코딩 및 디코딩 방법
KR20060063613A (ko) 영상 신호의 스케일러블 인코딩 및 디코딩 방법
KR100883604B1 (ko) 스케일러블 비디오 신호 인코딩 및 디코딩 방법
KR100883591B1 (ko) 베이스 레이어의 내부모드 블록의 예측정보를 이용하여영상신호를 엔코딩/디코딩하는 방법 및 장치
KR20060069227A (ko) 영상신호의 엔코딩/디코딩시에 영상블록을 위한 모션벡터를베이스 레이어 픽처의 모션벡터로부터 유도하는 방법 및장치
KR20060101847A (ko) 영상 신호의 스케일러블 인코딩 및 디코딩 방법
CN115486075A (zh) 视频编解码的方法和装置
KR20110047310A (ko) 비디오 인코딩 장치 및 비디오 인코딩 방법
KR20060059773A (ko) 베이스 레이어 픽처의 벡터를 이용하는 영상신호의엔코딩/디코딩 방법 및 장치
JP4390009B2 (ja) 符号化装置及び方法、画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5612214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees