JP5401900B2 - 電池温度調節装置 - Google Patents
電池温度調節装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5401900B2 JP5401900B2 JP2008256055A JP2008256055A JP5401900B2 JP 5401900 B2 JP5401900 B2 JP 5401900B2 JP 2008256055 A JP2008256055 A JP 2008256055A JP 2008256055 A JP2008256055 A JP 2008256055A JP 5401900 B2 JP5401900 B2 JP 5401900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- temperature
- cell
- warm
- ecu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
また、暖機手段は、前記加熱部による暖機をした場合の方が、前記加熱部による暖機をしない場合よりもエネルギー効率がよいときに、前記加熱部を駆動させる。一般に、電池セルが直列接続されている場合、低温な電池セルが存在すると、電池セル全体の入出力性能が低下する。従って、電池温度調節装置を搭載した車両は、低温な電池セルを使用することにより、エネルギー効率が低下する。即ち、エネルギー消費が増える。一方、加熱部が電気ヒータ等の場合、電池温度調節装置は、加熱部を駆動させる場合でも、所定量のエネルギー消費が伴う。従って、暖機手段は、これらのエネルギー効率を比較し、加熱部による暖機をした場合の方が、加熱部による暖機をしない場合よりもエネルギー効率がよいときに、加熱部を駆動させる。このようにすることで、電池温度調節装置は、車両全体のエネルギー効率を考慮した電池セルの暖機を実行することができる。
まず、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、第1実施形態に係る電池温度調節装置100の概略構成図を示す。なお、図中の実線矢印は空気の流れを示し、破線矢印は信号の入出力を示している。
次に、収納ケース5内の構成について具体的に説明する。図2は、収納ケース5内の構成を示した図の一例である。図2に示すように、収納ケース5内には、電池セル3a乃至3kと、拘束プレート12x、12yと、ヒータ20x、20yと、が存在する。矢印は空気の流れを示す。
次に、ECU10が行う電池3の暖機制御について説明する。ECU10の暖機制御は、ブロア2により電池3の暖機を行う場合と、ヒータ20x、20yにより電池3の暖機を行う場合の2通り存在する。
次に、フローチャートを用いて第1実施形態に係る処理の手順について説明する。図5は、ECU10が行う制御の処理手順を表すフローチャートである。この処理は、ECU10によって所定の間隔に従い繰り返し実行される。なお、以後において、ECU10がブロア2を駆動させる、または駆動状態を継続させることを「ブロア2をONにする」と表現し、ECU10がブロア2を停止させる、または停止状態を継続させることを「ブロア2をOFFにする」と表現する。同様に、ECU10がヒータ20x、20yを駆動させる、または駆動状態を継続させることを「ヒータ20x、20yをONにする」と表現し、ECU10がヒータ20x、20yを停止させる、または停止状態を継続させることを「ヒータ20x、20yをOFFにする」と表現する。
上述の実施形態では、電池温度調節装置100は、キャビンの空気を利用してブロア2により電池3を暖機する風を生成していた。しかし、本発明が適用可能な構成はこれに限らず、これに代わり、電池温度調節装置100は、液体などの流体により電池3を暖機してもよい。この場合、ブロア2の代わりにポンプ等が設置される。なお、この変形例は、以後の実施形態においても適用可能である。
上述の実施形態では、拘束プレート12x、12yは、端セル3a、3kに隣接し、電池セルが並ぶ方向から電池3を挟み込むように固定していた。しかし、本発明が適用可能な電池温度調節装置100の構成はこれに限定されず、これに代えて、またはこれに加えて、拘束プレートは、端セル3a、3k以外の電池セルに隣接していてもよい。この場合であっても、電池温度調節装置100は、拘束プレートと、それに隣在する電池セルとの間にヒータを介在させることで、拘束プレートに起因した電池3の熱引けを防止する。
上述の実施形態では、電池温度調節装置100は、拘束プレートと電池セルとの間にヒータを設置し、当該ヒータを駆動させることで、拘束プレートに起因する熱引けを防止していた。一方、本実施形態では、ヒータに代えて断熱材を拘束プレートと電池セルとの間に介在させることによって、電池温度調節装置100は、拘束部材に起因する電池セルの熱引けを防ぐ。
第1乃至第3実施形態では、電池温度調節装置100は、ヒータまたは断熱材のいずれか一方を電池セルと拘束プレートとの間に介在させることで、拘束プレートに起因した電池セルの熱引けを防止し、電池セルの暖機を実行していた。これに対し、第4実施形態に係る電池温度調節装置100では、拘束プレートとこれに隣接する電池セルとの間に断熱材を設置し、さらに断熱材と電池セルとの間にヒータを設置する。これにより、電池温度調節装置100は、ヒータの消費電力を低減しつつ、電池セルを暖機する。
上述の実施形態では、電池温度調節装置100は、断熱材またはヒータの少なくとも一方を拘束プレートと電池セルとの間に設置することで、拘束プレートに隣接する電池セルの熱引けを防いだ。これに対し、第5実施形態に係る電池温度調節装置100は、金属やヒートパイプなどの伝熱体を複数の電池セルと接するように収納ケース5内に設置することで、これらの電池セルの温度を均一化する。これにより、電池温度調節装置100は、電池セルの最低温度を上昇させる。
2 ブロア
3 電池
4 電池温度センサ
5 収納ケース
6 排気通路
7 キャビン温度センサ
12x、12y、12z、12xx、12yy 拘束プレート
20x、20y、20xx、20yy ヒータ
30x、30y 断熱材
40 伝熱体
Claims (5)
- 収納ケースと、
前記収納ケース内に並べられた複数の電池セルと、
前記電池セルを前記収納ケース内に固定する拘束部材と、
前記拘束部材と当該拘束部材に隣接する電池セルとの間に設けられた加熱部と、
前記加熱部を駆動させる暖機手段と、
を備え、
前記暖機手段は、前記加熱部による暖機をした場合の方が、前記加熱部による暖機をしない場合よりもエネルギー効率がよいときに、前記加熱部を駆動させることを特徴とする電池温度調節装置。 - 前記暖機手段は、前記収納ケース内に温度調節媒体を流入させる請求項1に記載の電池温度調節装置。
- 前記暖機手段は、前記加熱部による暖機をした場合の燃費の予測値が、前記加熱部による暖機に起因して改善する燃費の予測値より小さい場合に、前記エネルギー効率がよいと判断する請求項1または2に記載の電池温度調節装置。
- 前記暖機手段は、前記加熱部による暖機をした場合の消費電力の予測値が、前記加熱部による暖機に起因して改善する消費電力の予測値より小さい場合に、前記エネルギー効率がよいと判断する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電池温度調節装置。
- 前記加熱部と当該加熱部に隣接する拘束部材との間に設けられた断熱材をさらに備える請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電池温度調節装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008256055A JP5401900B2 (ja) | 2008-10-01 | 2008-10-01 | 電池温度調節装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008256055A JP5401900B2 (ja) | 2008-10-01 | 2008-10-01 | 電池温度調節装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010086843A JP2010086843A (ja) | 2010-04-15 |
JP5401900B2 true JP5401900B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=42250602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008256055A Active JP5401900B2 (ja) | 2008-10-01 | 2008-10-01 | 電池温度調節装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5401900B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11316215B2 (en) | 2019-02-08 | 2022-04-26 | Denso Corporation | Battery structure reducing lithium deposition |
EP4117083A4 (en) * | 2021-01-28 | 2024-07-31 | Lg Energy Solution Ltd | SECONDARY BATTERY CHARGING/DISCHARGING SYSTEM COMPRISING AN INSULATING PAD, AND METHOD FOR CONTROLLING THE TEMPERATURE OF A SECONDARY BATTERY CHARGING/DISCHARGING SYSTEM USING THE SAME |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20120047927A (ko) * | 2010-04-28 | 2012-05-14 | 파나소닉 주식회사 | 전지 모듈 |
JP5315311B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2013-10-16 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電装置 |
JP5749926B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2015-07-15 | カルソニックカンセイ株式会社 | 加温装置 |
JP6134120B2 (ja) | 2012-10-18 | 2017-05-24 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電池ブロック及びそれを有する電池モジュール |
JP7005475B2 (ja) * | 2018-11-30 | 2022-01-21 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 二次電池の加熱装置及び二次電池の加熱方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4649422B2 (ja) * | 2000-11-06 | 2011-03-09 | トヨタ自動車株式会社 | 集合電池のエンドプレート |
JP5076360B2 (ja) * | 2006-05-16 | 2012-11-21 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池スタック並びにその製造方法 |
-
2008
- 2008-10-01 JP JP2008256055A patent/JP5401900B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11316215B2 (en) | 2019-02-08 | 2022-04-26 | Denso Corporation | Battery structure reducing lithium deposition |
EP4117083A4 (en) * | 2021-01-28 | 2024-07-31 | Lg Energy Solution Ltd | SECONDARY BATTERY CHARGING/DISCHARGING SYSTEM COMPRISING AN INSULATING PAD, AND METHOD FOR CONTROLLING THE TEMPERATURE OF A SECONDARY BATTERY CHARGING/DISCHARGING SYSTEM USING THE SAME |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010086843A (ja) | 2010-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5401900B2 (ja) | 電池温度調節装置 | |
JP4513816B2 (ja) | 温度調節機構および車両 | |
KR101428383B1 (ko) | 친환경 차량의 배터리모듈 간접 냉각장치 | |
US20060210868A1 (en) | Secondary battery module | |
JP6693480B2 (ja) | 端子冷却装置 | |
JP5673580B2 (ja) | 燃料電池システム | |
KR101526389B1 (ko) | 전기차용 배터리의 열관리 장치 | |
JP2010146777A (ja) | 組電池 | |
US20120118878A1 (en) | Induction heating device for fuel cell system | |
EP2571096B1 (en) | Battery temperature adjustment device | |
US20090233158A1 (en) | Electric power supply system | |
JP2011014436A (ja) | バッテリー加熱装置 | |
US20160368347A1 (en) | Fluid heating device for a motor vehicle and corresponding heating and/or air-conditioning apparatus | |
KR20120084712A (ko) | 전기화학 에너지 저장장치 및 전기화학 에너지 저장장치를 냉각 또는 가열하기 위한 방법 | |
KR20110131885A (ko) | 차량용 시트 공조 장치 | |
JP4263052B2 (ja) | 電気二重層キャパシタの温度管理装置 | |
JP2007032534A (ja) | 熱発電装置 | |
JP4761107B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
CN110534840B (zh) | 电池模组及电池热交换方法 | |
CN207441920U (zh) | 一种电池包加热和散热复合系统及电动车 | |
JP4415639B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4844797B2 (ja) | 燃料電池スタックの暖機装置 | |
JP2005093117A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4811240B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2004265771A (ja) | 燃料電池の暖機システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131014 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5401900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |