JP5401313B2 - リキッドセンターガム組成物 - Google Patents

リキッドセンターガム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5401313B2
JP5401313B2 JP2009526509A JP2009526509A JP5401313B2 JP 5401313 B2 JP5401313 B2 JP 5401313B2 JP 2009526509 A JP2009526509 A JP 2009526509A JP 2009526509 A JP2009526509 A JP 2009526509A JP 5401313 B2 JP5401313 B2 JP 5401313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gum
liquid
weight
liquid part
glycerin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009526509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009020227A1 (ja
Inventor
勇人 梶浦
真輝 柳▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Priority to JP2009526509A priority Critical patent/JP5401313B2/ja
Publication of JPWO2009020227A1 publication Critical patent/JPWO2009020227A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5401313B2 publication Critical patent/JP5401313B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/18Chewing gum characterised by shape, structure or physical form, e.g. aerated products
    • A23G4/20Composite products, e.g. centre-filled, multi-layer, laminated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、リキッドセンターガム組成物に関し、特に、ガム部とガム部により被覆されたリキッド部よりなるリキッドセンターガム組成物に関する。
従来から、ガム部とガム部により被覆されたリキッド(液体)部よりなるリキッドセンターガム(以下、「LCガム」という)は、甘味料などを含む液体を充填したチューインガムであり、当該業界ですでに知られている。
従来のLCガムの問題点は、リキッド部からガム部への経時的な水分移行が生じ、LCガムの商品価値が低下することである。具体的には、この水分移行は、第一に、リキッド部の水分低下をもたらし、LCガムを噛んだときの食感が変化し、所望の食感が得られないという問題がある。第二に、リキッド部中の水性香料や呈味成分などが水分と一緒にガム部に移行し、リキッド部の香味などの味覚が変化し、所望の味覚が得られないという問題がある。
かかる問題点を解決する方法として、ガム部に被覆されるリキッド部の組成を修正する方法が種々提案されている(米国特許第3,894,154号、米国特許第4,156,740号、米国特許第4,157,402号、米国特許第4,466,983号)。米国特許第3,894,154号の方法は、リキッド部に粘度増加を遅延させる水混和性保湿剤を含有させて、センターインガムを製造する方法である。米国特許第4,156,740号の方法は、リキッド部にグリセリン保湿剤及び他の保湿剤成分を含有させて、センターインガムを製造する方法である。米国特許第4,157,402号の方法は、リキッド部に乳化剤を添加してリキッド部の保香味性を増強する方法である。米国特許第4,466,983号の方法は、リキッド部にグリセリンなどの特定の成分を含有させて、センターインガムを製造する方法である。これらの方法は、リキッド部からガム部への水分の移動によるリキッド部の水分減少の低減を試みている。しかし、かかる従来の方法により製造されたLCガムについては、依然問題が解決されていない。
また、かかる問題点を解決する方法として、ガム部の組成を修正する方法も提案されている(国際公開WO2006/026298パンフレット)。国際公開WO2006/026298パンフレットにおいて、ガム部にマルチトールからなるポリオール組成物を含み、リキッド部にグリセリンを0〜65重量%含むことが提案されている。しかし、国際公開WO2006/026298パンフレットのガム組成物は、その中に充填された液体領域からガム領域への水分移行が十分に低減されていない。
本発明は、従来の上記問題点を解決するためになされたもので、ガム部とガム部により被覆されたリキッド部よりなるリキッドセンターガム(LCガム)組成物において、リキッド部からガム部への水分の経時的移行を低減でき、所望の食感及び味覚を経時的に保持することができるLCガム組成物を提供することを目的とする。
本発明のLCガム組成物は、ガム部と前記ガム部により被覆されたリキッド部よりなるLCガム組成物であって、前記リキッド部はグリセリンを含み、前記リキッド部の総重量に対するグリセリンの濃度が70重量%〜85重量%であることを特徴とする。
本発明のLCガム組成物においては、好ましくは、前記リキッド部の総重量に対するグリセリンの濃度が、75重量%〜80重量%である。本発明において、従来の上記方法のようにリキッド部の粘度を増加させることはしないで、ガム部への水分の経時的移行を低減できるグリセリンの濃度を高めているが、これは、ガム部のシール性の向上と、少量で甘味を与える高甘味度甘味料等の技術の発達によるところが大きい。
本発明のLCガム組成物においては、前記リキッド部が、糖質、酸味料、甘味料、色素、香料及び増粘剤の群から選択される少なくとも1つをさらに含んでもよい。特に、リキッド部に、甘味料として、高甘味度甘味料を加えることは好ましい。高甘味度甘味料は、少量の使用で、リキッド部に香味を付与できるので、リキッド部中のグリセリン濃度を増加させるのに有利である。
本発明のLCガム組成物は、リキッド部にグリセリンを使用し、前記リキッド部の総重量に対するグリセリンの濃度が70重量%〜85重量%、特に75重量%〜80重量%であることにより、リキッド部からガム部への水分の経時的移行を低減でき、所望の食感及び味覚を経時的に保持することができるという効果を有する。
本発明のLCガム組成物は、ガム部と前記ガム部により被覆されたリキッド部より構成されるが、前記リキッド部はグリセリンを含み、前記リキッド部の総重量に対するグリセリンの濃度が70重量%〜85重量%であることにより、従来技術の問題点である、リキッド部からガム部への水分の経時的移行を低減する。
本発明のLCガム組成物のガム部の中に充填されるリキッド部は、ガム組成物を最初に噛んだときに、リキッド部を被覆するガム部が破壊されて、口の中に広がるので、従来のガムにない食感や味覚を提供する役割がある。そこで、リキッド部はLCガム組成物に所望の食感や味覚等を付与するために、必要により、グリセリンの他に、糖質、酸味料、甘味料、色素、香料、増粘剤等が含まれる。
本発明のLCガム組成物のガム部は、ガムベースと糖成分から構成される。これらのガムベースと糖成分は、従来のLCガム組成物に使用されている材料を使用できる。そして、ガム部は、糖質、甘味料、乳化剤、酸味料、香料、軟化剤等をさらに含んでもよい。
糖質成分としては、エリスリトール、マンニトール、マルチトール、キシリトール、ソルビトール、パラチニットが挙げられる。ガムベースとしては、当該分野で既知の種々のポリマー、親水コロイド、ポリオールおよび/またはその混合物から選択されるものを使用できる。
さらに本発明のLCガム組成物は、ガム部の外側に糖衣、キャンディ被膜、顆粒コーティングなどを施しても良い。
本発明のLCガム組成物は、従来の製造方法と製造装置を使用して製造できる(特表2004−506434号公報、特表2004−508024号公報)。特表2004−506434号公報に開示されているような製造装置は、押出成形したロープ状の液体が充填されたガム組成物を形成、寸法調整してから、個々に液体が充填されたガム組成物タブレットに分離する、LCガム組成物のタブレットを連続的に製造する装置である。この装置は、開放型突き合わせダイ溝部材を有する対になったチェーン機構を有するタブレット形成機構が、ロープ状のガム組成物を、個々のペレットに分離形成する構造を有する。
以下、本発明の実施例について説明する。ただし、本発明は下記に説明する実施例により、限定されるものでない。
実施例1〜15及び比較例1〜12
LCガム組成物のリキッド部及びガム部の配合を表1及び表2にそれぞれ示すように、また、リキッド部の主成分であるグリセリンの配合量を表3〜表5に示すように変えて、実施例1〜15及び比較例1〜12のLCガムのタブレットを製造した。
LCガムのタブレットの製造は、最初に、LCガム組成物のガム部とリキッド部を、所定の組成で配合し、それぞれ別々に押し出し成形機に投入し、リキッド部がガム部に被覆されたロープ状のLCガム材料を形成した。次に、このロープ状のLCガム材料を、特表2004−506434号公報に開示されているような製造装置に供給して、LCガム組成物のタブレットを連続的に製造できる。
なお、ガム部(配合温度:50℃;練成時間:20分)及びリキッド部(配合温度:30〜50℃;配合時間:20分)を別々に調製し、上記の製造装置を使用して、LCガムのタブレット(寸法:縦17.5mm×横12.5mm×厚さ7.5mm及び1個の総重量:約1.2g)を製造した。
評価試験
製造したLCガムタブレットをアルミ蒸着包材に封入し、40℃で加速経時し、1週間後のセンターリキッドの固形分値(以下、「Bx.」と表示する)を測定した。Bx.の測定には市販のBx.計を使用した。Bx.計は一般に液体の固形分濃度を測定する機器で、固形分濃度が高いほど光の屈折率が大きくなるという原理を応用し測定する。Bx.は、本来は液体の固形分濃度を示す指標であるが、当試験においては、便宜的にリキッド部の水分量(流動性)の目安となる指標として用いた。今回原料として使用したグリセリン(純度100%)には濃度という概念が無いが、市販のBx.計で測定すると、Bx.73のマルチトールシロップと同等の屈折率を示す。そこで当試験においては、グリセリンを含む系においてもBx.計の示す値を水分量(流動性)の評価の対象とした。尚、測定は、室温20℃にて行った。また、40℃加温1週間の経時変化は通常(常温下)の保管状態での経時変化の3ヶ月分に相当する。
センターリキッドの固形分は原料シロップ(マルチトールシロップ、ソルビトールシロップ)の固形分とその他原料の固形分に由来する。原料シロップ由来のリキッド部の水分が、ガム部に移行すると、リキッド部の水分が減少し相対的にBx.は上昇する。
測定結果は下記の表3〜表5に示す。
Figure 0005401313
Figure 0005401313
Figure 0005401313
グリセリン濃度はリキッド部の総重量に対する重量%である。
Figure 0005401313
グリセリン濃度はリキッド部の総重量に対する重量%である。
Figure 0005401313
グリセリン濃度はリキッド部の総重量に対する重量%である。
本発明のLCガム組成物において、上記のいずれの糖質成分を使用した場合も、一般に、リキッド部の総重量に対するグリセリン濃度が、70重量%〜85重量%であると、特に75重量%〜80重量%であると、Bx.の上昇が抑えられ、リキッド部からガム部への水分移行が少なくなった。同様に、従来使用されている他の糖質成分をガム部に使用しても、上記のような同様な結果が得られることが推測される。
なお、グリセリン含有量が90重量%を上回ると、ガム部への水分移行は少ないが、リキッド部に任意の添加物を溶解することが困難となり、リキッドの香味や食感の調整が難しくなり、LCガム製品として不適格である。ガム部の主たる糖質成分がマルチトールの場合、グリセリン含有量が65重量%から50重量%へ下がるにつれて、ガム部への水分移行が徐々に大きくなり、LCガムタブレットについて、経時的にリキッド感が感じられなくなり、食感が劣る結果となった。またガム部の主たる糖質成分がエリスリトール及びマンニトールである場合、グリセリン含有量が50重量%以下であると、ガム部への水分移行が大きくなり、LCガムタブレットについて、経時的にリキッド感が感じられなくなり、食感が劣る結果となった。
本実施における40℃での加速経時試験では、試験開始から1週間経過時まではBx.は徐々に増加するが、その後はほぼ一定値になる。なお、加速経時試験での1週間は、通常保存状態の約3ヶ月に相当する。
実施例16〜30及び比較例13〜24
実施例1〜15、比較例1〜12と同様にして、寸法:縦21.7mm×横15.0mm×厚さ8.0mm及び1個の総重量:約1.8gのLCガムのタブレットを作製し、同様な評価試験を行った。
その結果、寸法:縦17.5mm×横12.5mm×厚さ7.5mm及び1個の総重量:約1.2gのLCガムのタブレットと寸法:縦21.7mm×横15.0mm×厚さ8.0mm及び1個の総重量:約1.8gのLCガムのタブレットとの間に、Bx.の経時的変化の結果に差はなかった。
この出願は2007年8月9日に出願された日本国特許出願番号2007−208438からの優先権を主張するものであり、その内容を引用してこの出願の一部とするものである。

Claims (3)

  1. ガム部と前記ガム部により被覆されたリキッド部よりなるリキッドセンターガム組成物であって、前記リキッド部はグリセリンを含み、前記リキッド部の総重量に対するグリセリンの濃度が70重量%〜85重量%であり、前記ガム部の主要な糖質成分はマルチトールまたはエリスリトールまたはマンニトールからなることを特徴とするリキッドセンターガム組成物。
  2. 前記リキッド部の総重量に対するグリセリンの濃度が、75重量%〜80重量%である、請求項1に記載のリキッドセンターガム組成物。
  3. 前記リキッド部が、糖質、酸味料、甘味料、色素、香料及び増粘剤の群から選択される少なくとも1つをさらに含む、請求項1に記載のリキッドセンターガム組成物。
JP2009526509A 2007-08-09 2008-08-05 リキッドセンターガム組成物 Expired - Fee Related JP5401313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009526509A JP5401313B2 (ja) 2007-08-09 2008-08-05 リキッドセンターガム組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007208438 2007-08-09
JP2007208438 2007-08-09
JP2009526509A JP5401313B2 (ja) 2007-08-09 2008-08-05 リキッドセンターガム組成物
PCT/JP2008/064391 WO2009020227A1 (ja) 2007-08-09 2008-08-05 リキッドセンターガム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009020227A1 JPWO2009020227A1 (ja) 2010-11-04
JP5401313B2 true JP5401313B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=40341451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526509A Expired - Fee Related JP5401313B2 (ja) 2007-08-09 2008-08-05 リキッドセンターガム組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110206801A1 (ja)
JP (1) JP5401313B2 (ja)
KR (1) KR101494930B1 (ja)
CN (1) CN101772306A (ja)
WO (1) WO2009020227A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5773559B2 (ja) 2008-07-02 2015-09-02 株式会社ロッテ 中心部に液状物を充填した可食物を連続的に製造するシステム
JP2016030723A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 株式会社ロッテ アルデヒド低減用組成物
KR101798477B1 (ko) 2015-09-24 2017-12-12 롯데제과 주식회사 시럽의 누수가 없는 센터 필링 츄잉껌 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113474A (en) * 1978-02-02 1979-09-05 Warner Lambert Co Sugarless chewing gum having filled substance within center and production
US4316915A (en) * 1979-10-01 1982-02-23 Life Savers, Inc. Center-filled chewing gums
US4466983A (en) * 1983-02-04 1984-08-21 Warner-Lambert Company Substantially non-aqueous semi-liquid center-fill
JPS63258539A (ja) * 1986-09-08 1988-10-26 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 低水分でシユガ−レスのセンタ−充填チユ−インガム
WO2006026298A2 (en) * 2004-08-25 2006-03-09 Cadbury Adams Usa Llc Liquid-filled chewing gum composition
WO2006127277A2 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Cadbury Adams Usa Llc Liquid-filled chewing gum composition

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3894154A (en) * 1974-01-14 1975-07-08 Warner Lambert Co Center-filled gum
JPS5939099B2 (ja) * 1977-11-22 1984-09-20 株式会社ロツテ センタ−入りチユ−インガムの保香味性増強法
US4642235A (en) * 1984-10-26 1987-02-10 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum with center fill comprising thaumatin or monellin and method
US5399365A (en) * 1991-06-19 1995-03-21 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing palatinose and/or palatinose oligosaccharide
US5236719A (en) * 1991-09-27 1993-08-17 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum and other comestibles containing purified indigestible dextrin
WO1992008368A1 (en) * 1991-09-30 1992-05-29 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing fructooligosaccharides
US5431929A (en) * 1994-07-28 1995-07-11 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum products using oligofructose
US5498429A (en) * 1994-10-12 1996-03-12 Warner-Lambert Company Fruit juice center-filled chewing gum
US7244455B2 (en) * 2002-01-16 2007-07-17 Warner-Lambert Company Center-filled chewing gum containing a deliverable form of calcium
US7641926B2 (en) * 2004-08-25 2010-01-05 Cadbury Adams Usa, Llc Liquid-filled chewing gum composition
US7727565B2 (en) * 2004-08-25 2010-06-01 Cadbury Adams Usa Llc Liquid-filled chewing gum composition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113474A (en) * 1978-02-02 1979-09-05 Warner Lambert Co Sugarless chewing gum having filled substance within center and production
US4316915A (en) * 1979-10-01 1982-02-23 Life Savers, Inc. Center-filled chewing gums
US4466983A (en) * 1983-02-04 1984-08-21 Warner-Lambert Company Substantially non-aqueous semi-liquid center-fill
JPS63258539A (ja) * 1986-09-08 1988-10-26 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 低水分でシユガ−レスのセンタ−充填チユ−インガム
WO2006026298A2 (en) * 2004-08-25 2006-03-09 Cadbury Adams Usa Llc Liquid-filled chewing gum composition
WO2006127277A2 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Cadbury Adams Usa Llc Liquid-filled chewing gum composition

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009020227A1 (ja) 2009-02-12
US20110206801A1 (en) 2011-08-25
KR20100066482A (ko) 2010-06-17
JPWO2009020227A1 (ja) 2010-11-04
CN101772306A (zh) 2010-07-07
KR101494930B1 (ko) 2015-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102501459B1 (ko) 과자류 제품의 신규한 조성물
KR20070063452A (ko) 냉각 효과가 없는, 크실리톨 또는 에리트리톨을 포함하는무설탕 제과품
JP5401313B2 (ja) リキッドセンターガム組成物
JP5524618B2 (ja) リキッドセンターガム組成物
JPH034174B2 (ja)
US10736333B2 (en) Gelled confection with reduced sugar
KR20160048798A (ko) 분말 형태로 말티톨을 함유하는 추잉껌의 경도를 개선시키기 위한 케이킹 방지제의 용도
KR101798477B1 (ko) 시럽의 누수가 없는 센터 필링 츄잉껌 조성물
AU2015264877B2 (en) Gelled confection with reduced sugar
KR20100128280A (ko) 조대 입자 크기를 가진 결정화 말티톨 분말, 그 제조 방법 및, 특히 초콜릿에서의 그 용도
JP2009057338A (ja) 糖衣錠の製造方法
US10561157B2 (en) Rolling compound powders for applying on the surface of chewing gum core materials
KR20140146614A (ko) 시간 경과 안정성 개량형 3 층 과자
JP4188717B2 (ja) 噛み心地の改良されたチューインガム
KR20160048799A (ko) 케이킹 방지제를 사용하여 경도가 개선된, 자일리톨을 함유하는 추잉껌을 생산하는 방법, 및 이렇게 얻은 추잉껌
JPH06133697A (ja) チューインガム用甘味料
ITTO970679A1 (it) Gomma da masticare comprendente principi attivi con attivita' disin- fettante del cavo orofaringeo.
BR112014024126B1 (pt) Compostos de laminação em pó para aplicação à superfície de um material de núcleo de goma de mascar, produto de goma de mascar, processo para redução da aderência de uma composição de goma de mascar e uso de palatinose hidrogenada

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5401313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees