JP5398701B2 - 極めて高い強度を有する冷延焼鈍鋼板を製造するプロセスおよびこれにより製造された板 - Google Patents

極めて高い強度を有する冷延焼鈍鋼板を製造するプロセスおよびこれにより製造された板 Download PDF

Info

Publication number
JP5398701B2
JP5398701B2 JP2010506964A JP2010506964A JP5398701B2 JP 5398701 B2 JP5398701 B2 JP 5398701B2 JP 2010506964 A JP2010506964 A JP 2010506964A JP 2010506964 A JP2010506964 A JP 2010506964A JP 5398701 B2 JP5398701 B2 JP 5398701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
plate
rolled
temperature
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010506964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010526935A (ja
Inventor
ヒル・オテイン,ハビエル
ムーラン,アントワーヌ
Original Assignee
アルセロールミタル・フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38596874&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5398701(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アルセロールミタル・フランス filed Critical アルセロールミタル・フランス
Publication of JP2010526935A publication Critical patent/JP2010526935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5398701B2 publication Critical patent/JP5398701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/001Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of specific alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/08Iron or steel

Description

本発明は、1200MPaより大きい強度および8%より大きい破断点伸びを有する薄い冷延焼鈍鋼板の製造に関する。自動車分野および一般産業が、特に、そのような鋼板の用途の分野を構成する。
自動車産業では、特に、車両を軽量化するとともに、安全性を向上させるという継続した必要性が存在する。この増大する強度要求を満足するために、様々な系統の鋼が相次いで提案されており、まず、マイクロ合金化元素を含む鋼が提案されている。これらの硬化は、これらの元素の析出および結晶粒サイズの精練による。次いで、より柔らかいフェライトマトリックス内のマルテンサイト、大きな硬度の成分の存在により、良好な冷間成形性とともに450MPaより大きい強度が得られることを可能にする「二相」の鋼の開発が続いた。
強度をさらに向上するために、極めて有利な強度/変形性特性の組合せで、「TRIP(変態誘起塑性)」挙動を有する鋼が開発されている。これらの特性は、そのような鋼の構造に起因し、構造は、ベイナイトおよび残留オーステナイトを含むフェライトマトリックスからなる。残留オーステナイト成分の存在は、変形しない板に高い延性をもたらす。その後の変形の効果、例えば、単軸的応力の下では、TRIP鋼からなる部分の残留オーステナイトは、マルテンサイトに段々に変態させられ、それによって、相当な硬化をもたらし、局部的変形の出現を遅延させる。
二相鋼板またはTRIP鋼板は、約1000MPaまでの最大強度レベルで提案されている。著しくより高い強度レベル、例えば、1200から1400MPaを達成するためには、様々な困難が生じる:
−機械的強度の向上は、これらの鋼の溶接性を失って、相当により多くの合金化元素を含む化学組成を必要とする。
−フェライトマトリックスと硬化成分との硬度差の増大が観察され、これは、低い伸びで証明されるように、応力およびのひずみの局部集中があるという結果、および早期の損傷を有する。
−フェライトマトリックス内の硬化成分の割合の増大も観察される。この場合、アイランドは、強度が低い場合、最初に分離され、サイズが小さく、徐々に結合され、再度早期の損傷を促進する大きな成分を形成する。
TRIP鋼または二相微構造を有する鋼による、極めて高い強度レベルおよびある他の使用特性を同時に得る可能性は制限されるように思われる。さらに高い強度、すなわち、800から1000MPaより上のレベルを達成するために、主にベイナイト構造を有する「多相」鋼が開発されている。自動車産業または一般産業では、適度な厚さの多相鋼板が、フェンダークロスメンバ、ピラーおよび様々なリインフォースメントなどの構造部品に有利に使用される。
特に、980MPaより大きい強度を有する冷延多相鋼板の分野において、欧州特許第1559798号明細書は、0.10から0.25%のC、1.0から2.0%のSi、1.5から3%のMnの組成を有する鋼の製造を開示し、微構造は、少なくとも60%のベイナイトフェライトおよび少なくとも5%の残留オーステナイトからなり、多角形フェライトは、20%未満である。この文献に示された例示の実施形態は、強度が1200MPa以下であることを示す。
欧州特許第1589126号明細書はまた、薄い冷延板の製造を開示し、その強度×伸びの積は、20000MPa%より大きい。鋼の組成は、0.10から0.28%のC、1.0から2.0%のSi、1から3%のMn、0.10%未満のNbを含む。構造は、50%より多いベイナイトフェライト、5から20%の残留オーステナイトおよび30%未満の多角形フェライトからなる。ここで、再び、示された実施形態は、強度がやはり1200MPa未満であることを示す。
本発明の目的は、上記問題を解決することである。その目的は、8%より大きい破断点伸びとともに1200MPaより大きい強度を有し、良好な冷間成形性を有する冷延焼鈍鋼板を提供することである。本発明の他の目的は、機械的プロセスによって切断されるとき、損傷への無反応性が大きい鋼を提供することである。
さらに、本発明の目的は、パラメータのわずかな変化が微構造または機械的特性に実質的な改変を引き起こさない薄板を製造するプロセスを提供する。
本発明の目的はまた、冷間圧延によって容易に製造されることができる鋼板を提供することであり、すなわち、熱間圧延段階後のその硬度は、圧延力が冷間圧延段階の間に適度のままであるように制限される。
本発明の目的はまた、標準的なプロセスを使用して、金属コーティングの任意の蒸着に適切な薄い鋼板を提供することである。
本発明の目的はまた、切断による損傷への無反応性が大きく、穴拡大が可能な鋼板を提供することである。
本発明の目的はまた、スポット抵抗溶接などの標準組立プロセスによる良好な溶接性を示す鋼を提供することである。
これを達成するために、本発明の1つの主題は、1200MPaより大きい強度を有する冷延焼鈍鋼板であって、その組成が、含有量を重量で表して、0.10%≦C≦0.25%、1%≦Mn≦3%、Al≧0.010%、Si≦2.990%、S≦0.015%、P≦0.1%、N≦0.008%を含み、ここで1%≦Si+Al≦3%であり、組成は、任意に、0.05%≦V≦0.15%、B≦0.005%、Mo≦0.25%、Cr≦1.65%、ここでCr+3Mo≧0.3%であり、さらにTi/N≧4およびTi≦0.040%のような量のTiを含み、組成の残部は、鉄および精錬に由来する不可避的不純物からなり、上記鋼の微構造は、15から90%のベイナイトを含み、残りは、マルテンサイトおよび残留オーステナイトからなる、鋼板である。
本発明の他の主題は、上記組成の鋼板であって、10%より大きい破断点伸びを有し、Mo<0.005%、Cr<0.005%、B=0%であり、鋼の微構造は、65から90%のベイナイトを含み、残りは、マルテンサイトおよび残留オーステナイトのアイランドからなることを特徴とする鋼板である。
本発明の他の主題は、上記組成の鋼板であって、鋼板は、Mo≦0.25%、Cr≦1.65%、ここでCr+3Mo≧0.3%であり、さらにB=0%を含み、鋼の微構造は、65から90%のベイナイトを含み、残りは、マルテンサイトおよび残留オーステナイトのアイランドからなることを特徴とする鋼板である。
本発明のさらに他の主題は、上記組成の鋼板であって、1400MPaより大きい強度および8%より大きい破断点伸びを有し、鋼板は、Mo≦0.25%、Cr≦1.65%を含み、ここでCr+3Mo≧0.3%であり、鋼の微構造は、45から65%のベイナイトを含み、残りは、マルテンサイトおよび残留オーステナイトのアイランドからなることを特徴とする鋼板である。
本発明の他の主題は、上記組成の鋼板であって、1600MPaより大きい強度および8%より大きい破断点伸びを有し、鋼板は、Mo≦0.25%、Cr≦1.65%を含み、ここでCr+3Mo≧0.3%であり、鋼の微構造は、15から45%のベイナイトを含み、残りは、マルテンサイトおよび残留オーステナイトからなることを特徴とする鋼板である。
1つの特定の実施形態によれば、組成は、0.19%≦C≦0.23%を含む。
好ましい実施形態によれば、組成は、1.5%≦Mn≦2.5%を含む。
好ましくは、組成は、1.2%≦Si≦1.8%を含む。
優先して、組成は、1.2%≦Al≦1.8%を含む。
1つの特定の実施形態によれば、組成は、0.05%≦V≦0.15%、0.004%≦N≦0.008%を含む。
好ましくは、組成は、0.12%≦V≦0.15%を含む。
好ましい実施形態によれば、組成は、0.0005%≦B≦0.003%を含む。
好ましくは、マルテンサイトおよび残留オーステナイトのアイランドの平均サイズは、1ミクロン未満であり、アイランド間の平均距離は、6ミクロン未満である。
本発明の他の主題は、1200MPaより大きい強度および10%より大きい破断点伸びを有する冷延鋼板を製造するプロセスであって、0.10%≦C≦0.25%、1%≦Mn≦3%、Al≧0.010%、Si≦2.990%、ここで1%≦Si+Al≦3%であり、S≦0.015%、P≦0.1%、N≦0.008%、Mo<0.005%、Cr<0.005%、B=0の組成を有し、組成は、任意に、0.05%≦V≦0.15%、Ti/N≧4およびTi≦0.040%のような量のTiを含む鋼が準備されるプロセスである。この鋼から半製品が鋳造され、次いで、半製品は、1150℃より高い温度にもたらされ、半製品は、熱間圧延されて、熱延板を得る。板は、巻回、酸洗され、次いで、板は、30から80%の低減率で冷間圧延されて、冷延板を得る。冷延板は、Ac3からAc3+20℃の温度Tまで5から15℃/sの速度Vで再加熱され、50から150sの時間tの間、その温度で保持され、次いで、板は、(M−30℃からM+30℃)の温度Tに40℃/sより大きいが100℃/sより下の速度VR1で冷却される。板は、150から350sの時間tの間、上記温度Tで維持され、次いで、周囲温度に30℃/s未満の速度VR2で冷却される。
本発明の他の主題は、1200MPaより大きい強度および8%より大きい破断点伸びを有する冷延鋼板を製造するプロセスであって、0.10%≦C≦0.25%、1%≦Mn≦3%、Al≧0.010%、Si≦2.990%、ここで1%≦Si+Al≦3%であり、S≦0.015%、P≦0.1%、N≦0.008%、Mo≦0.25%、Cr≦1.65%、ここでCr+3Mo≧0.3%であり、任意に、0.05%≦V≦0.15%、B≦0.005%およびTi/N≧4およびTi≦0.040%のような量のTiの組成を有する鋼が準備されるプロセスである。この鋼から半製品が鋳造され、次いで、半製品は、1150℃より高い温度にもたらされ、次いで、半製品は、熱間圧延されて、熱延板を得る。板は、巻回され、次いで、板は、酸洗され、次いで、板は、30から80%の低減率で冷間圧延されて、冷延板を得る。冷延板は、Ac3からAc3+20℃の温度Tまで5から15℃/sの速度Vで再加熱され、50から150sの時間tの間、その温度で保持され、次いで、板は、Bから(M−20℃)の温度Tに25℃/sより大きいが100℃/sより下の速度VR1で冷却される。板は、150から350sの時間tの間、温度Tで維持され、次いで、周囲温度に30℃/s未満の速度VR2で冷却される。
温度Tは、好ましくはAc3+10℃からAc3+20℃である。
本発明の他の主題は、自動車分野で構造部品または補強部材を製造するための、上記実施形態のうちの1つに記載の、または上記実施形態のうちの1つに記載のプロセスによって製造される冷延焼鈍鋼板の使用である。
本発明の他の特徴および利点は、実施例によって、および以下の添付図面を参照して以下に付与される記載で明らかとなる。
本発明による鋼板の構造の例を示し、構造は、LePeraエッチング液によって明らかにされる。 本発明による鋼板の構造の例を示し、構造は、Nitalエッチング液によって明らかにされる。
本発明者らは、薄い冷延焼鈍鋼板が、マルテンサイトおよび残留オーステナイトのアイランド、すなわち「M−A」アイランドで補完されたベイナイト微構造を有する場合、上記問題が解決されることを実証した。1600MPaより大きい最も高い強度を有する鋼の場合、微構造は、大量のマルテンサイトおよび残留オーステナイトを含む。
鋼の化学的組成に関しては、炭素が、微構造の形成および機械的特性で極めて重要な役割を果たしており、炭素は、組成の他の元素(Cr、Mo、Mn)および冷間圧延後の焼鈍熱処理と共に、焼入性を向上するとともに、ベイナイト変態を得ることを可能にする。本発明による炭素含有量は、また、マルテンサイトおよび残留オーステナイトのアイランドの形成をもたらし、その量、モフォロジおよび組成は、上記特性が得られることを可能にする。
炭素はまた、冷間圧延、次いで焼鈍熱処理後に、初析フェライトの形成を遅らせ、そうでなければ、この低硬度相の存在は、硬度がより高いマトリックスとの界面で過剰に大量の局部損傷をもたらす。従って、高強度レベルを達成するために、焼鈍に起因する初析フェライトの存在は回避されなければばらない。
本発明によれば、炭素含有量は、0.10から0.25重量%である。0.10%より下では、十分な強度が得ることができず、残留オーステナイトの安定性は不十分である。0.25%より上では、熱影響ゾーンの中で焼入微構造の形成のために溶接性は低減される。
好ましい実施形態によれば、炭素含有量は、0.19から0.23%である。この範囲内では、溶接性は、極めて満足なものであり、M−Aアイランドの量、安定性およびモフォロジは、有利な一対の機械的特性、すなわち強度/伸びを得るのに特に適する。
ガンマ相の形成を促進する成分であるマンガンを1から3重量%の量で添加すると、冷間圧延、次いで焼鈍後の冷却時に、初析フェライトの形成を防ぐ。マンガンは、また、液相中での精錬の間に鋼の脱酸素に貢献する。マンガンの添加は、また、有効な固溶体硬化およびより高い強度の達成に貢献する。好ましくは、マンガン含有量は、その効果が有害縞状組織を形成する危険なしで得られるように、1.5から2.5%である。
本発明によれば、シリコンおよびアルミニウムは、重要な役目を共同で果たす。
シリコンは、焼鈍後にオーステナイトから冷却されると、セメンタイトの析出を遅らせる。従って、本発明によるシリコンの添加は、十分な量の残留オーステナイトをアイランドの形で安定させることに役立ち、変形の効果の下では、その後、マルテンサイトに徐々に変態される。オーステナイトの他の部分は、焼鈍後に冷却されると、マルテンサイトに直接変態される。
アルミニウムは、鋼を脱酸素するために非常に有効な成分である。この点では、その含有量は、0.010%以上である。シリコンのように、それは、残留オーステナイトを安定化する。
アルミニウムおよびシリコンの、オーステナイトの安定化への効果が類似している。シリコンおよびアルミニウムの含有量が、1%≦Si+Al≦3%のような量であるとき、オーステナイトの満足な安定化が得られ、それによって、満足な使用特性をさらに維持しながら所望の微構造を形成することを可能にする。最小アルミニウム含有量が0.010%であるとき、シリコン含有量は2.990%以下である。
好ましくは、シリコン含有量は、十分な量の残留オーステナイトを安定させるとともに、冷間圧延前の熱巻回段階の間に粒内酸化を防ぐために1.2から1.8%である。表面欠陥の外観は、特に、溶融亜鉛めっき工程中のぬれ性の不足をもたらすが、このように、付着性の高い酸化物の形成が回避される。
これら効果はまた、アルミニウム含有量が、好ましくは1.2から1.8%である場合、得られる。同等の含有量では、アルミニウムの効果は、シリコンの場合の上記効果と類似しているが、表面欠陥の出現の危険はより少ない。
本発明による鋼は、任意に、モリブデンおよび/またはクロムを含む。モリブデンは、焼入性を向上させ、初析フェライトの形成を防ぎ、効果的にベイナイト微構造を精製する。しかしながら、0.25重量%より多い含有量は、ベイナイトの形成を失って、主にマルテンサイト微構造を形成する危険を増大する。
クロムはまた、初析フェライトの形成を防ぐこと、およびベイナイト微構造の精製に貢献する。1.65%より上では、主にマルテンサイト構造を得る危険は高い。
しかしながら、モリブデンと比較して、その効果はあまり顕著ではない。本発明によれば、クロムおよびモリブデン含有量は、Cr+3Mo≧0.3%のような量である。
この関係でのクロムおよびモリブデンの要素は、これらの成分の焼入性、特に、それぞれの能力への影響を示して、本発明の特定の冷却条件下での初析フェライトの形成を防ぐ。
本発明の経済的な実施形態によれば、鋼は、非常に低いまたはゼロのモリブデンおよびクロム含有量、すなわち、これら2つの成分の0.005重量%より下の含有量、および0%のホウ素を有してもよい。
1400MPaより大きい強度を得るために、クロムおよび/またはモリブデンを上記量で添加することが必要である。
硫黄含有量が0.015%より多い場合、硫化マンガンの過剰な存在のために成形性が低減される。
リン含有量は、十分な熱間延性を維持するために、0.1%に限定される。
窒素含有量は、任意の経時変化を回避するために、0.008%に限定される。
本発明による鋼は、任意に、バナジウムを0.05から0.15%の量で含む。特に、同時に窒素含有量が0.004から0.008%である場合、微細な炭窒化物の形でのバナジウムの析出が冷間圧延後の焼鈍の間に発生する可能性があり、これら炭窒化物は、さらなる硬化をもたらす。
バナジウム含有量が、0.12から0.15重量%である場合、均一な伸びまたは破断点伸びが特に向上される。
鋼は、任意に、0.005%以下の量でホウ素を含んでもよい。好ましい実施形態では、鋼は、好ましくは0.0005から0.003%のホウ素を含み、それによって、クロムおよび/またはモリブデンの存在下で、初析フェライトを抑制することに役立つ。他の添加成分に対する補完として、ホウ素が上記量で添加され、1400MPaより大きい強度を得ることを可能にする。
鋼は、任意に、チタンをTiN≧4およびTi≦0.040%のような量で含んでもよい。これは、チタン炭窒化物が形成されることを可能にし、硬化を向上する。
組成の残部は、精錬に由来する不可避的不純物からなる。Sn、Sb、Asなどのこれらの不純物の含有量は、0.005%未満である。
1200MPaより大きい強度を有する鋼板の製造を対象とした本発明の1つの実施形態によれば、鋼の微構造は、65から90%のベイナイトからなり、これらの含有量は、単位面積当たりの百分率を参照し、残りは、マルテンサイトおよび残留オーステナイトのアイランド(M−A化合物のアイランド)からなる。
この構造は、低硬度初析フェライトを含まない主にベイナイトであり、10%より大きい破断点伸びを有する。
本発明によれば、マトリックス中に一様に分散されたM−Aアイランドは、1ミクロン未満の平均サイズを有する。
図1は、本発明による鋼板の微構造の例を示す。M−Aアイランドのモフォロジは、適切な化学エッチング液によって明らかにされ、エッチング後、M−Aアイランドが比較的暗いベイナイトマトリックス上で白に見える。小さなアイランドによっては、ベイナイトフェライトラス間に局部集中される。アイランドは、統計的に代表的な領域上を約500×から1500×の範囲に及ぶ倍率で観察され、アイランドの平均サイズおよびこれらのアイランド間の平均距離が、画像解析ソフトウェアを使用して測定される。図1の場合には、単位面積当たりのアイランドの百分率は12%であり、M−Aアイランドの平均サイズは、1ミクロン未満である。
M−Aアイランドの特有のモフォロジが、特に望ましいことが実証され、アイランドの平均サイズが1ミクロン未満である場合、およびこれらのアイランド間の平均距離が6ミクロン未満である場合、次の効果が同時に得られる:
−大きなM−Aアイランド上での割れ開始がないために制限される損傷、および
−多くの小さなM−A成分の接近による著しい硬化。
1400MPaより大きい強度および8%より大きい破断点伸びを有する鋼板の製造を対象とする本発明の他の実施形態によれば、微構造は、45から65%のベイナイトからなり、残りは、マルテンサイトおよび残留オーステナイトのアイランドからなる。
1600MPaより大きい強度および8%より大きい破断点伸びを有する鋼板の製造を対象とする本発明の他の実施形態によれば、微構造は、15から45%のベイナイトからなり、残りは、マルテンサイトおよび残留オーステナイトからなる。
本発明による薄い冷延焼鈍板を製造するプロセスの実施は、以下のとおりである:
−本発明による組成の鋼が準備される。
−この鋼から半製品が鋳造される。インゴットを形成するまたは約200mmの厚さでスラブを連続的に形成するために鋳造が実行されてもよい。数十ミリメートルの厚さの薄いスラブを形成するために、または反対方向に回転する鋼ロール間で薄いストリップを形成するために鋳造が実行されてもよい。鋳造半製品は、鋼が圧延の間に受ける高い変形に適した温度に完全に達するように、1150℃より上の温度にまず加熱される。当然のことながら、薄いスラブまたは反対方向に回転するロール間の薄いストリップの直接鋳造の場合には、これらの半製品を熱間圧延する段階は、高くても1150℃の温度で開始し、中間再加熱段階がこの場合不必要であるように、鋳造後に直接実行されてもよい。
−半製品は熱間圧延される。本発明の1つの利点は、冷延焼鈍板の最終特性および微構造は、最終圧延温度および熱間圧延後の冷却と比較的無関係である。
−次に、熱延板は巻回される。巻回温度は、好ましくは熱延板の硬度および粒子間の表面酸化を制限するように、550℃より下である。熱延板の硬度があまりに高いと、後の冷間圧延中に過剰な力および場合により角欠けがもたらされる。
−次に、熱延板は、それ自体が知られているプロセスを使用して、熱延板に冷間圧延に適する表面仕上げを付与するように酸洗される。冷間圧延は、熱延板の厚さを30から80%低減するように実行される。
−次に、焼鈍熱処理は、好ましくは連続的な焼鈍によって実行され、それは、次の段階を含む:
−温度Tまでの5から15℃/sの加熱速度Vでの加熱段階。Vが15℃/sより速い場合、冷間圧延によって加工硬化された板の再結晶は、完全でなくてもよい。5℃/sの最小値が生産性に必要である。5から15℃/sの速度Vは、所望の最終微構造に特に適するオーステナイト結晶粒サイズを得ることを可能にする。温度Tは、Ac3からAc3+20℃であり、温度Ac3は、加熱の間のオーステナイトへの完全転移に相当する。Ac3は、鋼の組成および加熱速度に依存し、例えば、熱膨張法によって決定され得る。完全オーステナイト化は、初析フェライトの後の形成が制限されることを意味する。オーステナイト結晶粒の過剰な粗大化を防ぐ目的で、温度Tは、Ac3+20℃より下であることは重要である。この(Ac3からAc3+20℃)範囲内では、最終生成物の特性は、温度Tにおける変化への無反応性が大きい。非常に好ましくは、温度Tは、Ac3+10℃からAc3+20℃である。これらの条件下では、発明者らは、オーステナイト結晶粒サイズがより均質でより微細であり、その後、それ自体がこれらの特性を有する最終微構造の形成をもたらすことを実証した、
−温度Tで、50sから150sの時間tの間の浸漬。この段階は、オーステナイトの均質化をもたらす。
プロセスの次の段階は、鋼のクロムおよびモリブデン含有量に依存する:
−鋼がクロム、モリブデンおよびホウ素を実際に含んでいない場合、すなわち、Cr<0.005%、Mo<0.005%、B=0%である場合、40℃/sより高いが100℃/sより下の速度VR1での冷却が、M−30℃からM+30℃の温度Tまで実行される。これらの冷却速度条件下では、オーステナイト中への炭素の拡散は制限される。この効果は、l00℃/sより高い温度で飽和される。浸漬は、150から350sの時間tの間、この温度Tで実行される。Mは、マルテンサイト変態開始温度を表す。この温度は、使用される鋼の組成に依存し、例えば、熱膨張法によって決定され得る。これらの条件は、冷却の間に初析フェライトの形成を防ぐ。これらの条件はまた、オーステナイトのほとんどがベイナイトに変態されることをもたらす。残りの割合は、マルテンサイトに変態され、または場合により残留オーステナイトの形で安定化される。
−鋼が、Mo≦0.25%、Cr≦1.65%およびCr+3Mo≧0.3%のような量であるクロム含有量およびモリブデン含有量を有する場合、鋼は、BからM−20℃の温度Tに、25℃/sより高く100℃/s未満の速度VR1で冷却される。浸漬は、150から350sの時間tの間、この温度Tで実行される。Bは、ベイナイト変態開始温度を表す。これらの条件は、上記のような同じ微構造特性を得ることを可能にする。クロムおよび/またはモリブデンの添加は、初析フェライトが形成されないことを確実にすることを特に可能にする。本発明による冷却速度制限VR1内で、製品の最終特性は、この速度VR1の変化に比較的敏感でない。
−製品がクロムおよび/またはモリブデンを含んでも、含まなくても、プロセスの次の段階は同じであり、冷却段階は、周囲温度に、30℃/s未満の速度VR2で実行される。特に、温度Tが、本発明による範囲内でかなり低い場合、30℃/s未満の速度VR2での冷却は、新しく形成されたマルテンサイトアイランドをテンパリングし、これは、使用特性の観点で好ましい。
実施例
重量百分率として表される以下の表で与えられる組成を有する鋼が精錬された。本発明による板を製造するために用意される鋼I−1からI−5に加えて、この表は、基準の板を製造するために用意される鋼R−1からR−5の組成の比較を示す。
Figure 0005398701
上記の組成に対応する半製品が1200℃に再加熱され、3mmの厚さに熱間圧延され、550℃より下の温度で巻回された。板は、次いで、0.9mmの厚さに、すなわち、70%の低減率で冷間圧延された。任意の1つの組成から開始して、いくつかの鋼が様々な製造条件を受けた。基準I1−a、I1−b、I1−cおよびI1−dは、例えば、鋼組成I1と異なる条件の下で製造された4つの鋼板を示す。表2は、板を製造するための条件を示し、それらは、冷間圧延後に焼鈍された。加熱速度Vは、すべての場合でl0℃/sであった。
Ac3、BおよびM変態温度も表2に付与される。
また、定量的顕微鏡検法によって測定された様々な微構造成分、すなわちベイナイト、マルテンサイトおよび残留オーステナイトの単位面積当たりの割合が示される。
M−Aアイランドは、LePeraエッチング液によって明らかにされた。それらのモフォロジは、Scion(R)画像解析ソフトウェアを用いて検査された。
Figure 0005398701
得られた引張機械的特性(降伏強度R、強度R、均一な伸びA、および破断点伸びA)は、以下の表3に付与される。また、R/R比も示されている。
ある事例では、−40℃での破壊エネルギーが、厚さが1.4mmに低減されたシャルピーV型の靭性試料で決定された。
切断(例えば、せん断または穴あけ)による損傷が評価され、この損傷は切断部分のその後の変形性を場合により減少させる場合があった。この目的のためには、20×80mmの試料がせん断された。次いで、いくつかのこれら試料のエッジが研磨された。試料は、光析出されたグリッドで被覆加工され、次いで、破壊まで単軸的引張りを受けた。応力が加えられる方向に平行な主ひずみεが、変形されたグリッドからの破壊の開始に可能な限りに近くで測定された。この測定は、機械的に切断されたエッジを有する試料および研磨されたエッジを有する試料で実行された。切断感度が損傷係数Δによって評価され、ここでΔ=[ε(切断されたエッジ)−ε(研磨されたエッジ)]/ε(研磨されたエッジ)である。
いくつかの板については、10mmの初期直径の穴を有する105×105mmの試料上の切断されたエッジの近くの損傷も評価された。クラッキングが生じるまで、円錐形パンチを導入した後の穴の直径の相対的な増大が測定された。
Figure 0005398701
本発明による組成の、本発明(I1−a、I2−a−b、I3−a、I4およびI5)の条件にしたがって製造された板は、機械的特性、すなわち一方で1200MPaより大きい強度、ならびに他方で常に10%以上の破断点伸びの特に有利な組合せを有する。本発明による鋼はまた、40ジュール/cmより大きい−40℃でのシャルピーV破壊エネルギーを有する。これは、特に動的に応力が加えられる場合に欠陥の突然の伝播への耐性がある部品の製造を可能にする。本発明による1200MPaの最小強度および10%の最小破断点伸びを有する鋼の微構造は、65から90%のベイナイト含有量を有し、残りは、M−Aアイランドからなる。図1は、このように、88%のベイナイトおよび12%のM−Aアイランドを含む鋼板I3aの微構造を示し、このミクロ構造は、LePeraエッチング液でエッチングすることにより明らかにされる。図2は、Nitalエッチング液によって明らかにされたこの微構造を示す。1400MPaの最小強度および8%の最小破断点伸びを有する鋼の場合には、本発明による鋼は、45から65%のベイナイト含有量を有し、残りは、M−Aアイランドである。1600MPaの最小強度および8%の最小破断点伸びを有する鋼の場合には、本発明による鋼は、15から35%のベイナイト含有量を有し、残りは、マルテンサイトおよび残留オーステナイトである。本発明による鋼板は、1ミクロン未満のM−Aアイランドサイズを有し、アイランド間距離は、6ミクロン未満である。
本発明による鋼はまた、損傷係数Δが−23%に制限されるので、切断の場合の損傷に対する良好な耐性を有する。これらの特徴を有さない鋼板(R5)は、43%の損傷係数を有する可能性がある。本発明による板は、良好な穴拡大性能を示す。
本発明による鋼は、また、良好な均一溶接性を有し、上述に示した厚さに適した溶接パラメータに対しては、溶接された継目は、冷間亀裂または熱間亀裂がない。
鋼板I1−bおよびI1−cは、低すぎる温度Tで焼鈍され、オーステナイト変態は、完全でない。従って、微構造は、初析フェライト(I1bの場合40%、およびI1−cの場合20%)およびM−Aアイランドの過剰の含有量を含む。従って、強度は、初析フェライトの存在によって低減される。
鋼板I1−dの場合、浸漬温度Tは、M+30℃より上であり、より高い温度で生じるベイナイト変態は、より粗い構造を生じさせて、不十分な強度をもたらす。
鋼板I−2cの場合、焼鈍後の冷却速度VR1は不十分であり、形成された微構造は、より不均一であり、破断点伸びは、10%未満に低減される。
板I−3bの場合、浸漬温度Tは、M−20℃より下である。従って、冷却速度VR1は、低温で形成されるベイナイトおよびマルテンサイトの出現を引き起こし、これらは、不十分な伸びに関連する。
鋼R1は、不十分な(シリコン+アルミニウム)含有量を有し、浸漬温度Tは、M−20℃より下である。不十分な(Si+Al)含有量のために、形成されたM−Aアイランドの量は、1200MPa以上の強度を得るのに不十分である。
鋼R2およびR3は、不十分な炭素、マンガンおよびシリコン+アルミニウム含有量を有する。形成されたM−A化合物の量は、10%未満である。更に、Ac3より下の焼鈍温度Tは、初析フェライトおよびセメンタイトの両方の過剰の含有量をもたらし、不十分な強度をもたらす。
鋼R4は、不十分な(Si+Al)含有量を有し、冷却速度VR1は、特にあまりにも低い。従って、冷却時の炭素とのオーステナイトの強化は、マルテンサイトの形成を可能にし、本発明によって意図される強度および伸び特性を得るのに不十分である。
鋼R5はまた、不十分な(Si+Al)含有量を有する。焼鈍後の不十分な急速な冷却速度は、初析フェライトの過剰の含有量および不十分な機械的強度をもたらす。
鋼板I2−aを製造するプロセスから開始して、鋼板I2−dは、830℃の温度T、すなわち、温度Ac3を除いて、同一の特性を有するプロセスにしたがって製造された。TがAc3に等しい場合、円錐形の穴拡大の性能は25%である。温度Tが850℃と等しい場合(Ac3+20℃)、拡大の性能は31%に増大される。
従って、本発明は、極めて高い強度を高い延性と組み合わせる鋼板の製造を可能にする。本発明による鋼板は、自動車分野および一般産業分野において、構造部品または補強部材を製造するために有利に使用される。

Claims (16)

  1. 1200MPaより大きい強度および8%より大きい破断点伸びを有する冷延焼鈍鋼板であって、その組成が、含有量を重量で表して、
    0.10%≦C≦0.25%、
    1%≦Mn≦3%、
    Al≧0.010%、
    1.2%≦Si≦1.8%
    S≦0.015%、
    P≦0.1%、
    N≦0.008%を含み、
    ここで1.2%≦Si+Al≦3%であり、
    組成が、任意に、
    0.05%≦V≦0.15%、
    B≦0.005%、
    Mo≦0.25%、
    Cr≦1.65%、
    ここでCr+3Mo≧0.3%であり、さらに
    Ti/N≧4およびTi≦0.040%のような量のTiを含み、
    組成の残部が、鉄および精錬に由来する不可避的不純物からなり、前記鋼の微構造が、15から90%のベイナイトを含み、残りが、マルテンサイトおよび残留オーステナイトからなる、鋼板。
  2. 10%より大きい破断点伸びを有し、
    Mo<0.005%、
    Cr<0.005%、
    B=0%であり、
    前記鋼の微構造が、65から90%のベイナイトを含み、残りが、マルテンサイトおよび残留オーステナイトのアイランドからなることを特徴とする、請求項1に記載の鋼板。
  3. 鋼板が、
    Mo≦0.25%、
    Cr≦1.65%、
    ここでCr+3Mo≧0.3%であり、さらに
    B=0%を含み、
    前記鋼の微構造が、65から90%のベイナイトを含み、残りが、マルテンサイトおよび残留オーステナイトのアイランドからなることを特徴とする、請求項1に記載の鋼板。
  4. 1400MPaより大きい強度および8%より大きい破断点伸びを有し、
    鋼板が、
    Mo≦0.25%、
    Cr≦1.65%を含み、
    ここでCr+3Mo≧0.3%であり、
    前記鋼の微構造が、45から65%のベイナイトを含み、残りが、マルテンサイトおよび残留オーステナイトのアイランドからなることを特徴とする、請求項1に記載の鋼板。
  5. 1600MPaより大きい強度および8%より大きい破断点伸びを有し、
    鋼板が、
    Mo≦0.25%、
    Cr≦1.65%を含み、
    ここでCr+3Mo≧0.3%であり、
    前記鋼の微構造が、15から45%のベイナイトを含み、残りが、マルテンサイトおよび残留オーステナイトからなることを特徴とする、請求項1に記載の鋼板。
  6. 前記鋼の組成が、含有量を重量で表して、
    0.19%≦C≦0.23%を含むことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の鋼板。
  7. 前記鋼の組成が、含有量を重量で表して、
    1.5%≦Mn≦2.5%を含むことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の鋼板。
  8. 前記鋼の組成が、含有量を重量で表して、
    1.2%≦Al≦1.8%を含むことを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の鋼板。
  9. 前記鋼の組成が、含有量を重量で表して、
    0.05%≦V≦0.15%、
    0.004%≦N≦0.008%を含むことを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の鋼板。
  10. 前記鋼の組成が、含有量を重量で表して、
    0.12%≦V≦0.15%を含むことを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の鋼板。
  11. 前記鋼の組成が、含有量を重量で表して、
    0.0005%≦B≦0.003%を含むことを特徴とする、請求項1、4、および5のいずれか一項に記載の鋼板。
  12. マルテンサイトおよび残留オーステナイトの前記アイランドの平均サイズが、1ミクロン未満であり、前記アイランド間の平均距離が、6ミクロン未満であることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の鋼板。
  13. 1200MPaより大きい強度および10%より大きい破断点伸びを有する冷延鋼板を製造するプロセスであって、
    請求項2に記載の組成を有する鋼が準備され、
    この鋼から半製品が鋳造され、
    前記半製品が、1150℃より高い温度にもたらされ、
    前記半製品が、熱間圧延されて熱延板を得て、
    前記板が、巻回され、
    前記熱延板が、酸洗され、
    前記板が、30から80%の低減率で冷間圧延されて、冷延板を得て、
    前記冷延板が、Ac3からAc3+20℃の温度Tまで5から15℃/sの速度Vcで再加熱され、50から150sの時間tの間、その温度で保持され、次いで、前記板が、(M−30℃からM+30℃)の温度Tに40℃/sより大きいが100℃/sより下の速度VR1で冷却され、前記板が、150から350sの時間tの間、前記温度Tで維持され、次いで、周囲温度に30℃/s未満の速度VR2で冷却される、プロセス。
  14. 1200MPaより大きい強度および8%より大きい破断点伸びを有する冷延鋼板を製造するプロセスであって、
    請求項1、および3から5のいずれか一項に記載の組成を有する鋼が準備され、MoおよびCr含有量が、Mo≦0.25%およびCr≦1.65%のような量であり、ここでCr+3Mo≧0.3%であり、
    この鋼から半製品が鋳造され、
    前記半製品が、1150℃より高い温度にもたらされ、
    前記半製品が、熱間圧延されて熱延板を得て、
    前記板が、巻回され、
    前記熱延板が、酸洗され、
    前記板が、30から80%の低減率で冷間圧延されて、冷延板を得て、
    前記冷延板が、Ac3からAc3+20℃の温度Tまで5から15℃/sの速度Vで再加熱され、50から150sの時間tの間、その温度で保持され、次いで、前記板が、Bから(M−20℃)の温度Tに25℃/sより大きいが100℃/sより下の速度VR1で冷却され、前記板が、150から350sの時間tの間、前記温度Tで維持され、次いで、周囲温度に30℃/s未満の速度VR2で冷却される、プロセス。
  15. 温度Tが、Ac3+10℃からAc3+20℃であることを特徴とする、請求項13または14に記載の製造プロセス。
  16. 自動車分野で構造部品または補強部材を製造するための、請求項1から12のいずれか一項に記載の、または請求項13から15のいずれか一項に記載のプロセスによって製造される、冷延焼鈍鋼板の使用。
JP2010506964A 2007-05-11 2008-04-28 極めて高い強度を有する冷延焼鈍鋼板を製造するプロセスおよびこれにより製造された板 Active JP5398701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07290598.7 2007-05-11
EP07290598A EP1990431A1 (fr) 2007-05-11 2007-05-11 Procédé de fabrication de tôles d'acier laminées à froid et recuites à très haute résistance, et tôles ainsi produites
PCT/FR2008/000609 WO2008145871A2 (fr) 2007-05-11 2008-04-28 Procede de fabrication de tôles d'acier laminees a froid et recuites a tres haute resistance, et tôles ainsi produites

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010526935A JP2010526935A (ja) 2010-08-05
JP5398701B2 true JP5398701B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=38596874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506964A Active JP5398701B2 (ja) 2007-05-11 2008-04-28 極めて高い強度を有する冷延焼鈍鋼板を製造するプロセスおよびこれにより製造された板

Country Status (16)

Country Link
US (4) US20100307644A1 (ja)
EP (2) EP1990431A1 (ja)
JP (1) JP5398701B2 (ja)
KR (1) KR101523395B1 (ja)
CN (1) CN101765668B (ja)
AR (1) AR066508A1 (ja)
BR (1) BRPI0821572B1 (ja)
CA (1) CA2686940C (ja)
ES (1) ES2655476T5 (ja)
HU (1) HUE035549T2 (ja)
MA (1) MA31555B1 (ja)
MX (1) MX2009011927A (ja)
PL (1) PL2155915T5 (ja)
RU (1) RU2437945C2 (ja)
WO (1) WO2008145871A2 (ja)
ZA (1) ZA200907430B (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1990431A1 (fr) * 2007-05-11 2008-11-12 ArcelorMittal France Procédé de fabrication de tôles d'acier laminées à froid et recuites à très haute résistance, et tôles ainsi produites
EP2123786A1 (fr) 2008-05-21 2009-11-25 ArcelorMittal France Procédé de fabrication de tôles d'aciers dual phase laminées à froid à trés haute résistance et tôles ainsi produites
CN101928875A (zh) * 2009-06-22 2010-12-29 鞍钢股份有限公司 具有良好成形性能的高强度冷轧钢板及其制备方法
JP5703608B2 (ja) * 2009-07-30 2015-04-22 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
US20130192726A1 (en) * 2010-10-12 2013-08-01 Tata Steel Ijmuiden B.V. Method of hot forming a steel blank and the hot formed part
UA112771C2 (uk) * 2011-05-10 2016-10-25 Арселормітталь Інвестігасьон І Десароло Сл Сталевий лист з високою механічною міцністю, пластичністю і формованістю, спосіб виготовлення та застосування таких листів
CA2841064C (en) 2011-07-06 2016-07-12 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Hot-dip galvanized cold-rolled steel sheet and process for producing same
US9115416B2 (en) 2011-12-19 2015-08-25 Kobe Steel, Ltd. High-yield-ratio and high-strength steel sheet excellent in workability
PL2803744T3 (pl) * 2012-01-13 2018-11-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Blacha stalowa cienka walcowana na zimno i sposób jej wytwarzania
JP5382278B1 (ja) 2012-01-13 2014-01-08 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ成形体及びその製造方法
JP5516785B2 (ja) * 2012-03-29 2014-06-11 Jfeスチール株式会社 低降伏比高強度鋼板およびその製造方法並びにそれを用いた高強度溶接鋼管
JP2013209728A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Jfe Steel Corp 耐時効性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
JP5860333B2 (ja) * 2012-03-30 2016-02-16 株式会社神戸製鋼所 加工性に優れた高降伏比高強度冷延鋼板
IN2014DN08618A (ja) * 2012-04-10 2015-05-22 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp
JP2014019928A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Jfe Steel Corp 高強度冷延鋼板および高強度冷延鋼板の製造方法
EP2690184B1 (de) * 2012-07-27 2020-09-02 ThyssenKrupp Steel Europe AG Kaltgewalztes Stahlflachprodukt und Verfahren zu seiner Herstellung
CN102766807A (zh) * 2012-07-31 2012-11-07 内蒙古包钢钢联股份有限公司 一种含硼贝氏体钢板及其制造方法
AU2013314787A1 (en) * 2012-09-14 2015-04-30 Ilsenburger Grobblech Gmbh Steel alloy for a low-alloy, high-strength steel
WO2015011511A1 (fr) * 2013-07-24 2015-01-29 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Tôle d'acier à très hautes caractéristiques mécaniques de résistance et de ductilité, procédé de fabrication et utilisation de telles tôles
DE102013013067A1 (de) * 2013-07-30 2015-02-05 Salzgitter Flachstahl Gmbh Siliziumhaltiger, mikrolegierter hochfester Mehrphasenstahl mit einer Mindestzugfestigkeit von 750 MPa und verbesserten Eigenschaften und Verfahren zur Herstellung eines Bandes aus diesem Stahl
EP2840159B8 (de) 2013-08-22 2017-07-19 ThyssenKrupp Steel Europe AG Verfahren zum Herstellen eines Stahlbauteils
KR20180104199A (ko) * 2014-02-05 2018-09-19 아르셀러미탈 열간 성형 가능하고, 공기 경화 가능하고, 용접 가능한 스틸 시트
CN103952635B (zh) * 2014-05-13 2016-09-14 东北特钢集团北满特殊钢有限责任公司 含锰硅的高强钢及其制备方法
MX2016015400A (es) 2014-05-29 2017-02-22 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Material de acero tratado con calor y metodo para producir el mismo.
CN104018069B (zh) * 2014-06-16 2016-01-20 武汉科技大学 一种高性能低碳含Mo贝氏体钢及其制备方法
WO2016001706A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved strength and formability and obtained sheet
WO2016001704A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for manufacturing a high strength steel sheet and sheet obtained
WO2016001710A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength coated steel having improved strength and ductility and obtained sheet
WO2016001702A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength coated steel sheet having improved strength, ductility and formability
WO2016001708A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength coated steel sheet having improved strength, formability and obtained sheet
WO2016001700A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved strength, ductility and formability
DE102014017274A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-19 Salzgitter Flachstahl Gmbh Höchstfester lufthärtender Mehrphasenstahl mit hervorragenden Verarbeitungseigenschaften und Verfahren zur Herstellung eines Bandes aus diesem Stahl
WO2016132165A1 (fr) * 2015-02-19 2016-08-25 Arcelormittal Procede de fabrication d'une piece phosphatable a partir d'une tole revetue d'un revetement a base d'aluminium et d'un revetement de zinc
DE102015112886A1 (de) * 2015-08-05 2017-02-09 Salzgitter Flachstahl Gmbh Hochfester aluminiumhaltiger Manganstahl, ein Verfahren zur Herstellung eines Stahlflachprodukts aus diesem Stahl und hiernach hergestelltes Stahlflachprodukt
WO2017109539A1 (en) 2015-12-21 2017-06-29 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved strength and formability, and obtained high strength steel sheet
WO2017126678A1 (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板及びその製造方法
WO2018115936A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Arcelormittal Tempered and coated steel sheet having excellent formability and a method of manufacturing the same
WO2018115935A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Arcelormittal Tempered and coated steel sheet having excellent formability and a method of manufacturing the same
WO2018115933A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Arcelormittal High-strength cold rolled steel sheet having high formability and a method of manufacturing thereof
WO2018215813A1 (en) * 2017-05-22 2018-11-29 Arcelormittal Method for producing a steel part and corresponding steel part
WO2018220430A1 (en) * 2017-06-02 2018-12-06 Arcelormittal Steel sheet for manufacturing press hardened parts, press hardened part having a combination of high strength and crash ductility, and manufacturing methods thereof
WO2018234839A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-27 Arcelormittal ZINC COATED STEEL SHEET HAVING HIGH STRENGTH POINTS WELDABILITY
WO2019111029A1 (en) * 2017-12-05 2019-06-13 Arcelormittal Cold rolled and annealed steel sheet and method of manufacturing the same
WO2019122963A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal Cold rolled and heat treated steel sheet and a method of manufacturing thereof
CN109576579A (zh) * 2018-11-29 2019-04-05 宝山钢铁股份有限公司 一种具有高扩孔率和较高延伸率的980MPa级冷轧钢板及其制造方法
RU2768717C1 (ru) * 2018-11-30 2022-03-24 Арселормиттал Холоднокатаный отожжённый стальной лист с высокой степенью раздачи отверстия и способ его изготовления
CN109894812B (zh) * 2019-02-13 2021-09-24 舞阳钢铁有限责任公司 一种小单重坯料生产Cr-Mo钢板的方法
CN112159931B (zh) * 2020-09-28 2022-08-12 首钢集团有限公司 一种具有连续屈服的1000MPa级中锰TRIP钢及其制备方法
CN113215493B (zh) * 2021-05-11 2022-01-07 北京理工大学 一种高强度榴弹弹钢及其制备方法
CN113403533B (zh) * 2021-05-28 2022-04-12 广西柳钢华创科技研发有限公司 高速棒材生产hrb500e螺纹钢筋的方法及高速棒材生产的hrb500e螺纹钢筋
CN113699456B (zh) * 2021-09-01 2022-06-21 山东盛阳金属科技股份有限公司 一种254SMo超级奥氏体不锈钢热连轧板卷生产工艺
CN115261704B (zh) * 2022-07-29 2023-01-24 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 中等强度热轧贝氏体钢轨制造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04350121A (ja) * 1991-05-27 1992-12-04 Nippon Steel Corp 高温強度特性がすぐれた鋼板の製造方法
FR2729974B1 (fr) 1995-01-31 1997-02-28 Creusot Loire Acier a haute ductilite, procede de fabrication et utilisation
JPH0925538A (ja) * 1995-05-10 1997-01-28 Kobe Steel Ltd 耐孔明き腐食性および圧壊特性に優れた高強度冷延鋼板、および高強度亜鉛系めっき鋼板並びにそれらの製造方法
JPH09263838A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Kobe Steel Ltd 伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP3450985B2 (ja) * 1997-04-10 2003-09-29 新日本製鐵株式会社 形状が良好で曲げ性に優れた高強度冷延鋼板とその製造方法
US6254698B1 (en) 1997-12-19 2001-07-03 Exxonmobile Upstream Research Company Ultra-high strength ausaged steels with excellent cryogenic temperature toughness and method of making thereof
JP2000080440A (ja) * 1998-08-31 2000-03-21 Kawasaki Steel Corp 高強度冷延薄鋼板およびその製造方法
JP2001226741A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Kawasaki Steel Corp 伸びフランジ加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2001267386A (ja) 2000-03-22 2001-09-28 Sony Corp 半導体装置用テスト回路
JP3958921B2 (ja) * 2000-08-04 2007-08-15 新日本製鐵株式会社 塗装焼付硬化性能と耐常温時効性に優れた冷延鋼板及びその製造方法
JP4304350B2 (ja) 2002-08-20 2009-07-29 雅則 平野 ポリヌクレオチドの合成方法
FR2847271B1 (fr) * 2002-11-19 2004-12-24 Usinor Procede pour fabriquer une tole en acier resistant a l'abrasion et tole obtenue
JP4068950B2 (ja) 2002-12-06 2008-03-26 株式会社神戸製鋼所 温間加工による伸び及び伸びフランジ性に優れた高強度鋼板、温間加工方法、及び温間加工された高強度部材または高強度部品
JP2005168405A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Ajinomoto Co Inc ジペプチドの製造方法
US7591977B2 (en) * 2004-01-28 2009-09-22 Kabuhsiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) High strength and low yield ratio cold rolled steel sheet and method of manufacturing the same
ATE426686T1 (de) * 2004-04-22 2009-04-15 Kobe Steel Ltd Hochfestes und kaltgewaltzes stahlblech mit hervorragender verformbarkeit und plattiertes stahlblech
JP4254663B2 (ja) * 2004-09-02 2009-04-15 住友金属工業株式会社 高強度薄鋼板およびその製造方法
JP2006089775A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Nisshin Steel Co Ltd 耐久性に優れたタイヤ中子の製造方法
CA2531615A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) High strength thin steel sheet having high hydrogen embrittlement resisting property
RU2292404C1 (ru) 2005-07-15 2007-01-27 Открытое акционерное общество "Северсталь" Способ производства полос для изготовления труб
JP4772496B2 (ja) * 2005-12-27 2011-09-14 新日本製鐵株式会社 穴拡げ性に優れた高強度冷延薄鋼板及びその製造方法
EP1832667A1 (fr) 2006-03-07 2007-09-12 ARCELOR France Procédé de fabrication de tôles d'acier à très hautes caractéristiques de résistance, de ductilité et de tenacité, et tôles ainsi produites
EP1990431A1 (fr) * 2007-05-11 2008-11-12 ArcelorMittal France Procédé de fabrication de tôles d'acier laminées à froid et recuites à très haute résistance, et tôles ainsi produites

Also Published As

Publication number Publication date
CN101765668B (zh) 2011-12-21
EP2155915B1 (fr) 2017-10-25
ES2655476T3 (es) 2018-02-20
PL2155915T3 (pl) 2018-03-30
CN101765668A (zh) 2010-06-30
WO2008145871A3 (fr) 2009-02-19
KR20100016438A (ko) 2010-02-12
US10612106B2 (en) 2020-04-07
CA2686940C (fr) 2014-01-21
EP2155915B2 (fr) 2022-04-27
KR101523395B1 (ko) 2015-05-27
EP1990431A1 (fr) 2008-11-12
BRPI0821572B1 (pt) 2019-10-01
RU2437945C2 (ru) 2011-12-27
RU2009145940A (ru) 2011-06-20
WO2008145871A8 (fr) 2019-09-06
US20160355900A1 (en) 2016-12-08
US20200032366A1 (en) 2020-01-30
AR066508A1 (es) 2009-08-26
CA2686940A1 (fr) 2008-12-04
BRPI0821572A2 (pt) 2015-06-16
JP2010526935A (ja) 2010-08-05
MX2009011927A (es) 2009-11-18
US20100307644A1 (en) 2010-12-09
PL2155915T5 (pl) 2022-09-05
WO2008145871A2 (fr) 2008-12-04
HUE035549T2 (en) 2018-05-28
ES2655476T5 (es) 2022-09-29
ZA200907430B (en) 2010-07-28
US11414722B2 (en) 2022-08-16
EP2155915A2 (fr) 2010-02-24
US20220136078A1 (en) 2022-05-05
MA31555B1 (fr) 2010-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5398701B2 (ja) 極めて高い強度を有する冷延焼鈍鋼板を製造するプロセスおよびこれにより製造された板
US20210292862A1 (en) High-strength cold rolled steel sheet with low material non-uniformity and excellent formability, hot dipped galvanized steel sheet, and manufacturing method therefor
JP6686035B2 (ja) 高強度鋼製品の製造方法およびこれによって得られる鋼製品
US8999085B2 (en) High manganese steel strips with excellent coatability and superior surface property, coated steel strips using steel strips and method for manufacturing the steel strips
US20110168300A1 (en) Manufacturing method for very high-strength cold-rolled dual-phase steel sheets and sheets so produced
JP5412746B2 (ja) 溶接性と伸びフランジ性の良好な高強度鋼板
JP2017048412A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびそれらの製造方法
KR101736632B1 (ko) 항복강도 및 연성이 우수한 고강도 냉연강판 및 그 제조방법
RU2743041C1 (ru) Высокопрочный горячекатаный плоский стальной продукт с высокой устойчивостью к образованию краевых трещин и одновременно высоким показателем термоупрочнения и способ получения такого плоского стального продукта
JPH10130776A (ja) 高延性型高張力冷延鋼板
JP2001003150A (ja) 延性に優れる高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
CN113316649A (zh) 高强度高延展性的复相的冷轧钢带或板
CN113692456B (zh) 剪切加工性优异的超高强度钢板及其制造方法
KR102153200B1 (ko) 굽힘 가공성이 우수한 고강도 냉연강판 및 그 제조방법
KR20150123903A (ko) 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
CA3182944A1 (en) Heat treated cold rolled steel sheet and a method of manufacturing thereof
JP2005206920A (ja) 伸びフランジ性に優れた複合組織型低降伏比高張力溶融亜鉛めっき熱延鋼板及びその製造方法
JP2022535255A (ja) 冷間圧延及び被覆された鋼板並びにその製造方法
JP2005105399A (ja) 低降伏比型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2005206919A (ja) 延性と伸びフランジ性に優れた複合組織型高張力溶融亜鉛めっき熱延鋼板及びその製造方法
CA3163313C (en) Heat treated cold rolled steel sheet and a method of manufacturing thereof
CA3163376C (en) Heat treated cold rolled steel sheet and a method of manufacturing thereof
JPH0967645A (ja) 剪断加工後の伸びフランジ性に優れた薄鋼板及びその薄鋼板を用いた素板
CA3183159A1 (en) Heat treated cold rolled steel sheet and a method of manufacturing thereof
US20230340630A1 (en) Cold rolled and coated steel sheet and a method of manufacturing thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5398701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250