JP5397396B2 - 回転電機の回転子鉄心の製造方法 - Google Patents

回転電機の回転子鉄心の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5397396B2
JP5397396B2 JP2011044865A JP2011044865A JP5397396B2 JP 5397396 B2 JP5397396 B2 JP 5397396B2 JP 2011044865 A JP2011044865 A JP 2011044865A JP 2011044865 A JP2011044865 A JP 2011044865A JP 5397396 B2 JP5397396 B2 JP 5397396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor core
claw
manufacturing
shaft hole
rotating electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011044865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012182927A (ja
Inventor
宏明 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2011044865A priority Critical patent/JP5397396B2/ja
Priority to US13/409,838 priority patent/US9362808B2/en
Publication of JP2012182927A publication Critical patent/JP2012182927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5397396B2 publication Critical patent/JP5397396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • H02K1/243Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors of the claw-pole type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor

Description

この発明は、複数の爪を有する回転電機の回転子鉄心(ポールコア)の製造方法に関し、特に鍛造による成形精度の向上にかかわる。
車両用交流発電機等の回転電機の回転子として、内部が軸孔となっている円筒状のボス部、ボス部の一端から半径方向に展長されたディスク部、およびディスク部の外周から等間隔で軸方向他端側に延長された複数の爪部を有するポールコア(クローポール)が使用されている。ポールコアの隣接した爪部の間は、ディスク部の外周に達するV字状の溝(V溝)となっている。
一対のポールコアは対向して組み合わされ、一方のポールコアのV溝内に他方のポールコアの爪部が入り込み、所要の隙間を有して互いに噛み合い、ディスク部と爪部との間に磁界コイルが収容され、軸孔にシャフトが圧入されて一体化され、ランデル型ロータコアとなっている。
このポールコアは、生産性の観点から冷間鍛造または熱間鍛造が適用される。
特許文献1には、図8に示すように、ポールコアの製造方法として、ボス部2aを下向き状態にして配置し、上型m3aのパンチpおよび下型m3bの中央部のダイdで概形品のボス部2aに軸孔2bを打ち抜き、同時に該上型m3aの各対応する部位の成形面で、その各爪部4aをしごき加工して延伸しつつ、ディスク部3aと90度の角度になるまで折曲し、これによって各爪部4aの両側内面の段差部4a1を、下型m3bの爪部整形用の段差部f2に圧接して爪段差部4bを整形する鍛造方法が記載されている。
しかしながら、この鍛造方法では、爪部4aの折り曲げと同時に軸孔2bを被孔(穿孔)する間、爪部4aとディスク部3aとの接続部の外側表面が伸び、軸孔周辺のディスク部3aの表面は内径側への伸びが生じる。その結果、ディスク部3a全体に外側に凸となる残留曲げ応力が残り、型解除後にスプリングバックを生じて爪部4aの曲げ形状が開く方向に変位し易い。また、成形型からポールコアを解除すると、スプリングバックによりディスク部3a表面側の軸孔径が拡大し、ボス部端面側との径差で軸孔2bがテーパー状となり易い。さらに、パンチpによる孔あけ時に、軸孔2bの口端には、引張応力の作用で孔口端にダレが生じる問題がある。
このため、シャフトを軸孔2bに挿通、嵌合させる場合、嵌合代寸法によってはボス部2a端面側で締め代が過大となり圧入が困難となる。また、ディスク部3a側で締め代過小傾向の場合は嵌合力を低下させ、シャフトの締結領域が軸孔全面ではなく、ディスク部3a側の一部でしかなくなる。この結果、回転軸に対するシャフトのぶれ、磁気吸引力、搭載環境振動の影響でシャフトに対しポールコアが振動し易く、運転中において磁気音、出力性能、ローター寿命への悪影響をもたらす。
特許第3609745号公報
この発明の目的は、軸孔加工と爪部の曲げ加工とを別々に行うことにより、爪部の曲げ加工によりディスク部で生じる内部応力の影響が軸孔に及ぶことを防止し、軸孔を適正に成形できる回転電機の回転子鉄心の製造方法の提供にある。
この発明の要旨は、ビレットの端面の一方をダイで受け、他方をパンチで断面円形の溝を形成することで、軸孔予定の円筒領域の一部を形成し、同時にボス部を成形するとともに、ボス部外周に放射状に配列される爪部の予備形状を成形する仮成形工程と、
ボス部側の端面をダイで受け、ボス部側の端面またはディスク部側の端面のいずれかから穿孔パンチで押圧し、仮成形工程で未加工の円筒領域の残部を被孔し、軸孔を形成する孔抜き工程と、ボス部端面と、ディスク部のポールコア外側表面と連続する爪部の外側側面を軸方向に押圧することで、爪部の外側側面が軸方向に平行となるよう爪部を折り曲げ、折り曲げ後、外径方向に伸びる爪基底部から軸方向に折り曲げられた爪折り曲げ部、軸方向に伸びる爪先端部を形成し、更に爪先端部はその先端の径方向厚みが基底部側に対しテーパー状に薄くなるように成形するしごき工程と、ボス部端面、爪先端部、爪折り曲げ部、爪基底部のポールコア中心側側面を、軸方向に沿って押圧し、ボス部の厚みと平面度を所定の寸法に成形するサイジング工程を含む、ポールコアの製造方法において、孔抜き工程としごき工程は同時に行わず、孔抜き工程の後、穿孔パンチを解除し、少なくとも穿孔パンチより該軸孔との締め代が少ないマンドレルを該軸孔に挿通するとともに、ボス部外周を外周拘束部材により円筒に拘束して、しごき工程の各加工を行うことにある。
図8に示す如く、爪部の曲げ加工と軸孔の穿孔とを同時に一方向から実施すると、爪部の曲げ加工の影響でディスク部が径方向に伸長する内部応力を生じる。このため、ディスク部表面付近で軸孔の径が広がり、軸孔が軸方向に沿ってテーパー状となる。
この発明では、爪部の曲げ加工と軸孔の穿孔とを同時に行わないので、爪曲げ加工によりディスク部の内部応力の影響を受けず、軸孔がテーパー状となることを防止できる。
また、この発明によれば、マンドレルの挿通方向は、ボス部端面側からディスク部側へ向かう方向であり、ボス部外周を円筒に拘束する外周拘束部材と軸孔を円筒に拘束するマンドレルとを、軸方向において被加工材に対し同一側に配置している。これにより、上下型の同一側に外周拘束部材とマンドレルとを共に固定させることが可能で、上下型に別々に分けて各部材を配列させる場合にくらべ互いの位置が正確に設定でき、マンドレルと軸孔との位置のずれによる偏摩耗、破損を抑制できる。
請求項2に記載の発明では、各成形加工前に、該軸孔と同一径をもつマンドレルを該軸孔に挿通させることを特徴とする。
各成形加工の圧力で、軸孔の内周面が膨張し内径が小さくなるため、マンドレルを成形中か成形後に軸孔へ挿入した場合、膨張部に干渉し、破損する恐れがある。成形前に挿入することで、これを防止できる。
また、請求項2に記載の発明では、マンドレル使用により成形精度が良いため、軸孔の内周面を切削除去する必要がなくなる。内周面の切削が不要であることにより、軸孔の内周面に円周方向に筋目がなく、かつポールコア材料内部に較べ内周表面の材料硬度が高い。
軸孔内周表面付近の被加工材料が成形加工による硬化を生じ、切削削除されることがないので、シャフトを圧入し組み立てる際に、シャフト表面と軸孔表面上で材料むしれが減少し、嵌合代が減少した場合の締結強度の低下、むしれバリによるかじり発生が抑制される。
請求項に記載の発明では、しごき工程において、ポールコア外側のディスク部表面を各成形による軸方向に働く力に対向するように押圧することを特徴とする。
これにより、爪部の曲げ加工中にディスク部表面が軸方向外側に凸に湾曲することを抑制できる。
請求項に記載の発明では、軸孔の抜き工程と爪部外周のバリを打ち抜くフラッシュ孔抜き工程とを同時に行うことを特徴とする。
この方法によれば、一回のプレス作動で、2工程を行い、量産効果を上げることができる。
請求項に記載の発明では、サイジング工程において、爪先端部の外径側の側面を、内径側へ押圧して矯正するとともに爪先端部の面取り整形を行うことを特徴とする。
これにより爪の形状寸法の精度を上げることができる。
請求項に記載の発明では、請求項1〜のいずれか1に記載の回転電機の回転子鉄心の製造方法により製造される回転電機の回転子鉄心であって、軸孔の内周表面の材料硬度は、回転子鉄心の内部の材料硬度より高いことを特徴とする。
この発明の回転電機の回転子鉄心は、軸孔内周表面付近の被加工材料が成形加工による硬化を生じ、かつ切削削除されることがない。すなわち、軸孔の内周表面の材料硬度が高いため、シャフトを圧入し組み立てる際に、シャフト表面と軸孔表面との摩擦で生じる材料むしれが減少でき、嵌合代が減少した場合の締結強度の低下、むしれバリによるかじり発生などの不具合が抑制される。
回転電機の回転子鉄心の斜視図である。 ポールコア製造工程のフローチャートである。 仮成形工程図である。 孔抜き工程である。 フラッシュ抜き工程図である。 しごき工程図である。 サイジング工程である。 ポールコアのしごき工程図である(従来例)。
この発明を実施するための形態を図に示す実施例とともに説明する。
図1は、車両用交流発電機の回転子に使用されるポールコア(クローポール)1を示す。このポールコア1は、一対が対向して配されるとともに磁界コイルが内装され、シャフトが圧入されてランデル型ロータコアに組み立てられる。ポールコア1は、円筒状のボス部2と、このボス部2の一端側から径方向に展長したディスク部3とを備える。このディスク部3の外周部分からは、爪状磁極を形成する複数の爪部4が軸方向の他端側に延長されている。ボス部2の内部がシャフトに外嵌めされる軸孔5となっている。
ポールコア1の製造工程は、図2に示すように、
ア)軸孔予定の一部円筒領域、中央ボス部および爪部の予備形状を成形する仮成形工程 イ)軸孔の穿孔、貫通させる孔抜き工程
ウ)爪部を軸方向に折り曲げて折り曲げ部、爪先端部を成形するフラッシュ抜き工程
エ)爪先端部をテーパー状に先細り加工するしごき工程
オ)ボス部厚みと平面度を確保する仕上げ成形であるサイジング工程
の加工順を採用する。
以下、この順序に各工程を図3〜図7とともに説明する。
図3は、仮成形工程を示す。
図3(a)に示すように、円盤状のビレット6を、円環状の溝61とその外周の円環皿状凹所62と、さらにその外周に等間隔に放射状に延長された複数の爪部凹所63とが設けられたダイ6Aで受け、上方から中央に浅い円径凸部64を有し、凸部64の外周に円環板状凹所65と、円環板状凹所65から複数の爪部凹所63に対応して形成された複数の爪部凹所66とを有するパンチ6Bで加圧する。
これにより、図3(b)に示すように、下面に中央に軸孔5予定の円柱状凹所67を有する円筒状のボス部2の円筒領域68を形成する。同時に、ボス部2の外周に放射状に配列される爪4の予備形状部69を成形する。また上面には中央に浅い円形凹所60が形成され、一次仮成形品7が鍛造される。
図4は孔抜き工程を示す。
仮成形品7のボス部2側の端面をダイ7Aで受け、上方から加圧手段71で加圧しながら、ボス部2側からパンチ7Bで仮成形工程で未加工の円筒領域68の残部を穿孔し、軸孔5を形成して二次仮成形品8を成型する。
図5はフラッシュ抜き工程を示す。
二次仮成形品8をダイ8Aで受け、パンチ8Bで外周のバリ81を切断し、三次仮成形品9を成形する。
図6は、しごき工程を示す。
三次仮成形品9を、ダイ9Aとパンチ9Bとにより、ボス部2端面と、ディスク3のコア外側表面と連続する爪部4の外側側面を軸方向に押圧する。これにより、爪部4の外側側面が軸方向に平行となるよう爪部4を折り曲げ、折り曲げ後、外径方向に伸びる爪基底部41から軸方向に折り曲げられた爪折り曲げ部42、軸方向に伸びる爪先端部43を形成する。
さらに爪先端部43はその先端の径方向厚みが爪基底部41側に対しテーパー状に薄くなるように成形して、第4次仮成形品10を製造する。
図7はサイジング工程を示す。
第4次仮成形品10を、ダイ10Aとパンチ10Bとにより、ボス部2端面、爪先端部43、爪折り曲げ部42、爪基底部41、コア中心側側面を、軸方向に沿って押圧、ボス部2の厚みと平面度を所定の寸法に成形する。
この発明では、しごき工程、サイジング工程において、孔抜き工程としごき工程は同時に行わず、孔抜き工程の後、該パンチ7Bを解除し、図6(a)に示すように、少なくとも該パンチ7Bより該軸孔との締め代が少ないマンドレル11を該軸孔5に挿通するとともに、ボス部外周を外周拘束部材により円筒に拘束して、しごき工程の各加工を行う。
このため、爪部4の曲げ加工によりディスク部3の内部で生じる応力の影響が軸孔5に及ぶことが阻止される。この結果、爪部4の曲げ加工の影響で、軸孔5のディスク3の表面側部分が拡径して軸孔5がテーパー状に変形する不具合を防止できる。
また、各成形加工前に、軸孔5と同一径をもつマンドレル11を該軸孔5に挿通させておき、各成形加工により軸孔5の変形を阻止する。
これにより、各成形の圧力で、軸孔5の内周面が膨張し内径が小さくなり、マンドレル11を成形中か成形後に軸孔5へ挿入した場合、膨張部に干渉し破損する不具合を防止できる。
さらに、マンドレル11の挿通方向は、ボス部2端面側からディスク部3側へ向かう方向とすると次の利点がある。
ボス部2の外周円筒の拘束部材と軸孔5の内周円筒を拘束するマンドレル11を、軸方向において被加工材に対し同一側に配置することができる。このため、上下型の同一側に共に固定させることができ、上下型に別々に分けて各部材を配列させる場合にくらべ互いの位置が正確で、マンドレル11と軸孔5との位置のずれによる偏摩耗、破損を抑制できる。
しごき工程においては、ポールコア1の外側のディスク部3表面を各成形による軸方向に働く力に対向するように押圧する。
この結果、爪部4の曲げ加工中にディスク部3の表面が軸方向に凸状に湾曲することを抑制できる。
また、マンドレル11の使用により成形精度が向上し、軸孔5の内周面は切削加工が不要である。軸孔内周表面付近の被加工材料が成形加工により加工硬化を生じ、切削加工されることがないので、コア材料内部にくらべ内周表面の材料硬度が高い。軸孔5は、円周方向に切削加工による加工筋目が生じなく、高い硬度をもつ内周表面を有する。このため、シャフトを圧入して組み立てる際に、シャフトによる軸孔5表面の材料むしれが減少する。この結果、嵌合代が減少した場合の締結強度の低下、むしれバリによるかじり発生が、いずれも抑制される効果をもたらす。
以上、本実施例では、ポールコアの製造方法として、上記した5つの工程順に作業を進めることを説明したが、これに限らず、孔抜き工程とフラッシュ抜き工程とを同時に行ってもよい。
この方法によれば、一回のプレス作動で、2工程を行い、量産効果を上げることができる。
また、サイジング工程においては、爪先端部43の外径側の側面を内径側へ押圧して、矯正するとともに爪部4の面取り整形を同時に行ってもよい。これにより爪部4の形状寸法の精度を上げることができる。
さらに、孔抜き工程において、パンチ7Bによる穿孔は、ディスク3側からパンチ7Bで押圧して行ってもよい。この方法でも同様な作用効果を奏する。
この発明の回転電機の回転子鉄心の製造方法では、爪部4の曲げ加工と軸孔5の穿孔とを同時に行わないので、爪部4の曲げ加工によりディスク部3の内部応力の影響を受けず、軸孔5がテーパー状となることを防止できる。また、各成形加工前に、該軸孔5と同一径をもつマンドレル11を該軸孔5に挿通させることにより、軸孔5の寸法精度および内周表面の材料硬度が高い。このため、ポールコアとシャフトとの嵌合が円滑かつ確実に行えるという、実用上優れた効果を奏している。
1 車両用交流発電機の回転子鉄心
2 ボス部
3 ディスク部
4 爪部
5 軸孔
6 ビレット
7 一次仮成形品
8 二次仮成形品
9 三次仮成形品
10 四次仮成形品
11 マンドレル

Claims (6)

  1. ビレットの端面の一方をダイで受け、他方をパンチで押圧し、軸孔予定の円筒領域の一部を形成し、同時に中央にボス部およびディスク部を成形するとともに、前記ボス部外周に放射状に配列される爪部の予備形状を成形する仮成形工程と、
    前記ボス部側の端面をダイで受け、前記ボス部側端面または前記ディスク部側端面のいずれかから孔抜きパンチで押圧し、仮成形工程で未加工の前記円筒領域の残部を被孔し、軸孔を形成する孔抜き工程と、
    前記ボス部端面と、前記ディスク部の外側面と連続する前記爪部の外側面を軸方向に押圧することで、前記爪部の外側面が軸方向に平行となるよう前記爪部を折り曲げて、外径方向に伸びる爪基底部、該爪基底部から軸方向に折り曲げられた爪折り曲げ部、および該爪折り曲げ部から軸方向に伸びる爪先端部を形成し、
    更に前記爪先端部はその先端の径方向厚みが基底部側に対しテーパー状に薄くなるように成形するしごき工程と、
    前記ボス部の端面、前記爪先端部、前記爪折り曲げ部、および前記爪基底部の中心側面を軸方向に沿って押圧し、前記ボス部の厚みと平面度を所定の寸法に成形するサイジング工程と、
    を含む回転電機の回転子鉄心の製造方法において、
    前記孔抜き工程と前記しごき工程は同時に行わず、前記孔抜き工程の後、前記孔抜きパンチを解除し、少なくとも前記孔抜きパンチより前記軸孔との締め代が少ないマンドレルを前記軸孔に挿通するとともに、前記ボス部外周を外周拘束部材により円筒に拘束して、前記しごき工程の各加工を行い、
    前記マンドレルの挿通方向は、前記ボス部の端面側から前記ディスク部側へ向かう方向であり、
    前記外周拘束部材と前記マンドレルを、軸方向において被加工材に対し同一側に配置することを特徴とする回転電機の回転子鉄心の製造方法。
  2. 請求項1に記載の回転電機の回転子鉄心の製造方法において、
    前記しごき工程前に、前記軸孔と同一径をもつ前記マンドレルを前記軸孔に挿通させることを特徴とする回転電機の回転子鉄心の製造方法。
  3. 請求項1または2に記載の回転電機の回転子鉄心の製造方法において、
    前記しごき工程において、前記ディスク部の外側表面を各加工による軸方向に働く力に対向するように押圧することを特徴とする回転電機の回転子鉄心の製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1に記載の回転電機の回転子鉄心の製造方法において、
    前記孔抜き工程と、前記爪部外周のバリを打ち抜くフラッシュ孔抜き工程とを同時に行うことを特徴とする回転電機の回転子鉄心の製造方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1に記載の回転電機の回転子鉄心の製造方法において、
    前記サイジング工程は、前記爪先端部の外側面を内径側へ押圧して矯正するとともに、前記爪先端部の面取り整形を行うことを特徴とする回転電機の回転子鉄心の製造方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1に記載の回転電機の回転子鉄心の製造方法により製造される回転電機の回転子鉄心であって、
    前記軸孔の内周表面の材料硬度は、回転子鉄心の内部の材料硬度より高いことを特徴とする回転電機の回転子鉄心。
JP2011044865A 2011-03-02 2011-03-02 回転電機の回転子鉄心の製造方法 Active JP5397396B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011044865A JP5397396B2 (ja) 2011-03-02 2011-03-02 回転電機の回転子鉄心の製造方法
US13/409,838 US9362808B2 (en) 2011-03-02 2012-03-01 Method of manufacturing rotor core of electric rotating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011044865A JP5397396B2 (ja) 2011-03-02 2011-03-02 回転電機の回転子鉄心の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012182927A JP2012182927A (ja) 2012-09-20
JP5397396B2 true JP5397396B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=46752892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011044865A Active JP5397396B2 (ja) 2011-03-02 2011-03-02 回転電機の回転子鉄心の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9362808B2 (ja)
JP (1) JP5397396B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103071978B (zh) * 2013-01-10 2015-01-28 太仓久信精密模具有限公司 一种发电机爪极温冷联合成形工艺
CN103192015B (zh) * 2013-04-10 2015-03-11 西安建筑科技大学 一种汽车用发电机爪极闭式热锻成形装置及工艺
DE102018126180A1 (de) * 2017-11-06 2019-05-09 Borgwarner Inc. Klauenpol mit geformten Klauenpolsegmenten
DE102018109516B4 (de) * 2018-04-20 2024-02-08 Federal-Mogul Valvetrain Gmbh Umgeformter magnetkern für einen elektromagnetischen aktuator und verfahren zur herstellung
CN113523177B (zh) * 2021-06-09 2023-05-02 浙江罗尔科精密工业有限公司 一种汽车制动爪冷挤压成型工艺及其模具
CN116673401B (zh) * 2023-08-03 2023-10-24 泓欣科创(北京)科技有限公司 肌腱缝合器压配成型装置及肌腱缝合器压配成型方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940068B1 (ja) * 1970-01-13 1974-10-30
JPS601812B2 (ja) * 1978-02-16 1985-01-17 アイダエンジニアリング株式会社 発電機のポ−ルピ−スの製造方法
JPH063983B2 (ja) * 1983-04-07 1994-01-12 有限会社加藤鉄工所 交流発電機の回転子鉄心の製造方法
JPS61128749A (ja) * 1984-11-22 1986-06-16 Nippon Denso Co Ltd 車両用交流発電機の回転子鉄心の製造方法
JPH067737B2 (ja) 1985-10-25 1994-01-26 有限会社加藤鉄工所 交流発電機の回転子鉄心の製造方法
US5016340A (en) * 1990-08-16 1991-05-21 Kato Iron Works, Ltd. Method of manufacture of a rotor core member for a dynamoelectric machine
JPH06143128A (ja) 1992-10-30 1994-05-24 Toyota Motor Corp ローラバニシング装置
JP3606566B2 (ja) * 2001-03-28 2005-01-05 株式会社加藤鐵工所 永久磁石交流発電機用回転子鉄心の製造方法
JP3609745B2 (ja) 2001-04-19 2005-01-12 株式会社加藤鐵工所 永久磁石交流発電機用回転子鉄心の製造方法
JP3559784B2 (ja) * 2002-01-31 2004-09-02 株式会社カネミツ ボス部を有する板金製回転部材のスプラインとキー溝の形成方法
JP4856940B2 (ja) * 2005-12-09 2012-01-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9362808B2 (en) 2016-06-07
US20120223612A1 (en) 2012-09-06
JP2012182927A (ja) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5397396B2 (ja) 回転電機の回転子鉄心の製造方法
US8286331B2 (en) Method for manufacturing laminated core
JP4886375B2 (ja) 積層鉄心製造方法
JP2010252560A (ja) 回転電機用ランデル型鉄心の成形方法および一対のランデル型鉄心
JP6320856B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP2010075931A (ja) フランジを備えた筒状金属部品のプレス成形方法
JP5190318B2 (ja) 永久磁石型積層鉄心及びその製造方法
US8925362B2 (en) Method of manufacturing rotor core of electric rotating machine
JP5484130B2 (ja) 積層鉄心の製造方法および製造装置
JP6629510B2 (ja) 金型装置及びそれを使用した金属製品の製造方法
JP5248972B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及び金型装置
JP5099877B2 (ja) 鍛造製品の成形方法
JP5536493B2 (ja) 積層鉄心の製造方法および製造装置
JP2006326671A (ja) フランジ付き有底筒体の製造方法、フランジ付き有底筒体、及び回転電機のヨーク
JP5486350B2 (ja) 固定子積層鉄心及びその製造方法
JP6897180B2 (ja) ロータハウジングの製造方法
JP5157957B2 (ja) 突出部付き軸状部材の製造方法
JPH061970B2 (ja) ヨ−クの製造方法
JP3637249B2 (ja) 外径側球面形状リングの製造方法
JP2002320362A (ja) 永久磁石交流発電機用回転子鉄心の製造方法
JP3544114B2 (ja) ステッピングモータの製造方法
JP5462675B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP2009297731A (ja) ベアリング外輪素形材の製造方法
JP6958174B2 (ja) 歯付プーリの製造方法
JP2000079418A (ja) 開口を有するクラッチカバーの成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131007

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5397396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250