JP5396369B2 - 半導体基板構造および半導体素子 - Google Patents

半導体基板構造および半導体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5396369B2
JP5396369B2 JP2010243863A JP2010243863A JP5396369B2 JP 5396369 B2 JP5396369 B2 JP 5396369B2 JP 2010243863 A JP2010243863 A JP 2010243863A JP 2010243863 A JP2010243863 A JP 2010243863A JP 5396369 B2 JP5396369 B2 JP 5396369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor substrate
active
sublayer
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010243863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011097062A5 (ja
JP2011097062A (ja
Inventor
チェン・カイ
ステファン・デフローテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Original Assignee
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC filed Critical Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Publication of JP2011097062A publication Critical patent/JP2011097062A/ja
Publication of JP2011097062A5 publication Critical patent/JP2011097062A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5396369B2 publication Critical patent/JP5396369B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT

Description

本発明は、半導体基板上に少なくとも1つのバッファ層、第1活性層および第2活性層からなるGaNタイプの層スタックを備えた半導体基板構造に関する。本発明はまた、こうした半導体基板構造を製造する方法、およびこうした半導体基板構造で製作された素子に関する。
GaNは、電力、高周波応用や光学応用などの用途で有望な候補である。その例は、発光ダイオード、電力増幅器、電力コンバータの製造を含む。GaN素子の典型的な例は、InGaN/GaN発光ダイオード、AlGaN/GaN HEMT素子、即ち、ソース、ドレイン、ゲートおよびチャネルを含むトランジスタ等である。
典型的には、シリコン基板が、GaN層のキャリアおよび成長テンプレートとして用いられる。(001)配向のSiC上部層および(111)配向のSiを備えた基板を用いて 良好な結果が達成されている。こうしたSi(111)半導体基板は、ハンドリングウエハおよび埋め込み絶縁層をさらに備えたSOI型基板の一部として好都合に設けられる。バッファ層、第1活性層および第2活性層を備えたGaNタイプの層スタックがその上に成長する。典型的には、GaNタイプの層スタックは、核生成(nucleation)層を含む。スタックでの層は、典型的には、ガリウム(Ga)、アルミニウム(Al)、インジウム(In)およびこれらの組合せの窒化物、例えば、AlGaN,InAlN,InGaNなどを含む。GaとAlの相対的含有量は、層に渡って変化してもよい。当業者に知られているように、他の元素も同様にまたは代替として存在してもよい。層スタックは、連続層または不連続層として成長してもよい。
GaNタイプの層スタックのテンプレートとしてのSi層の使用の問題点の1つは、信頼性である。特に、シリコンと窒化ガリウムとの間の熱膨張差に起因して、クラックの形成および比較的高い欠陥密度が見つかる。信頼性は、こうしたクラックおよび欠陥に起因して、特に、GaNタイプのスタックが最も適している厳しい使用条件において、問題になる傾向がある。不整合問題を低減するために、GaNタイプのスタックにおいて基板の上部層及び/又はバッファ層をパターン化することが知られている。続いて活性層の成長が局所的なアイランド(island)の上に効果的に生ずる。
米国特許第6265289号は、こうしたGaNの局所的成長方法を開示しており、欠陥密度を低減している。この方法は、SiC基板の上部にAlNバッファ層およびGaN層からなる層スタックの設置から開始する。この層スタックに溝が設けられ、層スタックの残部はポスト(post)である。これらの溝は、バッファ層またはSiC上部層の中に延びていてもよい。続いて、GaNが、ポストから溝へ向けて横方向に成長する。これにより横方向成長フロントの合体が生じ、連続した層が得られる。溝の底には空隙(void)が残ってもよい。ポストの垂直な過成長(overgrown)によって同時に形成された材料は、その後除去されて、第2の横方向成長プロセスで形成されるGaNと置換される。
しかしながら、この方法は、例えば、かなりの成長時間に起因して、製造の観点からは不都合である。文献(IEEE Electron Device Letters, 26 (2005), 130-132)は、こうしたGaNの局所的成長方法を開示する。この先行技術の方法は、例えば、リッジ周りの上部層を除去することによって、Si(111)基板に矩形状のリッジの形成から開始する。GaNタイプの層スタックがリッジ上に形成される。リッジ上の層スタックは、1.5μm程度の厚さGaNバッファ層とともにクラック無しで形成されることが報告されている。ポリイミドを用いた平坦化技術が、能動素子をプローブ電極のパッドに接続するために使用される。この技術において前記リッジ周りの溝がポリイミドで充填される。導体をその上に規定してもよい。しかしながら、こうしたポリイミド技術は、半導体プロセスにおいて標準的な手法ではない。さらに、ポリイミドは、GaN素子にとってかなり厳しい使用条件、特に、多量の熱が発生するような条件に対して耐久性が無いことがある。
GaNタイプのスタックの局所的成長方法は、クラックおよび欠陥密度を低減しているが、得られる素子は、電力コンバータ、例えば、DC−DCコンバータ、AC−DCコンバータまたは他の高電圧高効率スイッチング素子などの用途には不充分のようである。特に、ブレークダウン(breakdown)電圧が不充分のようである。その典型的なブレークダウン要件は、600Vまたは1000Vのブレークダウン電圧であり、ブレークダウン電圧の80%で1μA/mm未満の漏れである。ブレークダウン電圧は、ここでは漏れ電流が1mA/mmであるときの電圧として規定される。
従って、こうした厳しい要件を満たすパワー素子が規定できる、改善した基板構造についてのニーズが存在している。こうした基板構造は、GaNが興味深い候補である他のマーケットにも極めて適しているであろう。
従って、本発明の目的は、より高いブレークダウン電圧に適した代替の基板構造および代替の製造方法を提供することである。
本発明の更なる目的は、改善した半導体素子および改善した製造方法を提供することである。
(発明の要旨)
本発明の第1態様によれば、請求項1に係る半導体素子構造が提供される。半導体基板構造は、半導体基板と、半導体基板の上部にGaNタイプの層スタックとを備え、
GaNタイプ層スタックは、少なくとも1つのバッファ層と、第1活性層と、第2活性層とを備え、
第1活性層と第2活性層の界面において能動素子領域が規定可能である。
半導体基板は、絶縁層の上に存在しており、所定のパターンに従って溝を規定するようにパターン化され、そのパターンは、こうした能動素子領域の下地となる少なくとも1つの溝を含む。溝は、絶縁層から、GaNタイプ層スタックの少なくとも1つのバッファ層の中まで延びて、前記少なくとも1つのバッファ層の範囲で過成長しており、第1および第2活性層は、少なくとも能動素子領域の範囲で連続している。
本発明の第2態様によれば、こうした半導体基板構造の製造方法が提供される。該方法は、パターン化した半導体基板を絶縁層の上部に設けるステップであって、該パターン化した半導体基板は、所定のパターンに従って溝を含み、溝のパターンは、こうした能動素子領域の下地となる少なくとも1つの溝を含むものであり、
パターン化した半導体基板での溝が過成長するように、少なくとも1つのバッファ層を堆積するステップと、
少なくとも能動素子領域の範囲で連続するように、第1活性層および第2活性層を堆積するステップと、を含む。
本発明の第3態様によれば、半導体素子の製造方法が提供される。該方法は、本発明に係る半導体基板構造を設けるステップと、
能動素子領域が両電極間に位置してチャネルとして機能するように、ソース電極およびドレイン電極を規定するステップと、
前記チャネルの内部で電荷キャリア分布に影響を与えるためのゲート電極を規定するステップと、を含む。
本発明の第4態様によれば、半導体基板と、半導体基板の上部にGaNタイプの層スタックとを備えた半導体素子が提供される。半導体基板は絶縁層の上に存在する。GaNタイプ層スタックは、少なくとも1つのバッファ層と、第1活性層と、第2活性層とを備え、第1活性層と第2活性層の界面において能動素子領域が規定されている。能動素子領域は、ソース電極およびドレイン電極の間のチャネルとして機能し、ゲート電極が前記能動素子領域での電荷キャリア分布に影響を与えるために存在する。半導体基板は、所定のパターンに従って溝を規定するようにパターン化され、そのパターンは、こうした能動素子領域の下地となる少なくとも1つの溝を含む。溝は、埋め込み絶縁層から、GaNタイプ層スタックの少なくとも1つのバッファ層の中まで延びており、前記少なくとも1つのバッファ層の範囲で過成長しており、第1および第2活性層は少なくとも能動素子領域の範囲で連続している。
GaNタイプ層スタックに規定された半導体素子は、ソース領域とドレイン領域の間の距離が長い場合でも、飽和したブレークダウン電圧を有することが、本発明を導く研究を行った本発明者によって観測された。続いて、本発明者は、このブレークダウンの飽和挙動がGaN層のAlGaNでのブレークダウンから由来するのではなく、下地の半導体基板でのブレークダウンからのものであることを理解した。このブレークダウンは、半導体基板を通る寄生導電チャネルに起因すると考えられる。
次に、関与する要因について説明する。第1に、下地の半導体基板は、層スタックと比べて比較的導電性である。層スタックでの層と半導体基板との抵抗比率は、50より大きく、典型的には100以上であろう。第2に、Al原子およびGa原子が、アニールや成長などの高温工程の際、半導体基板の中に拡散し得る。これらの原子が、電荷輸送を可能にするドーパント原子になって、導電経路を生成する。
半導体基板の内部に溝を規定することによって、こうした寄生経路の有効長さは大きく増加し、寄生経路は、下地の絶縁層を、典型的には埋め込み絶縁層を通過する必要がある。その結果、経路は、その寄生効果を緩和するように長くなる。
本発明の利点は、溝の設置が、GaNタイプ層スタックの極めて規則正しく有効な単結晶成長をもたらすことである。そのことは、能動素子領域における素子特性にとって極めて有益である。適切には、溝は、能動素子領域だけの下地となるように規定され、他の場所には存在していない。このことは、素子から下地基板への熱伝導が著しく影響されないという利益を有する。半導体基板内の熱伝導は、絶縁層が小さな厚さを有し、あるいは、能動素子領域の外部には全く存在していない点でさらに改善されるであろう。
それ自体、米国特許第7247889号から、高周波トランジスタがGaNタイプ層スタックに規定される場合、寄生チャネルが、GaNタイプ層スタックの下地となるシリコン(111)基板に存在し得ることが知られている。シリコン窒化物の中間層が、半導体基板とGaNタイプ層スタックの間に存在して、寄生チャネルを低減する。これはシリコン基板の窒化物形成によって行われ、アモルファス層が得られる。さらに、寄生チャネルでのピーク自由キャリア濃度が、約1016/cmまで約2桁減少する。しかしながら、電力コンバータの要件をどのように満たすかは明らかでない。
好ましい実施形態において、少なくとも1つのバッファ層は、第1副層(sublayer)と第2副層とを含む。それは、ガリウム、窒化物、追加のIII族元素を含有する三元またはより複雑な組成を有する。典型的には、これはAlGaNである。第2副層は、第1副層のGa含有量より大きいGa含有量を有する。溝は、第2副層において過成長している。比較的大きいGa含有量を持つ層において溝を過成長させることによって、第2副層は、次の活性層成長にとって良好なテンプレートになる。適切には、第2副層は、Gaリッチであり、即ち、材料は、追加のIII族元素、適切にはAlと比べて50原子%超のGaを含む。好ましくは、材料は、70原子%超のGa、例えば、75〜85原子%のGaを含む。
更なる好ましい実施形態では、少なくとも1つのバッファ層は溝付きの表面を有し、その表面は半導体基板の上部層の上面に対してある角度を有し、その角度は45°より小さく、好ましくは10〜40°である。その角度を小さく維持することにより、比較的急速な過成長をもたらす。このことは、バッファ層の結晶成長においていくらかの柔軟性を許容する傾向がある。こうした柔軟性が、異なる側から溝を過成長させる結晶と整合し付着させるために要望されている。
適切には、溝のパターンは、能動素子領域の下地となる少なくとも1つの溝がゲート電極とほぼ整列するように設計される。電極および溝を基板に垂直投影した方向で見た場合、溝はゲート電極とドレイン電極との間に配置される。こうして寄生導電経路の長さを増加させることが最も有効である。ゲートとドレインとの間のエリアは、特に、櫛歯形(interdigitated)対としてのソース電極およびドレイン電極の設計において、ブレークダウンおよび寄生チャネルに対して最も敏感であることが判る。
好都合には、複数の溝が存在し、前記溝は、矩形状を有し、即ち、ストライプとしての形状を有する。複数の比較的狭い溝が、より大きな溝よりも、第1および第2活性層の結晶形態(morphology)および他の特性に関して優れていることが判明した。溝は、好ましくは平行に走行し、ゲート電極と整列している。
溝のパターンは、連続的で、特に一方向でもよく、トランジスタの設計は、半導体基板構造の製造および設計とは独立して行ってもよい。溝のパターンは、代替として、能動素子領域に限定してもよい。ストライプは、無限に連続したり、能動素子領域、例えば、好ましくは櫛歯形電極対の外側に延びている必要はない、
基板への熱伝達を最適化するように、溝無しのエリアを有することも適切である。必要に応じて、溝は、適切な材料、例えば、酸化物、窒化物またはこれらの組合せで充填してもよい。充填は、部分的でも全体的でもよい。一実施形態では、溝は、埋め込み絶縁層を通って延びている。溝が埋め込み絶縁層を通って延びていることは、クラック発生を低減するのに有益であろう。
好ましい実施形態において、溝のパターンは、ドレイン領域がソース領域から電気的分離されるようにしている。ドレイン領域は、ここではドレイン電極の下地となる半導体基板において領域として規定される。ソース領域は、ここではソース電極の下地となる半導体基板において領域として規定される。用語「ソース領域」と「ドレイン領域」は、典型的には高ドープ領域を意味するが、これは、本実施形態では必須または有利となるように思われない。
本願の文脈において、半導体基板は、詳細には半導体材料からなる層である。それは、典型的には、周期表のIV族からの元素を含む。こうした材料の例は、シリコン、シリコンカーバイド、シリコンゲルマニウム、ゲルマニウムを含む。こうした半導体基板の好ましい例は、GaNの成長に適した配向、例えば、(001)または好ましくは(111)の配向で設けられたシリコンである。シリコンの場合、ドープ、アンドープ、または10Ω/cmより大きい、好ましくは、10Ω/cmより大きい高い抵抗率となるように処理してもよい。
更なる実施態様において、半導体基板より下方の電気絶縁層は、ハンドリングウエハの上部に存在しており、即ち、それは好ましくはSOI基板である。絶縁層は、適切には、酸化物層である。好ましくは、酸化物層は、10〜5000nmの範囲、好ましくは、50〜1000nm、より好ましくは、300〜800nmの範囲の厚さを有する。これは、比較的厚い酸化物層である。酸化物層の厚さが増加するとともに、層スタックのブレークダウン電圧が増加することが観測された。500nmのSiO埋め込み層では、ブレークダウン電圧は、1000Vから2000Vに増加し得る。しかしながら、大き過ぎる酸化物層は、大きな応力をもたらすことがある。
トランジスタは、典型的にはHEMT素子として規定される。いろいろなタイプのHEMT素子が文献から知られており、例えば、PHEMT,D−HEMT,E−HEMT,DHFETなどがある。良好な結果は、DHFETで得られている。DHFETは、それ自体、文献(K. Cheng et al., Phys. Stat.Sol. (c) 5 (2008), 1600)から知られており、文献は参照によりここに組み込まれる。
最も適切には、ソース領域およびドレイン領域は、櫛歯形フィンガー(finger)対を構成するような形状を有する。こうしたレイアウトは、チャネル幅をかなり増加させ、電力用途にとって有益である。
さらに、該素子は、ソース電極およびドレイン電極のアレイを構成してもよいく、アレイ内の各エレメントは、少なくとも1つの溝の上に位置する少なくとも1つの能動素子領域をさらに含んでもよい。それは、適切には電力コンバータであり、最も適切には本発明に係る基板構造に製作される。
本発明のこれらの態様および他の態様は、図面を参照してさらに説明する。
図1(a)〜図1(c)は、III族−窒化物電界効果素子の製造の概略図であり、ゲートは、第2パッシベーション層の堆積前に製作される。 本発明に係る素子の第1実施形態の概略断面図である。 本発明の第1実施形態に係る素子の製造方法のステップを示す。 本発明の第1実施形態に係る素子の製造方法のステップを示す。 本発明の第1実施形態に係る素子の製造方法のステップを示す。 本発明の第1実施形態に係る素子の製造方法のステップを示す。 本発明の更なる実施形態の概略断面図を示す。 本発明の更なる実施形態の概略断面図を示す。 本発明の更なる実施形態の概略断面図を示す。 半導体基板に規定されたいろいろなパターンを示す本発明の基板構造の概略平面図を示す。 半導体基板に規定されたいろいろなパターンを示す本発明の基板構造の概略平面図を示す。 半導体基板に規定されたいろいろなパターンを示す本発明の基板構造の概略平面図を示す。 半導体基板に規定されたいろいろなパターンを示す本発明の基板構造の概略平面図を示す。
本発明は、特定の実施形態について特定の図面を参照しながら説明するが、本発明はこれらに限定されない。記載した図面は概略的なものに過ぎず、非限定的である。図面において、幾つかの要素のサイズは、説明目的のため、誇張してスケールどおり描いていないことがある。寸法および相対寸法は、本発明の実際の実用化と対応していない。異なる図面における同じ参照符号は、同じまたは同様な要素に対応する。
ここで使用している用語「備える、含む(comprising)」は、「含む(including)」「含有する(containing)」「特徴とする(characterized by)」と同義語で、包括的または制限無しであり、追加の未記載の要素または方法ステップを除外していない。
ここで使用している含有物の量、反応条件などを表現する数字は、全ての場合において用語「約」で修飾されているものと理解すべきである。従って、反対のことを示していない限りは、ここで言及している数値パラメータは、得ようとする所望の特性に依存して変化し得る近似値である。少なくとも各数値パラメータは、有効数字の桁数および普通の丸め手法の観点で解釈すべきである。
用語「垂直に(vertical)」「上方に(above)」「上部に(on top of)」「下方に(below)」「水平に(horizontal)」「横方向に(lateral)」は、半導体基板の配向に基づいており、説明および技術用言語で使用され、即ち、上面は、トランジスタが規定され、相互接続構造が設けられる表面である。下面は、それと反対の表面である。これらの用語は、横方向に延びる半導体基板の主面に対して相対的であることが判る。基板またはここから製作される任意の素子の配向は、それと同じである必要はない。
下記の材料または層が正確な組成表示なしで言及している場合、例えば、SiN(いわゆるシリコン窒化物または窒化物)またはSiO(いわゆるシリコン酸化物)、AlGaNなどは、非化学量論的組成(SiまたはSi)および化学量論的組成(SiまたはSiO)の両方が含まれる。層は、非化学量論的組成(SiまたはSi)を持つ領域と、化学量論的組成(SiまたはSiO)を持つ領域との組合せにできる。
本発明は、改善した特性を持つIII族−窒化物電界効果素子を製造する方法を提案する。高電子移動度トランジスタ(HEMT)は、III族−窒化物電界効果素子のよく知られている例である。III族−窒化物電界効果素子の動作は、2つの活性層間の界面またはその近傍での2次元電子ガス(2DEG)の生成をベースとしている。2DEGは、トランジスタのチャネルとして機能するものであり、ここではチャネルとも称している。その横方向の延長の観点で、2DEGは、2DEG層とも称される。
III族−窒化物電界効果素子での活性層は、2DEGの形成に関与する層である。これは、例えば、層は自発的または圧電的に分極していたり、あるいは、層の全体または一部が高くドープされ、自由電子が2DEG層の中に拡散することによる。2DEG層は、即ち、トランジスタのチャネルは、活性層内または2つの活性層間の界面に位置している。活性層は、トランジスタ効果にとって本質的である。活性層は、下記において、第1活性層2および第2活性層3(図1と図2を参照)と称している。
一般に、第2活性層3は、第1活性層2と比べてより高いバンドギャップを有する。第2活性層3の厚さ、組成および表面での負荷効果(loading effect)に依存して、2次元電子ガス(2DEG)が2つの活性層2,3の間の界面またはその近傍に現れるようになる。第2活性層3の厚さ、組成および表面での負荷効果は、実質的に2DEGが2つの活性層2,3の間の界面またはその近傍に生成されるように選択できる。活性層の例が、GaN/AIGaNの組合せである。
活性層2,3の上部には、1つ又はそれ以上のパッシベーション層4,8、例えば、SiNまたはSiO(非化学量論的組成SiまたはSi、あるいは化学量論的組成SiまたはSiO、あるいはこれらの層の組合せ)が堆積可能である。シリコンCMOSプロセスにおいて、パッシベーション層がV1のシフトを回避するために用いられ、より良い信頼性が得られる。III族−窒化物電界効果素子の場合、パッシベーション層は、表面準位での電荷の捕獲(trap)および放出(detrap)を回避するため、即ち、2DEG密度の変化を回避するために用いられる。そのため、パッシベーション層4は、トランジスタを外部変調から保護している。さらに、トランジスタ特性は、例えば、表面での電荷変調など、外因性パラメータによって可能な限り影響されない。パッシベーション層4は、下地の(活性)層2,3の表面の既存状態を固定または凍結する。その結果、下地の(活性)層2,3の表面は、環境の変化に対して敏感でなくなる。さらに、下地の活性層2,3の特性は、環境の変化に対して敏感でない。
ゲート漏れ電流および分散(dispersion)は、III族−窒化物電界効果素子の既知の問題である。活性層2,3の界面、特に、第2活性層3(例えば、AIGaN)の上面での表面状態、および誘電体内部の電荷は、分散に影響を与える。表面状態は、プロセスフローの個々の段階における材料の選択、個々の層の堆積パラメータ、クリーニング工程および表面処理によって影響を受ける。これらの処理はまた、ゲートコンタクトの逆方向漏れ電流に対する影響を有する。III族−窒化物電界効果素子の動作を最適化するためには、多くの努力を注いで、第2活性層3とパッシベーション層4の間の界面、例えば、AIGaN−SiN界面を最適化する。第1パッシベーション層4に対してクリーニング工程を実行することによって、酸化物の時間内の蓄積、及び/又は、パッシベーション層4の表面での汚染、およびこれに伴う2DEG層での変化が防止される。
GaNを大電力高電圧の用途に使用する場合、素子のブレークダウン電圧が重要な特徴である。約500Vのブレークダウン電圧が、第1活性層2として4μmのAIGaN層と、第2活性層3としてGaN層を備えたHEMT素子で得られた。ソースコンタクトとドレインコンタクトとの間の異なるコンタクト距離を持つ幾つかの素子を準備した。ブレークダウン電圧は、5〜8ミクロンの距離までは、前記コンタクト距離に線形的に依存することが判った。しかしながら、8ミクロンより長い距離では、ブレークダウン電圧は、コンタクト距離に依存しなかった。より薄い第1活性層2で成長したHEMT素子では、より低いブレークダウン電圧ではあるが、同じ挙動が観測された。
本発明によれば、基板に対して変更を施して、ブレークダウン電圧を増加させている。詳細には、基板を通る導電経路の生成を低減したり防止するための対策を行う。窒化物層、即ち、AIGaN層やGaN層、より一般的には第1活性層2および第2活性層3は、極めて高い抵抗率、例えば、0.5×10Ω・cmより大きい抵抗率、より好ましくは1×10Ω・cmより大きい、あるいは2×10Ω・cmより大きい抵抗率を示す。これと比べると、下地の半導体基板は比較的導電性である。その抵抗率は、典型的には10Ω・cmより小さく、窒化物層の抵抗率のせいぜい1%である。さらに、導電経路が半導体基板中に形成されることが判った。この導電経路は、下地の半導体層、例えば、シリコン中へのAl原子およびGa原子の拡散によって形成された。拡散したAl原子およびGa原子は、シリコン格子においてドーパント原子として機能するようになり、電荷キャリアの輸送を可能にする。
本発明は、特に、埋め込み絶縁層を備えたSOI基板との組合せでの使用に適している。しかしながら、それには限定されない。
図1(a)〜図1(c)は、例えば、電界効果トランジスタ、高電子移動度トランジスタ(HEMT)などのIII族−窒化物素子についての製造ルートを示す。これらのタイプの素子は、典型的には、半導体基板1の上に作成される。第1活性層2および第2活性層3は、半導体基板1の上に堆積される。活性層2,3の例は、GaN/AIGaNの組合せである。第2活性層3が第1活性層2より高いバンドギャップを有する場合、2次元電子ガス(2DEG)が2つの活性層2,3の間の界面またはその近傍に現れるようになる。GaNの堆積前に、しばしばGaN核生成(nucleation)層を堆積する。他の機能層を追加することも可能である。個々の層は、MOVPEまたは、当分野で知られた他の方法によって成長可能である。
続いて、スタックは、パッシベーション層4によって覆われる。このパッシベーション層4は、好ましくは、少なくとも電子供与元素と窒素を含む。それは、例えば、SiNパッシベーション層または、薄いその場(in-situ)SiNパッシベーション層である。SiNは、非化学量論的Si、または化学量論的Si、または化学量論的Siと非化学量論的Siの組合せでもよい。最善の場合、このSiNは、Siである。パッシベーション層、例えば、SiNの厚さは、1nm〜5000nmの範囲で変化してもよいが、より良好には2nm〜10nm、より良好には3nm〜5nmである。これは、欧州特許公開EP1612866号に係るMOCVD、またはこの分野で知られた他の方法によって行える。
SiN層は、例えば、有機金属化学気相成長法(MOCVD)で堆積できる。好ましくは、SiNは、高い品質を有し、これは限られた欠陥数を意味する。好ましくは、SiNは、その場(in situ)で堆積され、最善の場合は素子の冷却前に行う。「その場(in situ)」とは、パッシベーション層が同じ堆積ツールにおいて設けられることを意味し、最善の場合は素子の冷却前、例えば、パッシベーション層を、第1活性層および第2活性層の堆積と同じ反応チャンバ内で堆積させることによって行う。
この構造において、単一の素子を分離するために、メサ構造がGaNに達するまでエッチング可能である。メサ構造が、素子間の溝をエッチングすることによって作成され、これにより個々の素子の能動領域を隔離する。プロセスの終わり頃、例えば、ソース、ドレインおよびゲートコンタクトの形成後でも、メサエッチングが可能である。全部のGaN/AIGaN/SiNスタックはパターン化でき、あるいは層単位でパターン化が可能である。層は、標準のリソグラフおよびマイクロ構造化技術、例えば、ウェット化学エッチング、ドライエッチングなどによってパターン化できる。エッチング工程は、塩素化学反応を用いた反応性イオンエッチング(RIE)系で行うことができる。メサエッチングの代わりに、例えば、窒素またはホウ素の注入を行って、素子を横方向に、即ち、能動素子領域に制限することができる。これは、素子が平面状(planar)構造のままであるという利点を有する。注入した種(species)が第1および第2活性層に行き着いて、そこでチャネルを破壊するのを確保できるような適切なエネルギーで注入(implantation)を行う。
続く高温アニールを用いて、オーミック性のソースコンタクト5およびドレインコンタクト6の金属化(metallization)をSiNパッシベーション層の上部で行う。金属化は、Ti/Al/Mo/Auまたは当分野で知られた他の材料によって行える。金属化は、エッチングしたメサ構造と重なるその場(in-situ)SiNの上部で行う。
その後、ゲートが作成でき、追加のクリーニング工程、および特別なパッシベーション層が堆積可能である。一実施形態では、ゲートコンタクト7は、第1パッシベーション層4、ソースコンタクト5およびドレインコンタクト6の堆積後で、第2パッシベーション層8の堆積前に作成される。他の実施形態では、ゲートコンタクト7は、第2パッシベーション層へのゲート溝を規定し、前記溝を1つ又はそれ以上の材料、例えば、バリア層および導電材料で充填することによって、第2パッシベーション層8の堆積後に作成される。ここでバリア層は、2DEG層に対してショットキー(Schottky)バリアとして機能する。バリア層のための適切な材料は、TaN,TiN,TiWN,Ti,Ta,WSiNである。この実施形態は、さらに国際公開WO2009/012536号に示されており、これは参照によりここに組み込まれる。
第2パッシベーション層8は、適切には下地層を、例えば、酸化から保護するために堆積される。この第2パッシベーション層は、SiO(酸化シリコン),SiN(窒化シリコン),Al(酸化アルミニウム),HfO(酸化ハフニウム)またはTa(酸化タンタル)でもよく、あるいは、SiO,SiN,Al,HfOまたはTaのいずれかを含有してもよく、あるいは、SiO,SiN,SiC,SiON,SiCN,Al,HfOまたはTaのいずれかを含有する幾つかの層の組合せでもよい。実際、パッシベーション層として使用可能ないずれか他の材料が、この第2パッシベーション層に含有されてもよい。好ましくは、スパッタ形成したSiOが用いられ、あるいは、プラズマ化学気相成長法(PECVD)を用いて堆積したSiOやSiNが用いられる。
この第2パッシベーション層8の厚さは、5nm〜10μmの範囲、10nm〜5μmの範囲、100nm〜400nmの範囲、あるいは150〜250nmの範囲にできる。この第2パッシベーション層8は、全体構造を覆うことが可能である。その場合、ソース、ドレインおよびゲートとコンタクトをとるための孔が設けられる。これらの孔のエッチングが、標準のリソグラフおよびエッチングまたは先行技術で知られた他の方法で行うことができる。これが最終のパッシベーション層でもよく、あるいは他の層を追加してもよい。適切には、第2パッシベーション層8は、第1パッシベーション層4のクリーニング直後に堆積する。これにより第1パッシベーション層4、例えば、その場(in-situ)SiNの再酸化を防止し、第1パッシベーション層4への他の汚染物の吸着を防止している。
図2は、第1実施形態に係る本発明の素子10を示す。本実施形態において、素子は、ハンドリングウエハ11、埋め込み絶縁層12および、素子層としても知られている半導体基板1を含むSOI型基板を備える。溝14が付与され、半導体基板1を通って延びている。特定の最適な実施形態において、溝は、ソースアイランド(island)51およびドレインアイランド52を作成するようにパターンで設計される。ソースアイランド51およびドレインアイランド52へのパターニングおよび埋め込み絶縁層12の存在により、ドレインからソースの完全な電気的絶縁が得られる。図2に示す例では、半導体基板1は、複数のアイランドへの再分割される。これらのアイランドの幾つかは、(図2に示す紙面の外側で)ソースアイランド51と接続してもよく、残りはドレインアイランド52と接続してもよい。セグメントの数および形状は、設計上の選択事項を構成することは理解されよう。
第1活性層2は、第1層21および第2層22を含むバッファ構造の上部に存在する。このバッファ構造は、半導体基板1の上部に存在する。本実施形態では、溝14は、バッファ構造の第1層21の中まで延びている。それは、典型的には製造プロセスから由来するものであり、本発明に係る素子の改善した機能性にとって必要とされない。換言すると、バッファ構造の第1層21は存在しなくてもよく、その場合、溝の過成長が生ずる第2層22がバッファ構造を形成する。
第1活性層2は、核生成層として機能してもよい。その場合、それは、当業者に知られているように、限定された厚さを有することになる。第1層21および第2層22は、同じ元素を含有していてもよく、相互比率は異なる。両方の層は、例えば、AlGaNであって、第2層22はGaリッチであり、第1層21はAlリッチである。溝14は、図2に示す断面において、ブロック形状として示しているが、この形状は概略的に過ぎない。実際、過成長による形成の観点から、半円状上面の溝14がおそらく現実的である。
GaNタイプの層スタックは、ここでは第1活性層2および第2活性層3を備える。適切には、第1活性層2はGaNを含み、第2活性層3はAlGaNを含む。しかしながら、追加の層が層スタックに存在してもよい。図2に示す素子は、ソース電極5と、ドレイン電極6と、ゲート電極7とをさらに備える。ゲート電極7は、溝14と整列しており、最小のオーバーラップ(overlap)を生成し、第1活性層2および第2活性層3において、ゲート電極7とソース領域およびドレイン領域のいずれかとの間で最小寄生容量を生成している。ソースアイランド51およびドレインアイランド52のパターニングと一致して、ソース電極5のセグメントおよびゲート電極7のセグメントは、図面の紙面外側において相互に接続している。好ましくは、複数の溝14が存在する。
適切な実施形態において、絶縁層12、特に埋め込み絶縁層(例えば、酸化物など)は、100〜1200nmの範囲の厚さを有する。好ましくは、その厚さは少なくとも300nm、好ましくは400〜1200nmの範囲である。1000Vを超えるブレークダウン電圧の増加が、本発明のパターン化した半導体基板13および埋め込み酸化物層12の増加した厚さで得られる。ブレークダウン電圧は、ここでは漏れ電流が、チャネルの1mA/mmであるときの電圧として規定される。ブレークダウン電圧は、ソースおよびゲートが固定した横方向距離、特に2ミクロンにあるテスト構造を用いて測定される。ソースとドレインとの間の横方向距離は変化する。
該構造のハンドリングウエハ11は、上述した材料のいずれかから選択でき、例えば、SiC,Si,AlN,サファイア、またはIII族−窒化物の堆積およびIII族−窒化物素子の製造のための基板として使用できるいずれか他の材料などである。代替の材料、例えば、ガラス等も除外されない。但し、半導体ウエハ工場のプロセス条件を満たさないという不具合がある。Siを、アモルファス、多結晶または単結晶のシリコンとして設けてもよい。
半導体基板は、III族−N層の成長を最適化するように選択される。良好な結果が、Si(111),Si(001),SiCおよびSi(111)を用いて得られており、最も好ましいと考えられる。半導体基板は、典型的には、10〜200nmのオーダーの厚さを有する。
図3a〜図3dは、本発明の方法の第1実施形態を概略断面図で示す。簡単化のため、パッシベーション層4,8およびソース電極5、ソース電極6、ゲート電極7は示していない。
第1ステップにおいて、図3aに示すように、SOI基板が設けられ、ハンドリングウエハ11と、埋め込み絶縁層12(典型的にはシリコン酸化物)と、半導体基板(素子層とも称される)1とを備える。
その後、図3bに示すように、SOI基板の半導体基板1は、ソースアイランド51およびドレインアイランド52を作成するようにパターン化される。パターニングは、適切には、当業者に知られた方法でのエッチングによって実行される。形状の規則性は、異方性エッチングの使用を示唆しているが、ウェットエッチングも除外されない。埋め込み絶縁層12は、適切には、エッチング停止層として機能する。しかしながら、埋め込み絶縁層12は、溝14を埋め込み絶縁層12の中に延びるようにパターン化してもよい。溝14が埋め込み絶縁層12を通って延びることも除外されない。
図3cは、更なる製造ステップを示し、層スタック20の第1層21が、ソースアイランド51およびドレインアイランド52の上に成長する。この第1層21は、アイランド51,52の上にのみ選択的に設けられるようになる。その結果、溝14は、この第1層21まで延びるようになる。このステップの前または後に、溝14は、1つ又はそれ以上の適切な材料で充填してもよい。最も好ましくは、これらの材料の少なくとも1つは、絶縁材料である。典型的な例は、窒化物と酸化物を含む。
図3dは、他の製造ステップを示し、第2層22が第1層21の上に成長する。この第2層22は、過成長が得られるように成長し、特に、高温かつ低圧、例えば、900〜1500℃の範囲の温度、0.4bar(4×10Pa)未満の圧力で成長する。第1層21および第2層22はともにバッファを構成する。これらの上部において第1活性層2および第2活性層3が成長する。前の図面に示したように、例えば、パッシベーション層などの追加の層が設けられる。
更なる実施形態(不図示)において、バッファの第1層21は、パターニングの前に、半導体基板1の上に堆積される。そして、溝14が第1層21および半導体基板1の両方を通って延びるように、パターニングを行う。最も適切には、このパターニングに関して、エッチング、特に、RIEエッチングなどのドライエッチングを使用する。エッチングは、2つの異なるエッチャントを用いて2つのステップで行ってもよい。しかしながら、レーザエッチングなどの他のパターニング技術を使用することも除外されていない。
図4、図5、図6は、本発明の更なる実施形態を概略断面図で示す。図4、図5、図6での見方および参照符号は、図3dのものと対応している。そのため、関連した相違点に限定して説明する。図4は、埋め込み絶縁層12までエッチングを行うオプションを示す。これは、維持されていた半導体基板1の痕跡を除去するという利点を有する。図5は、埋め込み絶縁層12を通ってハンドリングウエハ11の中までエッチングを行うオプションを示す。適切には、この場合、パターニングの前に、バッファ構造の第1層21を設ける。図6は、埋め込み絶縁層12を通ってハンドリングウエハ11の中までエッチングを行った後、第1層21が成長するときの結果を示す。このときハンドリングウエハ11の半導体材料は、もはや絶縁層で覆われていない。従って、GaN及び/又はAlN及び/又はGaAlNの成長が、半導体基板1の上部に生ずるだけでなく、ハンドリングウエハ11の中の上部にも生ずる。これは残留物15を生じさせる。好ましくは、これらの残留物は、埋め込み絶縁層12の上方に延びていない。典型的には、ハンドリングウエハ11は、半導体基板1とは別の配向を有する。そして、残留物の成長が、別の好ましくない配向で生ずようになる。残留物15の成長は、標準的なシリコンとは別のハンドリングウエハ用のあまり普通でない材料、特に絶縁材料を用いることによって防止できる。しかしながら、残留物は、典型的には有害ではなく、別の材料を除外する理由がない。
図7a〜図7dは、半導体基板1に規定されたいろいろなパターンを示す本発明の基板構造の概略平面図を示す。ここで、符号3/4は、アイランドを参照し、符号1/2は、溝を参照している。図7aにおいて、半導体基板1は、ストライプ状にパターン化されている。図7bにおいて、半導体基板は、四角形状のアイランドにパターン化されている。図7cにおいて、半導体基板は、六角形状のアイランドにパターン化されている。図7dにおいて、半導体基板は、円形状のアイランドにパターン化されている。
これらのパターンが基板全体に渡って設置可能であることは理解されよう。従って、基板製造者が、顧客の半導体回路設計に関する特定の上方を入手することなく、パターンを規定してもよい。それは、半導体産業において典型的な組織と整合する。さらに、最善の結果が得られるように、いろいろなパターンを組み合わせてもよく、パターンの幅または直径、ピッチを変化させて選択してもよい。典型的には、パターンは、単一のトランジスタより小さく、ドレインアイランドをソースアイランドから分離させるのを確保してもよい。最も適切には、前の図面に示したように、トランジスタ当たり複数のパターンが存在し、例えば、3〜1000個、好ましくは5〜300個、より好ましくは10〜50個、あるいは、サブミクロン寸法のトランジスタでは3〜10個のパターンが存在する。
本発明は、本発明の好ましい文言について下記段落をさらに備える。
半導体基板と、半導体基板の上部にGaNタイプの層スタックとを備え、
GaNタイプ層スタックは、少なくとも1つのバッファ層と、第1活性層と、第2活性層とを備え、
第1活性層と第2活性層の界面において、チャネルを構成するように能動素子領域が規定され、
ゲート電極が、前記チャネルの内部での電荷キャリア分布に影響を与えるために存在し、
ソース電極およびドレイン電極が、前記活性層の少なくとも1つと接触しており、
半導体基板は、互いに電気絶縁された第1領域および第2領域を備え、第1領域および第2領域は、前記ソースおよびドレイン電極の前記半導体基板への垂直投影(projection)と実質的に重なる(overlap)半導体素子。
詳細には、電気絶縁は、第1領域がソースアイランドで、第2領域がドレインアイランドとなるように、半導体基板をパターン化することによって達成される。しかしながら、代替の電気絶縁法、例えば、アモルファス化(amorphisation)など、あるいは半導体基板のパターン酸化は、除外されない。より好ましくは、半導体基板は、100ミクロン未満、好ましくは10ミクロン未満、より好ましくは2ミクロンまたはそれ以下の厚さの層であり、それは電気絶縁層の上部に存在する。
本発明は、半導体素子が規定できる半導体基板構造に関する。こうした基板構造は、半導体基板と、半導体基板の上部にGaNタイプ層のスタックとを備え、
GaNタイプ層スタックは、少なくとも1つのバッファ層と、第1活性層と、第2活性層とを備え、
第1活性層と第2活性層の界面において、ソース電極とドレイン電極との間で延びているチャネルを構成するように、能動素子領域が規定可能であり、
半導体基板は、互いに電気絶縁された第1領域および第2領域を備え、第1領域および第2領域は、前記ソースおよびドレイン電極の前記半導体基板への垂直投影と実質的に重なる半導体素子。
詳細には、第1領域および第2領域は、絶縁層の上に存在し、所定のパターンに従って溝を規定するようにパターン化されており、そのパターンはこうした能動素子領域の下地となる少なくとも1つの溝を含み、前記溝は、絶縁層からGaNタイプ層スタックの少なくとも1つのバッファ層の中まで延びており、前記少なくとも1つのバッファ層の範囲で過成長し、第1および第2活性層は、少なくとも能動素子領域の範囲で連続している。

Claims (11)

  1. 半導体基板と、半導体基板の上部にGaNタイプの層スタックとを備え、
    GaNタイプ層スタックは、少なくとも1つのバッファ層と、第1活性層と、第2活性層とを備え、
    第1活性層と第2活性層の界面において、能動素子領域が規定可能であり、
    半導体基板は、絶縁層の上に存在しており、所定のパターンに従って溝を規定するようにパターン化され、
    そのパターンは、こうした能動素子領域の下地となる少なくとも1つの溝を含み、
    前記溝は、絶縁層から、GaNタイプ層スタックの少なくとも1つのバッファ層の中まで延びており、
    第1および第2活性層は、少なくとも能動素子領域の範囲で連続しており、
    絶縁層は、ハンドリングウエハと半導体基板との間に存在する埋め込み絶縁層であり、
    溝は、該埋め込み絶縁層を通って延びて、ハンドリングウエハを露出させており、
    前記半導体基板は、半導体材料からなる層であり、前記層は、シリコン、シリコンカーバイド、シリコンゲルマニウム、またはゲルマニウムを含む、半導体基板構造。
  2. 少なくとも1つのバッファ層は、ガリウム、窒化物、追加のIII族元素を含有する三元またはより複雑な組成を有し、
    少なくとも1つのバッファ層は、第1副層と、第1副層の上部に第2副層とを備え、
    第2副層は、第1副層のGa含有量より大きいGa含有量を有し、
    溝は、第2副層において過成長している請求項1記載の半導体基板構造。
  3. 第2副層は、Gaリッチであり、
    Ga含有量は、追加のIII族元素と比べて50原子%より大きい請求項2記載の半導体基板構造。
  4. 溝は、絶縁層の中まで、あるいはそれを超えて延びている請求項1記載の半導体基板構造。
  5. 溝のパターンは、能動素子領域の下地となる一連の平行な矩形状ストライプを含む請求項1記載の半導体基板構造。
  6. 半導体基板と、半導体基板の上部にGaNタイプの層スタックとを備え、
    GaNタイプ層スタックは、少なくとも1つのバッファ層と、第1活性層と、第2活性層とを備え、
    第1活性層と第2活性層の界面において能動素子領域が規定されており、
    能動素子領域は、ソース電極およびドレイン電極の間のチャネルとして機能し、
    ゲート電極が、前記能動素子領域での電荷キャリア分布に影響を与えるために存在しており、
    半導体基板は、絶縁層の上に存在し、所定のパターンに従って溝を規定するようにパターン化され、
    そのパターンは、こうした能動素子領域の下地となる少なくとも1つの溝を含み、
    前記溝は、絶縁層から、GaNタイプ層スタックの少なくとも1つのバッファ層の中まで延びており
    第1および第2活性層は少なくとも能動素子領域の範囲で連続しており、
    絶縁層は、ハンドリングウエハと半導体基板との間に存在する埋め込み絶縁層であり、
    溝は、該埋め込み絶縁層を通って延びて、ハンドリングウエハを露出させており、
    前記半導体基板は、半導体材料からなる層であり、前記層は、シリコン、シリコンカーバイド、シリコンゲルマニウム、またはゲルマニウムを含む、半導体素子。
  7. 溝のパターンは、こうした能動素子領域の下地となる一連の平行な矩形状ストライプを含み、
    そのストライプは少なくとも、ゲート電極と実質的に整列している請求項記載の半導体素子。
  8. ソース電極およびドレイン電極は、櫛歯形フィンガー対の形状で規定され、
    ゲート電極は、ソース電極およびドレイン電極の前記フィンガーに対して平行に延びるフィンガーを有し、
    前記少なくとも1つの溝は、ゲート電極とドレイン電極との間で能動素子領域の下地となるように、電極に対して規定されている請求項記載の半導体素子。
  9. 半導体基板は、ソース電極およびドレイン電極の半導体基板への垂直投影と実質的に重なる第1領域および第2領域を備え、
    第1領域および第2領域は、互いに電気絶縁されている請求項記載の半導体素子。
  10. 少なくとも1つのバッファ層は、ガリウム、窒化物、追加のIII族元素を含有する三元またはより複雑な組成を有し、
    少なくとも1つのバッファ層は、第1副層と、第1副層の上部に第2副層とを備え、
    第2副層は、第1副層のGa含有量より大きいGa含有量を有し、
    溝は、第2副層において過成長している請求項記載の半導体素子。
  11. 溝は、絶縁層の中まで、あるいはそれを超えて延びている請求項記載の半導体素子。
JP2010243863A 2009-10-30 2010-10-29 半導体基板構造および半導体素子 Active JP5396369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09174720.4 2009-10-30
EP09174720.4A EP2317542B1 (en) 2009-10-30 2009-10-30 Semiconductor device and method of manufacturing thereof
US26026809P 2009-11-11 2009-11-11
US61/260,268 2009-11-11

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011097062A JP2011097062A (ja) 2011-05-12
JP2011097062A5 JP2011097062A5 (ja) 2013-06-27
JP5396369B2 true JP5396369B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=42076024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010243863A Active JP5396369B2 (ja) 2009-10-30 2010-10-29 半導体基板構造および半導体素子

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8373204B2 (ja)
EP (1) EP2317542B1 (ja)
JP (1) JP5396369B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7417266B1 (en) 2004-06-10 2008-08-26 Qspeed Semiconductor Inc. MOSFET having a JFET embedded as a body diode
KR101120904B1 (ko) * 2010-03-25 2012-02-27 삼성전기주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9245760B2 (en) * 2010-09-30 2016-01-26 Infineon Technologies Ag Methods of forming epitaxial layers on a porous semiconductor layer
EP2538445B1 (en) * 2011-06-22 2016-10-05 Imec Manufacturing method of a III-nitride device and associated III-nitride device
KR20130035024A (ko) * 2011-09-29 2013-04-08 삼성전자주식회사 고 전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
US8633094B2 (en) 2011-12-01 2014-01-21 Power Integrations, Inc. GaN high voltage HFET with passivation plus gate dielectric multilayer structure
US20130143392A1 (en) * 2011-12-06 2013-06-06 Epowersoft, Inc. In-situ sin growth to enable schottky contact for gan devices
US8940620B2 (en) 2011-12-15 2015-01-27 Power Integrations, Inc. Composite wafer for fabrication of semiconductor devices
US20140077266A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Power Integrations, Inc. Heterostructure Transistor with Multiple Gate Dielectric Layers
DE102012217073A1 (de) 2012-09-21 2014-03-27 Robert Bosch Gmbh Vertikales mikroelektronisches Bauelement und entsprechendes Herstellungsverfahren
KR20140083591A (ko) * 2012-12-26 2014-07-04 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 제조 방법
CN103117294B (zh) 2013-02-07 2015-11-25 苏州晶湛半导体有限公司 氮化物高压器件及其制造方法
US8928037B2 (en) 2013-02-28 2015-01-06 Power Integrations, Inc. Heterostructure power transistor with AlSiN passivation layer
DE102013210814A1 (de) 2013-06-10 2014-12-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Transistors mit hoher Elektronenbeweglichkeit
US9368584B2 (en) 2013-07-09 2016-06-14 Vishay General Semiconductor Llc Gallium nitride power semiconductor device having a vertical structure
US9425312B2 (en) 2014-06-23 2016-08-23 International Business Machines Corporation Silicon-containing, tunneling field-effect transistor including III-N source
US9640620B2 (en) * 2014-11-03 2017-05-02 Texas Instruments Incorporated High power transistor with oxide gate barriers
JP6520197B2 (ja) * 2015-02-20 2019-05-29 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
CN105244377B (zh) * 2015-10-29 2018-09-18 杭州士兰微电子股份有限公司 一种基于硅衬底的hemt器件及其制造方法
US10381473B2 (en) 2016-12-02 2019-08-13 Vishay-Siliconix High-electron-mobility transistor with buried interconnect
US10224426B2 (en) 2016-12-02 2019-03-05 Vishay-Siliconix High-electron-mobility transistor devices
CN108922849B (zh) * 2018-07-13 2019-07-12 苏州汉骅半导体有限公司 半导体结构制造方法
US10833063B2 (en) 2018-07-25 2020-11-10 Vishay SIliconix, LLC High electron mobility transistor ESD protection structures
CN112242442A (zh) * 2019-07-16 2021-01-19 世界先进积体电路股份有限公司 半导体结构及其形成方法
CN112993005B (zh) * 2019-12-02 2024-01-09 联华电子股份有限公司 具有平台结构的半导体元件及其制作方法
US20220139709A1 (en) * 2020-11-05 2022-05-05 International Business Machines Corporation Confined gallium nitride epitaxial layers
WO2022140906A1 (en) * 2020-12-28 2022-07-07 Innoscience (suzhou) Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device structures and methods of manufacturing the same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3376211B2 (ja) * 1996-05-29 2003-02-10 株式会社東芝 半導体装置、半導体基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
US6265289B1 (en) 1998-06-10 2001-07-24 North Carolina State University Methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers by lateral growth from sidewalls into trenches, and gallium nitride semiconductor structures fabricated thereby
JP2000031491A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Hitachi Ltd 半導体装置,半導体装置の製造方法,半導体基板および半導体基板の製造方法
WO2000055893A1 (fr) * 1999-03-17 2000-09-21 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Base de semiconducteur et son procede de fabrication et procede de fabrication de cristal semiconducteur
US7087965B2 (en) * 2004-04-22 2006-08-08 International Business Machines Corporation Strained silicon CMOS on hybrid crystal orientations
EP2273553B1 (en) 2004-06-30 2020-02-12 IMEC vzw A method for fabricating AlGaN/GaN HEMT devices
FR2877491B1 (fr) 2004-10-29 2007-01-19 Soitec Silicon On Insulator Structure composite a forte dissipation thermique
US20060223211A1 (en) * 2004-12-02 2006-10-05 The Regents Of The University Of California Semiconductor devices based on coalesced nano-rod arrays
US7247889B2 (en) 2004-12-03 2007-07-24 Nitronex Corporation III-nitride material structures including silicon substrates
JP2006196869A (ja) * 2004-12-13 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US8163575B2 (en) * 2005-06-17 2012-04-24 Philips Lumileds Lighting Company Llc Grown photonic crystals in semiconductor light emitting devices
US7697584B2 (en) * 2006-10-02 2010-04-13 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Light emitting device including arrayed emitters defined by a photonic crystal
JP5242068B2 (ja) * 2007-03-23 2013-07-24 古河電気工業株式会社 GaN系半導体デバイスおよびその製造方法
WO2009005894A2 (en) * 2007-05-08 2009-01-08 Nitek, Inc. Non-polar ultraviolet light emitting device and method for fabricating same
WO2009012536A1 (en) 2007-07-20 2009-01-29 Interuniversitair Microelektronica Centrum Damascene contacts on iii-v cmos devices
US8378387B2 (en) * 2008-03-04 2013-02-19 Nec Corporation Field effect transistor and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011097062A (ja) 2011-05-12
US20110101370A1 (en) 2011-05-05
EP2317542B1 (en) 2018-05-23
US8580626B2 (en) 2013-11-12
EP2317542A1 (en) 2011-05-04
US20130203221A1 (en) 2013-08-08
US8373204B2 (en) 2013-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5396369B2 (ja) 半導体基板構造および半導体素子
US8963203B2 (en) Nitride semiconductor device and method for manufacturing same
CN102292812B (zh) 半导体结构、包括半导体结构的集成电路及制造半导体结构的方法
US11038025B2 (en) HEMT-compatible lateral rectifier structure
JP2019528576A (ja) 加工基板と統合された電子パワーデバイス
US20100244018A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN101878532A (zh) 制造电子器件的工艺
KR20160057343A (ko) 질화갈륨(GaN) 고 전자이동도 트랜지스터용 구조체
JP2011198837A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN103715243A (zh) 化合物半导体器件及其制造方法
TWI641133B (zh) 半導體單元
JP6834546B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2023153803A (ja) 加工基板上の集積デバイスのためのシステムおよび方法
TW201810654A (zh) 半導體結構、hemt結構及其形成方法
US20150021671A1 (en) Field-effect transistor and method of manufacturing thereof
JP2010533375A (ja) ヘテロ構造電界効果トランジスタ、ヘテロ構造電界効果トランジスタを包含する集積回路、および、ヘテロ構造電界効果トランジスタを製造するための方法
TWI569439B (zh) 半導體單元
US20150325698A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method
US20160079371A1 (en) Semiconductor device
KR20130082307A (ko) 기판 구조체, 이로부터 제조된 반도체소자 및 그 제조방법
KR20140115585A (ko) 멀티 필드 플레이트 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR20190112523A (ko) 이종접합 전계효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR101750158B1 (ko) Hemt-호환가능 측면 정류기 구조물
CN101878533B (zh) 具有受控电场的电子器件
JP2017055053A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130513

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130513

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5396369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250