JP5395706B2 - 誘導加熱方法および誘導加熱装置 - Google Patents
誘導加熱方法および誘導加熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5395706B2 JP5395706B2 JP2010041800A JP2010041800A JP5395706B2 JP 5395706 B2 JP5395706 B2 JP 5395706B2 JP 2010041800 A JP2010041800 A JP 2010041800A JP 2010041800 A JP2010041800 A JP 2010041800A JP 5395706 B2 JP5395706 B2 JP 5395706B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- induction heating
- temperature
- heated
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 143
- 230000006698 induction Effects 0.000 title claims description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 8
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- General Induction Heating (AREA)
Description
また、被加熱各部位形状毎にコイルを複数近接配置して複数の電源を接続し、同時に加熱運転を行おうとしても、各コイル間の相互誘導現象により安定した運転が困難となってしまう。
また、複数の誘導加熱コイルに対して1の電源を接続し、熱容量の大きい加熱対象部位に対応させた誘導加熱コイルから順次電流を投入していく場合には、相互誘導の影響を考慮する必要は無いが、個別の電力制御ができないために、細かな均熱制御等には不向きとなる(例えば特許文献1)。
そこで本発明では、部分的に太さや形状が異なる特殊形状材を被加熱物とした場合の誘導加熱において、昇温速度と均熱性の双方の向上を確保することのできる誘導加熱方法および装置を提供することを目的とする。
図1は、本実施形態に係る誘導加熱装置10と、本実施形態に係る誘導加熱装置10によって加熱する被加熱物20の形態を示すブロック図である。図1に示すように、本実施形態では、被加熱物20として、中径部20a、小径部20b、大径部20cといった直径の異なる加熱対象部位を有する柱状体(特殊形状部材)を採用している。
また、本実施形態に係る誘導加熱装置10は、誘導加熱コイル12(12a〜12c)、インバータ14(14a〜14c)、センサ16(16a〜16c)、および制御部18を、特徴的な構成として備えている。
被加熱物20と誘導加熱コイル12との距離は、特に限定するものでは無いが、被加熱物20の配置形態と形状によって定められる設計上における寸法制約上の最小値とすることが望ましい。磁束の到達距離の関係上、被加熱物20と誘導加熱コイル12の距離が近いほど、加熱効率が高いからである。
制御部18は、インバータ14に対して、誘導加熱コイル12に投入する電流の周波数を一致させ、各誘導加熱コイル12間の電流位相を同期、あるいは所定の間隔に保った状態として電流値を変化させる制御(周波数同期加熱制御)を行う信号を出力することができる。このため、本実施形態に係る誘導加熱装置10には、図示しない誘導加熱コイル12の電流検出手段が備えられることとなる。検出した各誘導加熱コイル12間の電流波形を比較し、各誘導加熱コイル12間の電流波形の位相差、あるいは基準とする誘導加熱コイル12と、他の誘導加熱コイル12間の電流波形の位相差に基づいて制御信号を出力する必要があるからである。
周波数同期加熱制御では、近接配置された誘導加熱コイル12間に生ずる相互誘導の影響を回避しつつ電流値の制御を行って、被加熱物20の誘導加熱を行うことが可能となる。
以下、本実施形態に係る誘導加熱装置10による誘導加熱の具体的方法の一例について、図2を参照しつつ説明する。なお、図2において上部に示すグラフは、加熱経過時間に伴う被加熱物20の表面温度の変化、および中心温度の変化を示すグラフであり、下部に示すグラフは、加熱経過時間に従って切り替えられる基準周波数の切替タイミングの一例を示すグラフである。このため、図2は、上部に示すグラフと下部に示すグラフとを合わせて参照すると、被加熱部材の表面温度の変化に伴う基準周波数の切替タイミングを示すものとして読み取ることができる。
このような手法で加熱を行うことにより、大径部20cや中径部20aの均熱性を高めることができる。また、各加熱対象部位に応じた最適周波数を選択切換えしながら加熱制御を行うことにより、昇温時間の短縮も図ることができる。なお、具体的な時間配分については、被加熱物20の規格や要求される温度分布精度、加熱時間等に応じて、適宜選定することで、加熱対象とされる被加熱物毎の最適化を図ることができる。
なお、上記実施形態ではインバータ14によりPWM制御を行う旨記載した。しかしながら、本実施形態に係る誘導加熱方法では、PAM(Pulse Amplitude Modulation)制御を採用することにより、上記加熱制御を実現しても良い。また、上記実施形態は、被加熱部20の材質を鉄とした場合の例である。
Claims (2)
- 近接配置した複数の誘導加熱コイルを用いて、各誘導加熱コイルに対応した加熱対象部位間の熱容量に違いを有する被加熱物を加熱する誘導加熱方法であって、
近接配置した前記複数の誘導加熱コイルに投入する電流周波数を予め定めた基準周波数に一致させて、各誘導加熱コイルに投入する電流値を変化させる周波数同期加熱制御を行うと共に、
前記基準周波数は、加熱開始時から所定時間、または前記被加熱物からの検出温度が所定温度に達するまでは第1周波数、所定時間経過後、または所定温度に到達後から設定時間、または目標温度に到達するまでは第2周波数、設定時間経過後、または目標温度到達後には第3周波数となるように切り替え、
前記第1周波数、前記第2周波数、および前記第3周波数が、第2周波数<第1周波数<第3周波数の関係を満たすことを特徴とする誘導加熱方法。 - 近接配置した複数の誘導加熱コイルを用いて、各誘導加熱コイルに対応した加熱対象部位間の熱容量に違いを有する被加熱物を加熱する誘導加熱装置であって、
近接配置する複数の誘導加熱コイルと、
前記複数の誘導加熱コイルの各々に対応し、各誘導加熱コイルに供給する電流値と周波数を定めるインバータと、
加熱時間を計測するタイマと前記被加熱物の温度を計測するセンサのうちの少なくとも一方と、
前記複数の誘導加熱コイルに投入する電流周波数を予め定めた基準周波数に一致させて、各誘導加熱コイルに投入する電流値を変化させる周波数同期加熱制御を行うと共に、加熱開始から前記タイマによって計測される時間が所定時間、または前記センサによって計測される被加熱物の温度が所定温度に達するまでは第1周波数、前記時間が所定時間経過後、または前記温度が所定温度に到達した後から設定時間、または目標温度に到達するまでは第2周波数、設定時間経過後、または目標温度到達後には第3周波数となるように切り替える信号を前記インバータに出力する制御部と、を備え、
前記第1周波数、前記第2周波数、および前記第3周波数が、第2周波数<第1周波数<第3周波数の関係を満たすことを特徴とする誘導加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010041800A JP5395706B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 誘導加熱方法および誘導加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010041800A JP5395706B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 誘導加熱方法および誘導加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011181217A JP2011181217A (ja) | 2011-09-15 |
JP5395706B2 true JP5395706B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=44692547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010041800A Active JP5395706B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 誘導加熱方法および誘導加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5395706B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5976484B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2016-08-23 | 三井造船株式会社 | 誘導加熱方法および誘導加熱装置 |
JP6330495B2 (ja) * | 2014-06-11 | 2018-05-30 | 富士電機株式会社 | 塗装乾燥装置および塗装乾燥方法 |
JP6464051B2 (ja) * | 2015-07-22 | 2019-02-06 | 中央発條株式会社 | 誘導加熱装置及び誘導加熱方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3668433B2 (ja) * | 2001-02-19 | 2005-07-06 | 電気興業株式会社 | 高周波焼入方法とその装置 |
JP3985949B2 (ja) * | 2002-02-21 | 2007-10-03 | 第一高周波工業株式会社 | 高周波誘導加熱方法 |
JP5033020B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2012-09-26 | 三井造船株式会社 | 誘導加熱を用いた熱処理方法並びに誘導加熱装置 |
-
2010
- 2010-02-26 JP JP2010041800A patent/JP5395706B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011181217A (ja) | 2011-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5063755B2 (ja) | 誘導加熱装置および誘導加熱方法 | |
JP5395706B2 (ja) | 誘導加熱方法および誘導加熱装置 | |
JP2012028368A (ja) | 半導体基板熱処理装置 | |
Han et al. | All-utensil domestic induction heating system | |
JP2012226900A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JPH05258849A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2009207900A (ja) | 歯科用窯 | |
JP5606585B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5156435B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5976484B2 (ja) | 誘導加熱方法および誘導加熱装置 | |
JP2007141746A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2014162936A (ja) | 熱処理方法、加熱炉 | |
JP2018157741A (ja) | 金属加工対象物を加熱するための電気/電子制御装置 | |
KR101184133B1 (ko) | 유도가열 장치 | |
JP6180341B2 (ja) | 加熱試験制御装置および加熱試験制御方法 | |
JP5616271B2 (ja) | 誘導加熱装置および磁極 | |
JP5443228B2 (ja) | 半導体熱処理装置 | |
JP6323315B2 (ja) | 炭化珪素単結晶の製造方法 | |
JP2015011863A (ja) | 加熱方法および誘導加熱装置 | |
JP5596998B2 (ja) | 半導体基板熱処理装置および半導体基板熱処理装置による温度推定方法 | |
KR101309385B1 (ko) | 유도가열장치 | |
JP5084069B2 (ja) | 誘導加熱装置および誘導加熱方法 | |
KR20120066431A (ko) | 스텐트의 유도 가열 방식에 의한 온열 치료 장치 및 스텐트 유도 가열 방법 | |
JP4668343B1 (ja) | 半導体基板熱処理装置 | |
JP6801394B2 (ja) | ロータコアの加熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5395706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |