JP5394205B2 - リフォーム用開口部装置の施工方法、及びその取り付け構造 - Google Patents
リフォーム用開口部装置の施工方法、及びその取り付け構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5394205B2 JP5394205B2 JP2009263944A JP2009263944A JP5394205B2 JP 5394205 B2 JP5394205 B2 JP 5394205B2 JP 2009263944 A JP2009263944 A JP 2009263944A JP 2009263944 A JP2009263944 A JP 2009263944A JP 5394205 B2 JP5394205 B2 JP 5394205B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- horizontal frame
- existing
- piece
- upper horizontal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Description
開口部装置1は、下横枠取付材2、上横枠取付材3、縦枠取付材4、5、枠体10及び該枠体10により区画される枠内に配置される内障子20、外障子30を具備して形成されている。当該枠体10は、下横枠11、上横枠12、縦枠13、14、及びパッキン15、15、15を備えている。以下各部材について説明する。
下横枠取付材3は図5からわかるように、片3aを備え、該片3aの両端のそれぞれから片3b、片3cが同じ方向に立設し、略コ字状を有している。
下横枠11は、長尺である棒状の部材である。図6に長手方向に直交する方向の断面を示した。下横枠11は図6に示した断面を概ね維持して紙面奥/手前方向に延在している。
下横枠11は図6からわかるように、片11aを備え、該片11aの一方の面からは片11c、片11d、片11eが立設している。片11eの面のうち、片11aが備えられない側の面からは片11bが延在し、その先端には、片11eに略平行な片11fが設けられている。
また、片12fの上面側には後述するパッキン15を挿入する溝12kを具備している。
ここで、縦枠13の片のうち、片13hが立設された面において、固定片として機能する片13hが最も大きく突設され、他の片(片13f、13g)はこれより小さく突設されている。これにより後述するように枠体10を室内側から施工することができる。詳しくは後で説明する。
ここで、縦枠14の片のうち、片14hが立設された面において、固定片として機能する片14hが最も大きく突設され、他の片(片14f、14g)はこれより小さく突設されている。これにより後述するように枠体10を室内側から施工することができる。詳しくは後で説明する。
パッキン15、15、15は図10からわかるように、その断面において中空矩形である矩形部15aと、該矩形部15aのうちの1片の外側に設けられた取付部15bと、を備えている。
図11からわかるように、既設枠体の既設下横枠101に下横枠取付材2を取り付ける。その際には、下横枠取付材2の片2aが室内側に配置され、建物躯体110、及び既設下横枠101の上から被せられ、固定部材(不図示)により固定される。一方、片2eが室外側に配置され、既設下横枠101の片に固定部材(不図示)により固定される。
また、図11からわかるように、既設枠体の既設上横枠102に上横枠取付材3を取り付ける。その際には、既設上横枠102の見付方向に延在する片間に、片3b、3cを差し込むように配置する。
一方、かかる取り付けにおいて、図3からわかるように、縦枠13、14も、固定片である片13h、14hが既設縦枠103、104の室内側面に接触する。これを固定部材で固定する。
本実施形態の開口部装置1によれば、室内側からの施工が可能なので上記した不具合を解消することができる。
また、片12’fの上面側には後述するパッキン15を挿入する溝12’kを具備している。
片13’hは片13’aに取り付けられた姿勢で、固定片として機能する片が最も大きく突設され、他の片(片13’f、13’g)はこれより小さく突設されている。
これによれば、予め片12’j、片13’hを他の片に固定しておけば、上記の開口部装置1と同様に室内側から開口部装置を施工することができる。本変形例では、さらに、片12’j、片13’hを分離しておき、先にそれ以外の枠体を既設枠体の枠内に設置して、後から片12’j、片13’を枠体及び既設枠体に固定することもできる。従って、この場合には室内側だけでなく、室外側から施工することも可能となる。従って、本変形例によれば室内側、及び室外側のいずれの側からも開口部装置を施工することができる。
2 下横枠取付材
3 上横枠取付材
4、5 縦枠取付材
10 枠体
11 下横枠
12 上横枠
13、14 縦枠
15 パッキン
20 内障子
30 外障子
Claims (3)
- 建物開口部に沿って設けられる既設枠体の内側に、リフォーム用下横枠、リフォーム用上横枠、及び左右のリフォーム用縦枠が枠状に組み合わされて形成されてなるリフォーム用枠体を被せる開口部装置の施工方法であって、
前記既設枠体に上横枠取付材、下横枠取付材、縦枠取付材を取り付ける工程と、
前記リフォーム用枠体の前記リフォーム用上横枠を室内側に保持する傾けた姿勢から下側を支点として、起こすように回転させ、前記リフォーム用上横枠を前記既設枠体の前記既設上横枠の見付方向内側に配置する工程と、
パッキン材を前記上横枠取付材及び前記縦枠取付材の室外側端部で押し潰すように、前記リフォーム用枠体を前記既設枠体に固定する工程と、
を含む開口部装置の施工方法。 - 建物開口部に沿って設けられる既設枠体の内側に、リフォーム用下横枠、リフォーム用上横枠、及び左右のリフォーム用縦枠が枠状に組み合わされて形成されるリフォーム用枠体を被せてなる開口部装置の取り付け構造であって、
前記既設枠体の上横枠に被せられ、前記リフォーム用上横枠が取り付けられる上横枠取付材と、
前記既設枠体の下横枠に被せられ、前記リフォーム用下横枠が取り付けられる下横枠取付材と、
前記既設枠体の左右の縦枠に被せられ、前記リフォーム用縦枠が取り付けられる縦枠取付材と、
を有し、
前記リフォーム用上横枠と前記上横枠取付材との間、及び前記リフォーム用縦枠と前記縦枠取付材との間にはパッキン材が設けられ、
前記パッキン材は、前記既設枠体の前記上横枠、及び前記既設枠体の前記縦枠の室外側端部に密着する位置に設けられることを特徴とする開口部装置の取り付け構造。 - 建物開口部に沿って設けられ、上横枠、下横枠、及び左右の縦枠からなる既設枠体の内側に取付材を介して被せられるリフォーム用枠体と、前記取付材とを有するリフォーム用開口部装置であって、
前記リフォーム用枠体は、リフォーム用上横枠、リフォーム用下横枠、及び左右のリフォーム用縦枠が枠状に組み合わされるものであり、
前記取付材が、前記既設枠体の上横枠に被せられ、前記リフォーム用上横枠が取り付けられる上横枠取付材と、前記既設枠体の下横枠に被せられ、前記リフォーム用下横枠が取り付けられる下横枠取付材と、前記既設枠体の左右の縦枠に被せられ、前記リフォーム用縦枠が取り付けられる縦枠取付材と、を備え、
前記リフォーム用上横枠と前記上横枠取付材との間には前記既設枠体の前記上横枠の室外側端部に密着するパッキン材と、前記リフォーム用縦枠と前記縦枠取付材との間には前記既設枠体の前記縦枠の室外側端部に密着するパッキン材とが設けられることを特徴とするリフォーム用開口部装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009263944A JP5394205B2 (ja) | 2009-11-19 | 2009-11-19 | リフォーム用開口部装置の施工方法、及びその取り付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009263944A JP5394205B2 (ja) | 2009-11-19 | 2009-11-19 | リフォーム用開口部装置の施工方法、及びその取り付け構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011106199A JP2011106199A (ja) | 2011-06-02 |
JP5394205B2 true JP5394205B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=44229969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009263944A Active JP5394205B2 (ja) | 2009-11-19 | 2009-11-19 | リフォーム用開口部装置の施工方法、及びその取り付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5394205B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6957389B2 (ja) * | 2018-03-07 | 2021-11-02 | 株式会社Lixil | 改装サッシ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4377389B2 (ja) * | 2003-06-06 | 2009-12-02 | Ykk Ap株式会社 | 窓枠およびこれを備えた窓 |
JP2007308928A (ja) * | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Yunite:Kk | サッシ枠改修工法 |
-
2009
- 2009-11-19 JP JP2009263944A patent/JP5394205B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011106199A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6449540B2 (ja) | 改装サッシ及びその施工方法 | |
JP5322181B2 (ja) | 避難扉を備えたドア | |
JP6481070B2 (ja) | 改装サッシ | |
CA3022211A1 (en) | Column frame structure for prefabricated house | |
JP2008231773A (ja) | 複合サッシ | |
JP4939805B2 (ja) | 開口部装置 | |
JP4040993B2 (ja) | 開閉装置構造 | |
JP5394205B2 (ja) | リフォーム用開口部装置の施工方法、及びその取り付け構造 | |
JP2013113061A (ja) | サッシ | |
JP2007217972A (ja) | サイディング取付金具 | |
JP5174744B2 (ja) | 開口部装置 | |
JP6157842B2 (ja) | 開口部装置 | |
JP7098541B2 (ja) | 建物の壁構造、サッシ及び建物の壁の構築方法 | |
TW201139829A (en) | Fitting | |
JP2005307505A (ja) | 連結枠組足場 | |
JP4755021B2 (ja) | セットバック開口部装置 | |
JP2008267005A (ja) | 建築物の耐震補強構造およびそれに用いられる引戸式建具や補強金具 | |
JP5564404B2 (ja) | ルーバー窓、及びルーバー窓の施工方法 | |
JP4960905B2 (ja) | 開閉装置の取付構造及び方法、開閉装置取付用下地枠 | |
JP2009299441A (ja) | サッシ | |
JP2000274146A (ja) | サッシ | |
JP6174967B2 (ja) | 屋根固定構造 | |
JPH08232432A (ja) | 外壁の付帯部材の構造 | |
JP2585984Y2 (ja) | サッシ枠材における中間縦部材とアタッチメントの取付構造 | |
JP4465263B2 (ja) | 断熱サッシ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5394205 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |