JP5393702B2 - グリオキシル酸と塩酸とを含有する水性反応媒体からグリオキシル酸を分離する方法 - Google Patents

グリオキシル酸と塩酸とを含有する水性反応媒体からグリオキシル酸を分離する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5393702B2
JP5393702B2 JP2010543487A JP2010543487A JP5393702B2 JP 5393702 B2 JP5393702 B2 JP 5393702B2 JP 2010543487 A JP2010543487 A JP 2010543487A JP 2010543487 A JP2010543487 A JP 2010543487A JP 5393702 B2 JP5393702 B2 JP 5393702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrochloric acid
reaction medium
acid
glyoxylic acid
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010543487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011510042A (ja
Inventor
シモン・オリビエ
Original Assignee
クラリアント・スペシャルティ・ファイン・ケミカルズ(フランス)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント・スペシャルティ・ファイン・ケミカルズ(フランス) filed Critical クラリアント・スペシャルティ・ファイン・ケミカルズ(フランス)
Publication of JP2011510042A publication Critical patent/JP2011510042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5393702B2 publication Critical patent/JP5393702B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/43Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C51/44Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • C07C51/445Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation by distillation by steam distillation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、グリオキシル酸と塩酸とを含有する水性反応媒体から開始してグリオキシル酸を精製する方法であって、該媒体中の塩酸の残存濃度を顕著に低下させることが可能な方法に関する。
グリオキシル酸は、通常、例えば、欧州特許第349406号明細書(特許文献1)中に記載のように、水性媒体中の無機酸(塩酸など)の存在下で硝酸を使用してグリオキサールを酸化させることにより得る。
この酸化の一般的原理は、以下の通りである:
Figure 0005393702
得られたグリオキシル酸水溶液は、除去することが困難な、わずかではない量の塩酸を含有する。
蒸発、電気透析、または、イオン交換樹脂を用いた処理などの手法が慣例的に使用されている。
欧州特許第349406号明細書 特開平58−153575号公報
しかし、こうした手法は産業的視点からは満足なものではなく、その理由は、このような手法には、特に、電気透析の場合、エネルギーを大量投入するか、またはそうでなければ大量の樹脂を使用することが必要だからである。さらに、結果として塩酸−水共沸混合物を形成することになる通常の蒸発法では、塩酸含有量を共沸混合物の含有量未満に減少させることができない。
特開平58−153575号公報(特許文献2)には、塩酸−水共沸混合物の形成を回避することが可能な操作条件を用いてグリオキシル酸水溶液を精製する方法が記載されている。グリオキシル酸−塩酸−水の三成分混合物を形成し、この混合物から塩酸を抽出する。この方法は、好ましくは、60重量%未満のグリオキシル酸を含むグリオキシル酸水溶液に適用するように示されている。
ところが、こうした手法のいずれを用いても塩酸含有量は約5000ppmの含有量未満に減少しない。しかし、そのような含有量は、設備を構成するための大部分の材料、または、貯蔵材料に対して腐食の問題を有することから、およそ300ppm以下に減少させることが望ましい。
さらに、水性媒体中のグリオキシル酸含有量が高くなると(例えば濃度により)、とりわけ、高濃度のグリオキシル酸の粘着性により、塩酸含有量を減少させることが困難になることが指摘されている。
したがって、解決すべき技術的な問題は、グリオキシル酸と塩酸とを含有する水性反応媒体から開始してグリオキシル酸を精製する方法であって、該媒体中の残存塩酸濃度を顕著に低下させることが可能であり、エネルギーまたは反応物を大量に消費する必要なく、産業レベルで実施できる方法を提供することにある。
したがって、第1の態様によれば、本発明は、グリオキシル酸と塩酸とを含有する水性反応媒体から開始してグリオキシル酸を分離する方法であって、一方では、揮発性の塩酸を含有する気相を、他方では、精製されたグリオキシル酸を含有する液相を得るために、該反応媒体を向流蒸気ストリッピングするステップを含む方法に関する。
有利には、本発明による方法は、30重量%未満の水、好ましくは25重量%未満の水を含有する水性反応媒体中で実施する。
この向流ストリッピングのステップは、大気圧未満、好ましくは30000Pa(300mbar)未満、特には10000Pa(100mbar)未満の圧力下で実施する。
グリオキシル酸と塩酸とを含有する水性反応媒体は、有利には、塩酸の存在下でグリオキサールを酸化させることにより得る。
本発明による方法は、有利には、反応媒体中の塩酸濃度が2重量%以下、とりわけ0.5重量%以下であるとき実施できる。
前述のように、本発明による方法は、水性反応媒体中の残存塩酸含有量を非常に低い含有量に減少させることにとりわけ適している。
特に、本発明による方法は、精製されたグリオキシル酸を含有する液相中の塩酸濃度を250ppm以下、好ましくは100ppm以下、優先的には50ppm以下、より優先的には30ppm以下の含有量に減少させることが可能である。
前述のように、本発明による方法は、高濃度のグリオキシル酸を含有する水性反応媒体の精製に特に適している。
特に、本発明による方法は、前記水性反応媒体が、70重量%〜80重量%のグリオキシル酸と、0〜5重量%のシュウ酸と、0〜5重量%のグリオキサールとを含有するときに実施できる。
本発明による方法の好ましい一態様によれば、重量比で0.1〜10の間、とりわけ、重量比で0.2〜2の間の蒸気対反応媒体比を用いる。
図1は、本発明による方法を実行するための装置を模式的に表す図である。
本発明では、充填済みカラム(疎充填もしくは規則充填)またはトレイ・カラムなど、任意の蒸気ストリッピング装置を使用できる。
(1)で、グリオキシル酸と塩酸とを含有する水性反応媒体を、断熱されておりRashigリングを備えるガラス・カラム(2)の上端に導入するが、ガラス・カラム中ではカラムの底の(3)に導入された向流蒸気が循環する。気体−液体分離装置(4)を用い、精製されたグリオキシル酸溶液を含有する液相をカラムの底で回収する。カラムの上端では、熱交換器(5)中で気相を液化させて(6)で回収する。
本発明の別の好ましい態様によれば、グリオキシル酸と塩酸とを含有する水性反応媒体は、カラム中に導入する前に、好ましくは50〜100℃の間、最も好ましくは60〜90℃の間の温度で予熱する。
以下の例により、非限定的な様式で本発明を例証する。
例1
1)グリオキシル酸と塩酸とを含有する水性反応混合物の調製
50重量%の市販のグリオキシル酸水溶液(Clariant Specialty Fine Chemicals(フランス))を77%に濃縮させてから、37%の水性塩酸を加えて、およそ5000ppmの塩酸を含有する76重量%のグリオキシル酸水溶液を得る。
2)グリオキシル酸の分離
前記の要領で得て80℃に予熱したグリオキシル酸水溶液を、断熱しRashigリング(6×6mm)を充填したガラス・カラム(直径50mm、長さ2m)上に流量3894g/時で導入する。カラムの底に、導入流量2001g/lで蒸気を導入する。カラム中の圧力は10000Pa(100mbar)未満である。32ppmの塩酸を含有する75重量%のグリオキシル酸水溶液を、流量3944g/lでカラムの底で回収する。
例2
およそ5000重量ppmの塩酸を含有する80重量%のグリオキシル酸水溶液を、導入流量2363g/時および蒸気流量1599g/時で使用することを除き、例1を繰り返す。
39ppmの塩酸を含有する74重量%のグリオキシル酸水溶液を、流量2581g/lでカラムの底で回収する。

Claims (17)

  1. グリオキシル酸と塩酸とを含有する水性反応媒体から開始してグリオキシル酸を分離する方法であって、一方では、揮発性の塩酸を含有する気相を、他方では、精製されたグリオキシル酸を含有する液相を得るために、前記反応媒体を向流蒸気ストリッピングするステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記水性反応媒体が30重量%未満の水を含有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記水性反応媒体が25重量%未満の水を含有することを特徴とする、請求項1および2のいずれか一つに記載の方法。
  4. 前記向流ストリッピングするステップを大気圧未満の圧力下で実施することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 前記向流ストリッピングするステップを、30000Pa未満の圧力下で実施することを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. グリオキシル酸と塩酸とを含有する前記水性反応媒体を、塩酸の存在下でグリオキサールを酸化させることにより得ることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 前記水性反応媒体中の塩酸濃度が2重量%以下であることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 前記水性反応媒体中の塩酸濃度が0.5重量%以下であることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 精製されたグリオキシル酸を含有する前記液相中の塩酸濃度が250ppm以下であることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一つに記載の方法。
  10. 精製されたグリオキシル酸を含有する前記液相中の塩酸濃度が50ppm以下であることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 前記水性反応媒体が、70重量%〜80重量%のグリオキシル酸と、0〜5重量%のシュウ酸と、0〜5重量%のグリオキサールとを含有することを特徴とする、請求項1から10のいずれか一つに記載の方法。
  12. 重量比で0.1〜10の間の蒸気対反応媒体比を用いることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一つに記載の方法。
  13. 蒸気対反応媒体比が重量比で0.2〜2の間であることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. グリオキシル酸と塩酸とを含有する前記水性反応媒体を、カラム中に導入する前に、50〜100℃の間の温度で予熱することを特徴とする、請求項1から13のいずれか一つに記載の方法。
  15. 前記向流ストリッピングするステップを、10000Pa未満の圧力下で実施することを特徴とする、請求項5から14のいずれか一つに記載の方法。
  16. 精製されたグリオキシル酸を含有する前記液相中の塩酸濃度が100ppm以下であることを特徴とする、請求項1から15のいずれか一つに記載の方法。
  17. 精製されたグリオキシル酸を含有する前記液相中の塩酸濃度が30ppm以下であることを特徴とする、請求項10から16のいずれか一つに記載の方法。
JP2010543487A 2008-01-25 2009-01-21 グリオキシル酸と塩酸とを含有する水性反応媒体からグリオキシル酸を分離する方法 Expired - Fee Related JP5393702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0850469 2008-01-25
FR0850469A FR2926815A1 (fr) 2008-01-25 2008-01-25 Procede de separation d'acide glyoxylique a partir d'un milieu reactionel aqueux contenant de l'acide glyoxylique et de l'acide chlorhydrique.
PCT/EP2009/050663 WO2009092736A1 (en) 2008-01-25 2009-01-21 Process of separation of glyoxylic acid from an aqueous reaction medium containing glyoxylic acid and hydrochloric acid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011510042A JP2011510042A (ja) 2011-03-31
JP5393702B2 true JP5393702B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=39720393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543487A Expired - Fee Related JP5393702B2 (ja) 2008-01-25 2009-01-21 グリオキシル酸と塩酸とを含有する水性反応媒体からグリオキシル酸を分離する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8481783B2 (ja)
EP (1) EP2244997B1 (ja)
JP (1) JP5393702B2 (ja)
CN (1) CN101965327B (ja)
AR (1) AR072766A1 (ja)
BR (1) BRPI0906372B1 (ja)
CL (2) CL2009000143A1 (ja)
DK (1) DK2244997T3 (ja)
ES (1) ES2396922T3 (ja)
FR (1) FR2926815A1 (ja)
RU (1) RU2481323C2 (ja)
WO (1) WO2009092736A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2926814B1 (fr) * 2008-01-25 2012-08-03 Clariant Specialty Fine Chem F Procede de preparation d'une solution aqueuse d'acide glyoxylique.
RU2573839C1 (ru) * 2015-04-09 2016-01-27 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский Томский государственный университет" (ТГУ, НИ ТГУ) Способ выделения глиоксалевой кислоты из продуктов окисления глиоксаля
RU2679916C1 (ru) * 2018-07-11 2019-02-14 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский Томский государственный университет" (ТГУ, НИ ТГУ) Способ разделения глиоксалевой и щавелевой кислот как продуктов окисления глиоксаля
RU2679918C1 (ru) * 2018-11-20 2019-02-14 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский Томский государственный университет" (ТГУ, НИ ТГУ) Способ получения концентрированных водных растворов глиоксалевой кислоты

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE787770A (fr) * 1971-08-20 1973-02-19 Rhone Poulenc Sa Procede de preparation d'acide glyoxylique
JPS5365821A (en) 1976-11-25 1978-06-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Preparation of glyoxylic acid
JPS5885839A (ja) * 1981-11-16 1983-05-23 Daicel Chem Ind Ltd グリオキシル酸の製造法
JPS58153575A (ja) 1982-03-04 1983-09-12 Daicel Chem Ind Ltd 塩化水素の除去方法
FR2633615B1 (fr) 1988-07-01 1991-04-12 Hoechst France Procede de fabrication industrielle de solutions aqueuses d'acide glyoxylique
AT392638B (de) * 1989-06-05 1991-05-10 Chemie Linz Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen herstellung einer konzentrierten waessrigen loesung von glyoxylsaeure
FR2654428B1 (fr) * 1989-11-16 1992-03-06 Hoechst France Nouveau procede de fabrication industrielle en continu d'une solution aqueuse d'acide glyoxylique.
RU2072348C1 (ru) * 1992-07-28 1997-01-27 Государственный научно-исследовательский институт "Кристалл" Способ получения водного раствора глиоксиловой кислоты
US5492625A (en) * 1994-04-07 1996-02-20 Glitsch, Inc. Method of recovering carboxylic acids from dilute solutions
CN1634847A (zh) 2004-12-02 2005-07-06 北京理工大学 氧化氮催化氧气氧化乙二醛制备乙醛酸水溶液的合成方法
FR2926814B1 (fr) * 2008-01-25 2012-08-03 Clariant Specialty Fine Chem F Procede de preparation d'une solution aqueuse d'acide glyoxylique.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009092736A1 (en) 2009-07-30
RU2010135517A (ru) 2012-02-27
US8481783B2 (en) 2013-07-09
US20100312011A1 (en) 2010-12-09
EP2244997A1 (en) 2010-11-03
CN101965327B (zh) 2013-07-24
ES2396922T3 (es) 2013-03-01
AR072766A1 (es) 2010-09-22
FR2926815A1 (fr) 2009-07-31
CL2009000143A1 (es) 2009-04-17
CL2009000144A1 (es) 2009-04-17
BRPI0906372A2 (pt) 2015-07-07
BRPI0906372B1 (pt) 2017-06-06
JP2011510042A (ja) 2011-03-31
RU2481323C2 (ru) 2013-05-10
EP2244997B1 (en) 2012-11-21
CN101965327A (zh) 2011-02-02
DK2244997T3 (da) 2013-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011528993A5 (ja)
US8821821B2 (en) Method for the purification of fluorine
JP2004523539A5 (ja)
TW201204699A (en) Removal of permanganate reducing compounds from methanol carbonylation process stream
JP4256887B2 (ja) (メタ)アクリル酸の製造方法
JP5393702B2 (ja) グリオキシル酸と塩酸とを含有する水性反応媒体からグリオキシル酸を分離する方法
JP5374783B2 (ja) 塩酸の精製方法
JP5430579B2 (ja) トリフルオロメタンスルフィン酸の調製方法
US7045111B1 (en) High yield co-production of anhydrous hydrogen bromide and sodium bisulfate
WO2010066017A1 (en) Process for purifying waste sulfuric acid
JP5501243B2 (ja) トリフルオロメタンスルフィン酸塩の調製方法
JP3978546B2 (ja) 高純度過酸化水素水溶液の製造方法
JP4138659B2 (ja) シクロヘキサノンオキシムおよびシクロヘキサノンを含む水性媒体を処理する方法
JP4942946B2 (ja) カルボン酸の回収方法
CN114728818A (zh) 处理含有4,4’-二氯二苯亚砜和/或4,4’-二氯二苯砜作为杂质的水的方法
JP4299432B2 (ja) (メタ)アクリル酸の精製方法
JP4765165B2 (ja) 高純度アクリル酸の製造方法
JPH0769610A (ja) ヒドラジン水和物からの不純物の除去方法
KR100744753B1 (ko) 부탄올을 이용한 공비증류에 의한 초산의 회수방법
TWI389846B (zh) Recovery of hydrofluoric acid
JP4454332B2 (ja) アクリロニトリル製造用蒸留塔
JP4459202B2 (ja) 同位体濃縮方法
JP4823194B2 (ja) (メタ)アクリル酸の製造方法
JP2022528886A (ja) ポリマーグレードのアクリル酸の生成
JPH01226845A (ja) メタクロレインの吸収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5393702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees