JP5390785B2 - 液面レベル検出装置 - Google Patents

液面レベル検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5390785B2
JP5390785B2 JP2008114067A JP2008114067A JP5390785B2 JP 5390785 B2 JP5390785 B2 JP 5390785B2 JP 2008114067 A JP2008114067 A JP 2008114067A JP 2008114067 A JP2008114067 A JP 2008114067A JP 5390785 B2 JP5390785 B2 JP 5390785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
resistor
liquid level
conductive segments
sliding arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008114067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009264897A (ja
Inventor
尚史 丸尾
貴宏 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2008114067A priority Critical patent/JP5390785B2/ja
Priority to US12/428,659 priority patent/US8171787B2/en
Publication of JP2009264897A publication Critical patent/JP2009264897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5390785B2 publication Critical patent/JP5390785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/32Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using rotatable arms or other pivotable transmission elements
    • G01F23/36Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using rotatable arms or other pivotable transmission elements using electrically actuated indicating means
    • G01F23/363Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using rotatable arms or other pivotable transmission elements using electrically actuated indicating means using electromechanically actuated indicating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Level Indicators Using A Float (AREA)

Description

本発明は、自動車などの燃料を収容する燃料タンク又は各種の液体を収容する液体タンク内の液面のレベルを検出する際に、液面に浮かせたフロートに連動して回動する導電性摺動アームを抵抗板上で摺動させて、この抵抗板の絶縁基板上に略等間隔で膜付けした複数の導電セグメント上に跨って形成した抵抗体中で導電性摺動アームの回動に対応して各導電セグメントに接続される少なくとも一以上の抵抗体の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値を測定して液面のレベルを検出する液面レベル検出装置において、予め標準化された抵抗板内に設けた抵抗体に対してユーザーからの抵抗値減少要望を簡易に実現できる液面レベル検出装置に関するものである。
自動車などの燃料を収容する燃料タンク又は各種の液体を収容する液体タンク内の液面のレベルを検出する液面レベル検出装置では、液面のレベルの変動を液面に浮かせたフロートに連動して回動する導電性摺動アームを抵抗板上で摺動させ、この抵抗板の絶縁基板上に略等間隔で膜付けした複数の導電セグメント上に跨って形成した抵抗体中で導電性摺動アームの回動に対応して各導電セグメントに接続される少なくとも一以上の抵抗体の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値を測定することで液面のレベルを検出している。
この際、上記した抵抗体中で互に隣接する導電セグメント間に形成された適宜な抵抗体をトリングすることで目的の抵抗値に調整できるように成した液面レベル検出装置の抵抗板加工方法及び抵抗板加工装置がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−257717号公報 図7は従来の液面レベル検出装置の全体構成を示した全体概略図、図8は図7に示した抵抗板を拡大して示した正面図である。
図7に示した従来の液面レベル検出装置100は、上記した特許文献1に開示されているものであり、ここでは特許文献1を参照して簡略に説明する。
図7に示した如く、従来の液面レベル検出装置100では、自動車などの燃料を収容する燃料タンク内の液面Lに浮かぶフロート101がフロートアーム102の先端部に連結され、このフロートアーム102の基端部側が検出装置本体103に回転自在に支持されている。
また、検出装置本体103内には、フロートアーム102の回転に連動して導電性を有する導電性摺動アーム104が回動中心Pを中心にして回動可能に設けられており、且つ、導電性摺動アーム104はフロートアーム102の回転に応じて検出装置本体103内に設けた抵抗板110上を摺動している。
そして、後述の図8を用いて説明するように、液面Lに浮かせたフロート101に連動してフロートアーム102を介して回動する導電性摺動アーム104を抵抗板110上で摺動させて、この抵抗板110の絶縁基板111上に略等間隔で膜付けした複数の第1導電セグメント112上に跨って形成した抵抗体113中で導電性摺動アーム104の回動に対応して各第1導電セグメント112に接続される少なくとも一以上の抵抗体113の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値を測定して液面Lのレベルを検出するように構成されている。
ここで、図8に拡大して示した如く、上記した抵抗板110は、矩形状に形成した絶縁基板111の上方部位で導電性摺動アーム104の回転中心Pより離れた領域上に、複数の第1導電セグメント112が形成され、且つ、互いに隣接する第1導電セグメント112,112間が抵抗体113を介して接続されている。
また、絶縁基板111の下方部位で導電性摺動アーム104の回転中心Pに接近した領域上に、導電連結パターン部114が形成されていると共に、この導電連結パターン部114内に複数の第2導電セグメント114aが第1導電セグメント112と対応して形成されている。
更に、複数の第1導電セグメント112の一端側に第1端部ランド112aが形成され、且つ、複数の第2導電セグメント114aの一端側に第2端部ランド114bが形成されており、第1,第2端部ランド112a,114b間に抵抗値測定器115が接続されている。
尚、図8中の右方に、互に隣接する第1導電セグメント112,112間に形成された適宜な抵抗体113の抵抗値をトリミングTによって目的の値に調整した状態を示しているが、これについては上記した特許文献1を参照されたい。
次に、上記した導電性を有する導電性摺動アーム104上には、複数の第1導電セグメント112に選択的に摺接する第1接点104aと、複数の第2導電セグメント114aに選択的に摺接する第2接点104bとが間隔を離して設けられている。
そして、導電性摺動アーム104が回動中心Pを中心にして回動した際に、この導電性摺動アーム104の回動位置に対応した第1,第2導電セグメント112,114a上に第1,第2接点部104a,104bが選択的に摺接するようになっている。
上記のように構成した従来の液面レベル検出装置100において、液面Lに浮かぶフロート101に連動してフロートアーム102を介して導電性摺動アーム104が回動中心Pを中心にして回動した際に、この導電性摺動アーム104の回動位置に対応して第1接点部104aが摺接する第1導電セグメント112と、他端側に設置された第1導電セグメント112bに接続した第1端部ランド112cとの間に存在する抵抗体113の個数分だけが抵抗値測定器115に対して実線矢印で示したように直列に接続されることになるので、抵抗体113の個数分の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値が抵抗値測定器115で測定可能となり、この合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値に応じて液面Lのレベルが検出できる旨が開示されている。
ところで、上記した従来の液面レベル検出装置100によれば、液面Lに浮かぶフロート101の変動をフロートアーム102及び導電性摺動アーム104に順に伝達し、且つ、抵抗板110上を摺動する導電性摺動アーム104の回動位置に応じて第1接点部104aが摺接する第1導電セグメント112と第1端部ランド112cとの間に存在する抵抗体113の個数分の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値により液面Lのレベルを検出できるものであるが、抵抗板110は、抵抗体113の材質や絶縁基板111上に形成した第1導電セグメント112のパターン幅Bなどが量産可能に予め標準化されているので、ユーザーに対して液面レベル検出装置100を安価に提供可能になっているものである。
しながら、予め標準化された抵抗板110において、絶縁基板111上で互いに隣接する第1導電セグメント112,112間に形成された抵抗体113に対してユーザーから標準化時に設定した抵抗値よりも小さい値に変更してほしい旨の要望がある。
上記した要望の具体例として、導電性摺動アーム104が例えば略70°の回動角度範囲に亘って回動可能になっているものとし、且つ、導電性摺動アーム104を例えば10°回動させたときにこの10°範囲内で抵抗体113の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値が10Ω程度得られるように標準設計されている場合、不図示の燃料タンクの形状などの理由により10°範囲内で上記した標準設計時の略半分以下の5Ω程度の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値が得られるような要求がユーザーから出されたときに、予め標準化された抵抗板110をそのまま適用できないので不具合が生じてしまう。
この場合に、ユーザーの要求に応じて、抵抗板110に対して抵抗体113の材質を変更し、これに伴って絶縁基板111上に形成した第1導電セグメント112のパターン幅Bの変更を行なうことは、抵抗板110を再度設計することになり、再度設計した抵抗板に対して設計コストや製造コストが大幅に増加してしまい、液面レベル検出装置100を迅速且つ安価に提供することが不可能になってしまう。
そこで、自動車などの燃料を収容する燃料タンク又は各種の液体を収容する液体タンク内の液面のレベルを検出する際に、液面に浮かせたフロートに連動して回動する導電性摺動アームを抵抗板上で摺動させて、この抵抗板の絶縁基板上に略等間隔で膜付けした複数の導電セグメント上に跨って形成した抵抗体中で導電性摺動アームの回動に対応して各導電セグメントに接続される少なくとも一以上の抵抗体の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値を測定して液面のレベルを検出する液面レベル検出装置において、予め標準化された抵抗板内に設けた抵抗体に対してユーザーからの抵抗値減少要望を簡易に実現できる液面レベル検出装置が望まれている。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、第1の発明は、液面に浮かぶフロートに連動して回動する導電性摺動アームと、
前記導電性摺動アームに形成した接点部が選択的に摺接する複数の導電セグメントを絶縁基板上に略等間隔に形成すると共に、前記複数の導電セグメント上に跨って抵抗体を形成して、互に隣接する前記導電セグメント間を前記抵抗体により接続した抵抗板とを備え、
前記導電性摺動アームの接点部がこの導電性摺動アームの回動位置に対応して摺接した前記導電セグメントと、前記複数の導電セグメントのうちで抵抗値測定器に接続される端部の前記導電セグメントとの間に存在する前記抵抗体の個数分の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値を測定することで、前記液面のレベルを検出する液面レベル検出装置において、
前記複数の導電セグメントは、少なくとも一以上の互に隣接する前記導電セグメント同士を電気的に導通させるための導通パターン部を有し、前記導通パターン部を前記導電性摺動アームの回動中心寄り位置に形成し、前記各抵抗体のうち、前記導通パターン部が設けられているところでお互いが隣接している前記導通セグメントの間に設けられている第1の抵抗体の先端部の長さと、前記各抵抗体のうちの前記第1の抵抗体以外の第2の抵抗体の先端部の長さとが、前記第1の抵抗体と前記第2の抵抗体とを識別するために、互いに異なっていることを特徴とする液面レベル検出装置である。
また、第2の発明は、上記した第1の発明の液面レベル検出装置において、
前記導電性摺動アームの回動に伴って、前記複数の導電セグメントの一部により所定の回動角度範囲内を一のブロックとして設定し、このブロックを複数連接させた際に、各ブロック内で少なくとも一以上の互に隣接する前記導電セグメント同士を電気的に導通させるための前記導通パターン部を有することを特徴とする液面レベル検出装置である。
更に、第3の発明は、上記した第1または第2の発明の液面レベル検出装置において、
前記導通パターン部により導通された互に隣接する前記導電セグメント間に形成される前記第1の抵抗体は、目的の抵抗値を得るためのトリミングを施さないことを特徴とする液面レベル検出装置である。
本発明に係る液面レベル検出装置によると、液面に浮かぶフロートに連動して回動する導電性摺動アームと、導電性摺動アームに形成した接点部が選択的に摺接する複数の導電セグメントを絶縁基板上に略等間隔に形成すると共に、複数の導電セグメント上に跨って抵抗体を形成して、互に隣接する導電セグメント間を抵抗体により接続した抵抗板とを備え、導電性摺動アームの接点部がこの導電性摺動アームの回動位置に対応して摺接した導電セグメントと、複数の導電セグメントのうちで抵抗値測定器に接続される端部の導電セグメントとの間に存在する抵抗体の個数分の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値を測定することで、液面のレベルを検出する際、とくに、複数の導電セグメントは、少なくとも一以上の互に隣接する導電セグメント同士を電気的に導通させるための導通パターン部を有するため、予め標準化された抵抗板内に設けた抵抗体に対して、標準化時に定めた抵抗体の材料や導電セグメントのパターン幅をそのまま利用した上で、標準化時に設定した抵抗値よりも小さい値に簡易に変更することができるので、燃料タンク又は液体タンクの形状などに伴って発生するユーザーからの抵抗値減少要望を迅速に受け入れることが可能になり、使用勝手が良好で安価な液面レベル検出装置を迅速に提供することができる。また、導電性摺動アームの接点部に対して何等の支障もない位置に配置されているため、導通パターン部により導電性摺動アームを介して電気的に短い導通(結合)回路を形成することができる。さらに、隣接する導電セグメント間に形成した適宜な抵抗体は、従来例で説明したように、抵抗値がトリミングTによって目的の値に調整される場合があるが、導通パターン部により導通(結合)された互に隣接する導電セグメント間の抵抗体は、目的の抵抗値を得るためのトリミングTを施す必要がないために、この抵抗体の上端部を短くしてトリミングTなしの状態を識別することができる。
以下に本発明に係る液面レベル検出装置の一実施例について図1〜図6を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係る実施例の液面レベル検出装置の全体構成を示した全体概略図、図2は図1に示した抵抗板を説明するための図であり、(a)は抵抗板の正面図を示し、(b)は第1導電セグメント上を示し、(c)は互に隣接した第1導電セグメント間を示した図である。
図1に示した如く、本発明に係る実施例の液面レベル検出装置10は、自動車などの燃料を収容する燃料タンク又は各種の液体を収容する液体タンク内の液面Lのレベルを検出するように構成されているものであり、不図示のタンク内の液面Lに浮かぶフロート11がフロートアーム12の先端部に連結され、このフロートアーム12の基端部側が検出装置本体13に回転自在に支持されている。
また、検出装置本体13内には、フロートアーム12の回転に連動して導電性を有する導電性摺動アーム14が回動中心Pを中心にして回動可能に設けられ、且つ、この導電性摺動アーム14は検出装置本体13内に設けた抵抗板20上を摺動している。
そして、後述の図2を用いて説明するように、液面Lに浮かせたフロート11に連動してフロートアーム12を介して回動する導電性摺動アーム14を抵抗板20上で摺動させて、この抵抗板20の絶縁基板21上に略等間隔で膜付けした複数の第1導電セグメント22上に跨って形成した抵抗体23中で導電性摺動アーム14の回動に対応して各第1導電セグメント22に接続される少なくとも一以上の抵抗体23の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値を測定して液面Lのレベルを検出するように構成されている。
この際、上記した導電性摺動アーム14は、フロート11に連動して回動できる構造であればいかなる形態でも良いものである。
ここで、図2(a)に拡大して示した如く、この実施例の要部を構成する抵抗板20は、矩形状に形成した絶縁基板21の上方部位で導電性摺動アーム14の回転中心Pより離れた領域上に、複数の第1導電セグメント22がこの絶縁基板21の長手方向に沿って略等間隔で平行に膜付けにより形成されている。
また、上記した複数の第1導電セグメント22は、それぞれ互に離間して所定のパターン幅Bで絶縁基板21の長手方向と直交する方向に向かって長尺に形成されている。
また、導電性摺動アーム14の回動軌跡に沿って、複数の第1導電セグメント22の一部により所定の回動角度範囲として10°単位で一のブロックを設定し、このブロックを例えば七つ連接させて合計で略70°の回動角度範囲に亘って複数の第1導電セグメント22が絶縁基板21の長手方向に沿って円弧状に配列されている。
また、図2(a),(b)に示した如く、複数の第1導電セグメント22上には、スクリーン印刷などにより抵抗体23が跨って形成されている。従って、図2(c)に示した如く、互に隣接した第1導電セグメント22,22間には一の抵抗体23a(23)のみが形成されていることになるので、通常、互に隣接した第1導電セグメント22,22間が一の抵抗体23aを介して接続されていることになる。
この際、複数の第1導電セグメント22がN本形成されているとすると、互に隣接した第1導電セグメント22,22間に形成された一の抵抗体23aが、複数の第1導電セグメント22のうちで図示左方の一端側に設置された第1導電セグメント22aと図示右方の他端側に設置された第1導電セグメント22bとの間に(N−1)個存在することになる。
一方、絶縁基板21の下方部位で導電性摺動アーム14の回転中心Pに接近した領域上に、導電性を有する導電連結パターン部24がこの絶縁基板21の長手方向に沿って膜付けにより長尺に形成されていると共に、この導電連結パターン部24内に複数の第2導電セグメント24aが略等間隔で平行に形成されており、且つ、これら複数の第2導電セグメント24aも導電性摺動アーム14の回動軌跡に沿って例えば略70°の回動角度範囲に亘って円弧状に配列されている。
この際、複数の第2導電セグメント24aは、導電連結パターン部24により一体的に連結されているために、複数の第2導電セグメント24a同士が導通状態(短絡状態)になっている。
また、絶縁基板21上の図示右方には、複数の第1導電セグメント22のうちで図示右方の他端側に設置された第1導電セグメント22bに接続して第1導電横長パターン部25と第1導電ランド26とが順に形成され、且つ、導電性連結部材24の一端側に対して反対側の他端側に接続して第2導電横長パターン部27と第2導電ランド28とが順に形成されており、第1導電ランド26と第2導電ランド28とは互いに離間している。
そして、絶縁基板21上の図示右方に形成した第1導電ランド26と第2導電ランド28との間に、少なくとも一以上の抵抗体23の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値を測定するための抵抗値測定器29が接続されている。
次に、図2(a),(b)に示した如く、上記した導電性を有する導電性摺動アーム14上には、複数の第1導電セグメント22に選択的に摺接する第1接点14aと、複数の第2導電セグメント24aに選択的に摺接する第2接点14bとが間隔を離して設けられている。
そして、導電性摺動アーム14が回動中心Pを中心にして回動した際に、この導電性摺動アーム14の回動位置に対応した第1導電セグメント22上で抵抗体23が形成されていない部位に第1接点部14aが摺接すると共に、第2導電セグメント24a上に第2接点部14bが摺接するようになっている。
この実施例では、導電性摺動アーム14の第1接点14a側は、複数の第1導電セグメント22及び抵抗体23を介して抵抗値測定器29の一端に接続されているが、導電性摺動アーム14の第2接点14b側は導通状態(短絡状態)である複数の第2導電セグメント24aを介して抵抗値測定器29の他端に接続されているので、複数の第2導電セグメント24aを設けることなく、単に導電連結パターン部24を例えば略70°の回動角度範囲に亘って円弧状に形成しても良いし、更に、導電性摺動アーム14と抵抗値測定器29の他端とを不図示の導電ワイヤにより結線しても良いものである。
この際、導電性摺動アーム14の回動に伴って、複数の第1導電セグメント22のうちで図示左方の一端側に設置された第1導電セグメント22a側は不図示のタンク内が空状態(EMPTY)を表示し、且つ、図示右方の他端側に設置された第1導電セグメント22b側は不図示のタンク内が満タン状態(FULL)を表示するようになっている。
そして、上記のように構成した本発明に係る実施例の液面レベル検出装置10において、液面Lに浮かぶフロート11に連動してフロートアーム12を介して導電性摺動アーム14が回動中心Pを中心にして回動した際に、この導電性摺動アーム14の回動位置に対応して第1接点部14aが摺接する第1導電セグメント22と、他端側に設置された第1導電セグメント22bに第1導電横長パターン部25を介して接続した第1導電ランド26との間に存在する抵抗体23の個数分だけの抵抗体23が導電性摺動アーム14上に形成した第1,第2接点部14a,14bを介して抵抗値測定器29に直列に接続されるために、導電性摺動アーム14の回動位置に対応して第1接点部14aが摺接する第1導電セグメント22と、他端側に設置された第1導電セグメント22bに接続した第1導電ランド26との間に存在する抵抗体23の個数分の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値が抵抗値測定器29で測定可能となり、この合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値に応じて液面L(図1)のレベルが検出できる。
ここで、本発明では、予め標準化された抵抗板20において、絶縁基板21上で互に隣接した第1導電セグメント22,22間に形成した抵抗体23の材質変更や第1導電セグメント22のパターン幅Bの変更を行なうことなく、抵抗体23に対して標準化時に設定した抵抗値よりも小さい値に簡易に変更できるように改善が図られており、以下、これについて図3〜図6を用いて説明する。
図3(a)〜(c)は実施例の要部となる抵抗板において、絶縁基板上で互に隣接した第1導電セグメント同士を導通(結合)させる状態の一例を模式的に示した正面図,C部拡大,T部拡大図、図4(a)〜(c)は実施例の要部となる抵抗板において、絶縁基板上で互に隣接した第1導電セグメント同士を導通(結合)させたときの等価回路を示した回路図、図5(a)〜(d)は実施例の要部となる抵抗板において、絶縁基板上で互に隣接した第1導電セグメント同士を導通(結合)させる状態の他例を模式的に示した図、図6(6),(b)は実施例の要部となる抵抗板において、絶縁基板上で互に隣接した第1導電セグメント同士全体を導通(結合)させたときに不具合が生じる状態を説明するために模式的に示した図である。
図3(a)に示した如く、抵抗板20内で絶縁基板21(図2)上に形成した複数の第1導電セグメント22の一部により所定の回動角度範囲として設定した10°単位で一のブロックを設定し、このブロックを例えば七つ連接させて合計で略70°の回動角度範囲に亘って複数の第1導電セグメント22を配列させ、且つ、複数の第1導電セグメント22上に抵抗体23が跨って形成されている場合に、図3(a),(b)に示した如く、例えば10°単位の各ブロック内で少なくとも一以上の互に隣接する第1導電セグメント22,22同士を抵抗体23の領域内の下方位置に形成した一の導通パターン部22cにより電気的に導通(結合)させている。
この際、抵抗体23の領域内の下方位置に形成した一の導通パターン部22cは、導電性摺動アーム14(図2)の第1接点部14aに対して何等の支障も位置に配置されており、この一の導通パターン部22により導電性摺動アーム14(図2)を介して電気的に短い導通(結合)回路を形成することができる。
尚、図3(a),(c)に示した如く、隣接する第1導電セグメント22,22間に形成した適宜な抵抗体23は、従来例で説明したように、抵抗値がトリミングTによって目的の値に調整される場合があるが、導通パターン部22cにより導通(結合)された互に隣接する第1導電セグメント22,22間の抵抗体23は、目的の抵抗値を得るためのトリミングTを施す必要がないために、この抵抗体23の上端部を短くしてトリミングTなしの状態を識別できるようにしている。
ここで、図4(a)〜(c)に示した等価回路を用いてより具体的に説明すると、図4(a)に示したように、所定の回動角度範囲として設定した10°以内に第1導電セグメント22が6個あり、且つ、隣接する第1導電セグメント22,22に形成した抵抗体23が5個あるうちで、一の隣接する第1導電セグメント22,22同士を導通パターン部22cにより電気的に導通(結合)させると、標準設計時の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値に対して導通(結合)時の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値を4/5に減少させることができる。
また、図4(b)に示したように、所定の回動角度範囲として設定した10°以内に第1導電セグメント22が6個あり、且つ、隣接する第1導電セグメント22,22に形成した抵抗体23が5個あるうちで、二つの隣接する第1導電セグメント22,22同士を導通パターン部22cにより電気的に導通(結合)させると、標準設計時の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値に対して導通(結合)時の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値を3/5に減少させることができる。
更に、図4(c)に示したように、所定の回動角度範囲として設定した10°以内に第1導電セグメント22が7個あり、且つ、隣接する第1導電セグメント22,22に形成した抵抗体23が6個あるうちで、一つおきに合計で三つの隣接する第1導電セグメント22,22同士を導通パターン部22cにより電気的に導通(結合)させると、標準設計時の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値に対して導通(結合)時の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値を半分に減少させることができるので、標準設計時の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値が例えば10Ω程度であれば導通(結合)時の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値は5Ω程度になる。
次に、隣接する第1導電セグメント22,22同士を電気的に導通(結合)させる場合に、図3(a),(b)に示した導通パターン部22cとは異なる位置で導通(結合)させる他例について、図5(a)〜(d)を用いて簡略に説明する。
図5(a)に示した他例では、隣接する第1導電セグメント22,22同士を抵抗体23の領域内の上方位置に形成した一の導通パターン部22dにより電気的に導通(結合)させたものである。
また、図5(b)に示した他例では、隣接する第1導電セグメント22,22同士を抵抗体23の領域内の上方位置及び中間位置にそれぞれ形成した二つの導通パターン部22d,22eにより電気的に導通(結合)させたものである。
また、図5(c)に示した他例では、隣接する第1導電セグメント22,22同士を抵抗体23の領域外の下方位置に形成した一の導通パターン部22fにより電気的に導通(結合)させたものであり、この場合には導電性摺動アーム14(図2)の第1接点部14aが摺接しない位置に一の導通パターン部22fを設けることが望ましい。
また、図5(d)に示した他例では、隣接する第1導電セグメント22,22同士を抵抗体23の領域外で各第1導電セグメント22,22の下方位置にコ字状に形成した一のコ字状導通パターン部22gにより電気的に導通(結合)させたものであり、この場合には一のコ字状導通パターン部22gを第2導電セグメント24aに対して接触しないように形成する必要がある。
尚、図6(a),(b)に示したように、隣接する第1導電セグメント22,22同士全体を全体導通パターン部22hにより電気的に導通(結合)させることも考えられるものの、この場合には全体導通パターン部22hのパターン幅Wが広がってしまうために、この全体導通パターン部22hに対して周辺の第1導電セグメント22との膜厚差tが生じ、これにより導電性摺動アーム14(図2)に対して磨耗耐久性が低下するために、実施不可とするものである。
上記したように、抵抗板20の絶縁基板21上に略等間隔で形成した複数の第1導電セグメント22は、少なくとも一以上の互に隣接する第1導電セグメント22,22同士を導通パターン部22hにより電気的に導通させることで、予め標準化された抵抗板20内に設けた抵抗体23に対して、標準化時に定めた抵抗体23の材料や第1導電セグメント22のパターン幅Bをそのまま利用した上で、標準化時に設定した抵抗値よりも小さい値に簡易に変更することができるので、不図示の燃料タンク又は液体タンクの形状などに伴って発生するユーザーからの抵抗値減少要望を迅速に受け入れることが可能になり、使用勝手が良好で安価な液面レベル検出装置10を迅速に提供することができる。
本発明に係る実施例の液面レベル検出装置の全体構成を示した全体概略図である。 図1に示した抵抗板を説明するための図であり、(a)は抵抗板の正面図を示し、(b)は第1導電セグメント上を示し、(c)は互に隣接した第1導電セグメント間を示した図である。 (a)〜(c)は実施例の要部となる抵抗板において、絶縁基板上で互に隣接した第1導電セグメント同士を導通(結合)させる状態の一例を模式的に示した正面図,C部拡大,T部拡大図である。 (a)〜(c)は実施例の要部となる抵抗板において、絶縁基板上で互に隣接した第1導電セグメント同士を導通(結合)させたときの等価回路を示した回路図である。 (a)〜(d)は実施例の要部となる抵抗板において、絶縁基板上で互に隣接した第1導電セグメント同士を導通(結合)させる状態の他例を模式的に示した図である。 (6),(b)は実施例の要部となる抵抗板において、絶縁基板上で互に隣接した第1導電セグメント同士全体を導通(結合)させたときに不具合が生じる状態を説明するために模式的に示した図である。 従来の液面レベル検出装置の全体構成を示した全体概略図である。 図7に示した抵抗板を拡大して示した正面図である。
符号の説明
10 液面レベル検出装置
11 フロート
12 フロートアーム
13 検出装置本体
14 導電性摺動アーム
14a 第1接点部
14b 第2接点部
20 抵抗板
21 絶縁基板
22 複数の第1導電セグメント
22a 一端側に設置された第1導電セグメント
22b 他端側に設置された第1導電セグメント
22c〜22e 抵抗体の領域内に形成した導通パターン部
22f,22g 抵抗体の領域外に形成した導通パターン部
23 抵抗体
23a 一の抵抗体
24 導電連結パターン部
24a 複数の第2導電セグメント
25 第1導電横長パターン部
26 第1導電ランド
27 第2導電横長パターン部
28 第2導電ランド
29 抵抗値測定器
L 液面
P 導電性摺動アームの回動中心

Claims (3)

  1. 液面に浮かぶフロートに連動して回動する導電性摺動アームと、
    前記導電性摺動アームに形成した接点部が選択的に摺接する複数の導電セグメントを絶縁基板上に略等間隔に形成すると共に、前記複数の導電セグメント上に跨って抵抗体を形成して、互に隣接する前記導電セグメント間を前記抵抗体により接続した抵抗板とを備え、
    前記導電性摺動アームの接点部がこの導電性摺動アームの回動位置に対応して摺接した前記導電セグメントと、前記複数の導電セグメントのうちで測定器に接続される端部の前記導電セグメントとの間に存在する前記抵抗体の個数分の合成抵抗値または合成抵抗値に基づく電圧値を測定することで、前記液面のレベルを検出する液面レベル検出装置において、
    前記複数の導電セグメントは、少なくとも一以上の互に隣接する前記導電セグメント同士を電気的に導通させるための導通パターン部を有し、前記導通パターン部を前記導電性摺動アームの回動中心寄り位置に形成し、
    前記各抵抗体のうち、前記導通パターン部が設けられているところでお互いが隣接している前記導通セグメントの間に設けられている第1の抵抗体の先端部の長さと、
    前記各抵抗体のうちの前記第1の抵抗体以外の第2の抵抗体の先端部の長さとが、
    前記第1の抵抗体と前記第2の抵抗体とを識別するために、互いに異なっていることを特徴とする液面レベル検出装置。
  2. 前記導電性摺動アームの回動に伴って、前記複数の導電セグメントの一部により所定の回動角度範囲内を一のブロックとして設定し、このブロックを複数連接させた際に、各ブロック内で少なくとも一以上の互に隣接する前記導電セグメント同士を電気的に導通させるための前記導通パターン部を有することを特徴とする請求項1記載の液面レベル検出装置。
  3. 前記導通パターン部により導通された互に隣接する前記導電セグメント間に形成される前記第1の抵抗体は、目的の抵抗値を得るためのトリミングを施さないことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液面レベル検出装置。
JP2008114067A 2008-04-24 2008-04-24 液面レベル検出装置 Expired - Fee Related JP5390785B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008114067A JP5390785B2 (ja) 2008-04-24 2008-04-24 液面レベル検出装置
US12/428,659 US8171787B2 (en) 2008-04-24 2009-04-23 Liquid-level detecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008114067A JP5390785B2 (ja) 2008-04-24 2008-04-24 液面レベル検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009264897A JP2009264897A (ja) 2009-11-12
JP5390785B2 true JP5390785B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=41213683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008114067A Expired - Fee Related JP5390785B2 (ja) 2008-04-24 2008-04-24 液面レベル検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8171787B2 (ja)
JP (1) JP5390785B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101817041B1 (ko) 2017-05-11 2018-01-11 김찬 연료탱크의 연료량 검출용 저항센서의 트리밍 방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2467661B (en) 2007-09-20 2013-02-13 Bradley Fixtures Corp Lavatory system
CA2776879C (en) 2009-10-07 2018-06-05 Bradley Fixtures Corporation Lavatory system with hand dryer
US9170148B2 (en) 2011-04-18 2015-10-27 Bradley Fixtures Corporation Soap dispenser having fluid level sensor
US9267736B2 (en) 2011-04-18 2016-02-23 Bradley Fixtures Corporation Hand dryer with point of ingress dependent air delay and filter sensor
MX352853B (es) 2012-03-21 2017-12-13 Bradley Fixtures Corp Sistema de lavabo y secador de manos.
US10100501B2 (en) 2012-08-24 2018-10-16 Bradley Fixtures Corporation Multi-purpose hand washing station
JP6119644B2 (ja) * 2014-03-07 2017-04-26 株式会社デンソー 液面検出装置用の可変抵抗器板、可変抵抗器板の製造方法、液面検出装置
US10041236B2 (en) 2016-06-08 2018-08-07 Bradley Corporation Multi-function fixture for a lavatory system
US11015329B2 (en) 2016-06-08 2021-05-25 Bradley Corporation Lavatory drain system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584926Y2 (ja) * 1992-05-29 1998-11-11 日本精機株式会社 液量検出装置
US5341679A (en) * 1993-05-14 1994-08-30 G.T. Products, Inc. Resistor card fuel level sender with float arm actuator
US5746088A (en) * 1996-02-09 1998-05-05 General Motors Corporation Fuel system low current rheostat
US6681628B2 (en) * 2000-10-06 2004-01-27 Delphi Technologies, Inc. Ceramic resistor card assembly for fuel sensor
JP3901968B2 (ja) * 2001-08-27 2007-04-04 矢崎総業株式会社 液面レベル検出装置
US6851315B2 (en) * 2002-02-26 2005-02-08 Rudolph Bergsma Trust Hermetic fuel level sender
JP3833551B2 (ja) * 2002-03-04 2006-10-11 矢崎総業株式会社 液面レベル検出装置の抵抗板加工方法および抵抗板加工装置
US6886403B2 (en) * 2003-06-17 2005-05-03 Delphi Technologies, Inc. Sensor with amorphous electrode
JP2005291813A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Seiki Co Ltd 液面検出装置およびその製造方法
JP4405334B2 (ja) * 2004-07-22 2010-01-27 矢崎総業株式会社 液面レベル検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101817041B1 (ko) 2017-05-11 2018-01-11 김찬 연료탱크의 연료량 검출용 저항센서의 트리밍 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8171787B2 (en) 2012-05-08
US20090266157A1 (en) 2009-10-29
JP2009264897A (ja) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390785B2 (ja) 液面レベル検出装置
US10429987B2 (en) Edgeless single-layer touch sensor
JP5230533B2 (ja) タッチパネルおよびそれを備えた表示装置
US20100123670A1 (en) Touch Screen Sensor
JP3901968B2 (ja) 液面レベル検出装置
JP2007150270A5 (ja)
CN106249960B (zh) 触控显示面板和触控显示装置
US20150077350A1 (en) Curved Surface Sensor Pattern
US20150332876A1 (en) Multi-point switching apparatus
JP7253343B2 (ja) 電流検出装置
JP7277123B2 (ja) 電子部品モジュールの少なくとも1つの電子部品セグメントに電気的に接触するための接触ユニット及び方法
TWI566651B (zh) 電性連接組件及其檢測方法
US6588288B1 (en) Resistive element structure for a sender assembly of a gauge
KR102229409B1 (ko) 가열되는 감지 층을 가진 가스 센서
JP5995840B2 (ja) 層の厚みの測定
KR101785387B1 (ko) 연료탱크용 유량검출장치
JP5376980B2 (ja) 液面検出装置
JP3833551B2 (ja) 液面レベル検出装置の抵抗板加工方法および抵抗板加工装置
CN111247395A (zh) 电容式传感器系统
JP4712772B2 (ja) 非接触シングルサイドプローブ構造
JP6401532B2 (ja) 基板検査プローブ装置、および、基板検査方法
JP5961356B2 (ja) 液面レベル検出装置及びその製造方法
JP6743275B2 (ja) 受動型の磁気的な位置センサ
JP3857539B2 (ja) 厚膜抵抗板およびその製造方法
WO2020208931A1 (ja) 硫化検出抵抗器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees