JP5390075B2 - X線を用いるオーバレイ計測 - Google Patents

X線を用いるオーバレイ計測 Download PDF

Info

Publication number
JP5390075B2
JP5390075B2 JP2007079443A JP2007079443A JP5390075B2 JP 5390075 B2 JP5390075 B2 JP 5390075B2 JP 2007079443 A JP2007079443 A JP 2007079443A JP 2007079443 A JP2007079443 A JP 2007079443A JP 5390075 B2 JP5390075 B2 JP 5390075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
sample
specific structures
ray
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007079443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007305971A (ja
Inventor
ヨクヒン ボリス
マゾール イサック
ジェームソン シーン
ディコポルセブ アレックス
Original Assignee
ジョーダン バリー セミコンダクターズ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョーダン バリー セミコンダクターズ リミティド filed Critical ジョーダン バリー セミコンダクターズ リミティド
Publication of JP2007305971A publication Critical patent/JP2007305971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5390075B2 publication Critical patent/JP5390075B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70633Overlay, i.e. relative alignment between patterns printed by separate exposures in different layers, or in the same layer in multiple exposures or stitching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70591Testing optical components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Description

本発明は、概略的にパターン形成された薄膜の検査法に関し、詳細には、基板上に順次的にパターン形成された複数層の薄膜が適切に整列しているか否かを確認する方法およびシステムに関する。
オーバレイ計測(overlay metrology)は、一般的に、超小型電子デバイスを製造する際に順次的な複数の薄膜層内にフォトリソグラフィにより形成された特定構造が相互に対して適切に整列されていることを検証するために使用される。当業界で公知であるオーバレイ計測のシステムおよび技術は、所定層における特定構造の箇所と、先行してパターン形成された層における基準マークに対する該特定構造の名目的箇所との間の差を測定する。典型的にはリソグラフ的画像整列の品質は、各層における特定の“目標部”を作成し、次に、上側(すなわちオーバレイ)レベル上の目標部が下側レベル上の目標部に関して如何に中心合わせされるかを決定することにより測定される。業界公知のオーバレイ計測システムは光学技術を使用することで、上側の目標部および下側の目標部の夫々の縁部もしくは境界部間の距離およびスペースを測定する。オーバレイ計測に対する代表的なシステムおよび目標部は、引用によりその開示内容が本明細書中に取り込まれる下記特許文献1に記述されている。
また、引用によりその開示内容が本明細書中に取り込まれる下記特許文献2は、集積回路作製の過程で半導体ウェハ上に作成される金属化層の如き順次的な層間におけるオーバレイ・エラーを測定するというX線顕微蛍光分析器の使用を記述している。ウェハ上には検査区域が作成され、該検査区域においては、下側層において金属要素で作成されたパターンが、上側層において異なる要素で作成された実質的に同一のパターンによりオーバレイされる。上記各層が適切に整列しているときには、上記上側層におけるパターンは上記下側層における上記要素をX線から実質的に遮蔽すると共に、上記第1要素からのX線光子がX線蛍光検出器に到達するのを阻止する。しかし整列エラーが在るときには、上記下側層におけるパターンはX線に晒されることから、上記第1要素からの光子は上記検出器に到達し得る。上記上側層と下側層との間における誤整列の程度および方向を決定するために、これらのX線光子の放射の強度および方向を処理ユニットが分析する。
引用によりその開示内容が本明細書中に取り込まれる下記特許文献3は、限界寸法のX線測定を記述している。この米国特許に記述された方法に依れば、基板の表面がX線のビームで照射される。次に、上記表面上に形成された特定構造の故に該表面から散乱されたX線のパターンが検出かつ分析されることで、上記表面に対して平行な方向における上記特定構造の寸法が測定される。
またX線式のCD測定に関する付加的研究は、引用によりその開示内容が本明細書中に取り込まれる応用物理投稿集、第83巻、第19号(2003年)、第4059〜4061頁の“100nm未満のパターン特性解析のための小角X線散乱”(“ Small Angle X-ray Scattering for Sub-100 nm Pattern Characterization, ” Applied Physics Letters 83:19 (2003), pages 4059-4061)においてジョーンズ等(Jones et al.)により記述されている。これらの著者はシンクロトロンX線源による透過モードの小角X線散乱(SAXS)を使用することで、基板上に形成された一連のポリマ・フォトレジスト回折格子を特性解析している。X線ビームは上記回折格子および基板を貫通し、且つ、SAXSパターンは2次元CCD検出器を用いて測定される。上記フォトレジスト回折格子は、上記検出器上におけるSAXSパターンに一連の1次元の回折点を生成する。散乱ベクトルqの関数としてのSAXS強度は、回折格子の間隔および側壁角度を決定すべく分析される。
米国特許第6756167号明細書 米国特許第6453002号明細書 米国特許第6556652号明細書
超小型電子デバイスの特定構造寸法が光学的な回折限界よりも遙かに小さくなるにつれ、光学的な計測システムを用いて十分な精度を以てオーバレイ整列を測定することは次第に困難となる。この問題に対して本発明の実施例は、X線散乱を用いるオーバレイ計測のための装置および方法を提供する。
本明細書において以下に開示される実施例において、サンプルの表面上に複数の薄膜層を重畳する際には整列目標部の如き特定構造が形成される。X線のビームは上記特定構造を包含する領域に衝当すべく導向されると共に、結果的なX線回折パターンが検出される。上記回折パターンの特性であって回折ローブの振幅の変動の如き特性は、各特定構造間の整列を、故に各薄膜層の全体としての整列を評価すべく使用され得る。
故に、本発明の実施例に依れば、
当該サンプルの表面上に重畳された第1および第2の薄膜層内に夫々形成された第1および第2特定構造を含むサンプルの領域に衝当する様にX線のビームを導向する段階と、
上記第1および第2特定構造から回折されたX線のパターンを検出する段階と、
上記第1および第2特定構造の整列を評価するために上記パターンを分析する段階と、
を含む、検査のための方法が提供される。
開示された実施例において、上記X線のパターンを検出する上記段階は、上記サンプルを貫通する上記ビームの透過に追随して回折されたX線を検出する段階を含む。典型的には、上記サンプルは対置された第1および第2側面を有し、上記ビームを導向する上記段階は、上記第1側面から上記第2側面へと上記サンプルを貫通通過する様に上記ビームを導向する段階を含み、且つ、上記第1および第2の薄膜層は上記サンプルの上記第2側面上に形成される。
付加的にまたは代替的に、上記X線のビームを導向する上記段階は該ビームを平行化して単色光化する段階を含む。一定の実施例において、上記パターンを検出する上記段階は、回折されたX線を上記ビームに対する角度の関数として検出するX線検出器の配列を用いる段階を含む。
開示された実施例において、上記パターンは夫々の振幅を有する回折ローブを含み、且つ、上記パターンを分析する上記段階は、検出されたパターンにおける回折ローブの夫々の振幅の変動に応じて上記第1および第2特定構造が誤整列されていることを決定する段階を含む。付加的にまたは代替的に、上記パターンを検出する上記段階は、2次元回折パターンを検出する段階を含み、且つ、上記パターンを分析する上記段階は、2つの軸心に関する整列を評価する段階を含む。
一実施例において、上記サンプルは半導体ウェハを含み、且つ、上記第1および第2特定構造は、上記ウェハの表面上にフォトリソグラフ的プロセスにより形成された整列目標部を含む。
本発明の実施例に依れば、
当該サンプルの表面上に重畳された第1および第2の薄膜層内に夫々形成された第1および第2特定構造を含むサンプルの領域に衝当する様にX線のビームを導向すべく構成されたX線源と、
上記第1および第2特定構造から回折されたX線のパターンを検出すべく構成された検出器と、
上記第1および第2特定構造の整列を評価するために上記パターンを分析すべく接続された信号プロセッサと、
を含む、検査のための装置も提供される。
本発明は、以下における本発明の実施例の詳細な説明を図面と共に参照することで更に十分に理解されよう。
図1は、本発明の実施例に係るオーバレイ計測のためのシステム20の概略的側面図である。該システムは、半導体ウェハ22の如きサンプル上において重畳している各薄膜層の整列を、オーバレイ試験パターン24を用いて試験する際に用いられる。上記試験パターンは、ウェハ22上における順次的な薄膜層内に夫々形成された目標特定構造から成る。該特定構造は、システム20におけるX線回折パターンであって上記各特定構造の整列を、故に各薄膜層の整列を評価するために分析され得るというX線回折パターンを与えるべく選択される。この種の代表的な目標部は、以下において図中に詳細に示される。
X線源26は、X線のビームを以て試験パターン24を照射する。(図中においては簡素化のために、上記試験パターンに対してX線ビームを整列させるための取付けおよび動作制御構成要素は省略される。)図1に示された実施例において上記X線源は、典型的には業界公知の微小焦点管であるX線管28を備える。ウェハ22に対する高い透過率のために、管28は典型的に13KeVより大きい高エネルギX線を放射することが好適である。管28により生成されたX線ビームは、多層湾曲ミラー30およびスリット32の如き適切なX線光学機器により単色光化かつ平行化される。代替的に、X線ビームを生成するために業界公知の他の形式のX線源および光学機器が使用され得る。回折を最適化するために、試験パターン24の寸法は、ウェハ22に衝当する典型的には100μmのオーダーである平行化X線ビームの直径に等しいか該直径より僅かに大寸とされることが好適である。
この実施例において、線源26により生成されたX線ビームは(図1において左側を向いている)ウェハ22の底部側に衝当する一方、試験パターン24を含む各薄膜層は(右側を向く)頂部側上に形成される。上記ウェハを通過するX線はパターン24の構造により複数の回折ローブへと回折され、それらの回折ローブは位置感応検出器34により捕捉される。上記検出器は典型的には、図中に示された如き2次元マトリクスで、または、直線状配列で配置され得る一連の検出器要素36から成る。代替的に、システム20においては業界公知の他の形式の位置感応式X線検出器が使用され得る。試験パターン24の散乱効率は低くされ得ることから、回折パターンが比較的に短い積分時間に亙り収集され得る様に上記X線源は高強度ビームを生成し且つ検出器要素36は高量子効率を有することが好適である。
検出器34の出力は、本明細書において以下に概略的に記述される如く、試験パターン24において重畳している各層の整列を評価するために回折パターンを分析する信号プロセッサ38により処理される。付加的または代替的に上記信号プロセッサは、上記回折パターンの分析から他の線質係数を抽出しても良い。典型的にプロセッサ38は、検出器34からの信号を受信して処理する適切な前置回路を備えた汎用コンピュータから成る。
図2Aおよび図2Bは、本発明の実施例に係る試験パターン24の詳細を概略的に示している。図2Aは上記パターンの平面図である一方、図2Bは断面図である。該パターンは、(ウェハ基板であり得る)下側位置層46に亙り形成されたストライプ40および44の形態である目標特定構造を備える。このパターンを作成するために、下側位置層46上には、中間誘電(ILD)層もしくは金属層の如き下側薄膜層が形成されてから食刻されることで、トレンチ42により分離されたストライプ40が作成される。次に、フォトレジスト層の如き上側の薄膜層は上記ストライプおよびトレンチ上に析出されると共に食刻されることで、トレンチ42内におけるストライプ44が作成される。このパターンは一例として示されるものであり、類似目的に対して使用され得る他の試験パターンは、当業者に対して明らかであると共に本発明の有効範囲内であると見做されるべきである。幾つかの代替的パターンは図5Aおよび図5Bに示される。
試験パターン24は、ウェハ22上に機能的特定構造を作成する上で使用される通常のフォトリソグラフ的プロセスの一部として形成される。換言すると、順次的な薄膜層における機能的特定構造を画成すべく使用される種々のマスクは、ストライプ40および44も含んでいる。故に上記各ストライプの整列および寸法は、種々のマスクの整列の品質を、製造プロセスの品質の他の特性と共に表している。図2Bに示された如くパターン24は、各層におけるストライプのピッチPおよび幅W、ならびに、ストライプ40とストライプ44との間の右側オフセットORおよび左側オフセットOLにより特徴付けられる。ベンチマーク値に対するこれら特性寸法の偏差は、種々のマスクの整列における偏差、および/または、他のプロセス偏差を表し得る。これらの偏差の影響は、システム20において生成される回折パターンにおいて観察され得る。
図3はたとえば、マスクの誤整列条件下における試験パターン24の概略的断面図である。各層におけるストライプのピッチおよび幅は図2Bにおけるのと同一なままであるが、ストライプ44はもはや各ストライプ40間に中心合わせされてはいない。
図4Aは、本発明の実施例に従いシステム20において試験パターン24に対して照射を行うことにより捕捉され得るX線回折パターン50および52を概略的に示すプロット図である。これらは、フラウンホッファ回折モデルに基づいて簡素化かつシミュレートされたプロット図である。簡素化のためにストライプ40は、矩形であり、W=32.5nmおよびP=65nmであると仮定される。ストライプ44は、ストライプ40と同一高さを有すると共に、8nm幅であると仮定される(すなわち試験パターン24は8nmの設計ルールの元で作製されたと仮定される)。X線ビームのエネルギは、17.48KeV(MoのKα)であるべく選択される。パターン50は図2Aおよび図2Bに示されて適切に整列された形態に対応し、その場合にストライプ44は各ストライプ40間で中心合わせされ、すなわちOL=ORである。パターン52は図3に示された誤整列形態に対応し、その場合にストライプ44はトレンチ42の中央から7.5nmだけシフトされている。
フラウンホッファ回折の原理に基づいて予想される如くパターン50および52は、角度が増大するにつれて概略的に振幅が減少する複数個の高次サイドローブと共に、ゼロ角度における中央(ゼロ次)回折ローブを備える。試験パターン24の周期は変化しないことから、回折パターン50および52の周期も同様に同一である。但しストライプ40に対するストライプ44のシフトによれば、図4Aにおいて明確に理解され得る如く、各サイドローブ間のエネルギの分布における変動が引き起こされる。この変動は、試験パターン24におけるストライプ40および44の相対オフセットを測定すべく定量化され得る。
図4Bは、本発明の別実施例に従いシステム20において試験パターン24に対して照射を行うことにより捕捉され得るX線回折パターン54および56を概略的に示すプロット図である。この場合、ストライプ40はW=26nmおよびP=65nmを有すると仮定される。ストライプ44は、22nm幅であり(すなわち試験パターン24は22nmの設計ルールの元で作製されたと仮定され)、且つ、ストライプ40と同一高さを有する。先行例におけるのと同様に、X線ビームのエネルギは17.48KeV(MoのKα)であるべく選択される。パターン54は図2Aおよび図2Bに示されて適切に整列された形態に対応する一方、パターン56は図3に示された誤整列形態に対応し、その場合にストライプ44は再びトレンチ42の中央から7.5nmだけシフトされている。此処でも、整列におけるシフトは、各サイドローブ間のエネルギの分布において明らかとされる。
実際問題としてシステム20は、(たとえば走査型電子顕微鏡検査法に基づき)試験パターン24における各ストライプの寸法およびオフセットが正しいことが既知であるという試験ウェハを用いて較正され得る。この較正によれば基準回折パターンが与えられ、該基準回折パターンに対しては、製造ウェハの回折パターンが比較され得る。その場合、事前定義されたスレッショルド値より大きなサイドローブ振幅の偏差は、図3、図4Aおよび図4Bに示された如きオーバレイ誤整列を表すと見做され得る。付加的または代替的に、製造ウェハの回折パターンにおける他の振幅および周波数の変動は、該ウェハ上の各特定構造の限界寸法における偏差を表し得る。システム20において作成された回折パターンがベンチマークから相当に変化したときに製造作業員は典型的には、更なる製造に進展する前に偏差を補正するために整列および/または他のプロセス・パラメータを調節する。
図5Aおよび図5Bは、夫々、本発明の実施例に従い試験パターン24の代わりに使用され得る試験パターン60および70の概略的平面図である。パターン60および70は2次元パターンであり、対応する2次元回折パターンを与える。これらのパターンは分析されることで、X軸およびY軸の両方に沿うオーバレイ誤整列を決定し得る。図5Aは“ボックス内ボックス”パターンを示し、その場合、凹所64は第1層62に食刻されてから、後続層の高位矩形66が上記凹所内に形成される。図5Bにおいては、後続層のバー74は第1層のバー72と共に散在される。
(図中には示されない)他の実施例において、試験パターンはトレンチまたは他の凹所なしで形成される。たとえば試験パターンは、X線に対してトランスペアレントな材料で作成された平坦下側層であって、パターン形成された下側位置層上に析出された平坦下側層から成り得る。次に、上記平坦下側層上にはフォトレジストが析出されて食刻されることで、先行実施例において示された如きストライプもしくは矩形を形成し得る。次に、パターン形成された下側位置層に対するパターン形成フォトレジストの整列は、上述された如き回折パターンに基づいて評価され得る。
図1は、透過モードX線回折システムの特定の簡素化形態を示しているが、本発明の原理は、(図1における如き対置側ではなく、X線源および検出器が試験中のサンプルの同一側に在るという)反射モード・システムなどの他のシステム形態においても同様に適用され得る。この目的のために使用され得る反射モードX線回折システムは例えば、2004年12月22日に出願されると共に言及したことによりその開示内容が本明細書中に援用されるという米国特許出願第11/018,352号に示される。更に上述の各実施例はオーバレイ整列を評価するために専用の試験パターンを使用するが、本発明の原理は、半導体ウェハまたは他のサンプル上においてパターン形成された各層において重畳している機能的特定構造の相対的整列をチェックする上でも適用され得る。
故に、上述の実施例は一例として引用されており、且つ、本発明は本明細書で上記において特に示され且つ記述された処に限定されないことは理解される。寧ろ本発明の有効範囲は、本明細書中において上述された特徴の組み合わせ及び下位組み合わせの両方、ならびに、上述の記述を読破したときに当業者が想起すると共に先行技術には開示されていない変形例および改変例を包含する。
図1は、本発明の実施例に係るオーバレイ計測のためのシステムの概略的側面図である。 図2Aは、本発明の実施例に従い半導体ウェハ上に順次的にパターン形成された薄膜層に形成されたオーバレイ試験パターンの概略的平面図である。 図2Bは、図2Aの試験パターンの概略的断面図である。 図3は、パターン形成された各薄膜層が誤整列したという条件下における図2Aおよび図2Bの試験パターンの概略的断面図である。 図4Aは、本発明の実施例に従い適切な整列および誤整列の条件下でオーバレイ試験パターンにより生成されたX線回折パターンを概略的に示すプロット図である。 図4Bは、本発明の実施例に従い適切な整列および誤整列の条件下でオーバレイ試験パターンにより生成されたX線回折パターンを概略的に示すプロット図である。 図5Aは、本発明の代替実施例に従うオーバレイ試験パターンの概略的平面図である。 図5Bは、本発明の代替実施例に従うオーバレイ試験パターンの概略的平面図である。
符号の説明
20 オーバレイ計測のためのシステム
22 半導体ウェハ
24 オーバレイ試験パターン
26 X線源
28 X線管
30 多層湾曲ミラー
32 スリット
34 位置感応検出器
36 検出器要素
38 信号プロセッサ
40 ストライプ
42 トレンチ
44 ストライプ
46 下側位置層
50 X線回折パターン
52 X線回折パターン
54 X線回折パターン
56 X線回折パターン
60 試験パターン
70 試験パターン
62 第1層
64 凹所
66 高位矩形
72 バー
74 バー

Claims (12)

  1. サンプルの表面上に重畳された第1および第2の薄膜層内に夫々形成された第1および第2特定構造を含むサンプルの領域に衝当する様にX線のビームを導向する段階と、
    該サンプルを貫通する該ビームの透過に追随して該第1および第2特定構造から回折されたX線のパターンを検出する段階であって、該検出されたパターンは、角度の範囲にわたって複数個の高次サイドローブを含め、夫々の振幅を有する回折ローブを備える、段階と、
    該第1および第2特定構造の整列を評価するために、該検出されたパターンを基準回折パターンと比較し、該基準回折パターンに対する、該検出されたパターンにおける各高次サイドローブ間のエネルギの分布の変動に応じて、該第1および第2特定構造が誤整列されているのを決定することにより、該検出されたパターンを分析する段階と、
    を備えて成る、検査のための方法。
  2. 前記サンプルは対置された第1および第2側面を有し、前記ビームを導向する前記段階は、上記第1側面から上記第2側面へと上記サンプルを貫通通過する様に上記ビームを導向する段階を備え、且つ、前記第1および第2の薄膜層は上記サンプルの上記第2側面上に形成される、請求項記載の方法。
  3. 前記X線のビームを導向する前記段階は該ビームを平行化して単色光化する段階を備えて成る、請求項1記載の方法。
  4. 前記パターンを検出する前記段階は、回折されたX線を前記ビームに対する角度の関数として検出するX線検出器の配列を用いる段階を備えて成る、請求項1記載の方法。
  5. 前記パターンを検出する前記段階は、2次元回折パターンを検出する段階を備え、且つ、上記パターンを分析する前記段階は、2つの軸心に関する整列を評価する段階を備えて成る、請求項1記載の方法。
  6. 前記サンプルは半導体ウェハから成り、且つ、前記第1および第2特定構造は、上記ウェハの表面上にフォトリソグラフ的プロセスにより形成された整列目標部から成る、請求項1記載の方法。
  7. サンプルの表面上に重畳された第1および第2の薄膜層内に夫々形成された第1および第2特定構造を含むサンプルの領域に衝当する様にX線のビームを導向すべく構成されたX線源と、
    該サンプルを貫通する該ビームの透過に追随して該第1および第2特定構造から回折されたX線のパターンを検出すべく構成された検出器であって、該検出されたパターンは、角度の範囲にわたって複数個の高次サイドローブを含め、夫々の振幅を有する回折ローブを備える、検出器と、
    該第1および第2特定構造の整列を評価するために、該検出されたパターンを基準回折パターンと比較し、該基準回折パターンに対する、該検出されたパターンにおける各高次サイドローブ間のエネルギの分布の変動に応じて、該第1および第2特定構造が誤整列されているのを決定することにより、該検出されたパターンを分析すべく接続された信号プロセッサと、
    を備えて成る、検査のための装置。
  8. 前記サンプルは対置された第1および第2側面を有し、前記X線源は、上記第1側面から上記第2側面へと上記サンプルを貫通通過する様に上記ビームを導向すべく構成され、且つ、前記第1および第2の薄膜層は上記サンプルの上記第2側面上に形成される、請求項記載の装置。
  9. 前記X線源は、前記ビームを平行化して単色光化するX線管およびX線光学機器を備えて成る、請求項記載の装置。
  10. 前記検出器は、前記ビームに対する角度の関数として回折されたX線を検出すべく配置されたX線検出器の配列から成る、請求項記載の装置。
  11. 前記パターンは2次元回折パターンから成り、且つ、前記信号プロセッサは、2つの軸心に関する整列を評価すべく上記パターンを分析し得る、請求項記載の装置。
  12. 前記サンプルは半導体ウェハから成り、且つ、前記第1および第2特定構造は、上記ウェハの表面上にフォトリソグラフ的プロセスにより形成された整列目標部から成る、請求項記載の装置。
JP2007079443A 2006-03-27 2007-03-26 X線を用いるオーバレイ計測 Active JP5390075B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/389,490 2006-03-27
US11/389,490 US7481579B2 (en) 2006-03-27 2006-03-27 Overlay metrology using X-rays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007305971A JP2007305971A (ja) 2007-11-22
JP5390075B2 true JP5390075B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=38533871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007079443A Active JP5390075B2 (ja) 2006-03-27 2007-03-26 X線を用いるオーバレイ計測

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7481579B2 (ja)
JP (1) JP5390075B2 (ja)
KR (1) KR101341873B1 (ja)
TW (1) TWI421642B (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7911612B2 (en) * 2007-06-13 2011-03-22 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method
US7901136B2 (en) * 2008-11-19 2011-03-08 Morpho Detection, Inc. Methods and system for calibrating and correcting a detection system
EP2290420B1 (en) * 2009-08-28 2016-07-27 European Space Agency Method for assembling a mirror plate stack
JP5391055B2 (ja) * 2009-12-25 2014-01-15 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造システム
US9846132B2 (en) 2013-10-21 2017-12-19 Kla-Tencor Corporation Small-angle scattering X-ray metrology systems and methods
US9885962B2 (en) * 2013-10-28 2018-02-06 Kla-Tencor Corporation Methods and apparatus for measuring semiconductor device overlay using X-ray metrology
KR101901770B1 (ko) * 2014-05-13 2018-09-27 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 계측에 사용하기 위한 기판 및 패터닝 디바이스, 계측 방법, 및 디바이스 제조 방법
US9847242B2 (en) 2014-12-24 2017-12-19 Industrial Technology Research Institute Apparatus and method for aligning two plates during transmission small angle X-ray scattering measurements
US10324050B2 (en) * 2015-01-14 2019-06-18 Kla-Tencor Corporation Measurement system optimization for X-ray based metrology
WO2016124345A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Asml Netherlands B.V. Metrology method, metrology apparatus and device manufacturing method
KR102010941B1 (ko) 2015-03-25 2019-08-14 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 계측 방법, 계측 장치 및 디바이스 제조 방법
DE112016001982T5 (de) * 2015-04-28 2018-02-15 Kla-Tencor Corporation Recheneffiziente auf röntgenstrahlgestützte messung des overlays
CN111948239B (zh) * 2015-04-28 2024-01-12 科磊股份有限公司 计算上高效的基于x射线的叠盖测量系统与方法
CN108431692B (zh) 2015-12-23 2021-06-18 Asml荷兰有限公司 量测方法、量测设备和器件制造方法
JP6999268B2 (ja) 2016-01-11 2022-01-18 ブルカー テクノロジーズ リミテッド X線スキャタロメトリーのための方法および装置
US10775323B2 (en) * 2016-10-18 2020-09-15 Kla-Tencor Corporation Full beam metrology for X-ray scatterometry systems
US11073487B2 (en) * 2017-05-11 2021-07-27 Kla-Tencor Corporation Methods and systems for characterization of an x-ray beam with high spatial resolution
CN110799903B (zh) 2017-06-20 2021-11-16 Asml荷兰有限公司 确定边缘粗糙度参数
EP3467589A1 (en) 2017-10-06 2019-04-10 ASML Netherlands B.V. Determining edge roughness parameters
CN111066096A (zh) 2017-09-01 2020-04-24 Asml荷兰有限公司 光学系统、量测装置及相关联的方法
CN111133384B (zh) * 2017-09-22 2022-04-15 Asml荷兰有限公司 用于确定图案化过程参数的方法
EP3528048A1 (en) 2018-02-15 2019-08-21 ASML Netherlands B.V. A metrology apparatus for and a method of determining a characteristic of interest of a structure on a substrate
CN111542783A (zh) 2017-12-28 2020-08-14 Asml荷兰有限公司 用于确定衬底上的结构的感兴趣的特性的量测设备与方法
US10816487B2 (en) 2018-04-12 2020-10-27 Bruker Technologies Ltd. Image contrast in X-ray topography imaging for defect inspection
JP2019191169A (ja) 2018-04-23 2019-10-31 ブルカー ジェイヴィ イスラエル リミテッドBruker Jv Israel Ltd. 小角x線散乱測定用のx線源光学系
EP3570109A1 (en) 2018-05-14 2019-11-20 ASML Netherlands B.V. Illumination source for an inspection apparatus, inspection apparatus and inspection method
WO2020008420A2 (en) 2018-07-05 2020-01-09 Bruker Jv Israel Ltd. Small-angle x-ray scatterometry
EP3614813A1 (en) 2018-08-21 2020-02-26 ASML Netherlands B.V. High harmonic generation radiation source
EP3627226A1 (en) 2018-09-20 2020-03-25 ASML Netherlands B.V. Optical system, metrology apparatus and associated method
EP3629086A1 (en) 2018-09-25 2020-04-01 ASML Netherlands B.V. Method and apparatus for determining a radiation beam intensity profile
CN113196176A (zh) 2018-12-21 2021-07-30 Asml荷兰有限公司 用于计量的方法和装置
EP3699688A1 (en) 2019-02-19 2020-08-26 ASML Netherlands B.V. Methods and apparatus for metrology
EP3703114A1 (en) 2019-02-26 2020-09-02 ASML Netherlands B.V. Reflector manufacturing method and associated reflector
EP3719545A1 (en) 2019-04-03 2020-10-07 ASML Netherlands B.V. Manufacturing a reflective diffraction grating
EP3611567A3 (en) 2019-07-23 2020-05-13 ASML Netherlands B.V. Improvements in metrology targets
US11460418B2 (en) * 2019-08-26 2022-10-04 Kla Corporation Methods and systems for semiconductor metrology based on wavelength resolved soft X-ray reflectometry
EP3792673A1 (en) 2019-09-16 2021-03-17 ASML Netherlands B.V. Assembly for collimating broadband radiation
WO2021043516A1 (en) 2019-09-03 2021-03-11 Asml Netherlands B.V. Assembly for collimating broadband radiation
WO2021043952A1 (en) 2019-09-05 2021-03-11 Asml Netherlands B.V. An improved high harmonic generation apparatus
EP3790364A1 (en) 2019-09-05 2021-03-10 ASML Netherlands B.V. An improved high harmonic generation apparatus
KR20220057590A (ko) 2019-10-17 2022-05-09 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 조명 소스 및 관련 계측 장치
EP3839621A1 (en) 2019-12-16 2021-06-23 ASML Netherlands B.V. An illumination source and associated metrology apparatus
EP3816721A1 (en) 2019-10-29 2021-05-05 ASML Netherlands B.V. Method and apparatus for efficient high harmonic generation
EP3869270A1 (en) 2020-02-18 2021-08-25 ASML Netherlands B.V. Assemblies and methods for guiding radiation
WO2021089319A1 (en) 2019-11-05 2021-05-14 Asml Netherlands B.V. Measuring method and measuring apparatus
KR20220103772A (ko) 2019-12-18 2022-07-22 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 통합 회로 및 관련 장치의 제조 시에 측정값을 보정하기 위한 방법
EP3851915A1 (en) 2020-01-14 2021-07-21 ASML Netherlands B.V. Method for correcting measurements in the manufacture of integrated circuits and associated apparatuses
EP3879343A1 (en) 2020-03-11 2021-09-15 ASML Netherlands B.V. Metrology measurement method and apparatus
EP3962241A1 (en) 2020-08-26 2022-03-02 ASML Netherlands B.V. An illumination source and associated metrology apparatus
US20230288818A1 (en) 2020-07-21 2023-09-14 ASML Netherlands B,V. An illumination source and associated metrology apparatus
EP3958052A1 (en) 2020-08-20 2022-02-23 ASML Netherlands B.V. Metrology method for measuring an exposed pattern and associated metrology apparatus
JP7458935B2 (ja) * 2020-08-26 2024-04-01 キオクシア株式会社 計測装置、及び、計測方法
EP3964809A1 (en) 2020-09-02 2022-03-09 Stichting VU Wavefront metrology sensor and mask therefor, method for optimizing a mask and associated apparatuses
EP4006640A1 (en) 2020-11-26 2022-06-01 Stichting Nederlandse Wetenschappelijk Onderzoek Instituten Metrology apparatus and metrology methods based on high harmonic generation from a diffractive structure
EP4252071A1 (en) 2020-11-30 2023-10-04 ASML Netherlands B.V. Metrology apparatus based on high harmonic generation and associated method
EP4006641A1 (en) 2020-11-30 2022-06-01 Stichting Nederlandse Wetenschappelijk Onderzoek Instituten Metrology apparatus based on high harmonic generation and associated method
EP4017221A1 (en) 2020-12-21 2022-06-22 ASML Netherlands B.V. Methods and apparatus for controlling electron density distributions
KR20230146536A (ko) 2021-02-17 2023-10-19 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 원거리 필드에서 방사선을 분리하기 위한 어셈블리
EP4047400A1 (en) 2021-02-17 2022-08-24 ASML Netherlands B.V. Assembly for separating radiation in the far field
WO2022228820A1 (en) 2021-04-26 2022-11-03 Asml Netherlands B.V. A cleaning method and associated illumination source metrology apparatus
EP4170421A1 (en) 2021-10-25 2023-04-26 ASML Netherlands B.V. A cleaning method and associated illumination source metrology apparatus
IL308370A (en) 2021-05-31 2024-01-01 Asml Netherlands Bv Metrological measurement method and device
EP4134734A1 (en) 2021-08-11 2023-02-15 ASML Netherlands B.V. An illumination source and associated method apparatus
KR20240007276A (ko) 2021-06-14 2024-01-16 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 조명 소스 및 연관된 방법, 장치
US11781999B2 (en) 2021-09-05 2023-10-10 Bruker Technologies Ltd. Spot-size control in reflection-based and scatterometry-based X-ray metrology systems
EP4184250A1 (en) 2021-11-23 2023-05-24 ASML Netherlands B.V. Obtaining a parameter characterizing a fabrication process
WO2023165783A1 (en) 2022-03-01 2023-09-07 Asml Netherlands B.V. Apparatus and methods for filtering measurement radiation
EP4250010A1 (en) 2022-03-25 2023-09-27 ASML Netherlands B.V. Apparatus and methods for filtering measurement radiation
EP4242744A1 (en) 2022-03-09 2023-09-13 ASML Netherlands B.V. Method for correcting measurements in the manufacture of integrated circuits and associated apparatuses
EP4303655A1 (en) 2022-07-04 2024-01-10 ASML Netherlands B.V. A membrane and associated method and apparatus
WO2023232408A1 (en) 2022-05-31 2023-12-07 Asml Netherlands B.V. A membrane and associated method and apparatus
EP4296779A1 (en) 2022-06-21 2023-12-27 ASML Netherlands B.V. Method for aligning an illumination-detection system of a metrology device and associated metrology device
EP4328670A1 (en) 2022-08-23 2024-02-28 ASML Netherlands B.V. Method for parameter reconstruction of a metrology device and associated metrology device
WO2023232478A1 (en) 2022-06-02 2023-12-07 Asml Netherlands B.V. Method for parameter reconstruction of a metrology device and associated metrology device
WO2023232397A1 (en) 2022-06-02 2023-12-07 Asml Netherlands B.V. Method for aligning an illumination-detection system of a metrology device and associated metrology device
EP4321933A1 (en) 2022-08-09 2024-02-14 ASML Netherlands B.V. A radiation source
WO2024052012A1 (en) 2022-09-07 2024-03-14 Asml Netherlands B.V. Metrology method and associated metrology device
EP4336262A1 (en) 2022-09-07 2024-03-13 ASML Netherlands B.V. Metrology method and associated metrology device
EP4354224A1 (en) 2022-10-11 2024-04-17 ASML Netherlands B.V. Method for operating a detection system of a metrology device and associated metrology device

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4446568A (en) * 1981-06-05 1984-05-01 California Institute Of Technology Versatile focusing radiation analyzer
US4725963A (en) * 1985-05-09 1988-02-16 Scientific Measurement Systems I, Ltd. Method and apparatus for dimensional analysis and flaw detection of continuously produced tubular objects
US4989226A (en) * 1987-08-21 1991-01-29 Brigham Young University Layered devices having surface curvature
JP2890553B2 (ja) * 1989-11-24 1999-05-17 株式会社島津製作所 X線像撮像装置
US5164790A (en) * 1991-02-27 1992-11-17 Mcneil John R Simple CD measurement of periodic structures on photomasks
JPH05315215A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置
EP0615123B1 (en) * 1992-09-28 1999-06-02 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for surface analysis
US5493122A (en) * 1994-02-04 1996-02-20 Nucleonics Development Company Energy resolving x-ray detector
US5619548A (en) * 1995-08-11 1997-04-08 Oryx Instruments And Materials Corp. X-ray thickness gauge
US5740226A (en) * 1995-11-30 1998-04-14 Fujitsu Limited Film thickness measuring and film forming method
JP2984232B2 (ja) * 1996-10-25 1999-11-29 株式会社テクノス研究所 X線分析装置およびx線照射角設定方法
JP2956830B2 (ja) * 1996-11-21 1999-10-04 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6041098A (en) * 1997-02-03 2000-03-21 Touryanski; Alexander G. X-ray reflectometer
US6118850A (en) * 1997-02-28 2000-09-12 Rutgers, The State University Analysis methods for energy dispersive X-ray diffraction patterns
JPH10318949A (ja) 1997-05-21 1998-12-04 Ricoh Co Ltd 検査装置および半導体検査方法
US5923720A (en) * 1997-06-17 1999-07-13 Molecular Metrology, Inc. Angle dispersive x-ray spectrometer
US5963329A (en) * 1997-10-31 1999-10-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for measuring the profile of small repeating lines
DE19820861B4 (de) * 1998-05-09 2004-09-16 Bruker Axs Gmbh Simultanes Röntgenfluoreszenz-Spektrometer
JP2000003854A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Canon Inc 位置検出装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
DE19833524B4 (de) * 1998-07-25 2004-09-23 Bruker Axs Gmbh Röntgen-Analysegerät mit Gradienten-Vielfachschicht-Spiegel
US6094256A (en) * 1998-09-29 2000-07-25 Nikon Precision Inc. Method for forming a critical dimension test structure and its use
US6192103B1 (en) * 1999-06-03 2001-02-20 Bede Scientific, Inc. Fitting of X-ray scattering data using evolutionary algorithms
US6754305B1 (en) * 1999-08-02 2004-06-22 Therma-Wave, Inc. Measurement of thin films and barrier layers on patterned wafers with X-ray reflectometry
US6389102B2 (en) * 1999-09-29 2002-05-14 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. X-ray array detector
US6381303B1 (en) * 1999-09-29 2002-04-30 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. X-ray microanalyzer for thin films
US6453006B1 (en) * 2000-03-16 2002-09-17 Therma-Wave, Inc. Calibration and alignment of X-ray reflectometric systems
JP2001349849A (ja) * 2000-04-04 2001-12-21 Rigaku Corp 密度不均一試料解析方法ならびにその装置およびシステム
US6504902B2 (en) * 2000-04-10 2003-01-07 Rigaku Corporation X-ray optical device and multilayer mirror for small angle scattering system
US6453002B1 (en) * 2000-04-18 2002-09-17 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Differential measurement of X-ray microfluorescence
US6970532B2 (en) * 2000-05-10 2005-11-29 Rigaku Corporation Method and apparatus for measuring thin film, and thin film deposition system
US6556652B1 (en) * 2000-08-09 2003-04-29 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Measurement of critical dimensions using X-rays
US6432591B1 (en) * 2000-08-30 2002-08-13 Micron Technology, Inc. Overlay target design method with pitch determination to minimize impact of lens aberrations
US6744850B2 (en) * 2001-01-11 2004-06-01 Therma-Wave, Inc. X-ray reflectance measurement system with adjustable resolution
US6744950B2 (en) * 2001-01-18 2004-06-01 Veridian Systems Correlators and cross-correlators using tapped optical fibers
US6433878B1 (en) * 2001-01-29 2002-08-13 Timbre Technology, Inc. Method and apparatus for the determination of mask rules using scatterometry
US20030002043A1 (en) * 2001-04-10 2003-01-02 Kla-Tencor Corporation Periodic patterns and technique to control misalignment
US6895075B2 (en) * 2003-02-12 2005-05-17 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. X-ray reflectometry with small-angle scattering measurement
US6512814B2 (en) * 2001-04-12 2003-01-28 Jordan Valley Applied Radiation X-ray reflectometer
US20020192577A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-19 Bernard Fay Automated overlay metrology system
US6507634B1 (en) * 2001-09-19 2003-01-14 Therma-Wave, Inc. System and method for X-ray reflectometry measurement of low density films
JP2003131401A (ja) 2001-10-26 2003-05-09 Adtec Engineeng Co Ltd 多層回路基板製造におけるマーキング装置
US6771735B2 (en) 2001-11-07 2004-08-03 Kla-Tencor Technologies Corporation Method and apparatus for improved x-ray reflection measurement
US6810105B2 (en) * 2002-01-25 2004-10-26 Kla-Tencor Technologies Corporation Methods and apparatus for dishing and erosion characterization
US6680996B2 (en) * 2002-02-19 2004-01-20 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Dual-wavelength X-ray reflectometry
JP2003316031A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Mejiro Precision:Kk 基準部形成装置
US7151594B2 (en) * 2002-11-01 2006-12-19 Asml Netherlands B.V. Test pattern, inspection method, and device manufacturing method
US7119893B2 (en) * 2003-04-10 2006-10-10 Accent Optical Technologies, Inc. Determination of center of focus by parameter variability analysis
TWI231358B (en) * 2003-04-10 2005-04-21 Accent Optical Tech Inc Determination of center of focus by parameter variability analysis
US6711232B1 (en) * 2003-04-16 2004-03-23 Kla-Tencor Technologies Corporation X-ray reflectivity measurement
JP4074867B2 (ja) * 2003-11-04 2008-04-16 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 第1及び第2位置合せマークの相対位置を計測する方法及び装置
US7110491B2 (en) * 2004-12-22 2006-09-19 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Measurement of critical dimensions using X-ray diffraction in reflection mode

Also Published As

Publication number Publication date
US20070224518A1 (en) 2007-09-27
TW200801836A (en) 2008-01-01
JP2007305971A (ja) 2007-11-22
KR20070096946A (ko) 2007-10-02
KR101341873B1 (ko) 2013-12-17
TWI421642B (zh) 2014-01-01
US7481579B2 (en) 2009-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390075B2 (ja) X線を用いるオーバレイ計測
US9915879B2 (en) Substrate and patterning device for use in metrology, metrology method and device manufacturing method
US6556652B1 (en) Measurement of critical dimensions using X-rays
KR102102021B1 (ko) 초점을 결정하기 위한 방법들 및 장치
KR102287785B1 (ko) 반도체 타겟의 계측을 위한 차동 방법 및 장치
US9885962B2 (en) Methods and apparatus for measuring semiconductor device overlay using X-ray metrology
TWI596736B (zh) 似裝置散射疊對目標
KR101040555B1 (ko) 반사 모드에서 x-레이 회절을 사용하여 크리티컬 디멘션을측정하는 방법 및 장치
US7600916B2 (en) Target alignment for X-ray scattering measurements
JP2019536057A (ja) X線スキャトロメトリシステムのフルビーム計測
US8390808B1 (en) Enhanced OVL dummy field enabling “on-the-fly” OVL measurement methods
CN108431692A (zh) 量测方法、量测设备和器件制造方法
US10060865B2 (en) Measurement of critical dimensions of nanostructures using X-ray grazing incidence in-plane diffraction
CN108463877A (zh) 用于扩展的红外线光谱椭偏测量的系统及方法
US8004679B2 (en) Target design and methods for scatterometry overlay determination
KR20180008704A (ko) 초점 감응성 오버레이 타겟을 이용한 초점 결정용 시스템 및 방법
CN110291464A (zh) 用于预测测量方法的性能的方法和设备、测量方法和设备
TW200938964A (en) Method and apparatus for angular-resolved spectroscopic lithography characterization
EP2450944A1 (en) Exposure condition setting method and surface inspection apparatus
JP6230618B2 (ja) 面内斜入射回折を用いた表面マッピングのための装置、および、方法
TW201618206A (zh) 圖案化結構中之量測用度量衡測試結構設計及量測方法
JP2007285923A (ja) 反射モードのx線回折を用いた限界寸法の測定
KR20190029627A (ko) 복합 검사 시스템
CN106030411A (zh) 确定边缘定位误差的方法、检测设备、图案形成装置、衬底及器件制造方法
US7038207B2 (en) Critical dimension measurement by diffration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5390075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250