JP5388735B2 - マイクロチャンネルプレート - Google Patents

マイクロチャンネルプレート Download PDF

Info

Publication number
JP5388735B2
JP5388735B2 JP2009170375A JP2009170375A JP5388735B2 JP 5388735 B2 JP5388735 B2 JP 5388735B2 JP 2009170375 A JP2009170375 A JP 2009170375A JP 2009170375 A JP2009170375 A JP 2009170375A JP 5388735 B2 JP5388735 B2 JP 5388735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mcp
sides
solid glass
microchannel plate
rectangular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009170375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011028857A (ja
Inventor
章夫 鈴木
悦夫 飯塚
利幸 内山
本比呂 須山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2009170375A priority Critical patent/JP5388735B2/ja
Priority to US12/835,924 priority patent/US8508110B2/en
Publication of JP2011028857A publication Critical patent/JP2011028857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5388735B2 publication Critical patent/JP5388735B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J43/00Secondary-emission tubes; Electron-multiplier tubes
    • H01J43/04Electron multipliers
    • H01J43/06Electrode arrangements
    • H01J43/18Electrode arrangements using essentially more than one dynode
    • H01J43/24Dynodes having potential gradient along their surfaces
    • H01J43/246Microchannel plates [MCP]

Description

本発明は、電子、イオン等を増倍して出力するマイクロチャンネルプレートに関し、特に、矩形形状を有するマイクロチャンネルプレートに関する。
微量の電子、イオン等を精度よく検出するため、入射した電子、イオンを増倍して出力するマイクロチャンネルプレート(Micro Channel Plate:MCP)を用いた検出装置が知られている。こうしたMCPとしては、丸形と矩形のものがある。特許文献1は、こうしたMCPの製造方法の一例を開示したものである。
国際公開第2006/030820号パンフレット
矩形のMCPとしては、例えば、図9に示されるように、チャンネルと呼ばれる孔が多数設けられた有孔部分10のみからなる本体の両面に、それぞれ電極2、3を配置したMCP200を用いることができる。このMCP200は、例えば、図10に示されるように、有孔部分10の周囲に無垢ガラスである無孔部分11が設けられた大型の丸形のMCP本体210の有孔部分10を切断線L’、L”等でカットすることで製作される。
丸形のMCPの本体300は、図11に示されるように、通常、チャンネルと呼ばれる孔が多数設けられた有孔部分10と、この有孔部分を取り囲む孔のない無垢ガラスである無孔部分11とで構成されている。矩形のMCPの本体としては、図9に示される形態のほかに、図12(a)に示されるように、同様に有孔部分10の周囲4辺に無孔部分11を形成した本体400を用いる例がある。
MCPの有孔部分10と無孔部分11とでは、処理工程における熱的、応力的負荷による影響が異なるが、丸形のMCP本体300においては、周囲を取り囲む無孔部分11によりいずれの方向に対しても変形が抑えられている。これに対して、矩形のMCP本体400の場合は、方向によって変形量が異なる結果、図12(b)に示されるような歪みや、図12(c)、(d)に示されるような反りが発生しやすく、微細チャンネルを有する薄型のMCPを製造することが困難であった。
そこで、本発明は、微細チャンネルを有する薄型で変形を抑制することを可能とした矩形のMCPを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明に係るMCPは、矩形形状を有するMCPにおいて、プレート本体の外周を構成する4辺のうち少なくとも1辺を除く1辺以上に無垢ガラス部を有し、膜状、板状または棒状であって無垢ガラス部の双方にかかるように入射面、出射面側にそれぞれ配置される入力側、出力側電極を備えていることを特徴とする。
無垢ガラス部は、2辺、特に、対向する2辺に設けると好ましい。プレート本体は長方形状であって、無垢ガラス部はその短辺側に配置されているとよい。また、プレート本体の各チャンネルのバイアス方向と無垢ガラス部が配置されていない辺のうちいずれかの側壁の延在方向とを一致させていると好ましい。各電極の各チャンネルを覆う部分の面積は、入力側電極側を出力側電極側より広くすると好ましい。
本発明に係るMCPは、矩形形状のMCP本体において、少なくとも1辺を除く1辺以上に無垢ガラス部を有し、有孔部分がその他の辺部分まで広がるように形成することで、熱的、応力的負荷が付与された場合に、有孔部分のチャンネル変形によって吸収することで、有孔面方向の反りなどの変形を抑制することができる。また、電極を無垢ガラス部分にかかるように形成し、この無垢ガラスにかかる部分を電圧供給部とすることにより、電圧供給する外部電極によるチャンネル破損を抑制し、チャンネル破損を生じることなく電圧を供給することが可能となる。
無垢ガラスを2辺、とりわけ、対向する2辺に設けることで、強度を確保するともに、その取扱がより容易になる。無垢ガラスを短辺側に設けることで、応力発生による歪みを効果的に軽減できる。バイアス方向と側壁の延在方向とを一致させると、各チャンネルを有効に用いることができる。出力側電極を小さくすることで、動作の安定化が図れる。
本発明に係る矩形MCPの第1の実施形態を示す図である。 図1に示される矩形MCPの本体部分の斜視図(イメージ図)である。 図1の矩形MCPの製造を説明する図である。 本発明に係る矩形MCPの第2の実施形態を示す図である。 本発明に係る矩形MCPの第3の実施形態を示す図である。 本発明に係る矩形MCPの第4の実施形態を示す図である。 本発明に係る矩形MCPの第5の実施形態を示す図である。 本発明に係る矩形MCPの第5の実施形態を示す図である。 従来の矩形MCPの構造例を示す図である。 図8のMCPの製造を説明する図である。 従来の丸形MCPの構造、変形を説明する図である。 従来の矩形MCPの別の形態、変形を説明する図である。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の参照番号を附し、重複する説明は省略する。
図1は、本発明に係る矩形MCPの第1の実施形態を示す図であり、(a)(b)(c)は、それぞれその正面図とそれぞれの断面図である。図2は、本体部分の斜視図(イメージ図)である。このMCP100は、矩形平板状であり、その厚み方向に貫通する多数の孔(チャンネル)15を有する。このチャンネル15が設けられている領域を以下、有孔部分10と称する。各チャンネル15は平行で、かつ、その軸方向は、MCP100の表面の垂直ベクトルに対して、MCP100の長手方向に所定角度で傾斜するよう設けられている(この角度がバイアス方向と呼ばれる)。図1(b)(c)において有孔部分10を示すハッチングの線方向は、各チャンネル15の軸方向を模擬的に示している。有孔部分10を挟むように、MCP100の長手方向に延在して無孔部分11が形成されている。この無孔部分11には、チャンネル15は形成されておらず、無垢ガラスによって形成されている。MCP100の両表面全面には、膜状の入力側電極2、出力側電極3が蒸着により形成されている。つまり、各電極2、3は、有孔部分10を挟む両側の無孔部分11を接続するように形成されている。
次に、この矩形MCPの製造方法を説明する。矩形MCP100は、有孔部分10と無孔部分11とに対応する細長い板状の部分を交互に有し、両表面に入力側電極2、出力側電極3が形成されたプレートを図3に示されるように、切断線L〜Lに沿って切り出すことにより形成される。プレートの製造に際しては、上記特許文献1に開示されている手法の応用を用いるとよい。
本実施形態のMCP100においては、熱的、応力的負荷が付与された場合に、有孔部分10のチャンネル15周囲の変形により応力等を吸収することにより、MCP100自体の変形を抑制することができる。有孔部分10のみを有するMCPにおいてもこの応力吸収効果は認められるが、本実施形態においては、両サイドに変形の少ない無孔部分11を有することで、さらに変形を抑制する効果と、全体を薄型化した場合の補強効果を有するという利点がある。このことは、特にチャンネルが小さい微細チャンネルを密接配置した薄型のMCPにおいて効果的である。
また、有孔部分10のみを有するMCPにおいては、電圧印加部分のチャンネルが破損した場合に、ノイズが発生する等の不具合が生じるおそれがあるが、本実施形態においては、電極2、3の無孔部分11上において電圧の付与を行うことで、このような不具合の発生を抑制することができる。また、外部電極との接続などの物理的な固定、接続の際にも無孔部分11を利用することにより、MCP100の有孔部分10の損傷を防止できる。
本発明に係る矩形MCPは、上記実施形態に限られるものではない。図4は、本発明に係る矩形MCPの第2の実施形態を示す図である。このMCP100aは、第1の実施形態のMCP100とは、各電極2a、3aがMCP100aの表面全体ではなく、有孔部分10を挟んで、両側の無孔部分11にかかる範囲で、かつ、その外側を露出させるように形成されている点と、無孔部分11をMCPの長辺側ではなく短辺側に設けている点の2点が相違する。このように、電極2a、3aをMCP100a本体の表面より小さく形成しても、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。また、無孔部分11を短辺側に設けることで、無孔部分11自体の延在方向に対する幅を確保して、強度を確保し、取扱いを容易にする効果が得られる。
図5は、本発明に係る矩形MCPの第3の実施形態を示す図である。これらのMCP100b、100cは、第2の実施形態のMCP100bとほぼ共通する構成を有するが、入力側電極2b、2cに対して、出力側電極3b、3cが小さく形成されている点が相違する。図中のハッチングの線方向は、チャンネル15の軸方向を模擬しているが、このときに、出力側電極3b、3cによって出口が覆われているチャンネル15の全ての入口を含むより広い領域を入力側電極2b、2cが覆うように形成することで、その動作を安定化させる効果が得られる。
図6は、本発明に係る矩形MCPの第4の実施形態を示す図である。この第4の実施形態のMCP100dは、第2の実施形態のMCP100bとは、各チャンネル15の延在方向が相違する。この実施形態では、チャンネルの軸方向は、切断線Ld1、Ld2によって形成される切断面に一致する方向と一致している。その結果、延在方向の途中で切断されるチャンネルを最小限に抑えることができ、有孔部分10における有効チャンネルの比率を最大化することができる。
図7は、本発明に係る矩形MCPの第5の実施形態を示す図である。この実施形態では、棒状の電極4、5が電極2e、3eの無孔部分11上の部分の表面に導電性の接着剤40、50により取り付けられている点が相違する。この実施形態によれば、MCP100eへの電圧印加を無孔部分11上に確実に行うことができる。
この第5の実施形態では、電極として棒状の電極を利用する例を説明したが、膜状または薄い板状の電極をMCP本体の表面に貼り付けたり、他の器具を用いて電極によりMCP100を挟み込む構成としてもよい。その場合も、電極が両サイドの無孔部分11にかかるように配置するとよい。
本発明に係る矩形MCPは、上述したように、対向する2辺に無垢ガラス部を配置する実施形態に限られるものではない。図8(a)に示されるMCP110のように、無垢ガラス部分11を有孔部分10を囲む3辺に配置する場合や、図8(b)に示されるMCP120のように、無垢ガラス部分11が有孔部分10に隣接する1辺のみに配置されていてもよい。また、無垢ガラス部分11を2辺に配置する場合であっても、図8(c)に示されるMCP130のように、隣接する2辺に設ける形態も可能である。これらの形態は、上述した第1〜第5の実施形態のように、対向する2辺に無垢ガラス部分を設ける場合に比較して強度や取扱容易性等の点で劣るが、従来例に比較して変形を抑制する効果が得られる点は各実施形態と同様である。
2…入力側電極、3…出力側電極、4、5…電極、10…有孔部分、11…無孔部分、15…チャンネル、40、50…接着剤、100、110、120、130、210、300、400…MCP。

Claims (7)

  1. 矩形形状を有するマイクロチャンネルプレートにおいて、
    プレート本体の外周を構成する4辺のうち少なくとも1辺を除く1辺以上に無垢ガラス部を有し、膜状、板状または棒状であって前記無垢ガラス部にかかるように入射面、出射面側にそれぞれ配置される入力側、出力側電極を備えていることを特徴とするマイクロチャンネルプレート。
  2. 4辺のうち少なくとも2辺に無垢ガラス部を有していることを特徴とする請求項1記載のマイクロチャネルプレート。
  3. 前記無垢ガラス部を有する2辺は、対向する辺であることを特徴とする請求項2記載のマイクロチャネルプレート。
  4. 前記プレート本体は長方形状であって、前記無垢ガラス部はその長辺側に配置されていることを特徴とする請求項3記載のマイクロチャンネルプレート。
  5. 前記無垢ガラス部は、4辺のうち1辺または2辺に配置されており、前記プレート本体の各チャンネルのバイアス方向と前記無垢ガラス部が配置されていない辺のうちいずれか1辺の側壁面の延在方向とを一致させていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のマイクロチャンネルプレート。
  6. 前記無垢ガラス部は、4辺のうち3辺に配置されており、前記プレート本体の各チャンネルのバイアス方向と前記無垢ガラス部が配置されていない辺側の側壁面の延在方向とを一致させていることを特徴とする請求項1または4のいずれか1項に記載のマイクロチャンネルプレート。
  7. 前記各電極の各チャンネルを覆う部分の面積は、前記入力側電極側が前記出力側電極側より広いことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のマイクロチャンネルプレート。
JP2009170375A 2009-07-21 2009-07-21 マイクロチャンネルプレート Active JP5388735B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009170375A JP5388735B2 (ja) 2009-07-21 2009-07-21 マイクロチャンネルプレート
US12/835,924 US8508110B2 (en) 2009-07-21 2010-07-14 Micro channel plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009170375A JP5388735B2 (ja) 2009-07-21 2009-07-21 マイクロチャンネルプレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011028857A JP2011028857A (ja) 2011-02-10
JP5388735B2 true JP5388735B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=43496675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009170375A Active JP5388735B2 (ja) 2009-07-21 2009-07-21 マイクロチャンネルプレート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8508110B2 (ja)
JP (1) JP5388735B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013254584A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Hoya Corp 電子増幅用ガラス基板およびその製造方法
CN103000483B (zh) * 2012-12-18 2015-05-20 常熟市信立磁业有限公司 体电导微通道板
US11083705B2 (en) 2019-07-26 2021-08-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pharmaceutical composition for treating tumor
CN111463102B (zh) * 2020-05-09 2023-03-31 北方夜视技术股份有限公司 微通道板

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527668A (en) * 1976-07-05 1977-01-20 Canon Inc Method of manufacturing microchannel plates
JPS62176023A (ja) * 1986-01-28 1987-08-01 Murata Mfg Co Ltd チヤネルプレ−トの製造方法
JPWO2003005408A1 (ja) * 2001-07-05 2004-10-28 浜松ホトニクス株式会社 電子管及びその製造方法
JP4402478B2 (ja) * 2004-02-27 2010-01-20 浜松ホトニクス株式会社 光電子増倍管
US7555185B2 (en) * 2004-09-03 2009-06-30 Burle Technologies, Inc. Microchannel plate with segmented mounting pads
JP4567404B2 (ja) 2004-09-14 2010-10-20 浜松ホトニクス株式会社 マイクロチャンネルプレート及びその製造方法
EP1916697B1 (en) * 2005-07-29 2013-06-19 Japan Science and Technology Agency Microchannel plate, gas proportional counter and imaging device
JP5152950B2 (ja) * 2005-07-29 2013-02-27 独立行政法人科学技術振興機構 マイクロチャネルプレート、ガス比例計数管、及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8508110B2 (en) 2013-08-13
US20110018419A1 (en) 2011-01-27
JP2011028857A (ja) 2011-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5388735B2 (ja) マイクロチャンネルプレート
JP5452038B2 (ja) 電子増倍器及び電子検出器
EP3328174A2 (en) Display device
US20170244378A1 (en) Surface acoustic wave device for suppressing transverse mode
JP2009289693A (ja) 荷電粒子検出器
DE10147911B4 (de) Beschleunigungssensor
JP6590194B2 (ja) ワイヤーグリッド装置
DE19900969C2 (de) Schlitzmikrofon
DE102010064147B4 (de) Bandleiter-Laserverstärker und Laseranordnung mit einem Bandleiter-Laserverstärker
JP4921248B2 (ja) 電子管
WO2004112081A1 (ja) 電子増倍管
JP5154717B2 (ja) 電子増倍部及びそれを含む光電子増倍管
JP2009289600A (ja) イオン検出器
JP4863931B2 (ja) 電子管
JP2010267414A (ja) 光電子増倍管
US20180159236A1 (en) Waveguide with lossy back short
EP2099057B1 (en) Micro channel plate assembly
Jain Construction and first beam-tests of silicon-tungsten prototype modules for the CMS High Granularity Calorimeter for HL-LHC
JP4402478B2 (ja) 光電子増倍管
JP7046333B2 (ja) ロードセル
JPH113677A (ja) 電子増倍管
JP2016162640A (ja) 電子増倍体の製造方法、光電子増倍管、及び光電子増倍器
JP2005045247A (ja) 半導体光増幅器及び光増幅モジュール
WO2004112082A1 (ja) 電子増倍管
JP2009101407A (ja) パンチング加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5388735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150