JP5383787B2 - クリーニング方法、半導体装置の製造方法及び基板処理装置 - Google Patents
クリーニング方法、半導体装置の製造方法及び基板処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5383787B2 JP5383787B2 JP2011286362A JP2011286362A JP5383787B2 JP 5383787 B2 JP5383787 B2 JP 5383787B2 JP 2011286362 A JP2011286362 A JP 2011286362A JP 2011286362 A JP2011286362 A JP 2011286362A JP 5383787 B2 JP5383787 B2 JP 5383787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction tube
- cleaning
- gas
- temperature
- thin film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 154
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 97
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 80
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 77
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 77
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 17
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 13
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 5
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 115
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 111
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 92
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 1
- 238000013142 basic testing Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910000856 hastalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
(1)NF3ガスクリーニングでは、NF3ガスの分解温度が高いため、高温下でドライクリーニングをすることになり腐食の問題や、SiN膜の石英に対するエッチングレート選択比が取れない。
(2)F2クリーニング(HF添加無し)についてはClF3やNF3を用いるクリーニングに比べ比較的低温である350℃程度まで温度を上げなければならないが、それでもエッチング速度が低く、トータル処理時間が長くなってしまうという問題点がある。そ
のためにCOO(所有コスト:Cost Of Ownership)の点で満足のいくものは得られない。
(3)F2にHFを添加した混合ガスクリーニングについては300℃程度でエッチングが出来ることが報告されているが、選択比が大きすぎるためSiN膜と一緒に剥れた石英製部材がエッチングされずに、石英製部材が石英粉(パウダー)状となって処理室内に残ってしまう。
その結果、処理室内の金属を腐食させず、クリーニング処理時間が短く、しかも石英粉が処理室内に残らないようにすることができる。
膜等が挙げられる。薄膜の膜種としてはSiN膜、Poly−Si膜等が挙げられる。所望の成膜温度は、製造方法によって異なるが、300℃〜800℃程度が挙げられる。処理ガスとしては、膜種がSiN膜であれば、SiH2Cl2及びNH3ガスが挙げられる。処理ガスを供給しつつ排気するために、処理室は、給気系を備えて処理室内に処理ガスを供給可能に、かつ排気系を備えて内部が排気可能に構成されている。また、クリーニング工程としては、クリーニングガスを用いたドライクリーニングが挙げられる。クリーニングガスとしては、F2,F2やHF,あるいはF2とHFの混合ガス等が挙げられる。
ここで、石英部材としては、処理室を構成する反応容器(例えば反応管)や処理ガスを供給するガス導入ノズル、基板を保持するボートなどの基板保持具等が挙げられる。
クリーニング工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法である。
したがって、第1のクリーニング工程で、処理室内にF2とHFとの混合ガスを流すので、処理室内の温度が、膜のエッチングレートが実用的に許容できる値を示す所望のクリーニング温度となるように設定されれば、成膜工程において石英製部材に付着した膜を短時間で有効に除去できる。
図5に半導体装置の製造方法を実施するための縦型CVD装置の概略構造を示す。
、排気管9が前記炉口フランジ3に接続されている。
図2はSiN膜エッチングレートのHF流量依存性データ、図3はSiN膜エッチングレートの温度依存性データ、図4はSiN膜エッチングレート及びSiN膜/石英エッチ
ングレート選択比の温度依存性データである。なお、図中、N2は、クリーニングガスHF、F2を希釈化するガスである。また、Para.はパラメータの意である。
HFガスとの混合ガスを、300℃とすると、SiN膜のエッチングレートが大きく、SiN膜/石英のエッチングレート選択比の大きい条件とすることができる。したがって、F2とHFとの混合ガスを用いてSiN膜をクリーニングするには、エッチング温度は300℃程度がよいといえる。そして、この300℃の条件において、F2/N2/HF流量をそれぞれ2slm/8slm/2slmとしたときに、SiN膜のエッチングレートは約900Å/min(90nm/min)となることが分り、この値は十分速く実用的であるといえる。
また、2段階のうちの前段のクリーニング工程に、クリーニングガスとして、F2にHFを添加し、例えば300℃の温度条件でSiN膜を優先的にエッチングする。後段のクリーニング工程では、クリーニングガスとしてF2のみとし、例えば300〜350℃の温度条件で石英粉を優先的に取り除く。
このような2段階クリーニングシーケンスを組むと、クリーニング後の石英粉(パウダー)なども取り除け、処理室内に異物が少ない状態を保持することが出来る。
(1)石英チップにて評価
いずれもモニタウェーハを用いた基礎テストに基づいている。ここでモニタウェハは、石英(Si)チップであり、SiN成膜時から炉内に石英チップを投入し、そのままクリーニングを実施してSiN膜を除去した。石英チップ投入箇所は、図5において、ボート頂部6a(TOP)、底部6b(BTM)とした。
(2)TOPとBTMの平均
縦型炉のTOP及びBTMに投入した石英チップの膜厚の平均を取っている。
(3)石英チップへ付けたSiN膜厚差にて測定
SiN膜を成膜した石英チップに一定時間クリーニングを実施し、前後の膜厚差によってエッチングレートを得ている。
図1は、上述した実験結果に基づいた半導体装置の製造方法の実施の形態を説明するクリーニングシーケンス図である。
スタンバイ状態からプレヒート状態になったとき、内部反応管2内の温度は300℃(第1のクリーニング温度)にされる。このとき、F2ガス及びHFガスはまだ内部反応管2(図5参照)内に供給されていない。
なお、この第2のクリーニング工程は、内部反応管2内の温度を300〜350℃にし、この温度を維持した状態で内部反応管2内にF2ガスのみ(F2+N2)を供給するようにしても、同質の効果が得られる。このときのF2ガスおよびN2ガスの流量はそれぞれ2slm及び8slmとするのが好ましい。
ングレートとの関係を考慮すると、実施の形態のように、2段階程度に分けて行うことが好ましい。
また、実施の形態では、縦型処理炉について説明したが、枚葉式の横型処理炉にも適用可能である。さらには実施形態では、ウェハ7を水平に装填したが、ウェハ7を縦方向に装填するものにも適用することができる。
2 内部反応管(石英製部材)
6 ボート(石英製部材)
7 ウェハ(基板)
8 ガス導入ノズル
9 排気管
11 処理室
Claims (14)
- 耐熱性非金属部材で構成された反応管内で基板上に薄膜を形成した後の前記反応管内の温度を第1の温度とし、前記反応管内にクリーニングガスを供給して、前記反応管内壁に付着した前記薄膜を含む付着物を除去する工程と、
前記付着物除去後の前記反応管内の温度を第1の温度以上の第2の温度とし、前記反応管内にクリーニングガスを供給して、前記反応管内壁の表面に前記耐熱性非金属部材の一部が剥がれることで発生した残留物を除去する工程と、
を有することを特徴とするクリーニング方法。 - 前記残留物は、前記付着物除去後の前記反応管内壁の表面に発生した前記耐熱性非金属部材のパウダーを含むことを特徴とする請求項1に記載のクリーニング方法。
- 前記残留物を除去する工程では、前記耐熱性非金属部材の表面をエッチングすることを特徴とする請求項1または2に記載のクリーニング方法。
- 前記基板上への前記薄膜の形成を、前記反応管内で、前記基板を耐熱性非金属部材で構成された保持具により保持した状態で行い、
前記付着物を除去する工程および前記残留物を除去する工程を、前記反応管内に、前記基板を払い出した空の前記保持具を挿入した状態で行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のクリーニング方法。 - 前記反応管は、炉口フランジ上に立設されており、
前記基板上への前記薄膜の形成、前記付着物を除去する工程および前記残留物を除去する工程を、前記炉口フランジの下端をシールキャップにより閉塞した状態で行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のクリーニング方法。 - 前記炉口フランジおよび前記シールキャップは、金属部材で構成されていることを特徴とする請求項5に記載のクリーニング方法。
- 前記反応管は、炉口フランジ上に立設されており、
前記基板上への前記薄膜の形成を、前記炉口フランジの下端をシールキャップにより閉塞した状態で行い、
前記付着物を除去する工程および前記残留物を除去する工程を、前記炉口フランジの下端をシャッタにより密閉した状態で行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のクリーニング方法。 - 前記炉口フランジ、前記シールキャップおよび前記シャッタは、金属部材で構成されていることを特徴とする請求項7に記載のクリーニング方法。
- 前記耐熱性非金属部材は、石英製部材、SiC製部材およびシリコン製部材のうち少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載のクリーニング方法。
- 前記薄膜は、熱CVD法、ALD法またはプラズマCVD法により形成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のクリーニング方法。
- 前記付着物を除去する工程では、前記反応管内にクリーニングガスとして、F 2 ガス、または、F 2 ガスとHFガスとを供給することを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載のクリーニング方法。
- 前記残留物を除去する工程では、前記反応管内にクリーニングガスとして、F 2 ガス、または、F 2 ガスとHFガスとを供給することを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載のクリーニング方法。
- 耐熱性非金属部材で構成された反応管内で基板上に薄膜を形成する工程と、
前記薄膜形成後の前記反応管内の温度を第1の温度とし、前記反応管内にクリーニングガスを供給して、前記反応管内壁に付着した前記薄膜を含む付着物を除去する工程と、
前記付着物除去後の前記反応管内の温度を第1の温度以上の第2の温度とし、前記反応管内にクリーニングガスを供給して、前記反応管内壁の表面に前記耐熱性非金属部材の一部が剥がれることで発生した残留物を除去する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 耐熱性非金属部材で構成され、内部で基板上に薄膜を形成する反応管と、
前記反応管内にガスを供給する給気系と、
前記反応管内を加熱するヒータと、
前記反応管内で基板上に薄膜を形成した後の前記反応管内の温度を第1の温度とし、前記反応管内にクリーニングガスを供給して、前記反応管内壁に付着した前記薄膜を含む付着物を除去し、前記付着物除去後の前記反応管内の温度を第1の温度以上の第2の温度とし、前記反応管内にクリーニングガスを供給して、前記反応管内壁の表面に前記耐熱性非金属部材の一部が剥がれることで発生した残留物を除去するように前記ヒータおよび前記給気系を調整する調整部と、
を有すること特徴とする基板処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011286362A JP5383787B2 (ja) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | クリーニング方法、半導体装置の製造方法及び基板処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011286362A JP5383787B2 (ja) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | クリーニング方法、半導体装置の製造方法及び基板処理装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010101995A Division JP5087653B2 (ja) | 2010-04-27 | 2010-04-27 | 半導体装置の製造方法、クリーニング方法及び基板処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012074738A JP2012074738A (ja) | 2012-04-12 |
JP5383787B2 true JP5383787B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=46170545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011286362A Expired - Lifetime JP5383787B2 (ja) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | クリーニング方法、半導体装置の製造方法及び基板処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5383787B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017199570A1 (ja) * | 2016-05-20 | 2017-11-23 | 株式会社日立国際電気 | クリーニング方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム |
TWI837391B (zh) | 2019-06-26 | 2024-04-01 | 美商蘭姆研究公司 | 利用鹵化物化學品的光阻顯影 |
TWI849159B (zh) | 2019-06-28 | 2024-07-21 | 美商蘭姆研究公司 | 光阻膜的乾式腔室清潔 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04323377A (ja) * | 1991-04-19 | 1992-11-12 | Hitachi Electron Eng Co Ltd | Cvd装置のクリーニング方法 |
JP2000200779A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-07-18 | Toshiba Corp | エッチング方法,化学気相成長装置,化学気相成長装置のクリ―ニング方法,及び化学気相成長装置用の石英部材 |
-
2011
- 2011-12-27 JP JP2011286362A patent/JP5383787B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012074738A (ja) | 2012-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI657871B (zh) | 半導體裝置之製造方法、基板處理裝置、記錄媒體及處理室內之清潔方法 | |
JP3476638B2 (ja) | Cvd成膜方法 | |
US6925731B2 (en) | Thin film forming apparatus cleaning method | |
JP5044579B2 (ja) | 薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法、薄膜形成装置及びプログラム | |
JP4541739B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、クリーニング方法及び半導体装置の製造装置 | |
JP2008218984A (ja) | 半導体装置の製造方法及び基板処理装置 | |
JP2010171389A (ja) | 半導体装置の製造方法、クリーニング制御装置及び基板処理装置 | |
JP5383787B2 (ja) | クリーニング方法、半導体装置の製造方法及び基板処理装置 | |
JP2006165317A (ja) | 半導体製造装置のクリーニング方法 | |
JP5087653B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、クリーニング方法及び基板処理装置 | |
JP5609755B2 (ja) | エピタキシャルウェーハの製造方法 | |
JP2009064913A (ja) | 基板処理装置及び半導体装置の製造方法 | |
TW201938837A (zh) | 清潔處理容器內的構件之方法、半導體裝置之製造方法、基板處理裝置及記錄媒體 | |
TWI777151B (zh) | 半導體裝置之製造方法、基板處理方法及基板處理裝置 | |
JP5495449B2 (ja) | クリーニング方法、半導体装置の製造方法及び基板処理装置 | |
CN110273138B (zh) | 成膜装置的清洗方法、运用方法以及成膜装置 | |
JP5710033B2 (ja) | 薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法、薄膜形成装置及びプログラム | |
JP4875116B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20220139693A1 (en) | Method of manufacturing semiconductor device, surface treatment method, substrate processing apparatus, and recording medium | |
JP5250141B2 (ja) | 薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法、薄膜形成装置及びプログラム | |
TWI738053B (zh) | 清潔方法、半導體裝置之製造方法、基板處理裝置及記錄媒體 | |
KR101416172B1 (ko) | 박막 증착 장비의 챔버 세정 방법 | |
JP2006059921A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4325473B2 (ja) | 熱処理装置のクリーニング方法 | |
JP2010034362A (ja) | 半導体装置の製造方法及び基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5383787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |