JP5381164B2 - 玉揚送装置 - Google Patents

玉揚送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5381164B2
JP5381164B2 JP2009049533A JP2009049533A JP5381164B2 JP 5381164 B2 JP5381164 B2 JP 5381164B2 JP 2009049533 A JP2009049533 A JP 2009049533A JP 2009049533 A JP2009049533 A JP 2009049533A JP 5381164 B2 JP5381164 B2 JP 5381164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing roller
upper pressing
dirt
guide
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009049533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010200963A (ja
Inventor
正博 竹内
誠市 梁川
Original Assignee
株式会社竹屋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社竹屋 filed Critical 株式会社竹屋
Priority to JP2009049533A priority Critical patent/JP5381164B2/ja
Publication of JP2010200963A publication Critical patent/JP2010200963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5381164B2 publication Critical patent/JP5381164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、パチンコ島台に形成される玉揚送装置収納部に設置され、且つ、前記パチンコ島台に列設される複数の遊技機に供給するパチンコ玉を、垂直状に立設される断面方形中空状の揚送筒本体の上下の各端部に回転自在に軸支される上部ローラと下部ローラとの間を周回せしめられる無端状の搬送ベルトと、前記揚送筒本体の一側面であって前記搬送ベルトの上昇面と対面するように配置されたガイドレールカバーに設けられる研磨ベルトと、で挟持することによって揚送する玉揚送装置に関するものである。
従来、一般に、複数の遊技機(例えば、パチンコ機)を列設するパチンコ島台には、パチンコ島台の複数の遊技機に供給するパチンコ玉を揚送する玉揚送装置が設けられている。玉揚送装置は、上部及び下部の各ローラ間を周回せしめられる無端状の搬送ベルトと、研磨ベルトとの間でパチンコ玉を挟持して当該パチンコ玉を揚送すると同時に、研磨ベルトによってパチンコ玉の表面に付着した汚れを研磨して取り除くようになっている。しかしながら、このような構成では、パチンコ玉を揚送する際、パチンコ玉の汚れが搬送ベルト側にも付着してしまい、その汚れが再度パチンコ玉の表面や搬送ベルトを周回せしめるローラ等に付着してしまうという問題を有していた。そこで、特許文献1に開示されているように、搬送ベルトの周回動作に従動して回転する回転ブラシを設けることで、搬送ベルトに付着した汚れを回転ブラシによって取り除くものが提案されている。
実開昭52−158679号公報(図2)
ところで、上記特許文献1の構成では、搬送ベルトの上方に回転ブラシを配置し、搬送ベルトに付着した汚れを当該搬送ベルトと回転ブラシとの当接部分で取り除き、この取り除いた汚れを回転ブラシの下方に設けた塵箱内に回収するようになっていた。しかしながら、このような構成では、搬送ベルトと回転ブラシとの当接部分で取り除いた汚れが自然落下によって塵箱内に収まるまでの間に、再度搬送ベルトに付着してしまう虞があり、搬送ベルトの汚れを効率よく且つ確実に取り除く構成とはなっていなかった。
本発明は、上記した事情に鑑みなされたもので、その目的とするところは、搬送ベルトと研磨ベルトとの間でパチンコ玉を挟持して当該パチンコ玉を揚送する玉揚送装置において、搬送ベルトの汚れを効率よく且つ確実に取り除くことができる玉揚送装置を提供することにある。
上記した目的を達成するために、請求項1の発明においては、パチンコ島台に形成される玉揚送装置収納部に設置され、且つ、前記パチンコ島台に列設される複数の遊技機に供給するパチンコ玉を、垂直状に立設される断面方形中空状の揚送筒本体の上下の各端部に回転自在に軸支される上部ローラと下部ローラとの間を周回せしめられる無端状の搬送ベルトと、前記揚送筒本体の一側面であって前記搬送ベルトの上昇面と対面するように配置されたガイドレールカバーに設けられる研磨ベルトと、で挟持することによって揚送する玉揚送装置において、前記上部ローラは、前記搬送ベルトの上昇面側で当該上部ローラの側端部が前記揚送筒本体の一側面とほぼ同一垂直面上となり、前記搬送ベルトの下降面側で当該上部ローラの側端部が前記揚送筒本体の他側面よりも外側に突出した状態となるように前記揚送筒本体に回転自在に軸支され、前記揚送筒本体の上方部分には、前記上部ローラから周回してくる前記搬送ベルトの下降面を前記揚送筒本体の他側面の内部に納める位置まで押さえ込む上部押さえローラが設けられ、前記搬送ベルトとの当接部分以外となる部分で前記上部押さえローラと当接するように配置され、且つ前記上部押さえローラの回転動作に伴って前記上部押さえローラに付着した汚れを削ぎ落として除去する当接除去手段と、該当接除去手段と前記上部押さえローラとの当接部分の下方を覆い、且つ前記当接除去手段と前記上部押さえローラとの当接部分から落下する汚れを収容する汚れ収容空間と、を備えたことを特徴とする。
また、請求項2の発明においては、前記当接除去手段は、前記上部押さえローラの回転軸を中心として前記搬送ベルトと前記上部押さえローラとの当接部分とほぼ対称となる位置で前記上部押さえローラと当接するように配置されることを特徴とする。
また、請求項3の発明においては、前記揚送筒本体には、前記上部押さえローラを回転自在に当該揚送筒本体に取り付ける上部押さえローラガイドを備え、前記当接除去手段は、前記上部押さえローラガイドにおける前記上部押さえローラの外周面と対向する内壁面に突設された当接突起部から構成されることを特徴とする。
また、請求項4の発明においては、前記汚れ収容空間は、前記上部押さえローラガイドに対して着脱自在に設けられる汚れ収容ボックスから構成されることを特徴とする。
また、請求項5の発明においては、前記汚れ収容ボックスは、上面開口を有する横長方形状の筐体からなり、その長手方向における両側面には、それぞれ前記上部押さえローラガイドの両側面の外壁に突設された各ボックス取付突起との係合によって、前記汚れ収容ボックスを前記上部押さえローラガイドに取り付ける係合凹部が穿設されており、前記汚れ収容ボックスの短手方向における一側面には、前記上部押さえローラガイドの前面壁部分との係合により、前記上部押さえローラガイドに対して前記汚れ収容ボックスを位置決め固定する係止突片が設けられていることを特徴とする。
更に、請求項6の発明においては、前記当接除去手段は、前記上部押さえローラの回転軸を通る水平方向の延長線上の位置で前記上部押さえローラと当接するように配置され、前記汚れ収容ボックスを前記上部押さえローラガイドに取り付けた状態で、前記汚れ収容ボックスの短手方向における他側面となる前記搬送ベルトと対向する側の壁面は、前記上部押さえローラの回転軸よりも前記搬送ベルト寄りに配置されると共に、前記上部押さえローラとの間で隙間を設けて配置されることを特徴とする。
請求項1の発明においては、上部押さえローラは、搬送ベルトとの当接によって搬送ベルトの汚れを吸着する。そして、上部押さえローラによって吸着された汚れ、即ち上部押さえローラに付着した汚れは、搬送ベルトとの当接部分以外となる部分で上部押さえローラと当接する当接除去手段によって削ぎ落とされて除去される。また、当接除去手段によって削ぎ落とされて落下する汚れは、当接除去手段と上部押さえローラとの当接部分の下方を覆うようにして配置された汚れ収容空間内に収容される。このため、搬送ベルトの外周面に付着した汚れ(例えば、搬送ベルトの上昇面で揚送したパチンコ玉の汚れ等)が循環的にパチンコ玉に付着するという不具合を解消することができ、結果として、搬送ベルトの汚れを効率よく且つ確実に取り除くことができる。また、この構成によれば、上部押さえローラで吸着した汚れを当接除去手段によって削ぎ落とすことで、部品交換や清掃作業等を行うことなく、常に上部押さえローラのローラ外周面を清潔に保つことができる。
また、請求項2の発明においては、上部押さえローラとの当接によって当該上部押さえローラに付着した汚れを削ぎ落として除去する当接除去手段を、上部押さえローラの回転軸を中心として搬送ベルトと上部押さえローラとの当接部分とほぼ対称となる位置に配置する。これにより、上部押さえローラが搬送ベルトの汚れを吸着する位置から最も遠い位置で上部押さえローラに付着した汚れを削ぎ落とすことができるので、削ぎ落とした汚れが再度搬送ベルトに付着してしまうことを確実に回避することができる。
また、請求項3の発明においては、上部押さえローラガイドにおける上部押さえローラの外周面と対向する内壁面に突設した当接突起部から当接除去手段を構成することで、上部押さえローラで吸着した搬送ベルトの汚れを当接除去手段によって削ぎ落とす構成を具現化することができる。
また、請求項4の発明においては、上部押さえローラガイドに対して着脱自在に設けられる汚れ収容ボックスから汚れ収容空間を構成することで、汚れ収容空間(汚れ収容ボックス)内に回収した汚れの取り出し作業が容易に行える。
また、請求項5の発明においては、汚れ収容ボックスの長手方向における両側面に穿設された係合凹部と、上部押さえローラガイドの両側面の外壁に突設されたボックス取付突起との係合及び係合解除によって、汚れ収容ボックスを上部押さえローラガイドに対して着脱自在な構成を具現化することができる。然も、汚れ収容ボックスを上部押さえローラガイドに取り付けた状態で、汚れ収容ボックスの短手方向における一側面に設けられた係止突片が、上部押さえローラガイドの前面壁部分と係合することにより、汚れ収容ボックスを上部押さえローラガイドに対して位置決め固定することができるので、玉揚送装置の揚送駆動中に発生する振動によって汚れ収容ボックスが正規の取り付け位置からズレることを回避できる。
更に、請求項6の発明においては、上部押さえローラの回転軸を通る水平方向の延長線上の位置で上部押さえローラと当接するように当接除去手段を配置する。そして、汚れ収容ボックスの短手方向における他側面となる搬送ベルトと対向する側の壁面を、上部押さえローラの回転軸よりも搬送ベルト寄りに配置する。これにより、当接除去手段と上部押さえローラとの当接部分の下方を覆うように配置された汚れ収容空間(汚れ収容ボックス)を極力搬送ベルト寄りに広げて配置することができるので、当接除去手段と上部押さえローラとの当接部分から落下する汚れをより確実に汚れ収容ボックス内に回収することができる。また、汚れ収容ボックスの短手方向における他側面となる搬送ベルトと対向する側の壁面を、上部押さえローラとの間で隙間を設けて配置することで、上部押さえローラによって吸着された搬送ベルトの汚れが、当接除去手段で削ぎ落とされる前に汚れ収容ボックスの壁面部分で削ぎ落とされてしまい、結果として、汚れ収容ボックス内に回収されなくなる不具合を回避することができる。
実施形態に係る玉揚送装置が適用されるパチンコ島台の中央部分の一側から見た側面図である。 搬送ベルトカバーとテンションローラカバーとを取り外した玉揚送装置を示す側面図である。 搬送ベルトカバーとテンションローラカバーとを取り付けた玉揚送装置を示す側面図である。 玉揚送装置の下方部分を示す側面図である。 テンションローラ機構を構成する第一及び第三のテンションローラが搬送ベルトとの当接を解除した状態を示す斜視図である。 テンションローラ機構を構成する第一及び第三のテンションローラが搬送ベルトと当接した状態を示す斜視図である。 上部押さえローラと上部押さえローラガイドとを示す斜視図である。 上部押さえローラを取り外した状態の玉揚送装置の上方部分を示す側面図である。 上部押さえローラを取り付けた状態の玉揚送装置の上方部分を示す側面図である。 図6のC−C線矢視断面図である。 変形例1における上部押さえローラガイドと上部押さえローラとを示す斜視図である。 変形例1における上部押さえローラガイドを示す斜視図である。 同図(A)〜(C)はそれぞれ変形例1における上部押さえローラと上部押さえローラガイドとによって搬送ベルトの汚れを除去する動作を示す説明図である。 変形例2における上部押さえローラガイドと上部押さえローラとを示す斜視図である。 変形例2における上部押さえローラガイドを示す斜視図である。 変形例3における上部押さえローラ、上部押さえローラガイド、及び汚れ収容ボックスが玉揚送装置に取り付けられた状態と、変形例3における上部押さえローラ、上部押さえローラガイド、及び汚れ収容ボックスを分解した状態とを示す斜視図である。 変形例3における上部押さえローラガイド及び汚れ収容ボックスを示す分解斜視図である。 変形例3における上部押さえローラ、上部押さえローラガイド、及び汚れ収容ボックスを示す背面斜視図である。 変形例3における上部押さえローラガイドから汚れ収容ボックスを取り出した状態を示す背面斜視図である。 変形例3における上部押さえローラ、上部押さえローラガイド、及び汚れ収容ボックスを示す一方の側面図である。 変形例3における上部押さえローラガイドに取り付けられた汚れ収容ボックスを持ち上げた状態を示す一方の側面図である。 同図(A)は変形例3における上部押さえローラ、上部押さえローラガイド、及び汚れ収容ボックスを示す他方の側面図であり、同図(B)は変形例3における上部押さえローラガイドに取り付けられた汚れ収容ボックスを持ち上げた状態を示す他方の側面図である。 他の実施形態に係る回収樋が適用されるパチンコ島台の一側から見た側面図である。 他の実施形態に係る回収樋と該回収樋に取り付けられた異物回収装置とを示す斜視図である。 他の実施形態に係る異物回収装置の収容ボックスを取付ベースから取り出した状態を示す斜視図である。 同図(A)〜(C)はそれぞれ変形例4における収容ボックス及び取付ベースを示す側面図である。 は変形例5における上部押さえローラ、上部押さえローラガイド、及び汚れ収容ボックスが玉揚送装置に取り付けられた状態と、変形例5における上部押さえローラ、上部押さえローラガイド、及び汚れ収容ボックスを分解した状態とを示す斜視図である。 変形例5における上部押さえローラガイド及び汚れ収容ボックスを示す分解斜視図である。 変形例5における上部押さえローラが上部押さえローラガイドに取り付けられた状態を示す斜視図である。 変形例5における上部押さえローラを取り付けた上部押さえローラガイドに汚れ収容ボックスが取り付けられた状態を示す斜視図である。 変形例5における上部押さえローラが玉揚送装置に取り付けられた上部押さえローラガイドに取り付けられる状態を示す斜視図である。 変形例5における上部押さえローラ、上部押さえローラガイド、及び汚れ収容ボックスが玉揚送装置に取り付けられた状態を示す斜視図である。 変形例5における汚れ収容ボックスが上部押さえローラガイドに取り付けられる状態を示す側面図である。 変形例5における汚れ収容ボックスと上部押さえローラガイドの当接突起部が当接する上部押さえローラとを示す側面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。まず、図1を参照して、本実施形態に係る玉揚送装置10が設けられるパチンコ島台1の概略構成について説明する。図1は、実施形態に係るパチンコ島台1の中央部分の一側から見た側面図である。図において、パチンコ島台1は、周知のように、横長の直方体状に枠組み構成され、その長手方向側面中央に遊技機としてのパチンコ機2を背向列設するようになっている。また、パチンコ島台1には、その中央部に揚送装置収納部3が構成され、該揚送装置収納部3内に本実施形態の要部を構成する玉揚送装置10が収納設置されている。本実施形態に係る玉揚送装置10は、後に詳述するように帯状の搬送ベルト15によってパチンコ玉を揚送するものである。なお、詳細に図示しないが、玉揚送装置10の上部には、揚送されたパチンコ玉を一時的に貯留する上部タンクが設けられ、その上部タンクから左右に補給樋4が傾斜状に設けられており、上部タンクからパチンコ玉を流下させるようになっている。補給樋4には、各パチンコ機2に対応して分配シュートが設けられ、補給樋4を流下するパチンコ玉を取り込むようになっている。分配シュートによって取り込まれたパチンコ玉は、下部に設けられる計数装置によって計数された後、パチンコ機2の背面上部に設けられる賞球タンクに供給され、遊技によって遊技者に払い出される賞球として使用される。
一方、各パチンコ機2から排出される使用済玉は、周知のように計数機能を有するアウト玉回収箱から下方に排出される。アウト玉回収箱から排出されたパチンコ玉は、回収樋5や貯留タンク6を介して玉揚送装置10の導入樋16に誘導される。
次に、本実施形態の要部を構成する玉揚送装置10の全体の構成について図2乃至図10を参照して説明する。図2は、搬送ベルトカバー70とテンションローラカバー48とを取り外した玉揚送装置10を示す側面図であり、図3は、搬送ベルトカバー70とテンションローラカバー48とを取り付けた玉揚送装置10を示す側面図であり、図4は、玉揚送装置10の下方部分を示す側面図であり、図5は、テンションローラ機構を構成する第一及び第三のテンションローラ31,33が搬送ベルト15との当接を解除した状態を示す斜視図であり、図6は、テンションローラ機構を構成する第一及び第三のテンションローラ31,33が搬送ベルト15と当接した状態を示す斜視図であり、図7は、上部押さえローラ60と上部押さえローラガイド63とを示す斜視図であり、図8は、上部押さえローラ60を取り外した状態の玉揚送装置10の上方部分を示す側面図であり、図9は、上部押さえローラ60を取り付けた状態の玉揚送装置10の上方部分を示す側面図であり、図10は、図6のC−C線矢視断面図である。
図2及び図3において、玉揚送装置10は、支持台11の上部に上端から下端に亘ってほぼ断面コの字状、言い換えれば断面方形中空状(図10参照)をなす揚送筒本体12が垂直状に立設され、揚送筒本体12の周囲を下部に支持される大径の下部ローラ13と小径の上部ローラ14との間に掛け渡される革製で且つ無端状の搬送ベルト15が周回するようになっている。この搬送ベルト15の周回駆動は、支持台11に固着されるモータ取付台27に載置固定されるモータ28と下部ローラ13とがVベルト29(図5及び図6参照)によって連結されることによって行われる。なお、搬送ベルト15は、図2及び図3中において、反時計方向に周回するようになっており、以下の説明では、上昇する側となる同図中の右側の搬送ベルト15の部分を搬送ベルト15の上昇面といい、下降する側となる同図中の左側の搬送ベルト15の部分を搬送ベルト15の下降面という。また、搬送ベルト15に張力を付与するためのテンションローラ機構が下部ローラ13の上部の揚送筒本体12に取り付けられている。そして、揚送筒本体12の下部には、玉磨き前のパチンコ玉が流入して複数列に整列せしめられる導入樋16が接続され、揚送筒本体12の上部には、玉磨き後のパチンコ玉が排出される上部屈曲樋18及び排出樋19が接続されている。また、上部ローラ14は、搬送ベルト15の上昇面側で当該上部ローラ14の側端部が揚送筒本体12の一側面とほぼ同一垂直面上となり、搬送ベルト15の下降面側で当該上部ローラ14の側端部が揚送筒本体12の他側面よりも外側に突出した状態となるように揚送筒本体12に回転自在に軸支されている。
従って、導入樋16から流入したパチンコ玉は、搬送ベルト15によって揚送され、排出樋19から排出されるが、その揚送される過程で後述するガイドレールカバー20に周設される研磨ベルト26との摩擦力によってパチンコ玉に付着した汚れが拭き取られ、排出樋19からは、奇麗にされたパチンコ玉が排出されることになる。なお、揚送筒本体12の内部には、ほぼ等間隔に複数の内部案内ローラ50が回転自在に軸支して設けられている。そして、この内部案内ローラ50の一側端部(研磨ベルト26と対面する側)が揚送筒本体12に形成された長方形状の臨設窓51(図10参照)に臨んで搬送ベルト15の上昇面に当接して従動することにより、搬送ベルト15の周回動作を案内するようになっている。また、導入樋16には、導入樋16の傾斜角を調整する傾斜角調整ボルト17が設けられている。この傾斜角調整ボルト17には、スプリングが周設されており、内部を流れる玉によって導入樋16に無理な力が加わったときでも玉がスムーズに整列されるような構造となっている。
一方、前記した揚送筒本体12の背面側(搬送ベルト15の上昇面と対面する一側面)には、ガイドレールカバー20が着脱自在に取り付けられるようになっている。このガイドレールカバー20は、前記搬送ベルト15や研磨ベルト26を玉揚送装置10に装着する際に取り外されるものであると共に、研磨ベルト26自体がガイドレールカバー20を周回するように装着される。そして、搬送ベルト15や研磨ベルト26が装着された時には、止め金具25によってガイドレールカバー20を揚送筒本体12に対面させた状態に維持される。ただし、揚送筒本体12とガイドレールカバー20との間には、隙間が形成されることとなるが、この隙間は、止め金具25の固着位置を調節することによってその寸法を設定することができ、その設定値に応じて揚送されるパチンコ玉への圧力を変化させることができる。また、ガイドレールカバー20には、その背面に使用前のロール状研磨ベルト26を装着する使用前研磨ベルト装着部21と使用済の研磨ベルト26をロール状に巻き取るための使用済研磨ベルト装着部22とが設けられ、その上端後部に研磨ベルト26を案内するためのローラ23が設けられている。
しかして、使用前研磨ベルト装着部21に装着された研磨ベルト26は、ガイドレールカバー20の下端から前面を通ってローラ23に掛け渡され、その後、使用済研磨ベルト装着部22に巻き付けられる。そして、そのように研磨ベルト26を装着した状態で止め金具25でガイドレールカバー20を揚送筒本体12に装着することにより、研磨ベルト26と搬送ベルト15の上昇面とを対面させ、搬送ベルト15を周回動作させることによりパチンコ玉がガイドレールカバー20の前面に形成される複数の玉通路に嵌り込みながら研磨ベルト26に汚れをふき取られながら上昇するものである(図10参照)。なお、営業終了時には、使用前研磨ベルト装着部21に設けられるチャッキング装置を弛めて研磨ベルト26が移動し得るようにした状態で、裏面上部の研磨ベルト26を引っ張って未使用面をガイドレールカバー20の前面側に位置させるようにし、その引っ張って余った研磨ベルト26を使用済研磨ベルト装着部22を巻き付け、前記チャッキング装置を締め付ける。これによって、翌日の研磨に対する準備が終了する。また、この研磨ベルト26の巻き取り作業は、ガイドレールカバー20を揚送筒本体12から取り外した状態で行っても、あるいは取り付けたままの状態でも行うことができるが、新規な研磨ベルト26を交換する場合には、ガイドレールカバー20を揚送筒本体12から取り外す必要がある。
また、上記した玉揚送装置10の揚送筒本体12とガイドレールカバー20とは、揚送筒本体12の両側面の複数箇所に止着されている止め金具25によって取り付けられるが、その止め金具25は、ガイドレールカバー20の側面から突設される係合突起24を支持し係合するものであり、止め金具25と係合突起24との係合状態を解除してガイドレールカバー20を揚送筒本体12に対して取り外すことができる一方、止め金具25と係合突起24とを係合状態にしてガイドレールカバー20を揚送筒本体12に対して取り付けることができる。
次に、玉揚送装置10の下方部分に設けられて搬送ベルト15に張力を付与するテンションローラ機構について、図4乃至図6を参照して説明する。テンションローラ機構は、第一、第二、及び第三の各テンションローラ31〜33を回転自在に軸支すると共に前記揚送筒本体12に固着されて各テンションローラ31〜33を玉揚送装置10の下方部分に取り付ける取付ベース30を備えている。
取付ベース30は、前面及び上下面が開放したコ字状の板材によって構成されており、その中程に第二テンションローラ32が回転自在に軸支されている。即ち、取付ベース30の中程両側に支持される調節支持杆34に第二テンションローラ32の回転軸が連結支持されている。なお、調節支持杆34は取付ベース30に貫通自在に設けると共に調節支持杆34にはスプリング35が周設され、調節支持杆32の後端は、取付ベース30の裏面に突出してナット36(図2参照)で締着されるようになっている。しかして、ナット36を弛めて調節支持杆34を回転せしめることにより第二テンションローラ32を前後方向に長さ調節し得るようになっており、調節支持杆34、スプリング35、及びナット36は、調節機構を構成するものである。具体的には、調節支持杆34の取付ベース30から外側に突出する後端にナット36を螺着することにより、ナット36の螺着位置で調節支持杆34の長さを調節すると共に周設されるスプリング35で第二テンションローラ32を常に前方に付勢する。これにより、搬送ベルト15の旋回中でも常時調節支持杆34に周設されるスプリング35により搬送ベルト15に最適な張力を付与することができる。
また、第二テンションローラ32の上方に位置する取付ベース30の部分には、第一テンションローラ31(テンションローラ)の回転軸の一端を支持する支持片37が固着されており、第一テンションローラ31の回転軸の一端が支点ボルト38を介して支持片37に回動自在に支持されることで、第一テンションローラ31は、搬送ベルト15と当接する状態と搬送ベルト15との当接を解除する状態との間で移行可能に設けられている。一方、第一テンションローラ31の回転軸の他端と対応する取付ベース30の部分には、上下方向の長穴形状をなす固定穴39を穿設した揺動固定部材40が支点ボルト41によって上下方向に揺動自在に取り付けられている。揺動固定部材40に穿設された固定穴39は、搬送ベルト15と当接した状態にある第一テンションローラ31の回転軸の他端を固定ボルト42で固定するためのものであり、支点ボルト41の締結度合を調節することで、第一テンションローラ31が適当な位置(第一テンションローラ31の軸心方向が搬送ベルト15の横幅方向と平行になる位置)で搬送ベルト15と当接するように揺動固定部材40(固定穴39)の上下位置を微調整するようになっている。
また、第二テンションローラ32の下方に位置する取付ベース30の部分には、第三テンションローラ33の回転軸の一端を支持する支持片43が固着されており、第三テンションローラ33の回転軸の一端が支点ボルト44を介して支持片43に回動自在に支持されることで、第三テンションローラ33は、第一テンションローラ31と同様に、搬送ベルト15と当接する状態と搬送ベルト15との当接を解除する状態との間で移行可能に設けられている。一方、第三テンションローラ33の回転軸の他端と対応する取付ベース30の部分には、固定穴45を穿設した支持片46が固着されている。固定穴45は、搬送ベルト15と当接した状態にある第三テンションローラ33の回転軸の他端を固定ボルト47で固定するためのものである。
しかして、図5に示すように、第一及び第三のテンションローラ31,33が搬送ベルト15との当接を解除した状態で、第二テンションローラ32の前方に搬送ベルト15を位置させておき、その状態から、図6に示すように、第一テンションローラ31の回転軸の他端を固定ボルト42で固定穴39に固定すると共に、第三テンションローラ33の回転軸の他端を固定ボルト47で固定穴45に固定することにより、第一及び第三のテンションローラ31,33が搬送ベルト15と当接した状態、言い換えれば、第一及び第三のテンションローラ31,33が搬送ベルト15の下降面を押し込んだ状態となる。これにより、第一乃至第三のテンションローラ31〜33が同一垂直線上に並び、搬送ベルト15が第一乃至第三のテンションローラ31〜33に交互に掛け渡されることで、搬送ベルト15に適度な張力を付与するようになっている。また、このとき、第一テンションローラ31は、搬送ベルト15に適度な張力を付与すると共に、玉揚送装置10の下方部分で搬送ベルト15(具体的には、研磨ベルト26の反対側に位置する搬送ベルト15の下降面)を揚送筒本体12の他側面の内部に納まった位置まで押さえ込むようになっている。また、第一乃至第三のテンションローラ31〜33の外周には、第一乃至第三のテンションローラ31〜33を保護するためのテンションローラカバー48が取り付けられるようになっている(図2乃至図4参照)。
なお、テンションローラ機構(第一、第二、及び第三の各テンションローラ31〜33)の下方に配置される下部ローラ13の下側には、導入樋16から送り込まれたパチンコ玉を下部ローラ13に巻き付けられた搬送ベルト15との間で挟持し、下部ローラ13の回転によって揚送する下部屈曲樋52が設けられている。下部屈曲樋52の後端部には、下部屈曲樋52によるパチンコ玉の押圧力(搬送ベルト15との間でパチンコ玉を挟持する力)を調整する押圧力調整ボルト53が設けられている。この押圧力調整ボルト53には、スプリングが周設されており、搬送ベルト15との間で挟持する玉によって下部屈曲樋52に無理な力が加わったときでも玉がスムーズに揚送されるような構造となっている。
また、テンションローラ機構の前方位置にはモータ取付台27が配置され、該モータ取付台27上には、搬送ベルト15の周回駆動源となるモータ28が載置固定されている。モータ28の出力軸には、小径プーリ54(図2及び図3参照)が固着され、この小径プーリ54と下部ローラ13の回転軸に固着される大径プーリ55との間にVベルト29を掛け渡すことにより、モータ28の回転駆動力が下部ローラ13に伝達されて搬送ベルト15が揚送筒本体12を周回するようになっている。なお、Vベルト29の外周には、Vベルト29を保護するためのVベルトカバー56が取り付けられている。また、モータ28は、取付板57を介してモータ取付台27上にボルト固定されるものであり、取付板57の一端部分には、モータ取付台27に対する取付板57(モータ28)の取付位置を微調整するための調整ボルト58が設けられている。そして、この調整ボルト58の締結度合を調節することで、モータ28の出力軸の軸心方向が下部ローラ13の回転軸の軸心方向と一致するように取付板57(モータ28)の取付位置を微調整するようになっている。
また、上記したテンションローラ機構(第一、第二、及び第三の各テンションローラ31〜33)、下部ローラ13、及びモータ28は、それぞれ支持台11上に据え付けられた構造(据え付け構造体)となっており、支持台11上に立設される揚送筒本体12は、このような据え付け構造体とのジョイント構造によって取り付けられるようになっている。このため、玉揚送装置10の高さを変更する場合には、玉揚送装置10の下方部分に設けられるテンションローラ機構(第一、第二、及び第三の各テンションローラ31〜33)、下部ローラ13、及びモータ28はそのまま残して、高さ寸法が異なった揚送筒本体12に取り換えるだけでよい。
ところで、本実施形態に係る玉揚送装置10の上方部分には、図7に示すような上部押さえローラ60が長板形状をなす左右一対の上部押さえローラガイド63を介して取り付けられるようになっている。上部押さえローラ60は、玉揚送装置10の上方部分で搬送ベルト15を押さえ込むためのものである。上部押さえローラ60の軸心方向には、左右一対の回転軸61が一体的に設けられ、該回転軸61の先端側には、上部押さえローラガイド63の板厚とほぼ同一幅の嵌合凹部62が形成されている。上部押さえローラガイド63は、ほぼ長方形状の平板からなり、その一端側には、当該上部押さえローラガイド63を揚送筒本体12の側面にボルト68(図8及び図9参照)で固定するための取付穴64が2箇所に穿設されている。一方、上部押さえローラガイド63の他端側には、上部押さえローラ60を回転自在に軸支するためのローラ軸支部65が穿設されている。ローラ軸支部65は、上部押さえローラ60で搬送ベルト15を押圧しながら回転軸61を斜め上方から導入するための傾斜導入部66と、該傾斜導入部66の下端と連通して形成され、且つ搬送ベルト15の反発力で回転軸61の嵌合凹部62と嵌合する軸支凹部67と、から構成されている。なお、軸支凹部67は、傾斜導入部66の下端部分において、上部押さえローラガイド63の他端方向(取付穴64が穿設された方向とは逆の方向)へ突出する半円の凹形状に形成されており、上部押さえローラ60は、搬送ベルト15の反発力に抗して回転軸61を軸支凹部67との嵌合状態から解除することにより、搬送ベルト15によって押圧されて傾斜導入部66から取り外しが可能となっている。
次に、上記した上部押さえローラガイド63を介した上部押さえローラ60の取り付け構造、及び上部押さえローラ60による搬送ベルト15の押さえ込み構造について、図8乃至図10を参照して説明する。
図8に示すように、左右一対の上部押さえローラガイド63は、玉揚送装置10の上方部分(具体的には、図1に示すように、玉揚送装置10の上部に設けられる上部タンク等、パチンコ島台1の島台本体から上方に突出した部分を被覆する筐体形状のカバー体7内に位置する部分)となる揚送筒本体12の両側面にそれぞれボルト68で固定される(図8中には、揚送筒本体12の一側面に固定された上部押さえローラガイド63のみを図示)。このとき、上部押さえローラガイド63のローラ軸支部65は、揚送筒本体12の前面側(研磨ベルト26側と反対になる側)から突出する位置に配置される。そして、図9に示すように、上部押さえローラ60のローラ外周面で搬送ベルト15をA方向に押し込みながら、上部押さえローラ60の回転軸61をローラ軸支部65の傾斜導入部66に導入し、最終的に、搬送ベルト15の張力によって上部押さえローラ60がA方向の反対方向となるB方向へ押し戻されることで回転軸61の嵌合凹部62がローラ軸支部65の軸支凹部67に嵌合されて、上部押さえローラ60が上部押さえローラガイド63に軸支される。これにより、研磨ベルト26の反対側に位置する搬送ベルト15の下降面は、図10にも示すように、玉揚送装置10の上方部分で上部押さえローラ60によって図9中に二点鎖線で示す状態から実線で示す状態、言い換えれば、揚送筒本体12の前方にはみ出た状態から揚送筒本体12の他側面の内部に納まった状態に押さえ込まれる。
従って、研磨ベルト26の反対側に位置する搬送ベルト15の下降面は、玉揚送装置10の上方部分に設けられる上部押さえローラ60によって揚送筒本体12の他側面の内部に納まった位置に押さえ込まれると共に、前述した玉揚送装置10の下方部分に設けられる第一テンションローラ31によっても同様に、揚送筒本体12の他側面の内部に納まった位置に押さえ込まれるようになっている。このため、上部押さえローラ60と第一テンションローラ31との間に位置する搬送ベルト15の下降面は、揚送筒本体12からはみ出ることなく揚送筒本体12の他側面の内部に納まった状態で玉揚送装置10に装着されることになり、玉揚送装置10全体としてスリム化することができる。また、このような玉揚送装置10のスリム化に伴い、玉揚送装置10が設置されるパチンコ島台1において、玉揚送装置収納部3の横幅寸法を狭めることができる(本実施形態の玉揚送装置収納部3を示す図1と、従来例の玉揚送装置収納部101を示す図16とを比較参照)。これにより、図1中に二点鎖線で示す従来でのパチンコ機2の設置スペースを、同図中に実線で示す本実施形態でのパチンコ機2の設置スペースに広げられる等、パチンコ島台1内に設けられる設備機器の設置スペースを広くとることができる。
なお、上記した上部押さえローラ60及び第一テンションローラ31は、搬送ベルト15の下降面を内部案内ローラ50と当接する位置まで押さえ込むようになっている(図9参照)。即ち、搬送ベルト15の上昇面と下降面とがそれぞれ内部案内ローラ50と当接するようになっている。一般的に、上部ローラ及び下部ローラ間に架け渡される搬送ベルトは、周回するときの負荷状況等(例えば、揚送するパチンコ玉の有無、上部ローラ及び下部ローラの取付調節等)に応じて周回動作時にブレ(振動)が発生し、このブレによって搬送ベルト自体が反復運動して次第に横ズレする。しかしながら、本実施形態では、搬送ベルト15の上昇面と下降面とがそれぞれ内部案内ローラ50と当接することで、搬送ベルト15自体のブレ(振動)による反復運動を抑えることができ、結果として、搬送ベルト15の横ズレを回避するようになっている。
また、揚送筒本体12の他側面の内部に納まった搬送ベルト15の前方には、搬送ベルトカバー70が取り付けられるようになっている。搬送ベルトカバー70は、縦長の板形状をなし、断面コの字状に形成された揚送筒本体12の前側開口部分にボルト69で着脱自在に取り付けられる(図9及び図10参照)。そして、搬送ベルトカバー70は、揚送筒本体12への装着状態において、揚送筒本体12の他側面の内部となる断面コの字状の内部空間に収納された搬送ベルト15の下降面を被覆することで、搬送ベルト15が他の構成部材(例えば、パチンコ島台1内に設けられる配線等)と接触しないように保護するようになっている。
また、上記したようにスリム化された玉揚送装置10の最下端の底壁基板をなす支持台11には、玉揚送装置10の移動を容易にする移動ローラ71が取り付けられており、揚送筒本体12の側面には、ほぼ真ん中ぐらいの高さ位置に取っ手部72が一体的に取り付けられている。これにより、玉揚送装置10のスリム化に伴って玉揚送装置収納部3の横幅寸法を狭めた本実施形態の構成においても、玉揚送装置収納部3に玉揚送装置10を容易に設置することができると共に、メンテナンス等での玉揚送装置10の取り出し作業が容易にできる。
ところで、モータ28の駆動に基づいて上部ローラ14及び下部ローラ13間で周回せしめられる搬送ベルト15は、パチンコ玉を揚送する際、当該揚送するパチンコ玉の汚れが少なからず外周面に付着する。そこで、玉揚送装置の上方部分で搬送ベルトを押さえ込む本発明の上部押さえローラ及び上部押さえローラガイドに対して、搬送ベルトの汚れを除去する機能を持たせることで、搬送ベルトの外周面を清掃するようにしてもよい。以下、このように搬送ベルトの外周面を清掃する上部押さえローラ及び上部押さえローラガイドの構成を変形例1〜3として説明する。なお、以下の説明では、前述した実施形態と同様の機能を有する構成部材については便宜的に同一の符号を付すと共にその詳細な説明を省略する。
先ず、図11乃至図13を参照して、変形例1の上部押さえローラ130及び上部押さえローラガイド131について説明する。図11は、変形例1における上部押さえローラ130と上部押さえローラガイド131とを示す斜視図であり、図12は、変形例1における上部押さえローラガイド131を示す斜視図であり、図13(A)〜(C)は、それぞれ変形例1における上部押さえローラ130と上部押さえローラガイド131とによって搬送ベルト15の汚れを除去する動作を示す説明図である。
図11及び図12に示すように、変形例1の上部押さえローラガイド131は、筐体形状のガイド本体132を備えている。ガイド本体132は、上面開口133を有する横長方形状の筐体形状に形成され、該横長方形状における長手方向の両側端面には、それぞれ上部押さえローラ130の後述する回転軸141を軸止するための軸止穴134が穿設されている。また、ガイド本体132の長手方向の両側端には、それぞれ上部押さえローラガイド131を揚送筒本体12の両側面にボルト固定するための取付穴136を2箇所に穿設した取付片部135が延設されている。そして、ガイド本体132の前端側(取付片部136が延設される側の反対側)の内壁面には、搬送ベルト15を押さえ込んだ状態の上部押さえローラ130の外周面と当接する当接除去手段としての当接突起部137が上部押さえローラ130の全長に亘って設けられている。なお、ガイド本体132の軸止穴134は、上部押さえローラガイド131に対する上部押さえローラ130(回転軸141)の取付位置を微調整(上部押さえローラ130が当接突起部137と当接する位置に調整)するために横長の長穴形状に形成されている。
一方、変形例1の上部押さえローラ130は、ローラ本体140に対して左右一対の回転軸141が着脱自在に取り付けられるようになっている。回転軸141は、一端側に雄ネジ部(図示しない)が形成される一方、他端側に六角頭部142が形成された六角ボルトから構成されている。ローラ本体140は、左右の回転軸141(雄ネジ部)を両端部分に個々に取り付ける雌ネジ穴144が穿設された軸心部材143と、該軸心部材143の外周部分にベアリング機構(図示しない)を介して回転自在に設けられるローラ外周面部145とから構成されている。なお、ローラ外周面部145は、汚れの吸着性に優れた材料から形成されている。
しかして、上記した上部押さえローラガイド131は、取付片部135(取付穴136)が揚送筒本体12の両側面にボルト固定によって取り付けられ、当該上部押さえローラガイド131に上部押さえローラ130が取り付けられる。上部押さえローラ130の取付方法としては、搬送ベルト15を押圧しながらローラ本体140を上部押さえローラガイド131のガイド本体132内に入れ込み、この状態から、左右の回転軸141をそれぞれガイド本体132の軸止穴134を通して軸心部材143の雌ネジ穴144に螺着して固定する。これにより、上部押さえローラ130は、軸心部材143が回転軸141と一体的に上部押さえローラガイド131に固定される。また、軸心部材143に対して回転自在に設けられたローラ外周面部145は、図13(A)に示すように、搬送ベルト15を押圧する共に、該搬送ベルト15を押圧した部分とは反対側となる外周部分に当接突起部137が当接された状態でガイド本体132内に取り付けられる。なお、上部押さえローラ130及び上部押さえローラガイド131の取付方法としては、先に上部押さえローラ130を上部押さえローラガイド131に取り付けた後、この状態で上部押さえローラガイド131を揚送筒本体12に取り付けるようにしてもよい。
そして、上部押さえローラガイド130のローラ外周面部145は、図13(B)に示すように、搬送ベルト15の周回に伴って回転軸141(軸心部材143)を中心としてD方向(図13中に示す反時計方向)に回転し、この回転動作中にその優れた吸着性能により搬送ベルト15の外周面に付着したパチンコ玉の汚れYを吸着して、搬送ベルト15の汚れYを除去する。その後、ローラ外周面部145に吸着された汚れYは、図13(C)に示すように、ローラ外周面部145のD方向への回転に伴い、当該ローラ外周面部145と当接するガイド本体132内の当接突起部137によって削ぎ落とされ、最終的に、筐体形状をなすガイド本体132内の底壁部分に回収される。また、ガイド本体132内に回収された汚れYは、玉揚送装置10のメンテナンス時等に、上部押さえローラ130を上部押さえローラガイド131から取り外したり、あるいは上部押さえローラガイド131を揚送筒本体12から取り外すことでガイド本体132内から取り出される。
なお、上記した変形例1では、上部押さえローラ130を、軸心部材143と該軸心部材143の外周部分にベアリング機構を介して回転自在に設けられるローラ外周面部145とから構成することで、上部押さえローラ130の回転軸141を上部押さえローラガイド131に固定する構造としているが、このような回転軸の固定構造に限定するものではない。例えば、図14及び図15に示す変形例2の上部押さえローラ150及び上部押さえローラガイド151の構成としてもよい。図14は、変形例2における上部押さえローラ150と上部押さえローラガイド151とを示す斜視図であり、図15は、変形例2における上部押さえローラガイド151を示す斜視図である。
図14及び図15に示すように、変形例2の上部押さえローラ150は、その軸心方向に左右一対の回転軸152が一体的に設けられ、該回転軸152の先端には、軸頭部153が形成されている。また、上部押さえローラ150のローラ外周面は、変形例1の上部押さえローラ130と同様に、汚れの吸着性に優れた材料から形成されている。一方、変形例2の上部押さえローラガイド151は、変形例1の上部押さえローラガイド151と同様に、上面開口155を有する横長方形状の筐体からなるガイド本体154を備えている。ガイド本体154の長手方向の両側端面には、それぞれ上部押さえローラ150の回転軸152を回転自在に軸支するためのローラ軸支部156が穿設されている。ローラ軸支部156は、上部押さえローラ150が搬送ベルト15を押圧した状態で回転軸152を斜め上方から導入するための傾斜導入部157と、該傾斜導入部157の下端と連通して形成されると共に回転軸152と嵌合することで上部押さえローラ150を回転自在に軸支する軸支凹部158と、から構成されている。なお、上部押さえローラ150は、回転軸152が軸支凹部158との嵌合状態を解除することで、搬送ベルト15によって押圧されて傾斜導入部157から取り外しが可能となっている。
また、ガイド本体154の長手方向の両側端には、それぞれ上部押さえローラガイド151を揚送筒本体12の両側面にボルト固定するための取付穴160を2箇所に穿設した取付片部159が延設されている。そして、ガイド本体154の前端側(取付片部159が延設される側の反対側)の内壁面には、変形例1の上部押さえローラガイド151と同様に、搬送ベルト15を押さえ込んだ状態の上部押さえローラ150の外周面と当接する当接突起部161が上部押さえローラ150の全長に亘って設けられている。
しかして、上記した上部押さえローラガイド151は、取付片部159(取付穴160)が揚送筒本体12の両側面にボルト固定によって取り付けられ、当該上部押さえローラガイド151に上部押さえローラ150が取り付けられる。上部押さえローラ150の取付方法としては、上部押さえローラ150のローラ外周面で搬送ベルト15を押し込みながら、上部押さえローラ150の回転軸152をローラ軸支部156の傾斜導入部157に導入し、最終的に、搬送ベルト15の張力によって上部押さえローラ150が押し戻されることで回転軸152がローラ軸支部156の軸支凹部158に嵌合されて、上部押さえローラ150が上部押さえローラガイド151に軸支される。
そして、上部押さえローラガイド150のローラ外周面は、搬送ベルト15の周回に伴って回転軸152を中心に回転し、この回転動作中にその優れた吸着性能により搬送ベルト15の外周面に付着したパチンコ玉の汚れを吸着して、搬送ベルト15の汚れを除去する。その後、上部押さえローラガイド150のローラ外周面に吸着された汚れは、上部押さえローラガイド150の回転に伴い、ガイド本体154内の当接突起部161によって削ぎ落とされ、最終的に、筐体形状をなすガイド本体154内の底壁部分に回収される。また、ガイド本体154内に回収された汚れは、玉揚送装置10のメンテナンス時等に、上部押さえローラ150を上部押さえローラガイド151から取り外すことでガイド本体154内から取り出される。
なお、上記した変形例1,2では、上部押さえローラ及び上部押さえローラガイドによって除去した搬送ベルトの汚れを上部押さえローラガイドのガイド本体内に回収し、玉揚送装置10のメンテナンス時等に、上部押さえローラ又は上部押さえローラガイドを取り外すことで、ガイド本体内から除去した搬送ベルトの汚れを取り出す構成としているが、これに限らず、汚れの収容部分のみを上部押さえローラガイドから取り外し可能にして、汚れの取り出し作業を容易にしてもよい。以下、この構成を変形例3の上部押さえローラ170及び上部押さえローラガイド171(異物回収装置)として、図16乃至図22を参照して説明する。図16は、変形例3における上部押さえローラ170、上部押さえローラガイド171、及び汚れ収容ボックス190が玉揚送装置10に取り付けられた状態と、変形例3における上部押さえローラ170、上部押さえローラガイド171、及び汚れ収容ボックス190を分解した状態とを示す斜視図であり、図17は、変形例3における上部押さえローラガイド171及び汚れ収容ボックス190を示す分解斜視図であり、図18は、変形例3における上部押さえローラ170、上部押さえローラガイド171、及び汚れ収容ボックス190を示す背面斜視図であり、図19は、変形例3における上部押さえローラガイド171から汚れ収容ボックス190を取り出した状態を示す背面斜視図であり、図20は、変形例3における上部押さえローラ170、上部押さえローラガイド171、及び汚れ収容ボックス190を示す一方の側面図であり、図21は、変形例3における上部押さえローラガイド171に取り付けられた汚れ収容ボックス190を持ち上げた状態を示す一方の側面図であり、図22(A)は、変形例3における上部押さえローラ170、上部押さえローラガイド171、及び汚れ収容ボックス190を示す他方の側面図であり、図22(B)は、変形例3における上部押さえローラガイド171に取り付けられた汚れ収容ボックス190を持ち上げた状態を示す他方の側面図である。
図16に示すように、変形例3の上部押さえローラ170は、前述した変形例2の上部押さえローラ150と同様に、その軸心方向に左右一対の回転軸172が一体的に設けられ、該回転軸172の先端には、軸頭部173が形成されている。また、上部押さえローラ170のローラ外周面は、変形例1,2の上部押さえローラ130,150と同様に、汚れの吸着性に優れた材料から形成されている。一方、変形例3の上部押さえローラガイド171(取付ベース)は、図17に示すように、金属製の平板が上面視でコの字状に折曲形成されたガイド本体174を備えている。コの字状をなすガイド本体174の両側面には、それぞれ上部押さえローラ170の回転軸172を回転自在に軸支するためのローラ軸支部175が穿設されている。ローラ軸支部175は、上部押さえローラ170が搬送ベルト15を押圧した状態で回転軸172を上方から導入するための導入部176と、該導入部176の下端と連通して形成されると共に回転軸172と嵌合することで上部押さえローラ170を回転自在に軸支する軸支凹部177と、から構成されている。なお、上部押さえローラ170は、回転軸172が軸支凹部177との嵌合状態を解除することで、搬送ベルト15によって押圧されて導入部176から取り外しが可能となっている。
ガイド本体174側面の各端部には、それぞれ上部押さえローラガイド171を揚送筒本体12の両側面にボルト178で固定するための取付穴179が2箇所に穿設されている。ガイド本体174前面の内壁には、搬送ベルト15を押さえ込んだ状態の上部押さえローラ170の外周面と当接する当接突起部180が上部押さえローラ170の全長に亘って設けられている。また、ガイド本体174前面の下端部分には、後で詳述する汚れ収容ボックス190を着脱自在に収納するためのボックス収納部181が一体的に形成されている。ボックス収納部181は、ガイド本体174の前面下端に延設された部分がコの字状に折曲形成されてなる貫通孔から構成され、その貫通孔の両端部分がそれぞれ汚れ収容ボックス190を取り付けるための取付開口182を形成している。即ち、汚れ収容ボックス190は、左右両側端のいずれの取付開口182からもスライド挿入が可能であり、この取付開口182からのスライド挿入によってボックス収納部181内に収納されるようになっている。
なお、ボックス収納部181を構成する貫通孔は、上部押さえローラガイド171(ガイド本体174)が取り付けられる玉揚送装置10のパチンコ島台1(揚送装置収納部3)内での設置の向きにより、パチンコ島台1の両側面(複数のパチンコ機2が列設される2つの面)とほぼ直交する方向に貫通した状態で配置される。このため、設置やメンテナンス等で玉揚送装置10をパチンコ島台1の揚送装置収納部3に対して出し入れするための開閉扉(図示しない)が開放された状態では、ボックス収納部181の取付開口182が真っ直ぐに対向して配されるので、ボックス収納部181に対する汚れ収容ボックス190の出し入れ作業が容易に行えるようになっている。
図18及び図19に示すように、ボックス収納部181の底面には、左右両側端の取付開口182からそれぞれ中央部分に向けて切り込まれた左右の底面切込部183が穿設されており、該底面切込部183の先端部分は、汚れ収容ボックス190の後述する係合凸部194と係合することで、汚れ収容ボックス190をボックス収納部181内に固定する係合固定部184(ボックス固定手段)として形成されている。また、底面切込部183は、ボックス収納部181内に収納された汚れ収容ボックス190の底面を持ち上げるための切り込み部分としても機能するようになっており、このような底面の持ち上げによって係合凸部194と係合固定部184との係合状態を解除するようになっている。
また、変形例3における上部押さえローラガイド171には、除去した搬送ベルト15の汚れを収容するための汚れ収容ボックス190(収容ボックス)がガイド本体174のボックス収納部181に対して着脱自在に取り付けられるようになっている。汚れ収容ボックス190は、上面開口を有する横長方形状の筐体からなり、その長手方向における一方の側面191(以下、これを規制側面191という)には、当該側面191の左右両側端からそれぞれ若干突出して形成されたスライド規制凸部192(スライド規制手段)が設けられている。このスライド規制凸部192は、汚れ収容ボックス190の長手方向における他方の側面193(以下、これを挿入側面193という)をボックス収納部181の取付開口182からスライド挿入して取り付ける際、取付開口182の左右両側端部分(外周端部分)と当接係合することで汚れ収容ボックス190のスライド挿入を規制し、汚れ収容ボックス190をボックス収納部181内の所定位置に収納させるようになっている。また、汚れ収容ボックス190の底面外壁には、ボックス収納部181の係合固定部184と係合することで、汚れ収容ボックス190をボックス収納部181内に固定する係合凸部194(ボックス固定手段)が突設されている。
なお、図20及び図22(A)に示すように、ボックス収納部181の高さ寸法H1は、汚れ収容ボックス190の高さ寸法H2に比べて若干大きい値に設定されている。言い換えれば、汚れ収容ボックス190をボックス収納部181内に収納した状態で、汚れ収容ボックス190とボックス収納部181との間には、若干の隙間H3(=H1−H2)が設けられるようになっている。このため、ボックス収納部181内の汚れ収容ボックス190の収納状態において、前述した底面切込部183を通して汚れ収容ボックス190の底面が隙間H3分だけ持ち上げられるようになっている。但し、隙間H3の値は、汚れ収容ボックス190の底面を持ち上げた状態で係合凸部194と係合固定部184との係合が解除可能なように、係合凸部194の高さ寸法よりも大きい値に設定されている。
しかして、変形例3の上部押さえローラガイド171は、ガイド本体174の取付穴179が揚送筒本体12の両側面にボルト178の固定によって取り付けられ、当該上部押さえローラガイド171に上部押さえローラ170が取り付けられる。上部押さえローラ170の取付方法としては、上部押さえローラ170のローラ外周面で搬送ベルト15を押し込みながら、上部押さえローラ170の回転軸172をローラ軸支部175の導入部176に導入し、最終的に、搬送ベルト15の張力によって上部押さえローラ170が押し戻されることで回転軸172がローラ軸支部175の軸支凹部177に嵌合されて、上部押さえローラ170が上部押さえローラガイド171に軸支される。また、上部押さえローラガイド171のガイド本体174(ボックス収納部181)には、汚れ収容ボックス190が収納される。
そして、上部押さえローラ170のローラ外周面は、搬送ベルト15の周回に伴って回転軸172を中心に回転し、この回転動作中にその優れた吸着性能により搬送ベルト15の外周面に付着したパチンコ玉の汚れを吸着して、搬送ベルト15の汚れを除去する。その後、上部押さえローラ170のローラ外周面に吸着された汚れは、上部押さえローラ170の回転に伴い、ガイド本体174内の当接突起部161によって削ぎ落とされ、最終的に、ガイド本体174に収納される汚れ収容ボックス190内に回収される。また、汚れ収容ボックス190に回収された汚れは、玉揚送装置10のメンテナンス時等に、汚れ収容ボックス190をガイド本体174から取り外すことで汚れ収容ボックス190内から取り出される。
ここで、汚れ収容ボックス190の着脱方法について説明する。先ず、汚れ収容ボックス190をガイド本体174のボックス収納部181内に収納する場合は、汚れ収容ボックス190の挿入側面193をボックス収納部181の左右の取付開口182のうちいずれか一方からスライド挿入する。これにより、汚れ収容ボックス190は、規制側面191のスライド規制凸部192が挿入側となる取付開口182の左右両側端部分と係合する位置までスライド挿入されてボックス収納部181内の所定位置に収納される。また、このとき、汚れ収容ボックス190は、その底面外壁に突設された係合凸部194がボックス収納部181の係合固定部184と係合することで、ボックス収納部181内に固定される。なお、係合凸部194は、ボックス収納部181の底面に穿設された2つの底面切込部183のうち、汚れ収容ボックス190の挿入側面193側となる底面切込部183に設けられる係合固定部184と係合して、汚れ収容ボックス190を固定する(図18参照)。
一方、汚れ収容ボックス190をガイド本体174のボックス収納部181から取り出す場合は、図21及び図22(B)に示すように、底面切込部183を通して汚れ収容ボックス190の底面を持ち上げることで係合凸部194と係合固定部184との係合状態を解除する。そして、この係合解除状態において、規制側面191側から汚れ収容ボックス190を引き抜くことで、汚れ収容ボックス190がボックス収納部181から取り出される。
ところで、上記した上部押さえローラ170、上部押さえローラガイド171、及び汚れ収容ボックス190は、それぞれ玉揚送装置10内で生じた異物(実施形態中では、搬送ベルト15の外周面に付着したパチンコ玉の汚れ)を回収する異物回収装置を構成するものであり、玉揚送装置10は、横長の直方体状に枠組み形成されたパチンコ島台1の長手方向で左右方向となる設置の向きが生じる島内収納装置としてパチンコ島台1内に収納されるようになっている。
そして、異物回収装置の収容ボックスとなる汚れ収容ボックス190は、異物回収装置の取付ベースとなる上部押さえローラガイド171(ガイド本体174)のボックス収納部181に着脱自在に取り付けられる。また、ボックス収納部181は、パチンコ島台1の両側面(複数のパチンコ機2が列設される2つの面)とほぼ直交する方向に貫通した貫通孔から構成されると共に、当該貫通孔の両端部分がそれぞれ汚れ収容ボックス190のスライド挿入を可能にする取付開口182として形成される。このため、ボックス収納部181に対して汚れ収容ボックス190をいずれの方向(貫通孔の両端となるいずれの取付開口182)からもスライド挿入して収納することができるので、パチンコ島台1内に収納されて左右方向となる設置の向きが生じる玉揚送装置10に対して、1種類の異物回収装置(上部押さえローラ170、上部押さえローラガイド171、及び汚れ収容ボックス190)を共通使用することができる。これにより、左右対称形状となる2種類の異物回収装置を用意する必要がなくなるため、異物回収装置の製造コストの増大や補充部品の在庫量の増大を回避することができ、さらには、異物回収装置の種類を間違って取付工事現場(遊技場)に輸送することがないので、取り付け作業の延滞を招くという問題を解消することができる。
なお、上記した実施形態(変形例3)では、パチンコ島台1の長手方向で左右方向となる設置の向きが生じる島内収納装置として玉揚送装置10を例示すると共に、当該玉揚送装置10内で生じた異物を回収する異物回収装置として上部押さえローラ170、上部押さえローラガイド171、及び汚れ収容ボックス190を例示しているが、島内収納装置及び異物回収装置は、この構成に限定するものではない。例えば、玉揚送装置以外の島内収納装置としては、回収樋や補給樋等の搬送樋であってもよい。即ち、本発明は、パチンコ島台内に収納されて左右方向となる設置の向きが生じる島内収納装置と、当該島内収納装置内で生じた異物を回収する異物回収装置であれば、いずれの構成にも適用が可能である。
以下、本発明に係る島内収納装置をパチンコ島台内でパチンコ玉を搬送する搬送樋である回収樋とした場合を他の実施形態として、図23乃至図25を参照して説明する。図23は、他の実施形態に係る回収樋5’が適用されるパチンコ島台1’の一側から見た側面図であり、図24は、他の実施形態に係る回収樋5’と該回収樋5’に取り付けられた異物回収装置200とを示す斜視図であり、図25は、他の実施形態に係る異物回収装置200の収容ボックス201を取付ベース202から取り出した状態を示す斜視図である。但し、以下の説明では、前述した実施形態と同様の機能を有する構成装置については、便宜的に同一の符号を付記すると共に、その詳細な説明を省略するものである。
図23に示すように、他の実施形態におけるパチンコ島台1’は、前述した実施形態のパチンコ島台1と同様に、横長の直方体状に枠組み構成され、その長手方向側面中央にパチンコ機2を背向列設し、パチンコ島台1’の中央部に設けられた揚送装置収納部3内には、玉揚送装置10が収納設置されている。また、パチンコ島台1’内におけるパチンコ機2の設置位置の上方には、玉揚送装置10の上部に設けられた上部タンクから左右に傾斜状に延びる補給樋4が設けられ、パチンコ島台1’内におけるパチンコ機2の設置位置の下方には、パチンコ機2のアウト玉回収箱100及びパチンコ島台1’の島端に設けられた玉返却装置101から排出されるパチンコ玉をパチンコ島台1’の中央(玉揚送装置10)側へ誘導する左右傾斜状の回収樋5’が設けられている。
上記した回収樋5’の下流端部には、当該回収樋5’内で生じた異物を回収するための異物回収装置200が連結して設けられている。異物回収装置200は、図24に示すように、異物(例えば、回収樋5’に入り込んでしまったコインや回収樋5’で誘導するパチンコ玉の汚れ等)を収容可能な筐体形状をなす収容ボックス201と、該収容ボックス201を着脱自在に回収樋5’に取り付ける取付ベース202と、該取付ベース202の上面部分に設けられ、且つ回収樋5’と連通して配置される異物落下レール203と、から構成されている。
収容ボックス201は、図25に示すように、上面開口を有する横長方形状の筐体からなり、その短手方向における一方の側面204(以下、これを規制側面204という)には、当該側面204の左右両側端からそれぞれ若干突出して形成されたスライド規制凸部205(スライド規制手段)が設けられている。このスライド規制凸部205は、収容ボックス201の短手方向における他方の側面206(以下、これを挿入側面206という)を後述する取付ベース202が形成するボックス収納部210の取付開口211からスライド挿入して取り付ける際、取付開口211の左右両側端部分(外周端部分)と当接係合することで収容ボックス201のスライド挿入を規制し、収容ボックス201をボックス収納部210内の所定位置に収納させるようになっている。また、収容ボックス201の底面外壁には、後述するボックス収納部210の係合固定部184と係合することで、収容ボックス201をボックス収納部210内に固定する係合凸部207(ボックス固定手段)が突設されている。また、収容ボックス201の規制側面204には、当該収容ボックス201をスライド操作するための取っ手208が設けられている。
一方、取付ベース202には、収容ボックス201を着脱自在に収納するためのボックス収納部210が形成されている。ボックス収納部210は、収容ボックス201を内嵌し得る貫通孔から構成され、その貫通孔の両端部分がそれぞれ収容ボックス201を取り付けるための取付開口211を形成している。即ち、収容ボックス201は、左右両側端のいずれの取付開口211からもスライド挿入が可能であり、この取付開口211からのスライド挿入によってボックス収納部210内に収納されるようになっている。
なお、ボックス収納部210を構成する貫通孔は、異物回収装置200が取り付けられる回収樋5’のパチンコ島台1’内での設置の向きにより、パチンコ島台1’の両側面(複数のパチンコ機2が列設される2つの面)とほぼ直交する方向に貫通した状態で配置される。このため、回収樋5’の収納空間を開閉するための開閉扉である腰板(図示しない)が開放された状態では、ボックス収納部210の取付開口211が真っ直ぐに対向して配されるので、ボックス収納部210に対する収容ボックス201の出し入れ作業が容易に行えるようになっている。
また、ボックス収納部210の底面には、左右両側端の取付開口211からそれぞれ中央部分に向けて切り込まれた左右の底面切込部212が穿設されており、該底面切込部212の先端部分は、収容ボックス201の係合凸部207と係合することで、収容ボックス201をボックス収納部210内に固定する係合固定部213(ボックス固定手段)として形成されている。また、底面切込部212は、ボックス収納部210内に収納された収容ボックス201の底面を持ち上げるための切り込み部分としても機能するようになっており、このような底面の持ち上げによって係合凸部207と係合固定部213との係合状態を解除するようになっている。なお、ボックス収納部210の高さ寸法は、前記実施形態のボックス収納部181と同様に、底面切込部212を通して収容ボックス201の底面が持ち上げ可能なように、収容ボックス201の高さ寸法に比べて若干大きい値に設定されている。
また、異物落下レール203は、回収樋5’の傾斜に沿った傾斜状に配置され、回収樋5’から送り込まれるパチンコ玉を転動してパチンコ島台1’の中央(玉揚送装置10)側へ誘導するようになっている。なお、異物落下レール203には、その横幅方向に沿って複数の仕切り壁214がパチンコ玉1個分程度の間隔を置いて立設されており、当該仕切り壁214によって区画された空間がそれぞれパチンコ玉を1個ずつ区分けして転動する転動レール部215を構成している。また、各転動レール部215の底壁部分には、それぞれパチンコ玉が落下しない程度の溝幅寸法で落下溝216が形成されている。
しかして、上記した異物回収装置200は、回収樋5’から送り込まれたパチンコ玉を異物落下レール203上で転動してパチンコ島台1’の中央(玉揚送装置10)側へ誘導する。このとき、回収樋5’から送り込まれるパチンコ玉に混じってコイン等の異物が送り込まれた場合、その異物は、異物落下レール203の落下溝216を通して取付ベース202(ボックス収納部210)に収納された収容ボックス201内に落下する。これにより、異物回収装置200は、回収樋5’内で生じた異物を収容ボックス201内に回収するようになっている。また、収容ボックス201に回収された異物は、回収樋5’のメンテナンス時等に、収容ボックス201を取付ベース202(ボックス収納部210)から取り外すことで収容ボックス201内から取り出される。
以上説明したように、他の実施形態における異物回収装置200は、横長の直方体状に枠組み形成されたパチンコ島台1’の長手方向で左右方向となる設置の向きが生じる島内収納装置である回収樋5’に取り付けられる。そして、異物回収装置200を構成する収容ボックス201は、異物回収装置200を構成する取付ベース202のボックス収納部210に着脱自在に取り付けられる。また、ボックス収納部210は、パチンコ島台1’の両側面(複数のパチンコ機2が列設される2つの面)とほぼ直交する方向に貫通した貫通孔から構成されると共に、当該貫通孔の両端部分がそれぞれ収容ボックス201のスライド挿入を可能にする取付開口211として形成される。このため、ボックス収納部210に対して収容ボックス201をいずれの方向(貫通孔の両端となるいずれの取付開口211)からもスライド挿入して収納することができるので、パチンコ島台1’内に収納されて左右方向となる設置の向きが生じる回収樋5’に対して、1種類の異物回収装置200を共通使用することができる。これにより、左右対称形状となる2種類の異物回収装置200を用意する必要がなくなるため、異物回収装置200の製造コストの増大や補充部品の在庫量の増大を回避することができ、さらには、異物回収装置200の種類を間違って取付工事現場(遊技場)に輸送することがないので、取り付け作業の延滞を招くという問題を解消することができる。
なお、以上説明した異物回収装置の構成では、収容ボックスの側面に突出形成されてボックス収納部の取付開口の外周端部分と当接係合するスライド規制凸部から本発明に係るスライド規制手段を構成すると共に、ボックス収納部の底面に穿設された底面切込部の先端部分となる係合固定部と、収容ボックスの底面外壁に突設されて係合固定部と係合する係合凸部と、から本発明に係るボックス固定手段を構成しているが、この構成に限定するものではない。例えば、図26(A)〜(C)に示す変形例4のように、収容ボックス220を着脱自在に取り付ける取付ベース221側にのみスライド規制手段とボックス固定手段とを設けるようにしてもよい。
変形例4の取付ベース221には、収容ボックス220をスライド挿入可能な左右の取付開口223を有する貫通孔からなるボックス収納部222が形成されている。ボックス収納部222の底面における左右の取付開口223の外周端部には、それぞれ収容ボックス220の両側面と個々に係合する係合爪224が突出形成されている。この係合爪224は、取付開口223の外周端部から撓み可能な弾性力を持って外方に突出する撓み部224aと、該撓み部224aの先端部分から上方に突設された爪部224bと、から構成されている。また、一方の係合爪224の爪部224bから他方の係合爪224の爪部224bまでの間隔は、収容ボックス220の挿入方向における全長寸法とほぼ同一に設定されている。
そして、図26(A),(B)に示すように、収容ボックス220を左右の取付開口223のいずれか一方からボックス収納部222内にスライド挿入する場合、収容ボックス220の底面部分が挿入側となる取付開口223の係合爪224(撓み部224a)を下方に撓ませてボックス収納部222内にスライド挿入される。その後は、図26(C)に示すように、挿入側となる収容ボックス220の側面が挿入側とは反対側となる取付開口223の係合爪224(爪部224b)と当接係合することでスライド挿入が規制される。また、これと同時に、収容ボックス220の底面部分による挿入側の係合爪224(撓み部224a)の撓みが解除されることで、挿入側とは反対側となる収容ボックス220の側面が挿入側の係合爪224(爪部224b)と当接係合する。これにより、収容ボックス220は、そのスライド挿入が規制されてボックス収納部222内の所定位置で固定して収納される。また、収容ボックス220をボックス収納部222から取り出す際は、左右の係合爪224(撓み部224a)のいずれか一方を下方に撓み操作することで、係合爪224(爪部224b)と収容ボックス220の側面との当接係合を解除し、この状態で収容ボックス220をボックス収納部222内から抜き出す。
即ち、変形例4の構成では、収容ボックス220を収納するボックス収納部222が形成された取付ベース221側の左右の係合爪224が、収容ボックス220のスライド挿入を規制するスライド規制手段と、収容ボックス220をボックス収納部222内に固定するボックス固定手段と、を構成するようになっている。
また、汚れ収容ボックスを上部押さえローラガイドに対して着脱自在に設けた構成としては、以下に示す変形例5の構成としてもよい。以下、変形例5の上部押さえローラ230、上部押さえローラガイド231、及び汚れ収容ボックス250について、図27乃至図34を参照して説明する。図27は、変形例5における上部押さえローラ230、上部押さえローラガイド231、及び汚れ収容ボックス250が玉揚送装置に取り付けられた状態と、変形例5における上部押さえローラ230、上部押さえローラガイド231、及び汚れ収容ボックス250を分解した状態とを示す斜視図であり、図28は、変形例5における上部押さえローラガイド231及び汚れ収容ボックス250を示す分解斜視図であり、図29は、変形例5における上部押さえローラ230が上部押さえローラガイド231に取り付けられた状態を示す斜視図であり、図30は、変形例5における上部押さえローラ230を取り付けた上部押さえローラガイド231に汚れ収容ボックス250が取り付けられた状態を示す斜視図であり、図31は、変形例5における上部押さえローラ230が玉揚送装置10に取り付けられた上部押さえローラガイド231に取り付けられる状態を示す斜視図であり、図32は、変形例5における上部押さえローラ230、上部押さえローラガイド231、及び汚れ収容ボックス250が玉揚送装置10に取り付けられた状態を示す斜視図であり、図33は、変形例5における汚れ収容ボックスが上部押さえローラガイド231に取り付けられる状態を示す側面図であり、図34は、変形例5における汚れ収容ボックス250と上部押さえローラガイド231の当接突起部240が当接する上部押さえローラ230とを示す側面図である。
図27に示すように、変形例5の上部押さえローラ230は、前述した変形例3の上部押さえローラ170と同様に、その軸心方向に左右一対の回転軸232が一体的に設けられ、該回転軸232の先端には、軸頭部233が形成されている。また、上部押さえローラ230のローラ外周面は、変形例3の上部押さえローラ170と同様に、汚れの吸着性に優れた材料から形成されている。一方、変形例5の上部押さえローラガイド231は、図28及び図29に示すように、金属製の平板が上面視でコの字状に折曲形成されたガイド本体234を備えている。コの字状をなすガイド本体234の両側面には、それぞれ上部押さえローラ230の回転軸232を回転自在に軸支するためのローラ軸支部235が穿設されている。ローラ軸支部235は、上部押さえローラ230が搬送ベルト15を押圧した状態で回転軸232を斜め上方から導入するための傾斜導入部236と、該傾斜導入部236の下端と連通して形成されると共に回転軸232と嵌合することで上部押さえローラ230を回転自在に軸支する軸支凹部237と、から構成されている。なお、上部押さえローラ230は、搬送ベルト15の反発力に抗して回転軸232を軸支凹部237との嵌合状態から解除することにより、搬送ベルト15によって押圧されて傾斜導入部236から取り外しが可能となっている。
ガイド本体234側面の各端部には、それぞれ上部押さえローラガイド231を揚送筒本体12の両側面にボルト238で固定するための取付穴239が2箇所に穿設されている。ガイド本体234前面の内壁には、搬送ベルト15を押さえ込んだ状態の上部押さえローラ230の外周面と当接する当接突起部240が上部押さえローラ230の全長に亘って設けられている。また、ガイド本体234側面の前面寄りの外壁には、それぞれ汚れ収容ボックス250を着脱自在に取り付けるためのボックス取付突起241が突設されている(図28中には、一方のボックス取付突起241のみを図示)。
変形例5における汚れ収容ボックス250は、上面開口を有する横長方形状の筐体からなり、その長手方向における両側面の上側部分には、それぞれガイド本体234のボックス取付突起241との係合によって、汚れ収容ボックス250を上部押さえローラガイド231に取り付ける係合凹部251が穿設されている。また、汚れ収容ボックス250の短手方向における一側面の内壁上端には、図30に示すように、汚れ収容ボックス250を上部押さえローラガイド231に取り付けた状態で、ガイド本体234の前面壁部分(当接突起部240の上方部分)と係合することにより、上部押さえローラガイド231に対して汚れ収容ボックス250を位置決め固定する断面「く」の字状の係止突片252が設けられている。なお、係合凹部251は、当該凹部を形成する上辺部分が係止突片252(汚れ収容ボックス250の短手方向における一側面)側に向かって上がり傾斜して形成されており、汚れ収容ボックス250を上部押さえローラガイド231に取り付ける際には、後で詳述するように係合凹部251の上辺部分に沿った斜め上方から係合凹部251内にボックス取付突起241を挿入するようにして汚れ収容ボックス250を上部押さえローラガイド231に取り付けるようになっている。
しかして、変形例5の上部押さえローラガイド231は、図31及び図32に示すように、ガイド本体234の取付穴239が揚送筒本体12の両側面にボルト238の固定によって取り付けられ、当該上部押さえローラガイド231に対して、上部押さえローラ230と汚れ収容ボックス250とがそれぞれ取り付けられる。上部押さえローラ230の取付方法としては、上部押さえローラ230のローラ外周面で搬送ベルト15を押し込みながら、上部押さえローラ230の回転軸232をローラ軸支部235の傾斜導入部236に導入し、最終的に、搬送ベルト15の張力によって上部押さえローラ230が押し戻されることで回転軸232がローラ軸支部235の軸支凹部237に嵌合されて、上部押さえローラ230が上部押さえローラガイド231に軸支される。
また、汚れ収容ボックス250の取付方法としては、図33に示すように、係合凹部251の上辺部分に沿った斜め上方から係合凹部251内に上部押さえローラガイド231のボックス取付突起241を挿入するようにして汚れ収容ボックス250が上部押さえローラガイド231に取り付けられる。また、このような斜め上方からの汚れ収容ボックス250の取り付けに際して、汚れ収容ボックス250の係止突片252が上部押さえローラガイド231を構成するガイド本体234の前面壁部分(当接突起部240の上方部分)と係合することで、汚れ収容ボックス250が上部押さえローラガイド231に対して位置決め固定して取り付けられる。
そして、上部押さえローラ230のローラ外周面は、搬送ベルト15の周回に伴って回転軸232を中心に回転し、この回転動作中にその優れた吸着性能により搬送ベルト15の外周面に付着したパチンコ玉の汚れを吸着して、搬送ベルト15の汚れを除去する。その後、上部押さえローラ230のローラ外周面に吸着された汚れは、上部押さえローラ230の回転に伴い、ガイド本体234内の当接突起部240によって削ぎ落とされ、最終的に、ガイド本体234に取り付けられる汚れ収容ボックス250内に回収される。また、汚れ収容ボックス250に回収された汚れは、玉揚送装置10のメンテナンス時等に、汚れ収容ボックス250をガイド本体234から取り外すことで汚れ収容ボックス250内から取り出される。
ところで、上記したガイド本体234内の当接突起部240は、図34に示すように、上部押さえローラ230の回転軸232を中心として搬送ベルト15と上部押さえローラ230との当接部分とほぼ対称となる位置であり、且つ、上部押さえローラ230の回転軸232を通る水平方向の延長線上の位置で上部押さえローラ230と当接するように配置されている。これにより、上部押さえローラ230が搬送ベルト15の汚れを吸着する位置から最も遠い位置で上部押さえローラ230に付着した汚れを削ぎ落とすことができるので、削ぎ落とした汚れが再度搬送ベルト15に付着してしまうことを確実に回避することができる。
また、汚れ収容ボックス250の短手方向における他側面となる搬送ベルト15と対向する側の壁面253は、上部押さえローラ230の回転軸232よりも搬送ベルト15寄りに配置されている。これにより、当接突起部240と上部押さえローラ230との当接部分の下方を覆うように配置された汚れ収容空間(汚れ収容ボックス250)を極力搬送ベルト15寄りに広げて配置することができるので、当接突起部240と上部押さえローラ230との当接部分から落下する汚れをより確実に汚れ収容ボックス250内に回収することができる。
また、汚れ収容ボックス250の壁面253は、上部押さえローラ230との間で隙間254を設けて配置されている。これにより、上部押さえローラ230によって吸着された搬送ベルト15の汚れが、当接突起部240で削ぎ落とされる前に汚れ収容ボックス250の壁面253で削ぎ落とされてしまい、結果として、汚れ収容ボックス250内に回収されなくなる不具合を回避することができる。なお、上部押さえローラ230は、搬送ベルト15の下降に伴い、回転軸232を中心として図34中の反時計方向に高速で回転するようになっている。具体的に、上部押さえローラ230は、搬送ベルト15の下降に伴い、1分間で1300回転するようになっている。このため、上部押さえローラ230の下方では、搬送ベルト15側から汚れ収容ボックス250側に向かって空気の流れが起こり、上部押さえローラ230下方の隙間254内に空気が流れ込むようになっている。従って、汚れ収容ボックス250内に回収された汚れは、隙間254から外部に飛び出ることなく汚れ収容ボックス250内に押し留まるようになっている。
以上説明したように、上部押さえローラは、搬送ベルトとの当接によって搬送ベルトの汚れを吸着する。そして、上部押さえローラによって吸着された汚れ、即ち上部押さえローラに付着した汚れは、搬送ベルトとの当接部分以外となる部分で上部押さえローラと当接する当接除去手段によって削ぎ落とされて除去される。また、当接除去手段によって削ぎ落とされて落下する汚れは、当接除去手段と上部押さえローラとの当接部分の下方を覆うようにして配置された汚れ収容空間内に収容される。このため、搬送ベルトの外周面に付着した汚れ(例えば、搬送ベルトの上昇面で揚送したパチンコ玉の汚れ等)が循環的にパチンコ玉に付着するという不具合を解消することができ、結果として、搬送ベルトの汚れを効率よく且つ確実に取り除くことができる。また、この構成によれば、上部押さえローラで吸着した汚れを当接除去手段によって削ぎ落とすことで、部品交換や清掃作業等を行うことなく、常に上部押さえローラのローラ外周面を清潔に保つことができる。
また、上部押さえローラとの当接によって当該上部押さえローラに付着した汚れを削ぎ落として除去する当接除去手段を、上部押さえローラの回転軸を中心として搬送ベルトと上部押さえローラとの当接部分とほぼ対称となる位置に配置する。これにより、上部押さえローラが搬送ベルトの汚れを吸着する位置から最も遠い位置で上部押さえローラに付着した汚れを削ぎ落とすことができるので、削ぎ落とした汚れが再度搬送ベルトに付着してしまうことを確実に回避することができる。
また、上部押さえローラガイドにおける上部押さえローラの外周面と対向する内壁面に突設した当接突起部から当接除去手段を構成することで、上部押さえローラで吸着した搬送ベルトの汚れを当接除去手段によって削ぎ落とす構成を具現化することができる。
また、上部押さえローラガイドに対して着脱自在に設けられる汚れ収容ボックスから汚れ収容空間を構成することで、汚れ収容空間(汚れ収容ボックス)内に回収した汚れの取り出し作業が容易に行える。
また、汚れ収容ボックスの長手方向における両側面に穿設された係合凹部と、上部押さえローラガイドの両側面の外壁に突設されたボックス取付突起との係合及び係合解除によって、汚れ収容ボックスを上部押さえローラガイドに対して着脱自在な構成を具現化することができる。然も、汚れ収容ボックスを上部押さえローラガイドに取り付けた状態で、汚れ収容ボックスの短手方向における一側面に設けられた係止突片が、上部押さえローラガイドの前面壁部分と係合することにより、汚れ収容ボックスを上部押さえローラガイドに対して位置決め固定することができるので、玉揚送装置の揚送駆動中に発生する振動によって汚れ収容ボックスが正規の取り付け位置からズレることを回避できる。
更に、上部押さえローラの回転軸を通る水平方向の延長線上の位置で上部押さえローラと当接するように当接除去手段を配置する。そして、汚れ収容ボックスの短手方向における他側面となる搬送ベルトと対向する側の壁面を、上部押さえローラの回転軸よりも搬送ベルト寄りに配置する。これにより、当接除去手段と上部押さえローラとの当接部分の下方を覆うように配置された汚れ収容空間(汚れ収容ボックス)を極力搬送ベルト寄りに広げて配置することができるので、当接除去手段と上部押さえローラとの当接部分から落下する汚れをより確実に汚れ収容ボックス内に回収することができる。また、汚れ収容ボックスの短手方向における他側面となる搬送ベルトと対向する側の壁面を、上部押さえローラとの間で隙間を設けて配置することで、上部押さえローラによって吸着された搬送ベルトの汚れが、当接除去手段で削ぎ落とされる前に汚れ収容ボックスの壁面部分で削ぎ落とされてしまい、結果として、汚れ収容ボックス内に回収されなくなる不具合を回避することができる。
1,1’ パチンコ島台
2 パチンコ機
3 玉揚送装置収納部
5 回収樋
5’ 回収樋
4 補給樋
7 カバー体
10 玉揚送装置
11 支持台
12 揚送筒本体
13 下部ローラ
14 上部ローラ
15 搬送ベルト
20 ガイドレールカバー
26 研磨ベルト
28 モータ
30 取付ベース
31 第一テンションローラ
32 第二テンションローラ
33 第三テンションローラ
60 上部押さえローラ
61 回転軸
63 上部押さえローラガイド
66 傾斜導入部
67 軸支凹部
130 上部押さえローラ
131 上部押さえローラガイド
137 当接突起部(当接除去手段)
150 上部押さえローラ
151 上部押さえローラガイド
157 傾斜導入部
158 軸支凹部
161 当接突起部(当接除去手段)
170 上部押さえローラ
171 上部押さえローラガイド
172 回転軸
180 当接突起部(当接除去手段)
181 ボックス収納部
190 汚れ収容ボックス(汚れ収容空間)
230 上部押さえローラ
231 上部押さえローラガイド
232 回転軸
236 傾斜導入部
237 軸支凹部
240 当接突起部(当接除去手段)
241 ボックス取付突起
250 汚れ収容ボックス(汚れ収容空間)
251 係合凹部
252 係止突片

Claims (6)

  1. パチンコ島台に形成される玉揚送装置収納部に設置され、且つ、前記パチンコ島台に列設される複数の遊技機に供給するパチンコ玉を、垂直状に立設される断面方形中空状の揚送筒本体の上下の各端部に回転自在に軸支される上部ローラと下部ローラとの間を周回せしめられる無端状の搬送ベルトと、前記揚送筒本体の一側面であって前記搬送ベルトの上昇面と対面するように配置されたガイドレールカバーに設けられる研磨ベルトと、で挟持することによって揚送する玉揚送装置において、
    前記上部ローラは、前記搬送ベルトの上昇面側で当該上部ローラの側端部が前記揚送筒本体の一側面とほぼ同一垂直面上となり、前記搬送ベルトの下降面側で当該上部ローラの側端部が前記揚送筒本体の他側面よりも外側に突出した状態となるように前記揚送筒本体に回転自在に軸支され、
    前記揚送筒本体の上方部分には、前記上部ローラから周回してくる前記搬送ベルトの下降面を前記揚送筒本体の他側面の内部に納める位置まで押さえ込む上部押さえローラが設けられ、
    前記搬送ベルトとの当接部分以外となる部分で前記上部押さえローラと当接するように配置され、且つ前記上部押さえローラの回転動作に伴って前記上部押さえローラに付着した汚れを削ぎ落として除去する当接除去手段と、
    該当接除去手段と前記上部押さえローラとの当接部分の下方を覆い、且つ前記当接除去手段と前記上部押さえローラとの当接部分から落下する汚れを収容する汚れ収容空間と、を備えたことを特徴とする玉揚送装置。
  2. 前記当接除去手段は、前記上部押さえローラの回転軸を中心として前記搬送ベルトと前記上部押さえローラとの当接部分とほぼ対称となる位置で前記上部押さえローラと当接するように配置されることを特徴とする請求項1記載の玉揚送装置。
  3. 前記揚送筒本体には、前記上部押さえローラを回転自在に当該揚送筒本体に取り付ける上部押さえローラガイドを備え、
    前記当接除去手段は、前記上部押さえローラガイドにおける前記上部押さえローラの外周面と対向する内壁面に突設された当接突起部から構成されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の玉揚送装置。
  4. 前記汚れ収容空間は、前記上部押さえローラガイドに対して着脱自在に設けられる汚れ収容ボックスから構成されることを特徴とする請求項3記載の玉揚送装置。
  5. 前記汚れ収容ボックスは、上面開口を有する横長方形状の筐体からなり、その長手方向における両側面には、それぞれ前記上部押さえローラガイドの両側面の外壁に突設された各ボックス取付突起との係合によって、前記汚れ収容ボックスを前記上部押さえローラガイドに取り付ける係合凹部が穿設されており、前記汚れ収容ボックスの短手方向における一側面には、前記上部押さえローラガイドの前面壁部分との係合により、前記上部押さえローラガイドに対して前記汚れ収容ボックスを位置決め固定する係止突片が設けられていることを特徴とする請求項4記載の玉揚送装置。
  6. 前記当接除去手段は、前記上部押さえローラの回転軸を通る水平方向の延長線上の位置で前記上部押さえローラと当接するように配置され、前記汚れ収容ボックスを前記上部押さえローラガイドに取り付けた状態で、前記汚れ収容ボックスの短手方向における他側面となる前記搬送ベルトと対向する側の壁面は、前記上部押さえローラの回転軸よりも前記搬送ベルト寄りに配置されると共に、前記上部押さえローラとの間で隙間を設けて配置されることを特徴とする請求項4又は請求項5記載の玉揚送装置。
JP2009049533A 2009-03-03 2009-03-03 玉揚送装置 Active JP5381164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009049533A JP5381164B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 玉揚送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009049533A JP5381164B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 玉揚送装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013156691A Division JP5626423B2 (ja) 2013-07-29 2013-07-29 パチンコ島台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010200963A JP2010200963A (ja) 2010-09-16
JP5381164B2 true JP5381164B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=42963078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009049533A Active JP5381164B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 玉揚送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5381164B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141873U (ja) * 1976-04-22 1977-10-27
JPH09313715A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Yuuhou Ikeuchi パチンコ玉を垂直上方に搬送する装置
JP2000039781A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Hitachi Koki Co Ltd バイアスローラの清掃装置
JP3907870B2 (ja) * 1999-07-05 2007-04-18 株式会社新興製作所 玉磨き揚送装置
JP2001340620A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Takeya Co Ltd 遊技球揚送装置
JP3835418B2 (ja) * 2003-03-14 2006-10-18 株式会社竹屋 研磨揚送装置
JP2005021193A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Numtec:Kk 蛇行調整機構および遊技球揚送研磨装置
JP4336982B2 (ja) * 2005-03-23 2009-09-30 村田機械株式会社 画像形成装置
JP4485491B2 (ja) * 2006-06-19 2010-06-23 株式会社ジェッター メダル清掃装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010200963A (ja) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5667531B2 (ja) 揚送研磨装置
JP2012187382A5 (ja)
JP5908753B2 (ja) 遊技球研磨装置、同装置用球搬送ユニットおよび同装置用研磨材カセット
JP5381164B2 (ja) 玉揚送装置
JP5626423B2 (ja) パチンコ島台
JP4418816B2 (ja) メダル洗浄装置
JP5470914B2 (ja) 玉揚送装置
JP2010178825A (ja) パチンコ島台
JP5500294B2 (ja) 玉揚送装置
WO2003008149A1 (en) Chip transport conveyor system
JP2010148552A (ja) 玉揚送装置
JP2004342699A (ja) テープ式部品供給装置
JP2008148906A (ja) 遊技場のメダル循環システム
JP2008036237A (ja) 遊技媒体搬送ユニット、および遊技媒体搬送システム
JP6426256B2 (ja) 遊技球揚送装置
JP6250996B2 (ja) 遊技球揚送装置
JP6150567B2 (ja) 遊技媒体回収装置
JPH0744970B2 (ja) 玉揚送装置
JP6840017B2 (ja) 遊技媒体搬送装置
JP4305504B2 (ja) 玉揚送装置
JP2006204482A (ja) メダル搬送コンベア
JP6772532B2 (ja) 玉揚送装置
JP6114598B2 (ja) 遊技媒体回収装置
JP4263524B2 (ja) 水平搬送装置
JP3926458B2 (ja) パチンコ玉用研磨装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5381164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150