JP4263524B2 - 水平搬送装置 - Google Patents

水平搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4263524B2
JP4263524B2 JP2003115024A JP2003115024A JP4263524B2 JP 4263524 B2 JP4263524 B2 JP 4263524B2 JP 2003115024 A JP2003115024 A JP 2003115024A JP 2003115024 A JP2003115024 A JP 2003115024A JP 4263524 B2 JP4263524 B2 JP 4263524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pachinko
rotating disk
pachinko machine
replenishment
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003115024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004275670A (ja
Inventor
篤人 高貝
仁 中村
順夫 木下
秀和 倉内
宣綱 穂並
Original Assignee
株式会社オーイズミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オーイズミ filed Critical 株式会社オーイズミ
Priority to JP2003115024A priority Critical patent/JP4263524B2/ja
Publication of JP2004275670A publication Critical patent/JP2004275670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4263524B2 publication Critical patent/JP4263524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ島にて用いられ、そのパチンコ島を構成するパチンコ機パチンコ玉を搬送する水平搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、一般的には、パチンコ島を構成するパチンコ機パチンコ玉を搬送するには、補給経路を傾斜状に形成し、その傾斜を利用し、パチンコ玉を各々のパチンコ機に供給していた。しかしながら、このような構成の補給経路を備えたパチンコ島では、パチンコ島の上部が高く且つ大きくなり、その傾向は補給経路が長くなるほど顕著になる。このため、パチンコ島が防犯カメラの死角を産み、防犯上問題となる場合があった。また、パチンコ遊技場内の照明が必要以上多くなる等、パチンコ遊技場の内装設備等の設計自由度を阻害する恐れがあった。
このため、それらの問題点を解決するために、特許第2518490号(特許文献1)のような構成が開示されている。この構成は、固定経路部を流下してきた玉を駆動モータによって回転駆動される駆動ローラと従動ローラとの間に掛け渡される水平搬送ベルトによって搬送するものであった。
【0003】
この出願の発明に関連する先行技術文献としては次のものがある。
【特許文献1】
特許第2518490号(特開平6−39136)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来の水平搬送ベルト21(特許文献1中符号)によるパチンコ玉の搬送構造では、パチンコ島の上部が高く且つ大きくなる、パチンコ島台が防犯カメラの死角となる、パチンコ遊技場の内装設備等の設計自由度を阻害する等の問題点は解消されるが、水平搬送ベルト21(特許文献1中符号)に不都合が生じた場合等、ベルト自体を停止して修理する必要があり、装置の保守点検が困難であるばかりか、ベルトを張設する部品であるテンションローラ24(特許文献1中符号)やベルト支持部材25(特許文献1中符号)が必要となり、部品点数が増加し、コスト高となる。更に、水平搬送ベルト21(特許文献1中符号)は、駆動ローラ22(特許文献1中符号)と従動ローラ23(特許文献1中符号)との間に無端状に掛け渡されている。このためパチンコ玉の搬送は、常時、水平搬送ベルト21(特許文献1中符号)の一面で行われるが、装置としては、使用されていない裏側の部分のスペースまでを確保する必要があり、パチンコ島の上部の高さを低くするには限度があった。
【0005】
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、保守点検が容易で、しかもパチンコ島の高さを低くするとともに、部品点数が少なく、コスト的に有利な水平搬送装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明の水平搬送装置は、列設したパチンコ機に補給シュートを介してパチンコ玉を補給するための搬送経路をパチンコ機列に沿って水平に配設させてなる水平搬送装置であって、前記水平搬送装置は、前記パチンコ機上に架設された補給樋と、前記補給樋内の長手方向に盤面を水平にして隣設して並設された複数の回転ディスクと、該回転ディスクの駆動装置とを備え、前記パチンコ機に補給すべきパチンコ玉を前記回転ディスクの盤面上に載置させて前記回転ディスクの回転力により順次下流へと搬送するようにしたことを特徴とする。
【0007】
補給タンク70から補給樋10内に並設された複数の回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eのうち補給タンク70側の回転ディスク20a上にパチンコ玉50を供給すると、パチンコ玉50は、その自重と回転ディスクの回転による遠心力とによって、隣設する回転ディスク20b,20c,20d,20eの順に搬送され、かつ周辺に拡散される。これによりパチンコ玉50は、補給シュート60,60′を介して各々のパチンコ機(図示しない)に補給される。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態を、図面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施に係る水平搬送装置を示す平面図である。図2は、発明の実施に係る水平搬送装置の側板を除いた状態の正面図である。図3は、発明の実施に係る水平搬送装置の前板を除いた状態の側面図である。
【0009】
図1乃至図3に示すように、本発明に係る水平搬送装置1は、列設したパチンコ機(図示しない)を備えたパチンコ島の上部に長手方向に架設された補給樋10とその内部に配設された複数の回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eとこの回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eを駆動する駆動装置30と補給樋10の開口を覆うカバー40を備えている。
【0010】
補給樋10は、前板11と後板12と一対の側板13,13′とを有する長矩形の箱形状を成している。そして、一対の側板13,13′には、上下の端部を内側に折り曲げて形成したカバー取付部131,131′とパチンコ機(図示しない)への取付部132,132′が形成されている。また、側板13,13′の外側上部には、各パチンコ機(図示しない)に、パチンコ玉50を補給するための補給シュート60,60′が適宜取付けられている。70は、補給タンクであって、水平搬送装置1にパチンコ玉50を供給するために常時、パチンコ玉50を保留している。
【0011】
また、補給樋10には、搬送経路21と駆動装置30の収納部22が設けられている。この搬送経路21は、側板13,13′と、その側板13,13′の上部に形成されたカバー取付部131,131′と、そのカバー取付部131、131′と間隔を空けて側板13,13′間に架設された底板23と、により画成されている。そして、そのカバー取付部131,131′の上面には、カバー40が取付けられており、下面には、ガイド80が配設されている。この底板23には、複数の回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eに対応した円形の嵌合孔24が形成されている。
【0012】
回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eは、円盤と裏面に円盤をボルトで固定した取付台25を備え、補給樋10に形成された嵌合孔24に嵌合している。この回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eの外周と嵌合孔24の間には、パチンコ玉50が落下しない程度の隙間が設けられている。
【0013】
駆動装置30は、モータ31と減速ギアユニット32と、この減速ギアユニット32によって回転数を減速し、回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eに回転を与える出力軸33を備えている。そして、この駆動装置30は、補給樋10に設けられている取付板14にねじ止めされ、収納部22の内部に収納されている。本実施例では、駆動装置30を各々の回転ディスク20a,20b,20c,20d,20e毎に配設し、回転ディスク20aを正転(時計回り)させている。そして、隣設する回転ディスク20bは、回転ディスク20aと逆回転(反時計回り)するように設定している。即ち,隣設する回転ディスク20aと20b、20bと20c,20sと20d,20dと20eが互いに反対方向に回転する。
【0014】
この駆動装置30は、特定の回転ディスク20aに駆動装置30を配設し、ギア(図示しない)、ベルト(図示しない)などの伝達機構を用いて他の回転ディスク20b,20c,20d,20eに回転力を伝達してもよい。また、回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eを同一方向に回転させても良い。
【0015】
回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eと駆動装置30との結合構成は、本実施例においては、回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eの裏面にボルトで取付けられている取付台25にキー34(図2)によって係合されているが、この回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eに駆動装置30の出力軸33を直接圧入固着しても良い。また、回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eの中心に噛合孔を形成し、その噛合孔(図示しない)と出力軸33に形成したギア(図示しない)とを噛合わせることによって、結合しても良い。要するに、回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eに駆動装置30の回転を伝達することができれば良い。
【0016】
ガイド80は、図1に示すように、高い山81と低い山82とを長手方向に交互に配した平板状を成し、その高い山81の傾斜面略45度の範囲から低い山82の傾斜面略30度の範囲に渡って円弧曲面で形成している。更に、高い山側端部には、垂直面83が設けられている。そして、このガイド80は、隣設する回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eの間に山が位置し、且つ垂直面83が補給シュート60に対応するように、搬送経路21を構成するカバー取付部131,131′の下面に取付けられている。
このガイド80は、必ず設けなければならない構成ではないが、より効率的にパチンコ玉50を搬送するには効果的である。
【0017】
この様な構成を有する水平搬送装置1の補給樋10に補給タンク70に貯留されているパチンコ玉50を供給すると、パチンコ玉50は、その補給樋10の内部に配設された複数の回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eの最も上流側(補給タンク70に近い方)の回転ディスク20a上に転がされる。転がされたパチンコ玉50は、回転ディスク20aの遠心力で、ガイド80の低い山82側の曲面に沿って図1における左斜め上方に搬送され、且つ一部は周囲に拡散される。そして、左斜め上方に搬送されたパチンコ玉50は、最初の回転ディスク20aと反対方向に回転している隣設する回転ディスク20bの回転により、回転ディスク20bの上に引き込まれる。このようにして、パチンコ玉50は、順次回転ディスク20c,20d,20eと搬送され、補給樋10の下流(補給樋10の出口側)に回収樋90を経てパチンコ島台を循環する。この時、回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eに対向しているガイド80の垂直面83に当接したパチンコ玉50は、垂直面83をガイドとして、補給シュート60内に導入される。また、拡散されたパチンコ玉50の一部は、補給樋10のカバー40や側板13,13′に衝突し、跳ね返され各々補給シュート60に投入されたり、或いは他の回転ディスク20b,20c,20d,20eに送り込まれる。そして、補給シュート60に投入されずに、残ったパチンコ玉50は、補給樋10の下流(補給樋10の出口側)に搬送され回収樋90を経てパチンコ島台を循環する。
【0018】
補給樋10の下流に搬送されたパチンコ玉50は、補給樋10の下流が閉鎖されている島の場合には、回転ディスク20a,20b,20c,20d,20eの遠心力や自重による押出し力により、再度、補給樋10の上流へ逆送され、当初の搬送を繰り返す。また、下流が開放されているいわゆる島還流方式の場合には、パチンコ玉50は、パチンコ機の下方に設けられている回収樋90、揚送装置(図示しない)を経由して再度補給タンク70に還流され、当初の搬送を繰り返す。
【0019】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、列設したパチンコ機に補給シュートを介してパチンコ玉を補給する水平搬送装置を、パチンコ機上に架設された補給樋と、補給樋内の長手方向に並設された複数の回転ディスクと、該回転ディスクの駆動装置を備え、パチンコ機に補給すべきパチンコ玉を回転ディスクの回転力により搬送する構成とすることにより、回転ディスクの一部が故障してもカバーを開けてその部分のみ交換するなど、保守点検が容易で、しかもパチンコ島の高さを低くするとともに、部品点数が少なく、コスト的に有利な水平搬送装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に係る水平搬送装置を示す平面図である。
【図2】本発明の実施に係る水平搬送装置の側板を除いた状態の正面図である。
【図3】本発明の実施に係る水平搬送装置の前板を除いた状態の側面図である。
【符号の説明】
1…水平搬送装置
10…補給樋
20a,20b,20c,20d,20e…回転ディスク
21…搬送経路
30…駆動装置
40…カバー
50…パチンコ玉
60…補給シュート
70…補給タンク
80…ガイド

Claims (1)

  1. 列設したパチンコ機に補給シュートを介してパチンコ玉を補給するための搬送経路をパチンコ機列に沿って水平に配設させてなる水平搬送装置であって、
    前記水平搬送装置は、前記パチンコ機上に架設された補給樋と、
    前記補給樋内の長手方向に盤面を水平にして隣設して並設された複数の回転ディスクと、
    該回転ディスクの駆動装置とを備え、
    前記パチンコ機に補給すべきパチンコ玉を前記回転ディスクの盤面上に載置させて前記回転ディスクの回転力により順次下流へと搬送するようにしたことを特徴とする、水平搬送装置。
JP2003115024A 2003-03-14 2003-03-14 水平搬送装置 Expired - Fee Related JP4263524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003115024A JP4263524B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 水平搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003115024A JP4263524B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 水平搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004275670A JP2004275670A (ja) 2004-10-07
JP4263524B2 true JP4263524B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=33296182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003115024A Expired - Fee Related JP4263524B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 水平搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4263524B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4708786B2 (ja) * 2004-12-27 2011-06-22 シルバー電研株式会社 パチンコ玉の搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004275670A (ja) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4263524B2 (ja) 水平搬送装置
JP6285634B2 (ja) 遊技球研磨装置
JP4372055B2 (ja) 遊技球補給装置
JP4335579B2 (ja) 水平搬送装置
JP4197348B2 (ja) 遊技球揚送装置
JP4335571B2 (ja) 水平搬送装置
JP4912066B2 (ja) 遊技媒体搬送装置
JP4394388B2 (ja) 水平搬送装置
JP5280048B2 (ja) 遊技球供給装置
JP3091847B2 (ja) ゴルフ練習場設備
JP2775173B2 (ja) メダル研磨移送装置
JP5334474B2 (ja) 遊技媒体搬送装置
JPS6319878Y2 (ja)
JP2618262B2 (ja) 遊技場のコイン搬送装置
JP5185675B2 (ja) 遊技球供給装置
JP2010178825A (ja) パチンコ島台
JP2006204482A (ja) メダル搬送コンベア
JP2015123260A (ja) 島設備
JP5626423B2 (ja) パチンコ島台
JP5374066B2 (ja) 遊技球供給装置
JP5185674B2 (ja) 遊技球供給装置
JPH0524078U (ja) スロツトマシン用コイン補給コンベヤー
JP2007000505A (ja) 遊技球補給装置
JP2004081516A (ja) メダル研磨揚送装置
JPH07123B2 (ja) スロットマシン用コイン搬送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees