JP5378525B2 - 通信システム及び無線機 - Google Patents

通信システム及び無線機 Download PDF

Info

Publication number
JP5378525B2
JP5378525B2 JP2011529698A JP2011529698A JP5378525B2 JP 5378525 B2 JP5378525 B2 JP 5378525B2 JP 2011529698 A JP2011529698 A JP 2011529698A JP 2011529698 A JP2011529698 A JP 2011529698A JP 5378525 B2 JP5378525 B2 JP 5378525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
period
received
timer
acknowledgment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011529698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011027400A1 (ja
Inventor
武司 富澤
智哉 旦代
綾子 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPWO2011027400A1 publication Critical patent/JPWO2011027400A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5378525B2 publication Critical patent/JP5378525B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/06Reselecting a communication resource in the serving access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0027Scheduling of signalling, e.g. occurrence thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/188Time-out mechanisms
    • H04L1/1883Time-out mechanisms using multiple timers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、通信システムに関する。
特開2006−94394には、通信状況の悪化を検知すると、チャネルを切り替えて違う周波数を用いて通信を行う方法が開示されている。この方法では、送信側がチャネル切り替え指示を行うためのフレームを受信側に送信することで、チャネル切り替えを実現している。
上述した方法では、通信環境の悪化を検知した後にチャネル切り替えを指示する指示フレームの交換を行うため、急激に環境が悪化すると指示フレームの交換に失敗する可能性がある。交換に失敗した場合は、チャネル切り替えが行えず通信を継続できなくなる。
本発明は、この問題を解決するためになされたものであり、通信環境が悪化しても通信を継続できる通信システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の実施形態に係る通信システムは、信号を送信する
第1無線機と、該信号の受信に成功した場合に肯定応答を送信する第2無線機と、を有する
システムであって、前記第1無線機は、第1周波数チャネルで前記信号を送信する第1送信
手段と、第1肯定応答を受信する第1受信手段と、前記第1受信手段が前記第1肯定応答を受
信してから経過した時間を計測する第1タイマと、前記第1送信手段が送信に使用する複数
の前記第1周波数チャネルの変更順序を記憶している第1記憶手段と、前記第1タイマが計
測した時間が第一期間経過しても第2肯定応答を受信しない場合は、前記変更順序に基づ
いて前記第1周波数チャネルを変更するよう前記送信手段を制御する第1制御手段と、を備
え、前記第2無線機は、前記第1周波数チャネルで前記信号を受信する第2受信手段と、前
記信号の受信に成功した場合に前記第1肯定応答を送信する第2送信手段と、前記第2送信
手段が前記第1肯定応答を送信してから経過した時間を計測する第2タイマと、前記第1記
憶手段が記憶する前記変更順序と同じ順番で、前記第2受信手段が受信に使用する複数の
前記第1周波数チャネルの変更順序を記憶している第2記憶手段と、前記第2タイマが計測
した時間が前記第一期間経過しても第2肯定応答を送信しない場合は、前記変更順序に基
づいて前記第1周波数チャネルを変更するよう前記第2受信手段を制御する第2制御手段と
を備える。
本発明によれば、通信環境が悪化しても通信を継続できる通信システムを提供することができる。
第1実施例に係る通信システム1を示す図。 第1実施例に係る通信システムのフローを示すシーケンス図。 第2実施例に係る通信システム2を示す図。 第3実施例に係る通信システム3を示す図。
以下、図面を参照し本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の実施例中では、同一の番号を付した部分については同様の動作を行うものとし、重ねての説明を省略する。
まず、以下の実施例で使用する用語を説明する。各実施例に係る通信システムは複数の無線機がパケットを交換することで通信を行う。パケットにはデータパケットやAckパケットがある。
SN(Sequence Number)とは、通信システムによりパケット毎に設定される番号であり、昇順又は降順に付けられる。又は送受ともに次の番号が予測可能な順に付けられる。SNは、送信されるパケットの決められた位置、又はそれと認識できる位置に挿入され、受信側は受信したパケットからSNを抽出できる。
UID(Unit Identifier)とは、無線機毎に付けられる個別IDであり、パケットには送信元UID、宛先UIDが含まれている。
(第1実施例)
本発明の第1実施例に係る通信システムを説明する。本実施例に係る通信システム1は、第1無線機100と第2無線機200を有している。
図1に第1無線機100と第2無線機200を示す。第1無線機100は、信号を送信する第1送信部110と、通信相手である第2無線機200が該信号の受信に成功した場合に第2無線機200が送信する肯定応答を受信する第1受信部120と、第1受信部120が肯定応答を受信してから経過した時間を計測する第1タイマ130と、第1送信部110が信号を送信する場合に使用する周波数チャネルの変更順序を記憶している第1記憶部140と、第1タイマが計測した時間が第1期間経過しても肯定応答を受信しない場合に変更順序に基づいて周波数チャネルを変更するよう第1送信部110を制御する第1制御部150と、を備えている。
第1送信部110は、第1制御部150から渡される送信パケットに誤り訂正符号化、変調、周波数変換によるアップコンバージョンを施して無線信号を生成し送信する。送信パケットには、上述したSN、送信元である第1無線機100のUID、及び宛先である第2無線機200のUIDが含まれている。
第1受信部120は、第2無線機200から送信される無線信号を受信する。第1受信部120は、無線信号に周波数変換によるダウンコンバージョン、復調、誤り訂正復号化を施して受信パケットを生成し、第1制御部150に渡す。
第1タイマ130は、第1制御部150の指示に基づきAckパケットを受信してから経過した時間を計測する。計測した時間が第一期間を経過した場合、第1タイマ130は、タイムアウトが発生した旨を第1制御部150に通知する。第1タイマ130は、第1制御部150からの指示に従い計測時間をリセットし、新たな経過時間の計測を開始する。
第1記憶部140は、メモリ等の記憶媒体で構成される。第1記憶部140は予め第1送信部110がパケット送信に使用する複数の周波数チャネルを記憶している。第1記憶部140は、複数の周波数チャネルの変更順序を記憶している(例えば図2)。また、第1記憶部140は、第1送信部110が使用している周波数チャネルも記憶している。なお、本実施例では第1受信部120も第1送信部110と同じ周波数チャネルを用いて無線信号を受信しているものとする。
第1制御部150は、図示しないアプリケーション又は上位プロトコル(あわせて上位レイヤと称する)から送信すべきデータを受け取り、これをひとつのデータパケットに変換もしくは分割後変換し、必要なヘッダ情報を結合し、送信パケットを生成する。第1制御部150は送信パケットを第1送信部110に渡す。
第1制御部150は、第1受信部120から受信ケットを受け取ると、受信パケットのヘッダ情報に含まれるSNと送信元UID及び宛先UIDを抽出する。受信パケットが、第1送信部110が送信した送信パケットに対応するAckパケットであった場合、第1制御部150は、第1タイマ130に今まで計測していた時間をリセットし、新たに時刻の計測を開始するよう指示する。
第1制御部150は、第1タイマ130によって計測された時間が第一期間を経過した場合、第1記憶部140から次に変更する周波数チャネルを読み出し、読み出した周波数チャネルでパケットの送受信を行うよう第1送信部110、第1受信部120を制御する。
第2無線機200は、第1無線機100から送信される信号を受信する第2受信部220と、該信号の受信に成功した場合に肯定応答を送信する第2送信部210と、第2送信部210が肯定応答を送信してから経過した時間を計測する第2タイマ230と、第2受信部220が信号の受信に使用する周波数チャネルの変更順序を記憶している第2記憶部240と、第2タイマ230が計測した時間が第一期間経過しても肯定応答を送信しない場合は、変更順序に基づいて周波数チャネルを変更するよう第2受信部220を制御する第2制御部250と、を備えている。
第2受信部220は、第1無線機100から送信される無線信号を受信する。第2受信部220は、無線信号に対して無線通信部で周波数変換によるダウンコンバージョン、復調、誤り訂正復号化を施して受信パケットを生成し、第2制御部250に渡す。
第2送信部210は、第2制御部250から送信パケットを受け取ると、送信パケットに誤り訂正符号化、変調、周波数変換によるアップコンバージョンを施して無線信号を生成し送信する。
第2タイマ230は、第2制御部250からの指示に基づきAckパケットを送信してから経過した時間を計測する。計測した時間が第一期間を経過した場合、第2タイマ230は、タイムアウトが発生した旨を第2制御部250に通知する。第2タイマ230は、第2制御部250からの指示に従い計測時間をリセットし、新たな経過時間の計測を開始する。
第2記憶部240は、メモリ等の記憶媒体で構成される。第2記憶部240は予め第2受信部220がパケット受信に使用する複数の周波数チャネルを記憶している。第2記憶部240は、複数の周波数チャネルの変更順序を記憶している(例えば図2)。変更順序は、第1記憶部140が記憶している変更順序と同じである。また、第2記憶部240は、第2受信部220が使用している周波数チャネルも記憶している。なお、本実施例では、第2送信部210も第2受信部220と同じ周波数を用いてパケットを送信しているものとする。
第2制御部250は、第2受信部220から渡された受信パケットのデータ系列が正常かを判定する。第2制御部250は、受信パケットのデータ系列が正常であった場合に、無線信号の受信に成功したと判定する。第2制御部250は、受信に成功したと判定すると、受信パケットに結合されたヘッダ情報を抽出し、その中からデータパケットのSNと送信元のUIDを抽出する。次に受信パケットのSNをヘッダ情報に含ませたAckパケットを作成し、送信パケットとして第2送信部210に渡す。
第2制御部250は、第2送信部210からAckパケットを送信した旨の通知があった場合、第2タイマ230に今まで計測していた時間をリセットし、新たに時刻の計測を開始するよう指示する。第2制御部250は、第2タイマ230によって計測された時間が第一期間を経過した場合、第2記憶部240から次に変更する周波数チャネルを読み出し、読み出した周波数チャネルでパケットの送受信を行うよう第2送信部210、第2受信部220を制御する。
次に、図2を用い本実施例の通信システムの動作を説明する。図2(a)に通信システムのシーケンスを示す。図2(b)に第1,2記憶部140,240に記憶されているテーブルを示す。ここでは、第1,2記憶部140,240は、周波数チャネルの変更順序及び使用している周波数チャネルを図2(b)に示すようなテーブルとして記憶しているものとする。即ち、第1,2無線機100,200は、第1周波数チャネルf1を使用して通信を行っており、第2周波数チャネルf2、第3周波数チャネルf3、第4周波数チャネルf4の順に周波数チャネルを変更する。第4周波数チャネルf4の次は第1周波数チャネルに戻る。
まず、第1,2無線機100,200は、第1周波数チャネルf1を使用して通信を行っている。図2(a)では、第1無線機100がSN=1のパケット1を送信する(S101)。具体的には、第1制御部150が生成したパケット1に第1送信部110が信号処理を施し送信する。
第2無線機200はパケット1を受信する(S102)。具体的には、第2受信部220が、受信した無線信号に信号処理を施し、パケット1を生成して第2制御部250へ渡す。
第2制御部250は、パケット1の受信に成功したか否か判定する。パケット1の受信に成功した場合、第2制御部250は、Ackパケット1を生成する。Ackパケット1は、第2送信部210から送信される(S103)。
第2制御部250は、第2送信部210からAckパケット1の送信が終了した旨の通知があると、第2タイマ230に、計測していた時間をリセットし、新たに時間の計測を開始するよう指示する(S104)。
第1無線機100は、Ackパケット1を受信する(S105)。具体的には、第1受信部120が、受信した無線信号に信号処理を施してAckパケットを生成し、第1制御部150に渡す。
第1制御部150は、Ackパケット1がパケット1に対応する肯定応答か否か判定する、Ackパケット1がパケット1に対応するAckパケットであった場合、第1制御部150は、第1タイマ130に、計測していた時間をリセットし、新たに時間の計測を開始するよう指示する(S106)。
第1無線機100は、続いて送信すべきパケットがある場合、次のパケットを送信する。図2(a)では、第1無線機100はSN=2のパケット2を送信する(S107)。
通信環境が悪化し、第2無線機200がパケット2の受信に失敗した場合について説明する。例えば別の無線通信システムが第1周波数チャネルf1を使用するようになったため干渉が発生した場合や、第1,2無線機100,200のどちらかが移動することで、伝播環境が変わり受信パケットに誤りが発生した場合などに、第2無線機200はパケット2の受信に失敗する可能性がある。第2無線機200は、パケットの受信に失敗するとAckパケットを送信しない。
第1無線機100は、パケット2を送信した後、Ackパケットを受信するため待機しているが、一定期間待機してもAckパケットを受信しない場合、Ackパケットが送信されなかったと判断し、パケット2の再送を開始する(S108)。この一定期間は、第1タイマ130がタイムアウトするまでの期間である第一期間より短い。パケットの再送処理は、第1制御部150によって管理されている。第1制御部150はパケット2を送信後にAckパケットが受信されるべき時間を越えてAckパケットが受信されなかった時点で再送準備を行う。再送する場合には、第1制御部150は、前回と同じパケット2を第1送信部110から送信する。送信後、第1無線機100は再度第2無線機200からのAckパケットを受信するまで待機する。
第1制御部100が何度も再送処理を繰り返していると、前回Ackパケットを受信してからの時間が第一期間を経過し、第1タイマ130がタイムアウトする。第1タイマ130からタイムアウトした旨の通知があった場合、第1制御部150は、第1記憶部140を参照し、変更する周波数チャネルを読み出す。図2(b)の例では、第2周波数チャネルf2を読み出す。第1制御部150は、使用周波数チャネルをf1からf2に変更し(S109)、第1記憶部140の使用周波数チャネルをf1からf2に書き換える。また、第1制御部150は、第1タイマ130に、計測していた時間をリセットし、新たに時間の計測を開始するよう指示する(S110)。
一方、第2無線機200も、Ackパケット1を送信してから第一期間が経過し、第2タイマ230がタイムアウトする。第2無線機200のAckパケット1送信と、第1無線機100のAckパケット2受信とはほぼ同じタイミングであるため、第1無線機100の第1タイマ130と第2無線機200の第2タイマ230とがほぼ同時にタイムアウトする。
第2タイマ230からタイムアウトした旨の通知があった場合、第2制御部250は、第2記憶部240を参照し、変更する周波数チャネルを読み出す。図2(b)の例では、第2周波数チャネルf2を読み出す。第2制御部250は、使用周波数チャネルをf1からf2に変更し(S111)、第2記憶部240の使用周波数チャネルをf1からf2に書き換える。また、第2制御部250は、第2タイマ230に、計測していた時間をリセットし、新たに時間の計測を開始するよう指示する(S112)。
このように第1,2タイマ130,230がほぼ同時にタイムアウトするため、特にチャネル切り替えフレームをやり取りしなくても、第1,2無線機100,200の使用周波数がほぼ同時に第1周波数チャネルf1から第2周波数チャネルf2に切り替わる。第1無線機100は、第2周波数チャネルf2を使用してパケット2を送信する(S113)。第2無線機200がパケット2の受信に成功した場合(S114)の動作は、パケット1を受信した場合と同様である。また第2周波数チャネルf2に切り替えても第2無線機200がパケット2の受信に失敗した場合は、S108以降の動作と同様である。即ち、複数回パケット2を第2周波数チャネルf2で送信するが、いずれも第2無線機200が受信に失敗した場合は、第1,2タイマ130,230がタイムアウトするので、第1,2無線機100,200は、第2周波数チャネルf2から第3周波数チャネルf3に変更する。
以上のように、第1実施例の通信システムによれば、第1無線機100はAckパケットを受信してから、第2無線機200はAckパケットを送信してから、一定期間経過してもパケットの送受信が成功しない場合は、通信に使用する周波数チャネルを第1,2記憶部140,240に記憶している順番に従って変更する。これにより、第1無線機100,200は、互いに周波数チャネル切り替え用のフレームを交換しなくても周波数チャネルを切り替えることができる。通信環境が急激に悪化し、フレーム交換ができないような場合でも通信を継続することができる。
なお、第1,2記憶部140,240に記憶している周波数チャネルの変更順序は、システムの仕様として予め定義されているものでもよく、また第1無線機100と第2無線機200の接続状態に入る前或いは入った後に相互に利用可能な周波数を交換し双方が使用可能な周波数と切り替える順番について決定した後、通常のパケットもしくは専用の制御パケットを使用して双方が同じ内容を持つようにしても良い。
また、第1,2記憶部140,240は、周波数チャネルのみを記憶していてもよい。この場合、例えば記憶している順番に周波数チャネルを変更していくようにすればよい。あるいは、第1,2記憶部140,240は周波数チャネルの変更順序のみを記憶するようにし、第1,2記憶部140,240とは別に周波数チャネルを記憶する記憶部を別途設けてもよい。この場合、第1,2制御部150,250は、周波数チャネルを変更する場合、第1,2記憶部140,240及び該記憶部を参照して、もしくは参照値から予め定義された演算を施して、変更後の周波数チャネルを決定する。
または、第1,2制御部150,250は、周波数チャネルを変更する決定のみを行い、変更指示を第1送信部110又は第2受信部220に通知するようにしてもよい。この場合、変更指示を受けた第1送信部110又は第2受信部220が次に変更する周波数チャネルを第1,2制御部150,250から読み出し、送信又は受信に使用する周波数チャネルを読み出した周波数チャネルに変更する。
(第2実施例)
図3を用いて、本発明に係る第2実施例を説明する。第2実施例に係る通信システム2は、第3無線機300と第2無線機200とを有している。
図3に示す第3無線機300は、第1無線機100の構成に加え第3タイマ360を有している。第3タイマ360は、第1送信部110が送信パケットを送信してから経過した時間を計測し、計測した時間が第二期間を過ぎるとタイムアウトする。第1制御部150は、送信パケットを再送している場合に、第3タイマ360からタイムアウトした旨の通知があると再送を中止する。第3タイマ360は再送回数を制限するための再送タイマである。
第1タイマ130がタイムアウトするまでの時間(第一期間)は、第3タイマ360がタイムアウトするまでの時間(第二期間)よりも短い。これにより、第3無線機300は、少なくとも1回は周波数チャネルを変更して送信パケットを再送することができるので、より確実に送信パケットを第2無線機200に送信することができる。特に、第一期間(T1)を、第二期間(T2)を切り替え可能な周波数チャネルの数(n、図2(b)ではn=4)の倍数で除算した時間(T1=T2/kn,kは自然数)にすることで、第二期間中に、すべての周波数チャネルを使用して送信パケットの再送を試みることができる。ただし、第一期間は、一回のパケット交換、即ち第3無線機300が送信パケットを送信してから第2無線機100が対応するAckパケットを送信するまでの期間の2倍以下程度まで短くなることは避けるべきである。
(第3実施例)
図4に本発明の第3実施例を示す。第3実施例に係る通信システム3は第4無線機400と第5無線機500とを備えている。
図4に示す第4無線機400は、構成は第3無線機300と同じであるが、上位レイヤから渡されるデータの頻度に応じて第1タイマ130を停止させる点が異なる。第5無線機500は、構成は第2無線機200と同じであるが、キャリアセンスを行っており、一定値以上の電力を受信している期間に応じて第2タイマ230を停止させる点が異なる。
第4無線機400の第1制御部150は、上位レイヤから渡されるデータが通信システム最大のIFS(Inter Frame Space、第三期間)以上続いた場合、第1タイマ130に時間の計測を中止するよう停止指示を行う。第1タイマ130は、第1制御部150から停止指示を受けると、再開指示があるまで時刻の計測を中止する。第1制御部150は、停止指示を行った後、上位レイヤからデータが入力された場合、第1タイマ130に時間の計測を再開するよう再開指示を行う。第1タイマ130は、停止指示を受けるまでに計測した時間を保持しており、再開指示を受けると保持している時間から計測を再開する。
一方、第5無線機500の第2制御部250は第2受信部220から受信している電力情報を受け取る。第2制御部250は、電力情報が示す電力値と閾値とを比較することで、該電力値が雑音以外の電力を含んでいるか否か判定する。第2制御部250は、雑音以外の電力を含んでいないと判定した期間がIFS以上長く続いた場合、第2タイマ230に時間の計測を中止するよう停止指示を行う。第2タイマ230は第2制御部250から停止指示を受けると、再開指示があるまで時刻の計測を中止する。第2制御部250は、停止指示を行った後、第2受信部220から受け取った電力情報が示す電力値が雑音以外の電力を含んでいると判定した場合、第1タイマ130に時間の計測を再開するよう再開指示を行う。第2タイマ230は、停止指示を受けるまでに計測した時間を保持しており、再開指示を受けると保持している時間から計測を再開する。
以上により、第3実施例によると、第1実施例と同様の効果が得られるとともに、パケットの送信が連続して発生しない場合に、第1,2タイマ130,230がそのまま動作してしまうことで発生する不要な周波数チャネル切り替え動作を避けることができる。そのため、第4,5無線機400,500が消費する電力を抑制することができる。
なお、本実施例では、第1実施例の無線機の第1,2タイマ130,230の時間計測を一旦中止する場合について示したが、第2実施例の無線機の第1,2タイマ130,230の時間計測を同様に中止しても第2の実施例の効果に加え、第3実施例と同様の効果が得られる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
100,200,300,400,500 無線機、110,210 送信部、120,220 受信部、130,230,360 タイマ、140,240 記憶部、150,250 制御部

Claims (11)

  1. 信号を送信する第1無線機と、該信号の受信に成功した場合に定応答を送信する第2無
    線機と、を有するシステムであって、
    前記第1無線機は、
    第1周波数チャネルで前記信号を送信する第1送信手段と、
    第1肯定応答を受信する第1受信手段と、
    前記第1受信手段が前記第1肯定応答を受信してから経過した時間を計測する第1タイマ
    と、
    前記第1送信手段が送信に使用する複数の前記第1周波数チャネルの変更順序を記憶して
    いる第1記憶手段と、
    前記第1タイマが計測した時間が第一期間経過しても第2肯定応答を受信しない場合は、
    前記変更順序に基づいて前記第1周波数チャネルを変更するよう前記送信手段を制御する
    第1制御手段と、を備え、
    前記第2無線機は、
    前記第1周波数チャネルで前記信号を受信する第2受信手段と、
    前記信号の受信に成功した場合に前記第1肯定応答を送信する第2送信手段と、
    前記第2送信手段が前記第1肯定応答を送信してから経過した時間を計測する第2タイマ
    と、
    前記第1記憶手段が記憶する前記変更順序と同じ順番で、前記第2受信手段が受信に使用
    する複数の前記第1周波数チャネルの変更順序を記憶している第2記憶手段と、
    前記第2タイマが計測した時間が前記第一期間経過しても第2肯定応答を送信しない場合
    は、前記変更順序に基づいて前記第1周波数チャネルを変更するよう前記第2受信手段を制
    御する第2制御手段と、
    を備えることを特徴とする通信システム。
  2. 前記第1無線機は、前記第1送信手段が前記信号を送信してから経過した時間を計測する
    第3タイマをさらに備え、
    前記第1送信手段は、前記第1肯定応答を一定期間受信しなかった場合に前記信号を再送
    し、
    前記第1制御手段は、前記第3タイマが計測した時間が第二期間経過しても前記第1肯定
    応答を受信しない場合は、前記信号の再送を中止するよう前記第1送信手段を制御し、
    前記第一期間は、前記一定期間より長く前記第二期間より短い
    ことを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 前記第1送信手段は、上位レイヤから受け取った前記信号を送信し、
    前記第1タイマは、前記第1送信手段が前記信号を送信してから第三期間経過しても前記
    上位レイヤから次に送信すべき信号を受け取らなかった場合に時間の計測を中止し、前記
    第1送信手段が前記上位レイヤから前記次に送信すべき信号を受け取った場合に計測を前
    記中止した期間から再開することを特徴とする請求項2記載のシステム。
  4. 前記第2タイマは、前記第2受信手段が前記信号を受信してから前記第三期間経過しても
    次の信号を受信しなかった場合に時間の計測を中止し、前記第2受信手段が前記次の信号
    を受け取った場合に計測を前記中止した期間から再開することを特徴とする請求項3記載
    のシステム。
  5. 第一期間(T1)は、第二期間(T2)を複数の前記第1周波数チャネルの数(n)の倍数で除算し
    た時間(T1=T2/kn,kは自然数)であることを特徴とする請求項2記載のシステム。
  6. 通信相手に信号を送信する送信手段と、
    前記信号を前記通信相手が正しく受信した場合に該通信相手が送信する第1肯定応答を
    受信する受信手段と、
    前記受信手段が前記第1肯定応答を受信してから経過した時間を計測するタイマと、
    前記送信手段が送信する場合に使用する複数の周波数チャネルの変更順序を記憶する記
    憶手段と、
    前記タイマが計測した時間が第一期間経過しても第2肯定応答を受信しない場合は、前
    記変更順序に基づいて前記周波数チャネルを変更するよう前記送信手段を制御する制御手
    段と、
    を備えることを特徴とする無線機
  7. 前記送信手段が前記信号を送信してから経過した時間を計測する第3タイマをさらに備
    え、
    前記送信手段は、前記第1肯定応答を一定期間受信しなかった場合に前記信号を再送し

    前記制御手段は、前記第3タイマが計測した時間が第二期間経過しても前記第1肯定応答
    を受信しない場合は、前記信号の再送を中止するよう前記送信手段を制御し、
    前記第一期間は、前記一定期間より長く前記第二期間より短い
    ことを特徴とする請求項6記載の無線機
  8. 前記送信手段は、上位レイヤから受け取った前記信号を送信し、
    前記タイマは、前記送信手段が前記信号を送信してから第三期間経過しても前記上位レ
    イヤから次に送信すべき信号を受け取らなかった場合に時間の計測を中止し、前記送信手
    段が前記上位レイヤから前記次に送信すべき信号を受け取った場合に計測を前記中止した
    期間から再開することを特徴とする請求項7記載の無線機
  9. 前記第一期間(T1)は、前記第二期間(T2)を複数の前記周波数チャネルの数(n)の倍数で
    除算した時間(T1=T2/kn,kは自然数)であることを特徴とする請求項7記載の無線機
  10. 通信相手から信号を受信する受信手段と、
    前記信号の受信に成功した場合に前記通信相手に第1肯定応答を送信する送信手段と、
    前記送信手段が前記第1肯定応答を送信してから経過した時間を計測するタイマと、
    前記受信手段が受信する場合に使用する複数の周波数チャネルの変更順序を記憶する記
    憶手段と、
    前記タイマが計測した時間が第一期間経過しても第2肯定応答を送信しない場合は、前
    記変更順序に基づいて前記周波数チャネルを変更するよう前記受信手段を制御する制御手
    段と、
    を備えることを特徴とする無線機
  11. 前記タイマは、前記受信手段が前記信号を受信してから第三期間経過しても次の信号を
    受信しなかった場合に時間の計測を中止し、前記受信手段が前記次の信号を受け取った場
    合に計測を前記中止した期間から再開することを特徴とする請求項10記載の無線機
JP2011529698A 2009-09-04 2009-09-04 通信システム及び無線機 Expired - Fee Related JP5378525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/004372 WO2011027400A1 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011027400A1 JPWO2011027400A1 (ja) 2013-01-31
JP5378525B2 true JP5378525B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=43648962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529698A Expired - Fee Related JP5378525B2 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 通信システム及び無線機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8724499B2 (ja)
JP (1) JP5378525B2 (ja)
WO (1) WO2011027400A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7400878B2 (en) 2004-02-26 2008-07-15 Research In Motion Limited Computing device with environment aware features
KR101674222B1 (ko) * 2010-02-09 2016-11-09 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 로그된 측정 보고 방법 및 장치
JP5713844B2 (ja) 2011-08-25 2015-05-07 株式会社東芝 無線通信装置及び干渉回避方法
JP6243129B2 (ja) * 2013-03-19 2017-12-06 クラリオン株式会社 カメラ画像表示システム
EP3186914B1 (en) * 2014-09-29 2019-11-06 Sony Corporation Communications device and methods
CN106301491A (zh) * 2015-05-18 2017-01-04 北京富华胜科技中心 一种基于多输入多输出的数据传输方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0870292A (ja) * 1994-08-26 1996-03-12 Tec Corp 低速周波数ホッピングスペクトル拡散通信方法
JP2006333358A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Canon Inc 通信装置および方法
JP2009182444A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Oki Electric Ind Co Ltd 情報通信装置、方法及びプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3443094B2 (ja) 2000-12-27 2003-09-02 株式会社東芝 無線通信方法および無線通信装置
JP4442378B2 (ja) 2004-09-27 2010-03-31 ソニー株式会社 無線通信装置
EP1816666B1 (en) 2004-10-29 2016-02-03 Fujitsu Ltd. Communication device by multicarrier transmission method and communication system
JP4331088B2 (ja) 2004-11-01 2009-09-16 株式会社東芝 通信装置および通信方法
JP4473912B2 (ja) 2005-02-04 2010-06-02 株式会社東芝 多重クラス、多重チャンネル無線lanなどのための最適チャンネル割り当て
US20070115847A1 (en) 2005-11-18 2007-05-24 Strutt Guenael J Method and apparatus to estimate link performance in a packetized communication network
JP4846024B2 (ja) * 2006-05-19 2011-12-28 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション インターネットを経由してメディア非依存メッセージングを行う方法および装置
WO2007144956A1 (ja) * 2006-06-16 2007-12-21 Mitsubishi Electric Corporation 移動体通信システム及び移動端末
JP4840043B2 (ja) 2006-09-21 2011-12-21 ソニー株式会社 無線通信システムおよび無線通信装置
JP2010514244A (ja) * 2006-12-14 2010-04-30 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 送信機ユニットと受信機ユニットの間で通信を行うための送信及び受信チャネルの選択
JP4806660B2 (ja) 2007-06-11 2011-11-02 日本電信電話株式会社 無線通信システムとその通信方法
US8089884B2 (en) 2008-04-07 2012-01-03 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method and apparatus for early warning of congestion in Ad-Hoc wireless networks
US8155695B2 (en) 2008-07-29 2012-04-10 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus and method to improve WLAN performance in a dual WLAN modality environment
EP2157279A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-24 Schlumberger Holdings Limited Transmitter and receiver synchronisation for wireless telemetry systems technical field
JP5713844B2 (ja) 2011-08-25 2015-05-07 株式会社東芝 無線通信装置及び干渉回避方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0870292A (ja) * 1994-08-26 1996-03-12 Tec Corp 低速周波数ホッピングスペクトル拡散通信方法
JP2006333358A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Canon Inc 通信装置および方法
JP2009182444A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Oki Electric Ind Co Ltd 情報通信装置、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011027400A1 (ja) 2013-01-31
US20120163226A1 (en) 2012-06-28
WO2011027400A1 (ja) 2011-03-10
US8724499B2 (en) 2014-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6194006B2 (ja) 通信装置及び通信方法
US8321740B2 (en) Method and apparatus of handling TTI bundling
KR102128129B1 (ko) 통신 장치 및 방법
JP5378525B2 (ja) 通信システム及び無線機
JP4954189B2 (ja) 無線通信システムにおいて不連続受信機能を改善する方法及び装置
CN106533633B (zh) 信息处理方法、用户设备及基站
US8483119B2 (en) System and method for wireless communication diversity retransmission relay
JP2005510118A (ja) 無線通信システム
Swamy et al. Network coding for high-reliability low-latency wireless control
JP2005510118A5 (ja)
JP4275667B2 (ja) 通信方法、通信システムおよび端末
US11855787B2 (en) Apparatus and method for transmitting feedback information in wireless communication systems
WO2015013889A1 (zh) 数据传输方法、基站及用户设备
US20220124764A1 (en) Method of processing transmission, terminal and network device
WO2018003875A2 (ja) 無線端末装置、無線基地局装置、移動管理装置、無線送信方法、無線通信方法および移動管理方法
WO2010035496A1 (ja) 無線送信装置及び無線送信方法
Michelusi et al. Cognitive access policies under a primary ARQ process via chain decoding
WO2017148510A1 (en) Use of tiny retransmission resource for partial packet retransmission for wireless networks
WO2010131608A1 (ja) 端末切り替え方法、基地局および通信システム
JP2012160882A (ja) 通信装置、通信方法、及び通信プログラム
WO2018003769A2 (ja) 無線端末装置、無線基地局装置および無線通信方法
JP5870377B2 (ja) 無線通信システム、無線機及び無線機の制御方法
JP4793500B2 (ja) 無線通信システム
JP2018182360A (ja) 端末装置、制御方法、及びプログラム
JP2019145863A (ja) 無線端末装置、無線基地局装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130515

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130925

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees