JP4275667B2 - 通信方法、通信システムおよび端末 - Google Patents

通信方法、通信システムおよび端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4275667B2
JP4275667B2 JP2005510459A JP2005510459A JP4275667B2 JP 4275667 B2 JP4275667 B2 JP 4275667B2 JP 2005510459 A JP2005510459 A JP 2005510459A JP 2005510459 A JP2005510459 A JP 2005510459A JP 4275667 B2 JP4275667 B2 JP 4275667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
data
transmission
terminal
retransmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005510459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005046115A1 (ja
Inventor
範行 福井
道明 高野
昭宏 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2005046115A1 publication Critical patent/JPWO2005046115A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275667B2 publication Critical patent/JP4275667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0093Point-to-multipoint

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

この発明は、少なくとも1つの基地局と複数(1つを含む)の端末とから構成される無線通信システムにおいて実現可能な通信方法に関するものであり、詳細には、誤り訂正技術として再送制御を実行する場合の通信方法に関するものである。
以下、従来技術として、たとえば、少なくとも1つの基地局と、その基地局がカバーするサービスエリアに存在する複数(1つを含む)の端末と、を備える通信システムにて実施されている一般的な通信処理について説明する。
たとえば、基地局は、データ送信要求を送信する複数の端末の中から送信許可を与える端末を選択する機能、いわゆるスケジューリング機能を持ち、端末は、基本的にそのスケジューリングに従ってデータ送信を行う。
ここで、上記基地局および端末の動作を具体的に説明する(非特許文献1参照)。まず、送信すべきデータが発生した端末は、基地局に対してデータの送信要求を行う。このとき、送信要求として端末が基地局に対して通知する情報としては、たとえば、バッファに溜まっているデータ量,端末の出力可能な送信パワー、等が考えられる。一方、基地局では、送信要求として送られてきた情報、さらに各端末がデータを送信した場合の予測チャネル品質および自局における受信時の許容干渉レベル等、に基づいて、送信許可を与える端末を選択し、送信要求に対する応答として割当信号を返信する。このとき、基地局は、端末が選択可能な最大の送信ビット数、すなわち、伝送速度(Rate)と、送信許可時間(Time)を端末に通知する。
そして、割当信号によって選択された端末は、受け取った情報に基づいてデータ送信を行う。このとき、端末は、送信許可時間内でデータを送信する。
また、3GPPでは、物理レイヤでの再送制御(ARQ:Automatic Repeat reQuest)が検討されており(非特許文献2参照)、端末からデータを受け取った基地局が、受信成功の場合にはACK信号を、受信失敗の場合にはNAK信号を、返信する。そして、端末では、NAK信号を受信した場合、再送を行う前に再度送信要求を送信し、基地局から割当信号を受信後、同一データを再度基地局に対して再送する。
3GPP TR25.896 V1.0.0 , 7.1.2.2 , 7.1.2.3 3GPP TR25.896 V1.0.0 , 7.2
しかしながら、前述した文献に記載された通信方法においては、端末に送信すべきデータがある場合、そのデータが再送データであっても必ず基地局に対して送信要求を行い、その応答として割当信号を受け取る必要がある。そのため、再送データの送信が遅れ、他のデータがすでに基地局で正しく受信されているにもかかわらず、上位レイヤにデータ群を送ることができない、という問題があった。
また、NAK信号を返送した基地局では、受信失敗となったデータを廃棄することはせず、再送されたデータとの合成に使用するために受信失敗時のデータをバッファリングする。そのため、データの再送に遅延が生じると、バッファを使用する時間が長くなり、バッファ使用効率が悪化する、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、再送データの送信が遅れを改善することによって、基地局におけるバッファ使用効率を向上可能な通信方法、また、当該通信方法を実行する端末および基地局を提供することを目的としている。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる通信方法は、基地局と、一のデータを新規データとして前記基地局に送信し当該新規データの送信に対して前記基地局から送信失敗を示すNAK信号を受信した場合は前記一のデータを再送データとして前記基地局に送信する端末と、を備えた通信システムにおける通信方法であって、前記端末が、前記基地局にリソース割り当て要求を送信し、時間とともに減少しうるデータ送信用リソースの初期値を獲得するリソース獲得ステップと、前記初期値を獲得するリソース獲得ステップの後に、前記端末が、データ送信用リソースが残存しない場合には前記基地局へ新規データを送信せず、データ送信用リソースが残存している場合には前記基地局へ新規データを送信する送信ステップと、前記端末が、前記送信ステップにおいて、新規データを前記基地局に送信した後、当該送信した新規データに対して前記基地局からNAK信号を受信した場合、前記基地局への再送データ送信時にデータ送信用リソースが残存するか否かにかかわりなく送信を行う再送ステップと、を備えたことを特徴とする。
この発明によれば、基地局からNAK信号が返信され、かつ端末に割り当てられた送信許可時間が終了している場合であっても、自律的に再送データを送信することとした。これにより、再送時に送信要求の送信および割当信号の受信に関する処理を実行する従来技術と比較して、再送データの送信時に発生する遅延時間を大幅に低減できる。また、この遅延時間を低減できることにより、受信に失敗したデータを蓄積するためのバッファを使用する時間も短くなるので、バッファ使用効率が大幅に向上する。
以下に、本発明にかかる通信方法、端末および基地局の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。
第1図は、実施の形態1の通信方法を示す図であり、ここでは、再送データを端末が自律的に送信する場合を示している。なお、本実施の形態では、たとえば、少なくとも1つの基地局と、その基地局がカバーするサービスエリアに存在する複数(1つを含む)の端末と、を備える通信システムを想定する。また、本実施の形態では、説明の便宜上、端末が5つの送信データを送信する場合について説明する。
まず、送信すべきデータ(図示の5つの送信データ)が発生した端末では、基地局に対して送信要求信号を送信する(ステップS1)。このとき、送信要求信号として端末が基地局に対して通知する情報としては、たとえば、バッファに溜まっているデータ量,端末の出力可能な送信パワー、等が考えられる。
一方、基地局では、上記送信要求信号として送られてきた情報、各端末がデータを送信した場合の予測チャネル品質、および自局における受信時の許容干渉レベル等に基づいて、送信許可を与える端末を選択し、送信要求信号に対する応答として割当信号を返信する(ステップS2)。このとき、基地局は、端末が選択可能な最大の送信ビット数、すなわち、伝送速度(Rate)と、データを送信できる期間を表す送信許可時間(Time)と、を端末に通知する。
その後、端末では、上記送信許可時間内で、たとえば、4つのデータを送信し(ステップS3〜S6)、端末から4つのデータを受け取った基地局では、受信成功の場合にはACK信号を、受信失敗の場合にはNAK信号を、返信する。第1図では、1つ目のデータ、2つ目のデータおよび4つ目のデータが受信に成功し、3つ目のデータが受信に失敗した例を示している。したがって、基地局では、ACK信号,ACK信号,NAK信号,ACK信号の順に応答信号を返送する(ステップS7〜S10)。
つぎに、端末は、3つ目のデータに対する応答信号としてNAK信号を受信したので、再送制御により3つ目のデータを再送するが、本実施の形態の再送制御では、従来のように再び送信要求信号を送信することなく、自律的に上記3つ目のデータを再送する(ステップS11)。第1図では、4つ目のデータに対応するACK信号を受信した直後に3つ目のデータを再送し、その応答としてACK信号を受信している(ステップS13)。
また、3つ目のデータを再送後、端末は、5つ目のデータが未送信のまま残っているので、基地局に対して送信要求信号を送信し(ステップS12)、その応答として割当信号を受信後(ステップS14)、5つ目のデータを送信し(ステップS15)、その応答としてACK信号を受信している(ステップS16)。
第2図は、上記通信方法を実現可能な、本実施の形態の端末および基地局の構成を示す図であり、端末1は、バッファ11と送信要求判断部12と送信部13と受信部14と割当受信部15と送信時間判断部16と送信データ判断&自律送信部17と送信データ生成部18とACK/NAK受信部19とを備え、基地局2は、受信部21と要求受信&スケジューリング部22と送信部23と受信処理部24とバッファ25とを備える。
ここで、上記のように構成される端末と基地局の動作を詳細に説明する。
まず、端末1では、上位レイヤから到着したデータをバッファ11で蓄積し、送信要求判断部12が、ここに蓄積されたデータ量から送信要求の有無を判断する。なお、送信要求判断部12は、常に、送信許可時間内であるかどうかを示す情報を送信時間判断部16から取得し、これを送信要求の有無の判断に用いる。そして、送信要求を行う場合には、送信要求信号を送信部13経由で基地局2に対して送信する。
つぎに、割当受信部15では、受信部14経由で割当信号を受信する。ここでは、受信した割当情報を解読し、その解読結果を送信時間判断部16に通知する。送信時間判断部16では、割り当てられた送信許可時間を判断し、その判断結果を送信要求判断部12および送信データ判断&自律送信部17に通知する。
つぎに、送信データ判断&自律送信部17では、送信許可時間内にバッファ11からデータを取得し、取得したデータを送信データ生成部18に転送する。送信データ生成部18では、誤り訂正用の符号化などの送信処理を行った上で、生成した送信データを送信部13経由で基地局2に対して送信する。
つぎに、送信データに対する応答としてACK/NAK信号を受信した場合、ACK/NAK受信部19では、受信したACK/NAK信号を解析し、その解析結果を送信データ判断&自律送信部17に通知する。
つぎに、送信データ判断&自律送信部17では、上記解析結果に基づいて新規データを送信するのか(ACK信号を受信した場合)、再送データを送信するのか(NAK信号を受信した場合)、を判断する。そして、新規データを送信すると判断した場合には、送信許可時間内であれば、バッファ11からデータを取得し、取得したデータを送信データ生成部18に転送し、送信許可時間外であれば、再び送信要求を行うように指示する。一方、再送データを送信すると判断した場合には、送信許可時間外であっても、送信要求を行うことなく、再送データを自律的に送信する。また、送信データ判断&自律送信部17では、再送データを自律的に送信する場合、その旨を送信要求判断部12に通知し、送信要求信号の送信を防ぐ。これにより、送信要求を行わずに、すぐに再送データを送信できる。
一方、基地局2では、受信部21経由で送信要求信号を受け取り、要求受信&スケジューリング部22がその送信要求信号を評価し、その結果として割当信号を送信部23経由で端末1に通知する。また、データを受信した場合には、受信処理部24が、所定の受信処理を行い、受信結果(成功/失敗)をACK/NAK信号で返送する。このとき、受信に成功したデータについては、直ちに上位レイヤに転送し、一方、受信に失敗したデータについては、同一データが再送されてきた場合に合成を行うため、バッファ25に蓄積する。
このように、本実施の形態においては、基地局からNAK信号が返信され、かつ端末に割り当てられた送信許可時間が終了している場合であっても、送信要求信号の送信および割当信号の受信に関する処理を行うことなく、自律的に再送データを送信することとした。これにより、再送時に送信要求の送信および割当信号の受信に関する処理を実行する従来技術と比較して、再送データの送信時に発生する遅延時間を大幅に低減できる。また、この遅延時間を低減できることにより、受信に失敗したデータを蓄積するためのバッファを使用する時間も短くなるので、バッファ使用効率が大幅に向上する。
つぎに、実施の形態2の通信方法について説明する。第3図は、実施の形態2の通信方法を示す図である。以下、本実施の形態においては、先に説明した実施の形態1と異なる処理についてのみ説明する。
本実施の形態では、ステップS9の処理でNAK信号を受信した端末が、NAK信号の受信時から、予め基地局との間で規定しておいた一定時間が経過した後に、再送データを送信する(ステップS21)。この再送制御は、実施の形態1において記載した処理と同様に、基地局との間で送信要求信号や割当信号のやり取りを行うことなく、自律的に再送データを送信する。
第4図は、上記通信方法を実現可能な、本実施の形態の端末および基地局の構成を示す図であり、端末1aは、制御部31と送信データ判断&自律送信部17aとを含む構成とし、基地局2aは、制御部32と受信処理部24aとを含む構成とする。なお、本実施の形態では、先に説明した実施の形態1と異なる動作についてのみ説明する。
端末1aおよび基地局2aの制御部31,32は、送信データの送受信よりも前に制御情報のやり取りを行い、予め自律送信用のタイミングを規定する。端末1aの制御部31では、規定された一定時間を送信データ判断&自律送信部17に通知する。そして、送信データ判断&自律送信部17aでは、再送データを送信すると判断した場合、送信許可時間外であっても、送信要求を行うことなく、NAK信号の受信時から上記一定時間が経過した後に再送データを自律的に送信する。
一方、基地局2aの制御部32では、受信処理部24aにおける受信動作を、NAK信号を送信してから上記一定時間経過後に開始するように制御する。
このように、本実施の形態では、再送データを自律的に送信するタイミングを、NAK信号の受信時から特定の一定時間が経過した時点とすることとした。これにより、基地局はNAK信号の送信から一定時間後に再送データの受信動作を行えばよく、受信機としての機能を効率的に使用できるので、電力消費量を大幅に低減できる。
なお、上記一定時間は、基地局および端末でともに同じ値が認識されているのであればどのように規定してもよく、基地局−端末間で事前に通信することとしてもよいし、また、具体的な値を通信せず、予め記憶された時間を使用することとしてもよい。
つぎに、実施の形態3の通信方法について説明する。第5図は、実施の形態3の通信方法を示す図である。以下、本実施の形態においては、先に説明した実施の形態2と異なる処理についてのみ説明する。なお、本実施の形態の端末および基地局の構成については、先に説明した実施の形態2の図4と同様である。
本実施の形態では、端末1aに対してNAK信号を送信した基地局が端末1aからの自律送信を予測し、その予測時間帯を避けて別途送信要求信号を送信してきた他の端末に対して送信許可を与える。
たとえば、端末1aに対してNAK信号を送信してから再送データを受信するまでの間に、他の端末から送信要求信号を受信し(ステップS31)、かつ端末1aの送信許可時間が終了している場合、基地局2aでは、NAK信号の送信から一定時間経過後に再送データが送られてくることを予測できる。
また、端末1aに対してNAK信号を送信してから再送データを受信するまでの間に、仮に上記他の端末に対して送信許可時間を割り当ててしまうと、端末1aからの送信と上記他の端末からの送信が相互に干渉し、受信失敗となる可能性がある。
そこで、本実施の形態においては、基地局2aの要求受信&スケジューリング部22が、上記予測に基づいて、上記他の端末へ割り当てる送信許可時間を、再送データの送信時間帯と重ならないように遅らせる。具体的には、割当信号を用いて、通常の伝送速度と送信許可時間長に加えて、さらに送信開始時間を通知する(ステップS32)。なお、この送信開始時間は、割当信号の受信からの相対的な時間でもよいし、基地局2aと上記他の端末が共有できる絶対的な時間でもよい。
そして、送信許可時間の割り当てを受けた上記他の端末では、指定の送信開始時間まではデータ送信を行わず、指定時間になってから送信許可時間長のデータを送信する(ステップS33〜S36)。具体的には、上記他の端末の割当受信部15が、送信開始時間を解析し、さらに、送信時間判断部16が、当該解析結果を考慮して送信データ判断&自律送信部17aおよび送信要求判断部12を制御する。
このように、本実施の形態においては、基地局が、NAK信号の送信から一定時間経過後に、データ送信元の端末から再送データが送信されてくることを予測し、その予測される時間帯には他の端末への送信許可時間の割り当てを制限することとした。これにより、再送データと他端末からの送信データとの間の干渉を避けることができるので、受信失敗の確率を低減することができる。
つぎに、実施の形態4の通信方法について説明する。第6図は、実施の形態4の通信方法を示す図である。以下、本実施の形態においては、先に説明した実施の形態1と異なる処理についてのみ説明する。
本実施の形態では、端末は、前述同様3つ目のデータの再送を自律送信で実行するが、このとき、符号化率を変更する。第6図では、一例として、初期送信時の符号化率を1/2と規定し、再送時の符号化率を1/4と規定する。したがって、前述の実施の形態では、1つのタイムスロットで3つ目のデータを送信していたが、本実施の形態では、2つのタイムスロットを用いて3つ目のデータを送信する(ステップS41,S42)。
第7図は、上記通信方法を実現可能な、本実施の形態の端末および基地局の構成を示す図であり、端末1bは、送信データ判断&自律送信部17bと送信データ生成部18bとを含む構成とし、基地局2bは、受信処理部24bを含む構成とする。なお、本実施の形態では、先に説明した実施の形態1と異なる動作についてのみ説明する。
端末1bの送信データ判断&自律送信部17bは、送信データ生成部18bに符号化率の情報を通知する。送信データ生成部18bは、通知された符号化率に基づいて送信データに対して誤り訂正符号化処理を行う。なお、符号化率の情報は新規データ/再送に関係なく常に通知することとしてもよいし、再送時のみ通知することとしてもよい。一方、基地局2bの受信処理部24bは、規定された符号化率に基づいて受信信号に対して誤り訂正復号化を行う。
このように、本実施の形態においては、再送時における誤り訂正用の符号化率を、初期送信時の符号化率よりも低くすることとした。符号化率を低くしたことにより、3つ目のデータの受信および復調時の耐雑音性能,耐干渉性能が高めることができる。また、この効果を利用することによって、再送時と初期送信時で同一の目標誤り率を設定した場合に、再送時の送信電力を初期送信時の送信電力よりも低く設定することができる。したがって、他の端末のデータ送信に与える干渉量を低減することができる。
以上のように、本発明にかかる通信方法は、少なくとも1つの基地局と複数(1つを含む)の端末とから構成される無線通信システムに有用であり、特に、当該無線通信システムの誤り訂正技術として再送制御を採用する場合に適している。
第1図は、実施の形態1の通信方法を示す図である。 第2図は、実施の形態1の端末および基地局の構成を示す図である。 第3図は、実施の形態2の通信方法を示す図である。 第4図は、実施の形態2の端末および基地局の構成を示す図である。 第5図は、実施の形態3の通信方法を示す図である。 第6図は、実施の形態4の通信方法を示す図である。 第7図は、実施の形態4の端末および基地局の構成を示す図である。

Claims (4)

  1. 基地局と、一のデータを新規データとして前記基地局に送信し当該新規データの送信に対して前記基地局から送信失敗を示すNAK信号を受信した場合は前記一のデータを再送データとして前記基地局に送信する端末と、を備えた通信システムにおける通信方法であって、
    前記端末が、前記基地局から当該基地局との通信に用いるデータ送信用リソースの値に関する通知を受取るリソース獲得ステップと、
    前記データ送信用リソースの値に基づいて、前記端末が、前記基地局へ新規データを送信する送信ステップと、
    前記端末が、前記送信ステップにおいて、新規データを前記基地局に送信した後、当該送信した新規データに対して前記基地局からNAK信号を受信した場合、前記基地局への再送データ送信時に前記データ送信用リソースの値にかかわりなく送信を行う再送ステップと、
    を備えたことを特徴とする通信システムの通信方法。
  2. 基地局と、一のデータを新規データとして前記基地局に送信し当該新規データの送信に対して前記基地局から送信失敗を示すNAK信号を受信した場合は前記一のデータを再送データとして前記基地局に送信する端末と、を備えた通信システムであって、
    前記端末が、
    前記基地局から当該基地局との通信に用いるデータ送信用リソースの値に関する通知を受取るリソース獲得手段と、
    前記データ送信用リソースの値に基づいて前記基地局へ新規データを送信する送信手段と、
    前記送信手段によって新規データを前記基地局に送信した後、当該送信した新規データに対して前記基地局からNAK信号を受信した場合、前記基地局への再送データ送信時に前記データ送信用リソースの値にかかわりなく送信を行う再送手段と、
    を備えたことを特徴とする通信システム。
  3. 基地局と、一のデータを新規データとして前記基地局に送信し当該新規データの送信に対して前記基地局から送信失敗を示すNAK信号を受信した場合は前記一のデータを再送データとして前記基地局に送信する端末と、を備えた通信システムにおける前記端末が採用する通信方法であって、
    前記基地局から当該基地局との通信に用いるデータ送信用リソースの値に関する通知を受取るリソース獲得ステップと、
    前記データ送信用リソースの値に基づいて前記基地局へ新規データを送信する送信ステップと、
    前記送信ステップにおいて、新規データを前記基地局に送信した後、当該送信した新規データに対して前記基地局からNAK信号を受信した場合、前記基地局への再送データ送信時に前記データ送信用リソースの値にかかわりなく送信を行う再送ステップと、
    を備えたことを特徴とする端末の通信方法。
  4. 基地局と、一のデータを新規データとして前記基地局に送信し当該新規データの送信に対して前記基地局から送信失敗を示すNAK信号を受信した場合は前記一のデータを再送データとして前記基地局に送信する端末と、を備えた通信システムにおける前記端末であって、
    前記基地局から当該基地局との通信に用いるデータ送信用リソースの値に関する通知を受取るリソース獲得手段と、
    前記データ送信用リソースの値に基づいて前記基地局へ新規データを送信する送信手段と、
    前記送信手段によって新規データを前記基地局に送信した後、当該送信した新規データに対して前記基地局からNAK信号を受信した場合、前記基地局への再送データ送信時に前記データ送信用リソースの値にかかわりなく送信を行う再送手段と、
    を備えたことを特徴とする端末。
JP2005510459A 2003-11-11 2003-11-11 通信方法、通信システムおよび端末 Expired - Lifetime JP4275667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/014325 WO2005046115A1 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 通信方法、端末および基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005046115A1 JPWO2005046115A1 (ja) 2007-05-24
JP4275667B2 true JP4275667B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=34566963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005510459A Expired - Lifetime JP4275667B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 通信方法、通信システムおよび端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8233430B2 (ja)
EP (1) EP1684455B1 (ja)
JP (1) JP4275667B2 (ja)
CN (1) CN1860711A (ja)
WO (1) WO2005046115A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8843978B2 (en) * 2004-06-29 2014-09-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for network bandwidth allocation
US7567565B2 (en) 2005-02-01 2009-07-28 Time Warner Cable Inc. Method and apparatus for network bandwidth conservation
US8458753B2 (en) 2006-02-27 2013-06-04 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for device capabilities discovery and utilization within a content-based network
US8170065B2 (en) 2006-02-27 2012-05-01 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for selecting digital access technology for programming and data delivery
KR101316622B1 (ko) * 2006-08-01 2013-11-12 삼성전자주식회사 무선 통신망을 통한 멀티캐스트 패킷의 송수신 방법 및상기 무선 통신망 시스템
US8897193B2 (en) * 2006-08-01 2014-11-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Multicast packet transmitting method over wireless communication network and wireless communication network system using the method
EP2080308B1 (en) 2006-10-02 2017-04-19 LG Electronics Inc. Method for retransmitting data in the multi-carrier system
US20080235746A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Michael James Peters Methods and apparatus for content delivery and replacement in a network
US9071859B2 (en) 2007-09-26 2015-06-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for user-based targeted content delivery
US8561116B2 (en) 2007-09-26 2013-10-15 Charles A. Hasek Methods and apparatus for content caching in a video network
US8099757B2 (en) 2007-10-15 2012-01-17 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for revenue-optimized delivery of content in a network
US8813143B2 (en) 2008-02-26 2014-08-19 Time Warner Enterprises LLC Methods and apparatus for business-based network resource allocation
JP5308515B2 (ja) * 2008-05-05 2013-10-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 自律的再送信を通じたアップリンクカバレージの向上
US9866609B2 (en) 2009-06-08 2018-01-09 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for premises content distribution
US9854280B2 (en) 2012-07-10 2017-12-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for selective enforcement of secondary content viewing
US9131283B2 (en) 2012-12-14 2015-09-08 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for multimedia coordination
US9948430B2 (en) * 2015-03-17 2018-04-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for combining data and retransmission data in layer domain
US10687115B2 (en) 2016-06-01 2020-06-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Cloud-based digital content recorder apparatus and methods
WO2017222432A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and arrangements relating to retransmissions of data in a wireless communication network
US10911794B2 (en) 2016-11-09 2021-02-02 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for selective secondary content insertion in a digital network
US10939142B2 (en) 2018-02-27 2021-03-02 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for content storage, distribution and security within a content distribution network

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499243A (en) 1993-01-22 1996-03-12 Hall; Dennis R. Method and apparatus for coordinating transfer of information between a base station and a plurality of radios
FR2734657B1 (fr) * 1995-05-23 1997-07-04 Thomson Multimedia Sa Procede et dispositif de reception de signaux issus d'une pluralite d'emetteurs
JP3087886B2 (ja) * 1995-10-24 2000-09-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma移動通信の再送制御方法
US5970056A (en) * 1997-02-19 1999-10-19 Motorola, Inc. Method of communication resource assignment
JPH10262256A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Canon Inc 画像通信装置、画像通信方法および無線画像通信システム
IL126540A0 (en) * 1998-10-11 1999-08-17 Tadiran Spectralink Ltd Digital data bi-directional communication method and apparatus
US6367045B1 (en) * 1999-07-01 2002-04-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Bandwidth efficient acknowledgment/negative acknowledgment in a communication system using automatic repeat request (ARQ)
KR100703107B1 (ko) * 2000-04-10 2007-04-05 유티스타콤코리아 유한회사 무선통신 시스템에서 데이터 자동 재전송 방법
JP2002051003A (ja) * 2000-05-22 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送システム及びデータ伝送方法
KR100695830B1 (ko) * 2000-09-05 2007-03-19 유티스타콤코리아 유한회사 무선통신 시스템에서 데이터 반복 전송 방법
FI112138B (fi) * 2001-02-09 2003-10-31 Nokia Corp Kehittynyt menetelmä ja järjestely tiedon siirtämiseksi pakettiradiopalvelussa
US6965933B2 (en) * 2001-05-22 2005-11-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for token distribution
EP1263160A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and transmitter for an efficient packet data transfer in a transmission protocol with repeat requests
JP4271903B2 (ja) 2001-06-13 2009-06-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動体通信システム及び移動体通信方法
US7489655B2 (en) * 2001-07-06 2009-02-10 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for predictive scheduling in a bi-directional communication system
JP4168633B2 (ja) * 2002-01-17 2008-10-22 日本電気株式会社 無線基地局におけるパケットスケジューリング方法、パケット転送装置およびパケットスケジューリングプログラム
JP3836729B2 (ja) * 2002-01-18 2006-10-25 三菱電機株式会社 無線伝送制御システム
KR100605859B1 (ko) * 2002-03-26 2006-07-31 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서채널 품질 지시자 정보의 부호화 및 복호화 방법 및 장치
US6987780B2 (en) * 2002-06-10 2006-01-17 Qualcomm, Incorporated RLP retransmission for CDMA communication systems
US8254358B2 (en) * 2003-03-06 2012-08-28 Ericsson Ab Communicating a broadcast message to change data rates of mobile stations
US7013143B2 (en) * 2003-04-30 2006-03-14 Motorola, Inc. HARQ ACK/NAK coding for a communication device during soft handoff
US8233800B2 (en) * 2003-06-26 2012-07-31 Fujitsu Limited Method and system for upgrading a fiber optics network
US7408931B2 (en) * 2004-12-29 2008-08-05 Motorola, Inc. Methods for delivery in a wireless communications network

Also Published As

Publication number Publication date
US8233430B2 (en) 2012-07-31
EP1684455A1 (en) 2006-07-26
US20070121569A1 (en) 2007-05-31
EP1684455A4 (en) 2009-04-01
WO2005046115A1 (ja) 2005-05-19
JPWO2005046115A1 (ja) 2007-05-24
EP1684455B1 (en) 2012-06-20
CN1860711A (zh) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275667B2 (ja) 通信方法、通信システムおよび端末
EP1557968B1 (en) Methods and apparatuses for switching between asynchronous and synchronous HARQ retransmission modes
EP1557967B1 (en) Method of HARQ retransmission timing control
US8321740B2 (en) Method and apparatus of handling TTI bundling
KR100459557B1 (ko) 고속 순방향 패킷 접속 통신 시스템에서 데이터 상태정보를 나타내기 위한 혼화 자동 재전송 요구 채널 번호할당 방법
US8213354B2 (en) Method for transmission of ACK/NACK for uplink enhancement in a TDD mobile communication system
JP5482900B2 (ja) 多地点協調伝送を用いて受信されるパケットに対するnack送信への遅延導入
US6907005B1 (en) Flexible ARQ for packet data transmission
JP5710578B2 (ja) ハイブリッド自動反復要求のための装置と方法
JP4837957B2 (ja) 移動局、基地局および移動通信システムならびに通信方法
EP1583274A1 (en) Method of stall identification and recovery
TWI423613B (zh) 用以在混合自動重覆請求(harq)中分配資源的方法
JPWO2009069262A1 (ja) 無線送信装置および無線送信方法
JP2006229320A (ja) 再送制御方法、無線通信システム、基地局および移動局
KR20110048462A (ko) 재전송 방법 및 장치
JP4077333B2 (ja) 無線送信装置及び無線送信方法
KR20070101889A (ko) 이동 통신 시스템에서 효율적인 기지국 스케줄링 방법 및장치
JP5323185B2 (ja) 端末切り替え方法、基地局および通信システム
KR100905355B1 (ko) 통신 방법, 통신 시스템, 단말의 통신 방법 및 단말
KR20060079253A (ko) 통신 방법, 통신 시스템 및 단말
EP1576837B1 (en) Apparatus and method for use in effecting automatic repeat requests in wireless multiple access communications systems

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4275667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term