JP5378131B2 - 窒化物半導体発光ダイオード素子 - Google Patents
窒化物半導体発光ダイオード素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5378131B2 JP5378131B2 JP2009220651A JP2009220651A JP5378131B2 JP 5378131 B2 JP5378131 B2 JP 5378131B2 JP 2009220651 A JP2009220651 A JP 2009220651A JP 2009220651 A JP2009220651 A JP 2009220651A JP 5378131 B2 JP5378131 B2 JP 5378131B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- nitride semiconductor
- emitting diode
- semiconductor light
- diode element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Description
図1に、本発明の窒化物半導体発光ダイオード素子の一例である実施の形態1のフリップチップ型の窒化物半導体発光ダイオード素子の模式的な断面図を示す。
0.15λ≦L1≦0.25λ …(1)
0.12λ≦L2≦0.2λ …(2)
なお、上記の式(1)の関係は、下記の式(3)から算出したものであり、上記の式(2)の関係は、下記の式(4)から算出したものである。上記の式(1)および式(2)に示される範囲は、臨界角である53°以下の範囲(0°〜53°の範囲)において反射させるための距離の条件である。
n1×L1/cosθ=λ/4 …(3)
n2×L2/cosθ=λ/4 …(4)
上記の式(3)において、n1は第1の導電性酸化物層5aの屈折率を示し、L1は第1の導電性酸化物層5aの厚さを示し、θは入射光の入射角を示し、λは発光波長を示している。
0.16λ≦L1≦0.21λ …(5)
0.13λ≦L2≦0.17λ …(6)
なお、上記の式(5)の関係は、上記の式(3)から算出したものであり、上記の式(6)の関係は、上記の式(4)から算出したものである。上記の式(5)および式(6)に示される範囲は、臨界角である53°以下の範囲(0°〜53°の範囲)のうち高角側(30°〜50°の範囲)において反射させるための距離の条件である。この場合には、高角側にあることでより多くの光を反射させることができる。
(a)p型窒化物半導体層4と第1の反射層5との界面における第1の反射層5による全反射(たとえば図1の矢印12に示される光の反射)。
(b)第1の反射層5の内部の第1の導電性酸化物層5aと第2の導電性酸化物層5bとの界面における第1の導電性酸化物層5aまたは第2の導電性酸化物層5bによる反射(たとえば図1の矢印13に示される光の反射)。
(c)第1の反射層5と第2の反射層6との界面における第2の反射層6による反射(たとえば図1の矢印14に示される光の反射)。
(d)p型窒化物半導体層4と第1の導電性酸化物層5aとの低い接触抵抗。
(e)第1の反射層5が導電性の第1の導電性酸化物層5aと第2の導電性酸化物層5bとから形成されていることによる第1の導電性酸化物層5aと第2の導電性酸化物層5bとの低い直列抵抗。
(f)第1の反射層5と第2の反射層6における低い接触抵抗。
図7に、本発明の窒化物半導体発光ダイオード素子の他の一例である実施の形態2のフリップチップ型の窒化物半導体発光ダイオード素子の模式的な断面図を示す。実施の形態2の窒化物半導体発光ダイオード素子においては、基板1のn型窒化物半導体層2側の表面が凹凸50を有していることを特徴としている。
図11に、本発明の窒化物半導体発光ダイオード素子の他の一例である実施の形態3のフリップチップ型の窒化物半導体発光ダイオード素子の模式的な断面図を示す。実施の形態3の窒化物半導体発光ダイオード素子においては、基板1のn型窒化物半導体層2側の表面が凹凸50を有しているとともに、基板1のn型窒化物半導体層2側とは反対側の表面が凹凸51を有していることを特徴としている。
図13に、本発明の窒化物半導体発光ダイオード素子の他の一例である実施の形態4の上下電極構造型の窒化物半導体発光ダイオード素子の模式的な断面図を示す。実施の形態4の窒化物半導体発光ダイオード素子においては、n型窒化物半導体層2の一方の表面に形成されている凹凸52上にn側電極8を形成するとともに、第2の反射層6の表面上に第1の金属層22と第2の金属層23との積層体を介してp側電極7を形成することによって上下電極構造型の窒化物半導体発光ダイオード素子を実現している点に特徴がある。
まず、図17の模式的断面図に示すように、サファイア基板101の凹凸150の表面上に、GaNからなるバッファ層(図示せず)、厚さ2μmのアンドープGaN層(図示せず)および厚さ5μmのSiドープn型GaN層102(Siドーピング濃度:5×1018/cm3)をこの順序でMOCVD法により積層する。
透明導電性光学多層膜層105のNbドープTiO2層のNbの原子濃度を3原子%に変更するとともに、ITO層の厚さを75nmとし、NbドープTiO2層の厚さを60nmとしたこと以外は実施例1と同様にして、フリップチップ型の窒化物半導体発光ダイオード素子(実施例2のフリップチップ型の窒化物半導体発光ダイオード素子)を作製した。
とが意図される。
Claims (5)
- n型窒化物半導体層と、
前記n型窒化物半導体層上に設けられた窒化物半導体発光層と、
前記窒化物半導体発光層上に設けられたp型窒化物半導体層と、
前記p型窒化物半導体層上に設けられた第1の反射層と、
前記第1の反射層上に設けられた第2の反射層と、を含み、
前記第1の反射層は、ITO層と、ニオブがドープされた二酸化チタンからなる層との交互積層体からなり、
前記第2の反射層は銀層である、フリップチップ型の窒化物半導体発光ダイオード素子。 - 前記p型窒化物半導体層と前記ITO層とは接触していることを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光ダイオード素子。
- 前記n型窒化物半導体層は基板上に設けられており、
前記基板の前記n型窒化物半導体層側の表面および前記n型窒化物半導体層側とは反対側の表面の少なくとも一方が凹凸を有していることを特徴とする、請求項1または2に記載の窒化物半導体発光ダイオード素子。 - 前記第1の導電性酸化物層の1層の厚さL1と発光波長λとは0.15λ≦L1≦0.25λの関係を満たし、
前記第2の導電性酸化物層の1層の厚さL2と発光波長λとは0.12λ≦L2≦0.2λの関係を満たすことを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の窒化物半導体発光ダイオード素子。 - 前記第1の導電性酸化物層の1層の厚さL1と発光波長λとは0.16λ≦L1≦0.21λの関係を満たし、
前記第2の導電性酸化物層の1層の厚さL2と発光波長λとは0.13λ≦L2≦0.17λの関係を満たすことを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の窒化物半導体発光ダイオード素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009220651A JP5378131B2 (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | 窒化物半導体発光ダイオード素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009220651A JP5378131B2 (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | 窒化物半導体発光ダイオード素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011071284A JP2011071284A (ja) | 2011-04-07 |
JP5378131B2 true JP5378131B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=44016274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009220651A Expired - Fee Related JP5378131B2 (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | 窒化物半導体発光ダイオード素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5378131B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102122358B1 (ko) * | 2014-01-20 | 2020-06-15 | 삼성전자주식회사 | 반도체 발광 소자 |
KR20170108321A (ko) * | 2016-03-17 | 2017-09-27 | 주식회사 루멘스 | 발광 다이오드 |
CN105742426B (zh) * | 2016-04-30 | 2018-08-31 | 桂林明皓光电科技有限公司 | 一种倒装led外延片 |
JP2018148092A (ja) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | 株式会社ディスコ | 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ |
JP6892909B2 (ja) * | 2017-11-16 | 2021-06-23 | ローム株式会社 | 発光素子および発光素子パッケージ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI257714B (en) * | 2004-10-20 | 2006-07-01 | Arima Optoelectronics Corp | Light-emitting device using multilayer composite metal plated layer as flip-chip electrode |
JP2007258277A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体発光素子 |
JP2008112957A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-05-15 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | GaN系LEDチップ |
-
2009
- 2009-09-25 JP JP2009220651A patent/JP5378131B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011071284A (ja) | 2011-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5048960B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP4453515B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP5582054B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP4946195B2 (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP5541261B2 (ja) | Iii族窒化物半導体発光素子 | |
JP5494005B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP5929714B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP4450199B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2011192960A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP6087096B2 (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP2015060886A (ja) | Iii族窒化物半導体発光素子 | |
US9293657B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP2013045846A (ja) | 窒化物半導体発光素子、窒化物半導体発光装置、及び窒化物半導体発光素子の製造方法 | |
JP5378131B2 (ja) | 窒化物半導体発光ダイオード素子 | |
TW201637240A (zh) | 半導體發光元件及其製造方法 | |
JP5708285B2 (ja) | 半導体発光素子及び半導体発光装置 | |
JP2014053593A (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法 | |
US20140138731A1 (en) | Semiconductor light emitting element | |
JP2006128450A (ja) | Iii族窒化物半導体発光素子 | |
TW201505211A (zh) | 發光元件 | |
JP5326383B2 (ja) | 発光装置 | |
JP7453588B2 (ja) | 垂直共振器面発光レーザ素子 | |
JP2017533591A (ja) | 光電子半導体チップ | |
JP5865870B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP5381822B2 (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121030 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |