JP5368726B2 - 静電霧化装置 - Google Patents

静電霧化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5368726B2
JP5368726B2 JP2008109439A JP2008109439A JP5368726B2 JP 5368726 B2 JP5368726 B2 JP 5368726B2 JP 2008109439 A JP2008109439 A JP 2008109439A JP 2008109439 A JP2008109439 A JP 2008109439A JP 5368726 B2 JP5368726 B2 JP 5368726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip electrode
discharge
discharge electrode
water
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008109439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009255003A (ja
Inventor
康一 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008109439A priority Critical patent/JP5368726B2/ja
Priority to PCT/JP2009/001766 priority patent/WO2009136470A1/en
Priority to US12/937,537 priority patent/US8292202B2/en
Priority to EP09742595A priority patent/EP2279042B1/en
Priority to AT09742595T priority patent/ATE536938T1/de
Priority to CN2009801131341A priority patent/CN102006942B/zh
Publication of JP2009255003A publication Critical patent/JP2009255003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5368726B2 publication Critical patent/JP5368726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/057Arrangements for discharging liquids or other fluent material without using a gun or nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/0255Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns spraying and depositing by electrostatic forces only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/053Arrangements for supplying power, e.g. charging power
    • B05B5/0533Electrodes specially adapted therefor; Arrangements of electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/053Arrangements for supplying power, e.g. charging power
    • B05B5/0533Electrodes specially adapted therefor; Arrangements of electrodes
    • B05B5/0536Dimensional characteristics of electrodes, e.g. diameter or radius of curvature of a needle-like corona electrode

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Description

本発明は、放電極に結露等させて供給した水を基にして帯電微粒子水を生成する静電霧化装置に関する。
従来から、ナノメータサイズの帯電微粒子水を生成することのできる静電霧化装置として、放電極と、放電極に空気中の水分を結露または氷結させて水分を供給する水供給手段とを備え、放電極に電圧を印加することで放電極上の水分を霧化させる構成のものが知られている(特許文献1参照)。上記構成の静電霧化装置は、使用者が水を供給せずとも継続的に帯電微粒子水を生成することができ、非常に利便性が高いものになっている。
図7には、上記構成の従来の静電霧化装置1が備える放電極21を示している。放電極21は、供給された水分を基にテイラーコーンTを形成させる先端電極部21aと、先端電極部21aに連なる柱状の基部21bとを有するものである。この放電極21で帯電微粒子水を生成するための適量な水分は、通常の使用環境下であれば先端電極部21aだけで生成可能である。先端電極部21aにおいては、適量の水分が供給されることで、図7(b)に示すような適度な尖頭型のテイラーコーンTが形成される。
ところで、実際には、先端電極部21a側よりもむしろ基部21b側において大量の水分が生成される。これは、放電極21が基部21b側から冷却されていくことや、先端電極部21aよりも基部21bのほうが大きな表面積を有することによる。基部21b側で大量に生じた水分は、放電極21への電圧印加で発生する電界によって先端側に引き寄せられ、図7(b)に矢印で示すように先端電極部21aにまで移動しようとする。そして、基部21b側で生じた大量の水分が先端電極部21a側の水分に合流すると、図7(c)に示すように、非常に大きくて不安定なテイラーコーンTが形成される。テイラーコーンTが大型化して不安定になると、帯電微粒子水を安定的に生成することが困難になるといった問題が生じる。
特開2006−191426号公報
本発明は上記問題点に鑑みて発明したものであって、放電極に結露等させた水を基にして帯電微粒子水を生成する静電霧化装置において、テイラーコーンを安定した寸法形状で形成し、これにより帯電微粒子水を安定的に生成することを課題とする。
上記課題を解決するために本発明を、放電極21と、放電極21に空気中の水分を結露または氷結させて水分を供給する水供給手段25とを備え、放電極21に電圧を印加することで放電極21が保持する水分を霧化させる静電霧化装置1において、上記放電極21は、供給された水分を基にテイラーコーンTを形成させる先端電極部21aと、先端電極部21aに連なる柱状の基部21bと、先端電極部21aと基部21bとの境界位置にて該先端電極部21aの最大径よりも大径に設けた水切り部21cとから成り、上記先端電極部21aの周側面21eは、上記先端電極部21aの頂点Pと底面Sを錐体の頂点と底面にして描いた錐体図形Cの周側面よりも、側方に膨出しており、上記水切り部21cは、放電極21の軸線L1と略直交する端面21dを先端電極部21a側にむけて有する鍔状の部分とし、この端面21dとの間で、所定の接触角θを維持するテイラーコーンTが形成されるように設けたものであることを特徴としたものとする。
上記構成の静電霧化装置においては、先端電極部21aの最大径よりも大径の水切り部21cを具備することにより、基部21b側で生じた余剰な結露水W2が先端電極部21a側の結露水W1と合流することを防止することができる。仮に、基部21b側の余剰な結露水W2が水切り部21cを乗り越えて先端電極部21a側の結露水W1と合流した場合であっても、大径の水切り部21cとの間で接触角θを維持しようとするテイラーコーンTの表面張力は、合流した結露水W2に相当する分量の余剰水W3をすぐに分離させるように作用する。したがって、放電極21の先端電極部21aに形成されるテイラーコーンTを、安定して帯電微粒子水Mを供給する一定の大きさおよび形状に維持することが可能となる。
加えて、先端電極部21aの周側面21eを錐体図形Cの周側面よりも側方に膨出させてあることで、放電極21に結露等を生じさせ始めてから、帯電微粒子水Mを安定的に生成できる所定寸法形状のテイラーコーンTを形成するまでの立ち上げ時間を、短縮することが可能になっている。
た、上記放電極21の先端電極部21aの頂部に、コロナ放電用の針状放電部40を設けることも好適である。このようにすることで、電極21の先端電極部21aにテイラーコーンTを形成せずに電圧を印加した場合には、放電極21の針状放電部40からコロナ放電を発生させ、マイナスイオンを放出することができる。したがって、先端電極部21aで帯電微粒子水Mを生成するモードと、先端電極部21aで上記マイナスイオンを放出するモードとを、切換えて用いることができる。
請求項1に係る発明は、放電極に結露等させた水を基にして帯電微粒子水を生成する静電霧化装置において、先端電極部と基部との境界位置にて該先端電極部の最大径よりも大径に設けた水切り部を備えたことで、テイラーコーンを安定した寸法形状で形成し、これにより帯電微粒子水を安定的に生成することができるという効果を奏する。加えて、請求項1に係る発明は、先端電極部の周側面を、上記先端電極部の頂点と底面を錐体の頂点と底面にして描いた錐体図形の周側面よりも、側方に膨出させたことで、放電極に結露等を生じさせ始めてから、帯電微粒子水を安定的に生成できる所定寸法形状のテイラーコーンを形成するまでの立ち上げ時間を、短縮することができるという効果を奏する。
また請求項に係る発明は、前記の効果に加えて、鍔状に設けた水切り部の端面との間で、テイラーコーンを、所定の接触角を維持するように安定的に形成することができるという効果を奏する。
また請求項に係る発明は、請求項に係る発明の効果に加えて、帯電微粒子水を生成するモードとマイナスイオンを放出するモードとを、切換えて用いることができるという効果を奏する。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。図1には、本発明の実施形態における一例の静電霧化装置1を示している。本例の静電霧化装置1は、細長い棒状の放電極21と、支持枠20によって放電極21の突出方向に所定の間隔を隔てて対向配置されるリング状の対向電極22と、上記放電極21を冷却するペルチェユニット31とを備えて構成される。放電極21と対向電極22とは高電圧印加部32を介して電気接続させており、高電圧印加部32の電圧印加によって、放電極21には対向電極22との間でマイナスの高電圧が印加されるようになっている。
上記放電極21は、ペルチェユニット31によって冷却されることでその外周面に空気中の水分が結露または氷結して供給される。つまり、上記ペルチェユニット31により本発明の水供給手段25を構成している。ここで供給された水分に対して電極21,22間で高電圧を印加することで、水の補給なしで、ナノメータサイズの帯電微粒子水Mが生成可能となっている。なお、氷結によって得られた水分も、放電による高温等で溶けたうえで静電霧化に供される。
上記ペルチェユニット31は、一対のペルチェ回路板31a,31b間に熱電素子31cを多数挟持させるとともに、隣接する熱電素子31c同士を両側のペルチェ回路板31a,31bの回路で電気的に接続させて形成している。図示例では、上側のペルチェ回路板31aが冷却側であり、下側のペルチェ回路板31bが放熱側である。冷却側のペルチェ回路板31aには絶縁板31dを貼り合せており、この冷却側の絶縁板31dの略中央部に上記放電極21を立設している。また、放熱側のペルチェ回路板31bには放熱フィン31eを貼り合わせている。
上記放電極21は、供給された水分を基にテイラーコーンTを形成させる先端電極部21aと、先端電極部21aに連なる柱状の基部21bと、先端電極部21aと基部21bとの境界位置にて該先端電極部21aおよび該基部21bよりも大径に設けた鍔状の水切り部21cとから成る。図2(b)に拡大して示すように、上記水切り部21cの先端電極部21a側を向く端面21dは、放電極21の軸線L1と略直交するように形成している。
したがって、図2(b)に示すように、放電極21を冷却することによって該放電極21の先端電極部21a側で生成した結露水W1は、水切り部21cの端面21dに対して、接触角θ(<90°)方向の稜線L2を結んだ尖頭型のテイラーコーンTを形成することになる。また、図2(c)に示すように、基部21b側で生成した余剰な結露水W2は、放電極21と対向電極22との間で生じる電界によって基部21b側から先端電極部21a側に引き寄せられる。しかし、先端電極部21aと基部21bとの境界には大径の水切り部21cを設けてあるので、余剰な結露水W2が水切り部21cを乗り越えることは防止される。
また、仮に余剰な結露水W2が水切り部21cを乗り越えて先端電極部21a側のテイラーコーンTに合流したとしても、テイラーコーンTの表面張力のバランスが崩れることで、すぐに余剰水W3として分離して飛散する(図2(c)参照)。これは、テイラーコーンTが水切り部21cの端面21dとの間で上記接触角θを維持しようとするからである。こうして、上記テイラーコーンTを、安定して帯電微粒子水Mを供給する一定の大きさおよび形状に維持することができる。
したがって、高温高湿状態で上記ペルチェユニット31を長時間作動させた場合のように、基部21b側に大量の結露または氷結が発生しても、先端電極部21a側に余剰な結露水W2が合流してテイラーコーンTが不安定化することはなく、帯電微粒子水Mを安定的に供給することが可能である。
これに対し、水切り部21cを設けない従来の放電極21では、図7(c)に示すように、基部21b側の余剰な水分がテイラーコーンTに合流すると、合流後のテイラーコーンTは、先端電極部21aに対して接触角θを保ちながら成長し、結果として先端電極部21aを遙かに超えた不安定な寸法形状のものになる。大型化したテイラーコーンTは対向電極22側に向けても成長して更に不安定化するので、帯電微粒子水Mを安定的に生成することができなくなる。
また、本例の上記先端電極部21aにおいては、軸線L1を囲むように形成される周側面21eを側方に膨出させることで、放電極21を冷却し始めてから、帯電微粒子水Mを安定的に生成できる所定寸法形状のテイラーコーンTを形成するまでの立ち上げ時間を短縮している。図3には比較例を示しているが、例えばこの比較例のように、先端電極部21aの周側面21eを円錐図形の周側面に沿うように形成した場合には、電極21を冷却し始めてから、帯電微粒子水Mを安定的に生成することが可能な寸法形状のテイラーコーンTを形成するまでの立ち上げ時間が長くなってしまう。
これに対して、本例の先端電極部21aの周側面21eは、該先端電極部21aの頂点Pと底面Sを錐体の頂点と底面にして描いた円錐状の錐体図形C(図2(a)参照)の周側面よりも、側方に膨出するように形成している。具体的には、先端電極部21aの周側面21eを、先端電極部21aの底面S上に中心点P1を有する半球状の凸曲面S1に形成している。上記形状によれば、水切り部21cの端面21dとの間で接触角θを維持する所定寸法形状のテイラーコーンTが、半球状の先端電極部21aに沿って速やかに形成される。しかも、このテイラーコーンTは一度形成されると崩れ難く、水切り部21cの端面21dとの間で接触角θを維持しながら安定的に帯電微粒子水Mを生成することができる。
図4(a)、(b)には、先端電極部21aの各種変形例を示している。図4(a)の変形例では、先端電極部21aの周側面21eを、先端電極部21aの底面Sよりも頂点P側に寄った軸線L1上の点を中心点P2とする略半球状の凸曲面S2と、上記凸曲面S2の最大径部分から裾を広げるように滑らかに連続する円錐台側面状の曲面S3とで形成している。また、図4(b)の変形例では、先端電極部21aの周側面21eを、先端電極部21aの底面Sよりも頂点P側に寄った軸線L1上の点を中心点P2とする略半球状の凸曲面S2と、上記凸曲面S2の最大径部分から裾を広げるように連続する円錐台側面状の曲面S3と、先端電極部21aの底面S上の中心点P1から等間隔を隔てながら曲面S3の最大径部分から滑らかに連続して形成される凸曲面S4とで形成している。
いずれの変形例においても、所定寸法形状のテイラーコーンTを先端電極部21aに沿って速やかに形成することができ、しかも、一度形成したテイラーコーンTは崩れ難く、水切り部21cの端面21dとの間で接触角θを維持しながら安定的に帯電微粒子水Mを生成することができる。
上記構成から成る本例の静電霧化装置1は、例えばドライヤ11に好適に搭載される。図5は本発明の静電霧化装置1を搭載したドライヤ11の縦断面図である。このドライヤ11は、送風路12および該送風路12から分岐した分岐路13を内部に形成した本体ケース14と、上記送風路12内に配置されたモータファンから成る送風手段17と、上記送風路12内の送風手段17よりも下流側に配置された温風生成用の加熱部18と、上記分岐路13内に配置された上記静電霧化装置1とから成る。上記構成により、使用者に向けて、送風路12の下流端開口から冷風または温風の少なくとも一方を吹出するとともに、分岐路13の下流端開口から帯電微粒子水Mを吐出するようになっている。
次に、本発明の実施形態における他例の静電霧化装置1について、図6に基づいて説明する。なお、上記した一例の静電霧化装置1と同様の構成については詳しい説明を省略し、一例とは相違する特徴的な構成についてのみ以下に詳述する。
本例の静電霧化装置1においては、放電極21の先端電極部21aの頂部に、コロナ放電用の針状放電部40を設けている。針状放電部40は、放電極21の軸線L1をその軸線として形成した円錐台状の突起体であり、先端電極部21aと一体に形成している。図示例では、針状放電部40の軸線L1を挟む両側の接線が交差する角度αを略45°としているが、この角度αを35°等の他の角度に形成してもよい。
上記構成の静電霧化装置1によれば、放電極21の先端電極部21aにテイラーコーンTを形成することなく(即ち、先端電極部21aを冷却して水を供給することなく)、放電極21と対向電極22との間に高電圧を印加した場合には、放電極21の針状放電部40からコロナ放電を発生させることができる。コロナ放電によって空気中の酸素がマイナス帯電し、このマイナス帯電した酸素が空気中の微小な水と結合することで、マイナスイオンとなって放出される。したがって、本例の静電霧化装置1を例えばドライヤ11に搭載したときには、分岐路13の下流端開口から帯電微粒子水Mを放出するモードと、分岐路13の下流端開口から上記マイナスイオンを放出するモードとを、切換えて用いることができる。また、上記針状放電部40は、帯電微粒子水Mを放出するモードにおいてはテイラーコーンTを所定の尖頭型で安定化することにも寄与する。
なお、同様の針状放電部40を、一例にて図4に記載した変形例に設けた場合であっても、同様の作用効果が得られることは勿論である。
本発明の実施形態における一例の静電霧化装置の概略断面図である。 (a)〜(c)は、同上の静電霧化装置に備えた放電極の要部拡大図である。 (a)〜(c)は、同上の放電極の比較例を示す要部拡大図である。 (a)、(b)は、同上の放電極の変形例を示す要部拡大図である。 同上の静電霧化装置を搭載したドライヤの断面図である。 本発明の実施形態における他例の静電霧化装置に備えた放電極の要部拡大図である。 (a)〜(c)は、従来の静電霧化装置に備えた放電極を示す要部拡大図である。
符号の説明
1 電霧化装置
21 放電極
21a 先端電極部
21b 基部
21c 水切り部
21e 周側面
25 水供給手段
40 針状放電部
C 錐体図形
P 頂点
S 底面
M 帯電微粒子水
T テイラーコーン

Claims (2)

  1. 放電極と、放電極に空気中の水分を結露または氷結させて水分を供給する水供給手段とを備え、放電極に電圧を印加することで放電極が保持する水分を霧化させる静電霧化装置において、上記放電極は、供給された水分を基にテイラーコーンを形成させる先端電極部と、先端電極部に連なる柱状の基部と、先端電極部と基部との境界位置にて該先端電極部の最大径よりも大径に設けた水切り部とから成り、上記先端電極部の周側面は、上記先端電極部の頂点と底面を錐体の頂点と底面にして描いた錐体図形の周側面よりも、側方に膨出しており、上記水切り部は、放電極の軸線と略直交する端面を先端電極部側にむけて有する鍔状の部分とし、この端面との間で、所定の接触角を維持するテイラーコーンが形成されるように設けたものであることを特徴とする静電霧化装置。
  2. 上記放電極の先端電極部の頂部に、コロナ放電用の針状放電部を設けたことを特徴とする請求項1に記載の静電霧化装置。
JP2008109439A 2008-04-18 2008-04-18 静電霧化装置 Active JP5368726B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008109439A JP5368726B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 静電霧化装置
PCT/JP2009/001766 WO2009136470A1 (en) 2008-04-18 2009-04-16 Electrostatically atomizing device
US12/937,537 US8292202B2 (en) 2008-04-18 2009-04-16 Electrostatically atomizing device
EP09742595A EP2279042B1 (en) 2008-04-18 2009-04-16 Electrostatically atomizing device
AT09742595T ATE536938T1 (de) 2008-04-18 2009-04-16 Elektrostatische sprühvorrichtung
CN2009801131341A CN102006942B (zh) 2008-04-18 2009-04-16 静电雾化设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008109439A JP5368726B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 静電霧化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009255003A JP2009255003A (ja) 2009-11-05
JP5368726B2 true JP5368726B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=40941592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008109439A Active JP5368726B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 静電霧化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8292202B2 (ja)
EP (1) EP2279042B1 (ja)
JP (1) JP5368726B2 (ja)
CN (1) CN102006942B (ja)
AT (1) ATE536938T1 (ja)
WO (1) WO2009136470A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102824972B (zh) * 2011-06-13 2016-04-20 株式会社赛勒芙特 释放插针部件及使用其的静电雾化装置
CN206810524U (zh) * 2017-05-31 2017-12-29 北京小米移动软件有限公司 一种水微粒发生装置
CN108970823B (zh) * 2017-05-31 2021-08-06 北京小米移动软件有限公司 一种水微粒发生装置
JP1633395S (ja) * 2018-07-31 2019-06-10
JP7142243B2 (ja) * 2019-02-26 2022-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 電極装置、放電装置及び静電霧化システム
CN110190520B (zh) * 2019-05-06 2024-02-23 平流层复合水离子(深圳)有限公司 一种纳米水离子发生装置
USD932451S1 (en) * 2019-09-20 2021-10-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Discharge device
WO2021214911A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 旭サナック株式会社 塗布ノズル

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4016934B2 (ja) * 2003-10-30 2007-12-05 松下電工株式会社 静電霧化装置
JP4625267B2 (ja) * 2004-04-08 2011-02-02 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置
WO2005097338A1 (ja) * 2004-04-08 2005-10-20 Matsushita Electric Works, Ltd. 静電霧化装置
EP1733798B8 (en) * 2004-04-08 2012-02-15 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Electrostatic atomizer
JP3952052B2 (ja) 2004-09-06 2007-08-01 松下電工株式会社 静電霧化装置
KR100707845B1 (ko) * 2004-09-27 2007-04-13 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 정전무화 헤어드라이어
JP4655883B2 (ja) * 2005-07-15 2011-03-23 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置
JP4396591B2 (ja) * 2005-07-15 2010-01-13 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置
JP4329739B2 (ja) * 2005-07-15 2009-09-09 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置
JP4449859B2 (ja) * 2005-08-26 2010-04-14 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置
JP4765556B2 (ja) 2005-10-31 2011-09-07 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置
JP2007167758A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd 静電霧化装置
JP5113502B2 (ja) * 2007-11-27 2013-01-09 パナソニック株式会社 静電霧化装置
JP2009166627A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 車両用静電霧化装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE536938T1 (de) 2011-12-15
US8292202B2 (en) 2012-10-23
EP2279042A1 (en) 2011-02-02
EP2279042B1 (en) 2011-12-14
CN102006942A (zh) 2011-04-06
WO2009136470A1 (en) 2009-11-12
CN102006942B (zh) 2013-02-13
JP2009255003A (ja) 2009-11-05
US20110031335A1 (en) 2011-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5368726B2 (ja) 静電霧化装置
JP4725495B2 (ja) 静電霧化装置およびそれを用いるイオンドライヤー
JP3952052B2 (ja) 静電霧化装置
JP4449859B2 (ja) 静電霧化装置
WO2005097338A1 (ja) 静電霧化装置
EP2251092B1 (en) Electrostatic atomizer
TWI321066B (en) Electrostatically atomizing device
JP4442444B2 (ja) 静電霧化装置
US20130153690A1 (en) Electrostatic atomization device
JP4862779B2 (ja) 静電霧化装置及びこれを備えたヘアドライヤー
JP4877173B2 (ja) 静電霧化装置およびそれを備えた加熱送風装置
US20130146683A1 (en) Electrostatic atomizing device
JP2007289871A (ja) 静電霧化装置
JP6083568B2 (ja) 静電霧化装置
JP5016505B2 (ja) 静電霧化装置
JP4093282B1 (ja) 静電霧化装置
JP2007167758A (ja) 静電霧化装置
JP2008238061A (ja) 静電霧化装置
JP4581990B2 (ja) 静電霧化装置
JP5323544B2 (ja) 静電霧化装置を備えたヘアドライヤー
KR100990420B1 (ko) 방전 전극
JP2006125648A (ja) 超音波加湿器
JP2009202060A (ja) 静電霧化装置
TW201204472A (en) Electrostatic atomizer
JP2008155145A (ja) 静電霧化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100412

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100811

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5368726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150