JP5367589B2 - 移動型x線装置 - Google Patents

移動型x線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5367589B2
JP5367589B2 JP2009554355A JP2009554355A JP5367589B2 JP 5367589 B2 JP5367589 B2 JP 5367589B2 JP 2009554355 A JP2009554355 A JP 2009554355A JP 2009554355 A JP2009554355 A JP 2009554355A JP 5367589 B2 JP5367589 B2 JP 5367589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
reading
image
mobile
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009554355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009104656A1 (ja
Inventor
朋和 高江
雄二 小田
功一郎 奥
真也 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2009554355A priority Critical patent/JP5367589B2/ja
Publication of JPWO2009104656A1 publication Critical patent/JPWO2009104656A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5367589B2 publication Critical patent/JP5367589B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4283Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by a detector unit being housed in a cassette
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4405Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being movable or portable, e.g. handheld or mounted on a trolley
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4494Means for identifying the diagnostic device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/08Visualisation of records by optical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、院内を移動させて病室などでX線撮影を行う移動型X線装置に関する。特に、イメージングプレート(IP)を用いて撮影したX線画像を撮影場所で直ちに確認できる移動型X線装置に関する。
近年、医療現場において、病室からの移動が困難な患者の撮影や手術室での緊急撮影等のニーズが高まっており、病室などに移動させてX線撮影を行う移動型X線装置が広く普及している。最近では、撮影したX線画像を撮影場所で直ちに確認して再撮影の要否をその場で判断できるように、IPから画像情報を読み取る画像読み取り装置を搭載した移動型X線装置が実用化されつつある。
例えば、特許文献1には、IPに蓄積されている画像情報を読み取る画像情報読取装置を備える回診用X線装置が記載されている。この回診用X線装置は、画像情報読取装置で読み取った画像情報を本体上面に取り付けたCRTディスプレイに送ってX線画像を表示する。
ところで、画像読み取り装置は、IPを副走査方向に搬送させながら、レーザ光を主走査方向(副走査方向と直交する方向)に走査させることにより、IP全面を順次走査し、各点での輝尽性発光光を検出することで画像情報の読み取りを行う。正確な画像を得るためには、IPの搬送及びレーザ走査を高精度かつ正確に行うことが重要であり、画像情報の読み取りを行っているときに振動や衝撃、傾斜が与えられることは好ましくない。
特開平4-190224号公報
しかし、従来の移動型X線装置は、移動台車が移動状態であっても、IPが収納されたカセッテを画像読み取り装置に挿入して撮影済みのIPから画像情報を読み取ることが可能である。そのため、操作者が移動型X線装置を移動状態のときに画像読み取り装置に画像情報の読み取りを行わせた場合、読み取った画像情報が移動により生じる振動や衝撃によって破損している可能性があり、正確な画像を得られない虞がある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的は、画像読み取り装置にて読み取り中の画像情報が破損するリスクを低減する移動型X線装置を提供することにある。
本発明の移動型X線装置は、本体部と、この本体部を載せる移動台車と、この移動台車上に立設された支柱と、この支柱に支持されたX線発生部と、X線画像情報が記憶されたイメージングプレートから画像情報を読み取る画像読み取り装置とを有する移動型X線装置であって、前記移動台車が移動状態であるか否かを検出する検出手段と、前記移動台車が移動状態であることが前記検出手段によって検出された場合は、前記画像読み取り装置の読み取りを禁止する読み取り制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明の移動型X線装置は、前記移動台車が移動状態であるときに、画像読み取り装置が画像情報の読み取りを実行できないので、IPから読み取った画像情報が振動や衝撃によって破損しているリスクを低減できる。また、本発明の移動型X線装置は、画像情報の読み取りが行われているIPが、振動や衝撃によって画像読み取り装置内の各種部品と接触して、破損するリスクを低減できる。
本実施形態に係る移動型X線装置の後方斜視図。 本実施形態に係る移動型X線装置の機能ブロック図。 (A)は本実施形態に係る移動型X線装置の移動姿勢を説明する模式図、(B)は本実施形態に係る移動型X線装置の撮影姿勢を説明する模式図。
符号の説明
M 移動型X線装置、1 本体部、11 操作パネル、12 ハンドル、13 ブレーキ解除スイッチ、14 モニタ、2 移動台車、21 前輪、22 後輪、23 モータ、24 電磁ブレーキ、3 支持機構、31 支柱、32 アーム、31r 回転機構、33,34 電磁ブレーキ、35 姿勢センサ、4 X線発生部、41 X線管、42 X線可動絞り装置、43 取っ手、44 アーム固定解除スイッチ、5 画像読み取り装置、51 カセッテ挿入口、52 蓋、53 カセッテ検出センサ、MC メイン制御部、100 モータ制御手段、101 ブレーキ制御手段、102 照射制御手段、103 支持機構制御手段、104 姿勢判定手段、105 読み取り制御手段、106 読み取り実行判定手段、107 開閉制御手段、108a 第一表示制御手段、108b 第二表示制御手段
発明を実施するための形態
本発明の実施の形態について図を用いて説明する。図1は本実施形態に係る移動型X線装置の斜視図であり、図2はこの移動型X線装置の機能ブロック図である。
[移動型X線装置の構成]
本発明の移動型X線装置Mは、本体部1、移動台車2、支持機構3、X線発生部4及び画像読み取り装置5を有する(図1)。X線撮影を行うときはIPが収納されたカセッテを用いる。具体的には、X線発生部とカセッテ(IP)との間に撮影対象を配置し、X線発生部からX線を照射して撮影対象を透過したX線をIPに記憶することにより行う。
本体部1には移動型X線装置Mに装備されている各種機器や装置を操作するための操作パネル11やハンドル12、モニタ14が取り付けられており、電源が収納されている。また、本体部1にはメイン制御部MCが内蔵されており、メイン制御部MCは各種機器や装置と接続されている(図2)。図2中の矢印は信号(データ)の入出力を示しており、各種機器や装置はメイン制御部MCからの信号に応じて動作する。
移動台車2は左右一対の前輪21と後輪22とを備える。前輪21は旋回自在のキャスタであり、後輪22は移動台車2に搭載されたモータ23により駆動する駆動輪である。モータ23は正転・逆転可能であり、出力軸の回転を後輪22に伝達して後輪22を駆動(回転)させる。また、モータ23の出力軸には電磁ブレーキ24が取り付けられている。電磁ブレーキ24は無励磁作動型の電磁ブレーキであり、非通電時にブレーキが作動して、出力軸に制動力を発生させ後輪22を制動(停止)させる。
移動台車2(移動型X線装置M)を移動させるときは、操作者がハンドル12を握って操作する。ハンドル12にはブレーキ解除スイッチ13が設けられており、スイッチ13が押されている間は電磁ブレーキ24に通電してブレーキが解除され、スイッチ13が離されている間は電磁ブレーキ24への通電を遮断してブレーキが作動する。そこで、移動台車2を移動させるときは、操作者がブレーキ解除スイッチ13を押すようにハンドル12を握って操作する。また、ハンドル12の両端部にはポテンショメータなどの電気的なセンサが組み込まれており、ハンドル12が前方に押された場合、モータ23が正転して移動台車2が前進し、ハンドル12が後方に引っ張られた場合、モータ23が逆転して移動台車2が後進する。また、メイン制御部MCは、前記電気的なセンサによって移動台車2の前進又は後進が判るので、移動台車2が移動状態であるか否かを検出する検出手段として機能する。
なお、図示しないが、移動台車2の車軸にロータリエンコーダを付加し、移動台車2が移動状態であるか否かを検出する検出手段として機能させてもよい。つまり、検出手段は移動台車2が移動していることを検出可能であればあらゆる手段、方法を含む。
移動台車2を制動(停止)させるときは、操作者がハンドル12を中間位置に戻すとともにブレーキ解除スイッチ13を離すことで、モータ23及び電磁ブレーキ24への通電が遮断され、モータの回転が停止しブレーキが作動する。モータ22の駆動又は停止はメイン制御部MCに格納されたモータ制御手段100により行われ、電磁ブレーキ23の作動又は解除はメイン制御部MCに格納されたブレーキ制御手段101により行われる。
支持機構3は、X線発生部4を支持する機構であり、支柱31とアーム32とを備える。支柱31は移動台車2上に立設されており、移動台車2の支柱31の取り付け箇所には支柱31を軸中心に回転自在にする回転機構31rと支柱の回転を制動する電磁ブレーキ33が取り付けられている。アーム32は支柱31に昇降自在に取り付けられており、支柱31のアーム32の取り付け箇所にはアーム32の昇降を制動する電磁ブレーキ34が取り付けられている。これら電磁ブレーキ33,34はいずれも無励磁作動型の電磁ブレーキであり、非通電時にブレーキが作動して、支柱31の回転角度及びアーム32の昇降位置を固定させる。また、アーム32の先端部にはX線発生部4が取り付けられている。また、回転機構31rとアーム32の昇降機構には、それぞれが回転又は移動状態であることを検出するロータリエンコーダなどの移動検出センサを取り付け、支柱31やアーム32が移動状態であるか否かを検出してもよい。
X線発生部4は、アーム32を介して支柱31に支持されている。X線発生部4は、X線を発生するX線管41を有し、X線照射口にはX線可動絞り装置42が取り付けられている。メイン制御部MCにはX線発生部4のX線照射を許可又は禁止する照射制御手段102が格納されており、X線発生部4は、照射制御手段102がX線照射を禁止しているときは、X線を照射することができない。
支柱31の回転角度又はアーム32の昇降位置を調整してX線発生部4の位置を調整するときは、操作者がX線発生部4に設けられた取っ手43を握って操作する。取っ手43にはアーム固定解除スイッチ44が設けられており、スイッチ44が押されている間は各電磁ブレーキ33,34に通電してブレーキが解除され、スイッチ44が離されている間は各電磁ブレーキ33,34への通電を遮断してブレーキが作動する。そこで、X線発生部4の位置を調整するときは、操作者がアーム固定解除スイッチ44を押すように取っ手43を握って操作する。そして、操作者が支柱31の回転角度及びアーム32の昇降位置を調整してX線発生部4の位置決めをした後にアーム固定解除スイッチ44を離すことで、各電磁ブレーキ33,34が作動して支柱31の回転角度及びアーム32の昇降位置が固定される。各電磁ブレーキ33,34の作動又は解除はメイン制御部MCに格納された支持機構制御手段103により行われる。
また、移動型X線装置Mは、支柱31を軸中心に回転させてアーム32を支柱31の軸中心回りに旋回させることで、X線発生部4が本体部1(移動台車2)の上方に位置する移動姿勢(図3(A))とX線発生部4が移動台車2から張り出した撮影姿勢(図3(B))とに切り替えることが可能である。支柱31の底部には支柱の回転角度を検出する姿勢センサ35が取り付けられており、メイン制御部MCに格納された姿勢判定手段104は移動姿勢か撮影姿勢かを判定する。
画像読み取り装置5はX線画像情報が記憶されたIPから画像情報を読み取る。画像読み取り装置5は本体部1に格納されており、本体部1には画像読み取り装置5にカセッテを挿入するためのカセッテ挿入口51が設けられている。画像読み取り装置5はカセッテが挿入されることにより画像情報の読み取りを開始する。画像読み取り装置5は、挿入されたカセッテからIPを取り出し、IPから画像情報の読み取りを行った後、さらに読み取りが終了したIPに対して残存する画像情報の消去を行う。メイン制御部MCには画像読み取り装置5の読み取りを許可又は禁止する読み取り制御手段105が格納されており、画像読み取り装置5は、読み取り制御手段105が読み取りを禁止しているときは、画像情報の読み取りを行うことができない。また、画像読み取り装置5にはカセッテが挿入されたことを検出するカセッテ検出センサ53が取り付けられており、メイン制御部MCに格納された読み取り実行判定手段106は画像読み取り装置5が読み取りを実行しているか否かを判定する。
カセッテ挿入口51には開閉する蓋(遮断部材)52が取り付けられている。蓋52は開状態でカセッテの挿入が可能となり、閉状態でカセッテの挿入が不可となる。蓋52の開閉はメイン制御部MCに格納された開閉制御手段107により行われる。ここでは、カセッテの挿入を阻止する遮断部材として蓋を用いているが、これに限定されるものではなく、進退自在の突起を用いてもよい。例えば進退自在の突起を用いる場合は、カセッテ挿入口に進出したときに挿入口の一部を閉じてカセッテの挿入が不可となり、カセッテ挿入口から後退したときにカセッテの挿入が可能となるように設ければよい。
画像読み取り装置5により読み取った画像情報は、メイン制御部を介して図示しない記憶装置に保存される。また、メイン制御部は、画像読み取り装置5により読み取った画像情報からX線画像を生成してモニタ14に表示する。その他、モニタ14にはX線発生部4や画像読み取り装置5の設定画面や、RIS(Radiology Information System)から取得した患者情報や検査情報などが表示される。さらに、モニタ14にはタッチパネルが取り付けられており、X線発生部4や画像読み取り装置5の設定や患者情報などの入力を行うこともできる。メイン制御部MCにはX線画像を表示又は非表示する第一表示制御手段108a及び第二表示制御手段108bが格納されており、第一表示制御手段108a或いは第二表示制御手段108bがX線画像を非表示するときは、モニタ14にX線画像が表示されない。
上記移動型X線装置Mを用いた実施例を以下に説明する。なお、移動型X線装置Mは、メイン制御部MCにおいて、ブレーキ制御手段101が電磁ブレーキ24を解除しているときは、読み取り制御手段105が画像読み取り装置5の読み取りを禁止する。
(実施例1-1)
操作者が、ハンドル12を操作して移動型X線装置Mを移動させているときに、画像読み取り装置5の読み取り操作を行うケースを例に説明する。
移動型X線装置Mが移動しているときは、ブレーキ制御手段101が電磁ブレーキ24を解除しており、このとき画像読み取り装置5にカセッテが挿入されたとしても、読み取り制御手段105が画像読み取り装置5の読み取りを禁止するので、画像読み取り装置5が画像情報の読み取りを実行できない。そして、ブレーキ制御手段101が電磁ブレーキ24を作動しているときは、読み取り制御手段105が画像読み取り装置5の読み取りを許可することで、移動型X線装置Mが停止しているときに画像読み取り装置5が画像情報の読み取りを行う。
このように移動型X線装置Mは、移動しているときに画像情報の読み取りを行わせない、換言すれば停止しているときに画像情報の読み取りを行わせることで、IPから読み取り中の画像情報が振動や衝撃により破損するリスクを低減できる。また、移動中に画像情報の読み取りを行わせないことで、読み取り中のIPが画像読み取り装置内の各種部品と振動や衝撃により接触して破損するリスクを低減できる。
本実施形態で用いた画像読み取り装置5は、カセッテが挿入されることにより画像情報の読み取りを開始する構成であるが、例えばカセッテ挿入後、読み取り開始操作により読み取りを開始する構成の画像読み取り装置を用いても本発明の効果を達成できる。
さらに、画像読み取り装置5は、画像読み取り終了後のIPに対して残存する画像情報の消去を行う構成である。そこで、読み取り制御手段105が画像情報の読み取りを禁止するとともに、画像情報の消去を禁止することで、振動や衝撃により消去漏れが起こることを抑制できる。このことは、後述する実施例3-1についても同じことが云える。
(実施例1-2)
実施例1-1と同じように、操作者が、移動型X線装置Mを移動させているときに、画像読み取り装置5の読み取り操作を行うケースを例に説明する。実施例1-2では、メイン制御部MCにおいて、読み取り制御手段105が画像読み取り装置5の読み取りを禁止しているときは、開閉制御手段107が蓋52を閉じてカセッテの挿入を阻止する。
実施例1-1で説明したように、移動型X線装置Mが移動しているときは、読み取り制御手段105が画像読み取り装置5の読み取りを禁止しており、このとき画像読み取り装置5にカセッテを挿入しようとしても、開閉制御手段107がカセッテ挿入口51の蓋52を閉じてカセッテの挿入を阻止するので、画像読み取り装置5が画像情報の読み取りを実行できない。
実施例1-2によれば、操作者が画像読み取り装置5にカセッテを挿入しようとしても、移動中はカセッテを挿入できないので、移動中に画像読み取り装置5の読み取り操作を行うことを確実に防止できる。また、移動中は画像読み取り装置5にカセッテを挿入できないので、IPが読み取り装置内の各種部品と振動や衝撃により接触して破損することを防止できる。
(実施例2)
画像読み取り装置5が画像情報の読み取りを実行しているときに、操作者がX線発生部4によるX線の照射操作を行うケースを例に説明する。実施例2では、メイン制御部MCにおいて、読み取り実行判定手段106の判定結果が読み取り実行中であるときは、照射制御手段102がX線照射を禁止する。
画像読み取り装置5にカセッテが挿入されて画像情報の読み取りが開始され実行されているときは、読み取り実行判定手段106が読み取り実行中と判定し、このときX線発生部4からX線を照射しようとしても、照射制御手段102がX線照射を禁止するので、X線照射部4からX線が照射されない。
実施例2によれば、画像読み取り装置5が画像情報の読み取りを行っているときは、X線発生部4からX線が照射されないので、読み取り中のIPに記憶されている画像情報が漏れX線の影響により破損することを防止できる。
(実施例3-1)
操作者が、X線発生部4の位置を調整するために支柱31の回転操作又はアーム32の昇降操作をしているときに、画像読み取り装置5の読み取り操作を行うケースを例に説明する。実施例3-1では、メイン制御部MCにおいて、支持機構制御手段103が両電磁ブレーキ33,34を解除しているときは、読み取り制御手段105が画像読み取り装置5の読み取りを禁止する。
操作者が支柱31の回転操作又はアーム32の昇降操作を行っているときは、支持機構制御手段103が電磁ブレーキ33,34を解除しており、このとき画像読み取り装置5にカセッテが挿入されたとしても、読み取り制御手段105が画像読み取り装置5の読み取りを禁止するので、画像読み取り装置5が画像情報の読み取りを実行できない。
実施例3-1によれば、支柱31が回転したりアーム32が昇降したりしているときは、画像情報の読み取りが行われないので、IPから読み取り中の画像情報が振動や衝撃により破損するリスクを低減できる。
(実施例3-2)
実施例3-2では、実施例3-1で説明した構成に加えて、さらにメイン制御部MCにおいて、読み取り実行判定手段106の判定結果が読み取り実行中であるときは、支持機構制御手段103が両電磁ブレーキ33,34を作動してアームの昇降及び支柱の回転を阻止する。
画像読み取り装置5にカセッテが挿入されて画像情報の読み取りが開始され実行されているときは、読み取り実行判定手段106が読み取り実行中と判定し、このとき支柱の回転操作又はアームの昇降操作を行おうとしても、支持機構制御手段103が電磁ブレーキ33,34を作動するので、支柱31の回転角度及びアーム32の昇降位置が固定される。
実施例3-2によれば、画像読み取り装置5が画像情報の読み取りを行っているときは、支柱31が回転したりアーム32が昇降したりしないので、IPから読み取り中の画像情報が振動や衝撃により破損することを防止できる。
また、電磁ブレーキの解除時には大きな突入電流が流れて静電気を発生することがあり、特に本体部1の前方(支柱31側)に画像読み取り装置5が格納されている場合、画像読み取り装置5に挿入されたIPに記憶されている画像情報が静電気の影響により破損することも考えられる。しかし、実施例3-2によれば、画像読み取り装置5にカセッテが挿入されて画像情報の読み取りが開始され実行されているときは、各電磁ブレーキ33,34が解除されることがないので、読み取り中のIPに記憶されている画像情報が静電気により破損するリスクを低減できる。
さらに、IPの破損を極力防止するためには、読み取り制御手段105が読み取りを禁止しているときは、開閉制御手段107がカセッテ挿入口51の蓋52を閉じてカセッテの挿入を阻止することが好ましい。
(実施例4-1)
操作者が、モニタ14にX線画像を表示させた状態で、移動型X線装置Mを移動(移動)させるケースを例に説明する。実施例4-1では、メイン制御部MCにおいて、ブレーキ制御手段101が電磁ブレーキ24を解除しているときは、第一表示制御手段108aがX線画像を非表示する。
移動型X線装置Mを移動させるときは、ブレーキ制御手段101により電磁ブレーキ24が解除され、このとき第一表示制御手段108aによりX線画像が非表示に切り替わり、モニタ14に表示されていたX線画像が表示されなくなる。
実施例4-1によれば、移動型X線装置Mが移動しているときは、モニタ14にX線画像が表示されないので、移動中に個人情報が漏洩するリスクを低減できる。
(実施例4-2)
操作者が、移動型X線装置Mを移動姿勢に切り替えた状態で、移動型X線装置Mを移動させるケースを例に説明する。実施例4-2では、メイン制御部MCにおいて、姿勢判定手段104の判定結果が移動姿勢であるときは、第二表示制御手段108bがX線画像を非表示する。
撮影終了後、移動型X線装置Mを撮影姿勢から移動姿勢に切り替えることで、X線発生部4が移動台車2の上方に格納された状態となり、移動型X線装置Mの移動が行い易くなる(図3参照)。そして、姿勢判定手段104が移動姿勢と判定しているときは、第二表示制御手段108bによりX線画像が非表示に切り替わり、モニタ14に表示されていたX線画像が表示されなくなる。
実施例4-2によれば、移動型X線装置Mが移動姿勢を維持しているときは、移動型X線装置Mが移動しているか否かに関わらず、モニタ14にX線画像が表示されない。例えば、移動中に操作者が移動型X線装置Mから離れる事態が生じても、他人にX線画像を盗み見られる心配がなく、移動中に個人情報が漏洩することを確実に防止できる。
また、X線画像を非表示するときは、X線画像のみを非表示としてもよいし、X線画像と同時に表示される患者情報なども非表示としてもよい。また、X線発生部4などの設定画面は表示できるようにして、移動中に次の撮影準備ができるようにすることが好ましい。
実施例4-1,4-2で説明したような、移動型X線装置を移動させるときに、第一表示制御手段或いは第二表示制御手段を用いてモニタにX線画像を表示させない技術思想は、X線発生部からX線照射して撮影対象を透過したX線を画像情報として出力するX線画像出力部を備える移動型X線装置全般に適用できる。例えば、本発明のようにIPと画像読み取り装置を用いて撮影したX線画像を表示できる移動型X線装置の他、FPD(Flat panel detector)を用いて撮影したX線画像を表示できる移動型X線装置にも転用できる。
以上説明した、本発明の実施例は単なる一例であり、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更が可能である。例えば、移動台車が駆動輪を備えない手動式の移動型X線装置であってもよい。
本発明のより好ましい形態は、IPが収納されたカセッテを前記画像読み取り装置に挿入するカセッテ挿入口と、前記カセッテ挿入口の少なくとも一部を閉じてカセッテの挿入を阻止する遮断部材と、前記読み取り制御手段が読み取りを禁止しているときは、前記遮断部材を閉じてカセッテの挿入を阻止する開閉制御手段とを備える構成である。
この構成によれば、移動型X線装置が走行しているときにカセッテを画像読み取り装置に挿入できないので、画像読み取り装置の読み取りを確実に禁止できる。
本発明のより好ましい形態は、前記移動台車がモータにより駆動する駆動輪を備える構成である。
この構成によれば、移動型X線装置の移動が容易になり、操作者の労力を軽減できる。
一般的に、移動型X線装置は、X線発生部と画像読み取り装置との距離が短く、また、病室などで撮影を行う場合にX線の照射量が高く設定されることがある。そのため、画像読み取り装置が画像情報の読み取りを行っているときに、X線発生部からX線が照射されると、X線発生部からの漏れX線を画像読み取り装置に挿入されたIPが検出してしまい、IPに記憶されている画像情報が破損する可能性がある。
そこで、本発明の装置は、前記画像読み取り装置が読み取りを実行しているか否かを判定する読み取り実行判定手段と、前記読み取り実行判定手段の判定結果が読み取り実行中であるときは、前記X線発生部のX線照射を禁止する照射制御手段とを備えてもよい。
この構成によれば、画像読み取り装置が画像情報の読み取りを行っているときに、X線発生部からX線が照射されることがないので、読み取り中のIPに記憶されている画像情報が破損するリスクを低減できる。
また、病室などで撮影を行う場合、ベッドの配置や周囲環境により移動型X線装置の配置が物理的に制限されることがあり、X線発生部の取り回しが容易であることが望まれる。
そこで、本発明の装置は、前記支柱に昇降自在に取り付けられるとともに、先端部に前記X線発生部を装備したアームと、前記支柱を軸中心に回転自在にする回転機構とを備えることが好ましい。
しかし、画像読み取り装置が画像情報の読み取りを行っているときに、支柱が回転したりアームが昇降したりすると、読み取った画像情報がこれら動作により生じる振動や衝撃によって破損している可能性がある。
そこで、上記X線発生部の取り回しを容易にした本発明の装置は、前記アームの昇降を制動する電磁ブレーキ及び前記支柱の回転を制動する電磁ブレーキと、これら電磁ブレーキを作動又は解除する支持機構制御手段とを備えてもよい。そして、前記支持機構制御手段が両電磁ブレーキを解除しているときは、前記読み取り制御手段が読み取りを禁止する構成としてもよい。
この構成によれば、アームの昇降操作及び支柱の回転操作を行っているときに、画像読み取り装置が画像情報の読み取りを行うことができないので、読み取った画像情報が振動や衝撃によって破損しているリスクを低減できる。
さらに、前記画像読み取り装置が読み取りを実行しているか否かを判定する読み取り実行判定手段を備え、前記読み取り実行判定手段の判定結果が読み取り実行中であるときは、前記支持機構制御手段が両電磁ブレーキを作動して前記アームの昇降及び前記支柱の回転を阻止する構成が好ましい。
この構成によれば、画像読み取り装置が画像情報の読み取りを行っているときに、アームの昇降操作及び支柱の回転操作を行うことができないので、読み取った画像情報が振動や衝撃によって破損しているリスクをより低減できる。
また、近年、個人情報保護への関心が高まっており、例えば病室から病室へ移動型X線装置を移動させる際に、患者のX線画像がディスプレイ(モニタ)に表示されたままであると、他人に患者の個人情報を知られる危険性があり好ましくない。
そこで、本発明の装置は、前記画像読み取り装置により読み取った画像情報から生成したX線画像を表示するモニタと、前記ブレーキ制御手段がブレーキを解除しているときは、前記X線画像を非表示する第一表示制御手段とを備えてもよい。
この構成によれば、移動型X線装置が走行しているときに、モニタにX線画像が表示されないので、個人情報が漏洩するリスクを低減できる。
さらに、上記X線発生部の取り回しを容易にした本発明の装置は、前記X線発生部が前記移動台車の上方に位置する走行姿勢と前記X線発生部が前記移動台車から張り出した撮影姿勢とを判定する姿勢判定手段と、前記画像読み取り装置により読み取った画像情報から生成したX線画像を表示するモニタと、前記姿勢判定手段の判定結果が走行姿勢であるときは、前記X線画像を非表示する第二表示制御手段とを備えてもよい。
この構成によれば、移動型X線装置が走行姿勢を維持しているときは、移動型X線装置が走行しているか否かに関わらず、モニタにX線画像が表示されないので、個人情報が漏洩するリスクをより低減できる。例えば、移動中に操作者が移動型X線装置から離れる事態が生じても、他人にX線画像を盗み見られる心配がない。
本発明の移動型X線装置は、回診用の移動型X線装置に好適に利用可能である。

Claims (7)

  1. 本体部と、この本体部を載せる移動台車と、この移動台車上に立設された支柱と、この支柱に支持されたX線発生部と、X線画像情報が記憶されたイメージングプレートから画像情報を読み取る画像読み取り装置とを有する移動型X線装置であって、
    前記移動台車が移動状態であるか否かを検出する検出手段と、前記移動台車が移動状態であることが前記検出手段によって検出された場合は、前記画像読み取り装置の読み取りを禁止する読み取り制御手段と、前記イメージングプレートが収納されたカセッテを前記画像読み取り装置に挿入するカセッテ挿入口と、前記カセッテ挿入口の少なくとも一部を閉じてカセッテの挿入を阻止する遮断部材と、前記読み取り制御手段が読み取りを禁止しているときは、前記遮断部材を閉じてカセッテの挿入を阻止する開閉制御手段とを備えることを特徴とする移動型X線装置。
  2. 本体部と、この本体部を載せる移動台車と、この移動台車上に立設された支柱と、この支柱に支持されたX線発生部と、X線画像情報が記憶されたイメージングプレートから画像情報を読み取る画像読み取り装置とを有する移動型X線装置であって、
    前記移動台車が移動状態であるか否かを検出する検出手段と、前記移動台車が移動状態であることが前記検出手段によって検出された場合は、前記画像読み取り装置の読み取りを禁止する読み取り制御手段と、前記画像読み取り装置が読み取りを実行しているか否かを判定する読み取り実行判定手段と、前記読み取り実行判定手段の判定結果が読み取り実行中であるときは、前記X線発生部のX線照射を禁止する照射制御手段とを備えることを特徴とする移動型X線装置。
  3. 本体部と、この本体部を載せる移動台車と、この移動台車上に立設された支柱と、この支柱に支持されたX線発生部と、X線画像情報が記憶されたイメージングプレートから画像情報を読み取る画像読み取り装置とを有する移動型X線装置であって、
    前記移動台車が移動状態であるか否かを検出する検出手段と、前記移動台車が移動状態であることが前記検出手段によって検出された場合は、前記画像読み取り装置の読み取りを禁止する読み取り制御手段と、前記画像読み取り装置により読み取った画像情報から生成したX線画像を表示するモニタと、前記検出手段が前記移動状態を検出しているときは、前記X線画像を非表示する第一表示制御手段と、を備えることを特徴とする移動型X線装置。
  4. 本体部と、この本体部を載せる移動台車と、この移動台車上に立設された支柱と、この支柱に支持されたX線発生部と、X線画像情報が記憶されたイメージングプレートから画像情報を読み取る画像読み取り装置とを有する移動型X線装置であって、
    前記移動台車が移動状態であるか否かを検出する検出手段と、前記移動台車が移動状態であることが前記検出手段によって検出された場合は、前記画像読み取り装置の読み取りを禁止する読み取り制御手段と、前記支柱に昇降自在に取り付けられ、先端部に前記X線発生部を装備したアームと、前記支柱を軸中心に回転自在にする回転機構と、前記X線発生部が前記移動台車の上方に位置する移動姿勢と前記X線発生部が前記移動台車から張り出した撮影姿勢とを判定する姿勢判定手段と、前記画像読み取り装置により読み取った画像情報から生成したX線画像を表示するモニタと、前記姿勢判定手段の判定結果が前記移動姿勢であるときは、前記X線画像を非表示する第二表示制御手段と、を備えることを特徴とする移動型X線装置。
  5. 前記支柱に昇降自在に取り付けられ、先端部に前記X線発生部を装備したアームと、前記支柱を軸中心に回転自在にする回転機構と、前記アームの昇降を検出する昇降検出部及び前記支柱の回転を検出する回転検出部と、を備え、
    前記読み取り制御手段は、前記昇降検出部又は前記回転検出部が昇降又は回転を検出したときは、前記読み取りを禁止することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の移動型X線装置。
  6. 前記アームの昇降を検出する昇降検出部及び前記支柱の回転を検出する回転検出部と、を備え、
    前記読み取り制御手段は、前記昇降検出部又は前記回転検出部が昇降又は回転を検出したときは、前記読み取りを禁止することを特徴とする請求項4に記載の移動型X線装置。
  7. 前記移動台車がモータにより駆動する駆動輪を備えることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の移動型X線装置。
JP2009554355A 2008-02-22 2009-02-19 移動型x線装置 Expired - Fee Related JP5367589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009554355A JP5367589B2 (ja) 2008-02-22 2009-02-19 移動型x線装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008040748 2008-02-22
JP2008040748 2008-02-22
JP2009554355A JP5367589B2 (ja) 2008-02-22 2009-02-19 移動型x線装置
PCT/JP2009/052828 WO2009104656A1 (ja) 2008-02-22 2009-02-19 移動型x線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009104656A1 JPWO2009104656A1 (ja) 2011-06-23
JP5367589B2 true JP5367589B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=40985534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009554355A Expired - Fee Related JP5367589B2 (ja) 2008-02-22 2009-02-19 移動型x線装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8376612B2 (ja)
EP (1) EP2248466B1 (ja)
JP (1) JP5367589B2 (ja)
CN (1) CN101951836B (ja)
WO (1) WO2009104656A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009040611B4 (de) * 2009-09-08 2014-11-20 Siemens Aktiengesellschaft Bewegungskontrolle für mobiles Röntgensystem
DE102009042924A1 (de) * 2009-09-24 2011-04-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahrbares medizinisches Diagnostik- oder Therapiegerät
CN102038511B (zh) * 2009-10-23 2015-05-13 Ge医疗系统环球技术有限公司 X射线成像系统
EP2564780A4 (en) * 2010-04-26 2016-08-03 Hitachi Medical Corp MOBILE X-RAY DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING A MOBILE X-RAY DEVICE
JP5570912B2 (ja) * 2010-08-27 2014-08-13 富士フイルム株式会社 放射線撮影制御装置およびその動作制御方法
CN102247152B (zh) * 2011-04-29 2013-02-06 浙江华鑫实业有限公司 X射线机推车
JP2012231994A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Fujifilm Corp 画像取得装置及び放射線撮影システム
CN102384921B (zh) * 2011-11-28 2014-05-14 无锡日联科技有限公司 便携型x射线检测设备
JP6000787B2 (ja) * 2012-09-28 2016-10-05 キヤノン株式会社 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影装置の制御方法
JP6000788B2 (ja) * 2012-09-28 2016-10-05 キヤノン株式会社 移動型x線撮影装置
JP2014073310A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Canon Inc 移動型x線画像撮影装置
CN105073005B (zh) * 2013-02-27 2018-05-22 株式会社岛津制作所 X射线摄影装置
CN105050531B (zh) * 2013-03-15 2018-02-13 直观外科手术操作公司 具有操控界面的外科患者侧手推车
US9101348B2 (en) 2013-03-15 2015-08-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical patient side cart with drive system and method of moving a patient side cart
CN105452804B (zh) * 2013-05-10 2019-01-15 株式会社尼康 X线装置及构造物的制造方法
US9480445B2 (en) * 2013-05-14 2016-11-01 Solutions For Tomorrow Ab Elevating column and method of controlling elevation thereof
JP6296718B2 (ja) * 2013-07-23 2018-03-20 キヤノン株式会社 放射線撮影装置
JP6324009B2 (ja) * 2013-09-12 2018-05-16 キヤノン株式会社 放射線発生用装置及び放射線撮影装置
CN103661126A (zh) * 2013-11-26 2014-03-26 苏州江南航天机电工业有限公司 一种x射线检测车厢
US10151710B2 (en) * 2014-07-18 2018-12-11 Peltec Services, Inc. Portable industrial radiography apparatus
US10271802B2 (en) * 2014-08-12 2019-04-30 Carestream Health, Inc. Digital x-ray imaging apparatus and method
EP3209208B1 (en) * 2014-10-22 2019-12-04 Carestream Health, Inc. Mobile radiographic imaging apparatus
JP6145899B2 (ja) * 2015-07-16 2017-06-14 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置
WO2017017949A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 富士フイルム株式会社 放射線照射装置
GB201515171D0 (en) 2015-08-26 2015-10-07 Renishaw Plc Braking system
USD786439S1 (en) * 2015-09-08 2017-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray apparatus
CN107121445A (zh) * 2016-02-24 2017-09-01 中国科学院沈阳自动化研究所 一种适用于变电站x摄像检测的设备
USD872270S1 (en) * 2016-08-29 2020-01-07 Ziehm Imaging Gmbh Flat-panel detector
USD884182S1 (en) * 2016-08-29 2020-05-12 Ziehm Imaging Gmbh Mobile X-ray device comprising integral flat-panel detector
JP6753270B2 (ja) * 2016-11-01 2020-09-09 株式会社島津製作所 移動型x線検査装置
CN106680865B (zh) * 2017-03-08 2018-11-06 沈阳东软医疗系统有限公司 一种射线源组件的漏射线测试方法及设备
US11712212B2 (en) 2017-07-28 2023-08-01 Cathy J. Grinham Mobility apparatus for radiographic appliance
US11040734B2 (en) * 2017-07-28 2021-06-22 Cathy J. Grinham Mobility apparatus for radiographic appliance
USD835280S1 (en) * 2017-09-14 2018-12-04 Shimadzu Corporation Medical X-ray imaging machine
EP3946060A1 (en) * 2019-04-02 2022-02-09 Carestream Health, Inc. System and method for mobile radiography deployment

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09299359A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Hitachi Medical Corp 可搬型放射線装置
JP2004184905A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像読取装置
JP2005003755A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報検出用カセッテ
JP2006043273A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Shimadzu Corp 移動式x線撮影装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04190224A (ja) 1990-11-23 1992-07-08 Yokogawa Medical Syst Ltd 回診用x線装置
JP4190224B2 (ja) 2002-07-22 2008-12-03 富士フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラー画像形成方法
JP4612832B2 (ja) * 2004-12-03 2011-01-12 キヤノン株式会社 放射線撮影装置及びその制御方法
JP4724630B2 (ja) 2006-09-20 2011-07-13 富士フイルム株式会社 放射線画像形成システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09299359A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Hitachi Medical Corp 可搬型放射線装置
JP2004184905A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像読取装置
JP2005003755A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報検出用カセッテ
JP2006043273A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Shimadzu Corp 移動式x線撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009104656A1 (ja) 2009-08-27
CN101951836B (zh) 2014-03-05
JPWO2009104656A1 (ja) 2011-06-23
CN101951836A (zh) 2011-01-19
EP2248466B1 (en) 2013-06-19
EP2248466A4 (en) 2011-09-28
US8376612B2 (en) 2013-02-19
US20100329427A1 (en) 2010-12-30
EP2248466A1 (en) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367589B2 (ja) 移動型x線装置
JP5232802B2 (ja) 移動型x線装置
EP3326532B1 (en) Radiation exposure device, and control method and program for radiation exposure device
CN108024773B (zh) 放射线照射装置的监视器图像显示方法以及放射线照射装置
JP4656001B2 (ja) 回診用x線装置
US7441952B2 (en) Method and system for X-ray diagnosis of an examination object
JP2014155620A (ja) 移動型x線発生装置
JP2007029353A (ja) X線撮影装置
JP6479987B2 (ja) 放射線照射装置
JP4954116B2 (ja) 移動型x線装置
JP4407021B2 (ja) 断層撮影装置
JP2008036029A (ja) 医用画像撮影装置
JP6279264B2 (ja) 移動型x線診断装置
US20150023475A1 (en) Apparatus and method for mobile x-ray imaging
JP2011120813A (ja) 回診用x線撮影装置
JP2007020869A (ja) X線撮影装置
JP6362852B2 (ja) 移動型x線診断装置
JP4702036B2 (ja) X線診断装置
JP5999496B2 (ja) 放射線撮影装置
JPH07148150A (ja) 放射線コンピュータ断層撮影装置
JP2006025942A (ja) X線透視撮影装置
JP5627185B2 (ja) X線診断装置
WO2019180891A1 (ja) 移動型放射線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees