JP5362366B2 - 電気自動車の充電装置 - Google Patents

電気自動車の充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5362366B2
JP5362366B2 JP2009002779A JP2009002779A JP5362366B2 JP 5362366 B2 JP5362366 B2 JP 5362366B2 JP 2009002779 A JP2009002779 A JP 2009002779A JP 2009002779 A JP2009002779 A JP 2009002779A JP 5362366 B2 JP5362366 B2 JP 5362366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric vehicle
unlocking
charging
locking
side connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009002779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010161881A (ja
Inventor
茂男 千葉
俊一 長田
俊 雷
綾一 ▲高▼見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP2009002779A priority Critical patent/JP5362366B2/ja
Publication of JP2010161881A publication Critical patent/JP2010161881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5362366B2 publication Critical patent/JP5362366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/32Preventing theft during charging of electricity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/34Preventing theft during charging of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、電気自動車の充電装置に関するものである。
電気自動車充電中のケーブル抜去を防止するためにロック装置を備えた充電装置としては、特許文献1に記載のものが知られている。この従来例は、フック形状に形成されて電気自動車の受電部に係止する係止部材と、動作状態において係止部材の係止解除位置側への移動を規制するソレノイドとを有する。
電気自動車の充電中は、ソレノイドが動作して係止部材による係止状態が保持されて充電ケーブルの抜去が規制され、シリンダ錠への操作等を行うことにより通電停止し、係止解除、すなわち、充電ケーブルの車両からの抜去が可能になる。
特公昭60-24539号公報
しかし、上述した従来例において、充電ケーブルの施錠状態の解除は利用者の明示的な指示を要するために、例えば、多数の駐車可能なショッピングモール等の駐車場で運用する場合、充電が終了しているにもかかわらず利用者が解錠操作をしなければ充電ケーブルを取り外し使用することができず、設備の効率的な運用ができないという問題がある。
本発明は以上の欠点を解消すべくなされたものであって、効率的な運用が可能な電気自動車の充電装置の提供を目的とする。また、本発明の他の目的は、上記充電装置に使用可能な配線接続器の提供にある。
本発明によれば上記目的は、
充電用電源1に接続される配線接続器2を電気自動車側接続装置の受電部3に接続して電気自動車4に給電し、該電気自動車4を充電する電気自動車の充電装置であって、
配線接続器の電気自動車側接続装置への連結操作に伴って電気自動車側接続装置に脱離不能に係止する係止部材8と、
初期位置とロック解除位置との間を駆動され、ロック解除位置において係止部材8を係止解除方向に駆動するロック解除部材9と、
係止部材8の係止解除方向への駆動後に電気自動車側接続装置を押し付け、押圧反力により配線接続器2を係止部材8による係止動作開始位置手前まで移動させる押圧部材11と、
充電終了を検出する充電終了検出部6と、
充電終了検出部6における充電終了の検出により前記ロック解除部材9をロック解除位置に駆動するアクチュエータ10と、
を有し、
前記ロック解除部材9は、内部に押圧部材11を進退自在に収容可能な円筒形状に形成されてアクチュエータ10により回転駆動されるとともに、
前記係止部材8は、一端に電気自動車側接続装置への係止フック部12を備えるとともに、他端を入力端13として中間部において揺動自在に軸支され、
前記ロック解除部材9には、ロック解除位置方向への回転初期に係止部材8の入力端13を作動させて該係止部材8を係止解除位置に駆動するロック駆動カム部14と、回転終期において前記押圧部材11を前進駆動する押圧部材駆動カム部15とが形成される電気自動車の充電装置を提供することにより達成される。
電気自動車4の充電は、充電用電源1と電気自動車4とを充電ケーブル18を介して接続して行われる。充電ケーブル18は、充電装置Aの一部として脱離不能に連結されている場合に加え、充電装置本体から着脱自在であっても、充電装置Aの付属品として一体に管理される場合には、充電装置Aの一部とし、電気自動車4が電気自動車側接続装置となる。これに対し、充電ケーブル18が電気自動車4側に脱離不能に固定され、あるいは電気自動車4に対して着脱自在であっても、電気自動車4の付属品として電気自動車4とともに搬送される場合には、充電ケーブル18は電気自動車側接続装置となる。
係止部材8は、上記電気自動車側接続装置の受電部3に接続される配線接続器2、すなわち、前者の場合の充電ケーブル18の先端、後者の場合の充電装置Aのコンセント部に装着され、電気自動車側接続装置に係脱する。この係止部材8は、配線接続器2の連結操作に伴って電気自動車側接続装置に係止解除不能に係止しており、この状態で充電ケーブル18が悪戯等によって抜去され、あるいは持ち去られることが防止される。係止部材8の係止解除操作は、ロック解除部材9によって制御される。
充電装置Aは、充電終了を検出する充電終了検出部6を備えており、充電終了検出部6における充電終了の検出によりアクチュエータ10はロック解除部材9をロック解除状態に遷移させる。ロック解除部材9のロック解除位置への駆動に伴って、係止部材8による係止が解除され、配線接続器2の抜去、すなわち、充電ケーブル18への脱離操作が可能になる。
したがってこの発明において、充電が終了するまでは、悪戯等による充電ケーブル18の抜去が規制されるとともに、一旦充電が終了すると、自動的にロック部5はロック解除状態に移行し、充電装置Aの使用を待っている人による使用が可能になる。この結果、充電が終了すると、利用者によるロック解除操作を待つことなく他の人が使用することができるために、設備の使用効率が高まる。
また、押圧部材11は、係止部材8が係止解除方向に駆動された後に前方に押し出されて電気自動車側接続装置を押し付け、押圧反力により配線接続器2を脱離方向に移動させる。押圧部材11による移動ストローク終端は、少なくとも係止部材8による係止動作開始位置手前に設定されており、この結果、押圧部材11が動作すると、係止部材8は再び電気自動車側接続装置に弾発係止することなく、係止解除状態が維持される。
このように、押圧部材11を設定することにより、ロック解除部材9のロック解除位置への復帰に伴う係止部材8の再係止を防止するための構造が不要になり、構造が簡単になる。
押圧部材11は、例えば、電気自動車側接続装置に連結した状態で電気自動車側接続装置に押されて撓む圧縮スプリングにより形成することが可能であるが、ロック解除部材9を駆動するアクチュエータ10の動作に連動させることにより、押圧部材11の動作が圧縮スプリングの撓み解消による動作に比してゆっくりになるために、配線接続器2の飛び出し等を防止することができる。
さらに、上記充電装置Aには、
電気自動車側接続装置の受電部3に接続して充電装置Aから電気自動車に給電する給電接続部16をケース17に保持した電気自動車用充電装置Aの配線接続器2であって、
電気自動車側接続装置への連結操作に伴って電気自動車側接続装置に脱離不能に係止する係止部材8と、
初期位置とロック解除位置との間を駆動され、ロック解除位置において係止部材8を係止解除方向に駆動するロック解除部材9と、
係止部材8の係止解除方向への駆動後に電気自動車側接続装置を押し付け、押圧反力により配線接続器2を係止部材8による係止動作開始位置手前まで移動させる押圧部材11と、
充電装置Aにより制御されて前記ロック解除部材9をロック解除位置に駆動するアクチュエータ10と、
を有し、
前記ロック解除部材9は、内部に押圧部材を進退自在に収容可能な円筒形状に形成されてアクチュエータ10により回転駆動されるとともに、
前記係止部材8は、一端に電気自動車側接続装置への係止フック部12を備えるとともに、他端を入力端13として中間部において揺動自在に軸支され、
前記ロック解除部材9には、ロック解除位置方向への回転初期に係止部材8の入力端13を作動させて該係止部材8を係止解除位置に駆動するロック駆動カム部14と、回転終期において前記押圧部材11を前進駆動する押圧部材駆動カム部15とが形成される電気自動車用充電装置Aの配線接続器2を使用することができる。
なお、本発明によれば、
充電用電源1に接続される配線接続器2を電気自動車側接続装置の受電部3に接続して電気自動車4に給電し、該電気自動車4を充電する電気自動車の充電装置であって、
ロック状態において、電気自動車側接続装置に係止解除不能に係止し、配線接続器2の電気自動車側接続装置からの脱離操作を規制するロック部5と、
充電終了を検出する充電終了検出部6と、
充電終了検出部6における充電終了の検出により前記ロック部5をロック解除状態にして配線接続器2の電気自動車側接続装置との連結解除を可能にするロック制御部7と、
を有する電気自動車の充電装置や、
電気自動車側接続装置の受電部3に接続して充電装置Aから電気自動車4に給電する給電接続部16をケース17に保持した電気自動車用充電装置Aの配線接続器2であって、
電気自動車側接続装置への連結操作に伴って電気自動車側接続装置に脱離不能に係止する係止部材8と、
初期位置とロック解除位置との間を駆動され、ロック解除位置において係止部材8を係止解除方向に駆動するロック解除部材9と、
係止部材8の係止解除方向への駆動後に電気自動車側接続装置を押し付け、押圧反力により配線接続器2を係止部材8による係止動作開始位置手前まで移動させる押圧部材11と、
充電装置Aにより制御されて前記ロック解除部材9をロック解除位置に駆動するアクチュエータ10と、
を有する電気自動車用充電装置Aの配線接続器2を提供することも可能である。

本発明によれば、充電済みの充電装置を第三者が利用することができるために、効率的な運用が可能になる。
本発明を示す機能ブロック図である。 配線接続器を示す図で、(a)は断面図、(b)は(a)の2B-2B線断面図、(c)は(a)の2C-2C線断面図である。 押圧部材の動作を示す説明図で、(a)は押圧部材を示す図、(b)は初期位置における押圧部材駆動カム部の係止位置を示す図、(c)は回転初期状態を示す図、(d)は押圧部材の動作原理を示す図である。 ロック部の動作を示す図で、(a)はロック解除状態を示す断面図、(b)は図4(a)の状態における図2(b)に対応する図、(c)は押圧部材の動作状態を示す図、(d)は図4(c)の状態における図4(b)に対応する図である。 ロック部の動作を示す図で、(a)は係止解除後にソレノイドへの通電を停止した状態を示す断面図、(b)は受電部に係止した状態を示す断面図である。
図1に充電装置Aのブロック図を示す。充電装置Aは、充電用電源1と充電ケーブル18の先端に接続される配線接続器2とを接続する通電経路を断接するリレー、あるいは半導体リレーにより形成されるスイッチ19と、電流計測部20と、電源調整部21から給電されて動作する適数枚の実装基板上に実装される制御ユニット22とを有する。
制御ユニット22には、制御部23と、制御部23により制御されて動作するロック制御部7、充電終了検出部6、および充電制御部24とを有する。充電制御部24は、上記スイッチ19を開閉駆動するスイッチ駆動回路により構成され、制御部23は、充電装置Aの使用権限を確認するための認証部(図示せず)での認証が成立し、あるいは利用者による充電開始スイッチ(図示せず)の投入を検出すると、充電制御部24に閉成駆動信号をセットし、充電が開始される。
ロック制御部7は、上記配線接続器2に配置されるロック部5を駆動するドライバ回路により形成され、制御部23は、充電開始条件が整うと、ロック制御部7にロック信号をセットし、充電ケーブル18の電力線18aに沿って配設される信号線18bを利用してロック部5に伝送する。
充電終了検出部6は、電流計測部20により計測される充電電流値を測定し、計測値が所定の閾値を下回ると、充電終了信号を出力する。充電終了信号を受信した制御部23は、充電制御部24に開成駆動信号をセットして配線接続器2への給電を停止して充電を終了し、さらに、ロック制御部7にロック解除信号をセットし、後述するアクチュエータ10の励磁を解除する。
図2以下に配線接続器2と電気自動車4の受電部3を示す。まず、充電ケーブル18の先端部はケース17に保持されるケーブルガイド17aにガイドされてケース17内に引き込まれた後、先端にプラグ(給電接続部16)が固定される。電気自動車4の受電部3は、コネクタケース3bに上記プラグ16がプラグイン接続されるコネクタ3aを保持して形成される。
また、配線接続器2のケース17内には、ロック部5が構成される。ロック部5は、一端に係止フック部12を備え、他端を後述するロック解除部材9による操作力の入力端13として中間部において揺動自在に軸支される係止部材8を有する。係止部材8は図5(b)に示すように、係止フック部12が受電部3のコネクタケース3bに係止する係止位置と、図5(a)に示す係止解除位置との間で支軸8a周りに揺動自在であり、圧縮スプリング25により係止位置側に付勢される。
係止フック部12の先端には、配線接続器2の押し込み操作時にコネクタケース3bに当接し、該コネクタケース3bからの係止解除方向の分力を得るための傾斜面が形成されるとともに、圧縮スプリング25は、図5(b)に示すように、係止フック部12をコネクタケース3bに係止させた状態で配線接続器2に引き抜き方向の力を加えた際に係止部材8に発生する回転モーメントに打ち勝って係止部材8の係止解除位置側への回転を規制するに十分なバネ反力を有するように設定される。
したがってこの実施の形態において、配線接続器2を電気自動車側接続装置に装着すると、コネクタケース3bへのプラグ16の押し込み操作に伴って係止部材8の傾斜面がコネクタケース3bに干渉し、係止部材8は一旦傾斜面に発生する分力により係止解除方向に回転する。この後、さらに配線接続器2を押し込むと、図5(b)に示すように、係止可能位置において支えを失った係止部材8は、圧縮スプリング25の復元力によって再び係止位置に復帰し、以後、配線接続器2に抜去方向の力を加えても充電ケーブル18を引き抜くことができない。
さらに、ケース17内には、ケーブルガイド17aに外嵌合して該ケーブルガイド17a周りに回転自在なロック解除部材9が収容される。ロック解除部材9は、前方(以下、本明細書において、配線接続器2のプラグイン接続方向(図2における右側)を前方とする。)に向けて開放される外筒部9aを有する。外筒部9aの内周にはロック駆動カム部14が形成され、上記係止部材8の入力端13が圧接する。
ロック駆動カム部14は、後述するソレノイド(アクチュエータ10)による回転操作角度(θ)の範囲に形成され、図2(c)に示すように、基端部近傍が大曲率面により形成されるとともに、基端部から反時計方向に向かう回転ストローク中央部近傍から終端部に至るまでが小曲率面により形成される。係止部材8の入力端13は、係止位置において、大曲率面に対応する。この状態からロック解除部材9が回転されると、回転初期において入力端13に小曲率面が接触して図4(a)に示すように、係止部材8の入力端13を中心部に押し付け、係止部材8を係止解除位置に駆動する。
また、ロック解除部材9は、上記外筒部9aより内方に内筒部9bを有している。内筒部9bは、前方に向けて開放される筒形状を有し、この内筒部9b内に押圧部材11が前後方向スライド自在、かつ、空転不能に挿入される。図3(a)に示すように、押圧部材11の外周にはカム溝26が形成され、内筒部9bの内壁に形成される突起状の押圧部材駆動カム部15が嵌合する。
図3(a)、(c)に示すように、カム溝26は、基端から周方向に延びる角度(θ0)の空転部26aと、空転部26a終端から後方に屈曲する作動部26bを備えてく字形状に形成される。押圧部材駆動カム部15は、図2に示す初期状態において、図3(b)に示すように、カム溝26の基端に嵌合する。
さらに、ケース17には上記ロック解除部材9を回転駆動するプル方式のソレノイド10が収容される。ソレノイド10のプランジャ10aは、図2(b)に示すように、ロック解除部材9の後端面に突設される作動突部27に係止し、ソレノイド10への励磁に伴う吸引動作によりロック解除部材9を回転駆動する。作動突部27にはプランジャ10aが挿通するプランジャ挿通開口27aが開設され、プランジャ10aの自由端には、吸引時のロック解除部材9への駆動を可能にするために、止め輪10bが固定される。
また、作動突部27とソレノイドとの間にはプランジャスプリング10cが介装され、ソレノイド10への励磁解除に伴うプランジャ10aの初期飛び出し位置への復帰駆動と、ロック解除部材9の初期位置への復帰駆動が行われる。
したがってこの実施の形態において、配線接続器2のロック部5は、図2に示す初期状態では係止部材8の入力端13はロック駆動カム部14の係止位置対応部に対応し、さらに、図3(b)に示すように、押圧部材駆動カム部15は、カム溝26の基端に対応する。この状態から充電ケーブル18を装着すると、上述したように、係止部材8がコンセントケース17に係止する。
この状態から充電が開始され、やがて充電終了検出部6が充電終了を検出すると、制御部23はロック制御部7にロック解除信号をセットし、ソレノイド10を励磁する。ソレノイド10が励磁されると、図4(a)に示すように、プランジャ10aが吸引されてロック解除部材9が反時計回りに駆動される。
ロック解除部材9の回転初期において、係止部材8の入力端13はロック駆動カム部14部により駆動されて係止解除位置に移動し、以後、当該位置に保持される。また、ロック解除部材9の回転初期において、押圧部材駆動カム部15は、図3(c)に示すように、カム溝26の空転部26a内を移動し、押圧部材11は原位置に保持される。
これからさらにロック解除部材9が回転駆動されると、図3(d)に示すように、押圧部材駆動カム部15は、カム溝26の空転部26aから作動部26bに対応し、結果、押圧部材11は作動部26bの軸長方向への折れ曲がり寸法(δ)に等しい距離前進する。図4(c)に示すように、押圧部材11の前進動作によってケース17は後方に移動し、この結果、係止部材8の係止フック部12はコネクタケース3bに乗り上げた状態となって、再係止が規制される。
このようにして一連のロック解除操作が行われると、ソレノイド10への通電が停止される。図5(a)に示す通電停止状態では、誰でも配線接続器2の連結解除操作が可能となるために、充電装置Aの現利用者に代わって第三者が充電ケーブル18を引き抜いて自分の車両に接続することができる。
1 充電用電源
2 配線接続器
3 受電部
4 電気自動車
5 ロック部
6 充電終了検出部
7 ロック制御部
8 係止部材
9 ロック解除部材
10 アクチュエータ
11 押圧部材
12 係止フック部
13 入力端
14 ロック駆動カム部
15 押圧部材駆動カム部
16 給電接続部
17 ケース
A 充電装置

Claims (4)

  1. 充電用電源に接続される配線接続器を電気自動車側接続装置の受電部に接続して電気自動車に給電し、該電気自動車を充電する電気自動車の充電装置であって、
    配線接続器の電気自動車側接続装置への連結操作に伴って電気自動車側接続装置に脱離不能に係止する係止部材と、
    初期位置とロック解除位置との間を駆動され、ロック解除位置において係止部材を係止解除方向に駆動するロック解除部材と、
    係止部材の係止解除方向への駆動後に電気自動車側接続装置を押し付け、押圧反力により配線接続器を係止部材による係止動作開始位置手前まで移動させる押圧部材と、
    充電終了を検出する充電終了検出部と、
    充電終了検出部における充電終了の検出により前記ロック解除部材をロック解除位置に駆動するアクチュエータと、
    を有し、
    前記ロック解除部材は、内部に押圧部材を進退自在に収容可能な円筒形状に形成されてアクチュエータにより回転駆動されるとともに、
    前記係止部材は、一端に電気自動車側接続装置への係止フック部を備えるとともに、他端を入力端として中間部において揺動自在に軸支され、
    前記ロック解除部材には、ロック解除位置方向への回転初期に係止部材の入力端を作動させて該係止部材を係止解除位置に駆動するロック駆動カム部と、回転終期において前記押圧部材を前進駆動する押圧部材駆動カム部とが形成される電気自動車の充電装置。
  2. ロック状態において、電気自動車側接続装置に係止解除不能に係止し、配線接続器の電気自動車側接続装置からの脱離操作を規制するロック部と
    充電終了検出部における充電終了の検出により前記ロック部をロック解除状態にして配線接続器の電気自動車側接続装置との連結解除を可能にするロック制御部と、
    を有し、
    前記ロック部は、前記係止部材、前記ロック解除部材、前記アクチュエータ、および前記押圧部材を有する請求項1記載の電気自動車の充電装置。
  3. 電気自動車側接続装置の受電部に接続して充電装置から電気自動車に給電する給電接続部をケースに保持した電気自動車用充電装置の配線接続器であって、
    電気自動車側接続装置への連結操作に伴って電気自動車側接続装置に脱離不能に係止する係止部材と、
    初期位置とロック解除位置との間を駆動され、ロック解除位置において係止部材を係止解除方向に駆動するロック解除部材と、
    係止部材の係止解除方向への駆動後に電気自動車側接続装置を押し付け、押圧反力により配線接続器を係止部材による係止動作開始位置手前まで移動させる押圧部材と、
    充電装置により制御されて前記ロック解除部材をロック解除位置に駆動するアクチュエータと、
    を有し、
    前記ロック解除部材は、内部に押圧部材を進退自在に収容可能な円筒形状に形成されてアクチュエータにより回転駆動されるとともに、
    前記係止部材は、一端に電気自動車側接続装置への係止フック部を備えるとともに、他端を入力端として中間部において揺動自在に軸支され、
    前記ロック解除部材には、ロック解除位置方向への回転初期に係止部材の入力端を作動させて該係止部材を係止解除位置に駆動するロック駆動カム部と、回転終期において前記押圧部材を前進駆動する押圧部材駆動カム部とが形成される電気自動車用充電装置の配線接続器。
  4. 前記アクチュエータは、充電装置が備える充電終了検出部による充電終了の検出によりロック解除部材をロック解除位置に駆動させる請求項3記載の電気自動車用充電装置の配線接続器。
JP2009002779A 2009-01-08 2009-01-08 電気自動車の充電装置 Active JP5362366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009002779A JP5362366B2 (ja) 2009-01-08 2009-01-08 電気自動車の充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009002779A JP5362366B2 (ja) 2009-01-08 2009-01-08 電気自動車の充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010161881A JP2010161881A (ja) 2010-07-22
JP5362366B2 true JP5362366B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=42578631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009002779A Active JP5362366B2 (ja) 2009-01-08 2009-01-08 電気自動車の充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5362366B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5480754B2 (ja) * 2010-08-26 2014-04-23 本田技研工業株式会社 プラグイン電気自動車
JP5803542B2 (ja) * 2011-10-11 2015-11-04 日産自動車株式会社 充電装置
JP5811757B2 (ja) * 2011-10-13 2015-11-11 日産自動車株式会社 充電装置
JP5982897B2 (ja) * 2012-03-14 2016-08-31 日産自動車株式会社 電動車両の充電ポート制御装置
KR101463598B1 (ko) * 2012-05-18 2014-11-25 이진국 전기자동차용 전기접속장치
DE102014209210A1 (de) * 2014-05-15 2015-11-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Steuern einer Verriegelungsvorrichtung eines elektrischen Ladeanschlusses
US10601176B1 (en) * 2019-04-19 2020-03-24 Gogoro Inc. Connecting device and vehicle and charger using the same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2924558B2 (ja) * 1993-04-16 1999-07-26 住友電装株式会社 コネクタ
JP4266680B2 (ja) * 2003-03-24 2009-05-20 株式会社野村総合研究所 充電装置
JP2007236172A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyota Motor Corp 車両の電源装置および電気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010161881A (ja) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362366B2 (ja) 電気自動車の充電装置
JP5491328B2 (ja) プラグロック構造
JP5972391B2 (ja) 給電コネクタおよび給電コネクタのロック解除方法
JP5443270B2 (ja) プラグロック装置
JP5297967B2 (ja) コネクタのロック機構
JP5999006B2 (ja) 充電プラグのロック装置
JP5475542B2 (ja) バッテリ充電用受電コネクタの給電プラグロック構造
JP5319573B2 (ja) コンセントの不正接続防止装置及びコンセントユニット
KR101180956B1 (ko) 전기 차량의 충전기 도난 방지 장치
US8011214B2 (en) Valet key storage device
WO2012101952A1 (ja) コネクタ
CN109923034A (zh) 用于电动车辆的电池锁
JP2015012780A (ja) 車両用外部充電器接続構造
JP2011165609A (ja) 給電プラグのロック構造
JP6249756B2 (ja) 充電コネクター用ホルダー
JP2009505343A (ja) 電気差込コネクタ
JP2009084978A (ja) バレットキー収納装置
JP5437908B2 (ja) プラグロック構造
JP5437904B2 (ja) 給電プラグロック装置
JP5385209B2 (ja) プラグロック構造
JP2011138644A (ja) 給電コネクタ
JP5535349B1 (ja) 自動車給電設備用充電コネクタのロック装置
JP5260464B2 (ja) バッテリ充電用受電コネクタのコネクタ接続構造
JP2009293389A (ja) エンジンスタート装置
JP2011253671A (ja) 給電プラグロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5362366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250