JP2924558B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2924558B2
JP2924558B2 JP5113914A JP11391493A JP2924558B2 JP 2924558 B2 JP2924558 B2 JP 2924558B2 JP 5113914 A JP5113914 A JP 5113914A JP 11391493 A JP11391493 A JP 11391493A JP 2924558 B2 JP2924558 B2 JP 2924558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
engagement
charging
switch
connectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5113914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06302355A (ja
Inventor
英二 西條
光 伊藤
繁一 若田
正 宮崎
努 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP5113914A priority Critical patent/JP2924558B2/ja
Priority to US08/226,943 priority patent/US5429524A/en
Priority to EP94302707A priority patent/EP0646995B1/en
Priority to DE69411485T priority patent/DE69411485T2/de
Publication of JPH06302355A publication Critical patent/JPH06302355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924558B2 publication Critical patent/JP2924558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/32Preventing theft during charging of electricity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/34Preventing theft during charging of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コネクタに関し、特
に、不用意に嵌合を解除できないようにしたコネクタに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のコネクタとして、図9に
示すものが知られている。一方のコネクタ1には、端部
の外周面に雄ネジ2を形成し、他方のコネクタ3の外周
には、上記雄ネジ2に螺合可能な雌ネジ4を形成した回
転リング5を備えている。互いのコネクタ1,3を向か
い合わせ、回転リング5を回転させると雄ネジ2と雌ネ
ジ4とが螺合し、コネクタ1,3同士が近接して電気的
に接続される。また、回転リング5を逆に回転させると
コネクタ1,3同士が離反して電気的な接続が解除され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のコネク
タにおいては、回転リング5を回転させて雄ネジ2と雌
ネジ4とを螺合させ、コネクタ1,3同士を係合させて
いるが、ネジによる螺合だけではいつでも係合を解除で
きてしまい、不用意に係合を解除されてしまうことがあ
るという課題があった。本発明は、上記課題にかんがみ
てなされたもので、必要時にのみ係合を解除することが
可能なコネクタの提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、互いに相対面して嵌合す
る一対のコネクタにおいて、一方のコネクタに備えたリ
ンク機構をレバー部の操作によって作動させることによ
り前記両コネクタを嵌合させる嵌合機構と、前記レバー
部が前記両コネクタの嵌合位置に至ったことに基づいて
当該コネクタの嵌合状態を検知する嵌合検知手段と、こ
の嵌合検知手段によって両コネクタの嵌合状態を検知し
たことを条件に前記レバー部を嵌合位置にロックするロ
ック機構とを備えた構成としてある。
【0005】また、請求項2にかかる発明は、請求項1
に記載のコネクタにおいて、当該コネクタを充電用の電
力供給路に介在せしめるとともに、充電完了検知手段に
よって充電の完了が検知されたことを条件に前記ロック
機構によるロックを解除するように構成してある。
【0006】
【発明の作用・効果】 上記のように構成した請求項1に
かかる発明によれば、嵌合機構を備えたコネクタにおい
て、レバー部の操作によりリンク機構が作動して両コネ
クタが正規の嵌合状態となった場合に、嵌合検知手段に
よってこれが検知されるとともに、嵌合状態をロックす
るロック機構が作動する構成となっている。したがっ
て、例えば作業者が半嵌合状態のコネクタについて嵌合
が完了したと勘違いした場合でも、嵌合検知手段は嵌合
を検知しないから、コネクタのロック機構が機能しな
い。このため、作業者は嵌合の不良に気付くことができ
て、半嵌合状態のままで通電が行われることを確実に防
止することができるという効果を奏する。
【0007】また、上記のように構成した請求項2の発
明によれば、上記記載のコネクタは充電用の電力供給路
に介在せしめてあり、充電完了検知手段によって充電の
完了が検知された場合に、ロックが解除される構成とな
っている。したがって、充電中に誤って嵌合を解除しよ
うとしても、充電完了検知手段によってロック機構の解
除が規制されているため、充電完了前に嵌合が解除され
ることを防止できるという優れた効果を奏する。
【0008】
【0009】
【0010】
【実施例】以下、図面にもとづいて本発明の実施例を説
明する。図1は、本発明の一実施例にかかるコネクタの
斜視図である。本実施例においては、電気自動車の充電
用コネクタとして適用している。同図において、車体側
コネクタ10は端子11を保持する円柱状本体12の前
面側にフランジ部13を形成し、かつ、同フランジ部1
3よりも前面側に円筒状のフード部14を形成してい
る。端子11はフード部14に囲まれて当該フード部1
4の開口部分から前方に臨んでおり、また、フード部1
4の外周面には左右対象の位置に角形の突起15を形成
している。
【0011】充電器側コネクタ20は短銃形状をなし、
銃口に対応する位置に上記車体側コネクタ10の端子1
1と接続する端子21を保持するコネクタ部22を備
え、銃把に対応する位置に電線コードを引き出すグリッ
プ部23を備え、また、引き金に対応する位置には撃鉄
付近を支点として回動可能に支持されたレバー部24を
備えている。コネクタ部22には車体側コネクタ10の
フード部14を挿入可能な円筒状のフード部25を備え
ており、端子21は当該フード部25にて周囲を囲まれ
て保持されている。フード部25の内面における両側面
部分には、軸線方向に沿って外側に凹み部25a1,2
5a2を形成してあり、この凹み部25a1,25a2
内には前端部分に上記突起15が挿入可能な係合孔26
aを形成した帯板状の係合プレート26,26を収容し
ている。係合プレート26,26は同凹み部25a1,
25a2内にて軸線方向に往復動可能に支持されてお
り、互いの間隔が銃底部分に向かうにつれて狭まるよう
にクランク状に屈曲されている。
【0012】係合プレート26の先端の部分はフード部
25の内面に連通した凹み部25a1,25a2に位置
しているが、それ以外の部分については充電器側コネク
タ20に形成された内側の壁面に当接している。また、
中間部分には互いに内側に向かって突出する凸部26b
を形成してあり、係合プレート26が前後動するときに
凸部26bが移動する範囲に対応して充電器側コネクタ
20の上記壁面には当該凸部26bが入り込む溝20a
を形成してある。ただし、同溝20aは係合プレート2
6がもっとも前端の近辺にある部分には形成されておら
ず、係合プレート26がもっとも前端にあるときには凸
部26bが溝20aから乗り上がった状態となり、これ
より先の部分が外側に湾曲された状態を維持している。
【0013】一方、レバー部24には回転軸心を支点と
してコネクタ部22の側に配向して揺動アーム24aを
固定してあり、同揺動アーム24aの前端面にはラック
24a1を形成してある。そして、係合プレート26の
ラック26cと当該揺動アーム24aのラック24a1
との間に、一対の伝達歯車27a,27bを配設してあ
る。また、レバー部24は銃底部分からグリップ部23
の前面側に延びる係合桿24bを形成してあり、当該レ
バー部24は図示しないスプリングにて係合桿24bを
グリップ部23から遠ざかる方向に回転するように付勢
されている。係合桿24bにおけるグリップ部23に面
する側には、図2に示すように、ピン状に突出するスイ
ッチ突起24b1と、同様に突出するものの先端側に側
面方向に貫通する係合孔24b2aを備えた係合片24
b2を形成してある。係合桿24bがグリップ部23に
近接したときに上記スイッチ突起24b1と係合片24
b2が対面するグリップ部23の部分には、それぞれス
イッチ孔23aとロック孔23bを開口してあり、スイ
ッチ孔23aの奥側にはスイッチ突起24b1に当接さ
れて導通するスイッチ28を配設し、ロック孔23bの
奥側側方には係合片24b2が進入したときに上記係合
孔24b2a内に突入して係合するプランジャ29aを
有するソレノイド29を配設してある。
【0014】車体側コネクタ10の端子11には互いに
短絡させた嵌合検知端子11a1,11a2を有してお
り、充電器側コネクタ20の端子21には上記嵌合検知
端子11a1,11a2に接続する嵌合検知端子21a
1,21a2を有している。そして、図3に示すよう
に、嵌合検知端子11a1,11a2と嵌合検知端子2
1a1,21a2、上記スイッチ28とソレノイド2
9、および電源と所定の断路スイッチ30とを環状に接
続している。また、車体側コネクタ10の端子11には
蓄電池に接続された電力端子11b1,11b2を有し
ており、充電器側コネクタ20の端子21には充電器に
接続されて上記電力端子11b1,11b2から蓄電池
に充電用電力を供給する電力端子21b1,21b2を
有している。なお、上記断路スイッチ30は制御部31
が電力端子11b1,11b2間の電圧を検知して充電
が完了したと判断したときに、当該制御部31の制御に
応じて非導通状態となる。
【0015】なお、本実施例においては、係合プレート
26と伝達歯車27a,27bとレバー部24とによっ
てリンク機構を構成しており、かかるリンク機構の係合
プレート26に形成した係合孔26aに突起15を係合
せしめて引きつける機構により嵌合機構を構成してい
る。また、係合桿24bの係合片24b2に形成した係
合孔24b2a内にソレノイド29のプランジャ29a
を挿入して係合せしめる機構によりロック機構を構成し
ている。さらに、係合桿24bのスイッチ突起24b1
をスイッチ28に当接せしめて導通させ、上記ソレノイ
ド29に通電せしめる電気回路により、嵌合検知手段を
構成している。そして、制御部31が電力端子11b
1,11b2間の電圧を検知し、断路スイッチ30を非
導通としてソレノイド29への通電を解除する電気回路
により、通電状態検知手段を構成している。
【0016】次に、上記構成からなる本実施例の動作を
説明する。充電器側コネクタ20と車体側コネクタ10
とが離れているとき、レバー部24は図示しないスプリ
ングが係合桿24bをグリップ部23から遠ざかる方向
へ付勢している。図4に示すように、係合桿24bがも
っとも前方にあるとき、当該係合桿24bの揺動運動に
伴なって前後動する係合プレート26も最も前方に位置
するので、中間部分に形成した凸部26bが溝20aか
ら乗り上げており、これより先の部分が外側に向かって
湾曲されている。また、スイッチ突起24b1はスイッ
チ28から離れており、同スイッチ28が非導通となっ
ている。従って、図3に示すとおり、ソレノイド29に
は通電されず、プランジャ29aもソレノイド29本体
内に引っ込んでいる。
【0017】車体側コネクタ10のフード部14が充電
器側コネクタ20のフード部25内に入り込むように挿
入していくと、それぞれのコネクタ10,20における
端子11と端子21が接続する前に、図6に示すように
係合プレート26の係合孔26aとフード部14の外周
に形成した突起15とが重なり合う状態になる。この状
態では、係合プレート26の先端部分が外方に開いた状
態となっているので、突起15が係合孔26a内に入り
込んでいるわけではない。グリップ部23を支持しなが
ら係合桿24bを握っていくと、揺動アーム24aのラ
ック24a1が伝達歯車27a,27bを回転させ、係
合プレート26を手前側に引き込む。係合プレート26
が引き込まれ始めたとき、まず、凸部26bが溝20a
内に入り込むので、係合プレート26の先端部分が内側
に戻って直線状となる。従って、フード部14の突起1
5が係合プレート26の係合孔26a内に入り込んで両
者が係合する。
【0018】さらに、係合桿24bを握っていくと、図
7に示すように車体側コネクタ10のフード部14は充
電器側コネクタ20のフード部25の奥まで内に入り込
み、各端子11,21が接続する。一方、係合片24b
2はロック孔23bに入り込むし、スイッチ突起24b
1はスイッチ孔23a内に入り、その奥にあるスイッチ
28に当接して導通させる。一方、各端子11,21が
接続したときに嵌合検知端子11a1,11a2は嵌合
検知端子21a1,21a2に接続するので、図3に示
す電気回路が全て導通し、ソレノイド29にも通電され
る。すると、プランジャ29aが突出し、係合片24b
2の係合孔24b2a内に入り込んで係合する。
【0019】係合片24b2とソレノイド29とが係合
することにより、係合桿24bは当該位置に固定される
ので、揺動アーム24aや伝達歯車27a,27bや係
合プレート26が移動できなくなり、当該係合プレート
26と突起15の係合状態が保持される。電力端子11
b1,11b2と電力端子21b1,21b2とが接続
して充電が続けられると、蓄電池の電極電圧が上昇して
くる。そして、十分に充電した状態となる所定のしきい
値よりも電極電圧が高くなるので、制御部31は断路ス
イッチ30を非導通状態とする。すると、図3に示す電
気回路が非導通となるので、ソレノイド29への通電も
解除され、プランジャ29aは係合片24b2の係合孔
24b2aから抜け出てソレノイド29の本体内に引っ
込む。
【0020】プランジャ29aと係合片24b2との係
合が解除されると、係合桿24bはスプリングの力でグ
リップ部23から離れた位置へ戻り、これにともなって
係合プレート26が前進して車体側コネクタ10を押し
出す。すると、充電器側コネクタ20と車体側コネクタ
10とはフード部25,14同士で重なり合ってはいる
ものの、各端子11,21は互いに離れ、電気的に切り
離された状態となる。このように、充電器側コネクタ2
0の側における係合桿24bの握り動作を伝達歯車27
a,27bを介して係合プレート26の引き込み動作に
変換し、係合プレート26の係合孔26aにて車体側コ
ネクタ10の突起15を引き込んで嵌合せしめ、スイッ
チ突起24b1にてスイッチ28を導通させて係合桿2
4bの係合片24b2をグリップ部23内にてソレノイ
ド29のプランジャ29aにて係合させている。従っ
て、係合桿24bの握り動作を行なえば充電器側コネク
タ20と車体側コネクタ10との嵌合を行ない、かつ、
嵌合後には係合桿24bをロックして嵌合を解除できな
いようにしている。
【0021】なお、上述した実施例においては、係合プ
レート26を駆動させるために揺動アーム24aと伝達
歯車27a,27bを使用しているが、他のリンク機構
で構成することもできる。また、充電器側コネクタ20
と車体側コネクタ10との嵌合機構においても、公知の
他の構成を採用することができる。充電の完了を検知す
るには、電圧のほかに電流値で判断しても良いし、充電
時間を決めておいてタイマで所定時間を計時するように
してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるコネクタの斜視図で
ある。
【図2】係合片の周囲の構成要素を示す斜視図である。
【図3】ソレノイドへの通電回路を示す回路図である。
【図4】嵌合前の状態におけるコネクタの側面図であ
る。
【図5】嵌合前の状態におけるコネクタの断面図であ
る。
【図6】嵌合途中の状態におけるコネクタの側面図であ
る。
【図7】嵌合状態におけるコネクタの側面図である。
【図8】嵌合状態におけるコネクタの断面図である。
【図9】従来のコネクタの側面図である。
【符号の説明】
10…車体側コネクタ 15…突起 20…充電器側コネクタ 24…レバー部 24a…揺動アーム 24b…係合桿 24b2…係合片 24b2a…係合孔 26…係合プレート 26a…係合孔 27a,27b…伝達用歯車 29…ソレノイド 29a…プランジャ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮崎 正 三重県四日市市西末広町1番14号 住友 電装株式会社内 (72)発明者 田中 努 三重県四日市市西末広町1番14号 住友 電装株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−188044(JP,A) 特開 平6−236780(JP,A) 特開 平5−328619(JP,A) 特開 平5−328532(JP,A) 特開 昭57−134876(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 13/62 - 13/64

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに相対面して嵌合する一対のコネク
    タにおいて、 一方のコネクタに備えたリンク機構をレバー部の操作に
    よって作動させることにより前記両コネクタを嵌合させ
    る嵌合機構と、前記レバー部が前記両コネクタの嵌合位
    置に至ったことに基づいて当該コネクタの嵌合状態を検
    知する嵌合検知手段と、この嵌合検知手段によって両コ
    ネクタの嵌合状態を検知したことを条件に前記レバー部
    を嵌合位置にロックするロック機構とを具備することを
    特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のコネクタにおいて、当
    該コネクタを充電用の電力供給路に介在せしめるととも
    に、充電完了検知手段によって充電の完了が検知された
    ことを条件に前記ロック機構によるロックを解除するよ
    うに構成したことを特徴とするコネクタ。
JP5113914A 1993-04-16 1993-04-16 コネクタ Expired - Lifetime JP2924558B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5113914A JP2924558B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 コネクタ
US08/226,943 US5429524A (en) 1993-04-16 1994-04-13 Coupling device of charging connector assembly for electric car
EP94302707A EP0646995B1 (en) 1993-04-16 1994-04-15 Coupling device of charging connector assembly for electric car
DE69411485T DE69411485T2 (de) 1993-04-16 1994-04-15 Kupplungsvorrichtung für eine Steckverbinderanordnung zum Laden eines elektrischen Fahrzeugs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5113914A JP2924558B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06302355A JPH06302355A (ja) 1994-10-28
JP2924558B2 true JP2924558B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=14624359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5113914A Expired - Lifetime JP2924558B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2924558B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5362366B2 (ja) * 2009-01-08 2013-12-11 株式会社アルファ 電気自動車の充電装置
JP5260464B2 (ja) * 2009-10-08 2013-08-14 株式会社東海理化電機製作所 バッテリ充電用受電コネクタのコネクタ接続構造
WO2011081124A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 株式会社フジクラ 給電コネクタ
JP5447962B2 (ja) * 2010-02-19 2014-03-19 住友電装株式会社 充電用コネクタ
JP5548090B2 (ja) * 2010-09-30 2014-07-16 株式会社東海理化電機製作所 給電プラグロック装置
JP5651530B2 (ja) * 2011-05-17 2015-01-14 株式会社フジクラ 給電コネクタ
JP5721536B2 (ja) 2011-05-20 2015-05-20 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
JP2013008465A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Daiden Co Ltd 給電用コネクタ
JP6321563B2 (ja) * 2015-01-30 2018-05-09 日本電信電話株式会社 プラグ取り外しシステムおよびプラグ取り外し方法
CN110265826A (zh) * 2019-06-21 2019-09-20 江阴信邦电子有限公司 可替换式便携电转换插座
CN111251917A (zh) * 2020-03-25 2020-06-09 苏州中顺瑞泰汽车检具有限公司 一种电动汽车适用的安全充电设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06302355A (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924558B2 (ja) コネクタ
US5536173A (en) Charge connector for electric vehicles
EP0644622B1 (en) Electric vehicle charging connector assembly
EP0626737B1 (en) Electrical Connector
JP3316049B2 (ja) 電気自動車の充電装置
EP0624925B1 (en) Connector with fitting detection function
CN107039847B (zh) 换电连接器及包括其的电动汽车
US10821833B2 (en) Vehicle power-supply unit
JP5715879B2 (ja) アーク放電防止コネクタ
JP2904024B2 (ja) 電気自動車のチャージ用コネクタ
WO2014155948A1 (ja) 電気接続用コネクタ
US6814595B2 (en) Structure for preventing failure of connector
EP3863172A1 (en) Auxiliary module assembly for a starter assembly for electric motors
CN110520327B (zh) 车辆用电池系统
JP2020150629A (ja) 作業用車両の直流給電回路
WO2015029342A1 (ja) 電気接続用コネクタ及びそれを用いた電力変換システム
JP2010165619A (ja) 車載充電装置
JP2017135767A (ja) 電力変換ユニット
JP7451302B2 (ja) 充電コネクタ接続判定方法及び充電コネクタ接続判定装置
JP3013662B2 (ja) 電気自動車充電用コネクタ
CN210053226U (zh) 充电设备、电子设备及充电系统
JPH0116290Y2 (ja)
CN203277885U (zh) 连接器装配结构
JP2789992B2 (ja) 電気自動車用チャージコネクタの安全装置
CN215870076U (zh) 充电枪