JP5361897B2 - 光波長変換素子、波長変換レーザ装置および画像表示装置 - Google Patents

光波長変換素子、波長変換レーザ装置および画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5361897B2
JP5361897B2 JP2010530826A JP2010530826A JP5361897B2 JP 5361897 B2 JP5361897 B2 JP 5361897B2 JP 2010530826 A JP2010530826 A JP 2010530826A JP 2010530826 A JP2010530826 A JP 2010530826A JP 5361897 B2 JP5361897 B2 JP 5361897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength conversion
conversion element
waveguide
light source
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010530826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010035694A1 (ja
Inventor
陽介 秋野
嘉仁 平野
隆行 柳澤
修平 山本
勉 永塚
俊行 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010530826A priority Critical patent/JP5361897B2/ja
Publication of JPWO2010035694A1 publication Critical patent/JPWO2010035694A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5361897B2 publication Critical patent/JP5361897B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3501Constructional details or arrangements of non-linear optical devices, e.g. shape of non-linear crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/377Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/377Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure
    • G02F1/3775Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure with a periodic structure, e.g. domain inversion, for quasi-phase-matching [QPM]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3501Constructional details or arrangements of non-linear optical devices, e.g. shape of non-linear crystals
    • G02F1/3505Coatings; Housings; Supports
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3544Particular phase matching techniques
    • G02F1/3548Quasi phase matching [QPM], e.g. using a periodic domain inverted structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/3558Poled materials, e.g. with periodic poling; Fabrication of domain inverted structures, e.g. for quasi-phase-matching [QPM]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/20LiNbO3, LiTaO3
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/21Thermal instability, i.e. DC drift, of an optical modulator; Arrangements or methods for the reduction thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

この発明は、基本波としての光の波長変換を行う光波長変換素子、波長変換レーザ装置および画像表示装置に関するものである。
従来、基本波から高調波への波長変換を行う光波長変換素子として、周期分極反転構造を有するMgO添加LiNbO3コアと、コアをサンドイッチ状に覆うSiO2薄膜クラッドと、LiNbO3基板とから構成されたものが知られている(例えば非特許文献1参照)。
K. Sakai, "Planar-waveguide quasi-phase-matched second-harmonic-generation device in Y-cut MgO-doped LiNbO3", OPTICS LETTERS, Vol. 31, No. 21, November 1, 2006, pp. 3134-3136.
非特許文献1に開示された従来の光波長変換素子は、周期分極反転構造を形成するために、外部電場によって分極が反転可能な強誘電体であるMgO添加LiNbO3を用いている。強誘電体は焦電性を有し、温度変化に起因する焦電効果として、周期分極反転構造のドメイン内で分極の大きさが変わり、クラッドとの界面に分極電荷が現れて強い電界が発生し、経時的にドメイン内で不純物イオンが移動することによって、ドメイン毎に屈折率が変動し、クラッドとの界面における反射率がドメイン毎に変化し、導波路損失が変動するので、波長変換特性が経時的に変動する場合があるという問題点があった。
この発明は上記に鑑みてなされたもので、光波長変換素子において、周期分極反転構造を有する波長変換導波路における焦電効果の影響を低減し、経時的な変動が少なく安定な波長変換特性が得られる光波長変換素子、波長変換レーザ装置および画像表示装置を得ることを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明にかかる光波長変換素子は、厚さ方向に分極方向が互いに反転したドメインが交互に周期的に形成された周期分極反転構造を有し、この周期分極反転構造に対応する基本波としての光を導波し、この導波した基本波の波長変換を行う波長変換導波路と、前記波長変換導波路の屈折率に比べて低い屈折率をもつ誘電体からなり、前記波長変換導波路の厚さ方向に交差する面で前記各ドメインに接して設けられた第1のクラッドと、前記波長変換導波路の屈折率に比べて低い屈折率をもつ誘電体からなり、前記波長変換導波路の厚さ方向に交差する面で前記第1のクラッドと対向するように前記各ドメインに接して設けられた第2のクラッドと、前記第1のクラッドを介して前記各ドメインを並列に電気的に接続する第1の導電手段と、前記第2のクラッドを介して前記各ドメインを並列に電気的に接続する第2の導電手段と、を備え、前記各ドメインに発生した電荷は、前記第1のクラッドおよび前記第2のクラッドの静電容量を介して移動することを特徴とする。
この発明によれば、光波長変換素子において、クラッドを介して各ドメインを並列に電気的に接続するようにしたので、周期分極反転構造を有する波長変換導波路における焦電効果の影響を低減し、安定な波長変換特性を得ることができるという効果を有する。
図1は、この発明の実施の形態1による光波長変換素子を示す構成図である。 図2は、この発明の実施の形態1による光波長変換素子を示す構成図である。 図3は、この発明の実施の形態1による光波長変換素子を示す構成図である。 図4は、この発明の実施の形態1による光波長変換素子を示す構成図である。 図5は、この発明の実施の形態1による光波長変換素子を説明するための説明図である。 図6は、この発明の実施の形態2による光波長変換素子を示す構成図である。 図7は、この発明の実施の形態2による光波長変換素子を示す構成図である。 図8は、この発明の実施の形態2による光波長変換素子を示す構成図である。 図9は、この発明の実施の形態2による光波長変換素子を示す構成図である。 図10は、この発明の実施の形態3による波長変換レーザ装置を示す構成図である。 図11は、この発明の実施の形態4による波長変換レーザ装置を示す構成図である。 図12は、この発明の実施の形態5による光波長変換素子を示す構成図である。 図13は、この発明の実施の形態5による光波長変換素子を示す構成図である。 図14は、この発明の実施の形態6による波長変換レーザ装置を示す構成図である。 図15は、この発明の実施の形態7による画像表示装置を示す構成図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる光波長変換素子、波長変換レーザ装置および画像表示装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、これらの実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1および図2は、この発明の実施の形態1による光波長変換素子を示す構成図であり、図1は斜視図であり、図2は、図1に示すA−A’断面に対する断面図である。なお、各図において、同一符号は同一または相当部分を示す。図1および図2において、光波長変換素子1は、基板2と、第1の導電手段としての導電手段3と、第1および第2のクラッドとしてのクラッド4と、波長変換導波路5と、第2の導電手段も兼ねたヒートシンク6と、図示しない反射防止手段7と、図示しない反射防止手段8で構成される。また、9は基本波としての光である基本波光、10は高調波としての波長変換光、11aと11bは波長変換導波路5の端面、12aと12bは波長変換導波路5のドメインである。
図1および図2において、波長変換導波路5には、端面11aに接して反射防止手段7が設けられ、端面11bに接して反射防止手段8が設けられ、端面11aと端面11b以外の界面に接してクラッド4が設けられている。クラッド4には、波長変換導波路5に接する界面の裏面のうち3つの界面に接して導電手段3が形成され、他の1つの界面に接してヒートシンク6が設けられている。導電手段3には、クラッド4に接する界面の裏面に接して基板2が設けられている。
次に動作について説明する。基本波光9は、反射防止手段7を介して波長変換導波路5の端面11aに入射し、波長変換導波路5内を導波路伝搬する。波長変換導波路5内では、二次非線形光学効果を利用して、第二高調波発生や和周波数発生や差周波数発生等の光の波長変化や光パラメトリック光増幅が発生し、基本波光9は、波長変換導波路5内を伝搬していくにつれて、波長変換光10に変換され、波長変換導波路5の端面11bに到着した波長変換光10は、反射防止手段8を介して波長変換導波路5の端面5bから出射される。
なお、導電手段3の材質は、電気伝導性が高いものが望ましく、例えば、金、銀、銅、アルミニウム、クロム等の金属膜を用いることができる。ここでは、導電手段3として金の金属膜を用いている。
基板2の材質は、波長変換導波路5を保持することが可能な機械強度を有し、温度変化による応力変化を抑止するために、熱膨張係数が波長変換導波路5と同値であるものが望ましい。このため、導波路材料と同じ材料を補強用基板に用いるのが一般的である。ここでは、基板2としてニオブ酸リチウム(以下LiNbO3、以下、LNと記す)を用いている。
なお、上述の基板2を、同種の材料の導電性を高めた材料、または、高い機械強度と波長変換導波路5とほとんど同じ熱膨張係数と高い導電性を有する材料を用いた基板2aに変更することにより、図3および図4で示すように、導電手段3を省略して光波長変換素子1aを構成するようにしてもよい。たとえば、LNの酸素を還元させる処理、すなわち、酸素の一部を除去する処理や、また、LNに鉄を添加する処理等の方法により、基板2aの導電性を高めることができる。この場合、導電性を有する基板2aが、導電手段3を構成することになる。
波長変換導波路5では、非線形光学定数が高い強誘電体材料を用いて、擬似位相整合を得るために周期分極反転構造を形成している。分極反転周期幅は、基本波光9の波長と基本波光9の波長における波長変換導波路5の屈折率と波長変換光10の波長における波長変換導波路5の屈折率で決定される相互作用長の倍の長さとなるようにしている。
なお、通常の材料では屈折率に波長分散があり、基本波光9と波長変換光10の位相は一致しない。このため、分極周期構造は、基本波9と波長変換光10の位相を一致させるために、相互作用長毎に自発分極の向きを反転させたドメイン12a,12bを交互に周期的に形成したものである。擬似位相整合は、このように自発分極を空間的に周期反転して位相整合を得る方式のことを示す。
クラッド4は、波長変換導波路5内に入射した基本波光9および波長変換導波路5内で発生した波長変換光10を閉じ込める機能を有する。クラッド4の材質は、波長変換導波路5より屈折率が小さく、熱膨張係数が近いもの(誘電体)が望ましく、例えば、SiO2やTa25が好適である。
ヒートシンク6は、第2の導電手段としての機能とともに、波長変換導波路5で発生する熱を排熱する機能を有し、電気伝導性が高く、熱抵抗が小さい材料からなる。例えば、ヒートシンク6の材料としては、銅やアルミニウム等が好適である。
反射防止手段7は、基本波光9の波長に対して、反射を防止する機能を有し、反射防止手段8は、波長変換光10の波長に対して、反射を防止する機能を有する。また、反射防止手段7に波長変換光10の波長を全反射する機能をもたせ、反射防止手段8に基本波光9の波長を全反射する機能をもたせるようにしてもよい。このとき、波長変換導波路5内を伝搬し、波長変換光10に変換されず、波長変換導波路5の端面11bに到着した基本波光9は、反射防止手段8によって、波長変換導波路5の端面11bで反射され、再度、波長変換導波路5内に伝搬し、波長変換光10に変換される。この波長変換光10は、波長変換導波路5の端面11aに達した後、反射防止手段7によって反射され、再度波長変換導波路5内を伝搬し、波長変換導波路5の端面11bから出射する。これにより、波長変換効率を向上させることができる。
図5に、この発明の実施の形態1による光波長変換素子1の回路モデル図を示す。C3は波長変換導波路5の静電容量、C4aは導電手段3に接するクラッド4の静電容量、C4bはヒートシンク6に接するクラッド4の静電容量である。導電手段3とヒートシンク6によって、波長変換導波路5内の周期分極反転構造の各ドメイン12a,12bは、並列に接続される。このため、焦電効果によって、波長変換導波路5内に発生した電荷は、導電手段3またはヒートシンク6に接するクラッド4に移動するので、波長変換導波路5内の電界強度を低下させることができる。
これにより、結晶のドメイン内での不純物イオンの移動を抑止でき、ドメイン毎の屈折率変動はほとんど除去でき、導波路損失の変化はほとんど除去できる。また、電気光学効果に起因する屈折率変化もほとんど除去できるため、安定した波長変換出力が実現でき、長期信頼性が確保できる。さらに、基板2による焦電効果の影響も除去できるため、製造プロセス時の温度変化によるクラッド4の損傷も抑止できる。
以上のように、この発明の実施の形態1による光波長変換素子においては、クラッドを介して各ドメインを並列に電気的に接続するようにしたので、周期分極反転構造における焦電効果の影響を低減し、安定な波長変換特性が得られるようにすることができる。
実施の形態2.
図6および図7は、この発明の実施の形態2による光波長変換素子を示す構成図であり、図6は斜視図であり、図7は、図6に示すA−A’断面に対する断面図である。なお、各図において、同一符号は同一または相当部分を示す。図6および図7において、光波長変換素子1bは、基板2bと、第1の導電手段としての導電手段3aと、第1のクラッドとしてのクラッド4aと、第2のクラッドとしてのクラッド4bと、プレーナ構造を有する波長変換導波路(以下、プレーナ型波長変換導波路と呼ぶ)5aと、第2の導電手段も兼ねたヒートシンク6と、図示しない反射防止手段7と、図示しない反射防止手段8で構成される。また、9は基本波としての光である基本波光、10は高調波としての波長変換光、11cと11dは波長変換導波路5aの端面、12cと12dは波長変換導波路5aのドメインである。
図6および図7において、光波長変換素子1bには、上から基板2b、導電手段3a、クラッド4a、プレーナ型波長変換導波路5a、クラッド4b、ヒートシンク16の順に設けられ、プレーナ型波長変換導波路5aの端面11cには、反射防止手段7が設けられ、プレーナ型波長変換導波路5aの端面11dには、反射防止手段8が設けられている。
次に動作について説明する。基本波光9は、プレーナ型波長変換導波路5aの端面11cに入射し、プレーナ型波長変換導波路5a内を速軸方向成分に関して導波路伝搬し、遅軸方向成分は空間的に伝搬する。プレーナ型波長変換導波路5a内では、二次非線形光学効果を利用して、第二高調波発生や和周波数発生や差周波数発生等の光の波長変化や光パラメトリック光増幅が発生し、基本波光9は、プレーナ型波長変換導波路5a内を伝搬していくにつれて、波長変換光10に変換され、プレーナ型波長変換導波路5aの端面11dに到着した波長変換光10は、反射防止手段8を介してプレーナ型波長変換導波路5aの端面11dから出射される。ここで、プレーナ構造の場合、基本波光9と波長変換光10は、横方向に空間的に伝搬してビーム幅を拡大することができ、パワースケーリングが容易で、高出力化が実現可能となる。なお、他の動作については、この発明の実施の形態1による光波長変換素子1と同様であり、同様の作用効果を奏する。
導電手段3aに金属膜を用いた光波長変換素子1bの製造方法としては、まず、界面が研磨された基板2bにスパッタリング等によって金属膜を形成する。次に、プレーナ型波長変換導波路5aにクラッド4aを蒸着し、このクラッド4aと、基板2bに形成された導電手段3aとしての金属膜とを、光学接着剤を用いて接着し、プレーナ型波長変換導波路5aを、接着面に対向する他方の面から所望の厚さに研磨する。その後、プレーナ型波長変換導波路5aの研磨した界面にクラッド4bを成膜し、ヒートシンク6を熱伝導性に優れた接着剤を用いて接合する。
また、この発明の実施の形態1による光波長変換素子1aと同様に、上述の基板2bを、同種の材料の導電性を向上させた材料、または、高い機械強度とプレーナ型波長変換導波路5aとほとんど同じ熱膨張係数と高い導電性とを有する材料を用いた基板2cに変更することにより、図8および図9で示すように、導電手段3aを省略して光波長変換素子1cを構成するようにしてもよい。この場合、基板2bが導電手段3aとしての役割を有する。
以上のように、この発明の実施の形態2による光波長変換素子においては、クラッドを介して各ドメインを並列に電気的に接続するようにしたので、周期分極反転構造における焦電効果の影響を低減し、安定な波長変換特性が得られるようにすることができ、さらに、プレーナ構造を有するようにしたので、高出力化が可能となる。
なお、上述の実施の形態1,2において、波長変換導波路5,5aと基板2,2a,2b,2cとして他の非線形材料を用いてもよい。例えば、定比組成ニオブ酸リチウム(stoichiometric LiNbO3、以下、SLNという)、一致溶融組成ニオブ酸リチウム(Congruent LiNbO3、以下、CLNという)、定比組成タンタル酸リチウム(stoichiometric LiTaO3、以下、SLTという)、一致溶融組成タンタル酸リチウム(Congruent LiTaO3、以下、CLTという)、MgO添加定比組成ニオブ酸リチウム(MgO-doped stoichiometric LiNbO3(MgO:SLN))、MgO添加一致溶融組成ニオブ酸リチウム(MgO-doped Congruent LiNbO3(MgO:CLN))、MgO添加定比組成タンタル酸リチウム(MgO-doped stoichiometric LiTaO3(MgO:SLT))、MgO添加一致溶融組成タンタル酸リチウム(MgO-doped Congruent LiTaO3(MgO:CLT))、ZnO添加定比組成タンタル酸リチウム(ZnO-doped stoichiometric LiTaO3(ZnO:SLT))、ZnO添加一致溶融組成タンタル酸リチウム(ZnO-doped Congruent LiTaO3(ZnO:CLT))でもよく、上記と同様の作用効果が得られる。
実施の形態3.
図10は、この発明の実施の形態3による波長変換レーザ装置を示す構成図である。なお、各図において、同一符号は同一または相当部分を示す。図10において、波長変換レーザ装置20は、励起光源21とレーザ媒質22と光波長変換素子1dとヒートシンク6aで構成される。なお、励起光源21とレーザ媒質22とでレーザ光源が構成される。また、9は基本波光、10は波長変換光、13は励起光である。なお、光波長変換素子1dとして、上記した実施の形態1,2で説明した光波長変換素子1,1a,1b,1cを用いることができる。
励起光源21とレーザ媒質22と光波長変換素子1dは、ヒートシンク6a上に設けられ、励起光源21、レーザ媒質22、光波長変換素子23の順に配置される。
励起光源21は、複数のエミッタ数と、レーザ媒質22の平面方向に対して、小さい広がり角と、レーザ媒質22がよく吸収する発振波長を有する励起光11を出力するものが望ましい。ここでは、励起光源21としてLD(Laser Diode)アレイを用いている。
レーザ媒質22は、プレーナ構造を形成し、基本波光9の波長に対して高い利得を有し、機械強度および熱伝導性に優れるものが望ましい。
次に動作について説明する。励起光源21から出射された励起光11は、レーザ媒質22に入射する。レーザ媒質22に入射した励起光11は、垂直方向で導波路伝搬し、平面方向で空間的に伝搬し、レーザ媒質22内を光励起する。レーザ媒質22によって、発生した基本波光9は、レーザ媒質22の励起光源21の入射面と逆の面で共振し、基本波光9は、増幅され、利得が損失を超えると、基本波光9がレーザ光として発振する。発振した基本波光9は、光波長変換素子1dに入射し、二次非線形光学効果を利用して、波長変換光10に変換され、基本波9が入射した逆の面から出射され、波長変換光10を得る。
また、レーザ媒質22の基本波出射面には、基本波光9に対する反射防止手段を設け、光波長変換素子1dの波長変換光出射面には、基本波光9に対する全反射手段を設け、光波長変換素子1dの基本波光出射面には、波長変換光10に対する全反射手段を、施すことによって、波長変換された光を出力結合として共振器外部に出力し、残留した基本波は共振器で再利用できるため、高効率化が実現できる。
このようにプレーナ構造を有する場合、横方向にビーム幅を拡大することができ、LDアレイとの整合性が高く、パワースケーリングが容易で、高出力化が実現可能となる。このときは、光波長変換素子1dとして、プレーナ型波長変換導波路5aを有する光波長変換素子1b,1cを用いてもよい。
以上のように、この発明の実施の形態3による波長変換レーザ装置においては、この発明の実施の形態2による光波長変換素子を用いるようにしたので、安定な波長変換光が得られ、さらに、レーザ媒質22がプレーナ構造を有するようにしたので、高出力化が可能となる。
実施の形態4.
図11は、この発明の実施の形態4による波長変換レーザ装置を示す構成図である。なお、各図において、同一符号は同一または相当部分を示す。図11において、波長変換レーザ装置20aは、励起光源21とレーザ媒質22と光波長変換素子1dとヒートシンク6a,6b,6cで構成される。なお、励起光源21とレーザ媒質22とでレーザ光源が構成される。また、9は基本波光、10は波長変換光、13は励起光である。なお、光波長変換素子1dとして、上記した実施の形態1,2で説明した光波長変換素子1,1a,1b,1cを用いることができる。
励起光源21とレーザ媒質22と光波長変換素子1dは、それぞれヒートシンク6a,6b,6c上に設けられ、励起光源21、レーザ媒質22、光波長変換素子23の順に配置される。
なお、その他の構成については、実施の形態3と同様であるので、その説明を省略する。また、動作についても、実施の形態3と同様であるので、その説明を省略する。
この発明の実施の形態4による波長変換レーザ装置においても、実施の形態3と同様の効果を得ることができる。
実施の形態5.
図12および図13は、この発明の実施の形態5による光波長変換素子を示す構成図であり、図12は斜視図であり、図13は、図12に示すA−A’断面に対する断面図である。なお、各図において、同一符号は同一または相当部分を示す。図12および図13において、光波長変換素子1eは、基板2bと、第1の導電手段としての導電手段3aと、第1のクラッドとしてのクラッド4aと、第2のクラッドとしてのクラッド4bと、プレーナ構造を有する波長変換導波路(以下、プレーナ型波長変換導波路と呼ぶ)5aと、金属膜14と、ヒートシンク6と、図示しない反射防止手段7と、図示しない反射防止手段8と、で構成される。ここで、金属膜14とヒートシンク6とは、両者で第2の導電手段を兼ねてもよいし、いずれか一方のみが第2の導電手段として機能するようにしてもよい。また、9は基本波としての光である基本波光、10は高調波としての波長変換光、11cと11dは波長変換導波路5aの端面、12cと12dは波長変換導波路5aのドメインである。
図12および図13において、光波長変換素子1eには、上から基板2b、導電手段3a、クラッド4a、プレーナ型波長変換導波路5a、クラッド4b、金属膜14、ヒートシンク6の順に設けられ、プレーナ型波長変換導波路5aの端面11cには、反射防止手段7が設けられ、プレーナ型波長変換導波路5aの端面11dには、反射防止手段8が設けられている。
なお、動作については、この発明の実施の形態2による光波長変換素子1bと同様であり、同様の作用効果を奏する。
導電手段3aに金属膜を用いた光波長変換素子1dの製造方法としては、まず、界面が研磨された基板2bにスパッタリング等によって導電手段3aとしての金属膜を形成する。次に、プレーナ型波長変換導波路5aにクラッド4aを蒸着し、このクラッド4aと、基板2bに形成された導電手段3aとしての金属膜とを、光学接着剤を用いて接着した後、プレーナ型波長変換導波路5aを接着面に対向する他方の面から所望の厚さに研磨する。その後、プレーナ型波長変換導波路5aの研磨した界面にクラッド4bを成膜し、クラッド4bの外側に金属膜14を蒸着し、ヒートシンク6を半田接合する。
金属膜14は、半田の付着性を向上させるために設けており、導波路5aとヒートシンク6との半田接合を実現させている。
例えば、金属膜14の材料には、Cr,Ni,Au膜等がよく、基板2bの材料としてLNを用いる場合には、線膨張係数が近い、Cu製のヒートシンクを用いれば、高温度の半田接合が可能である。また、加工性に優れたSi製のヒートシンクにおいては、低温度の半田を用いることによって接合可能である。
また、この発明の実施の形態1による光波長変換素子1aと同様に、上述の基板2bを、同種の材料の導電性を向上させた材料、または、高い機械強度とプレーナ型波長変換導波路5aとほとんど同じ熱膨張係数と高い導電性とを有する材料を用いた基板に変更することによって、導電手段3aを省略した光波長変換素子を構成することができる。この場合、基板2bが導電手段3aとしての役割を有する。
以上のように、この発明の実施の形態5による光波長変換素子においては、導波路とヒートシンク6間を半田接合可能にしたため、熱伝導性、接着強度、信頼性の向上や半田厚さの制御が可能であるため、高精度な接合が図れる。
実施の形態6.
図14は、この発明の実施の形態6による波長変換レーザ装置を示す構成図である。なお、各図において、同一符号は同一または相当部分を示す。図14において、波長変換レーザ装置20bは、励起光源21とレーザ媒質22bと光波長変換素子1eと基板23とヒートシンク24で構成される。なお、励起光源21と導波路型レーザ媒質22bとでレーザ光源が構成される。また、9は基本波光、10は波長変換光、13は励起光である。
レーザ媒質22bと光波長変換素子1eとは、同一の基板23の平面上で位置調整を行い、図示しない半田により接合が行われる。導波路速軸方向の位置精度とエレベーション方向およびロール方向の角度精度は基板23の平面精度で決定され、レーザ媒質22bと光波長変換素子1eの光軸調整は、導波路遅軸方向の位置調整およびレーザ媒質22bと光波長変換素子1e間の距離調整、レーザ媒質22bと光波長変換素子1e間のアジマス方向の角度調整のみに限定される。
半田接合に用いる半田は、厚さを精度よく調整でき、均一に接合可能であるため、レーザ媒質22と光波長変換素子1eの導波路速軸方向の位置ずれやロール方向の角度ずれを小さく抑えることが可能となる。
なお、動作については、この発明の実施の形態3による波長変換レーザ装置20と同様であり、同様の作用効果を奏する。
以上のように、この発明の実施の形態6による波長変換レーザ装置20bにおいては、この発明の実施の形態5による光波長変換素子を用い、レーザ媒質22bと光波長変換素子1eとを一つの基板23上に接合することを可能にしたので、レーザ装置の小型化、加工、および光軸調整が容易となり、低コストなレーザ装置20bの提供が実現可能となる。
実施の形態7.
例えば、緑色の2倍の波長をもつ赤外光としての基本波を波長変換して緑色のレーザ光を発生させるように、この発明の実施の形態3による波長変換レーザ装置を構成すると、レーザTVの緑色光源として用いることができる。
図15は、この発明の実施の形態7による画像表示装置を示す構成図である。なお、各図において、同一符号は同一または相当部分を示す。図15において、画像表示装置としてのレーザTV30は、緑色光源としての波長変換レーザ装置20、赤色光源31、青色光源32、光伝搬手段33、光学系34、スクリーン35で構成される。
次に動作について説明する。赤色光源31、緑色光源としての波長変換レーザ装置20、および青色光源32によってそれぞれ出射された赤色、緑色、青色の各レーザ光は、光伝搬手段33によって結合し、光学系34に出射され、光学系34によってスクリーン35に投影され、各レーザ光に含まれるTV画像情報に応じた画像がスクリーン35に表示される。TV画像を表示するための光源にレーザを用いることによって色再現性に優れ、高輝度、高精細、高色域、低消費電力なディスプレイが実現できる。
ここで、緑色のレーザ光は、半導体レーザでは直接発振が困難であり、従来、レーザTVに適した緑色光源の実用化が望まれていたが、安定かつ高出力な波長変換光が得られる波長変換レーザ装置20を緑色光源として用いることによってレーザTVが実現可能になるのである。なお、波長変換レーザ装置20を他の色の光源として用いるようにしてもよい。また、ここでは、実施の形態3の波長変換レーザ装置20を画像表示装置の光源として用いる場合を説明したが、実施の形態4,6の波長変換レーザ装置20a,20bを緑色光源や他の色の光源として用いるようにしてもよい。
以上のように、この発明の実施の形態7による画像表示装置においては、この発明の実施の形態3による波長変換レーザ装置を緑色光源として用いるようにしたので、色再現性に優れ、高輝度、高精細、高色域、低消費電力なレーザTVが実現可能となる。
以上のように、この発明にかかる波長変換素子は、波長変換レーザ装置に有用であり、特に、緑色光源に適している。
1,1a,1b,1c,1d,1e 光波長変換素子
2,2a,2b,2c 基板
3,3a,3b 導電手段
4,4a,4b クラッド
5,5a 波長変換導波路
6,6a,6b,6c ヒートシンク
9 基本波光
10 波長変換光
11a,11b,11c,11d 波長変換導波路の端面
12a,12b,12c,12d ドメイン
13 励起光
14 金属膜
20,20a,20b 波長変換レーザ
21 励起光源
22,22b レーザ媒質
23,24 基板
30 レーザTV
31 赤色光源
32 青色光源
33 光伝搬手段
34 光学系
35 スクリーン

Claims (13)

  1. 厚さ方向に分極方向が互いに反転したドメインが交互に周期的に形成された周期分極反転構造を有し、この周期分極反転構造に対応する基本波としての光を導波し、この導波した基本波の波長変換を行う波長変換導波路と、
    前記波長変換導波路の屈折率に比べて低い屈折率をもつ誘電体からなり、前記波長変換導波路の厚さ方向に交差する面で前記各ドメインに接して設けられた第1のクラッドと、
    前記波長変換導波路の屈折率に比べて低い屈折率をもつ誘電体からなり、前記波長変換導波路の厚さ方向に交差する面で前記第1のクラッドと対向するように前記各ドメインに接して設けられた第2のクラッドと、
    前記第1のクラッドを介して前記各ドメインを並列に電気的に接続する第1の導電手段と、
    前記第2のクラッドを介して前記各ドメインを並列に電気的に接続する第2の導電手段と、
    を備え
    前記各ドメインに発生した電荷は、前記第1のクラッドおよび前記第2のクラッドの静電容量を介して移動することを特徴とする光波長変換素子。
  2. 前記第1のクラッド側に設けられ、前記波長変換導波路を固定する基板と、
    前記第1のクラッドと前記基板の間に設けられた金属膜と、
    をさらに備え、
    前記第1の導電手段は、前記金属膜であることを特徴とする請求項1に記載の光波長変換素子。
  3. 前記第1の導電手段は、前記第1のクラッド側に設けられ、前記波長変換導波路を固定する導電性の基板であることを特徴とする請求項1に記載の光波長変換素子。
  4. 前記波長変換導波路は、ニオブ酸リチウムまたはタンタル酸リチウムからなり、
    前記基板は、酸素還元または鉄添加の処理が行われたニオブ酸リチウムまたはタンタル酸リチウムからなることを特徴とする請求項3に記載の光波長変換素子。
  5. 前記第2の導電手段は、前記第2のクラッド側に設けられ、前記波長変換導波路で発生する熱を排熱する導電性のヒートシンクであることを特徴とする請求項1に記載の光波長変換素子。
  6. 前記第2のクラッド側に接して形成される金属膜と、
    前記波長変換導波路で発生する熱を排熱するヒートシンクと、
    をさらに備え
    前記金属膜と前記ヒートシンクとが半田を介して接合されることを特徴とする請求項1に記載の光波長変換素子。
  7. 前記波長変換導波路は、プレーナ構造を有することを特徴とする請求項1に記載の光波長変換素子。
  8. 請求項1に記載の光波長変換素子と、前記光波長変換素子で波長変換が行われる基本波としてのレーザ光を発生するレーザ光源と、を備えたことを特徴とする波長変換レーザ装置。
  9. 請求項1に記載の光波長変換素子と、
    前記波長変換素子で波長変換が行われる基本波をレーザ光として発振するレーザ媒質、および前記レーザ媒質を光励起する励起光を出力する励起光源を有するレーザ光源と、
    を備え、
    前記光波長変換素子と前記レーザ媒質とが一枚の基板上に半田によって接合されていることを特徴とする波長変換レーザ装置。
  10. 請求項8に記載の波長変換レーザ装置を、画像を表示するための光源として用いることを特徴とする画像表示装置。
  11. 請求項9に記載の波長変換レーザ装置を、画像を表示するための光源として用いることを特徴とする画像表示装置。
  12. 前記光源を構成する3原色の光源うち緑色の前記光源に、請求項8に記載の波長変換レーザ装置を用いることを特徴とする画像表示装置。
  13. 前記光源を構成する3原色の光源うち緑色の前記光源に、請求項9に記載の波長変換レーザ装置を用いることを特徴とする画像表示装置。
JP2010530826A 2008-09-26 2009-09-17 光波長変換素子、波長変換レーザ装置および画像表示装置 Expired - Fee Related JP5361897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010530826A JP5361897B2 (ja) 2008-09-26 2009-09-17 光波長変換素子、波長変換レーザ装置および画像表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008248245 2008-09-26
JP2008248245 2008-09-26
PCT/JP2009/066287 WO2010035694A1 (ja) 2008-09-26 2009-09-17 光波長変換素子、波長変換レーザ装置および画像表示装置
JP2010530826A JP5361897B2 (ja) 2008-09-26 2009-09-17 光波長変換素子、波長変換レーザ装置および画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010035694A1 JPWO2010035694A1 (ja) 2012-02-23
JP5361897B2 true JP5361897B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=42059694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010530826A Expired - Fee Related JP5361897B2 (ja) 2008-09-26 2009-09-17 光波長変換素子、波長変換レーザ装置および画像表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8705165B2 (ja)
EP (1) EP2339396B1 (ja)
JP (1) JP5361897B2 (ja)
CN (1) CN102165366B (ja)
WO (1) WO2010035694A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6131552B2 (ja) * 2012-09-24 2017-05-24 沖電気工業株式会社 波長変換素子及びその製造方法
JP6228507B2 (ja) * 2014-04-30 2017-11-08 日本電信電話株式会社 波長変換素子
JP2015215501A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 日本電信電話株式会社 波長変換素子

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014222A (ja) * 1983-07-06 1985-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光波長変換素子
JPH05289133A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Sony Corp 光導波路型波長変換装置とその製造方法
JPH09304800A (ja) * 1996-03-12 1997-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光波長変換素子および分極反転の製造方法
JP2002006353A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd 分極反転結晶
JP2002116413A (ja) * 2000-10-04 2002-04-19 Mitsubishi Electric Corp 光モジュール
JP2006506689A (ja) * 2002-11-19 2006-02-23 ルーメラ・コーポレーション 電気光学ポリマー導波路デバイスおよび前記デバイスを製造する方法
JP2007322695A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp 波長変換素子
WO2008093545A1 (ja) * 2007-01-29 2008-08-07 Panasonic Corporation 固体レーザー装置、表示装置及び波長変換素子
JP2008224972A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Shimadzu Corp 光学素子および光学素子の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3392931B2 (ja) * 1994-02-14 2003-03-31 東北パイオニア株式会社 光波長変換装置
US5943464A (en) * 1997-02-07 1999-08-24 Khodja; Salah Nonlinear optical device including poled waveguide and associated fabrication methods
US5898718A (en) * 1997-05-19 1999-04-27 Altos Inc. Method and apparatus for optimizing the output of a multi-peaked frequency harmonic generator
US6937811B2 (en) * 2002-11-19 2005-08-30 Lumera Corporation Polymer waveguide devices incorporating electro-optically active polymer clads
US20060165138A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Alexander Kachanov Frequency doubling of semiconductor lasers to generate 300-600 nm light
JP2010020285A (ja) * 2008-03-28 2010-01-28 Panasonic Corp レーザ光源、画像表示装置、及び加工装置
JP5582868B2 (ja) * 2010-05-14 2014-09-03 シチズンホールディングス株式会社 光デバイス

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014222A (ja) * 1983-07-06 1985-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光波長変換素子
JPH05289133A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Sony Corp 光導波路型波長変換装置とその製造方法
JPH09304800A (ja) * 1996-03-12 1997-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光波長変換素子および分極反転の製造方法
JP2002006353A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd 分極反転結晶
JP2002116413A (ja) * 2000-10-04 2002-04-19 Mitsubishi Electric Corp 光モジュール
JP2006506689A (ja) * 2002-11-19 2006-02-23 ルーメラ・コーポレーション 電気光学ポリマー導波路デバイスおよび前記デバイスを製造する方法
JP2007322695A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp 波長変換素子
WO2008093545A1 (ja) * 2007-01-29 2008-08-07 Panasonic Corporation 固体レーザー装置、表示装置及び波長変換素子
JP2008224972A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Shimadzu Corp 光学素子および光学素子の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012065905; SAKAI K. et al.: 'Planar-waveguide quasi-phase-matched second-harmonic-generation device in Y-cut MgO-doped LiNbO3' OPTICS LETTERS Vol.31, No.21, 20061101, p.3134-3136 *
JPN6013023683; IEEE JOURNAL OF SELECTED TOPICS IN QUANTUM ELECTRONICS Vol.6, No.1, p.69-82 *

Also Published As

Publication number Publication date
US8705165B2 (en) 2014-04-22
EP2339396B1 (en) 2016-04-20
CN102165366B (zh) 2015-02-11
CN102165366A (zh) 2011-08-24
EP2339396A1 (en) 2011-06-29
EP2339396A4 (en) 2012-03-07
JPWO2010035694A1 (ja) 2012-02-23
US20110194171A1 (en) 2011-08-11
WO2010035694A1 (ja) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5640480A (en) Zig-zag quasi-phase-matched wavelength converter apparatus
JP2009217009A (ja) 高調波発生素子
JP5361897B2 (ja) 光波長変換素子、波長変換レーザ装置および画像表示装置
JP3129028B2 (ja) 短波長レーザ光源
JP4646333B2 (ja) 高調波発生装置
JP3156444B2 (ja) 短波長レーザ光源およびその製造方法
JP4806424B2 (ja) 高調波発生素子
JP5420810B1 (ja) 波長変換素子
JP2004295088A (ja) 波長変換素子
JP2005055528A (ja) 青色レーザ光の発振方法および装置
KR100860558B1 (ko) 파장변환 장치 및 그 제작 방법
JP2676743B2 (ja) 導波路型波長変換素子
JP3111786B2 (ja) 短波長レーザ光源
JP5855229B2 (ja) レーザ装置
JP2007322695A (ja) 波長変換素子
JP2899345B2 (ja) 光学装置
KR100734839B1 (ko) 파장변환 광소자 및 그 제조 방법
WO2021214897A1 (ja) 波長変換装置
JPH01312529A (ja) 非線形光学素子
JP2738155B2 (ja) 導波路型波長変換素子
JP2008040301A (ja) 波長変換素子、波長変換装置ならびに波長変換方法
JP2982366B2 (ja) 導波路型波長変換素子
JP6107397B2 (ja) 波長変換素子および波長変換レーザ装置
JP2003005234A (ja) 偏波無依存型波長変換素子
JPH0262522A (ja) 導波路型波長変換素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5361897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees