JP5359093B2 - 移動充電装置及び移動充電方法 - Google Patents

移動充電装置及び移動充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5359093B2
JP5359093B2 JP2008194968A JP2008194968A JP5359093B2 JP 5359093 B2 JP5359093 B2 JP 5359093B2 JP 2008194968 A JP2008194968 A JP 2008194968A JP 2008194968 A JP2008194968 A JP 2008194968A JP 5359093 B2 JP5359093 B2 JP 5359093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
unit
vehicle
distance
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008194968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010035333A (ja
Inventor
勉 畑瀬
裕計 船越
青木  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008194968A priority Critical patent/JP5359093B2/ja
Publication of JP2010035333A publication Critical patent/JP2010035333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5359093B2 publication Critical patent/JP5359093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Description

本発明は、電力を動力として移動する装置に充電を行う、移動充電装置及び移動充電方法に関するものである。
電気自動車は、搭載したバッテリから走行に必要な電力を得るが、バッテリは走行前に電源コンセントから接続して充電しておかなければならない。この充電の方法は、家庭用の100Vコンセントから電源ケーブルを使って充電するのが一般的な方法である。また、充電されるバッテリにつながった被充電用コイル(二次コイル)を、電力を供給する充電用コイル(一次コイル)に接近させ、非接触の状態で充電を行う方法もある。
なお、従来技術として、非接触コネクタを具える充電ステーションから電磁誘導により電力を電気自動車のバッテリに供給するインダクティブ充電方法において、供給電力の周波数を調整することにより、バッテリの充電時間の短縮および発生する電力損失の低減を図る充電方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−265986号公報
しかしながら、上述したいずれの充電方法も、充電される側の車が停止した状態で、しかも充電が完了するまでの間の一定時間は停止状態を保たなければならない。しかし、道路上を多数の電気自動車が走る状態においては、走行中にバッテリが枯渇して路上で停止してしまう電気自動車が多数発生することが予想される。これらの車は、枯渇したバッテリを再度充電するまで走ることができず、道路交通の渋滞を引き起こす要因となってしまう。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、移動中に電気自動車に対して充電を行う、移動充電装置、移動充電方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明の一態様は、外部からの充電を受ける受電部を備え、受電部への充電により得る電力を動力とし移動を行う移動体へ、充電を行う充電装置であって、移動している前記移動体と移動している前記充電装置との間を、充電可能な所定の距離に保ち、前記移動体へ前記充電装置を追従させる距離維持部と、距離維持部により充電可能な距離を保っている間に、移動している前記充電装置から、移動している前記移動体の受電部へ充電を行う充電部と、を備える。
また、本発明の一態様は、外部からの充電を受ける受電部を備え、受電部への充電により得る電力を動力とし移動を行う移動体へ、充電を行う充電方法であって、移動している前記移動体と移動している前記充電装置との間を、充電可能な所定の距離に保ち、前記移動体へ前記充電装置を追従させる距離維持ステップと、距離維持部により充電可能な距離を保っている間に、移動している前記充電装置から、移動している前記移動体の受電部へ充電を行う充電ステップと、を行う。
開示の移動充電装置、移動充電方法によれば、移動中に電気自動車に対して充電を行うことが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
実施の形態1.
実施の形態1に係る移動充電車の構成について説明する。
図1は、実施の形態1に係る移動充電車と、充電を受ける被充電車の構成の一例を示す図である。また、図2は充電コイル17A、17Bの詳細な構造図である。なお、以下の各図において、同一符号は同一物又は相当物を示しており重複説明は省略する。図1に示す通り、この移動充電車1(充電装置)は、制御部11、車々間通信部12A(課金部)、測距センサ13、車間距離維持部14(距離維持部)、大容量バッテリ15、インバータ16、充電コイル17A(充電部,非接触充電部)を備える。なお、図1に示されている、被充電車2(移動体)は、移動充電車1から充電を受ける車両であり、車々間通信部12Bと、充電コイル17B(受電部)と、バッテリ21とを備えるものとする。制御部11は、車々間通信部12A、測距センサ13、車間距離維持部14、大容量バッテリ15、インバータ16、充電コイル17Aの制御処理を行うものであり、一般的な信号処理、計算処理が行える計算機の機能を有したものである。
車々間通信部12A、12B(以下、車々間通信部を総称するときは車々間通信部12と称す)は、移動充電車1と被充電車2間の課金情報の通信を行うものである。なお、課金においては、電車の改札で使われるようなICカードを使い、移動充電車1側の車々間通信部12Aから発した電波を、被充電車2側の車々間通信部12Bで受け、一定金額がICカードに予めチャージされている金額から引き落とされる仕組みである。また、ETCの仕組みを使い、移動充電車1側の車々間通信部12AからETC車載器に対して通信を行い、認証、課金処理を行う仕組みでもよい。
測距センサ13は、移動充電車1と被充電車2との間の距離を測定するものであり、レーザ測距装置、あるいはミリ波レーダなどが使用される。なお、移動充電車1と被充電車2間の距離をリアルタイムで正確に測定できる装置であれば良い。車間距離維持部14は、測距センサ13により、ミリ波の電波もしくは、レーザを車両の前方に向けて照射し、その反射波から車間距離及び相対速度を算出し、前車との車間距離に基づき必要に応じて、図示しない駆動系により加速・減速を行わせ車間距離を維持するものである。また、予め自車速(移動充電車1の速度)に対応した最適な車間距離がメモリに車間距離マップとして記憶されているものである。なお、本実施の形態においては、充電可能な車間距離が記憶されているものとする。
大容量バッテリ15は、被充電車2への充電に必要な電力を放電または充電できる蓄電池であり、電気自動車用に一般的に使われるニッケル水素電池、リチウムイオン電池などで構成されるものである。なお、容量は被充電車2に充電するのに十分な量を搭載しておけばよいが、十分な量が搭載されていない場合、移動充電車側のエンジンから充電される仕組みにより、走行中に充電されてもよい。インバータ16は、バッテリから得られる直流電源を高周波に変換して伝達するものである。充電コイル17A、17B(以下、充電コイルを総称するときは充電コイル17と称す)は、非接触充電を実現するものである。また、図2に示すとおり、充電コイル17は、コア(鉄心)19にコイルが巻かれた状態のものであり、このコア19に対し、充電を行う面(コア19同士が向かい合っている面)以外を囲うように磁気遮蔽板18が設置されている。充電コイル17Aのコイルに電圧を印加すると、コイルに発生した磁束が充電コイル17間の隙間を介して充電コイル17Bのコイルに鎖交し、充電コイル17Bのコイルに電圧が発生する仕組みである。また、磁気遮蔽板18は、充電コイル17間の隙間により、給電側のコイルで発生した磁束のいくらかが漏れ磁束となり、ノイズや効率低下の原因となる為、漏れ磁束を低減する為に設けられるものである。
実施の形態1に係る移動充電装置の動作について説明する。
図3は、実施の形態1に係る移動充電車の動作の一例を示すフローチャートである。
まず、移動充電車1は、被充電車2からの要求に基づき、被充電車2へ接近する(S101)。なお、この要求方法は、移動充電車1を所有する会社等の第三者を介する方法及び車々間通信部12を用いての通信、もしくはハザードでの合図等の方法でもよい。被充電車2へ接近後、制御部11が測距センサ13により、被充電車2と自車(移動充電車1)との測距データの取得を行い(S102)、移動充電車1と被充電車2が充電可能な状態であり、充電可能範囲にあるか否かの判断を行う(S103)。ここで充電不可能な場合、充電可能な状態となるまで、制御部11は、移動充電車1を移動させるよう運転者もしくは図示しない駆動系に指示を与え、車間距離を制御し(S112)、S103の処理を繰り返す。
充電可能範囲となった場合、制御部11は、測距センサ13、車間距離維持部14により、移動充電車1と被充電車2の車間距離を、充電可能な一定の距離となるよう制御を行う(S104,距離維持ステップ)。充電可能距離の維持後、制御部11は、車々間通信部12Aにより、被充電車2の車々間通信部12Bへ課金の通信を行い(S105,課金ステップ)、課金が正常にできたか否かの判断を行う(S106)。なお、ここで被充電車2が正常に課金できない状態であれば、充電不可となり、本フローは終了となる(S113)。課金が正常に行えた場合、制御部11は、大容量バッテリ15、インバータ16により、被充電車2の充電コイル17Bへ充電コイル17Aから電力の充電を開始する(S107,S108,充電ステップ,非接触充電ステップ)。
充電開始後、制御部11は、充電が完了したか否かを判定し、充電不十分であるならば(S109,NO)、S108の処理を続ける。なお、上述した判定方法は、充電開始(S107)からの時間を制御部11でカウントし、一定時間経過後に終了とする。また、車々間通信部12Aによる無線通信等により、被充電車2の充電状態を移動充電車1の制御部11に通知し、その情報を制御部11が判断して充電を終了させることも可能である。制御部11が充電完了と判断した場合(S109,YES)、制御部11は、充電コイル17Aからの充電を終了させ、車間距離維持部14により、移動充電車1、被充電車2間の距離を保持する制御を解除し(S110)、本フローは終了となる(S111)。
本実施の形態によれば、制御部11、車間距離維持部14、測距センサ13により、被充電車2へ移動充電車1が移動しながら一定の距離を保持することができ、大容量バッテリ15、インバータ16、充電コイル17により、非接触にて被充電車2へ充電を行うことができる。よって、被充電車2へ移動充電車1が移動中に充電を行うことができる。これにより、バッテリ枯渇による路上停車を防ぐことができ、停車車両を原因とする事故や渋滞を防ぐことができ、また、環境負荷低減等に大きく貢献することができる。
上述した実施の形態1では、充電を一定時間経過後に終了するとしたが、移動充電車1が被充電車2のバッテリ残量、目的地、被充電車2の性能諸元データを受信後、充電所マップを参照し、現在地から最も近い充電所までの距離および必要電力量を計算し、必要な充電量のみ充電を行っても良い。
また、S105、S106、S113の課金に関する処理は、無くても構わない。
実施の形態2.
実施の形態2に係る移動充電装置の構成について説明する。
図4は、実施の形態2に係る移動充電車と、充電を受ける被充電車の構成の一例を示す図である。図4に示す通り、この移動充電車3(充電装置)は、図1の移動充電車1と比較すると、制御部11、車々間通信部12Aに代え、新たに制御部31(検索部、計算部、追加計算指示部、指示部、排除部)、測位部32、充電所マップ33(充電所情報部)、車々間通信部34A(課金部,第1受信部,第2受信部,第3受信部)を備える。なお、充電される被充電車4(移動体)は、図1の被充電車2と比較すると、車々間通信部12Bに代え、新たに車々間通信部34B、カーナビゲーションシステム(以下カーナビと略す)41を新たに備えているものとする。制御部31は、車々間通信部34A、測距センサ13、車間距離維持部14、大容量バッテリ15、インバータ16、充電コイル17A、測位部32、充電所マップ33の制御処理を行うものである。また、一般的な信号処理、計算処理が行える計算機の機能を有したものである。
測位部32は、移動充電車3の位置情報を取得するものであり、GPS等が使用される。充電所マップ33は、被充電車4へ充電を行うことができる充電所(充電スタンド)の位置情報が記憶されているものである。車々間通信部34A、34B(以下、車々間通信部を総称するときは車々間通信部34と称す)は、移動充電車1と被充電車2間の課金情報の通信及び、被充電車4のカーナビ41に設定された目的地の情報、バッテリ残量データ、燃料消費性能などの性能諸元データの通信をするものである。カーナビ41は、被充電車4の目的地を設定することにより、走行経路案内を行なえるものである。なお、本実施の形態においては、目的地がすでに設定されているものとする。また、カーナビ41に相当する走行経路案内を行なう電子機器ならば何を使用しても良い。
実施の形態2に係る移動充電装置の動作について説明する。
図5は、実施の形態2に係る移動充電車の動作の一例を示すフローチャートである。なお、図5に示されている、充電処理S210の動作については、実施の形態1における図3のフローのS102からS110の動作と同様である為、説明を省略する。また、開始S101の動作も、実施の形態1における図3のフローのS101の動作と同様なため、説明を省略する。
まず、被充電車4へ移動充電車3が車々間通信部34の通信範囲内に接近後、制御部31は、車々間通信部34Aにより被充電車4の車々間通信部34Bへ通信を開始する(S201)。通信開始後、制御部31は、車々間通信34Aにより、被充電車4のカーナビ41に設定された目的地の情報、バッテリ残量データ、被充電車の燃料消費性能などの性能諸元データを受信する(S202,第1受信ステップ,第2受信ステップ,第3受信ステップ)。各データ受信後、制御部31は、測位部32により、自車(移動充電車3)の位置情報を取得し(S203,測位ステップ)、取得した位置情報と充電所マップ33に基づいて、自車位置から半径nkm以内の充電所の検索を開始する(S204,検索ステップ)。ここで、nの値は任意に設定できる。検索後、制御部31は、検索された充電所に関する情報を検索リストとして、図示しない記憶領域に格納する。次に制御部31は、自車位置と目的地方向とから、逆方向にある充電所を検索リストから削除する(S205,排除ステップ)。削除後、制御部31は、検索された各々の充電所までの距離(道のり)を計算し(S206)、計算結果(計算結果の単位はkm)から最寄りの充電所を割り出し(S207)、必要充電量(充電所までの必要最低限の充電量)を計算する(S208,計算ステップ)。なお、検索された充電所までの距離の計算において、検索された充電所が一箇所であった場合は、充電所までの距離を計算した直後に必要充電量を計算する。また、必要充電量(C[Kwh])の計算式は、下記の通りである。
C=S×(p×L−R)[Kwh]
なお、Sは余裕係数、pは燃費[Kwh/km]、Lは充電所までの距離[km]、Rはバッテリ残量[Kwh]である。
必要充電量計算後、制御部31は、車々間通信部34Aにより、検索結果の最寄りの充電所データを被充電車4の車々間通信部34Bへ送信する(S209,送信ステップ)。充電所データ送信後、制御部31は充電処理を行い(S210,充電ステップ,指示ステップ)、このフローは終了となる(S211)。なお、上述したように、充電処理S210における移動充電車3の動作については、実施の形態1のS102からS110と同様である為、説明を省略する。
本実施の形態によれば、車々間通信部34と、測位部32と、充電所マップ33と、これらを制御する制御部31により、自車位置を取得し、近隣の充電所を検索し、被充電車4の目的地情報、バッテリ残量情報、諸元データに基づいて最寄りの充電所までの必要最低限の充電のみを行うことができ、充電時間を短縮することができる。
上述した実施の形態1、実施の形態2では、充電コイル17により、非接触にて被充電車への充電を行っていたが、接触して充電を行っても良い。
実施の形態3.
図6は、実施の形態3に係る移動充電車と、充電を受ける被充電車の構成の一例を示す図である。また、図7は、実施の形態3に係る移動充電車における、被充電車への充電の概念図である。この移動充電車5(充電装置)は、図6に示す通り、図1の移動充電車1と比較すると、制御部11、充電コイル17Aの代わりに制御部51、コネクタ52A(充電部,接触充電部,充電コネクタ)、コネクタ位置制御用アーム53(アーム)、充電ケーブル54を備える。なお、充電される被充電車6(移動体)は、充電コイル17Bの代わりにコネクタ52B(受電部)を備えているものとする。
制御部51は、車々間通信部12A、測距センサ13、車間距離維持部14、大容量バッテリ15、インバータ16、コネクタ52A、コネクタ位置制御用アーム53の制御処理を行うものであり、一般的な信号処理、計算処理が行える計算機の機能を有したものである。コネクタ52A、52B(以下、コネクタを総称するときはコネクタ52と称す)は、コネクタ52同士が接触することで充電を行えるものである。コネクタ位置制御用アーム53は、コネクタ52Aをコネクタ52Bへ接続させるものであり、ある程度の範囲を自由に駆動することができるものである。充電ケーブル54は、コネクタ位置制御用アーム53に備わるものであり、大容量バッテリ15、インバータ16より送られた電力をコネクタへ伝送するものである。
このような構成によれば、図7に示す通り、移動充電車5が被充電車6に接近した後、制御部51が充電ケーブル54を内蔵したコネクタ位置制御用アーム53を制御し、コネクタ52Aをコネクタ52Bへ接続させることで接触給電の状態として充電を行うことができる(充電ステップ,接触充電ステップ)。なお、充電ケーブル54を内蔵したコネクタ位置制御用アーム53を被充電車6が備えている場合であっても、同様に接触充電を行えることは言うまでも無い。
本実施の形態によれば、コネクタ52AとコネクタBを接触させることにより、非接触充電よりも電力の損失を少なく、効率よく充電を行うことができる。
本発明は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他の様々な形で実施することができる。そのため、前述の実施の形態は、あらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には、何ら拘束されない。更に、特許請求の範囲の均等範囲に属する全ての変形、様々な改良、代替および改質は、全て本発明の範囲内のものである。
以上の実施の形態1〜3に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
外部からの充電を受ける受電部を備え、受電部への充電により得る電力を動力とし移動を行う移動体へ、充電を行う充電装置であって、
移動している前記移動体と移動している前記充電装置との間を、充電可能な所定の距離に保ち、前記移動体へ前記充電装置を追従させる距離維持部と、
距離維持部により充電可能な距離を保っている間に、移動している前記充電装置から、移動している前記移動体の受電部へ充電を行う充電部と、
を備えることを特徴とする充電装置。
(付記2)
付記1に記載の充電装置において、
前記充電部は、前記移動体の前記受電部と、前記充電装置の前記充電部とが非接触状態にて充電を行う非接触充電部であることを特徴とする充電装置。
(付記3)
付記2に記載の充電装置において、
前記非接触充電部は、充電コイルから発生した磁束による電磁誘導により、充電を行うことを特徴とする充電装置
(付記4)
付記1に記載の充電装置において、
前記充電部は、前記移動体の前記受電部と、前記充電装置の前記充電部とが接触することにより充電を行う接触充電部であることを特徴とする充電装置。
(付記5)
付記4に記載の充電装置において、
前記接触充電部は、接触して充電を行う充電コネクタであり、前記充電コネクタの位置を制御するアームにて、前記移動体の前記受電部へ接触させることにより充電を行うことを特徴とする充電装置。
(付記6)
付記1乃至付記5のいずれかに記載の充電装置において、さらに、
充電時間に応じて、前記充電装置から前記移動体へ課金通信を行う課金部を備えることを特徴とする充電装置。
(付記7)
付記6に記載の充電装置において、
前記課金部は、前記充電装置から前記移動体へ発した課金通信により、所定の金額がICカードに予めチャージされている金額から引き落とされることを特徴とする充電装置。
(付記8)
付記1乃至付記7のいずれかに記載の充電装置において、さらに、
前記移動体の諸元データを受信する第1受信部と、
前記充電装置の位置情報を取得する測位部と、
前記移動体へ充電を行える充電所の位置情報が保持されている充電所情報部と、
前記測位部より得た前記充電装置の位置情報に基づき、前記充電所情報部に保持されている充電所情報より、前記充電装置の近辺にある充電所を検索する検索部と、
前記検索部より割り出された前記充電所までの距離を計算し、最短距離にある充電所までの移動可能な充電電力を、前記受信部より得た諸元データに基づき計算する計算部と、
前記計算部より割り出された最短距離にある充電所の情報を前記移動体へ伝送する送信部と、
前記計算部により算出された充電電力を、前記充電部へ充電するよう指示をする指示部と、
を備えることを特徴とする充電装置。
(付記9)
付記8に記載の充電装置において、さらに、
前記移動体の目的地情報を受信する第2受信部と、
前記第2受信部により取得した目的地情報に基づいて、目的地方向以外の充電所を検索対象から排除する排除部と、
を備えることを特徴とする充電装置。
(付記10)
付記8又は付記9に記載の充電装置において、さらに、
前記移動体の電力残量情報を受信する第3受信部と、
前記計算部へ、前記第3受信部より得た電力残量情報と、前記第1受信部より得た諸元データに基づき、前記検索部より割り出された充電所までの移動可能な必要最低限の充電電力を計算させる追加計算指示部と、
を備えることを特徴とする充電装置。
(付記11)
外部からの充電を受ける受電部を備え、受電部への充電により得る電力を動力とし移動を行う移動体へ、充電を行う充電方法であって、
移動している前記移動体と移動している前記充電装置との間を、充電可能な所定の距離に保ち、前記移動体へ前記充電装置を追従させる距離維持ステップと、
距離維持部により充電可能な距離を保っている間に、移動している前記充電装置から、移動している前記移動体の受電部へ充電を行う充電ステップと、
を備えることを特徴とする充電方法。
(付記12)
付記11に記載の充電方法において、
前記充電ステップは、前記移動体の前記受電部と、前記充電装置の前記充電部とが非接触状態にて充電を行う非接触充電ステップであることを特徴とする充電方法。
(付記13)
付記12に記載の充電方法において、
前記非接触充電ステップは、充電コイルから発生した磁束による電磁誘導により、充電を行うことを特徴とする充電方法。
(付記14)
付記11に記載の充電方法において、
前記充電ステップは、前記移動体の前記受電部と、前記充電装置の前記充電部とが接触することにより充電を行う接触充電ステップであることを特徴とする充電方法。
(付記15)
付記14に記載の充電方法において、
前記接触充電ステップは、接触して充電を行う充電コネクタであり、前記充電コネクタの位置を制御するアームにて、前記移動体の前記受電部へ接触させることにより充電を行うことを特徴とする充電方法。
(付記16)
付記11乃至付記15のいずれかに記載の充電方法において、さらに、
充電時間に応じて、前記充電装置から前記移動体へ課金通信を行う課金ステップを備えることを特徴とする充電方法。
(付記17)
付記16に記載の充電方法において、
前記課金ステップは、前記充電装置から前記移動体へ発した課金通信により、所定の金額がICカードに予めチャージされている金額から引き落とされることを特徴とする充電方法。
(付記18)
付記11乃至付記17のいずれかに記載の充電方法において、さらに、
前記移動体の諸元データを受信する第1受信ステップと、
前記充電装置の位置情報を取得する測位ステップと、
前記測位ステップにより得た前記充電装置の位置情報に基づき、前記移動体へ充電を行える充電所の位置情報が保持されている充電所情報部より、前記充電装置の近辺にある充電所を検索する検索ステップと、
前記検索ステップより割り出された前記充電所までの距離を計算し、最短距離にある充電所までの移動可能な充電電力を、前記受信ステップより得た諸元データに基づき計算する計算ステップと、
前記計算ステップより割り出された最短距離にある充電所の情報を前記移動体へ伝送する送信ステップと、
前記計算ステップにより算出された充電電力を、前記充電部へ充電するよう指示をする指示ステップと、
を備えることを特徴とする充電方法。
(付記19)
付記18に記載の充電方法において、さらに、
前記移動体の目的地情報を受信する第2受信ステップと、
前記第2受信ステップにより取得した目的地情報に基づいて、目的地方向以外の充電所を検索対象から排除する排除ステップと、
を備えることを特徴とする充電方法。
(付記20)
付記8又は付記9に記載の充電方法において、さらに、
前記移動体の電力残量情報を受信する第3受信ステップと、
前記計算ステップにて、前記第3受信ステップより得た電力残量情報と、前記第1受信ステップより得た諸元データに基づき、前記検索ステップより割り出された充電所までの移動可能な必要最低限の充電電力を計算させる追加計算指示ステップと、
を備えることを特徴とする充電方法。
実施の形態1に係る移動充電車と、充電を受ける被充電車の構成の一例を示す図である。 充電コイル17A、17Bの詳細な構造図である。 実施の形態1に係る移動充電車の動作の一例を示すフローチャートである。 実施の形態2に係る移動充電車と、充電を受ける被充電車の構成の一例を示す図である。 実施の形態2に係る移動充電車の動作の一例を示すフローチャートである。 実施の形態3に係る移動充電車と、充電を受ける被充電車の構成の一例を示す図である。 実施の形態3に係る移動充電車における、被充電車への充電の概念図である。
符号の説明
1 移動充電車、2 被充電車、3 移動充電車,4 被充電車、5 移動充電車、6 被充電車、11 制御部、12 車々間通信部、13 測距センサ、14 車間距離維持部、15 大容量バッテリ、16 インバータ、17A充電コイル、31 制御部、32 測位部、33 充電所マップ、51 制御部、52Aコネクタ、53 コネクタ支持制御アーム、54 充電ケーブル。

Claims (4)

  1. 外部からの充電を受ける受電部を備え、受電部への充電により得る電力を動力とし移動を行う移動体へ、充電を行う充電装置であって、
    移動している前記移動体と移動している前記充電装置との間を、充電可能な所定の距離に保ち、前記移動体へ前記充電装置を追従させる距離維持部と、
    前記移動体の目的地及びバッテリ残量を含む諸元データを受信する受信部と、
    前記充電装置の位置情報を取得する測位部と、
    前記移動体へ充電を行える充電所の位置情報が保持されている充電所情報部と、
    前記測位部により得られた位置情報に基づき、前記充電所情報部に保持されている位置情報より、前記充電装置の近辺にある充電所を検索する検索部と、
    前記検索部により割り出された前記充電所までの距離を計算し、最短距離にある充電所まで前記移動体が移動するために必要な充電電力を、前記受信部により得られた諸元データに基づき計算する計算部と、
    前記計算部により割り出された最短距離にある充電所の情報を前記移動体へ伝送する送信部と、
    距離維持部により充電可能な距離を保っている間に、移動している前記充電装置から、移動している前記移動体の受電部へ、前記充電電力分のみ充電を行う充電部と、
    を備えることを特徴とする充電装置。
  2. 請求項1に記載の充電装置において、
    前記充電部は、前記移動体の前記受電部と、前記充電装置の前記充電部とが非接触状態にて充電を行う非接触充電部であることを特徴とする充電装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の充電装置において、さらに、
    充電時間に応じて、前記充電装置から前記移動体へ課金通信を行う課金部を備えることを特徴とする充電装置。
  4. 外部からの充電を受ける受電部を備え、受電部への充電により得る電力を動力とし移動を行う移動体へ、充電を行う充電方法であって、
    移動している前記移動体と移動している前記充電装置との間を、充電可能な所定の距離に保ち、前記移動体へ前記充電装置を追従させる距離維持ステップと、
    前記移動体の目的地及びバッテリ残量を含む諸元データを受信する受信ステップと、
    前記充電装置の位置情報を取得する測位ステップと、
    前記測位ステップにより得られた位置情報に基づき、充電所情報部に保持されている前記移動体へ充電を行える充電所の位置情報より、前記充電装置の近辺にある充電所を検索する検索ステップと、
    前記検索ステップにより割り出された前記充電所までの距離を計算し、最短距離にある充電所まで前記移動体が移動するために必要な充電電力を、前記受信ステップにより得られた諸元データに基づき計算する計算ステップと、
    前記計算ステップにより割り出された最短距離にある充電所の情報を前記移動体へ伝送する送信ステップと、
    距離維持ステップにより充電可能な距離を保っている間に、移動している前記充電装置から、移動している前記移動体の受電部へ、前記充電電力分のみ充電を行う充電ステップと、
    を備えることを特徴とする充電方法。
JP2008194968A 2008-07-29 2008-07-29 移動充電装置及び移動充電方法 Expired - Fee Related JP5359093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008194968A JP5359093B2 (ja) 2008-07-29 2008-07-29 移動充電装置及び移動充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008194968A JP5359093B2 (ja) 2008-07-29 2008-07-29 移動充電装置及び移動充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010035333A JP2010035333A (ja) 2010-02-12
JP5359093B2 true JP5359093B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=41739158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008194968A Expired - Fee Related JP5359093B2 (ja) 2008-07-29 2008-07-29 移動充電装置及び移動充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5359093B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108454440A (zh) * 2018-03-27 2018-08-28 浙江吉利控股集团有限公司 一种车对车充电的装置及方法
CN108621828A (zh) * 2018-04-03 2018-10-09 徐东云 一种电动汽车行进间自主无线同步充电装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5732715B2 (ja) * 2009-10-27 2015-06-10 トヨタ自動車株式会社 車両用経路案内装置
KR101672736B1 (ko) * 2010-05-14 2016-11-04 삼성전자주식회사 이동체를 이용한 전력 및 데이터 전송 장치 및 방법
US20120005031A1 (en) * 2010-07-01 2012-01-05 Daniel Jammer Real-time system and method for tracking, locating and recharging electric vehicles in transit
US9566868B2 (en) 2010-07-01 2017-02-14 Nation-E Ltd. Real-time system and method for tracking, locating and recharging electric vehicles in transit
JP5312440B2 (ja) * 2010-12-15 2013-10-09 中国電力株式会社 サーバ装置、及び電動車両の充電支援方法
CN103748761B (zh) * 2011-05-12 2018-09-11 株式会社 Ihi 车辆以及非接触供电系统
JP5338851B2 (ja) 2011-05-23 2013-11-13 株式会社デンソー 車両用電力送受電システム
JP2013025444A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Toyota Industries Corp 充電システム、充電装置、サーバおよびサーバのプログラム
WO2013076834A1 (ja) 2011-11-24 2013-05-30 トヨタ自動車株式会社 送電装置、車両および非接触送受電システム
IL225727A (en) 2012-04-12 2017-01-31 Nation E Ltd CCTV system, device and method
KR101497604B1 (ko) * 2012-06-19 2015-03-03 주식회사 엘지화학 전력 운송 시스템 및 이를 이용한 전력 운송 방법
US9260024B1 (en) * 2013-11-17 2016-02-16 Lawrence Michael Lau Distance-based charging for electric vehicles
KR102199469B1 (ko) 2013-12-09 2021-01-06 한화디펜스 주식회사 전기차량에서 외부 차량과 상호 전력 공급을 수행하는 방법 및 장치
DE102014006960A1 (de) * 2014-05-13 2015-11-19 Thomas Reiner Lang Selbstfahrendes Energieversorgungsgerät; Energie-Servant
CN105515077A (zh) * 2014-10-15 2016-04-20 苏州超锐微电子有限公司 一种激光充电处理方法和设备
CN104917232B (zh) * 2015-05-28 2017-11-07 深圳市华宝新能源股份有限公司 电动汽车移动充电控制方法和系统
CN106257368B (zh) * 2015-06-22 2020-03-03 章仁培 用于电动运载工具的自动行驶伺服充电平台及伺服充电递送系统
KR20170034477A (ko) * 2015-09-21 2017-03-29 엘지전자 주식회사 주행 충전장치, 주행 주행충전 제공장치 및 방법
CN105762877A (zh) * 2015-11-04 2016-07-13 郑州宇通客车股份有限公司 一种车对车充电机
CN105429277B (zh) * 2015-12-29 2019-02-01 中国科学院上海高等研究院 电动汽车应急用的便携式储能系统及其工作方法
JP6219461B1 (ja) 2016-07-29 2017-10-25 本田技研工業株式会社 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
DE102016219893A1 (de) * 2016-10-12 2018-04-12 Audi Ag Verfahren zum induktiven Laden einer Batterie eines Kraftfahrzeugs, induktive Ladeeinrichtung und Kraftfahrzeug
JP6793002B2 (ja) * 2016-10-20 2020-12-02 矢崎総業株式会社 車車間充電システム
KR20180046036A (ko) * 2016-10-27 2018-05-08 이해곤 전기차 충전 관리 네비게이션
DE102017202166A1 (de) * 2017-02-10 2018-08-16 Robert Bosch Gmbh Akkuvorrichtung
CN106828176B (zh) * 2017-03-29 2020-03-20 云杉智慧新能源技术有限公司 一种移动充电车移动充电控制系统
DE102017207926A1 (de) 2017-05-10 2018-11-15 Freie Universität Berlin Verfahren und Systeme zum Energieaustausch zwischen Fahrzeugen
CN108608874A (zh) * 2018-04-03 2018-10-02 徐东云 一种电动汽车行进间自主接触式同步充电装置
CN108973719A (zh) * 2018-06-27 2018-12-11 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 一种电动汽车的无线充电方法和系统
KR102195939B1 (ko) * 2019-08-20 2020-12-30 엘지전자 주식회사 자율주행 차량의 배터리 충전 방법 및 이를 위한 장치
KR102308659B1 (ko) * 2019-12-11 2021-10-06 한국해양과학기술원 전기 추진형 선박용 자가 이동형 대용량 전원공급장치
JP7532814B2 (ja) * 2020-03-06 2024-08-14 オムロン株式会社 充電用移動装置、及び充電システム
KR102506451B1 (ko) * 2020-10-05 2023-03-06 주식회사 이테스 차량 탑재용 급속 충방전 시스템 및 그 제어방법
DE102021105301A1 (de) 2021-03-04 2022-09-08 Honda Motor Co., Ltd. Elektrisches Ladesystem und -verfahren für Fahrzeuge
CN113696752B (zh) * 2021-09-30 2023-05-23 蜂巢能源科技有限公司 无线充电方法、无线充电装置、处理器与充电系统
CN115848178A (zh) * 2022-12-02 2023-03-28 浙江极氪智能科技有限公司 车辆充电方法
CN219007618U (zh) * 2022-12-02 2023-05-12 浙江极氪智能科技有限公司 一种移动充电设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3626967B2 (ja) * 1999-06-03 2005-03-09 一路 藤岡 連結型電気自動車
JP2001177917A (ja) * 1999-12-10 2001-06-29 Toyota Motor Corp エネルギー供給方法
JP2003262525A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Nissan Motor Co Ltd 充電スタンド情報提供装置
JP4305147B2 (ja) * 2003-11-28 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 電力供給システム
JP2005210843A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Toyota Motor Corp 電力供給システム、車載電源装置及び路側電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108454440A (zh) * 2018-03-27 2018-08-28 浙江吉利控股集团有限公司 一种车对车充电的装置及方法
CN108621828A (zh) * 2018-04-03 2018-10-09 徐东云 一种电动汽车行进间自主无线同步充电装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010035333A (ja) 2010-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5359093B2 (ja) 移動充電装置及び移動充電方法
US20160023557A1 (en) Devices, systems, and method for dynamic electric vehicle charging with position detection
JP5741309B2 (ja) 充電システム
US9027723B2 (en) Vehicle electric power supply system
JP7548135B2 (ja) 車両、地上給電装置及び非接触給電システム
JP2020054203A (ja) 充電管理システム
KR20180071150A (ko) 교통량 정보를 이용한 충전소 검색 장치 및 방법
KR20190042360A (ko) 전기차의 충전 대기시간 산정 장치 및 그 방법
JP2023001045A (ja) 車両及び非接触給電システム
JP2022190551A (ja) 移動体及び移動体の制御方法
WO2013039130A1 (ja) 移動車両及び移動車両給電方法
JP2023000392A (ja) 地上給電装置
JP2023016542A (ja) 地上給電装置
CN115489346A (zh) 车辆、供电方法以及通信装置
JP2023000400A (ja) 非接触給電システム
JP2023000390A (ja) 車両
WO2023171393A1 (ja) 地上給電装置、非接触給電システム、地上給電装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP7435550B2 (ja) 車両
WO2024101027A1 (ja) サーバ、給電システム及び電力価格設定方法
JP7533377B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP7524845B2 (ja) サーバ
CN118451442A (zh) 非接触供电系统、服务器以及非接触供电系统的利用费用计算方法
JP2024001811A (ja) 混雑状況推定装置
US20230032752A1 (en) Running mode proposal device, navigation device, and running control device
JP2023020322A (ja) 地上給電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5359093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees