JP5357738B2 - タービンハウジング - Google Patents

タービンハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP5357738B2
JP5357738B2 JP2009289414A JP2009289414A JP5357738B2 JP 5357738 B2 JP5357738 B2 JP 5357738B2 JP 2009289414 A JP2009289414 A JP 2009289414A JP 2009289414 A JP2009289414 A JP 2009289414A JP 5357738 B2 JP5357738 B2 JP 5357738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
sheet metal
rotor blade
downstream
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009289414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011127575A (ja
Inventor
隆雄 横山
雄志 大迫
靖明 陣内
慎之 林
幹 惠比寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009289414A priority Critical patent/JP5357738B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to EP10839268.9A priority patent/EP2441924B1/en
Priority to PCT/JP2010/072584 priority patent/WO2011078035A1/ja
Priority to CN201080029321.4A priority patent/CN102472115B/zh
Priority to EP17177617.2A priority patent/EP3260670B1/en
Priority to US13/384,913 priority patent/US9194292B2/en
Priority to KR1020117031317A priority patent/KR101329507B1/ko
Publication of JP2011127575A publication Critical patent/JP2011127575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5357738B2 publication Critical patent/JP5357738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/10Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output supplying working fluid to a user, e.g. a chemical process, which returns working fluid to a turbine of the plant
    • F02C6/12Turbochargers, i.e. plants for augmenting mechanical power output of internal-combustion piston engines by increase of charge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • F01D17/165Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes for radial flow, i.e. the vanes turning around axes which are essentially parallel to the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/026Scrolls for radial machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/60Assembly methods
    • F05D2230/64Assembly methods using positioning or alignment devices for aligning or centring, e.g. pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

本発明は、エンジンの排ガスのエネルギーを利用してエンジンに対する過給圧を発生させるターボチャージャに採用される板金製のタービンハウジングに関し、特に、タービンハウジングのコア部を構成する軸受台側の部材と出口フランジ側の部材とを連結する支柱構造に関する。
タービンハウジングは、熱容量が大きく、排気浄化触媒の上流側に設置すると、触媒暖気の妨げとなる。近年の排ガス規制強化の観点から、ハウジングを板金で薄肉軽量化して熱容量を低下させることは、触媒を活性化して触媒浄化性能を向上する上で重要である。
板金製のタービンハウジングを採用する場合には板金部は薄く強度が弱いため、タービン動翼の回転軸を支持するベアリングが配設されるベアリングハウジング側の部材と、排ガス流路出口側の部材とを連結して固定する支柱部位が必要となる。しかし、支柱はタービン動翼の外周側にタービン動翼に流入する流路を横切るように設けられるため、支柱によってガス流が妨げられてタービンの効率低下および過給機の性能低下を招く原因となっていた。
この支柱に関して、先行技術として、特許文献1(特表2006−527322号公報)にスペーサ(支柱)01が開示されており、図11に示すように、排ガスタービン02は、外側を覆う外側シェル03の内部にスクロール形状を有するハウジング04が設けられ、該ハウジング04内に、調整可能なガイドベーン用の軸受リング05と、流路出口側の成形ケーシング07とを連結するように、これらの間にスペーサ01が設けられる構造が示されている。このスペーサはタービン動翼への径方向の流入流路09を横切るように設置されている。
一方、関連する先行技術として、板金製のタービンハウジング構造としては、特許文献2(特開2008−57448号公報)や、特許文献3(特表2003−536009号公報)等の提案が知られている。
特表2006−527322号公報 特開2008−57448号公報 特表2003−536009号公報
しかし、特許文献1に示されるスペーサ01が周方向にどのような配置関係に配置されているか、または流路を流れる排ガスに対してどのような断面形状に形成されているかまでは示されていない。
また、特許文献2、3においては板金製のタービンハウジングのスクロール部を左右2つの両板金部材を突き合わせて周方向に溶接する構造からなっていることが示されているが、スクロール部の中心側を形成するコア部の構造について、特に、タービン動翼の回転軸を支持するベアリングが配設されるベアリングハウジング側の部材と、排ガス流路出口側の部材とを連結して固定する支柱部の構造については示されていない。
支柱はタービン動翼の外周側にタービン動翼に流入する流路を横切るように設けられるため、流路抵抗を小さくする上では、極力細くすることが望ましい。しかし、ベアリングハウジング側の部材と、排ガス流路出口側の部材とを連結固定する観点からは一定の強度が要求される。
さらに、周方向に配置される複数本の支柱によって流入ガスの周方向に圧力変動が生じ、それによって圧力波の励振力が生じ、該励振力がタービン動翼の固有振動と共振するとタービン動翼の信頼性の上で支障をきたす問題がある。このため、特定の励振力が増加することを防ぐように支柱の配置間隔、配置本数、支柱断面形状を設定する必要がある。
そこで、本発明は、これら問題に鑑みてなされたもので、タービン動翼の回転軸を支持するベアリングが配設されるベアリングハウジング側の部材と、排ガス流路出口側の部材とをタービン動翼の外周側のガス流路を横切って連結してこれら部材を一体化する支柱において、流路抵抗を小さくして流入特性を改善するとともに、タービン動翼の共振を回避してタービン動翼の耐久性および信頼性を向上することを課題とする。
上記の課題を解決するために、本発明の第1発明は、渦状の排ガス通路を構成するスクロール部が板金製のスクロール部材を向い合わせて接合して形成される板金タービンハウジングにおいて、タービン動翼の回転軸を支持するベアリングが配設されるベアリングハウジング側の部材と、タービン動翼の外側を形成する流路出口側の部材とをタービン軸方向に連結する支柱をタービン動翼の外周側に周方向に複数本間隔を存して設け、各支柱のタービン軸方向視における断面形状がガス流の上流側角部および下流側角部のそれぞれを鋭角に形成して、上流側面および下流側面をガス流に沿うように傾斜されることを特徴とする。
かかる第1の発明によれば、タービン動翼の回転軸を支持するベアリングが配設されるベアリングハウジング側の部材と、タービン動翼の外側を形成する流路出口側の部材とを支柱によって、タービン軸方向に連結し、その支柱のタービン軸方向視における断面形状がガス流の上流側角部および下流側角部のそれぞれを鋭角に形成して、上流側面および下流側面をガス流に沿うように傾斜されるので、スクロール部を旋回しながら中心側に向かうガス流に対して、支柱の上流側面の投影面積および下流側の投影面積の両方を減少でき、これによって、支柱によるガス流に対する流路抵抗の低減および支柱後方に発生するウェイク(流動歪み)を低減できる。その結果、支柱後流の流動ひずみを改善して、タービン動翼の効率向上、信頼性向上を達成できる。
なお、支柱の断面積は、ベアリングハウジング側の部材とタービン動翼の外側を形成する流路出口側の部材とを連結し、且つ、タービン動翼との隙間を一定に保持できるような剛性および強度を確保するのに必要とする断面積を有している。
また、前記支柱の断面形状の上流側角部および下流側角部のそれぞれの角度は20°〜70°であるとよい、このような鋭角角度に設定することで、支柱断面積の確保とガス流の圧力損失低減の両立が達成できる。
また、前記支柱の断面形状は、内接円弧と外接円弧と上流側面と下流側面とを有した略四角形状、または前記内接円弧または外接円弧のいずれかの幅が存在しない略三角形状からなるとよい。
このように支柱の上流側面と下流側面とのそれぞれが平面からなり、全体として略四角形状、または略三角形状からなるため、円環状の連結部材に対して機械加工によって支柱となる部分を残してその間を切削加工によって切除することで容易になり、支柱の製造および加工が、簡単かつ低コストで行うことができる。
また、本発明の第2発明は、渦状の排ガス通路を構成するスクロール部が板金製のスクロール部材を向い合わせて接合して形成される板金タービンハウジングにおいて、
タービン動翼の回転軸を支持するベアリングが配設されるベアリングハウジング側の部材と、タービン動翼の外側を形成する流路出口側の部材とをタービン軸方向に連結する支柱をタービン動翼の外周側に周方向に複数本間隔を存して設け、該複数本の支柱による流入ガスの周方向の圧力変動によって生じる励振力が、前記タービン動翼の固有振動の1次モードと運転領域の低回転側で共振し、かつ前記タービン動翼の固有振動の2次モード以上と運転領域外の回転数で共振するように支柱の本数が設定されることを特徴とする。
かかる第2発明によれば、周方向に配置される複数本の支柱による流入ガスの周方向の圧力変動によって生じる励振力が、前記タービン動翼の固有振動の1次モードと運転領域の低回転側で共振するように支柱本数を設定するので、タービン動翼の1次モード共振応力が過剰になることを防止して共振時の応力を低減できる。
一般的に、低次モードの共振は大きな動的応力を生じるため、このような低次の共振を確実に回避するため、共振点を低回転側にずらしてタービン動翼に作用する動的応力を極力低減できる。
また、タービン動翼の固有振動の2次モード以上と運転領域外で共振するように支柱本数を設定するので、運転領域内においての動翼の2次モード以上との共振を回避でき、タービン動翼の信頼性を向上できる。
支柱の具体的な本数としては、6〜12本設置されたことが好ましい。この本数の設定は、図10に示すような、加振試験結果を解析してキャンベル線図に表わして評価したものである。この線図特性からハーモニクス次数Hは、6〜12が適切であることに基づくものである。
ハーモニクス次数Hは、支柱本数に応じて生じる圧力変動による励振動数と、タービン動翼の回転数との比であり、例えば、支柱本数が5本の場合には5H線で回転数と振動数との関係が定まり、5H線とタービン動翼の固有振動数(1次モード)との交点が共振点K1となる。
従って、1次の固有振動数においては、なるべく低い回転数での共振状態となるようにするために、6H線以上となり、さらに、2次モード以上の固有振動数との交点が運転領域を外れるようにするためにはハーモニクス次数は10H線以下とする必要があるが、2次モードについては、加振試験結果の解析より1次モードや3次モードに比べて共振時のタービン動翼50には生じる応力が小さいため、3次モードの共振を回避すべくハーモニクス次数を12H線以下に選択することか望ましい。
従って、1次の固有振動数においては、なるべく低い回転数での共振状態となるようにするために、6H線以上となり、さらに、3次の固有振動数が運転領域を外れるような12H線以下となる。
また、第1発明および第2発明において、好ましくは、前記支柱を不等ピッチで周方向に設置するとよい、このように支柱間隔を不等ピッチで設置することで、特定周波数の励振力が増加することを防止でき、タービン動翼との共振による共振応力が過剰に増加する危険性が回避される。
また、第1発明および第2発明において、好ましくは、前記支柱のいずれか1つが、スクロール部の巻き終わり部を構成する舌部の直下流に配置されるとよい。
このように、舌部の直下流に設置することで、舌部から流出した排ガスは直ちに支柱によって中心側への流れが妨げられるため、タービンハウジングのスクロール部を流れてきた流入流れと、舌部直後に流れ込む流入流れとの集合部分における流動ひずみが解消され、すなわち、タービンハウジングに沿った流れを強めることで、舌部近傍における流動ひずみが解消されて、タービン動翼の効率低下を抑制できる。
本発明の第1発明によれば、タービン動翼の回転軸を支持するベアリングが配設されるベアリングハウジング側の部材と、タービン動翼の外側を形成する流路出口側の部材とを支柱によって、タービン軸方向に連結し、その支柱のタービン軸方向視における断面形状が上流側角部および下流側角部のそれぞれを鋭角に形成して、上流側面および下流側面をガス流に沿うように傾斜されるので、スクロール部を旋回しながら中心側に向かうガス流に対して、支柱の上流側面の投影面積および下流側の投影面積の両方を減少でき、これによって、支柱によるガス流に対する流路抵抗の低減および支柱後方に発生するウェイク(流動歪み)を低減できる。その結果、支柱後流の流動ひずみを改善して、タービン動翼の効率向上、信頼性向上を達成できる。
また、第2発明によれば、周方向に配置される複数本の支柱による流入ガスの周方向の圧力変動によって生じる励振力が、前記タービン動翼の固有振動の1次モードと運転領域の低回転側で共振するように支柱本数を設定するので、タービン動翼の1次モード共振応力が過剰になることを防止して共振時の応力を低減できる。さらに、タービン動翼の固有振動の2次モード以上と運転領域外の回転数で共振するように支柱本数を設定するので、運転式領域内においての動翼の2次モード以上での共振を回避でき、タービン動翼の信頼性を向上できる。
本発明の第1実施形態に係るタービンハウジングの概要構成を示す斜視図である。 図1のA−A線要部断面図である。 支柱部分の断面説明図である。 支柱の加工を示す説明であり、(A)が切削工具の配置状態を示し、(B)は内接円弧が残り略四角形状の断面形状を示し、(C)は内接円弧が残らない略三角形状の断面形状を示す。 第2実施形態の説明図であり、支柱の断面形状が異なる図4対応図である。 第3実施形態の説明図であり、タービン動翼の共振の説明図である。 第3実施形態の説明図である。 第4実施形態を示し、支柱の不等間隔ピッチを示す説明図である。 第5実施形態を示し、舌部下流側への支柱配置を示す説明図である。 支柱による励振力とタービン動翼の共振との関係を示す説明図である。 従来技術を示す説明図である。
以下、本発明を図に示した実施形態を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではない。
(第1実施形態)
図1〜図4を参照して、本発明の第1実施形態に係るタービンハウジンについて説明する。
図1、2に示すように、板金製のタービンハウジング1は大きく分けてスクロール部3とセンターコア部9と、出口管部23とからなり、さらに、スクロール部3は向かい合わせて設けられる第1スクロール部5と、第2スクロール部7とからなっている。そしてこれら4つの部材が溶接接合されることでタービンハウジング1が形成される。
渦巻状のガス通路を形成するスクロール部3は、第1スクロール部5と、第2スクロール部7の2つの部材を突き合わせて、その突き合せの部分を溶接接合し、ガス通路を形成する。それぞれのスクロール部はガス通路をほぼ半割にした断面形状を有している。
スクロール部3の旋回中心部には、センターコア部9が設けられ、このセンターコア部9は全体に略円筒形状をし、タービン動翼50(図3参照)の回転軸を支持するベアリングが配設されるベアリングハウジング部15と、ガス出口側を形成する流路出口部17とを有し、これらベアリングハウジング部15と、流路出口部17との間には複数の支柱21が設けられている。
この支柱21は、スクロール部3内を渦巻き方向に流れるガスが、中心側に向けてスムーズに流れることができる流路19を確保するとともに、ベアリングハウジング部15と流路出口部17とを結合するために、タービン動翼50の外側に周方向に間隔をおいて複数本設けられる。
また、支柱21はベアリングハウジング部15と流路出口部17とを連結して、タービン動翼50とセンターコア部9の内周面との隙間を、高温時または外力発生時においても一定に保つことができるような強度および耐熱性を持った材料で形成されている。
なお、流路出口部17の先端にはパイプ形状の出口管部23が全周溶接によって接合されている。
第1スクロール部5、第2スクロール部7は薄板の板金材(板厚1〜3mm程度)を成形加工して、それぞれの端面同士を突き合わせて渦巻状のガス通路を形成しており、図2に示すように、先端を重ね合わせて外側から片側すみ肉溶接によって溶接部aを形成し、該溶接部aをスクロール部3の渦巻き方向全周にわたって形成している。
なお、溶接は片側すみ肉溶接でなく、板金材の先端同士を突き合わせてその部分を溶接する突合せ溶接によって接合してもよい。また、板金材はオーステナイト系とステンレス鋼等の耐熱鋼によって構成されるとよい。
また、第1スクロール部5、第2スクロール部7のそれぞれのセンターコア部9側の端部は、ベアリングハウジング部15、流路出口部17の外周に沿って溶接接合され、流路出口部17の外周には溶接部bを、ベアリングハウジング部15の外周には溶接部cがそれぞれ形成される。
なお、ベアリングハウジング部15、流路出口部17、さらにこれらを連結する支柱21は一体構造を有するため、ベアリングハウジング部15と流路出口部17と支柱2は一体として切削加工によって削り出しによって作成される。さらに、出口管部23も同様に、削り出し加工によって作成される。
次に、以上のように構成されたタービンハウジング1に設けられる支柱21の加工方法および支柱21の断面形状について説明する。
図3はタービン軸方向視における複数の支柱21が周方向に配置されるとともに、その支柱21の断面形状を示し、支柱21はベアリングハウジング部15と流路出口部17とを有する略円筒形状のセンターコア部9(図2参照)を機械加工、例えば切削加工によって当該支柱21となる部分を残してその間を切除することで加工して、切除した箇所に流路19を形成する。
支柱21形成の切削は、図4(A)に示すように切削工具30を、支柱21の断面形状の上流側面32に当てて上流側傾斜角度θ1の平面を形成し、また、下流側面34に対しては下流側傾斜角度θ2の平面を形成する。一例として、上流側傾斜角度θ1としては約20°、下流側傾斜角度θ2に対しては約70°に設定されている。なお、上流側面32および下流側面34は機械加工の容易さから平面形状に加工される。
θ1が20°未満であると支柱の断面形状が扁平になりすぎて、強度に必要な断面積を確保すると、支柱21間に形成される流路19の面積が狭められ、さらにθ1が70°を超えるとて流れ方向に対する支柱21の投影面積の減少を図ることができず、支柱21によるガス流の損失低減およびウェイク(流動歪み)の発生の低減効果が得られなくなる。このため、20°〜70°の鋭角範囲に設定することが望ましい。なお、上流側傾斜角度θ1だけでなく、下流側傾斜角度θ2に対しても同様のことが言える。
図4(B)のように、内接円弧36が残るように切削加工した場合には、内接円弧36、外接円弧37、上流側面32、下流側面34により全体として略四角形状の断面形状となり、図4(C)のように内接円弧36が残らないように切削加工した場合には、外接円弧37、上流側面32、下流側面34により全体として略3角形状の断面形状となる。このように加工することによって、略四角形状または3角形状の断面形状の上流側角部がθ1に、および下流側角部がθ2に形成して、上流側面32および下流側面34をガス流に沿うように傾斜された断面形状に形成される。
このように支柱21の上流側面32と下流側面34とのそれぞれが平面からなり、全体として略四角形状、または略三角形状からなるため、円環状の連結部材に対して機械加工によって支柱21となる部分を残してその間を機械加工の切削によって容易に切除することができ、支柱21の加工および製作が容易となる。
また、上流側角部および下流側角部のそれぞれの角度はθ1、θ2の鋭角に形成して、上流側面32および下流側面34をガス流に沿うように傾斜されるので、スクロール部3を旋回しながら中心側に向かうガス流に対して、支柱21の上流側面32の投影面積および下流側面34の投影面積の両方を、従来の長方形の断面形状に比べて減少でき、支柱21によるガス流の損失低減およびウェイク(流動歪み)の発生を低減できる。
従って、タービン動翼との隙間を保持する剛性および強度を確保できる断面積を確保しつつ、前記のような断面形状とすることで、支柱によるガス流の圧力損失を低減でき、支柱後流の流動ひずみを改善して、タービン動翼の効率向上、信頼性向上を達成できる。
(第2実施形態)
次に、図7を参照しては、第1実施形態とは異なる断面形状の支柱40について説明する。この第2実施形態は、図5(A)に示すように、第1実施形態の上流側傾斜角度θ1の平面と、下流側傾斜角度θ2の平面との角度関係を逆にしたものである。すなわち、上流側傾斜角度θ1としては約70°、下流側傾斜角度θ2に対しては約20°に設定された傾斜平面とし、それぞれの面は切削工具を用いて加工される。
そして、図5(B)のように、外接円弧42が残るように切削加工した場合には、内接円弧43、外接円弧44、上流側面45、下流側面46により全体として略四角形状の断面形状となり、図4(C)のように外接円弧42が残らないように切削加工した場合には、内接円弧43、上流側面45、下流側面46により全体として略3角形状の断面形状となる。このように加工することによって、略四角形状または3角形状の断面形状の上流側角部がθ1に、および下流側角部がθ2に形成して、上流側面45および下流側面46をガス流に沿うように傾斜された断面形状に形成される。
このように加工された支柱40についても、前記第1実施形態と同様に、上流側角部および下流側角部のそれぞれの角度はθ1、θ2の鋭角に形成して、上流側面45および下流側面46をガス流に沿うように傾斜されるので、スクロール部3を旋回しながら中心側に向かうガス流に対して、支柱40の上流側面45の投影面積および下流側面46の投影面積の両方を減少でき、これによって、支柱40によるガス流の損失低減およびウェイク(流動歪み)の発生を低減できる。なお、第1実施形態と、流れ方向に対する投影面積は同一であるため、第1実施形態の支柱21によるガス流の損失低減およびウェイク(流動歪み)発生の低減と同様の作用効果を有する。
(第3実施形態)
次に、図6、図7、図10を参照して、第3実施形態について説明する。
第3実施形態は、前記支柱21の本数の設定手法について、支柱21の本数をタービン動翼50の共振振動を回避するように設定することを説明する。
図6に示すように、周方向にピッチPの等間隔で支柱21が設けられ、ガスの流れは、スクロール部3の旋回流れからタービン動翼50の中心側に向かう流れとなる。このとき、支柱21の下流側ではウェーク(流動歪み)が生じるため、支柱21の下流部分と、支柱21間の部分とでは、タービン動翼50の中心側へ入り込む流れに速度差、つまり圧力差が生じる。この圧力差によって周方向に圧力変動が生じて点線で示すような圧力波Fが生じ、励振力が発生する。そして、この励振力がタービン動翼50側に及ぶと、前記励振力の振動数とタービン動翼50の固有振動数とが共振を生じるおそれがある。このように支柱21の本数に応じで生じる周方向圧力波による振動が、タービン動翼50の固有振動数と共振することを以下ハーモニクス共振という。
そこで、図10に示すような、タービン動翼の振動について解析してキャンベル線図に表わして評価した。この線図は、縦軸に振動数、横軸にタービン動翼の回転数、そしてハーモニクス次数Hを示す直線を表している。ハーモニクス次数Hは、支柱本数に応じて生じる圧力変動による励振動数と、タービン動翼50の回転数との比であり、例えば、支柱本数が5本の場合には5H線で表される関係でタービン動翼50の回転数とその時に発生する振動数との関係を示している。
タービン動翼50の使用運転領域をNmaxまでとして示し、タービン動翼50の1次固有振動数および3次固有振動数のラインがそれぞれ設定されている。そして、5H線とタービン動翼50の固有振動数(1次モード固有振動数、3次モード固有振動数)のラインとの交点が、その共振モードの共振点となる。
一般的に、低次モードの共振は大きな動的応力を生じるため、このような低次の共振を確実に回避するため、共振点を低回転側にずらす必要があり、そのために、1次の固有振動数においては、なるべく低い回転数での共振状態となるようにするために、6H線以上を選択することが適当である。
2次以上の高次の固有振動数はなるべく運転領域を外れるようにする必要があるため、加振試験結果を解析して表した図10に示すキャンベル線図より、2次モード以上の固有振動数との交点が運転領域を外れるようにする必要がある。そのためにハーモニクス次数は10H線以下とする必要があるが、2次モードについては、加振試験結果の解析より1次モードや3次モードに比べて共振時のタービン動翼50には生じる応力が小さいため、3次モードの共振を回避すべくハーモニクス次数を12H線以下に選択することか望ましい。
従って、1次の固有振動数においては、なるべく低い回転数での共振状態となるようにするために、6H線以上となり、さらに、3次の固有振動数が運転領域を外れるような12H線以下とする。
従って、ハーモニクス次数Hは、6〜12が望ましく、支柱21の本数としては6〜12本が好適である。例えば、支柱21が8本の場合の配置例を図9に示す。図9のように、8本の支柱21が等間隔に配置されハーモニクス共振によるタービン動翼50の共振応力の増加が防止される。
また、支柱21の内接円弧36の径を、タービン動翼50の外径の位置の1.15以上として、支柱21の後流側に生じるウェーク(流動歪み)の拡散距離を確保するとともに、支柱21によって生じる周方向の圧力変動による圧力波Fが、タービン動翼50側に入り込まないようにしてハーモニクス共振の発生をさらに防止している。
以上のように、第3実施形態では、周方向に配置される複数本の支柱21による流入ガスの周方向の圧力変動によって生じる励振力が、タービン動翼50の固有振動の1次モードとは運転領域の低回転側で共振するようにするので、タービン動翼50の1次モード共振応力が過剰になることを防止して共振時の応力を低減できる。
さらに、タービン動翼50の固有振動の3次モードとは運転領域外で共振するようにするので、運転領域内においてのタービン動翼50の3次モードでの共振を回避でき、タービン動翼の信頼性を向上できる。
(第4実施形態)
次に、図8を参照して、第4実施形態について説明する。
この第4実施形態は、第3実施形態が支柱21を等間隔に設置していたが、それを不等間隔のピッチで設置するものである。図8のようにいずれか1ピッチだけを他のものと不等にしてよく、P1〜P8の全てのピッチを不等間隔にしてもよい。
このように、支柱21の間隔を不等ピッチで設置することで、特定周波数の励振力が増加することを防止でき、タービン動翼50との共振による共振応力が過剰に増加する危険性が回避される。全てのピッチを不等間隔にすることで特定周期数の励振力の発生を確実且つ簡単に抑えることかができる。
(第5実施形態)
次に、図9を参照して、第5実施形態について説明する。
この第5実施形態は、図9の支柱21のように、スクロール部3の巻き終わり部を構成する舌部52の直下流に配置されるものである。
このように、例えば支柱21の本数が8本の場合を例に説明すると、図7のように等間隔で動翼タービン50の中心線C位置から左回りに支柱21A〜21Hまで設置すると、支柱21Hは、舌部52より旋回方向上流側に位置されるため、舌部52を出たガスは、ガス流G1のように流入する。そうすると、スクロール部3を流れてきた旋回流Sと、G1とは衝突するため、舌部52直後に流れ込む流入流れと旋回流Sとの集合部分において流動ひずみを生じる。
しかし、本実施形態5のように舌部52の直下流に支柱21Hを位置させることで、舌部52から流出したガスは、ガス流G2のように支柱21Hによって、直ちに中心側への流れが妨げられて、特に、支柱21Hの下流側面に沿って流れて、スクロール部3を流れてきた旋回流Sに沿うように流れることで、舌部52直後に流れ込む流入流れと旋回流Sとの集合部分における流動ひずみが解消されてタービン動翼50の効率低下を抑制できる。
本発明によれば、タービン動翼の回転軸を支持するベアリングが配設されるベアリングハウジング側の部材と、排ガス流路出口側の部材とをタービン動翼の外周側のガス流路を横切って連結して一体化する支柱において、流路抵抗を小さくして流入特性を改善するとともに、タービン動翼の共振を回避してタービン動翼の耐久性および信頼性を向上できるので、タービンハウジング構造に用いることに適する。
1 タービンハウジング
3 スクロール部
5 第1スクロール部(スクロール部材)
7 第2スクロール部(スクロール部材)
9 センターコア部
15 ベアリングハウジング部
17 流路出口部
19 流路
21、40 支柱
23 出口管部
32、45 上流側面
34、46 下流側面
36、43 内接円弧
37、44 外接円弧
50 タービン動翼
52 舌部
θ1 上流側傾斜角度
θ2 下流側傾斜角度

Claims (6)

  1. 渦状の排ガス通路を構成するスクロール部が板金製のスクロール部材を向い合わせて接合して形成される板金タービンハウジングにおいて、
    タービン動翼の回転軸を支持するベアリングが配設されるベアリングハウジングと、タービン動翼の外側を形成する流路出口とをタービン軸方向に連結する支柱をタービン動翼の外周側に周方向に複数本間隔を存して設け、前記ベアリングハウジング部、前記流路出口部、および前記支柱を、切削加工による削り出しによって作成した一体構造として構成するとともに、前記支柱の上流側面および下流側面を平面に形成し、各支柱のタービン軸方向視における断面形状がガス流の上流側角部および下流側角部のそれぞれを鋭角に形成して、上流側面および下流側面をガス流に沿うように傾斜されることを特徴とする板金タービンハウジング。
  2. 前記支柱の断面形状の上流側角部および下流側角部のそれぞれの角度は20°〜70°であることを特徴とする請求項1記載の板金タービンハウジング。
  3. 前記支柱の断面形状は、内接円弧と外接円弧と上流側面と下流側面とを有した略四角形状、または前記内接円弧または外接円弧のいずれかの幅が存在しない略三角形状からなることを特徴とする請求項1記載の板金タービンハウジング。
  4. 前記支柱は6〜12本設置されたことを特徴とする請求項1記載の板金タービンハウジング。
  5. 前記支柱を不等ピッチで周方向に設置したことを特徴とする請求項1記載の板金タービンハウジング。
  6. 前記支柱のいずれか1つが、スクロール部の巻き終わり部を構成する舌部の直下流に配置されたことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の板金タービンハウジング。
JP2009289414A 2009-12-21 2009-12-21 タービンハウジング Active JP5357738B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009289414A JP5357738B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 タービンハウジング
PCT/JP2010/072584 WO2011078035A1 (ja) 2009-12-21 2010-12-15 タービンハウジング
CN201080029321.4A CN102472115B (zh) 2009-12-21 2010-12-15 涡轮壳体
EP17177617.2A EP3260670B1 (en) 2009-12-21 2010-12-15 Turbine housing
EP10839268.9A EP2441924B1 (en) 2009-12-21 2010-12-15 Turbine housing
US13/384,913 US9194292B2 (en) 2009-12-21 2010-12-15 Turbine housing
KR1020117031317A KR101329507B1 (ko) 2009-12-21 2010-12-15 터빈 하우징

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009289414A JP5357738B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 タービンハウジング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011127575A JP2011127575A (ja) 2011-06-30
JP5357738B2 true JP5357738B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=44195565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009289414A Active JP5357738B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 タービンハウジング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9194292B2 (ja)
EP (2) EP3260670B1 (ja)
JP (1) JP5357738B2 (ja)
KR (1) KR101329507B1 (ja)
CN (1) CN102472115B (ja)
WO (1) WO2011078035A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5769407B2 (ja) * 2010-02-01 2015-08-26 三菱重工業株式会社 板金タービンハウジング
DE102012209562B4 (de) * 2012-06-06 2017-08-31 Continental Automotive Gmbh Turbinengehäuse für einen Abgasturbolader
DE102012209560A1 (de) * 2012-06-06 2013-12-12 Continental Automotive Gmbh Turbinengehäuse für einen Abgasturbolader
JP2015140689A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 株式会社三五 タービンハウジング
CN105940203B (zh) * 2014-02-28 2019-08-06 三菱重工发动机和增压器株式会社 金属板涡轮壳体
WO2016002039A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 三菱重工業株式会社 タービンケーシング、タービン、タービンケーシングを鋳造するための中子、及びタービンケーシングの製造方法
JP6204398B2 (ja) * 2015-03-23 2017-09-27 カルソニックカンセイ株式会社 タービンハウジング
US10519806B2 (en) * 2015-11-06 2019-12-31 Calsonic Kansei Corporation Turbine housing
US10851797B2 (en) * 2016-12-21 2020-12-01 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Turbocharger, nozzle vane for turbocharger, and turbine
US10436069B2 (en) 2017-01-30 2019-10-08 Garrett Transportation I Inc. Sheet metal turbine housing with biaxial volute configuration
US10472988B2 (en) 2017-01-30 2019-11-12 Garrett Transportation I Inc. Sheet metal turbine housing and related turbocharger systems
US10544703B2 (en) 2017-01-30 2020-01-28 Garrett Transportation I Inc. Sheet metal turbine housing with cast core
US10494955B2 (en) 2017-01-30 2019-12-03 Garrett Transportation I Inc. Sheet metal turbine housing with containment dampers
US10690144B2 (en) 2017-06-27 2020-06-23 Garrett Transportation I Inc. Compressor housings and fabrication methods
DE102018105827A1 (de) * 2018-03-14 2019-09-19 Man Energy Solutions Se Verschalung eines Turboladers und Turbolader
DE102018221161B4 (de) * 2018-12-06 2021-08-26 Vitesco Technologies GmbH Abgasturbine eines Abgasturboladers sowie Abgasturbolader mit einem strömungstechnischen Störelement im Turbinengehäuse
US11732729B2 (en) 2021-01-26 2023-08-22 Garrett Transportation I Inc Sheet metal turbine housing
US20240254896A1 (en) * 2023-02-01 2024-08-01 Hamilton Sundstrand Corporation Metal plated additively manufactured plastic housing

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN152940B (ja) 1978-10-20 1984-05-05 Cummins Engine Co Inc
DE10028160C2 (de) * 2000-06-07 2003-03-27 Borgwarner Inc Gehäusegruppe für die Turbine eines Abgas-Turboladers
US7074009B2 (en) 2000-06-07 2006-07-11 Borgwarner, Inc. Casing assembly for the turbine of an exhaust turbochanger
JP2003314290A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Aisin Seiki Co Ltd 可変容量ターボチャージャ
DE10218436C1 (de) * 2002-04-25 2003-08-14 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgasturbine für einen Turbolader
DE10325649B4 (de) * 2003-06-06 2014-10-23 Ihi Charging Systems International Gmbh Abgasturbine für einen Abgasturbolader
CN1231664C (zh) * 2003-06-11 2005-12-14 高德瑜 水力涡轮机系统
US7280950B2 (en) * 2004-01-22 2007-10-09 Electro-Motive Diesel, Inc. Locomotive diesel engine turbocharger and turbine stage constructed with turbine blade vibration suppression methodology
DE102004039477B4 (de) * 2004-08-14 2015-01-08 Ihi Charging Systems International Gmbh Turbinengehäuse für einen Abgasturbolader
GB0610248D0 (en) 2006-05-24 2006-07-05 Integral Powertrain Twin entry variable geometry turbine housing
JP4643525B2 (ja) 2006-08-31 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 エンジンシステム
JP4835330B2 (ja) 2006-08-31 2011-12-14 トヨタ自動車株式会社 タービンハウジング
JP4847842B2 (ja) * 2006-10-25 2011-12-28 アイシン高丘株式会社 タービンハウジング
CN101965460B (zh) 2007-11-20 2014-08-13 曼·胡默尔有限公司 用于离心压缩机的壳体
JP4875644B2 (ja) * 2008-02-29 2012-02-15 三菱重工業株式会社 タービンおよびこれを備えるターボチャージャ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120015458A (ko) 2012-02-21
EP2441924A4 (en) 2014-07-09
US9194292B2 (en) 2015-11-24
CN102472115B (zh) 2015-06-03
KR101329507B1 (ko) 2013-11-13
EP2441924B1 (en) 2018-01-24
EP3260670B1 (en) 2020-01-15
US20120275914A1 (en) 2012-11-01
WO2011078035A1 (ja) 2011-06-30
JP2011127575A (ja) 2011-06-30
CN102472115A (zh) 2012-05-23
EP3260670A1 (en) 2017-12-27
EP2441924A1 (en) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357738B2 (ja) タービンハウジング
JP5769407B2 (ja) 板金タービンハウジング
WO2012105004A1 (ja) 板金タービンハウジング
JP5047364B2 (ja) ラジアルタービンのスクロール構造
RU2384712C2 (ru) Газотурбинная установка (варианты) и ее корпус
US20070177973A1 (en) Stationary blade ring of axial compressor
US7614150B2 (en) Method for manufacturing a stator or rotor component
JP5479032B2 (ja) タービンホイール
EP2187062B1 (en) Assembling method of a stator blade ring segment, and stator blade ring segment
JP6072299B2 (ja) 板金タービンハウジング
KR101531779B1 (ko) 터빈 정익 및 가스 터빈
JP6370984B2 (ja) 可変ノズル機構及び可変容量型排気ターボ過給機
JP5342427B2 (ja) 板金タービンハウジング
JPWO2017203917A1 (ja) 回転体、および、過給機
JP5518232B2 (ja) 板金タービンハウジング
JP2011179370A (ja) ターボチャージャおよびそのホイールハウジング
JP7398574B2 (ja) タービンの支柱カバー
JP6147777B2 (ja) 吸気整流装置、これを備えたコンプレッサ
US7775050B2 (en) Method and apparatus for reducing stresses induced to combustor assemblies
JP6756008B2 (ja) ターボチャージャ
JP7576455B2 (ja) 遠心圧縮機およびその製造方法
JP2015224570A (ja) ターボチャージャ
JP2022099003A (ja) 遠心圧縮機およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130830

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5357738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250