JP5356898B2 - 制振性繊維強化樹脂成形体 - Google Patents
制振性繊維強化樹脂成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5356898B2 JP5356898B2 JP2009097951A JP2009097951A JP5356898B2 JP 5356898 B2 JP5356898 B2 JP 5356898B2 JP 2009097951 A JP2009097951 A JP 2009097951A JP 2009097951 A JP2009097951 A JP 2009097951A JP 5356898 B2 JP5356898 B2 JP 5356898B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- reinforced
- reinforcing
- resin
- resin molded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
(1)強化繊維Aにマトリックス樹脂を含浸させたプリプレグAと、強化繊維Bにマトリックス樹脂を含浸させたプリプレグBとが積層され一体化されている。
(2)強化繊維Bが、炭素繊維、ガラス繊維、アルミナ繊維、ボロン繊維、炭化珪素繊維、チタン酸カリ繊維、ステンレス繊維、全芳香族エステル繊維、PBO繊維からなる群の少なくとも1種からなる。
(1)繊維の引張弾性率
ASTM D 885に準拠して測定した。
(2)繊維の動的粘弾性
損失正接(tanδ)は、粘弾性試験機(RHEOVIBRON DDV−25FP型(株)オリエンテック製)により周波数10Hz,温度20℃,昇温スピード5℃/minで測定を行った。
(3)繊維強化樹脂成形体の曲げ強度、曲げ弾性率
JIS K 7171に準拠し、厚さ3mm、長さ60mm、幅15mmの試験片を用いて、支点間距離48mmでの3点曲げにて測定した。
(4)繊維強化樹脂成形体の体積繊維含有率(Vf)
測定により求めた繊維強化樹脂成形体の体積V1と、成形体中に導入した夫々の繊維の重量と密度を測定しそれらから算出した各繊維の体積の合計V2とから、下記式を用いて計算した。
体積繊維含有率Vf=V2/V1×100(%)
(5)繊維強化樹脂成形体の振動減衰特性(損失係数)
JIS G 0602に準拠し、片端固定定常加振法により評価した。内部摩擦等同時測定装置EG−HT(日本テクノプラス株式会社製)を用いて、23℃、共振周波数18Hz〜36Hz、振幅歪を100×10−6として損失係数を測定した。
水分率が100ppm以下のN−メチル−2−ピロリドン(NMP)112.9部、パラフェニレンジアミン1.506部、3,4’−ジアミノジフェニルエーテル2.789部を常温下で反応容器に入れ、窒素中で溶解した後、攪拌しながらテレフタル酸クロリド5.658部を添加した。最終的に85℃で60分間反応せしめ、透明の粘稠なポリマー溶液を得た。次いで22.5重量%の水酸化カルシウムを含有するNMPスラリー9.174部を添加し、中和反応を行った。得られたポリマーの極限粘度は3.33であった。得られたポリマー溶液を用い、孔数1000の紡糸口金からNMP水溶液(濃度30重量%)の凝固浴に押し出し湿式紡糸した。この際、紡糸口金面と凝固浴との距離は10mmとした。凝固浴から引出された繊維を水洗した後、延伸倍率を1.3倍として、引張弾性率が12GPa、25℃における損失正接(tanδ)が0.045、単繊維繊度が16dtexのコポリパラフェニレン・3,4’−オキシジフェニレン・テレフタルアミド繊維(強化繊維A)を得た。得られた繊維を用い、ビスフェノールA型エポキシ樹脂とポリアミン系硬化剤を混合して塗付した離型紙(樹脂目付40g/m2)をあらかじめ巻きつけておいたドラムワインダーに、繊維目付が95g/m2となるように巻きつけた。さらに繊維の上から前記エポキシ樹脂を塗布した離型紙を貼り合せてUDシートを作製し、このUDシートを真空下、温度90℃、圧力5kg/cm2で5分間加熱加圧加工を行い、プリプレグシートAとした。
さらに前記プリプレグシート表裏面の離型紙を剥離した後、所定の大きさにカットし、プリプレグシートBを17枚、プリプレグシートAを1枚の計18枚積層し、体積比率をプリプレグシートA/プリプレグシートB=6/94とし、真空下、温度130℃、圧力5kg/cm2で2時間加熱加圧加工を行い、厚さ2mm、Vf60%の繊維強化樹脂成形体を得た。結果を表1に示す。
プリプレグシートBを15枚、プリプレグシートAを3枚の計18枚積層し、体積比率をプリプレグシートA/プリプレグシートB=17/83とした以外は実施例1と同様に実施し、繊維強化樹脂成形体を得た。結果を表1に示す。
プリプレグシートBを13枚、プリプレグシートAを5枚の計18枚積層し、体積比率をプリプレグシートA/プリプレグシートB=28/72とした以外は実施例1と同様に実施し、繊維強化樹脂成形体を得た。結果を表1に示す。
強化繊維Aの製糸において延伸倍率を表1のように変更した以外は実施例1と同様に実施し、繊維強化樹脂成形体を得た。なお、上記製糸において、延伸後に得られる強化繊維Aの単繊維繊度は実施例1と同様になるよう紡糸口金から紡出するポリマー溶液の量は調整して紡糸は行った。結果を表1に示す。
実施例1において、プリプレグシートBを10枚、プリプレグシートAを8枚の計18枚積層し、体積比率をプリプレグシートA/プリプレグシートB=44/56とした以外は実施例1と同様に実施し、繊維強化樹脂成形体を得た。結果を表1に示す。
強化繊維Aの製糸において延伸倍率10倍に変更した以外は実施例2と同様に実施し、繊維強化樹脂成形体を得た。なお、上記製糸において、延伸後に得られる強化繊維Aの単繊維繊度は実施例1と同様になるよう紡糸口金から紡出するポリマー溶液の量は調整して紡糸は行った。結果を表1に示す。
Claims (3)
- 強化繊維とマトリクス樹脂とからなる繊維強化樹脂成形体において、強化繊維が少なくとも強化繊維Aと強化繊維Bの2種を含み、該強化繊維Aが、引張弾性率が5〜50GPa、25℃における損失正接(tanδ)が0.040以上のパラ型芳香族ポリアミド繊維、強化繊維Bが、引張弾性率が54GPa以上の繊維であり、強化繊維A:強化繊維Bとの体積比率が5:95〜28:72であり、(1)または(2)の要件を満たすことを特徴とする制振性繊維強化樹脂成形体。
(1)強化繊維Aにマトリックス樹脂を含浸させたプリプレグAと、強化繊維Bにマトリックス樹脂を含浸させたプリプレグBとが積層され一体化されている。
(2)強化繊維Bが、炭素繊維、ガラス繊維、アルミナ繊維、ボロン繊維、炭化珪素繊維、チタン酸カリ繊維、ステンレス繊維、全芳香族エステル繊維、PBO繊維からなる群の少なくとも1種からなる。 - 強化繊維Aがパラ型芳香族コポリアミド繊維である請求項1に記載の制振性繊維強化樹脂成形体。
- 請求項1において(1)の要件を満たす制振性繊維強化樹脂成形体であり、強化繊維A及びBが長繊維であり、プリプレグA及びBが強化繊維A及びBをそれぞれ一方向に引き揃えてなるプリプレグである請求項1または2に記載の制振性繊維強化樹脂成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009097951A JP5356898B2 (ja) | 2009-04-14 | 2009-04-14 | 制振性繊維強化樹脂成形体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009097951A JP5356898B2 (ja) | 2009-04-14 | 2009-04-14 | 制振性繊維強化樹脂成形体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010248330A JP2010248330A (ja) | 2010-11-04 |
JP5356898B2 true JP5356898B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=43311031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009097951A Expired - Fee Related JP5356898B2 (ja) | 2009-04-14 | 2009-04-14 | 制振性繊維強化樹脂成形体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5356898B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3375588B1 (en) * | 2015-08-04 | 2020-11-25 | Mitsubishi Chemical Corporation | Fiber-reinforced plastic and method for producing same |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3588423B2 (ja) * | 1999-04-06 | 2004-11-10 | 帝人テクノプロダクツ株式会社 | 耐熱性繊維紙及びその製造方法並びに該耐熱性繊維紙を用いたプリプレグ |
-
2009
- 2009-04-14 JP JP2009097951A patent/JP5356898B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010248330A (ja) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101836960B1 (ko) | 탄소 섬유 강화 복합 재료제 관상체 및 골프 클럽 샤프트 | |
KR102006511B1 (ko) | 개선된 충격 강도를 갖는 복합 라미네이트 및 그의 용도 | |
JP5638940B2 (ja) | 繊維強化樹脂複合材料 | |
RU2605424C2 (ru) | Композиция на основе эпоксидных смол и пленка, препрег и армированный волокнами пластик, полученные с использованием такой композиции | |
JP5885223B1 (ja) | 混繊糸の製造方法、混繊糸、巻取体、および、織物 | |
JP5802877B2 (ja) | 混繊糸およびその製造方法、組紐、織物、編み物ならびに不織布 | |
JP2011202288A (ja) | ポリケトン繊維及び該繊維を含む繊維強化複合材料 | |
JP6056517B2 (ja) | サイジング剤塗布炭素繊維、サイジング剤塗布炭素繊維の製造方法、およびプリプレグならびに炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物 | |
KR101155765B1 (ko) | 아라미드 복합재료 및 그 제조방법 | |
WO2016117422A1 (ja) | サイジング剤塗布炭素繊維束およびその製造方法、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料 | |
JP6587607B2 (ja) | 繊維強化複合材料 | |
JP7255493B2 (ja) | 繊維強化複合材およびこれを用いてなる硬化物 | |
JP6394085B2 (ja) | サイジング剤塗布炭素繊維およびその製造方法、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料 | |
US11745485B2 (en) | Epoxy resin composition for carbon-fiber-reinforced composite materials, prepreg, and carbon-fiber-reinforced composite material | |
JP6956301B1 (ja) | 強化繊維ステッチ基材、プリフォーム材、及び繊維強化複合材料、並びにこれらの製造方法 | |
JP5356898B2 (ja) | 制振性繊維強化樹脂成形体 | |
JP6499029B2 (ja) | 振動減衰部材製造用シート状物、このシート状物を用いた振動減衰部材およびその製造方法 | |
JP2003002990A (ja) | プリプレグ | |
JP2018500423A (ja) | 複合材料用のエポキシ系樹脂組成物 | |
CN114829097B (zh) | 预浸料坯、成型体及一体化成型体 | |
JP2010099767A (ja) | 被研磨物保持材及び研磨物の製造方法 | |
WO2023243531A1 (ja) | 繊維強化樹脂成形体 | |
JP5385734B2 (ja) | 耐衝撃性複合体 | |
JP7406753B2 (ja) | 振動減衰材 | |
JP2011088335A (ja) | 繊維強化複合材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110705 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120210 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130430 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5356898 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |