JP5353157B2 - 工作機械用主軸装置 - Google Patents

工作機械用主軸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5353157B2
JP5353157B2 JP2008247264A JP2008247264A JP5353157B2 JP 5353157 B2 JP5353157 B2 JP 5353157B2 JP 2008247264 A JP2008247264 A JP 2008247264A JP 2008247264 A JP2008247264 A JP 2008247264A JP 5353157 B2 JP5353157 B2 JP 5353157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
spindle
peripheral side
outer peripheral
shaped groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008247264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010076045A (ja
Inventor
裕 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008247264A priority Critical patent/JP5353157B2/ja
Priority to CN2009101704148A priority patent/CN101683714B/zh
Priority to KR1020090089299A priority patent/KR101103215B1/ko
Priority to TW098132507A priority patent/TWI454339B/zh
Publication of JP2010076045A publication Critical patent/JP2010076045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5353157B2 publication Critical patent/JP5353157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0883Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards for spindles, e.g. for their bearings or casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

本発明は、工作機械用主軸装置に関し、特にワークの加工時に主軸と主軸ヘッドの主軸ハウジングとの隙間から主軸の軸受け部にクーラント液が浸入するのを防止するものに関する。
一般に、工作機械において切削加工を行う際、金属製のワークの切削箇所にクーラント液を供給しながら主軸の先端部に装着した工具により切削を行い、切削時に摩擦熱で加熱される工具を冷却することで、ワークの加工精度や工具寿命を向上させている。
ワークの加工時に、ワークの切削部位に供給されたクーラント液の飛沫が主軸と主軸ハウジングとの隙間に浸入する場合がある。クーラント液が主軸の軸受け部まで浸入すると、軸受け部の摺動面に充填されたグリースが流出し、主軸の回転により軸受け部が破損する虞がある。そのため、主軸と主軸ハウジングとの隙間部分をラビリンス形状に形成したり、主軸と主軸ハウジングとの隙間から主軸の先端側に向かって圧縮エアを噴出させてシール効果を高めることが一般的である。
例えば、特許文献1に記載の工作機械用主軸装置におけるシール装置においては、主軸の先端部と一体的に回転する遮蔽板(端面カバー)を、主軸ハウジングの先端面に対して隙間を隔てて対向するように配置している。この遮蔽板において主軸ハウジングの先端面との間に、上向きに突出する複数個の環状突起からなるラビリンス部を設けている。主軸ハウジングの下端に固定した蓋体(主軸キャップ)のエアシールポケット部に圧縮空気源から圧縮空気を供給し、ラビリンス部を介してラビリンス部の外周側の開口端から外部へ噴出させている。
特開2002−263982号公報
しかし、特許文献1に記載のラビリンス部の構造では、単に環状突起を設けて縦断面視で方形波状にしただけなので、クーラント液がラビリンス部の内周側に流動しやすい。
そのため、主軸の軸受け部までクーラント液が浸入しないようにする為に大量の圧縮エアを供給する必要があり、ランニングコストが上昇するという問題がある。
本発明の目的は、主軸の軸受け部へのクーラント液の浸入を防止し、且つ圧縮エアの供給量を削減することができる工作機械用主軸装置を提供することである。
請求項1の工作機械用主軸装置は、主軸ヘッドの主軸ハウジングに回転自在に支持した鉛直姿勢の主軸を備え、この主軸の先端部に工具を装着するように構成した工作機械用主軸装置において、前記主軸ハウジングの下端に固定した環状の主軸キャップと、前記主軸の先端の外周部に固定した環状の端面カバーと、前記主軸キャップと前記端面カバーとで形成するラビリンスシールと、前記主軸キャップの下端に固定した環状のノズル形成部材と、前記主軸キャップの内周側部分に下方へ突出するように形成した内周側環状壁部と、前記ノズル形成部材の内周側下端部と前記内周側環状壁部の外周側下端部とで構成した環状のV形溝とを備え、前記ラビリンスシールは、前記端面カバーの上下方向中段部の外周側部分に外周側へ移行する程下方に移行するように形成した第1の環状傾斜部と、この第1の環状傾斜部と対向する前記主軸キャップの内周側環状壁部の下端部に外周側へ移行する程上方に移行するように形成した第2の環状傾斜部と、第1の環状傾斜部と第2の環状傾斜部の外周側に形成された環状鉛直部とを有するラビリンス室を備え、前記V形溝は、圧縮エアを外部へ噴出するための環状連通部を介して前記ラビリンス室に連通されると共に前記主軸キャップの内周側環状壁部に前記環状連通部の開口部分から外周側へ移行する程上方に移行するように形成した第4の環状傾斜部とを有し、前記V形溝の内周側部分と環状連通部とを下側から覆うように前記端面カバーの外周側下端部に形成した庇部を備えたことを特徴としている。
この工作機械用主軸装置では、ワークの加工時にワークの切削部位に供給されたクーラント液の飛沫が主軸キャップの下端近傍に飛散したとき、主軸キャップと端面カバーとの隙間からラビリンスシールのラビリンス室にクーラント液が浸入する場合がある。この場合にも、ラビリンス室の容積を大きく設定することで、ラビリンス室内のクーラント液の圧力が低下するため、クーラント液の流動が減衰する。
そして、前記主軸キャップの下端に固定した環状のノズル形成部材と、前記主軸キャップの内周側部分に下方へ突出するように形成した内周側環状壁部と、前記ノズル形成部材の内周側下端部と前記内周側環状壁部の外周側下端部とで構成した環状のV形溝とを更に備え、前記V形溝は、圧縮エアを外部へ噴出するための環状連通部を介して前記ラビリンス室に連通しているため、ワークの切削部位に供給されたクーラント液の飛沫をV形溝に衝突させてクーラント液を落下させることができる。これにより、クーラント液がラビリンス室に浸入するのを抑制できる。
請求項2の工作機械用主軸装置は、請求項1の発明において、前記V形溝は、前記ノズル形成部材の内周側下端部に内周側へ移行する程上方に移行するように形成した第3の環状傾斜部を有することを特徴としている。
請求項3の工作機械用主軸装置は、請求項1又は2の発明において、前記庇部のうちの前記V形溝と対向する面を外周側へ移行する程下方に移行する第5の環状傾斜部に形成したことを特徴としている。
請求項4の工作機械用主軸装置は、請求項1〜3の何れかの発明において、前記ノズル形成部材の外周側下端にカバー部材を固定し、このカバー部材の下端に設けた開口と前記ラビリンス室と連通する通路を設けたことを特徴としている。
請求項1の発明によれば、主軸キャップと端面カバーとで形成するラビリンスシールを備え、このラビリンスシールはラビリンス室を備えたので、ラビリンス室の容積を大きく設定することで、主軸キャップと端面カバーとの隙間からラビリンス室にクーラント液が浸入した場合、ラビリンス室内のクーラント液の圧力が低下しクーラント液の流動を減衰させることができる。そのため、主軸と主軸ヘッドの主軸ハウジングとの隙間から主軸の先端側に向かって大量の圧縮エアを供給することなく、主軸の軸受け部にクーラント液が浸入するのを防止することができるので、ランニングコストの低減を図ることができる。
ラビリンス室は、端面カバーの上下方向中段部の外周側部分に外周側へ移行する程下方に移行するように形成した第1の環状傾斜部と、この第1の環状傾斜部と対向する主軸キャップの内周側環状壁部の下端部に外周側へ移行する程上方に移行するように形成した第2の環状傾斜部と、第1の環状傾斜部と第2の環状傾斜部の外周側に形成された環状鉛直部とを有するので、ラビリンス室にクーラント液が浸入し第2の環状傾斜部に付着した場合、第2の環状傾斜部の傾斜面を利用してクーラント液の第1の環状傾斜部への落下を促進することができる。さらに、落下させたクーラント液を、第1の環状傾斜部の傾斜面を利用して外部へ効果的に排出させることができる。
そして、主軸キャップの下端に固定した環状のノズル形成部材と、主軸キャップの内周側部分に下方へ突出するように形成した内周側環状壁部と、ノズル形成部材の内周側下端部と内周側環状壁部の外周側下端部とで構成し且つラビリンス室と連通する環状のV形溝とを備えたので、ワークの切削部位に供給されたクーラント液の飛沫をV形溝に衝突させてクーラント液を落下させることができる。これにより、クーラント液が環状連通部を介してラビリンス室に浸入するのを抑制できる。
また、V形溝は、主軸キャップの内周側環状壁部の外周側下端部に外周側へ移行する程上方に移行するように形成した第4の環状傾斜部を有するので、第4の環状傾斜部の傾斜面を利用して第4の環状傾斜部に付着したクーラント液の落下を促進することができる。これにより、クーラント液がラビリンス室に浸入するのを抑制できる。
しかも、V形溝の内周側部分と環状連通部とを下側から覆うように端面カバーの外周側下端部に形成した庇部を備えたので、庇部がV形溝の内周側部分と環状連通部とを下側から覆うことで、ワークの切削部位に供給されたクーラント液の飛沫がV形溝を介してラビリンス室に浸入するのを抑制できる。
請求項2の発明によれば、V形溝は、ノズル形成部材の内周側下端部に内周側へ移行する程上方に移行するように形成した第3の環状傾斜部を有するので、第3の環状傾斜部の傾斜面を利用して第3の環状傾斜部に付着したクーラント液の落下を促進することができる。これにより、クーラント液がラビリンス室に浸入するのを抑制できる。
請求項3の発明によれば、庇部のうちのV形溝と対向する面を外周側へ移行する程下方に移行する第5の環状傾斜部に形成したので、主軸と主軸ヘッドの主軸ハウジングとの隙間から主軸の先端側に向かって供給した圧縮エアと第5の環状傾斜部の傾斜面とが協働して、クーラント液をV形溝の外周側へ吹き飛ばすことができる。これにより、クーラント液がラビリンス室に浸入するのを抑制できる。
請求項4の発明によれば、前記ノズル形成部材の外周側下端にカバー部材を固定し、このカバー部材の下端に設けた開口と前記ラビリンス室と連通する通路を設けたので、ラビリンス室内の圧力がほぼ大気圧となり、ラビリンス室に浸入したクーラント液の圧力を十分に低下させることができる。これにより、圧縮エアを供給することなしに、主軸の軸受け部へのクーラント液の浸入を防止することができるので、ランニングコストを格段に低減することができる。
以下、本発明を実施する為の最良の形態について説明する。
以下、本発明の実施例について図面に基づいて説明する。
図1に示すように、工作機械の主軸ヘッド1は、コラム(図示略)から前方に延びるフレーム2及び主軸ハウジング2aと、主軸ヘッド1を支持する支持フレーム2bと、略L字形のアンクランプアーム5と、工作機械用主軸装置10等を有する。支持フレーム2bには適宜の位置にナット4を固定し、ガイドレール(図示略)に沿って平行に支持した回転自在なボールねじ(図示略)に、ナット4を螺合挿通させている。ボールねじをコラムの上方に配置したZ軸モータ(図示略)により正逆両方向に回転駆動することによって、主軸ヘッド1を、ナット4及びボールねじによりガイドレールに沿ってZ軸方向に昇降駆動する。
主軸ハウジング2aの内部には、下端部(先端部)に工具(図示略)を取付けた工具ホルダ(図示略)を装着可能に構成した主軸11を回転自在に支持しており、この主軸11を主軸モータ(図示略)により回転駆動させるようになっている。フレーム2の内部には、主軸11の工具ホルダに対するクランプを解除する為のアンクランプアーム5を支軸6により揺動自在に枢支している。
次に、工作機械用主軸装置10について説明する。
図2、図3に示すように、工作機械用主軸装置10は、主軸11と、環状の主軸キャップ8と、環状のノズル形成部材12と、環状の端面カバー13と、主軸キャップ8の内周側環状壁部8aと、環状のV形溝14と、端面カバー13の庇部13aと、主軸キャップ8と端面カバー13とで形成したラビリンスシール21とを有する。主軸11の下端部分には、工具ホルダをテーパ係合させる為のテーパ係合穴11aを形成してある。
主軸ハウジング2aの下端には、複数のボルトで主軸キャップ8を固定してある。主軸キャップ8の下端には、環状のノズル形成部材12を複数のボルトで固定してあり、このノズル形成部材12には、主軸11の軸心の方に向けてクーラント液又はエアの噴射流を傾斜状に噴射するノズル12bを形成してある。主軸キャップ8の内周側部分には下方へ突出するように内周側環状壁部8aを形成してあり、ノズル形成部材12の内周側下端部と内周側環状壁部8aの外周側下端部とで下向きに開放する環状のV形溝14を構成している。
図3に示すように、V形溝14は、ノズル形成部材12の内周側下端部に内周側へ移行する程上方に移行するように形成した環状傾斜部12a(第3の環状傾斜部に相当)と、主軸キャップ8の内周側環状壁部8aの外周側下端部において外周側へ移行する程上方に移行するように形成した環状傾斜部8b(第4の環状傾斜部に相当)とを有する。主軸11の下端(先端)の外周部には環状の端面カバー13をボルトで固定してあり、この端面カバー13の外周側下端部には、V形溝14の内周側部分を覆うように庇部13aを形成してある。この庇部13aのうちのV形溝14と対向する上面には、外周側へ移行する程下方に移行する環状傾斜部13b(第5の環状傾斜部に相当)を形成してある。
図3に示すように、主軸キャップ8の内周側環状壁部8aと端面カバー13の外周側部分との間には、V形溝14と連通するラビリンス室15を形成してある。ラビリンス室15は、端面カバー13の上下方向中段部の外周側部分に外周側へ移行する程下方に移行するように形成した環状傾斜部13d(第1の環状傾斜部に相当)と、この環状傾斜部13dと対向する内周側環状壁部8aの下端部に外周側へ移行する程上方に移行するように形成した環状傾斜部8c(第2の環状傾斜部に相当)と、環状傾斜部13dと環状傾斜部8cの外周側に形成された環状鉛直部8dとを有する。
内周側環状壁部8aにおいて環状傾斜部8cと連なる環状鉛直部8dと、端面カバー13の環状鉛直部13cとの間に環状連通部16を形成してある。この環状連通部16を介してV形溝14とラビリンス室15とが連通している。ラビリンス室15は、内周側環状壁部8aの内周側部分と端面カバー13の外周側上端部分との間の隙間17に連通している。ラビリンス室15は、水平方向(主軸の軸心に対して垂直方向)の幅が、環状連通部16の水平方向の幅に比べ、広くなっている。ラビリンス室15は、鉛直方向の長さが環状連通部16の鉛直方向の長さに比べ長くなっている。それ故、ラビリンス室15の容積は、環状連通部16の容積よりも大きい。
主軸キャップ8の内周面と主軸11の外周面との間には、シールエアポケット部19を形成してある。このシールエアポケット部19は、主軸キャップ8の内周面と主軸11の外周面との隙間18に連通している。圧縮エア供給源(図示略)に接続したシールエア管路(図示略)の一端が、主軸キャップ8の下端部に形成した圧縮エア供給通路20を介してシールエアポケット部19に接続している。したがって、圧縮エア供給源から圧縮エア供給通路20を介してシールエアポケット部19に供給した圧縮エアは、隙間18,17とラビリンス室15を経由して環状連通部16から外部へ噴出するようになっている。
次に、以上説明した工作機械用主軸装置10の作用、効果について説明する。
この工作機械用主軸装置10では、ワークの加工時に圧縮エア供給源から圧縮エア供給通路20を介してシールエアポケット部19に圧縮エアを供給する。隙間18,17とラビリンス室15を経由して環状連通部16から噴出した圧縮エアは、端面カバー13の環状鉛直部13cと環状傾斜部13bに沿って流れる。
ワークの切削部位に供給されたクーラント液の飛沫が主軸キャップ8の下端近傍に飛散したとき、庇部13aが環状連通部16を覆っており、直接的に環状連通部16にクーラント液が飛散しない。それ故、環状連通部16に浸入するクーラント液の圧力は、直接クーラント液が浸入する場合に比べ低下する。また、V形溝14にクーラント液が飛散した場合、環状傾斜部8bの傾斜によりクーラント液は落下し、環状連通部16に浸入するクーラント液の圧力は減衰する。
また、環状連通部16には圧縮エア供給通路20から供給される加圧エアによりクーラント液の飛沫をV形溝14の外周側に吹き飛ばすため環状連通部16に浸入するクーラント圧が減衰する。その結果クーラント液の飛沫が主軸キャップ8の下端近傍に飛散したときクーラント液がV形溝14を介してラビリンス室15に浸入しにくくなる。環状連通部16を介して浸入したクーラント液は環状傾斜部8cと環状傾斜部13dの傾斜により環状連通部16に導かれる。
ラビリンス室15の容積は、環状連通部16の容積よりも大きい。それ故、ラビリンス室15に浸入したクーラント液は、水平方向に広がり、環状連通部16から浸入したクーラント液は圧力が低減する。圧力が低減したクーラント液は、環状傾斜部13dの傾斜により環状連通部16に導かれる。その結果、環状連通部16より浸入したクーラント液は、ラビリンス室15を介す事によって圧力が低減し、隙間17、18に浸入しにくくなる。
このように、庇部13aがV形溝14の内周側部分を覆うことで、ワークの切削部位に供給されたクーラント液の飛沫がV形溝14を介してラビリンス室15に浸入するのを抑制できる。このラビリンス室15の容積が環状連通部16の容積よりも大きいので、V形溝14を介してラビリンス室15にクーラント液が浸入した場合にも、ラビリンス室15内のクーラント液の圧力が低減しクーラント液の流動を減衰させることができる。そのため、シールエアポケット部19から主軸11の先端側に向かって大量の圧縮エアを供給することなく、主軸11の軸受け部にクーラント液が浸入するのを防止することができるので、ランニングコストの低減を図ることができる。
ノズル形成部材12の内周側下端部と内周側環状壁部8aの外周側下端部とで構成し且つラビリンス室15と連通する環状のV形溝14を形成したので、ワークの切削部位に供給されたクーラント液の飛沫をV形溝14に衝突させて、クーラント液を落下させることができる。V形溝14は、環状傾斜部12aと環状傾斜部8bとを有するので、環状傾斜部12a,7bの傾斜面を利用して環状傾斜部12a,8bに付着したクーラント液の落下を促進することができる。これにより、クーラント液がラビリンス室15に浸入するのを抑制できる。
ラビリンス室15は、環状傾斜部13dと環状傾斜部8cと環状鉛直部8dとを有するので、ラビリンス室15にクーラント液が浸入し環状傾斜部8cに付着した場合、環状傾斜部8cの傾斜面を利用してクーラント液の環状傾斜部13dへの落下を促進することができる。さらに、落下させたクーラント液を、環状傾斜部13dの傾斜面を利用して環状連通部16から外部へ効果的に排出させることができる。
庇部13aのうちのV形溝14と対向する上面を環状傾斜部13bに形成したので、環状連通部16から噴出した圧縮エアと環状傾斜部13bの傾斜面とが協働して、クーラント液をV形溝の外周側に吹き飛ばすことができる。これにより、クーラント液がラビリンス室15に浸入するのを抑制できる。
次に、前記実施例を部分的に変更した変更例について説明する。
1]ラビリンス室15内に外気を導入する為の外気導入通路31をノズル形成部材12に設けてもよい。図4に示すように、ノズル形成部材12の外周側下端にカバー部材30を固定し、ノズル形成部材12とカバー部材30にラビリンス室15と連通する外気導入通路31を設けてある。カバー部材30の下端には外気導入口31a(これが開口に相当する)を設け、この外気導入口31aから外気導入通路31を介してラビリンス室15に外気を導入可能に構成してある。
ラビリンス室15内に外気を導入する為の外気導入通路31をノズル形成部材12とカバー部材30に設けたので、ラビリンス室15内の圧力がほぼ大気圧となり、ラビリンス室15に浸入したクーラント液の圧力を十分に低下させることができる。これにより、圧縮エアを供給することなく、主軸11の軸受け部へのクーラント液の浸入を防止することができるので、ランニングコストを格段に低減することができる。
2]ラビリンス室15の上側にラビリンス室15と連通する別のラビリンス室を設けた2段構成にしてもよい。この場合、主軸11の軸受け部へのクーラント液の浸入防止効果が一層高まる。
本発明の実施例に係る主軸ヘッドの側面図である。 工作機械用主軸装置の縦断面図である。 工作機械用主軸装置の先端部の拡大断面図である。 変更例における工作機械用主軸装置の先端部の拡大断面図である。
1 主軸ヘッド
2a 主軸ハウジング
8 主軸キャップ
8a 内周側環状壁部
8b,8c,12a,13b,13d 環状傾斜部
10 工作機械用主軸装置
11 主軸
12 ノズル形成部材
13 端面カバー
13a 庇部
14 V形溝
15 ラビリンス室
21 ラビリンスシール
31 外気導入通路

Claims (4)

  1. 主軸ヘッドの主軸ハウジングに回転自在に支持した鉛直姿勢の主軸を備え、この主軸の先端部に工具を装着するように構成した工作機械用主軸装置において、
    前記主軸ハウジングの下端に固定した環状の主軸キャップと、
    前記主軸の先端の外周部に固定した環状の端面カバーと、
    前記主軸キャップと前記端面カバーとで形成するラビリンスシールと、
    前記主軸キャップの下端に固定した環状のノズル形成部材と、
    前記主軸キャップの内周側部分に下方へ突出するように形成した内周側環状壁部と、
    前記ノズル形成部材の内周側下端部と前記内周側環状壁部の外周側下端部とで構成した環状のV形溝とを備え、
    前記ラビリンスシールは、前記端面カバーの上下方向中段部の外周側部分に外周側へ移行する程下方に移行するように形成した第1の環状傾斜部と、この第1の環状傾斜部と対向する前記主軸キャップの内周側環状壁部の下端部に外周側へ移行する程上方に移行するように形成した第2の環状傾斜部と、第1の環状傾斜部と第2の環状傾斜部の外周側に形成された環状鉛直部とを有するラビリンス室を備え、
    前記V形溝は、圧縮エアを外部へ噴出するための環状連通部を介して前記ラビリンス室に連通されると共に前記主軸キャップの内周側環状壁部に前記環状連通部の開口部分から外周側へ移行する程上方に移行するように形成した第4の環状傾斜部とを有し、
    前記V形溝の内周側部分と環状連通部とを下側から覆うように前記端面カバーの外周側下端部に形成した庇部を備えたことを特徴とする工作機械用主軸装置。
  2. 前記V形溝は、前記ノズル形成部材の内周側下端部に内周側へ移行する程上方に移行するように形成した第3の環状傾斜部を有することを特徴とする請求項1に記載の工作機械用主軸装置。
  3. 前記庇部のうちの前記V形溝と対向する面を外周側へ移行する程下方に移行する第5の環状傾斜部に形成したことを特徴とする請求項1又は2に記載の工作機械用主軸装置。
  4. 前記ノズル形成部材の外周側下端にカバー部材を固定し、このカバー部材の下端に設けた開口と前記ラビリンス室と連通する通路を設けたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の工作機械用主軸装置。
JP2008247264A 2008-09-26 2008-09-26 工作機械用主軸装置 Active JP5353157B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247264A JP5353157B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 工作機械用主軸装置
CN2009101704148A CN101683714B (zh) 2008-09-26 2009-08-19 机床的主轴装置
KR1020090089299A KR101103215B1 (ko) 2008-09-26 2009-09-22 공작 기계의 주축 장치
TW098132507A TWI454339B (zh) 2008-09-26 2009-09-25 工作機械的主軸裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247264A JP5353157B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 工作機械用主軸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010076045A JP2010076045A (ja) 2010-04-08
JP5353157B2 true JP5353157B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42207081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008247264A Active JP5353157B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 工作機械用主軸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5353157B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5608493B2 (ja) * 2010-09-15 2014-10-15 株式会社タック技研工業 サーボモータを用いた電動加工装置
CN105195762B (zh) 2011-12-27 2017-06-09 日本精工株式会社 主轴装置
JP6380041B2 (ja) * 2014-11-21 2018-08-29 ブラザー工業株式会社 主軸装置
KR102515164B1 (ko) * 2016-03-28 2023-03-29 주식회사 디엔솔루션즈 스핀들 및 이를 포함하는 공작기계
JP7376326B2 (ja) 2019-11-14 2023-11-08 ファナック株式会社 主軸装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742594Y2 (ja) * 1990-01-26 1995-10-04 エヌティエヌ株式会社 シール構造
JPH03112168U (ja) * 1990-02-28 1991-11-15
JP2002263982A (ja) * 2001-03-14 2002-09-17 Brother Ind Ltd 工作機械用主軸装置におけるシール装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010076045A (ja) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353157B2 (ja) 工作機械用主軸装置
US7128505B2 (en) Apparatus for preventing chips and/or cutting liquid from being scattered in machine tool
JP2000084790A (ja) 工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給装置
KR20010083174A (ko) 공작가공방법과 이에 이용되는 미스트 공급장치
JP2008126376A (ja) 工作機械用集塵装置
JP2006272494A (ja) 工作機械用洗浄装置
JP4711049B2 (ja) 工作機械
KR20100035594A (ko) 공작 기계의 주축 장치
JP2010110867A (ja) 工作機械
JP7078251B2 (ja) ツール洗浄装置及びマシニングセンタ
JP2002263982A (ja) 工作機械用主軸装置におけるシール装置
CN103212852A (zh) 激光湿式切割加工方法
JP2012051108A (ja) 細穴放電加工装置及び細穴放電加工方法
JP5353158B2 (ja) 工作機械用主軸装置
JP2007030142A (ja) シャワークーラント装置
JPH08197371A (ja) 工作機械の切粉気流除去装置
JP2007175786A (ja) 工具洗浄機構及び工具洗浄方法
JPH10180477A (ja) レーザ加工ヘッド
JP2005529757A (ja) 同軸の潤滑システム
JP2006218551A (ja) 切削装置
JP3291097B2 (ja) レーザ加工機の加工ヘッド
JP2009095899A (ja) 回転センター
JP2005144565A (ja) 深穴加工方法及び装置
KR101115186B1 (ko) 플라즈마 가우징 토치
JP5022658B2 (ja) 主軸装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5353157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150