JP5352314B2 - スペアタイヤ搭載装置 - Google Patents

スペアタイヤ搭載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5352314B2
JP5352314B2 JP2009083181A JP2009083181A JP5352314B2 JP 5352314 B2 JP5352314 B2 JP 5352314B2 JP 2009083181 A JP2009083181 A JP 2009083181A JP 2009083181 A JP2009083181 A JP 2009083181A JP 5352314 B2 JP5352314 B2 JP 5352314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spare tire
tire
wheel disc
chain
suspension plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009083181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010234887A (ja
Inventor
学 猪谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Light Truck Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Light Truck Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Light Truck Co Ltd filed Critical Nissan Motor Light Truck Co Ltd
Priority to JP2009083181A priority Critical patent/JP5352314B2/ja
Publication of JP2010234887A publication Critical patent/JP2010234887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5352314B2 publication Critical patent/JP5352314B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、後車軸から車体フレーム後端までの間(リヤオーバーハング)において、スペアタイヤを搭載するスペアタイヤ搭載装置に関する。
トラック用のスペアタイヤ搭載装置として、リヤオーバーハングに、チェーンを用いたスペアタイヤキャリアでスペアタイヤを搭載するものが知られている。このスペアタイヤ搭載装置は、スペアタイヤをチェーンで巻き上げ、その側面を車体に当接させることでスペアタイヤを保持している。
ところで、車体フレームの後部に、リヤゲートリフターなどの架装物を取り付けると、これとスペアタイヤとが干渉してしまうことがある。そこで、スペアタイヤを下方に移設し、これと架装物との干渉を回避する方法があるが、車両の最低地上高が低くなって輪止めのような道路構造物と接触する可能性があるので、容易に採用し得るものではない。このため、発明の目的が異なる特許文献1に記載されるように、リヤオーバーハングにスペアタイヤを傾斜状態で搭載するスペアタイヤ搭載装置を適用することが考えられる。
特開平10−1074号公報
しかしながら、特許文献1記載のスペアタイヤ搭載装置は、スペアタイヤを傾斜状態で搭載するため、車両走行によりスペアタイヤに加速度が作用すると、チェーンが弛む方向にスペアタイヤが移動し、その保持が不完全になってしまうおそれがあった。
そこで、本発明は従来技術の問題点に鑑み、搭載状態におけるスペアタイヤの移動を抑制することで、架装物との干渉を回避しつつ、スペアタイヤの保持を確実ならしめたスペアタイヤ搭載装置を提供することを目的とする。
そのため本発明においては、車両のリヤオーバーハングにおいて左右のサイドレールに渡って架設したクロスメンバに固定されるスペアタイヤキャリアと、スペアタイヤキャリアのチェーンをスペアタイヤのホイールディスク穴に挿通し、チェーンの先端部に取り付けられた吊り板でホイールディスクの下面を吊り上げた搭載状態において、スペアタイヤが車両前後方向に傾斜しつつそのホイールディスクの側面が当接する当接部材と、スペアタイヤキャリアのチェーンを巻き上げてスペアタイヤを搭載位置に吊り上げるときに、スペアタイヤの軸方向と垂直な面が当接部材の傾斜角度になるように、スペアタイヤを回転させるタイヤ回転手段と、タイヤ回転手段によりスペアタイヤが回転するときに、吊り板とホイールディスク穴の内周との間に存在する2つの隙間に挿通すると共に、スペアタイヤが搭載位置になったときに、ホイールディスク穴の内周に接触してスペアタイヤキャリアのチェーンが弛む方向へのスペアタイヤの移動を抑制する一対の棒部材からなる移動抑制手段と、を含んで構成され、棒部材の先端部は、吊り板とホイールディスク穴の内周との間に存在する2つの隙間に挿通する位置において、ホイールディスク穴内周及び吊り板の少なくとも一方に対面する部分が斜めになっていることを特徴とする。
また、本発明の別の態様において、前記タイヤ回転手段は、スペアタイヤキャリアのチェーンを巻き上げてスペアタイヤを搭載位置に吊り上げるときに、スペアタイヤの軸方向と垂直な面が当接部材の傾斜角度になるように、スペアタイヤの側面が接触したときに、その接触箇所を回転中心としてスペアタイヤを回転させている。
本発明によれば、スペアタイヤ搭載状態において、スペアタイヤキャリアのチェーンが弛む方向へのスペアタイヤの移動が抑制されるので、架装物との干渉を回避するためスペアタイヤの傾斜搭載を適用しても、スペアタイヤの保持を確実にすることができる。
本発明に係るスペアタイヤ搭載装置をトラックに適用した平面図である。 スペアタイヤ搭載装置を、図1のA方向から見た状態を示す後面図である。 スペアタイヤ搭載装置を、図1のB方向から見た状態を示す側面図である。 スペアタイヤ搭載装置を、図2のC方向から見た状態を示す平面図である。 スペアタイヤ搭載装置の詳細を示す説明図である。 スペアタイヤ搭載手順の第一工程の説明図である。 スペアタイヤ搭載手順の第二工程の説明図である。 スペアタイヤ搭載手順の第三工程の説明図である。 スペアタイヤ搭載手順の第四工程の説明図である。 スペアタイヤ搭載手順の第五工程の説明図である。
以下、添付された図面を参照して本発明を詳述する。
図1は、リヤオーバーハングに架装物を取り付けるようなトラックに対して、本発明に係るスペアタイヤ搭載装置10を適用した一実施形態を示す。
トラックの骨格となるフレーム12は、車両前後方向の延びる左右一対のサイドレール14と、これらを車両左右方向に亘って相互に連結する複数のクロスメンバ16〜28と、を含んで構成される。フレーム12の前部には、エンジン30、クラッチ32、及び変速機34が搭載され、変速機34の出力が、プロペラシャフト36及びディファレンシャルギヤ38を介して、駆動輪たる後輪40に伝達される。また、エンジン30が搭載されるフレーム12の近傍には、ステアリングホイール42により操舵される前輪44が取り付けられる。
フレーム12のリヤオーバーハングには、少なくともタイヤ44aとホイール44bからなるスペアタイヤ44を搭載するためのスペアタイヤ搭載装置10が設けられる。
スペアタイヤ搭載装置10は、図2〜図5に示すように、リヤオーバーハングに位置するクロスメンバ28に取り付けられるスペアタイヤキャリア46と、スペアタイヤ44の側面(搭載状態において上方に位置する面)を当接する一対の当接部材48と、スペアタイヤ44を吊り上げるときにこれを回転させるガイド50(タイヤ回転手段)と、スペアタイヤ44の搭載状態においてその移動を抑制するタイヤストッパ52(タイヤ移動抑制手段)と、を含んで構成される。
スペアタイヤキャリア46は、図5に示すように、着脱可能に接続されるハンドルにより駆動される減速機が内蔵され、かつ、クロスメンバ28にブラケット54を介して固定されるキャリア本体46aと、減速機の駆動に伴って巻き取り又は繰り出されるチェーン46bと、その先端部46cに取り付けられた吊り板46dと、を含んで構成される。ここで、吊り板46dは、スペアタイヤ44のホイールディスク44cの下面を支持する一方、斜めに傾斜させることで、そのホイールディスク穴44dに挿通可能な形状に形成される。また、チェーン46bと吊り板46dの結合方法は、吊り板46dにUボルト46eを摺動可能に取り付け、その先端部46cにチェーン46bを結合すると共に、吊り板46dとUボルト46eの基部46fとの間に圧縮コイルばねのような弾性部材46gを介在させる。
当接部材48は、スペアタイヤキャリア46のチェーン46bをスペアタイヤ44のホイールディスク穴44dに挿通し、チェーン46bの先端部46cに取り付けられた吊り板46dでホイールディスク44cの下面を吊り上げた搭載状態において、スペアタイヤ44が車両前後方向に傾斜、例えば、車両後方が低位になるように傾斜しつつスペアタイヤ44の側面が当接するものである。当接部材48は、具体的には、図2〜図5に示すように、横断面が略L字形状をなす一対のアングル材からなり、スペアタイヤキャリア46のチェーン46bを挟んだ2位置で車両前後方向に材軸が延びつつ、ブラケット56を介してクロスメンバ28に取り付けられる。
ガイド50は、スペアタイヤキャリア46のチェーン46bを巻き上げてスペアタイヤ44を搭載位置に吊り上げるときに、スペアタイヤ44の軸方向と垂直な面が当接部材48の下面と平行になるように、スペアタイヤ44を回転させるものである。ガイド50は、具体的には、図2〜図5に示すように、略く字形状をなす一対の棒部材からなり、スペアタイヤキャリア46によりスペアタイヤ44が吊り上げられるときに、その側面の一部が棒部材の屈曲部に当たり、ここを回転中心としてスペアタイヤ44を回転させるように、ブラケット58を介してクロスメンバ28の下面に取り付けられる。
タイヤストッパ52は、スペアタイヤ44が搭載位置まで吊り上げられたときに、スペアタイヤキャリア46のチェーン46bが弛む方向へのスペアタイヤ44の移動を抑制するものである。タイヤストッパ52は、具体的には、図5に示すように、略く字形状をなす一対の棒部材からなり、ガイド50によってスペアタイヤ44が回転するときに、吊り板46dとホイールディスク穴44dの内周との間に存在する2つの隙間に棒部材が挿通される一方、スペアタイヤ44が搭載位置になったときに、ホイールディスク穴44dの内周に棒部材が接触するようにブラケットに溶接などで固定される。また、タイヤストッパ52の先端部は、タイヤストッパ52が吊り板46dとホイールディスク穴44dの内周との間に存在する2つの隙間に挿通する位置において、ホイールディスク穴44dの内周及び吊り板46dの少なくとも一方に対面する部分が斜めになっている。なお、タイヤストッパ52は、直線状をなす一対の棒部材からなっていてもよい。
このようなスペアタイヤ搭載装置10によれば、スペアタイヤ搭載状態において車両に加速度が作用した場合には、タイヤストッパ52がホイールディスク穴44dの内周に接触しているので、チェーン46bの弛む方向へのスペアタイヤ44の移動が抑制される。このため、リヤオーバーハングにおける架装物とスペアタイヤ44との干渉を回避するために傾斜搭載を適用しても、スペアタイヤ44の保持を確実にすることができる。
また、ガイド50は、スペアタイヤ44を吊り上げるときにスペアタイヤ44を回転させるので、スペアタイヤ44の移動を抑制するタイヤストッパ52を、吊り板46dとホイールディスク穴44dの内周との間に存在する2つの隙間へ容易に挿通することができる。加えて、タイヤストッパ52の先端部が前記のように斜めになっていることにより、タイヤストッパ52の挿通時、ホイールディスク穴44dの内周及び吊り板46dの少なくとも一方と多少の接触が生じても、タイヤストッパ52の挿通を容易に行うことができる。
さらに、搭載状態において弾性部材46gでスペアタイヤ44を当接部材48に向けて付勢するので、スペアタイヤ44を安定的に保持することができる。
次に、スペアタイヤ搭載装置10を使用して、路面に置かれたスペアタイヤ44を搭載する手順について説明する。
図6に示すように、スペアタイヤ搭載装置10のスペアタイヤキャリア46のキャリア本体46aを操作することによりチェーン46bを繰り出して、チェーン46bの先端部46cに取り付けられた吊り板46dを斜めにしてスペアタイヤ44のホイールディスク穴44dに挿通する。図7は、吊り板46dをスペアタイヤ44のホイールディスク穴44dに挿通した状態を示している。そして、スペアタイヤキャリア46のキャリア本体46aを操作してチェーン46bを巻き上げることにより、吊り板46dの上面でホイールディスク44cの下面を吊り上げると、スペアタイヤ44は略水平に上昇し、図8に示すように、その側面の一部がガイド50を構成する棒部材の屈曲部に接触する。
引き続きチェーン46bを巻き上げると、図9に示すように、スペアタイヤ44は、この接触部を回転中心として反時計方向であるD方向に回転する。そして、タイヤストッパ52が、吊り板46dとホイールディスク穴44dの内周との間に存在する2つの隙間に挿通される。
さらに、チェーン46bを巻き上げると、図10に示すように、スペアタイヤ44の側面が当接部材48に当接しつつ、スペアタイヤ44は当接部材48上を上方に移動するが、タイヤストッパ52がホイールディスク穴44dの内周に接触すると、その移動を停止する。以上により、スペアタイヤ44をスペアタイヤ搭載装置10に搭載することができる。
スペアタイヤ搭載手順は以上のようであるが、スペアタイヤ44を取り外す場合には、逆の手順で行えばよい。
本発明は、上記の実施の形態に限られず、種々変形させることができる。例えば、スペアタイヤキャリア46、当接部材48、ガイド50及びタイヤストッパ52は、ブラケットを介さずボルト及びナットなどの締結部材や溶接などによって直接クロスメンバ28などに固定されていてもよい。
ガイド50は一対の棒部材である必要はなく、板状部材から構成されていてもよい。また、略く字形状をなす棒部材ではなく、直線状の棒部材であってもよい。さらに、ガイド50を設けず、当接部材48の下方端でスペアタイヤ44を回転させることもできる。
タイヤストッパ52は、略く字形状をなす棒部材ではなく、直線状の棒部材であってもよい。
10 スペアタイヤ搭載装置
14 サイドレール
28 クロスメンバ
44 スペアタイヤ
44c ホイールディスク
44d ホイールディスク穴
46 スペアタイヤキャリア
46a キャリア本体
46b チェーン
46c 先端部
46d 吊り板
48 当接部材
50 ガイド
52 タイヤストッパ

Claims (2)

  1. 車両のリヤオーバーハングにおいて左右のサイドレールに渡って架設したクロスメンバに固定されるスペアタイヤキャリアと、
    前記スペアタイヤキャリアのチェーンをスペアタイヤのホイールディスク穴に挿通し、該チェーンの先端部に取り付けられた吊り板でホイールディスクの下面を吊り上げた搭載状態において、前記スペアタイヤが車両前後方向に傾斜しつつその側面が当接する当接部材と、
    前記スペアタイヤキャリアのチェーンを巻き上げてスペアタイヤを搭載位置に吊り上げるときに、前記スペアタイヤの軸方向と垂直な面が当接部材の傾斜角度になるように、該スペアタイヤを回転させるタイヤ回転手段と、
    前記タイヤ回転手段によりスペアタイヤが回転するときに、前記吊り板とホイールディスク穴の内周との間に存在する2つの隙間に挿通すると共に、前記スペアタイヤが搭載位置になったときに、ホイールディスク穴の内周に接触して前記スペアタイヤキャリアのチェーンが弛む方向へのスペアタイヤの移動を抑制する一対の棒部材からなる移動抑制手段と、
    を含んで構成され、
    前記棒部材の先端部は、前記吊り板とホイールディスク穴の内周との間に存在する2つの隙間に挿通する位置において、前記ホイールディスク穴内周及び吊り板の少なくとも一方に対面する部分が斜めになっていることを特徴とするスペアタイヤ搭載装置。
  2. 車両のリヤオーバーハングにおいて左右のサイドレールに渡って架設したクロスメンバに固定されるスペアタイヤキャリアと、
    前記スペアタイヤキャリアのチェーンをスペアタイヤのホイールディスク穴に挿通し、該チェーンの先端部に取り付けられた吊り板でホイールディスクの下面を吊り上げた搭載状態において、前記スペアタイヤが車両前後方向に傾斜しつつその側面が当接する当接部材と、
    前記スペアタイヤキャリアのチェーンを巻き上げてスペアタイヤを搭載位置に吊り上げるときに、前記スペアタイヤの軸方向と垂直な面が当接部材の傾斜角度になるように、前記スペアタイヤの側面が接触したときに、その接触箇所を回転中心として前記スペアタイヤを回転させるタイヤ回転手段と、
    前記タイヤ回転手段によりスペアタイヤが回転するときに、前記吊り板とホイールディスク穴の内周との間に存在する2つの隙間に挿通すると共に、前記スペアタイヤが搭載位置になったときに、ホイールディスク穴の内周に接触して前記スペアタイヤキャリアのチェーンが弛む方向へのスペアタイヤの移動を抑制する一対の棒部材からなる移動抑制手段と、
    を含んで構成され、
    前記棒部材の先端部は、前記吊り板とホイールディスク穴の内周との間に存在する2つの隙間に挿通する位置において、前記ホイールディスク穴内周及び吊り板の少なくとも一方に対面する部分が斜めになっていることを特徴とするスペアタイヤ搭載装置。
JP2009083181A 2009-03-30 2009-03-30 スペアタイヤ搭載装置 Expired - Fee Related JP5352314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083181A JP5352314B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 スペアタイヤ搭載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083181A JP5352314B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 スペアタイヤ搭載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010234887A JP2010234887A (ja) 2010-10-21
JP5352314B2 true JP5352314B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=43089658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009083181A Expired - Fee Related JP5352314B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 スペアタイヤ搭載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5352314B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6838413B2 (ja) * 2017-02-06 2021-03-03 いすゞ自動車株式会社 スペアタイヤ保持構造
JP6816692B2 (ja) * 2017-09-29 2021-01-20 トヨタ自動車株式会社 スペアタイヤ搭載構造
JP7509275B1 (ja) 2023-05-26 2024-07-02 いすゞ自動車株式会社 スペアタイヤの固定構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139682U (ja) * 1980-03-25 1981-10-22
JPS62268779A (ja) * 1986-05-15 1987-11-21 Sanko Kiki Kk 予備タイヤ保持装置のずれ止め機構
JPH02108678U (ja) * 1989-02-17 1990-08-29
JPH0316587U (ja) * 1989-06-30 1991-02-19
JPH101074A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Mitsubishi Motors Corp 車両のスペアタイヤ保持構造
JP3567641B2 (ja) * 1996-08-31 2004-09-22 いすゞ自動車株式会社 スペアタイヤの取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010234887A (ja) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6564300B2 (ja) 鉄道車両用台車枠
JPWO2017104034A1 (ja) バッテリ固定装置
JP2017009545A (ja) ラフロードテスタ
JP5352314B2 (ja) スペアタイヤ搭載装置
CN112304631A (zh) 激振装置
WO2015193972A1 (ja) 車両のフレーム
JP2006306128A (ja) 車両
JP2005280638A (ja) 作業車両のクローラ外れ防止装置
JP4597158B2 (ja) クローラ式走行装置
CN100384687C (zh) 自动二轮车的前叉
JP2011168199A (ja) 車両用懸架装置の組立方法
JP7472615B2 (ja) クレーン用ブーム
CN104401422B (zh) 一种可自动翻转夹取的抓取手臂
WO2024014482A1 (ja) 車両の後部構造
JP2015116980A (ja) 車両前部構造
JP6135404B2 (ja) 車両前部構造
JP5973862B2 (ja) レール締結スプリング取外し具
JP3233193U (ja) スペアタイヤ支持装置
JP5518658B2 (ja) 架装用補強部材の取付方法および架装用補強部材取付構造
JP6947462B1 (ja) スペアタイヤ支持装置
JP5445834B2 (ja) 車両用交換装置
JP5662169B2 (ja) ピン連結構造及びコンバインのクローラ走行装置
JP2007153097A (ja) アーム部材の取り付け方法、及び、アーム部材の取り付け装置
JPS6285719A (ja) 自動車の下部車体構造
JP2008137572A (ja) 軌陸走行車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees