JP5350647B2 - 包装袋 - Google Patents
包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5350647B2 JP5350647B2 JP2008037483A JP2008037483A JP5350647B2 JP 5350647 B2 JP5350647 B2 JP 5350647B2 JP 2008037483 A JP2008037483 A JP 2008037483A JP 2008037483 A JP2008037483 A JP 2008037483A JP 5350647 B2 JP5350647 B2 JP 5350647B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- main body
- reinforcing material
- recess
- packaging bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Description
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の発明の包装袋において、前記本体部の上縁には内容物の流通を許容する内容物流通口が設けられるとともに、前記上縁は上縁接着部によって接着され、前記補強材の端面のうち前記内容物流通口に近い側の端面に前記検査面部が形成されているとともに、前記補強材の端面が前記上縁接着部と離間していることを特徴とする。
(1)本実施形態では、下方検査面部21から下方検査凹部18の内面が表出し、また、上方検査面部22から上方検査凹部19の内面が表出している。そのため、本実施形態においては、本体部10の周縁のうち補強材20によって覆われている下方の断面と上縁の断面とを視認することができる。これらの断面の形状から補強材20に被覆されている本体部10の周縁全体に過度に大きな反りが発生していないかを推測することができ、仮に、その反りの程度が大きく補強材20が裂けたり剥がれたりする可能性が考えられる場合は、その包装袋を予め不適合品として排除することができる。
・ 上記実施形態では、直角二等辺三角形状の上方検査凹部19を採用したが、上方検査凹部19の形状としてその他の形状を採用してもよい。たとえば、図5(a)に示すような四角形状の上方検査凹部51を採用してもよい。あるいは、図5(c)に示すように、横長(幅広)四角形状の上方検査凹部53を形成し、この上方検査凹部53の内面のうち、互いに対向する垂直面と面一となるようにそれぞれ補強材20の上方検査面部22を形成してもよい。また、下方検査凹部18の形状についても、上記実施形態における長方形状に限らず他の形状を採用してよく、たとえば、正方形や台形などの他の四角形状や三角形状の下方検査凹部18としてもよい。
・ 本体部10のシート構成は上記実施形態のものに限らない。たとえば、一枚の側面シート12を二つ折りにしたものを一対の側面シート12としてもよい。また、1枚のシートを複数回折り曲げたものを本体部10の底面シート11及び一対の側面シート12としてもよい。あるいは、四枚以上のシートを組み合わせてもよい。
・ 上記実施形態では、口具30を本体部10の上縁のうち中央に設けたが、口具30の固定位置はこれに限らない。たとえば、本体部10の上縁の端に設けてもよいし、あるいは本体部10の側縁のうち上方側に設けてもよい。また、内容物流通口としての口具30は、上記実施形態のものに限らず、たとえば、口具30の代わりにファスナーを付与して開閉可能となるようにしてもよい。あるいは、本体部10の一部を切り取り可能とする切取口を設ける等して、使用時に本体部10を開封することで内容物流通口としてもよい。
・ 前記本体部の周縁には、内容物の流通を許容する内容物流通口が設けられ、前記補強材の端面のうち前記内容物流通口に近い側の端面に前記検査面部が形成されていることを特徴とする包装袋。
Claims (4)
- 袋状に形成された本体部と、熱可塑性樹脂からなるとともに前記本体部の周縁に設けられる柱形状の補強材とを備えた包装袋において、
前記本体部の周縁には検査凹部が設けられ、前記検査凹部の内面を視認できる検査面部が前記補強材の端面に形成され、
前記検査面部は、前記検査凹部の内面と面一となるように形成されていることを特徴とする包装袋。 - 前記検査凹部の深さは、前記補強材によって被覆されている前記本体部の被覆幅以下であることを特徴とする請求項1に記載の包装袋。
- 前記検査凹部の内面は、2つの断面から構成され、それら2つの断面がなす内角は30度以上となるように形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の包装袋。
- 前記本体部の上縁には内容物の流通を許容する内容物流通口が設けられるとともに、前記上縁は上縁接着部によって接着され、
前記補強材の端面のうち前記内容物流通口に近い側の端面に前記検査面部が形成されているとともに、前記補強材の端面が前記上縁接着部と離間していることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008037483A JP5350647B2 (ja) | 2008-02-19 | 2008-02-19 | 包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008037483A JP5350647B2 (ja) | 2008-02-19 | 2008-02-19 | 包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009196647A JP2009196647A (ja) | 2009-09-03 |
JP5350647B2 true JP5350647B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=41140625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008037483A Active JP5350647B2 (ja) | 2008-02-19 | 2008-02-19 | 包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5350647B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6700781B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-05-27 | 押尾産業株式会社 | 包装袋 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4022051B2 (ja) * | 2000-06-27 | 2007-12-12 | 孝彰 勝原 | ソフトバッグ及びその製造方法 |
JP3952145B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2007-08-01 | 藤森工業株式会社 | 自立袋及びその製造方法 |
JP5124085B2 (ja) * | 2005-08-24 | 2013-01-23 | 押尾産業株式会社 | 自立袋及びその製造方法 |
JP5049537B2 (ja) * | 2005-12-14 | 2012-10-17 | 押尾産業株式会社 | 自立袋 |
JP5220994B2 (ja) * | 2006-01-27 | 2013-06-26 | 押尾産業株式会社 | 包装袋用形状維持具及び包装袋ユニット |
JP5000168B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2012-08-15 | 藤森工業株式会社 | スタンディングパウチの製造方法およびその方法で製造されたスタンディングパウチ |
JP5202814B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2013-06-05 | 藤森工業株式会社 | スタンディングパウチおよびその製造方法 |
JP5032141B2 (ja) * | 2007-02-08 | 2012-09-26 | 押尾産業株式会社 | 包装袋 |
-
2008
- 2008-02-19 JP JP2008037483A patent/JP5350647B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009196647A (ja) | 2009-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5032141B2 (ja) | 包装袋 | |
JP7353800B2 (ja) | ブリスターシート及びブリスターシート積層体の製造方法 | |
JP5509804B2 (ja) | 易開封性包装袋 | |
JP5350647B2 (ja) | 包装袋 | |
JP6973418B2 (ja) | スパウト付きパウチ | |
TW201841805A (zh) | 可斷裂容器 | |
JP6681563B2 (ja) | 包装袋 | |
JP5124202B2 (ja) | 包装袋 | |
JP6737314B2 (ja) | スパウトおよびスパウト付きパウチ | |
JP6007621B2 (ja) | 外箱および内袋を備える複合容器、および紙製の容器 | |
JP5990648B2 (ja) | 穿孔の可能性が向上した飲料容器 | |
JP2011105363A (ja) | 包装袋 | |
JP5909341B2 (ja) | 包装袋の製造方法 | |
JP6845646B2 (ja) | カップ容器およびカップ包装体 | |
JP6541977B2 (ja) | 巻回体収容箱及び巻回体入り収容箱 | |
JP2020172291A (ja) | 収納容器、および、巻回体入り収納容器 | |
JP6127577B2 (ja) | 詰替え容器 | |
WO2020203403A1 (ja) | パウチ、蓋付容器及びチューブ | |
JP6264637B2 (ja) | 把持部を備えた袋、および把持部 | |
JP7114882B2 (ja) | 包装体 | |
WO2023171171A1 (ja) | スパウト付きパウチ | |
JP3137369U (ja) | 内容物が飛び散らない袋 | |
JP3181433U (ja) | 易開封性包装袋 | |
JP7003525B2 (ja) | トップシール包装容器 | |
TW201425164A (zh) | 樹脂製容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5350647 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |