JP5349291B2 - 結晶ドナーからへき開されたドニー層を使用して厚膜および薄膜デバイスを製造するシステムおよび方法 - Google Patents

結晶ドナーからへき開されたドニー層を使用して厚膜および薄膜デバイスを製造するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5349291B2
JP5349291B2 JP2009504417A JP2009504417A JP5349291B2 JP 5349291 B2 JP5349291 B2 JP 5349291B2 JP 2009504417 A JP2009504417 A JP 2009504417A JP 2009504417 A JP2009504417 A JP 2009504417A JP 5349291 B2 JP5349291 B2 JP 5349291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
donee
donor
handle
cleaved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009504417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009533845A (ja
Inventor
ジャイン,アジャイクマール・アール
Original Assignee
バルサチリス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バルサチリス・エルエルシー filed Critical バルサチリス・エルエルシー
Publication of JP2009533845A publication Critical patent/JP2009533845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5349291B2 publication Critical patent/JP5349291B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1262Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate
    • H01L27/1266Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate the substrate on which the devices are formed not being the final device substrate, e.g. using a temporary substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/185Joining of semiconductor bodies for junction formation
    • H01L21/187Joining of semiconductor bodies for junction formation by direct bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1218Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or structure of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68359Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during manufacture of interconnect decals or build up layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78681Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising AIIIBV or AIIBVI or AIVBVI semiconductor materials, or Se or Te
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0207Substrates having a special shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

本発明は一般に、膜デバイス製造の分野に関する。本発明は特に、結晶ドナーからへき開されたドニー層を使用した厚膜および薄膜デバイスを製造するシステムおよび方法に向けられている。
本出願は、参照としてその全体が本明細書に組み込まれる、2006年4月7日に出願された米国特許非仮出願第11/400,668号、「System and Method for Manufacturing Thick and Thin Film Devices Using a Donee Layer Cleaved From a Crystalline Donor」の優先権の利益を主張するものである。
我々が使用する電子デバイスの性能を犠牲にせずに、そのサイズ、重さ、およびコストを低減することは絶えず存在する必要性と要望である。一部の例だけを挙げてもディスプレイ、電子機器、センサおよび光学コンポーネントなどの広範なデバイスが、高耐久性、軽量、携帯、小型フォームファクタ、低消費電力、および低コストのデバイスを製造する方法論から恩恵をこうむるであろう。さらに、これらのデバイスを物理的に可撓的に、かつ/または順応的に製造できれば、新しい斬新な市場と機会が取り組まれ、切り開かれるであろう。
これらのニーズに対処するため、これまでの取り組み方は新しく、斬新で費用のかかる技術を開発することによりこれらのデバイスを実現することを試みてきた。これらは、可撓性基板のポリマー/プラスチック・フォイルおよび金属フォイルを使用できるように、製造工程のパラメータを適応させることを試みた。しかし、ポリマー/プラスチックでは、製造中に基板がさらされる最高温度が厳しく制限される。金属フォイルはこの温度制限は免れるが、デバイスの性能を低下させる多くの他の問題に悩まされる。デバイスの性能よりも基板の選択の幅に適合するように製造工程のパラメータを適応させる結果、デバイスは理想的なものとはならなかった。
前述のニーズを満たす要望に加えて、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)およびその他の種類の半導体材料オン・インシュレータ(SMOI)のウエーハはエレクトロニクス産業における次世代テクノロジーにとって集中的な調査と関心の主題である。SMOI技術は次世代テクノロジーを可能にする鍵となる多くの恩恵をもたらす。SMOIウエーハは以下のような多くの用途にとって有益である。特に、
・例えばメモリ、高速プロセッサおよびサーバ、ビデオ会議システム、直接映画配信およびディスプレイなどの高帯域幅電子機器;
・例えば携帯用コンピュータ、携帯電話、電子手帳、時計、PDAなどの低電圧、低電力CMOS;
・例えば自動制御、電源スイッチ、ディスプレイおよびオーディオの電源などの高電圧、高電力デバイス;および、
・他の用途、例えばスマートセンサおよびコントローラ、MEMS、光エレクトロニクス、放射線硬化デバイス、スマートパワー回路およびイントリンシック・ゲッタリング層である。
半導体層の厚さと絶縁体の厚さに応じて、SMOI技術はさらに薄体CMOS、完全空乏型CMOS、部分空乏型CMOS、バイポーラ電源などの範疇に区分できる。現在は、国際半導体技術ロードマップ(www.itrs.net)は、2011年頃には薄体CMOS(シリコン層の厚さが10nm未満)を有する必要があるものと予測している。
その上、SMOI基板は現在、不透明な基板、不透明基板を有するSOI、不透明基板を有するゲルマニウム・オン・インシュレータ、透明基板を有するシリコン・オンサファイア、および不透明基板を有するシリコン−ゲルマニウム・オン・インシュレータを含む多くの異なる趣向で製造されている。変形形態は可視光線に対して不透過性、または透過性であってもよい。バックリットディスプレイ、マイクロディスプレイ、ヘッドマウントディスプレイなどのある用途では、バックライトが透過するための透明基板が必要である。これに対して、主流の電子機器は通常不透明基板を使用している。
SMOIウエーハは低い表面粗さ、低い欠陥密度、絶縁体層内の低いピンホール密度、高い絶縁破壊電界、低い界面気泡密度、半導体膜層内の低い金属汚染物、および低い酸素含有量を有する必要がある。さらに、より広範に産業界に受け入れられるため、SMOIウエーハは従来のバルクシリコンウエーハよりもコストを大幅に低減し、僅かな割増価格しか要求しないことが必要である。残念なことに、製造中のほとんどのSMOI技術はあまりにも特殊であり、したがって、そうでなければSMOI技術が受け入れられる筈の市場区分全体に供給するには高価すぎる。
1つの態様では、本発明はデバイス構造の製造方法に向けられている。方法は第1の表面と、前記第1の表面とほぼ平行な第1のへき開面とを有し、第1の表面と第1のへき開面との間に第1のドニー層を画定するようにする結晶ドナーを準備するステップを含む。少なくとも1つのデバイスは、デバイスが第1のドニー層とモノリシックになるように第1の表面上に製造される。少なくとも1つのデバイスは、電子式、光電子式、または光学式のいずれか1つである。第1のドニー層はこれを結晶ドナーから遊離させるために結晶ドナーからへき開される。
別の態様では、本発明は後に超小型電子素子をその上に製造する半導体下地基板の製造方法に向けられている。この方法は、表面と、表面とほぼ平行なへき開面とを有し、表面とへき開面との間にドニー層を画定するようにする雲母状/ラメラ状結晶ドナーを準備するステップを含む。表面と向き合うヘテロエピタキシャル層が形成される。ヘテロエピタキシャル層は、後に超小型電子素子をその上に製造するように構成される。ドニー層は、前記雲母状/ラメラ状結晶ドナーからドニー層を遊離するように雲母状/ラメラ状結晶ドナーからへき開される。
さらなる態様では、本発明は、複数のドニー層を有する少なくとも1つの結晶ドナーから、各々がデバイス層を有する電子構造を製造するシステムに向けられている。このシステムは、細長いハンドルを繰り出すための第1のロールを備える。少なくとも1つの結晶ドナーが第1のロールの下流に位置している。少なくとも1つの結晶ドナーは複数のドニー層を含む。ドニー層貼着装置は第1のロールの下流に作用的に配置され、複数のドニー層の各々を細長いハンドルに互いに連続的に貼着するために作用的に構成される。ドニー層へき開装置はドニー層貼着装置に対して作用的に配置され、複数のドニー層の各々を結晶ドナーから互いに連続的にへき開するように作用的に構成される。
さらに別の態様では、本発明はデバイス構造に向けられている。デバイス構造は、第1のへき開面と、第1のへき開面から間隔を置いた第2の表のへき開面とを有する第1のへき開結晶ドニー層を含む第1のコンポーネント層を備える。第1のへき開面と向き合う第1のデバイス層は、第1のへき開結晶ドニー層とモノリシックになるように形成される。第1のデバイス層は電子式、光電子式、および光学式の少なくとも1つである。
本発明を説明する目的で、図面は本発明の1つまたは複数の実施形態の表示を含む。しかし、本発明は図示した正確な構成および手段に限定されるものではないことを理解されたい。
A.デバイス構造
次に図面を参照すると、図1は本開示によって製造されたデバイス構造100を示す。高レベルでは、デバイス構造00は結晶「ドニー」層104と、「デバイス」層108と、「ハンドル」112とを備える。以下に詳細に記載するように、ドニー層104は、少なくとも1つのへき開されたドニー層を、より一般的には、本質的に2つ以上のドニー層を提供することができる結晶材料の塊である結晶「ドナー」(図2Aのドナー200を参照)からへき開された結晶層である。本開示はその最も広義において、その原子構造が結晶であること、およびデバイス構造100などのデバイス構造を作製するために使用されるのに適した結晶面116などの結晶面を付与するためにへき開されてもよいこと以外にはドナーに対していかなる限定も行わない。ドナーは自然に出現する鉱物、または人工的に製造される実質的にいかなる結晶塊であってもよい。
本発明者によって現在使用されるドナー塊の2つの等級には、ドナー塊が比較的脆弱なへき開面によって画定される複数の薄板状シートから製造される雲母状およびラメラ状の等級がある。雲母状とラメラ状の等級は互いに極めて類似している。主な相違点は、雲母状の等級の結晶構造がラメラ状の等級よりも小さいことである。これらの等級は極めて類似しているので、本開示および添付の特許請求の範囲は「雲母状/ラメラ状」という用語を、本開示の文脈では双方とも互いにほとんど分離できないことを表すために「スーパー」等級として用いる。ドニー層104を付与するドナーに適した材料の部分的リストが、2005年4月8日に出願された米国特許仮出願第60/669、240号明細書「Novel Method And Uses Of Transferred Thin Crystalline Films」(以下、「’240号出願」)に記載されており、この明細書は本開示に元来開示されているかのように参照として全体が本明細書に組み込まれている。
デバイス層108は、例えば特に、ダイオード、トランジスタ、エレクトロルミネセンス・デバイス、およびエネルギー感知デバイスなどの公知の、または今後開発される実質的にいかなる種類の1つまたは複数の電子、光電子、および/または光学デバイス120も含むことができる。当業者は容易に理解するように、デバイス層108は典型的には導体、(必要に応じてドープされた)半導体、透明、不透明、反射性、屈折性、フィルタリング、エネルギー感知、および/または絶縁性などの、表面116に向き合うバリア層の様々な層の集塊であり、ドニー層104とモノリシックに形成される。まさに、電子および光電子用途の文脈では、デバイス層108は、各々が機能的な電気、光学および/または光電子デバイス120を含む1つまたは複数のデバイス副層(図示せず)と、各々が電気デバイスを互いに、および/またはデバイス構造100の外部の他のデバイスと接続するための配線を含む1つまたは複数の配線副層(図示せず)とを含んでいてもよい。それに加えて、当業者はこの開示全体を読んだ後には、デバイス層108が、図12Aから図16Dに関連して以下に記載するシリコン・オン・インシュレータ(SIO)および半導体材料オン・インシュレータ(SMOI)層を含んでもよいことを理解する。その結果、当業者はデバイス構造100を、特にディスプレイ、マイクロプロセッサ、照明器具およびエネルギーセンサを含む極めて多様なあらゆるデバイスの製造に使用できることを容易に理解する。上記の背景技術の項目、および’240号出願はデバイス構造100用の確かにすべてではないがより多くの用途を列挙している。
ハンドル112はへき開によってモノリシックのドニー層104/デバイス層108をドナーから遊離させる際のバッキング基板またはプラットフォームの機能を果たす。ハンドル112は、デバイス構造100と適応する広範な多様な材料のいずれかから製造され、そうでなければこれを含む。例えば、ハンドル112は特に有機ポリマー、無機ポリマー、有機金属ポリマー、有機/無機混合ポリマー、ケイ酸、金属、紙、ガラスおよび/または繊維から製造されるものでよい。ハンドル112は比較的剛性でも可撓性でもよい。ハンドル112が可撓性である場合は、以下に詳細に記載するように、これをロールツーロール工程で使用できる。’240号出願はハンドル112用に/ハンドル112内で使用できる多くの材料の幾つかを列挙している。環境に応じて、ハンドル112は、切り離すべき(堆積膜の典型的な意味での)表面欠陥がない場合でも分離層の機能を果たすことができる。
図2A〜2Dおよび図3は、図1のデバイス構造100を製造するために使用できる本開示の方法300を図示し、説明している。(図面を参照して本開示を読み易くするため、参照符号は参照する要素を含む図面の番号で始まる。例外は、図1の同様の要素が図2A〜2Dでも同じ符号で繰り返されることである。)方法300は、図2Aに示すような適切な結晶ドナー200を準備するステップ305で開始され得る。この場合も、結晶ドナー200は、ドニー層104(図1をも参照)などの少なくとも1つのドニー層を付与するためにへき開されることができる実質的にいかなる結晶塊でもよい。ステップ305でドナー200を準備するためには、一般に例えばドニー層104などのドニー層(1つまたは複数)を遊離させる際に使用されるへき開面(1つまたは複数)の強度が保証され、ドナーからドニー層(1つまたは複数)をへき開するために利用されるステップが計画される必要がある。
ステップ310で、図2Bに示すように、デバイス層108は、ドニー層104の表面116でもあるドナー200の自由表面204に向き合うように、かつ、ドニー層とモノリシックになるように製造される。当業者が明確に理解するように、実際はステップ310は、機能デバイス(1つまたは複数)120を作製するために必要な手順(1つまたは複数)で実行される膜/層の形成(成長、蒸着、コーティングなど)ドーピング、酸化、除去(エッチング、アブレーションなど)ステップのいずれか1つまたは複数を含む幾つかのサブステップを含む。当業者は、ステップ310で利用される工程および手段はあまりにも変化に富んでいるので、このステップをこれ以上詳細に記載することは実際的ではないことを容易に理解するであろう。すなわち、これらの工程と手段とは当技術分野で広く普及しているので、これ以上の詳細は不要である。
ステップ310でハンドル112をデバイス層に貼着し易くするため、および/またはその他の何らかの理由で望ましいバリア層、平坦化層および/またはその他のいずれかの層(図示せず)を含めてデバイス層108が製造された後、次いでステップ315で、図2Cに示すようにデバイス層にハンドルを貼着することができる。ハンドル112をデバイス層108に貼着するには多くの様式がある。それらの様式には、エポキシ、接着剤、室温加硫、シリコーン、ウレタンなどを使用した化学結合が含まれる。これらの化学物質はプラズマ、光線(紫外光および赤外光を含む)、熱、圧力、嫌気的環境などを利用して硬化/活性化されることができる。結合は例えば化学物質、活性化プラズマ処理、真空工程などを使用した表面処置で開始することもできる。貼着工程にはさらに、マイクロ波、陽極、融着、接着、共融、レジスト、はんだ、熱圧着および/または低温ガラスなどのその他の結合技法も含まれる。当業者は、これらのリストは例示的なものであり、限定的ではないことを容易に理解するであろう。
ハンドル112がデバイス層108に適切に固着された後、ステップ320で、ドナーの結晶材料に適したいずれかのへき開工程および手段を利用して、結晶ドニー層104を(矢印208で示すように)ドナー200から遊離させることができる。へき開は、ドナー200のへき開面212のいずれか1つなどの材料の自然結晶面に沿って材料を分離する工程である。自然面に沿った分離によって、材料の原子構造の規則性により、可能な最もクリーンな表面が生成される。へき開された表面は本質的に、原子レベルの平滑さのため完全に平滑である。これに関連して、必要ならばドニー層104が平坦化層、すなわち表面粗さが低い層として作用することもできる。’240号出願は、ステップ320でドニー層104をドナーから遊離させるために使用できる幾つかのへき開方法および手段を記載している。これらも網羅的なものではなく、例示的なものであるに過ぎない。
へき開に続いて、デバイス構造100は当技術分野でよく知られている方法および手段を用いて最終製品を作製するためにさらに処理、または使用される。さらなる処理には特に、ドニー層104のへき開されたばかりの表面216上に第2のデバイス層(図示せず)を製造するステップ、へき開されたばかりの表面上に1つまたは複数のバリア層(図示せず)を形成するステップ、またはドニー層を除去しハンドル112とは反対側のデバイス層108の側でさらに処理/製造するステップが含まれ得る。当業者は電子構造にさらなる多様な処理が施されることを容易に理解するであろう。すべての処理が完了した後、デバイス構造100を、同じドニー層104上で並行して作製され、パッケージされ、または最終製品を作製する際にその他の態様で使用され得たその他のデバイス構造(図示せず)から分離、例えばダイシングすることができる。デバイス構造100の後処理の種類は多く、それぞれが関連分野の通常の技術の範囲内である。
ドナー200用に使用される幾つかの結晶塊には、各々のへき開面212をへき開前に脆弱にする必要があり得ることに留意されたい。各へき開面212を脆弱化するため、へき開動作の促進/迅速化を補助するため、へき開中、またはへき開の開始前にドナー200に応力、歪み、せん断、張力、およびその他の形態の機械的、化学的、電気的、放射線による処置を施してもよい。この処置は、流動的、時間変化、空間変化または連続的なものでよく、1回、または複数回行ってもよく、または処置に適合するように、基本的にドナー200の選択からへき開ステップ320までのどの時点での段階で行ってもよい。’240号出願はこれらの処置の幾つかをより詳細に記載し、図示している。
図4Aは本開示により製造された代替デバイス構造400を示す。図1のデバイス構造100はドナーからドニー層104をへき開する前に掲載されたデバイス層108を有していたのに対して、図4Aのデバイス構造400を作製する第1のステップは基本的に、ハンドル404を結晶ドナー412(図4B)のドニー層408に貼着するステップ、およびデバイス層420をその上に製造するのに適する結晶面416を作製する(図4A)ためにドニー層(およびハンドル)を結晶ドナー(図4C)から遊離させるステップである。ドナー412、ハンドル404、およびデバイス層420は、図1〜3に関連して前述したドナー200、ハンドル112、およびデバイス層108とそれぞれ同じでよい。それに加えて、例えばへき開面脆弱化処置などのデバイス400を作製するために用いられる工程および手段、ハンドル404をドニー層408に貼着するための工程および手段、ドニー層をドナー412から遊離させるための工程および手段、ならびにデバイス層420を製造するための工程および手段は図1〜3に関連して前述したそれらの工程および手段と同じでよい。この場合も、特に前述し、参照として本明細書に組み込まれている’240号出願の記載されている工程および方法は例示的なものであり、限定的なものではない。
次に図5を参照すると、この図は、ハンドル112を貼着し、ドナーからドニー層104をへき開する前にデバイス層108が形成される、図1〜3のデバイス構造100を製造するために使用できるロールツーロール(R2R)システム500を示す。R2Rシステム500は、各結晶ドナー516の自由表面512上のデバイス層508を製造するために作用的に構成されたデバイス−層製造装置504を含むことができる。この場合も、各デバイス層508は図1〜3のデバイス層108でよい。その結果、デバイス−層製造装置504は、例えば堆積/成長チャンバ、エッチングチャンバ、アブレーションチャンバ、コーティングチャンバ、化学的−機械的研磨装置など、各デバイス層508を製造するために必要な1つまたは複数のいずれかの処理ステーション520を含むことができる。各結晶ドナー516は図2A〜2D、および図3のドナー200と同じものでよく、したがって実質的にいかなる結晶材料でもよいが、この実施例では各ドナーはフッ素雲母、フッ素金雲母(KMg(AlSi10)F)の薄板状シートの塊である。フッ素金雲母は薄板状シート間に比較的非常に脆弱なへき開面を有しており、したがってへき開面を脆弱化するための何らかの有効な処置は必要ない。しかし、1つまたは複数のへき開脆弱化処置が必要ならば、処理ステーション520の上流、下流、および/または間に対応する処置ステーション(1つまたは複数)を設けることも可能であろう。
この実施例では各ドナー516はフッ素金雲母の塊を含む何十枚、何百枚、または何千枚の薄板状シートであるため、デバイス層製造装置504は、処理ステーション520の間で(またはステーション内で)ドナー516を移動するために、この場合はベルト式コンベヤ524であるコンベヤを含んでいてもよい。勿論、ベルト式コンベヤ524の代替実施形態および処理ステーション520の直線的配置を用いてもよい。例えば、この構成の代わりに1つまたは複数のフレキシブルな製造ステーション、および対応するロボットアーム(1つまたは複数)、またはその他の搬送手段を使用してもよい。図示した構成は、ドナーの組成が対応する複数のドニー層528を供給するための単一のドナーを複数回へき開できる多重の薄板状であるため、ドナー516がリサイクル可能であることを示すために便宜的に示したものである。
R2Rシステム500は、互いに連結されて可撓性連鎖を形成する一連の比較的剛性のセブメント(図示せず)を含む、いずれかの適宜の可撓性材料からなるものでよい可撓性ハンドル536を繰り出す繰り出しリール532をも含むことができる。R2Rシステム500はさらに、それぞれ、各ドニー層528(および対応するデバイス層508)を可撓性ハンドル536に貼着し、そのドニー層を対応するドナー516からへき開するためのドニー層貼着装置540とドニー層へき開装置544とを含む。当業者が容易に理解するように、貼着装置540は、デバイス層108へのハンドル112の貼着に関連して図1〜3に関して前述したどの工程を利用してもよい。同様に、へき開装置544が図1〜3に関連して前述し、’240号出願により詳細に記載されているどのへき開工程を利用してもよいことを当業者は容易に理解するであろう。貼着装置540およびへき開装置544は互いに緊密に連係して動作することに留意されたい。例えば、各ドニー層528がへき開され、対応するデバイス層508がへき開工程によってハンドル536に貼着されるように強制的に接触する工程を実施することが考えられる。その実施例は、へき開の前に各デバイス層508および/またはハンドル536に粘着層を備え、かつ、デバイス層を強制的に(図5の)上方に押し上げるレーザブレードによって各ドニー層528がへき開されることにより、粘着性によってモノリシックなデバイス層/ドニー層構造がハンドルに接着する工程である。
デバイス層508とドニー層528とが可撓性ハンドル536に貼着され、対応するそれぞれのドナー516から遊離された後、可撓性ハンドルおよびデバイス層とドニー層(すなわち「完成した」デバイス構造548)とは巻取りリール552によって巻き取ることができる。巻取りリール552が一杯になると、これはさらなる処理または取扱いのために別の作業領域に移送されてもよい。あるいは、電子構造が1つまたは複数の追加の処理および/または取扱いステーションに直接送られてもよい。当業者は容易に理解するように、R2Rシステム500は、本開示のデバイス構造100、548を作製する工程に含まれる広義の概念の幾つかを説明するために提示されたものである。勿論、多くの可能な変形形態がある。
加えて、図4A〜Dのデバイス構造400と同様の電子構造、すなわち、デバイス層(420)を製造する前に、結晶ドナー(412)からへき開されたドニー層(408)を有する電子構造を作製するシステムに適応するようにR2Rシステム500を修正する必要があることを当業者は容易に理解するであろう。この場合、対応するデバイス層(508)を製造する前にドニー層(528)を遊離させることができるように、貼着装置540およびへき開装置544をデバイス層製造装置504の上流に移動することもできよう。次いで、各デバイス層(508)が対応するそれぞれのドニー層(528)および可撓性ハンドル536の一部とモノリシックになるようにデバイス層を製造するために、デバイス層製造装置504を修正することができよう。処理ステーション520の種類(1つまたは複数)に応じて、デバイス層(508)を製造する前に、デバイス層の自由表面(512)が異なる向き、例えば図5に関して下方にではなく上方に面するようにドニー層(528)の向きを変えることが望ましいこともある。
本開示のデバイス構造がR2Rを使用して、またはバッチ工程などのその他の工程を利用して製造されるかに関わりなく、ドナー、移送される結晶膜および「完成した」電子構造がとる幾何形状には無限の数があることを当業者は容易に理解するであろう。例えば、これらの各品目は正方形、長方形、三角形、六角形、またはその他のほとんどすべての幾何形状のものでもよく、それらうちのあるものはドナーとして使用される下層の結晶の自然な形状に直に関連していてもよく、あるものは関連していなくてもよい。関連していない場合は、形状は、自然のへき開面から少なくともある程度逸れる経路に沿って構造を切断し、またはその他の様式で成形した結果でよい。
例えば図1および4Aのそれぞれのデバイス構造100、400のいずれかの、本開示により製造された所定の電子構造の形状および機能性に応じて、複数のこのような構造を、互いに並行して相互作用および/または動作するように集塊構造になるように配置し、かつ機能的に、例えば電気的および/または光学的に相互接続してもよい。図6はこのような集塊構造600を示す。図6は、図示したよりも多くの集塊構造を有してもよい集塊構造600の6つのデバイス構造604A〜Fを示す。各デバイス構造604A〜Fは図1の「後へき開デバイス層」型(100)でもよく、図4Aの「前へき開デバイス層」型(400)でもよい。集塊構造600では、デバイス構造604A〜Fは双方とも3層に積層され、並置される。各デバイス構造604A〜Fはその製造様式に応じて様々な順序で積層されたドニー層608、デバイス層612、およびハンドル616を含んでいてもよい。
積層は、例えば同様のデバイス構造の複数の層、例えば異なるカラーのピクセルアレイ層を作製するため、異なってはいるが連携する複数の層、例えばエレクトロルミネセンス層とアクティブバックプレーンを作製するため、または同様でありかつ連携する電子構造を含む複数の層、例えばエレクトロルミネセンス・デバイス層およびアクティブバックプレーンと連携する異なるカラーのピクセル層を作製するために利用できる。配列の配置は、並列デバイス構造が機能的に同様である場合は典型的には「タイリング」と言われ、並列デバイス構造が機能的に異なる場合は「貼着」と言われることに留意されたい。当業者は積層、タイリングおよび/または貼着を使用できる状況を容易に理解するであろう。これに関連して、積層された集塊構造、例えば構造600の設計者は、各ハンドル616、デバイス層612、およびドニー層608の各々の材料を、このような層が透明である必要があるのか不透明でもよいのかを考慮しつつ選択する必要がある。
B.デバイス構造の実施例
B.1.アクティブマトリクスバックプレーン用の可撓性TFT構造
アクティブマトリクス・ディスプレイ駆動方式には典型的には典型的にはダイオード/薄膜トランジスタ(TFT)、または従来の厚膜(基板、CMOS)トランジスタが必要である。これらはさらに以下のように細分化することができる。すなわち、1)(金属−絶縁体−金属ダイオード、リングダイオード、バックツーバックダイオードなどの)2端子薄膜ダイオード、または2)例えばCdSe、アモルファスシリコン、高温ポリシリコン(HTPS)、低温ポリシリコン、超低温ポリシリコン、単結晶シリコン、ポリマーなどから製造される3端子TFTである。TFTはPMOSまたはNMOSの趣向のものでよい。これらは平坦な構造または段状構造を有することができる。これらはボトムゲート/トップゲートでよい。上記から明らかであるように、各々が最適なデバイス性能のために適合された、ほぼ無限の種類のデバイスアーキテクチャが現在使用されている。
TFT(および薄膜ダイオード)がディスプレイ産業で普及しており、フレキシブルディスプレイが次世代のディスプレイ技術の目標であるため、可撓性基板上のTFTデバイス層を作製する実施例を提示するのが適切である。図7A〜Cを参照すると、図7Aは完成した電子TFTデバイス構造の可撓性基板として各々使用できる多くの薄板状シート704を含む、例えばフッ素金雲母塊などの雲母状/ラメラ状ドナー700を示す。TFT710を含むTFTデバイス層708はドナー700の自由表面712上に形成される。雲母状/ラメラ状ドナー700は、TFTデバイス層708の製造中に基本的に損傷しにくい結晶材料から製造されることに留意されたい。さらに、へき開の前に(以下を参照)、ドナー700はTFTデバイス層708を製造するための比較的剛性の基板を供給することにも留意されたい。TFT700は典型的には、以下のように製造される自己整合トップゲートTFTである。
最初に、バリア酸化層716がドナー700の自由表面712に堆積される。次いで従来の処理工程を利用して、アモルファスシリコンがバリア酸化層716上に堆積され、ポリシリコン層720に結晶化される。次いで、ゲート酸化層724がポリシリコン層720上に堆積され、ゲート電極層728がゲート酸化層上に堆積される。ゲート構造732は所望の加工寸法および設計規則に従ってパターン形成され、ソースおよびドレン領域736S、736Dが露出される。ソースおよびドレン領域736S、736Dは露出された後、適宜にドープされ、所望の加工寸法および設計規則に従ってパターン形成される。接触隔離酸化物740が堆積され、接触ホール744S、744Dがパターン形成され、エッチングされる。パターン形成された金属層748が次いで堆積される。必要に応じて、ピクセルとの接触を確立するために、酸化インジウムスズ(ITO)またはその他の透明電極(図示せず)を堆積することができる。TFTデバイス層708の製造後、例えばエポキシ接着剤756を使用して、図7Bの示すように比較的可撓性のハンドル752がTFTデバイス層に貼着される。ハンドル752が貼着され、接着剤756が適当に硬化した後、図7Cに示すようにへき開によってドニー層760をドナー700から遊離させることができる。その結果、可撓性基板、すなわち可撓性ハンドル752上にTFTデバイス層708が形成される可撓性TFT構造764が生ずる。所望、または必要ならば、ドニー層760を除去してもよい。当業者はこの実施例が単に例示的なものであり、決して限定的なものではないことを理解するであろう。
B.2 可撓性エレクトロルミネセンス構造
高電界の衝突−励起をベースにしたエレクトロルミネセンス(EL)・デバイスには特に、薄膜型EL(TFEL)、厚膜型EL、薄膜・厚膜混成型EL(TDFEL)、反転TFEL(ITFEL)および直立構造などの多くの種類がある。これらのデバイスは単色とカラーの各々を入手することができ、受動マトリクス(PM)または能動マトリクス(AM)方式のいずれかを利用して駆動される。ELデバイスおよびディスプレイは、LCD、OLEDなどの競合するディスプレイ技術に対して多くの利点を有するソリッドステートデバイスである。これらは頑健で動作環境からの影響を受けず、デバイスの寿命が長く、より広い温度範囲で動作可能であり、衝撃耐性があり、一般に通常の摩耗および断裂に対する耐性がある。
絶縁体層の絶縁特性の安定した最適な品質、および高い蛍光体発光効率を実現するため、絶縁体および発光体層は高温で堆積される必要がある。原子層堆積および原子層エピタキシなどの工程が一般に利用される。より安定した均一なEL発光のために、発光体の堆積前に絶縁体層の上面に平坦化層を堆積/積層/ゾル−ゲル法により作製することも稀ではない。さらに、発光体層の最適な発光特性を活性化するため、発光体層の焼結/アニールが行われる。これらの高温工程のすべてが専ら高歪点基板を使用するので、これまではすべてのデバイスが剛性基板上にあった。
可撓性のデバイスを作製する従来の技術と極度に不適合なこれらの処理要件は、本開示の技術の恩恵の幾つかを際立たせる機能を果たす。まさに、剛性のEL構造を作製するために現在使用されている多くの従来技術を利用して可撓性EL構造を作製するために、本開示の技術を利用できる。本開示の技術は単色またはカラーのデバイス、および受動マトリクスまたは能動マトリクス駆動方式用に確立された製造工程に容易に適応し、したがって可撓性ディスプレイの分野への新規参入が可能になる。
次に図8A〜Cを参照すると、これらの図は本開示の技術を使用した可撓性EL構造800(図8C)の作製中の様々な段階を示す。図8Aに示すように、この実施例の可撓性EL構造800の作製は、この場合は最初に比較的脆弱なへき開面に沿って互いに固着される複数の薄板状シート808を有するフッ素金雲母の塊である、雲母状/ラメラ状ドナー804から開始される。ドナー804が備えられると、ELデバイス層812をドナーの自由表面816上に製造できる。この実施例では、ELデバイス層812は「ボトム」電極層820、第1の誘電体層824、発光体層828、第2の誘電体層832、および「トップ」電極836を含む。フッ素金雲母ドナー804は比較的高温に耐え得るので、ELデバイス層812を製造するために従来のELデバイス形成技術を使用することができる。図8Bに示すように、ELデバイス層812が比較的高温で形成された後、いずれかの適宜の貼着技術を使用して可撓性ハンドル840がELデバイス層に固着される。可撓性ハンドル840は典型的には、ELデバイス層812を製造するために使用されたばかりの温度には耐えることができない材料から製造されることに留意されたい。
可撓性ハンドル840が図8Cに見られるようにELデバイス層812に確実に貼着された後、ドニー層844、すなわち雲母状/ラメラ状ドナー804の薄板状シート808の1枚(または必要ならば数枚)がドナーからへき開されて、EL構造800がドナーから遊離する。EL構造800がドナー804から遊離された後、必要ならばブラックマトリクス848がELデバイス層812の反対側のドニー層844上に形成されてもよい。そこで必要に応じてEL構造800が使用されてもよい。
図9は図8A〜CのELデバイス800の1つの変形形態を示す。図9のEL構造900では、図8Cのドニー層844と基本的に同様にドナー(図示せず)からへき開されたドニー層904はEL構造の誘電体層908として機能する。図9のEL構造900を図8CのEL構造800と比較すると、誘電体層908は第1の誘電体層824に相当する。図9のEL構造900は先ずドナー上に部分的なELデバイス層912を製造し、可撓性ハンドル916を部分的ELデバイス層に固着し、ドニー層904をドナーからへき開することによって作製され得る。この実施例では、部分的ELデバイス層912は発光体層916と、第2の誘電体層920(ドニー層904が第1の誘電体層)と、「トップ」電極層924とを含む。ドニー層904がへき開された後、「ボトム」電極928をドニー層上に形成し、必要ならブラックマトリクス層932が付加されてもよい。
公開された層移設技術は結晶面のへき開を含むので、ドニー層、例えばドニー層844、904は複数の機能を果たす。これはELデバイス層がその上に製造される可撓性プラットフォームを形成するだけではなく、真性平坦化層としても機能でき、さらに例えばEL構造900内の誘電体層としても機能し得る。この誘電体層が結晶質であることによって、堆積された誘電体よりも良好で安定した特性を与える。
前述のTFTおよびELの実施例は、本出願に開示した技術を使用して製造できる多くのディスプレイ構造のほんの幾つかに過ぎないことを当業者は明確に理解するであろう。前述のように、かつ参照として全体が本明細書に組み込まれている’240号出願に記載されているように、開示されている技術を使用して製造できるディスプレイ構造は極めて多様であり、電子産業の多くの部門にわたっている。
B.3 電子デバイス
上記のへき開/層移設技術は電子産業にも応用できる。前述のTFTおよびELデバイスの製造と同様に、例えばレジスタ、コンデンサ、インダクタ、バス線、電極などの電気回路のほとんどのコンポーネントはCMOS、MOS、FET、MOSFET、BJT、JFETおよびその他の半導体技術を使用して小型化、実現化が可能である。その結果、実質的にいかなる種類の電子デバイスも、本出願に開示されている技術を部分的に使用して製造され得る。これらの技術を使用して製造された電子デバイスにより、これらのデバイスおよび/またはそのコンポーネントがフレキシブルで、電力消費量が低く、より携帯可能/移動可能になる。このような電子デバイスの例には、特に、携帯電話、携帯ビデオカメラ、パーソナルコンピュータ、ヘッドマウントディスプレイ、リアおよびフロント型画像プロジェクタ、ディジタル信号処理装置、個人用携帯情報端末、電子手帳および電子看板が含まれるが、これらに限定されない。’240号出願は、本明細書に開示されている技術を使用して製造できるこれらの、およびその他の電子デバイスの多様なコンポーネントを非網羅的に列挙している。これらのコンポーネントは図1のデバイス構造100、図5のデバイス構造400、または同様の構造および/または従来製造されている構造を有する構造の積層および/またはタイリングされた集塊の形態をとることができる。開示された技術の電子産業への利用可能性は基本的に電子産業自体と同様に広範にわたる。
B.4 可撓性放射線検出器
本開示の技術は、例えば特に可視光線、赤外線、紫外線、x線センサなどのような電磁エネルギー検出器などの可撓性で順応性のあるセンサ/検出器および圧力センサを作製するためにも使用できる。’240号出願は、本開示の技術を使用して製造できる検出器/センサの種類と構成の代表的なリストを含む。一例を説明するため、図10は、各々が図1のデバイス構造100、および図4のデバイス構造400とそれぞれ同様に製造されるピクセル構造1004および増幅器構造1008を含む可撓性で順応性のあるx線検出器1000を示す。図示した実施例では、ピクセル構造1004はドニー層1012と、ピクセルデバイス層1016と、透明ハンドル1020とを含み、また増幅器構造1008はドニー層1024と、増幅器デバイス層1028と、ハンドル1032とを含む。デバイス層1016と増幅器デバイス層1028は各々、このような層を製造するための従来の技術を使用して作製できる。
ピクセル構造1004と増幅器構造1008とが作製された後、これらは全体的に図6の集塊構造600の方法で互いに積層され、公知の技術をこの積層構造に採用することによって互いに機能的に相互接続される。ピクセル構造1004が、例えば電荷結合デバイスまたはCMOS検出器の場合のように可視光線に反応する場合は、x線が当たると可視光線検出器用の可視光光子を生成するためにシンチレーション層1036を備えることができる。シンチレーション層1036はピクセル構造1004と増幅器構造1008とを積層する前に備えてもよく積層の後に備えてもよい。可撓性ドニー層1012、1024およびハンドル1020、1032に関連する本開示の技術を使用して作製されたx線検出器1000の有用な特徴は、検出器自体が可撓性であり、矢印1040で示されるように所望の湾曲形状に曲がったり、その他の態様で撓んだりすることができることである。このような湾曲したx線検出器は、例えばx線検出器1000が従来のx線検出器よりも検査中の人体または身体部位の形状によりぴったりと適合するヒト用x線デバイスのために使用できる。
当業者は容易に理解するように、x線検出器1000は、本開示の技術を使用して作製できる多くの種類のセンサ/検出器デバイスの単なる例示に過ぎない。上記参照として本明細書に組み込まれている’240号出願には他の実施例が記載されている。これらの実施例も決して網羅的なものではないことも理解されよう。
B.5 可撓性レーザダイオード
本明細書に開示されている技術の、上記に例示したディスプレイ、電子素子およびセンサ/検出器産業への多くの用途に加えて、これらの技術は光学および光電子産業での広範な用途にも使用できる。例えば、可撓性基板上に高品質の光学薄膜を有することが望ましいことが多い。しかし、高品質、高性能の膜を実現するには一般に高い基板/成長チャンバ温度が必要である。加えて、フォトニック結晶などのメサ構造は、従来の可撓性基板を使用できないようにする化学物質およびプラズマエッチング液を使用する。高温耐性、エッチ耐性があるドニー層を供給する高温耐性、エッチ耐性があるドナーに関連した本開示の技術を使用することで、従来の技術のこれらの欠点が克服される。
その結果、特に、フィルタ、反射膜、ダイクロイックミラー、偏光子、回折格子、2D−3Dメサ構造(フォトニック結晶)、通信回路などの可撓性で順応性のある単層および多層の光薄膜を作製するために本開示の技術を使用することができる。これらの技術の使用によって、さらに放射源および検出器など可撓性/順応性のある光電子デバイスを直接実現する基盤がもたらされる。
それとの関連で、図11は図1のデバイス構造100に基づいて作製できる可撓性レーザダイオード構造1100を示す。すなわち、レーザダイオード構造1100は、レーザダイオード層を製造するのに必要な比較的高温に耐性を有する材料からなるドニー層1108上にレーザダイオード層1104を作製することによって製造することができる。このような材料の一例は上記のフッ素金雲母結晶材料である。フッ素金雲母結晶のドニー層1108は、1枚(または複数枚の)薄板状シートをこのようなシートの多層塊、すなわちフッ素金雲母結晶ドナー(図示しないが、図2A〜Dのドナー200と同様である)からへき開することによって得られることができる。
レーザダイオード層1104は従来の方法でドニー層1108上に形成されることができ、ダブルヘテロ構造、量子井戸、分離閉じ込めダブルヘテロ構造、分布帰還、垂直共振型面発光、垂直外部共振型面発光ダイオードなどの多くの種類のレーザダイオードの種類のうちいずれかを含むことができる。所望の種類のレーザダイオード層1104が形成された後、ドニー層1108のドナーからのへき開を補助するため、ハンドル1112をレーザダイオード層1104に固着してもよい。ハンドル1112とドニー層1108のいずれかが、レーザダイオード層1104から発光される波長の一部または全部を透過するように選択されてもよいことを付記しておく。レーザダイオード構造1110が製造された後、(矢印1116で示すように)所望の湾曲構造に撓ませ、所望の湾曲を保つ支持構造(図示せず)に取り付けることができる。このような湾曲は、例えばレンズ構造を使用する代わりに、例えば、レーザダイオード層1104からの発光を分散させるために有用であることがある。勿論、例えばハンドル1112の貼着前、または貼着後に1つまたは複数のレンズ層(図示せず)をレーザダイオード構造1100に付加してもよい。当然ながら、湾曲は他の理由のために所望され得る。加えて、前記のレーザダイオードの実施例が、光学および光電子産業で活用できる本開示の基本原理を説明するために提示されたことを当業者は明確に理解するであろう。当業者の知識に十分含まれるこれらの基本原理には他の多くの用途がある。
前述の記載に照らして、当業者は電子、光電子および光学デバイス構造を製造する際に本明細書で開示している技術を使用して以下の、およびその他の利点を理解するであろう。例えば、本開示の技術によって特定のニーズに対する「最善の」解決手段が可能になる。これらの技術によってデバイスの性能を基板の選択と切り離すことが可能になるので、デバイスを製造するのに用いられる工程を、基板に対するこれらの工程の影響を不要に懸念せずに特定の用途とデバイスに適応させ、最適化することが可能である。ドナー材料の選択に応じて、本明細書で公開した技術は実質的にすべての従来のプロセス化学および温度範囲に適応する。例えば、これらの技術は、例えば0℃〜1200℃の範囲の温度で実行される液相、気相、固相エピタキシなどの低温および高温単結晶成長工程に適応する。加えて、これらの技術はエキシマレーザアニールなどの現在浮上してきている技術に適応し、多くの将来の技術にも同様に適応すると考えられる。
特にディスプレイおよび集積回路技術で使用されるTFTの文脈で、公開された技術によって例えば以下が可能になる。
・キャリヤの高い移動性
・キャリヤの移動性および粒子サイズの安定性および反復性
・高品質/最良品質のゲート酸化物
・高品質の透明および不透明電極
加えて、ドニー層は、原子レベルでのへき開の結果として原子レベルの表面粗さが低いことにより高品質の膜およびデバイスをその上に製造するための自然の平坦化層として機能することができる。ドナーは多数回再利用でき、後続の処理の前に研磨を必要としないドニー層がそのつど得られる。本明細書で開示している技術を使用して製造されたデバイスは、よく知られ、よく類別されたデバイス層製造工程およびツールを使用できるので、高い信頼性を有することができる。公開された技術は低温/室温工程を利用する。したがって、デバイス構造には熱応力がまったく、または僅かしか誘発されない。その結果、本明細書に開示した技術により、リソグラフィ中の位置合わせ精度、基板の寸法安定性、パターン、薄型基板の取扱いなどに関連する製造上の問題なく可撓性で順応性のあるデバイスを実現することができる。
さらに、本明細書で公開された工程によって、金属フォイル、ポリマーおよびプラスチックなどの可撓性基板上のデバイスを製造することが可能になる。これらの工程は、結晶面に沿った結晶ドナーのへき開に基づいており、したがって予測可能性と反復性が高く、容易であり得る。新規の技術は比較的少ない処理ステップを含み、作製されたデバイスを直接移設することが可能である。ドニー層上へのデバイス層の製造には基板の準備がほとんど、またはまったく含まれない。これらの技術によってさらに、現在不可能であるか、法外に高価なデバイスを実際に実現することが可能になる。
本明細書で公開された技術は製造と生産から検査と分析に及ぶすべての既存の技術および資本の基盤を利用し、活用しており、したがって、容易に統合可能であり、ひいては低コストである。何十億ドルの再投資および/または困難な技術的ハードルを越える必要がなく、そのため大幅なコスト削減と市場導入までの時間の短縮をもたらす。デバイス層がその上に製造されるドニー層は、複数の目的に使用されるように選択または設計できる。例えば、ドニー層は、基板として動作し、導電性陰極として作動するようドープされ、誘電体層として動作し、平坦化層として動作し、湿度や湿気からのバリア保護層として動作し、ディスプレイのコントラストを高めるためのブラックマトリクスとして動作するようにカラードープされ、直視の用途およびヘッドマウントディスプレイ用に透明であり、紫外線を吸収し、ひいては紫外線から保護することなどができる。
本明細書で開示された技術には、様々な機能を付加し、またはデバイスをタイリングして極めて大型のデバイスを作製し、またはデバイスを積層して構成し、三次元集積化によって三次元デバイスを作製することによってユニークなデバイスを作製するのに向いている。さらに、本明細書で公開された技術は既存の技術を基盤にしているので、納入業者と供給業者との仕様共通化合意が容易に策定されて、コストをさらに削減し、入手可能性を高めることができる。
C.半導体オン・インシュレータ
本開示の技術は前述のような様々な電子構造を作製することに加えて、従来のシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板とほぼ同様に使用できる広範な半導体材料オン・インシュレータ(SMOI)基板を製造するために使用できる。まさに、本開示の技術は、例えば特にガラス上の結晶シリコン、プラスチック上の結晶シリコン、および金属上の結晶シリコンなどの「何かの上の半導体材料」(SMOA)基板を製造するために使用できる。上記の参照として本明細書に組み込まれている’240号出願は、本開示により製造されたSMOIおよびSMOA基板の多くの変形形態および用例の幾つかを記載している。
SMOIおよびSMOA基板を作製するために本開示の技術を使用することの利点の幾つかには、特に、低い転位密度、ドニー層の適合的な性質による低い応力、下層の開始ドナー基板の原子レベルの平坦さによる超平坦かつ超低RMS表面粗さ、超薄層の元素または化合物半導体材料、可撓性/順応性があり、飛散防止の性質を有するような基板を作製できることが含まれる。本開示の技術によってさらに、SMOIおよびSMOA基板を安価に製造することができ、それによって製造コスト、および従来のSOI技術の制約によりこれまでは手が届かなかった市場の用途が開拓される。加えて、本明細書で公開されている技術によって、例えば1nm未満から数百ミクロンを超える実質的に任意の厚さのヘテロエピタキシャル半導体層を形成することが可能になる。この広い範囲の下限では、本開示の技術によってSMOI半導体層を30nm以下にすることが容易に可能になり、これは現在のシリコン層移設工程が通常達成可能であるよりも小さい。
図12A〜C、13A〜C、14A〜C、15A〜C、および16A〜Dは本開示の技術を使用して製造された様々なSMOI基板を示す。図12Aを参照すると、この図は極めて基本的なSMOI基板1200を示す。最も簡単な構造では、SMOI構造1200はドニー層1204と、ドニー層上に形成されたヘテロエピタキシャル半導体層1208とを含む。図1〜9に関連して上に開示した電子構造と同様に、ドニー層1204は、この場合は半導体層1208のヘテロエピタキシャル成長と適合する薄板状層を有する雲母状/ラメラ状の塊であるドナー1212からドニー層をへき開することによって形成される。雲母状/ラメラ状材料の格子定数は材料によって異なることに留意されたい。その結果、ドナー1212用の特定の材料の選択は、半導体層1208用に選択される半導体材料(例えば特にSi、Ge、SiGe、およびドープされた変形形態などの元素、ドープ、化合物など)によって異なる。
加えて、多くの場合、ドナー1212用に選択される材料の格子定数は、その材料の組成を変えることによって特定の用途向けに適合させることができることに留意されたい。例えば、フッ素金雲母(KMg(AlSi10)F)として知られる複合合成ケイ化フッ素はa=5.308Å、b=9.183Å、およびc=10.139Åの格子定数を有する。フッ素分子を水酸分子と、またはカリウムをソジウムと置き換えることによって格子定数を容易に変えることができる。ドニー層1204の結晶格子はヘテロエピタキシャル半導体層1208の格子構造に適応しながらある種の整合性を有することができることにも留意されたい。
半導体層1208を、帯域溶融再結晶化およびエキシマレーザアニールなどのシード層技術を含む実質的に任意のヘテロエピタキシャル成長技術を使用して形成してよい。さらに、ヘテロエピタキシャル層を多孔性シリコン上に成長させることもできる。したがって、アモルファスシリコンの下層のシード層(図示せず)を使用してベースのヘテロエピタキシャル層を成長させることが考えられる。この結晶シード層の形成に続いて、従来の高速エピタキシを使用してもよい。半導体層1208が形成された後、ドニー層1204をドナー1212からへき開してSMOI構造1200を遊離させることができる。ドニー層1204が良好な誘電体である場合は、SMOI構造1200を、その上に機能回路を製造するためのSMOI基板として使用してもよい。
あるいは、必要ならば半導体層1208の一部を酸化物に転換して誘電体層1216を形成してもよく、あるいは酸化物層を半導体層上に形成して誘電体層を供給してもよい。誘電体層1216はSMOIの絶縁体として機能できる。誘電体層1216の所望の厚さが従来の熱酸化および堆積/成長酸化物の実際的な限度を超える場合は、誘電性ハンドルを付加的に、または代替として使用してもよい。
図12B〜Cに示すように、必要があればハンドル1220(図12B)、1224(図12C)をドニー層1204または半導体層1208(または、存在する場合は誘電体層1216)に固着してもよい。ハンドル1220、1224は参照として本明細書に組み込まれている上記の’240号出願に列挙されている技術のようないずれかの適宜の技術を使用して固着することができる。図12Bでは、SMOI構造1200とハンドル1220との組合せが、その上に電気デバイス層を製造するためのSMOI基板1228として機能することができる。図12Cでは、ドニー層1204を除去して半導体層1208の結晶半導体材料を露出させることができる。この場合は、半導体層1208、ハンドル1224、および(存在する場合は)誘電体層1216がSMOI構造1232として機能することができる。ドニー層1204を、特にプラズマエッチング、化学エッチング、液体エッチング、気体エッチング、レーザ支援エッチング、研削、研磨、および化学−機械研磨などのいずれかの適宜の技術によって除去してもよい。必要ならば、SMOI基板1200、1228、1232のいずれかに1つまたは複数の付加的な処置を施してもよいことに留意されたい。例えば、これらの基板1200、1228、1232のいずれかをアニールして、微分抵抗を低減し、かつ界面トラップを軽減してもよい。図12Cの基板1232を熱アニールし、かつ/または一時的処置(すなわちアセンブリを数日間放置)を施して、半導体層1208とハンドル1224との結合を強化してもよい。当業者は容易に理解するように、前記の例示的SMOI基板1200、1228、1232の各々で、様々な層のうちのいずれか1つまたは複数はその基板の用途に適合するように透明であってもよい。
図12A〜Cは、ドニー層1204をドナー1212からへき開する前にヘテロエピタキシャル半導体層1208が形成された工程を示すのに対して、図13A〜Cは、半導体層1312(図13C)を形成する前にドニー層1304がドナー1308(図13A〜B)からへき開されるSMOI基板1300(図13C)を示す。この実施例では、少なくともドニー層1304がSMOIの絶縁体として機能する。図13Aでは、雲母状/ラメラ状の塊のドナー1308が備えられ、(ドナーとハンドルとの間にコーティングまたはビンディング層を有し、または有さない)ハンドル1316が、前記の、または’240号出願に記載の方法などのいずれかの適宜の方法でドナーに固着される。矢印1320は、貼着工程でのハンドル1316とドナー1308との接合を示す。
ハンドル1316がドナー1308に固着されると、図13Bに矢印1324で示すようにドニー層1304をドナーからへき開することができる。次いで、図13Cに示すように、ドニー層のへき開されたばかりの表面1328上にヘテロエピタキシャル形成して、SMOI基板1300を形成することができる。他の例と同様に、SMOI基板を形成する際に使用されるボンディング、へき開、およびヘテロエピタキシ技術は機能的最終製品を作製するためのいずれかの適宜の技術でよい。
このようにSMOI基板1300を形成する注目すべき利点の幾つかには、ドニー層1304の雲母状/ラメラ状材料が、現在使用されているアモルファス二酸化シリコン絶縁体よりも良好な熱拡散能力を示すこと、雲母状/ラメラ状材料の熱伝導率がへき開面の方向で二酸化シリコンよりも大幅に高いこと、ドニー層の結晶質の性質が可能な最良のバルク誘電体分離を可能にし、かつバッチ毎の安定したデバイス性能を可能にすること、ドニー層の結晶質の性質が可能な最良の放射線硬化SMOIチップを可能にすること、ドニー層のへき開された表面1328の原子レベルの平坦さが極めて高品質で平坦なヘテロエピタキシャル半導体層1312を可能にすること(この平坦さは現在および次世代のリソグラフィ/露光システムにとって極めて望ましい)、および伝統的なSOI技術で従来可能であるよりも極めて厚い絶縁体を供給できること、が含まれる。
シリコン・ゲルマニウム化合物(SiGe)半導体は現在、次世代の電子機器の開発における主要な関心対象である。図14A〜Cは、本開示の技術を使用したSiGeベースのSMOI基板1400(図14C)の幾つかの実施形態の作製を示す。図14Aを参照すると、雲母状/ラメラ状ドナー1404が準備され、ドナー上にヘテロエピタキシャル層1408が形成される。半導体層1408は厚さ全体がSiGeでもよく、または幾つかの層がSiおよびSiGeであってもよい。半導体層1408がSiGeだけを含む場合は、表面酸化層1416を有するハンドル1412を図14Bに示すように半導体層に結合してもよい。しかし、半導体層1408が幾つかの層、例えば(近位のドナー1404から)SiGe−SiまたはSi−SiGe−Siを含む場合は、ドナーから遠位のシリコン層1420を酸化物に現場で転換して、ハンドル1412の結合前に絶縁体として機能するようにしてもよい。この場合は、図14Bで、ハンドル1412は表面酸化層1416を含んでいてもよく、含んでいなくてもよい。
ハンドル1412(および備えられる場合は表面酸化層1416)が半導体層1408に固着された後、ドニー層1424が矢印1428で示すようにドナー1404からへき開される。次いで、図14Cに示すように、いずれかの適宜の除去技術を使用してドニー層1424(図14B)を除去することによって、半導体層1408、ハンドル1412、存在する場合は表面酸化層1416、およびシリコン層の転換された酸化シリコン(図示せず)を含むSMOI基板1400を作製することができる。
炭化シリコン(SiC)は可視光線ダイオードを製造するための貴重な基板材料である。また、SiCはシリコンをベースにした半導体回路およびその他の用途の次世代の代替物として高温電子機器で使用するために現在盛んに研究されている。しかし、SiCの広範囲の採用は、高コストと限定された利用可能性によって妨げられている。しかし、図15A〜Cは、SMOIであるSiCオン・インシュレータ、およびSMOAであるいずれかの材料上のSiOを形成するための技術を示す。
特に図15Aを参照すると、ドニー層1504を供給する雲母状/ラメラ状ドナー1500が準備される。シリコンのヘテロエピタキシャル半導体層1508がドニー層1504の自由表面1512上に形成される。半導体層1508の少なくとも一部が公知の技術を使用してSiCに転換される(矢印1516で示す)。SiC転換に続いて、任意選択で表面酸化層1524を有してよいハンドル1520が図15Bに示すように半導体層1508に固着される。本開示で提示される他の例と同様に、いずれかの適宜の貼着技術を使用して、ハンドル1520(および存在する場合は表面酸化層1524)を半導体層1508に固着してもよい。次いで、図15Bの矢印1528で示すように、ドニー層1504がドナー1500からへき開される。次いで、除去の時点で知られているいずれかの適宜の除去技術を使用してドニー層1504が半導体層1508から除去される。ドニー層1504の除去の結果、それ自体は図15Cに示されるSMOI/SMOA基板1532が得られる。表面酸化層1524が存在する場合は、基板1532をSMOIであると見なしてもよい。それが通常であるように、(表面酸化層1524を有していない)ハンドル1520が絶縁体である場合も同じことが言える。すなわち、一実施形態はハンドル1520上に直に、すなわち表面酸化層1524がなく半導体層1508だけを有しており、少なくとも理論上はハンドル1520は実質的に任意の材料であることが可能なので、基板1532のこの実施形態もSMOAと呼んでよい。
図15CのSMOI/SMOA基板1532に関連して、炭化シリコンはシリコンよりも大幅に高い熱伝導率を有す。これは次世代の電子機器で使用されることが提案されている魅力的な特徴の1つである。すなわち、炭化シリコンが広く採用されるには、シリコンをベースにした産業で使用される工程を大幅に段取り替えする必要がある。図16A〜Dは、シリコンのインフラストラクチャの大部分を保持でき、半導体チップから熱を除去するために炭化シリコンの高い熱伝導率を利用できる混合型Si/SiC基板1600(図16D)の作製を示す。
図16Aでは、少なくとも1つのドニー層1608を有する雲母状/ラメラ状ドナー1604が準備される。次いで、従来の技術などのいずれかの適宜の技術を使用して、ドナー1604(およびドニー層1608)の自由表面1616上に所望の厚さにヘテロエピタキシャルシリコン層1612が形成される。次いで、これも形成の時点で知られているいずれかの適宜の技術を使用してシリコン層1612上に熱酸化層1620を形成できる。
図16Bを参照すると、熱酸化層1620が形成された後、炭化シリコン層1628を含むハンドル1624が備えられ、その時点で知られているいずれかの適宜のボンディング技術を使用して熱酸化層に固着される(ハンドル1624/SiC層1628の接合は逆矢印1632で示されている)。このようにして、従来のシリコンベースの処理とは別個に、SiC層1628を含めるようにハンドル1624を処理することができる。
ハンドル1624がSiC層1628、熱酸化層1620、およびSi層1612の貼着によってドニー層1608に固着された後、図16Cに示すように、上記の、および/または上記の参照として本明細書に組み込まれている’240号出願に記載されている技術の1つなどの適宜のへき開技術を使用してドニー層1608をドナー1604からへき開することができる。
へき開の後、その時点で知られているいずれかの適宜の技術を使用して、図16Dの混合型Si/SiC基板1600を生成するようにドニー層1608がへき開される。混合型Si/SiC基板1600が作製された後、従来のSi処理技術、およびこのような技術のベース層としてのSi層1612を使用して電気デバイスおよびその他の構造(図示せず)を製造できる。
SiC層1628は、ダイアモンドまたはダイアモンド状の層、またはより一般的には金属、窒化物、炭化物または適切な熱伝導率を有するいずれかの材料で置き換えてよいことが当業者には明らかであろう。この例では、SiC層1628またはその代替の他の材料層の主な機能は、基板1600上に後に形成される電気デバイスからの熱エネルギーを伝達するヒートシンクとして作用することである。
本発明を例示的実施形態に関して記載し、図示してきたが、本発明の趣旨および範囲から逸脱せずに上記のおよびその他の様々な変形、省略および追加が可能であることが当業者は理解されたい。
図1は本開示の技術を使用して製造されたデバイス構造の概略断面図である。 図1のデバイス構造を製造するために使用できる本発明の方法のステップを示す概略断面図である。 図1のデバイス構造を製造するために使用できる本発明の方法のステップを示す概略断面図である。 図1のデバイス構造を製造するために使用できる本発明の方法のステップを示す概略断面図である。 図1のデバイス構造を製造するために使用できる本発明の方法のステップを示す概略断面図である。 図2A〜2Dに示した方法を表す流れ図である。 本開示の技術を使用して製造された別のデバイス構造の概略断面図である。 図4Aのデバイス構造を作製する段階を示す概略断面図である。 図4Aのデバイス構造を作製する段階を示す概略断面図である。 図1のデバイス構造を製造するために使用できるロールツーロール処理システムを示す高レベルの概略図である。 本開示の技術により製造された複数のデバイス構造の積層の断面図である。 可撓性基板上に薄膜トランジスタ層を含む、本開示により製造されるデバイス構造の作製段階を示す断面図である。 可撓性基板上に薄膜トランジスタ層を含む、本開示により製造されるデバイス構造の作製段階を示す断面図である。 可撓性基板上に薄膜トランジスタ層を含む、本開示により製造されるデバイス構造の作製段階を示す断面図である。 可撓性基板上のエレクトロルミネセンス・デバイスを含む、本開示によって製造されるデバイス構造の作製段階を示す断面図である。 可撓性基板上のエレクトロルミネセンス・デバイスを含む、本開示によって製造されるデバイス構造の作製段階を示す断面図である。 可撓性基板上のエレクトロルミネセンス・デバイスを含む、本開示によって製造されるデバイス構造の作製段階を示す断面図である。 可撓性基板上のエレクトロルミネセンス・デバイス層を含む、本開示により製造される代替デバイス構造の断面図である。 本開示により製造される可撓性x線検出器構造の断面図である。 本開示により製造される可撓性レーザダイオード構造の断面図である。 本開示の技術を使用して製造される半導体材料オン・インシュレータ(SMOI)基板を示す断面図である。 本開示の技術を使用して製造される半導体材料オン・インシュレータ(SMOI)基板を示す断面図である。 本開示の技術を使用して製造される半導体材料オン・インシュレータ(SMOI)基板を示す断面図である。 本開示の技術を使用して製造される代替のSMOI基板を示す断面図であり、このような基板の形成ステップを示す。 本開示の技術を使用して製造される代替のSMOI基板を示す断面図であり、このような基板の形成ステップを示す。 本開示の技術を使用して製造される代替のSMOI基板を示す断面図であり、このような基板の形成ステップを示す。 本開示の技術を使用して製造される別の代替のSMOI基板を示す断面図であり、このような基板の形成ステップを示す。 本開示の技術を使用して製造される別の代替のSMOI基板を示す断面図であり、このような基板の形成ステップを示す。 本開示の技術を使用して製造される別の代替のSMOI基板を示す断面図であり、このような基板の形成ステップを示す。 本開示の技術を使用して製造されるさらに別の代替のSMOI基板を示す断面図であり、このような基板の形成ステップを示す。 本開示の技術を使用して製造されるさらに別の代替のSMOI基板を示す断面図であり、このような基板の形成ステップを示す。 本開示の技術を使用して製造されるさらに別の代替のSMOI基板を示す断面図であり、このような基板の形成ステップを示す。 本開示の技術を使用して製造されるさらに別の代替のSMOI基板を示す断面図であり、このような基板の形成ステップを示す。 本開示の技術を使用して製造されるさらに別の代替のSMOI基板を示す断面図であり、このような基板の形成ステップを示す。 本開示の技術を使用して製造されるさらに別の代替のSMOI基板を示す断面図であり、このような基板の形成ステップを示す。 本開示の技術を使用して製造されるさらに別の代替のSMOI基板を示す断面図であり、このような基板の形成ステップを示す。

Claims (51)

  1. 層移設による電子的なおよび/または光電子的なデバイス構造の作製方法であって、
    (a)第1の自由表面と、互いに間隔を隔てられ且つ前記第1の自由表面とほぼ平行な複数真性へき開面とを有する結晶ドナーを準備するステップを有し、前記第1の自由表面と前記複数真性へき開面の一つ第1のドニー層を画定し、
    (b)前記方法はさらに、少なくとも1つのデバイスが前記第1のドニー層とモノリシックになるように、電子式および光電子式のいずれかである前記少なくとも1つのデバイスを含むデバイス層を、前記第1の自由表面上に製造するステップと、
    (c)前記第1のドニー層を前記結晶ドナーから遊離させるために、前記第1のドニー層を前記結晶ドナーからへき開するステップとを含む方法。
  2. ステップ(c)がステップ(b)の前に実行される請求項1に記載の方法。
  3. ステップ(c)がステップ(b)の後に実行される請求項1に記載の方法。
  4. ステップ(c)の前に、ステップ(c)を補助するために前記ドニー層にハンドルを取り付けるステップをさらに含む請求項3に記載の方法。
  5. ステップ(c)が、第1のハンドルを前記第1のドニー層に固着するステップを含み、前記第1のハンドルはステップ(c)の直後に前記第1のドニー層に対して固着状態に保たれる請求項1に記載の方法。
  6. 記第1のハンドルを前記第1のドニー層に固着する前記ステップが、前記第1のハンドルを前記デバイス層に取り付けるステップを含む請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1のハンドルを前記第1のドニー層に固着する前記ステップが、前記第1のハンドルを前記第1のドニー層に取り付けるステップを含む請求項5に記載の方法。
  8. 前記第1のハンドルが細長い部材の一部であり、前記第1のハンドルを前記第1のドニー層に固着する前記ステップがロールツーロール工程によって実行される請求項5に記載の方法。
  9. ステップ(c)が前記ロールツーロール工程によって実行される請求項8に記載の方法。
  10. ステップ(b)が前記ロールツーロール工程によって実行される請求項9に記載の方法。
  11. ステップ(b)が少なくとも1つのトランジスタを製造するステップを含む請求項1に記載の方法。
  12. ステップ(b)が少なくとも1つの薄膜トランジスタを形成するステップを含む請求項11に記載の方法。
  13. ステップ(b)が少なくとも1つの厚膜トランジスタを形成するステップを含む請求項11に記載の方法。
  14. ステップ(b)が少なくとも1つのエレクトロルミネセンス・デバイスを形成するステ
    ップを含む請求項1に記載の方法。
  15. ステップ(b)が、1)センサ、および2)検出器の少なくとも1つを形成するステップを含む請求項1に記載の方法。
  16. ステップ(a)からステップ(c)が第1のデバイスコンポーネントを形成するために用いられ、方法がさらに、
    (d)第2のデバイス層と、前記第2のデバイス層に対して固着された第2のハンドルとを備える第2のデバイスコンポーネントを準備するステップと、
    (e)前記第1のデバイスコンポーネントと第2のデバイスコンポーネントとを互いに積層するステップとを含む請求項1に記載の方法。
  17. ステップ(c)の後に前記第1のドニー層のほぼすべてを除去するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  18. ステップ(a)が、複数枚の薄板状シートを含む雲母状/ラメラ状ドナーを準備するステップを含み、前記第1のドニー層が前記複数の薄板状シートの少なくとも1枚である請求項1に記載の方法。
  19. 前記雲母状/ラメラ状ドナーが複数のフッ素金雲母シートを含む請求項18に記載の方法。
  20. 前記第1のドニー層が雲母状/ラメラ状材料を含み、ステップ(b)が、前記第1のドニー層上にヘテロエピタキシャル半導体オン・インシュレータ層を形成するステップを含む請求項1に記載の方法。
  21. 後に超小型電子素子をその上に製造する半導体下地基板の製造方法であって、
    (a)表面と、前記表面とほぼ平行な第1のへき開面とを有し、前記表面と前記へき開面との間にドニー層を画定するようにする雲母状/ラメラ状結晶ドナーを準備するステップと、
    (b)前記表面と向き合うヘテロエピタキシャル層を形成し、前記ヘテロエピタキシャル層が後に超小型電子素子をその上に製造するように構成されるステップと、
    (c)前記ドニー層を前記雲母状/ラメラ状結晶ドナーから除去するように、前記ドニー層を前記雲母状/ラメラ状結晶ドナーからへき開するステップとを含む方法。
  22. 前記ヘテロエピタキシャル層が自由側を有し、方法がさらに前記自由側のヘテロエピタキシャル層に酸化物層を付加するステップを含む請求項21に記載の方法。
  23. 前記酸化物層を付加する前記ステップが、前記自由側の直ぐ近傍の前記ヘテロエピタキシャル層の一部を酸化物に転換するステップを含む請求項22に記載の方法。
  24. 前記酸化物層を付加する前記ステップが前記ヘテロエピタキシャル層上に前記酸化物層を形成するステップを含む請求項22に記載の方法。
  25. ステップ(b)がステップ(c)の前に実行される請求項21に記載の方法。
  26. ステップ(c)の前に、ステップ(c)を補助するために前記ドニー層にハンドルを取り付けるステップをさらに含む請求項25に記載の方法。
  27. 前記ドニー層にハンドルを取り付ける前記ステップが、前記ドニー層に透明ハンドルを
    取り付けるステップを含む請求項26に記載の方法。
  28. ステップ(b)の前にシード層を形成するステップを含みさらに、ステップ(b)が前記シード層の上の前記ヘテロエピタキシャル層を形成するステップを含む請求項21に記載の方法。
  29. ステップ(b)が、30nm未満の厚さを有するように前記ヘテロエピタキシャル層を形成するステップを含む請求項21に記載の方法。
  30. ステップ(b)の後のステップ(c)が実行され、方法が、ステップ(b)とステップ(c)との間にステップ(c)を補助するため前記ドニー層の反対側の前記ヘテロエピタキシャル層に対してハンドルを固着するステップをさらに含む請求項21に記載の方法。
  31. ステップ(c)の後に、前記ドニー層のほぼすべてを除去するステップをさらに含む請求項30に記載の方法。
  32. 前記ドニー層にハンドルを取り付ける前記ステップが、前記ドニー層に透明ハンドルを取り付けるステップを含む請求項30に記載の方法。
  33. ステップ(a)が複数の薄板状シートを備えるフッ素金雲母ドナーを準備するステップを含み、前記ドニー層が前記複数の薄板状シートの少なくとも1枚を含む請求項21に記載の方法。
  34. 電子的なおよび/または光電子的な複数のデバイス構造を製造する方法であって、
    (a)複数のドニー層を画定する複数の真性へき開面を有する結晶ドナーを準備するステップと、
    (b)前記複数のドニー層の各々の上にデバイス層を形成するステップと、
    (c)前記複数のドニー層の1つを前記結晶ドナーから遊離させるために、前記複数の真性へき開面の対応するそれぞれ1つに沿って前記複数のドニー層の各々を前記結晶ドナーから互いに連続的にへき開するステップとを含む方法。
  35. ステップ(a)が、前記複数のドニー層にそれぞれ対応する複数の薄板状シートを有する雲母状/ラメラ状ドナーを準備するステップを含む請求項34に記載の方法。
  36. 前記複数のドニー層の1つが前記結晶ドナーからへき開される前に、前記複数のドニー層の各々を細長いハンドルに貼着するステップをさらに含む請求項34に記載の方法。
  37. 前記複数のドニー層がロールツーロール工程で連続的にへき開される請求項36に記載の方法。
  38. 前記デバイス層の各々が前記ロールツーロール工程で製造される請求項37に記載の方法。
  39. 前記複数のドニー層の各々を前記細長いハンドルに貼着する前記ステップが、ステップ(b)の後に実行される請求項36に記載の方法。
  40. 々がデバイス層を有する電子構造を製造するシステムであって、
    (a)細長いハンドルを繰り出すための第1のロールと、
    (b)前記第1のロールの下流に位置し、対応するそれぞれの真性へき開面により分離される複数のドニー層を含む少なくとも1つの結晶ドナーと、
    (c)前記第1のロールの下流に作用的に配置され、前記複数のドニー層の各々を前記細長いハンドルに互いに連続的に貼着するために作用的に構成されたドニー層貼着装置と、
    (d)前記ドニー層貼着装置に対して作用的に配置され、前記複数のドニー層の各々を、前記複数の真性へき開面の対応するそれぞれ1つに沿って前記結晶ドナーから互いに連続的にへき開するように作用的に構成されたドニー層へき開装置とを備えるシステム。
  41. 各々のデバイス層の少なくとも一部を前記複数のドニー層の各々の上の製造するように作用的に構成された少なくとも1つの製造装置をさらに備える請求項40に記載のシステム。
  42. 前記少なくとも1つの結晶ドナーが薄板状シートの雲母状/ラメラ状の塊を含む請求項40に記載のシステム。
  43. 前記少なくとも1つの結晶ドナーが複数のフッ素金雲母シートを含む請求項42に記載のシステム。
  44. デバイス構造であって、
    前記デバイス構造は第1のコンポーネント層を備え、前記第1のコンポーネント層は、
    (a)第1のへき開面と、前記第1のへき開面から間隔を置いた第2の表のへき開面とを有する第1のへき開結晶ドニー層を有し、前記第1のへき開面および第2の表のへき開面の各々は、結晶ドナーの対応する真性へき開面に沿ってへき開することにより形成される、
    (b)前記第1のコンポーネント層はさらに、前記第1のへき開面と向き合い、前記第1のへき開結晶ドニー層とモノリシックになるように形成される第1のデバイス層であって、電子式、光電子式、および光学式の少なくとも1つである第1のデバイス層を含むデバイス構造。
  45. 前記第1のへき開結晶ドニー層が雲母状/ラメラ状材料からなる薄板状シートを含む請求項44に記載のデバイス構造。
  46. 前記第1のデバイス層が少なくとも1つのトランジスタを含む請求項44に記載のデバイス構造。
  47. 前記少なくとも1つのトランジスタが薄膜トランジスタである請求項46に記載のデバイス構造。
  48. 前記少なくとも1つのトランジスタが厚膜トランジスタである請求項46に記載のデバイス構造。
  49. 前記第1のデバイス層が少なくとも1つのエレクトロルミネセンス・デバイスを含む請求項44に記載のデバイス構造。
  50. 前記第1のデバイス層が少なくとも1つのエネルギーセンサである請求項44に記載のデバイス構造。
  51. 前記第1のコンポーネント層に取り付けられた第2のコンポーネント層をさらに備え、前記第2のコンポーネント層が、
    (a)第2のへき開面と、前記第2のへき開面から間隔を置いた第2の表のへき開面とを有する第2のへき開結晶ドニーと、
    (b)前記第2のへき開面と向き合い、前記第2のへき開結晶ドニー層とモノリシックになるように形成される第2のデバイス層とを含む請求項44に記載のデバイス構造。
JP2009504417A 2006-04-07 2007-04-03 結晶ドナーからへき開されたドニー層を使用して厚膜および薄膜デバイスを製造するシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP5349291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/400,668 2006-04-07
US11/400,668 US7687372B2 (en) 2005-04-08 2006-04-07 System and method for manufacturing thick and thin film devices using a donee layer cleaved from a crystalline donor
PCT/US2007/065864 WO2007118081A2 (en) 2006-04-07 2007-04-03 Manufacturing devices using a donee layer cleaved from a crystalline donor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009533845A JP2009533845A (ja) 2009-09-17
JP5349291B2 true JP5349291B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=38581790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504417A Expired - Fee Related JP5349291B2 (ja) 2006-04-07 2007-04-03 結晶ドナーからへき開されたドニー層を使用して厚膜および薄膜デバイスを製造するシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7687372B2 (ja)
EP (1) EP2005254A4 (ja)
JP (1) JP5349291B2 (ja)
KR (1) KR101457230B1 (ja)
WO (1) WO2007118081A2 (ja)

Families Citing this family (218)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7687372B2 (en) * 2005-04-08 2010-03-30 Versatilis Llc System and method for manufacturing thick and thin film devices using a donee layer cleaved from a crystalline donor
US7700471B2 (en) * 2005-12-13 2010-04-20 Versatilis Methods of making semiconductor-based electronic devices on a wire and articles that can be made thereby
US7871912B2 (en) * 2005-12-13 2011-01-18 Versatilis Llc Methods of making semiconductor-based electronic devices by forming freestanding semiconductor structures
US7638416B2 (en) * 2005-12-13 2009-12-29 Versatilis Llc Methods of making semiconductor-based electronic devices on a wire and articles that can be made using such devices
US7508012B2 (en) * 2006-01-18 2009-03-24 Infineon Technologies Ag Electronic component and method for its assembly
JP4365832B2 (ja) * 2006-03-07 2009-11-18 株式会社日立製作所 生化学分析用セル、生化学分析用キット及び生化学分析装置
WO2008076756A2 (en) * 2006-12-13 2008-06-26 Versatilis Llc Method of making semiconductor-based electronic devices on a wire and by forming freestanding semiconductor structures, and devices that can be made thereby
US7968382B2 (en) * 2007-02-02 2011-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
DE102007056115A1 (de) * 2007-11-15 2009-05-20 Freiberger Compound Materials Gmbh Verfahren zum Trennen von Einkristallen
JP2010027767A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Seiko Epson Corp 薄膜デバイス、薄膜デバイスの製造方法及び電子機器
CN101730249B (zh) 2008-10-31 2012-11-21 华为技术有限公司 一种资源配置的方法、装置和系统
KR101026040B1 (ko) * 2008-11-13 2011-03-30 삼성전기주식회사 박막소자 제조방법
US8754533B2 (en) 2009-04-14 2014-06-17 Monolithic 3D Inc. Monolithic three-dimensional semiconductor device and structure
US8669778B1 (en) 2009-04-14 2014-03-11 Monolithic 3D Inc. Method for design and manufacturing of a 3D semiconductor device
US8378715B2 (en) 2009-04-14 2013-02-19 Monolithic 3D Inc. Method to construct systems
US8258810B2 (en) 2010-09-30 2012-09-04 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device
US8058137B1 (en) 2009-04-14 2011-11-15 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US8427200B2 (en) 2009-04-14 2013-04-23 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device
US8362800B2 (en) 2010-10-13 2013-01-29 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device including field repairable logics
US7986042B2 (en) 2009-04-14 2011-07-26 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US8384426B2 (en) 2009-04-14 2013-02-26 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US8405420B2 (en) 2009-04-14 2013-03-26 Monolithic 3D Inc. System comprising a semiconductor device and structure
US8395191B2 (en) 2009-10-12 2013-03-12 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US9577642B2 (en) 2009-04-14 2017-02-21 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device
US8373439B2 (en) 2009-04-14 2013-02-12 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device
US9509313B2 (en) 2009-04-14 2016-11-29 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device
US8362482B2 (en) 2009-04-14 2013-01-29 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US9711407B2 (en) 2009-04-14 2017-07-18 Monolithic 3D Inc. Method of manufacturing a three dimensional integrated circuit by transfer of a mono-crystalline layer
US8536023B2 (en) 2010-11-22 2013-09-17 Monolithic 3D Inc. Method of manufacturing a semiconductor device and structure
US8581349B1 (en) 2011-05-02 2013-11-12 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor device and structure
US8148728B2 (en) 2009-10-12 2012-04-03 Monolithic 3D, Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US8450804B2 (en) 2011-03-06 2013-05-28 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure for heat removal
US11374118B2 (en) 2009-10-12 2022-06-28 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D integrated circuit
US9099424B1 (en) 2012-08-10 2015-08-04 Monolithic 3D Inc. Semiconductor system, device and structure with heat removal
US10366970B2 (en) 2009-10-12 2019-07-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10354995B2 (en) 2009-10-12 2019-07-16 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
US11984445B2 (en) 2009-10-12 2024-05-14 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor devices and structures with metal layers
US10157909B2 (en) 2009-10-12 2018-12-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10388863B2 (en) 2009-10-12 2019-08-20 Monolithic 3D Inc. 3D memory device and structure
US8742476B1 (en) 2012-11-27 2014-06-03 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US10910364B2 (en) 2009-10-12 2021-02-02 Monolitaic 3D Inc. 3D semiconductor device
US8476145B2 (en) 2010-10-13 2013-07-02 Monolithic 3D Inc. Method of fabricating a semiconductor device and structure
US11018133B2 (en) 2009-10-12 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D integrated circuit
US10043781B2 (en) 2009-10-12 2018-08-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
WO2011072153A2 (en) 2009-12-09 2011-06-16 Solexel, Inc. High-efficiency photovoltaic back-contact solar cell structures and manufacturing methods using three-dimensional semiconductor absorbers
US8492886B2 (en) 2010-02-16 2013-07-23 Monolithic 3D Inc 3D integrated circuit with logic
US8373230B1 (en) 2010-10-13 2013-02-12 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US8298875B1 (en) 2011-03-06 2012-10-30 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US8541819B1 (en) 2010-12-09 2013-09-24 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US8461035B1 (en) 2010-09-30 2013-06-11 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US8026521B1 (en) 2010-10-11 2011-09-27 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US9099526B2 (en) 2010-02-16 2015-08-04 Monolithic 3D Inc. Integrated circuit device and structure
US10115654B2 (en) * 2010-06-18 2018-10-30 Palo Alto Research Center Incorporated Buried thermally conductive layers for heat extraction and shielding
US8642416B2 (en) 2010-07-30 2014-02-04 Monolithic 3D Inc. Method of forming three dimensional integrated circuit devices using layer transfer technique
US9953925B2 (en) 2011-06-28 2018-04-24 Monolithic 3D Inc. Semiconductor system and device
US9219005B2 (en) 2011-06-28 2015-12-22 Monolithic 3D Inc. Semiconductor system and device
US10217667B2 (en) 2011-06-28 2019-02-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device, fabrication method and system
US8901613B2 (en) 2011-03-06 2014-12-02 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure for heat removal
WO2013055307A2 (en) * 2010-08-05 2013-04-18 Solexel, Inc. Backplane reinforcement and interconnects for solar cells
JP6027970B2 (ja) 2010-09-10 2016-11-16 バーレイス テクノロジーズ エルエルシー 半導体ドナーから分離された層を使用するオプトエレクトロニクスデバイスの製造方法、およびそれによって製造されたデバイス
US8273610B2 (en) 2010-11-18 2012-09-25 Monolithic 3D Inc. Method of constructing a semiconductor device and structure
US8163581B1 (en) 2010-10-13 2012-04-24 Monolith IC 3D Semiconductor and optoelectronic devices
US10497713B2 (en) 2010-11-18 2019-12-03 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11482440B2 (en) 2010-12-16 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with a built-in test circuit for repairing faulty circuits
US11600667B1 (en) 2010-10-11 2023-03-07 Monolithic 3D Inc. Method to produce 3D semiconductor devices and structures with memory
US10896931B1 (en) 2010-10-11 2021-01-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11469271B2 (en) 2010-10-11 2022-10-11 Monolithic 3D Inc. Method to produce 3D semiconductor devices and structures with memory
US11158674B2 (en) 2010-10-11 2021-10-26 Monolithic 3D Inc. Method to produce a 3D semiconductor device and structure
US11018191B1 (en) 2010-10-11 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US8114757B1 (en) 2010-10-11 2012-02-14 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11257867B1 (en) 2010-10-11 2022-02-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with oxide bonds
US10290682B2 (en) 2010-10-11 2019-05-14 Monolithic 3D Inc. 3D IC semiconductor device and structure with stacked memory
US11024673B1 (en) 2010-10-11 2021-06-01 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11315980B1 (en) 2010-10-11 2022-04-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with transistors
US11227897B2 (en) 2010-10-11 2022-01-18 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11929372B2 (en) 2010-10-13 2024-03-12 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11605663B2 (en) 2010-10-13 2023-03-14 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11984438B2 (en) 2010-10-13 2024-05-14 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11855114B2 (en) 2010-10-13 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US10833108B2 (en) 2010-10-13 2020-11-10 Monolithic 3D Inc. 3D microdisplay device and structure
US10943934B2 (en) 2010-10-13 2021-03-09 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US10978501B1 (en) 2010-10-13 2021-04-13 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with waveguides
US11437368B2 (en) 2010-10-13 2022-09-06 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11163112B2 (en) 2010-10-13 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with electromagnetic modulators
US8379458B1 (en) 2010-10-13 2013-02-19 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US8283215B2 (en) 2010-10-13 2012-10-09 Monolithic 3D Inc. Semiconductor and optoelectronic devices
US11327227B2 (en) 2010-10-13 2022-05-10 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with electromagnetic modulators
US11164898B2 (en) 2010-10-13 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US10998374B1 (en) 2010-10-13 2021-05-04 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11855100B2 (en) 2010-10-13 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11063071B1 (en) 2010-10-13 2021-07-13 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with waveguides
US10679977B2 (en) 2010-10-13 2020-06-09 Monolithic 3D Inc. 3D microdisplay device and structure
US11404466B2 (en) 2010-10-13 2022-08-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US11133344B2 (en) 2010-10-13 2021-09-28 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US11043523B1 (en) 2010-10-13 2021-06-22 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US11869915B2 (en) 2010-10-13 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11694922B2 (en) 2010-10-13 2023-07-04 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US9197804B1 (en) 2011-10-14 2015-11-24 Monolithic 3D Inc. Semiconductor and optoelectronic devices
US11107721B2 (en) 2010-11-18 2021-08-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with NAND logic
US11211279B2 (en) 2010-11-18 2021-12-28 Monolithic 3D Inc. Method for processing a 3D integrated circuit and structure
US11164770B1 (en) 2010-11-18 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11443971B2 (en) 2010-11-18 2022-09-13 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11094576B1 (en) 2010-11-18 2021-08-17 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11569117B2 (en) 2010-11-18 2023-01-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with single-crystal layers
US11355380B2 (en) 2010-11-18 2022-06-07 Monolithic 3D Inc. Methods for producing 3D semiconductor memory device and structure utilizing alignment marks
US11735462B2 (en) 2010-11-18 2023-08-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with single-crystal layers
US11804396B2 (en) 2010-11-18 2023-10-31 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11615977B2 (en) 2010-11-18 2023-03-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11862503B2 (en) 2010-11-18 2024-01-02 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11784082B2 (en) 2010-11-18 2023-10-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11031275B2 (en) 2010-11-18 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11923230B1 (en) 2010-11-18 2024-03-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11482439B2 (en) 2010-11-18 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device comprising charge trap junction-less transistors
US11901210B2 (en) 2010-11-18 2024-02-13 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11495484B2 (en) 2010-11-18 2022-11-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor devices and structures with at least two single-crystal layers
US11610802B2 (en) 2010-11-18 2023-03-21 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor device and structure with single crystal transistors and metal gate electrodes
US11482438B2 (en) 2010-11-18 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11508605B2 (en) 2010-11-18 2022-11-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11121021B2 (en) 2010-11-18 2021-09-14 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11854857B1 (en) 2010-11-18 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11004719B1 (en) 2010-11-18 2021-05-11 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11521888B2 (en) 2010-11-18 2022-12-06 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with high-k metal gate transistors
US11355381B2 (en) 2010-11-18 2022-06-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11018042B1 (en) 2010-11-18 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US8975670B2 (en) 2011-03-06 2015-03-10 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure for heat removal
US10388568B2 (en) 2011-06-28 2019-08-20 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and system
US20130001710A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 Invensense, Inc. Process for a sealed mems device with a portion exposed to the environment
US8687399B2 (en) 2011-10-02 2014-04-01 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US9029173B2 (en) 2011-10-18 2015-05-12 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US9000557B2 (en) 2012-03-17 2015-04-07 Zvi Or-Bach Semiconductor device and structure
US11088050B2 (en) 2012-04-09 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with isolation layers
US11694944B1 (en) 2012-04-09 2023-07-04 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US8557632B1 (en) 2012-04-09 2013-10-15 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US10600888B2 (en) 2012-04-09 2020-03-24 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device
US11616004B1 (en) 2012-04-09 2023-03-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11881443B2 (en) 2012-04-09 2024-01-23 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11594473B2 (en) 2012-04-09 2023-02-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11164811B2 (en) 2012-04-09 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with isolation layers and oxide-to-oxide bonding
US11735501B1 (en) 2012-04-09 2023-08-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11476181B1 (en) 2012-04-09 2022-10-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11410912B2 (en) 2012-04-09 2022-08-09 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with vias and isolation layers
GB2505895B (en) * 2012-09-13 2018-03-21 De La Rue Int Ltd Method for forming photonic crystal materials
US8574929B1 (en) 2012-11-16 2013-11-05 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US8686428B1 (en) 2012-11-16 2014-04-01 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11309292B2 (en) 2012-12-22 2022-04-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11961827B1 (en) 2012-12-22 2024-04-16 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11784169B2 (en) 2012-12-22 2023-10-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US8674470B1 (en) 2012-12-22 2014-03-18 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11217565B2 (en) 2012-12-22 2022-01-04 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11967583B2 (en) 2012-12-22 2024-04-23 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11018116B2 (en) 2012-12-22 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11916045B2 (en) 2012-12-22 2024-02-27 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11063024B1 (en) 2012-12-22 2021-07-13 Monlithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US10892169B2 (en) 2012-12-29 2021-01-12 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11430667B2 (en) 2012-12-29 2022-08-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US10115663B2 (en) 2012-12-29 2018-10-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11087995B1 (en) 2012-12-29 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10651054B2 (en) 2012-12-29 2020-05-12 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11177140B2 (en) 2012-12-29 2021-11-16 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11004694B1 (en) 2012-12-29 2021-05-11 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10600657B2 (en) 2012-12-29 2020-03-24 Monolithic 3D Inc 3D semiconductor device and structure
US9871034B1 (en) 2012-12-29 2018-01-16 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US10903089B1 (en) 2012-12-29 2021-01-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US9385058B1 (en) 2012-12-29 2016-07-05 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11430668B2 (en) 2012-12-29 2022-08-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11869965B2 (en) 2013-03-11 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and memory cells
US11935949B1 (en) 2013-03-11 2024-03-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and memory cells
US8902663B1 (en) 2013-03-11 2014-12-02 Monolithic 3D Inc. Method of maintaining a memory state
US10325651B2 (en) 2013-03-11 2019-06-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with stacked memory
US11398569B2 (en) 2013-03-12 2022-07-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10840239B2 (en) 2014-08-26 2020-11-17 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US8994404B1 (en) 2013-03-12 2015-03-31 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11088130B2 (en) 2014-01-28 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11923374B2 (en) 2013-03-12 2024-03-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US9117749B1 (en) 2013-03-15 2015-08-25 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US10224279B2 (en) 2013-03-15 2019-03-05 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US9021414B1 (en) 2013-04-15 2015-04-28 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11030371B2 (en) 2013-04-15 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11487928B2 (en) 2013-04-15 2022-11-01 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11720736B2 (en) 2013-04-15 2023-08-08 Monolithic 3D Inc. Automation methods for 3D integrated circuits and devices
US11574109B1 (en) 2013-04-15 2023-02-07 Monolithic 3D Inc Automation methods for 3D integrated circuits and devices
US11341309B1 (en) 2013-04-15 2022-05-24 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11270055B1 (en) 2013-04-15 2022-03-08 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US10297586B2 (en) 2015-03-09 2019-05-21 Monolithic 3D Inc. Methods for processing a 3D semiconductor device
US11107808B1 (en) 2014-01-28 2021-08-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11031394B1 (en) 2014-01-28 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11056468B1 (en) 2015-04-19 2021-07-06 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10381328B2 (en) 2015-04-19 2019-08-13 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US10825779B2 (en) 2015-04-19 2020-11-03 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11011507B1 (en) 2015-04-19 2021-05-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11956952B2 (en) 2015-08-23 2024-04-09 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
CN115942752A (zh) 2015-09-21 2023-04-07 莫诺利特斯3D有限公司 3d半导体器件和结构
US11978731B2 (en) 2015-09-21 2024-05-07 Monolithic 3D Inc. Method to produce a multi-level semiconductor memory device and structure
US10522225B1 (en) 2015-10-02 2019-12-31 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device with non-volatile memory
US11296115B1 (en) 2015-10-24 2022-04-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10418369B2 (en) 2015-10-24 2019-09-17 Monolithic 3D Inc. Multi-level semiconductor memory device and structure
US12016181B2 (en) 2015-10-24 2024-06-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with logic and memory
US11991884B1 (en) 2015-10-24 2024-05-21 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with logic and memory
US11114464B2 (en) 2015-10-24 2021-09-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10847540B2 (en) 2015-10-24 2020-11-24 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11937422B2 (en) 2015-11-07 2024-03-19 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
US11114427B2 (en) 2015-11-07 2021-09-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor processor and memory device and structure
US9923022B2 (en) 2016-07-01 2018-03-20 International Business Machines Corporation Array of optoelectronic structures and fabrication thereof
US11930648B1 (en) 2016-10-10 2024-03-12 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with metal layers
US11329059B1 (en) 2016-10-10 2022-05-10 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with thinned single crystal substrates
US11869591B2 (en) 2016-10-10 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with control circuits
US11251149B2 (en) 2016-10-10 2022-02-15 Monolithic 3D Inc. 3D memory device and structure
US11812620B2 (en) 2016-10-10 2023-11-07 Monolithic 3D Inc. 3D DRAM memory devices and structures with control circuits
US11711928B2 (en) 2016-10-10 2023-07-25 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with control circuits
CN106772735B (zh) * 2017-01-03 2019-04-05 京东方科技集团股份有限公司 光栅及其制造方法、显示装置及其控制方法
US10388518B2 (en) * 2017-03-31 2019-08-20 Globalwafers Co., Ltd. Epitaxial substrate and method of manufacturing the same
US10923244B2 (en) * 2017-11-30 2021-02-16 Elbit Systems Of America, Llc Phosphor screen for MEMS image intensifiers
US11296106B2 (en) 2019-04-08 2022-04-05 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11158652B1 (en) 2019-04-08 2021-10-26 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11763864B2 (en) 2019-04-08 2023-09-19 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures with bit-line pillars
US11018156B2 (en) 2019-04-08 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US10892016B1 (en) 2019-04-08 2021-01-12 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
CN110320581A (zh) * 2019-05-07 2019-10-11 京东方科技集团股份有限公司 一种光栅结构、显示装置及其显示方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120682A (en) * 1974-08-14 1976-02-19 Hitachi Ltd Insb hakumakusakuseihoho
JPS58135628A (ja) * 1982-02-08 1983-08-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 化合物半導体薄膜構造体の製造方法
JPH0783107B2 (ja) * 1984-04-19 1995-09-06 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
WO1990007789A1 (en) * 1986-04-01 1990-07-12 Masahide Oshita Thin film of intermetallic compound semiconductor and process for its production
US5043703A (en) * 1990-02-12 1991-08-27 Detection Systems, Inc. Supervision of autodyne microwave motion-detection system
US5294808A (en) * 1992-10-23 1994-03-15 Cornell Research Foundation, Inc. Pseudomorphic and dislocation free heteroepitaxial structures
JPH06211596A (ja) 1992-11-30 1994-08-02 Fujitsu Ltd 高温超伝導薄膜等の薄膜の堆積方法および堆積用基板の保持方法
JPH09234375A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 光反応性有害物除去材
EP0851513B1 (en) * 1996-12-27 2007-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing semiconductor member and method of producing solar cell
JPH10223495A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 柔軟な構造を有する半導体装置とその製造方法
US5981400A (en) * 1997-09-18 1999-11-09 Cornell Research Foundation, Inc. Compliant universal substrate for epitaxial growth
JPH11135882A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Sharp Corp 化合物半導体基板、及び化合物半導体基板の製造方法、並びに発光素子
FR2774214B1 (fr) * 1998-01-28 2002-02-08 Commissariat Energie Atomique PROCEDE DE REALISATION D'UNE STRUCTURE DE TYPE SEMI-CONDUCTEUR SUR ISOLANT ET EN PARTICULIER SiCOI
US6086673A (en) * 1998-04-02 2000-07-11 Massachusetts Institute Of Technology Process for producing high-quality III-V nitride substrates
US6372356B1 (en) * 1998-06-04 2002-04-16 Xerox Corporation Compliant substrates for growing lattice mismatched films
US6136141A (en) * 1998-06-10 2000-10-24 Sky Solar L.L.C. Method and apparatus for the fabrication of lightweight semiconductor devices
FR2781925B1 (fr) * 1998-07-30 2001-11-23 Commissariat Energie Atomique Transfert selectif d'elements d'un support vers un autre support
US6144050A (en) * 1998-08-20 2000-11-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electronic devices with strontium barrier film and process for making same
JP4476390B2 (ja) * 1998-09-04 2010-06-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3056467B2 (ja) * 1998-09-08 2000-06-26 有限会社デジタル・ウェーブ 半導体装置製造用基板、その製造方法、及び、光電変換装置、その製造方法
US6255198B1 (en) * 1998-11-24 2001-07-03 North Carolina State University Methods of fabricating gallium nitride microelectronic layers on silicon layers and gallium nitride microelectronic structures formed thereby
US6406795B1 (en) * 1998-11-25 2002-06-18 Applied Optoelectronics, Inc. Compliant universal substrates for optoelectronic and electronic devices
US20040229443A1 (en) * 1998-12-31 2004-11-18 Bower Robert W. Structures, materials and methods for fabrication of nanostructures by transposed split of ion cut materials
US6242324B1 (en) * 1999-08-10 2001-06-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for fabricating singe crystal materials over CMOS devices
US6199748B1 (en) * 1999-08-20 2001-03-13 Nova Crystals, Inc. Semiconductor eutectic alloy metal (SEAM) technology for fabrication of compliant composite substrates and integration of materials
US6340788B1 (en) * 1999-12-02 2002-01-22 Hughes Electronics Corporation Multijunction photovoltaic cells and panels using a silicon or silicon-germanium active substrate cell for space and terrestrial applications
US6746777B1 (en) * 2000-05-31 2004-06-08 Applied Optoelectronics, Inc. Alternative substrates for epitaxial growth
EP1309989B1 (en) * 2000-08-16 2007-01-10 Massachusetts Institute Of Technology Process for producing semiconductor article using graded expitaxial growth
US6472276B1 (en) * 2001-07-20 2002-10-29 Motorola, Inc. Using silicate layers for composite semiconductor
US20040192067A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-30 Bruno Ghyselen Method for forming a relaxed or pseudo-relaxed useful layer on a substrate
US6855647B2 (en) * 2003-04-02 2005-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Custom electrodes for molecular memory and logic devices
US7063994B2 (en) * 2003-07-11 2006-06-20 Organic Vision Inc. Organic semiconductor devices and methods of fabrication including forming two parts with polymerisable groups and bonding the parts
JP4651924B2 (ja) * 2003-09-18 2011-03-16 シャープ株式会社 薄膜半導体装置および薄膜半導体装置の製造方法
US6967149B2 (en) * 2003-11-20 2005-11-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storage structure with cleaved layer
JP4834992B2 (ja) * 2003-12-26 2011-12-14 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
FR2864970B1 (fr) * 2004-01-09 2006-03-03 Soitec Silicon On Insulator Substrat a support a coefficient de dilatation thermique determine
US7259106B2 (en) * 2004-09-10 2007-08-21 Versatilis Llc Method of making a microelectronic and/or optoelectronic circuitry sheet
US7687372B2 (en) * 2005-04-08 2010-03-30 Versatilis Llc System and method for manufacturing thick and thin film devices using a donee layer cleaved from a crystalline donor
JP2006344618A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp 機能性膜含有構造体、及び、機能性膜の製造方法
JP5028032B2 (ja) * 2005-06-07 2012-09-19 富士フイルム株式会社 機能性膜パターン形成用構造体、及び、機能性膜の製造方法
US7364989B2 (en) * 2005-07-01 2008-04-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Strain control of epitaxial oxide films using virtual substrates

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007118081A8 (en) 2008-06-19
KR101457230B1 (ko) 2014-10-31
WO2007118081A3 (en) 2008-01-17
KR20090007399A (ko) 2009-01-16
JP2009533845A (ja) 2009-09-17
EP2005254A2 (en) 2008-12-24
WO2007118081A2 (en) 2007-10-18
EP2005254A4 (en) 2014-07-16
US7687372B2 (en) 2010-03-30
US20100133546A1 (en) 2010-06-03
US20060246267A1 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5349291B2 (ja) 結晶ドナーからへき開されたドニー層を使用して厚膜および薄膜デバイスを製造するシステムおよび方法
US7274413B1 (en) Flexible video display apparatus and method
US10886153B2 (en) Display including an LED element having a pressure sensitive adhesive (PSA) for micro pick and bond assembly of the display
TW594947B (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100939929B1 (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치 제조 방법
US10355113B2 (en) Controlled buckling structures in semiconductor interconnects and nanomembranes for stretchable electronics
JP4027740B2 (ja) 半導体装置の作製方法
TWI654770B (zh) 二維可延伸且可撓曲設備及其製造方法
US20100099237A1 (en) Flexible display substrates
JP4527068B2 (ja) 剥離方法、半導体装置の作製方法、及び電子書籍の作製方法
US20220336251A1 (en) Differential-Movement Transfer Stamps and Uses for Such Differential-Movement Transfer Stamps
Zhu et al. Mass transfer, detection and repair technologies in micro-LED displays
JP4567282B2 (ja) 発光装置の作製方法
JP5167580B2 (ja) 電子デバイス
KR100975802B1 (ko) 발광 장치 및 발광 장치를 형성하는 방법
JP2008135436A (ja) 剥離方法、半導体デバイス及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees