JP5349284B2 - 燃料電池発電システムの水浄化装置 - Google Patents

燃料電池発電システムの水浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5349284B2
JP5349284B2 JP2009294660A JP2009294660A JP5349284B2 JP 5349284 B2 JP5349284 B2 JP 5349284B2 JP 2009294660 A JP2009294660 A JP 2009294660A JP 2009294660 A JP2009294660 A JP 2009294660A JP 5349284 B2 JP5349284 B2 JP 5349284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fuel cell
power generation
generation system
cell power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009294660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011131182A (ja
Inventor
仁 平岡
千晴 竹内
秀治 吉田
栄造 松井
秀則 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2009294660A priority Critical patent/JP5349284B2/ja
Publication of JP2011131182A publication Critical patent/JP2011131182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5349284B2 publication Critical patent/JP5349284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Description

本発明は、燃料電池発電システムの水浄化装置に関し、特に、燃料電池発電システムにおいて凝縮器から滴下する凝縮水を受けて純水化できる水浄化装置に関する。
一般に、燃料電池発電システムは、燃料である水素と酸化剤である酸素とを電気化学的に反応させることで直接電気を高い効率で取り出すことができ、しかも、低騒音で有害ガスを出さないことから、環境性に優れた発電システムである。特に最近では、電解質に固体高分子形電解質膜や固体酸化物を用いたものが小型の家庭用燃料電池発電システムとして開発されている。
例えば特開2008−198400における燃料電池発電システムでは、燃料電池本体から排出される水蒸気を液化する凝縮器(コンデンサ)と、この凝縮器から滴下する凝縮水を貯留する凝縮水タンクと、この凝縮水タンク内に溜った凝縮水を水浄化装置へ圧送するポンプとを備えており、その水浄化装置においては、容器底部へ上向きに圧送される凝縮水がイオン交換樹脂粒間を通って上昇するにつれて浄化され、純水が容器上部から溢れ出て純水タンクへ供水されるようになっている。
特開2008−198400(図1)
しかしながら、上記の凝縮水の水浄化システムにおいては、凝縮水タンク内に滴下する凝縮水が一定レベル以上貯留した場合にポンプを稼動して凝縮水を水浄化装置へ圧送するものであるため、凝縮水タンク,ポンプ及び液面センサーを含めたポンプ間欠駆動制御系を必要とし、システムの大型化及び高コスト化を招いている。
そこで、本発明の課題は、上記問題点を解決するものであり、燃料電池発電システムにおいて凝縮器から滴下する凝縮水を受けて純水化できる水浄化装置を提供することにある。
本発明は、燃料電池発電システム内の凝縮器から滴下する凝縮水を浄化して純水を純水タンクへ導出する燃料電池発電システムの水浄化装置において、有底外筒の底面から流れ変向空間を隔てて起立した導水管と、該導水管を底上げ支持して流れ変向空間を確保する下部通水器と、該下部通水器を収納底として有底外筒と導水管との間の収納空間に充填されたイオン交換樹脂粒と、収納空間を覆う上部通水器と、導水管の管上端部及び有底外筒の筒上端部を覆う蓋体とを備え、該蓋体は、凝縮水を、受け口を介して導水管の上部へ流す縦連通路と、上部通水器から溢れ出る純水を導出する導出路とを有し、
下部通水器は、導水管に接合されて底面に向けて広がっているとともに、複数の開口を有する円錐状通水板であって、該円錐状通水板のうち下位側の通水開口率が上位側の通水開口率よりも大きいことを特徴とする。
このような構成の水浄化装置においては、凝縮器から滴下する凝縮水が受け口、縦連通路、導水管を介して流れ変向空間に溜まることにより、導水管内の水位が上昇すると、流れ変向空間からの凝縮水が下部通水器を介して収納空間(イオン交換樹脂粒間)を上昇し、上部通水器から溢れた純水を導出路から導出できる。このため、凝縮水タンクやポンプを装備することなく、凝縮水を滴下式で純水化でき、システムの小型化及び低コスト化を実現できる。
ところで、燃料電池発電システムにおける凝縮水中には炭酸ガスが溶解しており、気泡が混入し易く、下部通水器に気体層が付着し、凝縮水の収納空間(イオン交換樹脂粒間)への進入を妨げることや、イオン交換樹脂粒間に入った気泡が凝縮水の流路を塞ぐことで、浄化作用の不完全化と浄化流量の低下を招くおそれがある。しかし、本発明では、下部通水器として円錐状通水板を用いているため、流れ変向空間に到達した凝縮水中の気泡は上向きに傾斜した円錐状通水板に沿って導水管内へ逃げ戻され易くなり、収納空間(イオン交換樹脂粒間)へは進入し難くなる。また、円錐状通水板は、下位側の通水開口率が上位側の通水開口率よりも大きくなって流動抵抗が下がるため、流れ変向空間内の凝縮水が円錐状通水板の下位側にも行き渡って通過し、凝縮水が収納空間(イオン交換樹脂粒間)の底側全域へ進入するので、イオン交換樹脂粒が偏在的ではなく全体的に水浄化処理を行うことができ、滴下式の水浄化装置の水浄化効率を高めることができる。
そしてまた、円錐状通水板は導水管と一体的な樹脂成形品としても構成でき、部品点数の削減に寄与する。
別の下部通水器としては、導水管に接合されて底面に当接するとともに、複数の開口を有する通水筒であって、該通水筒のうち下位側の通水開口率が上位側の通水開口率よりも大きいものを採用できる。このような通水筒においても、流れ変向空間の気泡は通水筒に沿って浮上して逃げ戻されるため、通水筒の筒壁を通過し難い。また、凝縮水が通水筒の下位側にも行き渡って通過し易くなり、イオン交換樹脂粒が偏在的ではなく全体的に水浄化処理を行うことができ、滴下式の水浄化装置の水浄化効率を高めることができる。
更に別の下部通水器としては、導水管に接合されて底面に向けて先細り状であるとともに、複数の開口を有する円錐状通水板であって、該円錐状通水板のうち下位側の通水開口率が上位側の通水開口率よりも大きいものを採用できる。このような円錐状通水板においても、流れ変向空間の気泡は導水管内へ逃げ戻され易くなり、収納空間(イオン交換樹脂粒間)へは進入し難くなる。また、円錐状通水板のうち下位側の通水開口率が上位側の通水開口率よりも大きくなっているため、凝縮水が円錐状通水板の下位側にも行き渡って通過するので、イオン交換樹脂粒が偏在的ではなく全体的に水浄化処理を行うことができ、滴下式の水浄化装置の水浄化効率を高めることができる。
そしてまた、底面に向けて先細り状の円錐状通水板は導水管と一体的な樹脂成形品としても構成でき、部品点数の削減に寄与する。
蓋体としては、凝縮水を溢流させる溢流路を有し、導出路は上部通水器から溢れ出る純水を導出可能なように溢流路よりも所定の落差だけ低い位置に設けられていることが望ましい。
凝縮水の滴下量が多くなり純水化処理能力が追い付かない場合は、滴下した凝縮水をそのまま溢流路を介して外部へ排出できる。特に、導出路は溢流路よりも所定の落差だけ低い位置に設けられているため、縦連通路内での凝縮水の水位は溢流路まで上昇可能であり、イオン交換樹脂粒による流動抵抗を超える押し込み圧を得ることができ、上部通水器から溢れた純水を導出路から導出できる。
本発明によれば、凝縮器から滴下する凝縮水を受けて純水化できる水浄化装置を提供でき、システムの小型化及び低コスト化を実現できる。
本発明に係る燃料電池発電システムの水浄化装置の実施例1を示す縦断面図である。 同実施例における下部通水板を示す底面図である。 本発明に係る燃料電池発電システムの水浄化装置の実施例2を示す縦断面図である。 本発明に係る燃料電池発電システムの水浄化装置の実施例3を示す縦断面図である。
次に、本発明に係る燃料電池発電システムの水浄化装置の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
本例の水浄化装置1は、図1に示す如く、燃料電池発電システム内で燃料電池本体から排出される水蒸気を液化する凝縮器(図示せず)から滴下する40〜50°C程度の凝縮水Wを浄化して純水Wを生成するものである。
この水浄化装置1は、外筒2に底板部3を嵌め込んだ容器4と、底板部3の内周壁3aにより凹状に区画された流れ変向空間Sを隔てて中央に起立した導水管5と、この導水管5の外周面下端側から内周壁3aに渡されるように配置され、流れ変向空間Sを確保する下部通水器としてのステンレス製の下部円錐状通水板6と、この下部円錐状通水板6を収納底として外筒2と導水管5との間の収納空間に充填したイオン交換樹脂粒7と、この収納空間(イオン交換樹脂粒7)の上を覆うステンレス製の上部通水板8と、導水管5のうち上部通水板8から突出する管上端部5a及び外筒2の筒上端部2aを覆う蓋体9を備えている。下部円錐状通水板6は、導水管5に嵌って(接合されて)内周壁3aに渡され、上に凸(傾斜角15°)の円錐状メッシュフィルタとなっており(底面に向けて広がる円錐状)、この下部円錐状通水板6は、図2に示す如く、導水管5に嵌る中心孔6aから放射方向に沿う長スリット6b及び短スリット6cを交互に有し、外周側(下位側)の通水開口率が内周側(上位側)の通水開口率よりも大きくなっている。なお、6dは下部円錐状通水板6を内周壁3a上に取り付けるための取付孔である。なお、傾斜角は15°以上あれば十分である。
蓋体9は、凝縮水Wを、受け口9aを介して導水管5の上部へ流す(落とす)縦連通路9bと、この縦連通路9bに連通し受け口9a側から第1の方向(図示右方)へ凝縮水Wをオーバーフローさせる溢流路9cと、上部通水板8から湧水的に溢れ出る純水Wを第2の方向(図示左方)へ導出し純水タンク(図示せず)側へ送る導出路9dとを有している。そして、導出路9dは上部通水板8から溢れ出る純水Wを導出可能なように溢流路9cよりも落差(水頭)D(例えば20mm)だけ低くなるように設けられている。
本例の水浄化装置1においては、凝縮器から滴下する凝縮水Wが受け口9a、縦連通路9b、導水管5を介して下方に流れ、流れ変向空間Sに溜ることにより導水管5内の水位が上昇し、その水圧により下部円錐状通水板6を介して、外筒2と導水管5との間のイオン交換樹脂粒7が充填された収納空間へ流れ込み、収納空間の水位が上昇する。このイオン交換樹脂粒7間の上昇流路は流動抵抗に伴う圧力損失が存在するものの、導出路9dは溢流路9cよりも落差Dだけ低い位置となるように設けられているため、縦連通路9b内での凝縮水Wの水位は溢流路9cまで上昇可能となる。それにより、イオン交換樹脂粒7による流動抵抗を超える押し込み圧を得ることができ、イオン交換樹脂粒7により生成された純水を効率よく導出路9dから導出できる。また、凝縮器から過剰な凝縮水Wが滴下した場合は、この過剰水をイオン交換樹脂粒7間に透過させずに、縦連通路9b内から溢流路9cを介して外部へオーバーフローでき、無駄な浄化処理を抑制することができる。このため、凝縮器から滴下する凝縮水を溜め置く凝縮水タンクやそこから水浄化装置へ凝縮水を圧送するポンプを装備する必要がなく、凝縮水を滴下式で純水化でき、システムの小型化及び低コスト化を実現できる。
ところで、燃料電池発電システムにおける凝縮水中には炭酸ガス等の溶存エアが溶解しており、図1に示す如く、気泡Bが混入し易く、下部通水器6に気体層が付着し、凝縮水の収納空間(イオン交換樹脂粒7間)への進入を妨げることや、また、イオン交換樹脂粒7間に入った気泡Bが凝縮水の流路を塞ぐことで、浄化作用の不完全化と浄化流量の低下を招き、溢流路9cから凝縮水の無駄なオーバーフローが発生するおそれがある。
本例においては、下部通水器として円錐状の下部円錐状通水板6を用いているため、流れ変向空間Sに到達した凝縮水中の気泡Bは下部円錐状通水板6に沿って導水管5内へ逃げ戻され易くなり、収納空間(イオン交換樹脂粒7間)へは進入し難くなる。また、下部円錐状通水板6は導水管5に嵌る中心孔6aから放射方向に沿う長スリット6b及び短スリット6cを交互に有し、下位側の通水開口率が上位側の通水開口率よりも大きくなっており、流動抵抗が下がるため、流れ変向空間S内の凝縮水Wが下部円錐状通水板6の下部側にも行き渡って通過し、凝縮水が収納空間の底側全域へ進入するので、イオン交換樹脂粒7が偏在的ではなく全体的に水浄化処理を行うことができ、滴下式の水浄化装置1の水浄化効率を高めることができる。
なお、下部円錐状通水板6は導水管5と一体的な樹脂成形品として構成できる。
図3は本発明に係る燃料電池発電システムの水浄化装置の実施例2を示す縦断面図で、図1に示す部分と同一部分には同一参照符号を付し、その説明は省略する。
本例の水浄化装置11の実施例1に係る水浄化装置1と異なる点は下部通水器としての通水筒16にあり、この通水筒16は、上部側が導水管5に嵌って(接合されて)これを底上げして流れ変向空間S′を確保し下端が底板3に当接するメッシュフィルタである。この通水筒16はその母線方向に沿う長スリット(図示せず)及び短スリット(図示せず)を交互に有し、下位側の通水開口率が上位側の通水開口率よりも大きくなっている。
このような通水筒16を用いても、気泡Bは外筒2と導水管5との間の収納空間(イオン交換樹脂粒7間)へ進入し難い。その効果は実施例1の場合よりも優れている。また、下位側の通水開口率が上位側の通水開口率よりも大きくなっているため、流れ変向空間S′内の凝縮水Wが通水筒16の下部側にも行き渡って通過し、イオン交換樹脂粒7が偏在的ではなく全体的に水浄化処理を行うことができ、滴下式の水浄化装置11の水浄化効率を高めることができる。
図4は本発明に係る燃料電池発電システムの水浄化装置の実施例3を示す縦断面図で、図1に示す部分と同一部分には同一参照符号を付し、その説明は省略する。
本例の水浄化装置21の実施例1に係る水浄化装置1と異なる点は下部通水器としての底面に向けて先細り状の円錐状通水板(以下、下部逆円錐状通水板26という。)にあり、この下部逆円錐状通水器26は、上端部が導水管5に嵌ってこれを底上げして流れ変向空間S″を確保し下端が底板3の中央部分に当接するメッシュフィルタである。この下部逆円錐状通水板26も下位側の通水開口率が上位側の通水開口率よりも大きくなるように長短のスリット(図示せず)が形成されている。また、下部逆円錐状通水板26は、その先端が導水管5の中心線が底面に当接する点に対して先細り状となるように設けられている。
このような下部逆円錐状通水板26においても、流れ変向空間S″の気泡Bは導水管5内へ逃げ戻され易くなり、外筒2と導水管5との間の収納空間(イオン交換樹脂粒7間)へは進入し難くなる。また、下部逆円錐状通水板26は下位側の通水開口率が上位側の通水開口率よりも大きくなっているため、流れ変向空間S″内の凝縮水Wが下部逆円錐状通水板26の下位側にも行き渡って通過し、イオン交換樹脂粒7が偏在的ではなく全体的に水浄化処理を行うことができ、滴下式の水浄化装置21の水浄化効率を高めることができる。
なお、下部逆円錐状通水板26は導水管5と一体的な樹脂成形品として構成できる。
1,11,21…燃料電池発電システムの水浄化装置
2…外筒
2a…筒上端部
3…底板部
3a…内周壁
4…容器
5…導水管
5a…管上端部
6…下部円錐状通水板
6a…中心孔
6b…長スリット
6c…短スリット
6d…取付孔
16…通水筒
26…下部逆円錐状通水板
7…イオン交換樹脂粒
8…上部通水板
9…蓋体
9a…受け口
9b…縦連通路
9c…溢流路
9d…導出路
B…気泡
D…落差
S,S′,S″…流れ変向空間
…凝縮水
…純水

Claims (4)

  1. 燃料電池発電システム内の凝縮器から滴下する凝縮水を浄化して純水を純水タンクへ導出する燃料電池発電システムの水浄化装置において、有底外筒の底面から流れ変向空間を隔てて起立した導水管と、該導水管を底上げ支持して前記流れ変向空間を確保する下部通水器と、該下部通水器を収納底として前記有底外筒と前記導水管との間の収納空間に充填されたイオン交換樹脂粒と、前記収納空間を覆う上部通水器と、前記導水管の管上端部及び前記有底外筒の筒上端部を覆う蓋体とを備え、該蓋体は、前記凝縮水を、受け口を介して前記導水管の上部へ流す縦連通路と、前記上部通水器から溢れ出た純水を導出する導出路とを有し、前記下部通水器は、前記導水管に接合されて前記底面に向けて広がっているとともに、複数の開口を有する円錐状通水板であって、該円錐状通水板のうち下位側の通水開口率が上位側の通水開口率よりも大きいことを特徴とする燃料電池発電システムの水浄化装置。
  2. 燃料電池発電システム内の凝縮器から滴下する凝縮水を浄化して純水を純水タンクへ導出する燃料電池発電システムの水浄化装置において、有底外筒の底面から流れ変向空間を隔てて起立した導水管と、該導水管を底上げ支持して前記流れ変向空間を確保する下部通水器と、該下部通水器を収納底として前記有底外筒と前記導水管との間の収納空間に充填されイオン交換樹脂粒と、前記収納空間を覆う上部通水器と、前記導水管の管上端部及び前記有底外筒の筒上端部を覆う蓋体とを備え、該蓋体は、前記凝縮水を、受け口を介して前記導水管の上部へ流す縦連通路と、前記上部通水器から溢れ出た純水を導出する導出路とを有し、前記下部通水器は、前記導水管に接合されて前記底面に当接するとともに、複数の開口を有する通水筒であって、該通水筒のうち下位側の通水開口率が上位側の通水開口率よりも大きいことを特徴とする燃料電池発電システムの水浄化装置。
  3. 燃料電池発電システム内の凝縮器から滴下する凝縮水を浄化して純水を純水タンクへ導出する燃料電池発電システムの水浄化装置において、有底外筒の底面から流れ変向空間を隔てて起立した導水管と、該導水管を底上げ支持して前記流れ変向空間を確保する下部通水器と、該下部通水器を収納底として前記有底外筒と前記導水管との間の収納空間に充填したイオン交換樹脂粒と、前記収納空間を覆う上部通水器と、前記導水管の管上端部及び前記有底外筒の筒上端部を覆う蓋体とを備え、該蓋体は、前記凝縮水を、受け口を介して前記導水管の上部へ流す縦連通路と、前記上部通水器から溢れ出た純水を導出する導出路とを有し、前記下部通水器は、前記導水管に接合されて前記底面に向けて先細り状であるとともに、複数の開口を有する円錐状通水板であって、該円錐状通水板のうち下位側の通水開口率が上位側の通水開口率よりも大きいことを特徴とする燃料電池発電システムの水浄化装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の燃料電池発電システムの水浄化装置において、前記蓋体は、前記凝縮水を溢流させる溢流路を有し、前記導出路は前記上部通水器から溢れ出る純水を導出可能なように前記溢流路よりも所定の落差だけ低い位置に設けられていることを特徴とする燃料電池発電システムの水浄化装置。
JP2009294660A 2009-12-25 2009-12-25 燃料電池発電システムの水浄化装置 Active JP5349284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009294660A JP5349284B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 燃料電池発電システムの水浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009294660A JP5349284B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 燃料電池発電システムの水浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011131182A JP2011131182A (ja) 2011-07-07
JP5349284B2 true JP5349284B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=44344499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009294660A Active JP5349284B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 燃料電池発電システムの水浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5349284B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6694378B2 (ja) * 2016-12-26 2020-05-13 本田技研工業株式会社 燃料電池発電システムの純水精製装置
JP6949391B2 (ja) * 2019-08-05 2021-10-13 株式会社宮本製作所 水改質装置、水改質システム、マグネシウム粒収容体、改質水の製造方法および洗浄装置
CN112843796B (zh) * 2020-12-25 2023-02-21 中国第一汽车股份有限公司 一种排放装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932877A (ja) * 1972-07-25 1974-03-26
JPS6038995B2 (ja) * 1982-03-02 1985-09-04 整水工業株式会社 混床式純水製造装置
JP4007725B2 (ja) * 1999-07-15 2007-11-14 オルガノ株式会社 燃料電池の冷却水循環装置
JP3856311B2 (ja) * 2002-10-21 2006-12-13 豊田合成株式会社 イオン交換樹脂ユニット
JP4613125B2 (ja) * 2005-11-29 2011-01-12 株式会社Roki イオン交換式フィルタ
JP5063189B2 (ja) * 2007-05-29 2012-10-31 京セラ株式会社 燃料電池装置
JP2008300058A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Kyocera Corp 燃料電池装置
JP2009195792A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Aisin Seiki Co Ltd 浄水器および燃料電池用改質システム
JP5280063B2 (ja) * 2008-02-20 2013-09-04 アイシン精機株式会社 燃料電池の水精製システム
JP2009259587A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システムの水精製装置および燃料電池システム
JP2010205661A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Toyota Boshoku Corp イオン交換器
JP2011083744A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Toyota Boshoku Corp 冷却水供給装置のイオン交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011131182A (ja) 2011-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108238663B (zh) 燃料电池发电系统的纯水精制装置
JP5383112B2 (ja) 燃料電池システム
US7572323B2 (en) Fluid separating device
JP5349284B2 (ja) 燃料電池発電システムの水浄化装置
JP2007214103A (ja) 直接液体燃料電池の気液分離装置
JP4959112B2 (ja) 燃料電池システム
JP2009195792A (ja) 浄水器および燃料電池用改質システム
JP5033323B2 (ja) 燃料電池装置
US8182750B2 (en) Carbon monoxide treatment apparatus for fuel cell
US8535837B2 (en) Fuel cell system
JP5280063B2 (ja) 燃料電池の水精製システム
JP6089414B2 (ja) 燃料電池システムの水精製装置
JP4886968B2 (ja) 燃料電池システム
JP4886970B2 (ja) 燃料電池システム
JP2009064619A (ja) 燃料電池システム
JP2018142438A (ja) 燃料電池装置
JP2009231155A (ja) 燃料電池システム用水精製装置
JP4710243B2 (ja) 燃料混合器及び燃料電池装置
JP2004185844A (ja) 燃料電池システム
KR20100097176A (ko) 연료 전지의 연료 반응물 스트림을 위한 통합 오염물 분리기 및 수 제어 루프
JP2012144291A (ja) 貯水容器および燃料電池システム
JP2012115784A (ja) 水処理システムおよびこれを用いた燃料電池発電システム
JP5798855B2 (ja) 燃料電池システム
AU2012365474B2 (en) A liquid electrolyte fuel cell system
KR100810366B1 (ko) 연료 전지의 연료 공급 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5349284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250