JP5346979B2 - インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置 - Google Patents

インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5346979B2
JP5346979B2 JP2011091696A JP2011091696A JP5346979B2 JP 5346979 B2 JP5346979 B2 JP 5346979B2 JP 2011091696 A JP2011091696 A JP 2011091696A JP 2011091696 A JP2011091696 A JP 2011091696A JP 5346979 B2 JP5346979 B2 JP 5346979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
pci
communication interface
controller
serial communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011091696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012226457A (ja
Inventor
雅之 城野
朋紀 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011091696A priority Critical patent/JP5346979B2/ja
Priority to KR1020120035400A priority patent/KR101347016B1/ko
Priority to US13/443,402 priority patent/US20120265919A1/en
Priority to CN2012101148153A priority patent/CN102750250A/zh
Priority to TW101113838A priority patent/TW201246004A/zh
Publication of JP2012226457A publication Critical patent/JP2012226457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5346979B2 publication Critical patent/JP5346979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • G06F13/405Coupling between buses using bus bridges where the bridge performs a synchronising function
    • G06F13/4059Coupling between buses using bus bridges where the bridge performs a synchronising function where the synchronisation uses buffers, e.g. for speed matching between buses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0026PCI express
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0042Universal serial bus [USB]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Description

本発明は、インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置に関し、より詳細には、高速シリアル転送が可能なPCI−ExpressやUSB3.0などのインターフェイス装置、該装置が実装された配線基板、及び情報処理装置に関する。
近年、パーソナルコンピュータ(PC)をはじめとする情報処理装置の分野において、PCI−Express(Peripheral Component Interconnect Express、以下、PCI-eという)や、USB(Universal Serial Bus)3.0などの高速シリアル伝送方式を利用したインターフェイス装置が製品化されている。このPCI-eは、従来のパラレル伝送方式ではなく、シリアル伝送方式を採用しており、PCI-eのシリアル通信線1本をレーンと呼び、必要に応じて複数のレーンを使って高速化を図っている。PCI-e Gen2では、最大5Gbpsのデータ転送速度が実現されている。
図3は、PCI-eインターフェイスを搭載した従来のインターフェイス装置の構成を示すブロック図である。図中、101はシステムコントローラ、102はPIPE(PHY Interface for the PCI Express Architecture)インターフェイスブリッジ(以下、PIPEI/Fブリッジ)、105はPIPEインターフェイス(以下、PIPEI/F)を示す。ここでPIPEI/Fとは、高速なパラレルバス通信を可能とするもので、PCS(Physical Coding Sublayer)機能を搭載したPHY(PHYsical Layer:物理層)チップと、MAC(Media Access Control Layer)機能を搭載したFPGAやASICとの間を接続するための標準的なI/Fである。
PIPEI/Fブリッジ102は、PIPE-PHYブリッジ103及びPCI-ePHYI/F104を備え、PIPE-PHYブリッジ103は、P-S(パラレル-シリアル)変換部103a、FIFO(First In First Out)103b、及びブリッジ制御部103cを備える。PCI-ePHYI/F104は、PCI-e対応のデバイスを接続するためのPCI-eインターフェイス(物理層)である。システムコントローラ101は、PCI-eコントローラ101aを備え、このPCI-eコントローラ101aとPIPE-PHYブリッジ103とがPIPEI/F105を介して接続される。
PCI-ePHYI/F104はシリアル通信インターフェイスであり、PIPEI/F105はパラレル通信インターフェイスであるため、P-S変換部103aにより相互にシリアル-パラレル変換を行っている。図3の構成は、従来の一般的な1レーンのPCI-eインターフェイスの構成であり、PIPEI/F105を介して、PCI-eコントーラ101aとPCI-ePHYI/F104とが接続される。標準I/FであるPIPEを用いることで、エンドポイント・デバイスを開発するベンダや、MAC層のIP(Intellectual Property)コアを提供するベンダなどは共通の伝送プロトコルに基づいて開発を行うことができる。
また、USB3.0は、上述のPCI-e Gen2の技術をベースに開発され、前バージョンのUSB2.0の最大480Mbpsに対して、最大5Gbpsのデータ転送速度が実現されており、大幅な高速化が図られている。USB2.0では1本の差動伝送路を上りと下り双方向で切り替えて使用していたが、USB3.0では上りと下りそれぞれに専用の差動伝送路を使用して、双方の通信を同時に行えるようにしている。この技術は、PCI-eなどの高速シリアル通信では一般的な手法である。
USB3.0とPCI-eとはいくつかの共通の技術が採用され、例えば、高速化のための技術として、LVDS(Low Voltage Differential Signaling)や、CRU(Clock Recovery Unit)などの技術が採用されている。LVDSは、2本の伝送路を使用する差動信号伝送方式であり、パラレル信号を低電圧差動のシリアル信号に変換して伝送する方式である。USB3.0では、PCI-eと同様に、差動信号の振幅で最低0.8V、最高1.2Vと規定されている。また、CRUに関して、USB3.0では、PCI-eと同様に、クロックがデータ信号に埋め込まれているエンベッテド・クロックという方式が採用されている。これらの技術はいずれも規格上で定められている。
上記のUSBは、PCと周辺機器とを接続するための汎用インターフェイスとして普及しているが、これまでのPCの多くはUSB2.0を標準装備しており、USB3.0についても今後普及していくものと考えられる。また、このUSB以外にもPCI-eを標準装備したPCもあり、例えば、特許文献1には、PCI-e用のコネクタとUSB2.0用のコネクタとを共用化する技術が記載されている。これによれば、1つのコネクタを規格の異なるPCI-eとUSB2.0で共用化することにより、PCI−e対応の外部デバイスまたはUSB2.0対応の外部デバイスを選択的に接続することができる。
特開2009−9564号公報
ここで、上述のPCI-eとUSB3.0は、データ転送を高速に行うため、PIPEインターフェイスのデータ転送タイミングの仕様にも厳しい制約が設けられている。従って、これら2つのシリアル通信インターフェイスをPCなどの情報処理装置に実装しようとした場合、PCI-e、USB3.0それぞれについて1系統ずつ合計2系統のPIPEインターフェイスを設ける必要があり、端子数が増加し、さらに、2系統とも仕様上の制約を受けるため、基板面積が大きくなってしまうという問題がある。図4に、PCI-eインターフェイス及びUSB3.0インターフェイスを搭載したときの従来のインターフェイス装置の構成を示す。
図4に示すように、USB3.0についても、PCI-eと同様、USB3.0コントローラ101a′、PIPEI/Fブリッジ102′、PIPE-PHYブリッジ103′、P-S変換部103a′、FIFO103b′、ブリッジ制御部103c′、USB3.0PHYI/F104′、及びPIPEI/F105′を備える。このように、PCI-eとUSB3.0の両方を実装する場合、それぞれについてPIPEインターフェイスを設けていたため、端子数を増加させ、基板面積を増大させてしまっていた。
これに対して、規格上、PCI-eの特性インピーダンス(差動インピーダンスともいう)は、製造上の誤差を含めて100Ω±10%と規定され、USB3.0の差動インピーダンスについてもこれと同等の90Ω±7Ωと規定されている。また、動作電圧などの電気的特性についても、PCI-eとUSB3.0では同等の電気的特性が規定されている。そして、MAC層とPHY層を接続するPIPEインターフェイスの仕様についてもPCI-eとUSB3.0では同等である。従って、PCI-eとUSB3.0を実装する場合には、1つのPIPEインターフェイスを共用化することができ、これにより基板面積を小さくすることができると考えられる。
また、PCI-eとUSB3.0のいずれか一方を製品に搭載することを想定した場合に、一旦PCI-eのPIPEインターフェイスの配線を行ってしまうと、当然ながらUSB3.0は使用することはできない。このため、後から設計変更が発生し、USB3.0に変更する場合には、PIPEインターフェイスの配線をやり直すことになる。このような場合に対しても、PCI-eとUSB3.0とでPIPEインターフェイスを共用化していずれか一方のシリアル通信インターフェイスを選択できるようにすれば、後からの設計変更に対して柔軟に対応することができると考えられる。
しかしながら、これまでの従来技術において、PCI-eとUSB3.0とでPIPEインターフェイスを共用化するという技術思想は提案されていないため、上記のような問題を解決することはできない。また、前述の特許文献1に記載の技術は、PCI-eのコネクタとUSB2.0のコネクタとを共用化しているに過ぎず、PCI-eとUSB3.0とにおけるPIPEインターフェイスの共用化に言及したものではない。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、PCI-eやUSB3.0などの規格の異なる2つのシリアル通信インターフェイスを実装する際に、設計変更等に対して柔軟な対応を可能とし、基板面積を小さくすることができるインターフェイス装置、該装置が実装された配線基板、及び情報処理装置を提供すること、を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、第1のシリアル通信インターフェイスと、該第1のシリアル通信インターフェイスとパラレル通信インターフェイスの仕様が同等で且つ通信規格が異なる第2のシリアル通信インターフェイスと、前記第1のシリアル通信インターフェイス及び前記第2のシリアル通信インターフェイスを制御するためのコントローラとを備えたインターフェイス装置であって、前記第1のシリアル通信インターフェイス及び前記第2のシリアル通信インターフェイスが設けられたブリッジ部を備え、該ブリッジ部は、1つの前記パラレル通信インターフェイスを介して、前記第1のシリアル通信インターフェイスまたは前記第2のシリアル通信インターフェイスと、前記コントローラとの接続を選択的に切り替えることを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記コントローラは、前記第1のシリアル通信インターフェイスを制御する第1のコントローラと、前記第2のシリアル通信インターフェイスを制御する第2のコントローラと、前記第1のコントローラまたは前記第2のコントローラを前記パラレル通信インターフェイスに接続させる接続制御部とを備えたことを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第2の技術手段において、第2の技術手段において、前記接続制御部は、前記第1のコントローラまたは前記第2のコントローラからの指示に従って、前記第1のシリアル通信インターフェイスまたは前記第2のシリアル通信インターフェイスと前記パラレル通信インターフェイスとの接続を切り替えるための切替信号を出力し、前記ブリッジ部は、前記接続制御部から出力された切替信号に基づいて、前記第1のシリアル通信インターフェイスまたは前記第2のシリアル通信インターフェイスと前記パラレル通信インターフェイスとの接続を切り替えることを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第1〜第3のいずれか1の技術手段において、前記ブリッジ部は、前記第1のシリアル通信インターフェイスまたは前記第2のシリアル通信インターフェイスのシリアル信号と前記パラレル通信インターフェイスのパラレル信号とを相互に変換する変換部を備えたことを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第1〜第4のいずれか1の技術手段において、前記第1のシリアル通信インターフェイスは、PCI−Express方式のインターフェイスであり、前記第2のシリアル通信インターフェイスは、USB3.0方式のインターフェイスであり、前記パラレル通信インターフェイスは、PIPEインターフェイスであることを特徴としたものである。
第6の技術手段は、第1〜第5のいずれか1の技術手段におけるインターフェイス装置が実装された配線基板である。
第7の技術手段は、第1〜第5のいずれか1の技術手段におけるインターフェイス装置を備えた情報処理装置である。
本発明によれば、PCI-eやUSB3.0などの規格の異なる2つのシリアル通信インターフェイスを実装する際に、PCI-eとUSB3.0とでPIPEインターフェイスを共用化すると共に、PCI-eとUSB3.0とを選択的に切り替えるブリッジ部を設けたことにより、設計変更等に対して柔軟な対応を可能とし、端子数を低減させ、基板面積を小さくすることができる。
本発明によるインターフェイス装置を備えた情報処理装置の構成例を示すブロック図である。 本発明によるインターフェイス装置の構成例を示すブロック図である。 PCI-eインターフェイスを搭載した従来のインターフェイス装置の構成を示すブロック図である。 PCI-eインターフェイス及びUSB3.0インターフェイスを搭載したときの従来のインターフェイス装置の構成を示すブロック図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明のインターフェイス装置、該装置が実装された配線基板、及び情報処理装置に係る好適な実施の形態について説明する。
図1は、本発明によるインターフェイス装置を備えた情報処理装置の構成例を示すブロック図である。この情報処理装置は、一般的なPCなどであって、インターフェイス装置1、CPU5、メモリ6、PCI-eデバイス7、及びUSB3.0デバイス8を備えて構成される。インターフェイス装置1は、システムコントローラ2、PIPEインターフェイスブリッジ(PIPEI/Fブリッジ)3、及びPIPEインターフェイス(PIPEI/F)4で構成される。
PIPEI/Fブリッジ3は、PIPE-PHYブリッジ31、PCI-ePHYインターフェイス(PCI-ePHYI/F)32、USB3.0PHYインターフェイス(USB3.0PHYI/F)33を備える。PCI-ePHYI/F32にはPCI-eデバイス7が接続され、USB3.0PHYI/F33にはUSB3.0デバイス8が接続される。なお、このPHYは、物理層(PHYsical layer)を意味する。
システムコントローラ2は、本発明のコントローラに相当し、PCI-ePHYI/F32を制御する本発明の第1のコントローラに相当するPCI-eコントローラ21と、USB3.0PHYI/F33を制御する本発明の第2のコントローラに相当するUSB3.0コントローラ22とを備える。このシステムコントローラ2にはCPU5及びメモリ6が接続されている。
本実施形態では、PIPEI/Fブリッジ3とシステムコントローラ2とが1つのPIPEI/F4を介して接続され、PIPEI/F4は、本発明のパラレル通信インターフェイスに相当し、PCI-eコントーラ21とUSB3.0コントローラ22とで共用化されている。つまり、これらPCI-eコントーラ21、USB3.0コントローラ22は、アービトレーション(バス調停)を行いながら、1つのPIPEI/F4を時分割で使用するように構成される。
PCI-ePHYI/F32は、本発明の第1のシリアル通信インターフェイスに相当する。USB3.0PHYI/F33は、本発明の第2のシリアル通信インターフェイスに相当し、PCI-ePHYI/F32とPIPEインターフェイスの仕様が同等である。なお、PCI-ePHYI/F32とPIPEインターフェイスの仕様が同等であれば、USB3.0以外のシリアル通信I/Fを適用してもよい。
PIPEI/Fブリッジ3は、本発明のブリッジ部に相当し、1つのPIPEI/F4を介して、PCI-ePHYI/F32またはUSB3.0PHYI/F33と、システムコントローラ2との接続を選択的に切り替える。すなわち、1つのPIPEI/F4を時分割で共用するように構成される。なお、本実施形態では、2つのシリアル通信インターフェイスを備える構成について示しているが、シリアル通信インターフェイスを3つ以上備える構成としてもよい。
図2は、図1に示すインターフェイス装置1の詳細構成例を示すブロック図である。システムコントローラ2は、PCI-ePHYI/F32を制御するためのPCI-eコントローラ21と、USB3.0PHYI/F33を制御するためのUSB3.0コントローラ22と、PCI-eコントローラ21またはUSB3.0コントローラ22をPIPEI/F4に接続させるPIPE制御部23とを備える。PIPE制御部23は、本発明の接続制御部に相当し、PIPEI/F4と接続されると共に、PCI-eコントローラ21と内部PIPEI/F24を介して接続され、さらに、USB3.0コントローラ22と内部PIPEI/F25を介して接続される。
PIPE制御部23は、PIPEI/F4に対して、PCI-eコントローラ21またはUSB3.0コントローラ22のいずれかを選択的に接続させる。具体的には、PCI-eコントローラ21、USB3.0コントローラ22からのPIPEバス使用要求に基づいて、バス調停を行うため、PCI-eコントローラ21との間でバス使用要求信号REQ1とバス使用許可信号ACK1を送受信し、USB3.0コントローラ22との間でバス使用要求信号REQ2とバス使用許可信号ACK2を送受信する。
PIPEI/Fブリッジ3は、PIPE-PHYブリッジ31を備え、PIPE-PHYブリッジ31は、PCI-ePHYI/F32またはUSB3.0PHYI/F33のシリアル信号とPIPEI/F4のパラレル信号とを相互に変換するP-S変換部31aと、P-S変換部31aとブリッジ制御部31cとの間でデータを効率良く転送できるようにバッファリングするためのFIFO31bと、PCI-ePHYI/F32またはUSB3.0PHYI/F33をPIPEI/F4にブリッジ接続させるブリッジ制御部31cと、ブリッジ制御部31cとPCI-ePHYI/F32との間でデータを効率良く転送できるようにバッファリングするためのFIFO31d,31eと、ブリッジ制御部31cとUSB3.0PHYI/F33との間でデータを効率良く転送できるようにバッファリングするためのFIFO31f,31gとを備える。
ブリッジ制御部31cは、PCI-ePHYI/F32へ差動信号TXを送信し、PCI-ePHYI/F32から差動信号RXを受信する。同様に、ブリッジ制御部31cは、USB3.0PHYI/F33へ差動信号TXを送信し、USB3.0PHYI/F33から差動信号RXを受信する。これらPCI-ePHYI/F32及びUSB3.0PHYI/F33は、PIPEインターフェイスの仕様が同等であるため、1つのPIPEI/F4を共用化することができる。
PCI-e及びUSB3.0では、所謂プラグアンドプレイ機能がサポートされているため、対応デバイスが接続されると、これを自動的に認識することができる。本例の場合、PIPEI/Fブリッジ3のPCI-ePHYI/F32及びUSB3.0PHYI/F33がスロットになっており、それぞれのスロットにPCI-eデバイス7、USB3.0デバイス8が装着されると、ブリッジ制御部31cがこれを自動的に認識し、デバイスの接続があったことを示す接続信号をシステムコントローラ2のPIPE制御部23に送信する。デバイスの接続が解除された場合についても同様であるが、ブリッジ制御部31cがデバイスの接続解除を自動認識し、その旨を示す解除信号をシステムコントローラ2のPIPE制御部23に送信する。
上記のようにして、システムコントローラ2では、PCI-ePHYI/F32、USB3.0PHYI/F33それぞれに対して、対応デバイスが接続されているか否かの接続状態を認識することができる。
ここで、PIPE制御部23は、PCI-eコントーラ21またはUSB3.0コントローラ22からの指示に従って、PCI-ePHYI/F32またはUSB3.0PHYI/F33とPIPEI/F4との接続を切り替えるための切替信号(図中、モード切替信号に相当)を出力する。そして、ブリッジ制御部31cは、PIPE制御部23から出力されたモード切替信号に基づいて、PCI-ePHYI/F32またはUSB3.0PHYI/F33とPIPEI/F4との接続を切り替える。このモード切替信号は、PIPEI/F4を介して送受信される信号(データ)がPCI-eの信号かUSB3.0の信号かを識別するための信号であり、例えば、PIPEI/F4を介して送受信される信号(データ)がPCI-eであれば“High”、USB3.0であれば“Low”を出力する。
具体的には、PCI-eデバイス7あるいはUSB3.0デバイス8にデータを送信する場合、ユーザの操作等によりデータの送信先となるデバイス(PCI-eデバイス7あるいはUSB3.0デバイス8)を指定する。また、PCI-eデバイス7あるいはUSB3.0デバイス8からデータを受信する場合、同様に、ユーザの操作等によりデータの送信元となるデバイス(PCI-eデバイス7あるいはUSB3.0デバイス8)を指定する。
そして、上記で指定されたデバイスのシリアル通信I/Fに対応するコントローラ(PCI-eコントローラ21またはUSB3.0コントローラ22)が、PIPE制御部23にバス使用要求信号REQを送信し、これに対してPIPE制御部23がバス使用許可信号ACKを返信する。これにより、PCI-eコントローラ21またはUSB3.0コントローラ22と、PIPE制御部23との接続が確立される。そして、PIPE制御部23は、PCI-eコントローラ21またはUSB3.0コントローラ22からの指示に従って、PCI-ePHYI/F32またはUSB3.0PHYI/F33とPIPEI/F4との接続を切り替えるためのモード切替信号をブリッジ制御部31cに出力する。
例えば、PCI-eデバイス7へデータを送信する場合、PCI-eコントローラ21がPIPE制御部23との接続を確立させた後、PCI-eコントローラ21からの指示に従って、PIPE制御部23がPCI-eへ切り替えるモード切替信号として“High”をブリッジ制御部31cに出力する。ブリッジ制御部31cでは、このモード切替信号“High”を受信し、受信したモード切替信号“High”に応じて、PCI-ePHYI/F32との接続に切り替え、PCI-eコントローラ21とPCI-ePHYI/F32との接続経路を確立する。これにより、PCI-ePHYI/F32に装着されたPCI-eデバイス7にPIPEI/F4を介してデータを送信することができる。
また、USB3.0デバイス8へデータを送信する場合、USB3.0コントローラ22がPIPE制御部23との接続を確立させた後、USB3.0コントローラ22からの指示に従って、PIPE制御部23がUSB3.0へ切り替えるモード切替信号として“Low”をブリッジ制御部31cに出力する。ブリッジ制御部31cでは、このモード切替信号“Low”を受信し、受信したモード切替信号“Low”に応じて、USB3.0PHYI/F33との接続に切り替え、USB3.0コントローラ22とUSB3.0PHYI/F33との接続経路を確立する。これにより、USB3.0PHYI/F33に装着されたUSB3.0デバイス8にPIPEI/F4を介してデータを送信することができる。
PCI-eデバイス7あるいはUSB3.0デバイス8からデータを受信する場合も基本的に同様であるが、例えば、PCI-eデバイス7からデータを受信する場合、PCI-eコントローラ21がPIPE制御部23との接続を確立させた後、PCI-eコントローラ21からの指示に従って、PIPE制御部23がPCI-eへ切り替えるモード切替信号として“High”をブリッジ制御部31cに出力する。ブリッジ制御部31cでは、このモード切替信号“High”を受信し、受信したモード切替信号“High”に応じて、PCI-ePHYI/F32との接続に切り替え、PCI-eコントローラ21とPCI-ePHYI/F32との接続経路を確立する。これにより、PCI-ePHYI/F32に装着されたPCI-eデバイス7からPIPEI/F4を介してデータを受信することができる。
また、USB3.0デバイス8からデータを受信する場合、PCI-eコントローラ21がPIPE制御部23との接続を確立させた後、USB3.0コントローラ22からの指示に従って、PIPE制御部23がUSB3.0へ切り替えるモード切替信号として“Low”をブリッジ制御部31cに出力する。ブリッジ制御部31cでは、このモード切替信号“Low”を受信し、受信したモード切替信号“Low”に応じて、USB3.0PHYI/F33との接続に切り替え、USB3.0コントローラ22とUSB3.0PHYI/F33との接続経路を確立する。これにより、USB3.0PHYI/F33に装着されたUSB3.0デバイス8からPIPEI/F4を介してデータを受信することができる。
前述したように、システムコントローラ2は、ユーザによる操作に従って、モード切替信号をPIPE-PHYブリッジ31に出力し、ブリッジ制御部31cの経路を切り替えることができる。システムコントローラ2は、図1の情報処理装置側のCPU5と接続されているため、ユーザが操作部(図示せず)からデバイスを指定した際に、CPU5がこれを検知し、CPU5がシステムコントローラ2を制御する。例えば、ユーザによってPCI-eデバイス8が指定された場合には、CPU5は、PCI-eデバイス8に対応するモード切替信号を出力するようにシステムコントローラ2に指示する。
以上、インターフェイス装置1、インターフェイス装置1を備えた情報処理装置の実施の形態について説明してきたが、インターフェイス装置1は配線基板上に実装することができるため、本発明は、インターフェイス装置1が実装された配線基板の形態としてもよい。具体的には、インターフェイス装置1を構成するシステムコントローラ2及びPIPEI/Fブリッジ3が実装された配線基板の形態とすることができる。
このように、本発明によれば、PCI-eI/FとUSB3.0I/Fとでは、PIPEインターフェイスの仕様が同等であるため、1つのPIPEインターフェイスを共用することができる。これにより、システムコントローラの端子数を略半分に削減することができ、基板面積を小さくすることが可能となる。また、PCI-eI/Fの経路とUSB3.0I/Fの経路を選択的に切り替えるためのブリッジを設けたため、設計変更等に対して柔軟に対応することが可能となる。
1…インターフェイス装置、2…システムコントローラ、3…PIPEI/Fブリッジ、4…PIPEI/F、5…CPU、6…メモリ、7…PCI-eデバイス、8…USB3.0デバイス、21…PCI-eコントローラ、22…USB3.0コントローラ、23…PIPE制御部、24,25…内部PIPEI/F、31…PIPE-PHYブリッジ、31a…P-S変換部、31b,31d,31e,31f,31g…FIFO、31c…ブリッジ制御部、32…PCI-ePHYI/F、33…USB3.0PHYI/F。

Claims (7)

  1. 第1のシリアル通信インターフェイスと、該第1のシリアル通信インターフェイスとパラレル通信インターフェイスの仕様が同等で且つ通信規格が異なる第2のシリアル通信インターフェイスと、前記第1のシリアル通信インターフェイス及び前記第2のシリアル通信インターフェイスを制御するためのコントローラとを備えたインターフェイス装置であって、
    前記第1のシリアル通信インターフェイス及び前記第2のシリアル通信インターフェイスが設けられたブリッジ部を備え、該ブリッジ部は、1つの前記パラレル通信インターフェイスを介して、前記第1のシリアル通信インターフェイスまたは前記第2のシリアル通信インターフェイスと、前記コントローラとの接続を選択的に切り替えることを特徴とするインターフェイス装置。
  2. 請求項1に記載のインターフェイス装置において、前記コントローラは、前記第1のシリアル通信インターフェイスを制御する第1のコントローラと、前記第2のシリアル通信インターフェイスを制御する第2のコントローラと、前記第1のコントローラまたは前記第2のコントローラを前記パラレル通信インターフェイスに接続させる接続制御部とを備えたことを特徴とするインターフェイス装置。
  3. 請求項2に記載のインターフェイス装置において、前記接続制御部は、前記第1のコントローラまたは前記第2のコントローラからの指示に従って、前記第1のシリアル通信インターフェイスまたは前記第2のシリアル通信インターフェイスと前記パラレル通信インターフェイスとの接続を切り替えるための切替信号を出力し、前記ブリッジ部は、前記接続制御部から出力された切替信号に基づいて、前記第1のシリアル通信インターフェイスまたは前記第2のシリアル通信インターフェイスと前記パラレル通信インターフェイスとの接続を切り替えることを特徴とするインターフェイス装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のインターフェイス装置において、前記ブリッジ部は、前記第1のシリアル通信インターフェイスまたは前記第2のシリアル通信インターフェイスのシリアル信号と前記パラレル通信インターフェイスのパラレル信号とを相互に変換する変換部を備えたことを特徴とするインターフェイス装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のインターフェイス装置において、前記第1のシリアル通信インターフェイスは、PCI−Express方式のインターフェイスであり、前記第2のシリアル通信インターフェイスは、USB3.0方式のインターフェイスであり、前記パラレル通信インターフェイスは、PIPEインターフェイスであることを特徴とするインターフェイス装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のインターフェイス装置が実装された配線基板。
  7. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のインターフェイス装置を備えた情報処理装置。
JP2011091696A 2011-04-18 2011-04-18 インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置 Active JP5346979B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091696A JP5346979B2 (ja) 2011-04-18 2011-04-18 インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置
KR1020120035400A KR101347016B1 (ko) 2011-04-18 2012-04-05 인터페이스 장치 및 배선 기판
US13/443,402 US20120265919A1 (en) 2011-04-18 2012-04-10 Interface device and wiring board
CN2012101148153A CN102750250A (zh) 2011-04-18 2012-04-18 接口装置和布线基板
TW101113838A TW201246004A (en) 2011-04-18 2012-04-18 Interface device and wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091696A JP5346979B2 (ja) 2011-04-18 2011-04-18 インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012226457A JP2012226457A (ja) 2012-11-15
JP5346979B2 true JP5346979B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=47007268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011091696A Active JP5346979B2 (ja) 2011-04-18 2011-04-18 インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120265919A1 (ja)
JP (1) JP5346979B2 (ja)
KR (1) KR101347016B1 (ja)
CN (1) CN102750250A (ja)
TW (1) TW201246004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11157426B2 (en) 2019-03-14 2021-10-26 Toshiba Memory Corporation Evaluation apparatus, semiconductor apparatus, and transmission control method

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201423415A (zh) * 2012-12-13 2014-06-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 高速卡適配器及電子裝置
CN103984659B (zh) * 2014-05-15 2017-07-21 华为技术有限公司 分时使用串口的方法和装置
US9720866B2 (en) 2014-09-11 2017-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Interface circuit executing protocol control in compliance with first and second interface standards
US9672183B2 (en) 2014-12-01 2017-06-06 Western Digital Technologies, Inc. Integration of downstream ports in a multiple interface device
US10268618B2 (en) * 2015-04-16 2019-04-23 Advanced Micro Devices, Inc. Chip level switching for multiple computing device interfaces
US10073806B2 (en) * 2015-05-13 2018-09-11 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for providing a reconfigurable bidirectional front-end interface
US9681473B2 (en) 2015-05-29 2017-06-13 Huawei Technologies Co., Ltd. MTC service management using NFV
JP6642990B2 (ja) * 2015-07-06 2020-02-12 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、および、プログラム
US11706656B2 (en) * 2020-06-29 2023-07-18 Qualcomm Incorporated Downlink data prioritization for time-sensitive applications
WO2022015328A1 (en) * 2020-07-17 2022-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Switching communication connections based on processor type

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564740Y2 (ja) * 1991-06-26 1998-03-09 日本電気株式会社 端末アダプタ
JP3328723B2 (ja) * 1995-04-27 2002-09-30 オムロン株式会社 通信処理装置、及びこれを有するプログラマブルコントローラ
US5761209A (en) * 1996-03-15 1998-06-02 Nec Corporation Method of transmitting digital signals, transmitter and receiver used therefor
JP2000148316A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置、携帯端末装置のインタフェース切替方法および記録媒体
US7007099B1 (en) * 1999-05-03 2006-02-28 Lucent Technologies Inc. High speed multi-port serial-to-PCI bus interface
JP3718768B2 (ja) * 2001-10-17 2005-11-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ
US7953074B2 (en) * 2003-01-21 2011-05-31 Emulex Design And Manufacturing Corporation Apparatus and method for port polarity initialization in a shared I/O device
US7136953B1 (en) * 2003-05-07 2006-11-14 Nvidia Corporation Apparatus, system, and method for bus link width optimization
US6854984B1 (en) * 2003-09-11 2005-02-15 Super Talent Electronics, Inc. Slim USB connector with spring-engaging depressions, stabilizing dividers and wider end rails for flash-memory drive
US7047350B2 (en) * 2003-10-10 2006-05-16 Freescale Semiconductor, Inc. Data processing system having a serial data controller
US20050138288A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Horng-Yee Chou Dual mode USB and PCI express device
TWM249116U (en) * 2004-01-08 2004-11-01 Uis Abler Electronics Co Ltd Switching device for RS-232 serial port and USB serial port
US7069369B2 (en) * 2004-02-12 2006-06-27 Super Talent Electronics, Inc. Extended-Secure-Digital interface using a second protocol for faster transfers
JP2005346582A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Canon Inc システムlsi及び画像処理装置
JP2007018085A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Tamagawa Seiki Co Ltd トラックボール装置
US7571271B2 (en) * 2005-09-28 2009-08-04 Ati Technologies Ulc Lane merging
US8189573B2 (en) * 2005-12-22 2012-05-29 Intel Corporation Method and apparatus for configuring at least one port in a switch to be an upstream port or a downstream port
US20080065805A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 Cameo Communications, Inc. PCI-Express multimode expansion card and communication device having the same
CN101335736B (zh) * 2007-06-28 2011-05-25 联想(北京)有限公司 高速外设互联接口
JP4438846B2 (ja) * 2007-09-14 2010-03-24 ソニー株式会社 カード型周辺装置
US8582448B2 (en) * 2007-10-22 2013-11-12 Dell Products L.P. Method and apparatus for power throttling of highspeed multi-lane serial links
JP4399001B2 (ja) * 2007-10-26 2010-01-13 古河電気工業株式会社 加入者宅側光回線終端装置及び光伝送システム
JP2010039767A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Canon Inc 組込みシステム
TW201027351A (en) * 2009-01-08 2010-07-16 Innostor Technology Corp Signal converter of all-in-one USB connector
US8468417B2 (en) * 2009-02-18 2013-06-18 Micron Technology, Inc. Data integrity in memory controllers and methods
US7996596B2 (en) * 2009-07-17 2011-08-09 Dell Products, Lp Multiple minicard interface system and method thereof
US8301822B2 (en) * 2009-09-23 2012-10-30 Sandisk Il Ltd. Multi-protocol storage device bridge
CN101699422B (zh) * 2009-09-30 2012-04-25 曙光信息产业(北京)有限公司 用于与终端进行数据传输的装置
CN101719051B (zh) * 2009-11-09 2012-06-13 中兴通讯股份有限公司 一种多控磁盘阵列及其实现方法
US8086765B2 (en) * 2010-04-29 2011-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Direct I/O device access by a virtual machine with memory managed using memory disaggregation
WO2012099937A2 (en) * 2011-01-18 2012-07-26 Lsi Corporation Higher-level redundancy information computation
US8548011B2 (en) * 2010-12-02 2013-10-01 Plx Technology, Inc. Dynamic host clock compensation
US8645746B2 (en) * 2010-12-03 2014-02-04 International Business Machines Corporation Cable redundancy and failover for multi-lane PCI express IO interconnections
US8706944B2 (en) * 2010-12-22 2014-04-22 Intel Corporation Dual bus standard switching bus controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11157426B2 (en) 2019-03-14 2021-10-26 Toshiba Memory Corporation Evaluation apparatus, semiconductor apparatus, and transmission control method

Also Published As

Publication number Publication date
TW201246004A (en) 2012-11-16
KR20120118413A (ko) 2012-10-26
JP2012226457A (ja) 2012-11-15
KR101347016B1 (ko) 2014-01-02
US20120265919A1 (en) 2012-10-18
CN102750250A (zh) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5346979B2 (ja) インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置
US10437765B2 (en) Link system for establishing high speed network communications and file transfer between hosts using I/O device links
US8700821B2 (en) Unified multi-transport medium connector architecture
US10180927B2 (en) Device, system and method for communication with heterogeneous physical layers
JP5346978B2 (ja) インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置
KR101982733B1 (ko) Usb 허브들을 이용한 자동차 시스템들로의 유연한 모바일 디바이스 접속성
US11188489B2 (en) USB connections
CA2880979C (en) Usb 3.0 link layer timer adjustment to extend distance
TW201407362A (zh) 堆疊式電子系統
JP5771927B2 (ja) 通信装置、通信ユニット、通信システム、通信方法およびプログラム
EP2300925B1 (en) System to connect a serial scsi array controller to a storage area network
TWI450098B (zh) 主控端電子裝置以及主控端操作方法
US20140068130A1 (en) Information processing apparatus and controlling method
TWI855731B (zh) 具數據監聽功能的橋接裝置及具有該橋接裝置的usb/uart轉換裝置
TW201403334A (zh) 菊花鏈串接裝置的路由切換系統及介面裝置
JP6165285B1 (ja) Usbデータ通信装置
JP2017531871A (ja) Usbストリームを通したサイドチャネルアクセス
TWI475392B (zh) 雙模式電子裝置、電子系統以及主控端判斷方法
Elliott Serial attached SCSI technical overview

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5346979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150