JP5346339B2 - しわ改善及び保湿剤組成物、および化粧品 - Google Patents

しわ改善及び保湿剤組成物、および化粧品 Download PDF

Info

Publication number
JP5346339B2
JP5346339B2 JP2010519151A JP2010519151A JP5346339B2 JP 5346339 B2 JP5346339 B2 JP 5346339B2 JP 2010519151 A JP2010519151 A JP 2010519151A JP 2010519151 A JP2010519151 A JP 2010519151A JP 5346339 B2 JP5346339 B2 JP 5346339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dibenzo
ecklonia
dioxin
formula
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010519151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010534720A (ja
Inventor
ヒョンチョル シン
ヘイジョン ファン
Original Assignee
ライブケム インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライブケム インク filed Critical ライブケム インク
Publication of JP2010534720A publication Critical patent/JP2010534720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5346339B2 publication Critical patent/JP5346339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明は、ジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を含有した皮膚保護及び改善剤に関し、より詳しくは、本発明は、ジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を含有することにより、皮膚保湿機能及び/またはしわ防止機能を有する組成物に関する。
皮膚は、物理的、化学的、またはバクテリア等の外部の攻撃から身体内の臓器及び組織を保護する役割をする。また、皮膚は、体温を維持し、体内の水分の蒸発を防ぐ。皮膚組織は、表皮と真皮に分けられるが、表皮は、皮膚の最外層であり、真皮は、皮膚を構造的に保持する深い層である。
表皮層は、数層の細胞層からなる。真皮と隣接する最下層は、細胞が再生産される場所であり、基底細胞といい、表皮の最外側の細胞層を角質層という。角質層は、生存期間が長く、持続的に新しい細胞に変わる。角質層は、人体の内部または外部から水分を供給される。角質層には天然の水分維持因子が生成されるため、角質層は身体の水分保護膜の機能を担い、また、一般に30%の水分を含有する。したがって、角質層内の水分含有率が減少すると、皮膚が乾燥するようになる。保湿クリーム等は、このような皮膚乾燥を防ぎ、水分を維持するようにする。すなわち、水分維持は、健康な皮膚において極めて重要な要素であり、化粧品や皮膚保護剤の目的または開発において重要な因子である。
一般に、人間の皮膚が黒くなるのには、様々な原因があるが、主な要因は、紫外線によるメラニンの合成である。メラニン生成過程において、チロシナーゼという酵素が作用し、ドーパキノンを生成させるが、これから自発的な反応と酵素反応を経て、黒色色素であるメラニンが生成する。したがって、皮膚の美白のためには、メラニン生成過程中の一部の反応を阻害することにより、メラニンの生成を減少させる方法が、最も簡単でかつ一般的である。このため、従来より、ビタミンC、コウジ酸、アルブチン、ヒドロキノン等の桑白皮抽出物等のような各種の植物抽出物が用いられている。しかしながら、これらは、皮膚に対する刺激性等の副作用によって、その使用に限界があった。
皮膚の老化は、内的要因と外的要因が含まれた複雑な過程によって進行する。すなわち、皮膚の老化は、不可逆的な組織の退行による慢性的な損傷による内的老化過程と、紫外線による外的老化過程がある。外的老化過程において、紫外線は、皮膚の損傷をもたらす最も主要な環境的な要因である。皮膚が紫外線に暴露されると、細胞の浮腫等の皮膚変形を引き起こしてしまう。しかも、皮膚が慢性的に紫外線に暴露され続けると、いくつかの炎症因子が発生し、皮膚組織内のコラーゲン組織の破壊、ケラチン細胞の増殖、メラニン細胞の正常の機能を変化させるため、しわ、荒れ、乾燥症、皮膚の弛緩、また色素沈着等を引き起こす。すなわち、紫外線は、皮膚組織内に数種のインターロイキン(IL−1、IL−6、IL−8、IL−10)、腫瘍壊死因子α(TNF−α)等の炎症を引き起こす細胞毒性物質を生成し、これらの炎症因子によって、コラーゲン組織破壊をもたらすマトリクスメタロプロテアーゼ−1(MMP−1)、メラニン細胞とケラチン細胞の異常増殖を促進する塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)、またマイトジェンプロテインキナーゼ(MAPK)等のような様々な細胞損傷をもたらす遺伝子の発現を促進する。したがって、これらの炎症因子を効果的に阻害することにより、紫外線による皮膚損傷から皮膚を保護することができる。
皮膚の老化に関与する代表的な酵素としては、エラスターゼがある。この酵素は、組織内でスプリング作用をするエラスチンを分解する酵素である。エラスターゼは、内因性老化または紫外線等の外部刺激により過剰生産される。エラスターゼの過剰生成は、エラスチンを分解させ過ぎ、コラーゲン間の結合が弱くなり、皮膚のしわが生成し、皮膚の弾力が減少する。特に、40代以降は、エラスターゼの作用によって、皮膚の弾力が急に減少してしまう。これは、エラスターゼの作用が、加齢につれて、極めて活発になり、エラスチン繊維が一部消滅しまたは凝集する現象が現れ、コラーゲン繊維が減少するためである。生化学的な側面からみると、エラスターゼの活性が、加齢につれて、促進するものと認められる。したがって、このようなエラスターゼの活性を抑制することにより、皮膚のしわの生成を抑制することができる。
にきびは、主に思春期の若年者において、ホルモンの変化による皮脂腺内の炎症性皮膚疾患である。にきびの原因としては、アンドロゲンによって活性化した過度の皮脂生成と、皮脂腺の拡大、母皮脂腺内の表皮角質形成細胞の増殖、毛包角質細胞の不完全な脱落と、これによる母皮脂腺の詰まり、またアクネ菌(P.acnes)と呼ばれるバクテリアによる炎症がよく知られている。今まで知られているにきびの治療剤としては、様々な形態のレチノイン酸があるが、これは、皮膚の皮脂生成を抑制し、皮脂腺の拡大を防ぐ。また、P.acnesの増殖を抑制する抗生剤療法も、にきびの治療法として知られている。しかし、これらのレチノイン酸や抗生剤の場合、皮膚炎症を引き起こし、皮膚に刺激的であり、バクテリア耐性等の副作用があるため、その使用に制限があった。したがって、脂肪の生成を減らし、炎症を防ぎ、副作用のないにきびの予防及び治療物質の開発が非常に望まれている。
そこで、本発明の目的は、人体に毒性のない各種皮膚疾患の予防及び改善剤として用いられる組成物を提供することにある。具体的には、本発明の目的は、皮膚保湿機能及び/またはしわ防止機能を有する組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記組成物を含む、皮膚保護及び皮膚疾患改善機能に優れた化粧品を提供することにある。
本発明の一態様によると、ジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を有効成分として含み、しわ防止及び/または保湿機能の特性を有する皮膚疾患保護及び改善剤用組成物に関する。
本発明の他の態様によると、前記組成物を含む、皮膚保護または皮膚疾患改善機能に優れた化粧品を提供することである。
本発明のさらに他の態様によると、前記組成物を含む、皮膚保護または皮膚疾患剤を提供することである。
上述したように、本発明のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を有効成分として含有した組成物は、海藻類から精製され、毒性が全くなく、各種の皮膚疾患に対する予防及び治療において、優れた効果を示すので、皮膚保護剤及び改善剤、化粧品として有用に用いられる。
本発明の組成物による抗炎症、抗アレルギー効果を示した発疹部位の変化グラフである。 本発明の組成物による抗炎症、抗アレルギー効果を示した腫れた部位の変化グラフである。 本発明の組成物の紫外線照射による炎症遺伝子発現抑制効果を示したグラフである。 代謝活性系が適用されなかった場合における、様々なバクテリアに対する本発明の組成物による復帰変異コロニー数を示したグラフである。 代謝活性系が適用された場合における、様々なバクテリアに対する本発明の組成物による復帰変異コロニー数を示したグラフである。
以下、本発明について詳述する。
本発明物らは、ジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を含めた前記組成物を、各種皮膚疾患の予防及び治療に使用可能であることを見出し、本発明を完成した。
本発明の組成物に含まれるジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体は、食用可能な大型の褐藻類から初めて発見された物質である。本発明では、このようなジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体が、メラニン生成を抑制することにより、皮膚美白機能を有し、エラスターゼを阻害することにより、優れたしわ防止効果を有し、ヒスタミンの活性を抑制することにより、抗炎症、抗アレルギー機能を示し、保湿率を高く維持させ、皮脂生成を抑制することにより、にきび改善効果を示し、また、紫外線による皮膚炎症や活性酸素の発生、これによる皮膚の老化から皮膚を保護することにより、各種の皮膚疾患を予防し、改善することができることを確認した。また、本発明では、長期間の皮膚剤の使用による毒性がないことを実験的に確認した。
本発明に有用なジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体の代表的な物質として、下記化学式1乃至化学式10の物質が挙げられる。
Figure 0005346339
Figure 0005346339
Figure 0005346339
Figure 0005346339
Figure 0005346339
Figure 0005346339
Figure 0005346339
Figure 0005346339
Figure 0005346339
Figure 0005346339
上記式において、各Rは、H、アルキル、アルケニル、フェニル、フェニルアルキル、アルカノイル、ヒドロキシフェニル、ジヒドロキシフェニル、または、アシルである。好ましくは、前記Rは、Hである。
このようなジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体は、本発明の組成物に少なくとも一つまたは二つ以上の組合せで含まれてもよい。例えば、前記ジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体は、化学式2のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体及び化学式4のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体からなる群から選ばれる一つ以上のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を8〜90重量%;及び化学式1のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体、化学式3のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体、化学式5のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体、化学式6のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体、化学式7のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体、化学式8のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体、化学式9のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体、及び化学式10のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体からなる群から選ばれる一つ以上のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を10〜92重量%で含んでよい。
また、前記ジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体は、化学式1のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体0.1〜6重量%、化学式2のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体5〜60重量%、化学式3のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体1〜30重量%、化学式4のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体0.5〜20重量%、化学式5のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体0.1〜10重量%、化学式6のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体0.5〜15重量%、化学式7のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体0.1〜5重量%、化学式8のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体0.1〜5重量%、化学式9の0.1〜10重量%、及び化学式10のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体0.1〜12重量%を二つ以上混合して含んでもよい。
前記組成物の一日塗布量は、1〜100mg/kgであってもよい。
前記ジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体は、主に、褐藻類から抽出され、具体的には、Eisenia bicyclis、Eisenia arborea、Eisenia desmarestioides、Eisenia galapagensis、Eisenia masonii、Ecklonia kurome、 Ecklonia cava、Ecklonia stolonifera、Ecklonia maxima、 Ecklonia radiata、 Ecklonia bicyclis、Ecklonia biruncinate、Ecklonia buccinalis、Ecklonia caepaestipes、Ecklonia exasperta、Ecklonia fastigiata、Ecklonia brevipes、 Ecklonia arborea、Ecklonia latifolia、Ecklonia muratii、Ecklonia radicosa、Ecklonia richardiana、またはEcklonia wrightiiから抽出されてもよい。好ましくは、前記ジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体は、Eisenia bicyclis、Ecklonia cava、Ecklonia kurome、またはEcklonia stoloniferaから抽出される。
このようなジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体の含量は、特に限定されるものではないが、本発明の組成物に0.00001〜100重量%で含まれてもよい。
本発明のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を含有する皮膚保護及び改善用化粧品には、基礎化粧品(化粧水、クリーム、エッセンス、洗顔フォーム、洗顔ウォーター、パック、ボディーオイル)、カラー化粧品(ファンデーション、リップスティック、マスカラ、化粧下地)、頭髪用化粧品(シャンプー、リンス、ヘアコンディショナー、ヘアジェル)等がある。
本発明の組成物はまた、医薬品として許容可能な全ての形態で製造されてもよい。
前記組成物を含む化粧品の場合、本発明の組成物は、0.00001〜50重量%含まれてもよい。
前記組成物を含む医薬品の場合、本発明の組成物は、0.001〜100重量%含まれてもよい。
以下、本発明の内容を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明の範疇はこれに限定されるものではない。
実施例1.海藻類からの抽出物の製造及び単一化合物の分離
先ず、カジメ(Ecklonia cava)とアラメ(Eisenia bicyclis)を蒸留水で洗浄し、異物を除去してから、陰地で乾燥した後、これを破砕した。前記カジメとアラメ500g(カジメ350g、アラメ150g)を、含量に対して20倍量の10%アルコール性溶媒を用いて、活性物質を溶出させるため、2時間還流抽出した。このような過程を2回繰り返して抽出した。その後、残渣を濾別し、ロータリーエバポレーターを用いて、溶媒抽出液を減圧濃縮した。濃縮液を20倍量の蒸留水に懸濁し、同量の酢酸エチル溶媒を用いて、3回抽出し、酢酸エチル画分を減圧濃縮した。濃縮液を15倍量のシリカゲルカラムにかけた後、酢酸エチル/アセトン(体積比9/1)の混合溶媒を用いて、ジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を抽出して濃縮し、粗抽出物を製造した。
上記製造した粗抽出物を0.2μmの薄膜フィルターでろ過し、高速液体クロマトグラフィーにかけた。高速液体クロマトグラフィーでは、カラムは、HP ODS Hypersilカラムを、溶媒としては、蒸留水とメタノールを用いており、溶媒の供給は、1.0ml/分の流速で、メタノール15%から70%まで30分間にかけて、直線勾配で、化学式1乃至化学式10の単一化合物として分離した。
実施例2.組成物1乃至組成物18の製造
上記分離した化学式1乃至化学式10の単一化合物から組成物1乃至組成物18を製造した。各組成物の化学的組成を下記表1に示した。
Figure 0005346339
実施例3.メラニン生成抑制実験
本発明の組成物の美白効果を立証するために、前記組成物1乃至組成物18のメラニン生成抑制活性を測定した。この際、対照群としては、ポリフェノール性物質として知られたカテキン、レスベラトロール、及びイソフラボン、美白効果を有すると知られたコウジ酸、アスコルビン酸、及び桑白皮抽出物を用いた。
マウス由来B‐16メラノーマ(ATCC CRL 6323)細胞株をブドウ糖4.5g/l、10%血清、1%抗生剤が含有されたDMEM培地に接種し、37℃で24時間培養した。これを、0.02%EDTAが含有された0.05%トリプシンで処理し、細胞を分株して48時間培養後、前記組成物1乃至組成物18及び対照群を50μg/mlの濃度でDMEM培地に希釈させ、培養されたメラノーマ細胞に処理し、37℃で3日間培養した。培養後、培地を全て除去し、0.02%EDTAと0.05%トリプシンを含有したリン酸緩衝生理食塩水(PBS)1mlで処理し、細胞を分離させた後、5分間遠心分離して、細胞のみを収集した。5%トリクロロアセタート(TCA)で処理し、攪拌して遠心分離し、沈殿されたメラニンを1N NaOHで処理して溶解させた後、475nmで吸光度を測定した。この際、生成したメラニンの濃度は、合成メラニン(SIGMA CO. USA)の標準濃度曲線によって決定し、陰性対照群として、前記試料を含めていない溶媒のみで処理した細胞を用いた。各組成物及び対照群のメラニン生成抑制活性は、以下の式によって求められ、これを下記表2に示した。
「数学式」{1−M/M}×100
M:前記組成物または対照群の生成したメラニン量
:陰性対照群の生成したメラニン量
Figure 0005346339
上記表2に示したように、実験群のメラニン生成は、約83〜94%と大きく減少(対照群の場合、30〜65%)することを確認し、活性がよく知られた対照群の抑制活性に比べて優れた効果を示すことを確認した。したがって、本発明のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を有効成分として含めた組成物は、メラニン生成を抑制するので、優れた美白効果を有することが分かる。
実施例4.エラスターゼ抑制反応によるしわ防止測定
上記した組成物のしわ防止活性を測定するために、前記組成物1乃至組成物18のエラスターゼ(エラスチンタンパク質分解酵素)阻害効果を測定した。この際、対照群としては、ポリフェノール性物質として知られたカテキン、レスベラトロール、イソフラボン、エラスターゼ抑制活性を示すラクトカインを用いた。
10nmのエラスターゼに前記組成物1乃至組成物18を、50μg/mlの濃度で処理し、25℃で10分間処理した後、410nmで吸光度を測定した。陰性対照群として、前記試料を含めていない溶媒のみを処理した細胞を用いた。各組成物及び対照群のエラスターゼ阻害率は、以下の式のように計算し、これを下記表3に示した。
「数学式」{1−E/E}×100
E:前記組成物または対照群の吸光度
:陰性対照群の吸光度
Figure 0005346339
上記表3に示したように、実験群のエラスターゼ阻害率は、約82〜93%と大きく減少(対照群38〜50%)することを確認し、活性がよく知られた対照群の抑制活性に比べて優れた効果を示すことを確認した。したがって、本発明のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を有効成分として含めた組成物は、エラスターゼを阻害することにより、優れたしわ防止効果を有することが分かる。
実施例5.抗炎症、抗アレルギー機能の測定:ヒスタミン生成抑制活性
前記組成物の抗炎症及び抗アレルギー活性を測定するために、アレルギーを含めた炎症反応と密接な関係を有するヒスタミン生成抑制活性を測定した。
前記組成物のヒスタミン生成抑制活性実験は、ラット好塩基球性白血病細胞(rat basophilic leukemia cell (RBL-2H3))を用いて、カワサキの方法によって行った。細胞(1×10cells/well)を2%FBS(ウシ胎仔血清)とラットanti−DNP(dinitrophenol)IgEを含めたRPMI 1640倍地を用いて、37℃で120分間培養した後、セルをHPEPSバッファで洗浄し、残ったIgEを除去した。前記組成物1乃至組成物18を50μg/mlの濃度で処理した後、37℃で10分間培養した。ヒスタミン発生のための抗原として、DNP−BSA(Dinitrophenol- conjugated Bovine serum albumin)を処理した後、1時間の間37℃で反応させた。HEPES緩衝溶液を加えて、反応を中止させた後、上澄み液を取り、20μlの過塩素酸で処理した後、遠心分離して、上澄み液中のヒスタミン濃度をHPLCを用いて測定した。前記組成物を処理しなかったセルの生成したヒスタミン生成濃度を陰性対照群として、各サンプルのヒスタミン生成阻害率(%)を、以下の式によって計算し、下記表4に示した。
「数学式」{1−H/H}×100
H:前記組成物の添加時、生成したヒスタミンの量
:陰性対照群の生成したヒスタミンの量
Figure 0005346339
その結果、上記表4に示したように、前記組成物のヒスタミン生成は、陰性対照群に比べて大きく減少することを確認した。したがって、本発明のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を有効成分として含めた組成物は、ヒスタミンの生成を抑制することにより、抗炎症、抗アレルギー機能を有することが分かる。
実施例6.抗炎症、抗アレルギー機能の測定:ヒスタミンによる炎症抑制活性
前記組成物のヒスタミンによる炎症抑制活性を、臨床実験を通じて評価した。
Figure 0005346339
その結果、図1及び図2に示すように、前記組成物のヒスタミンによる炎症改善効果に優れたことを確認した。
実施例7.皮膚保湿機能の測定
本発明の組成物の皮膚保湿機能を臨床実験を通じて評価した。
Figure 0005346339
Figure 0005346339
上記表7に示したように、前記組成物は、皮膚表面水分率を高め、皮膚乾燥を防止することにより、皮膚保湿機能に優れた効果があることを確認した。
実施例8.にきびに対する予防及び治療効果
前記組成物によるにきびに対する予防及び改善効果をハムスターモデルを用いた皮膚表面及び皮膚内のトリアシルグリセロール(TG)量の生成減少及び皮脂腺細胞の増殖抑制を通じて測定した。
実施例8‐1.トリアシルグリセロールの生成減少効果
前記組成物のトリアシルグリセロールの生成減少効果を測定するために、組成物6と14を試料として用い、対照群としてカテキンを用いた。5週齢雄ハムスターを約2週間の適応期間を経て、全て三つのグループ(陰性対照群、実験群、対照群)に分け、各グループ当たり10匹とした。動物実験室は、25±1℃、湿度55%を維持しながら、12時間周期で光を調節した。全実験期間を通じて、餌と水を自由摂取させた。実験開始後、ハムスターの耳介に10%実験溶液、または対照群溶液200μlを毎日1回ずつ14日間皮膚表面に塗布した。この際、実験または対象群溶液の製造時、溶媒としてはエタノールとグリセロールの混合物(95:5,v/v)を用いた。陰性対照群の場合、溶媒のみを塗布した。ハムスターから耳介を採取し、皮膚表面に生成した皮脂をアセトンを用いて抽出した。皮脂抽出液から生成したトリアシルグリセロールの量を測定した。また、ハムスターの耳介の皮膚組織から皮脂細胞を超音波機器を用いて、溶液内で懸濁させた後、皮膚細胞内に生成したトリアシルグリセロールの量を測定した。この際、生成したトリアシルグリセロールの量は、自動薄層クロマトグラフィーによって、トリオレート標準溶液を用いて計算した。測定されたトリアシルグリセロールの量を対照群の濃度を100%として、その相対的な量を下記表8に示した。
Figure 0005346339
実施例8‐2.皮脂腺細胞増殖抑制実験
ハムスター皮脂細胞は、5週齢ハムスターの耳介の皮脂腺からサトウの方法で採取した。皮脂細胞(2.35×10cells/plate)を2%FBS、2%ヒト血清を含めたDMEM/F12培地を用いて24時間培養し、プレートに付着させた。これらに前記組成物6及び前記組成物14を様々な濃度で3日に1回ずつ添加し、12日間培養した。[H]thymidine(1kBq/well)(Amersham Bioscience)をサンプルの最終処理の3日前に加えた。DNAと結合した[H]thymidineの量を、放射線測定器で測定した。前記組成物の無処理セルを対照群として、細胞増殖程度を計算し、下記表9に示した。
Figure 0005346339
上記表9に示したように、前記組成物溶液を用いた場合、皮膚表面及び細胞内の皮脂生成量が、対照群に比べて大きく減少したことを確認した。また、表8に示したように、前記組成物溶液を用いた場合、皮脂細胞の増殖が抑制されたことを確認した。したがって、本発明のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を有効成分として含めた組成物は、皮脂の生成量を減少させ、皮脂細胞の増殖を抑制するので、にきびの予防及び治療に優れた機能を有することが分かる。
実施例9.紫外線による炎症関連遺伝子発現抑制効果
前記組成物の紫外線による炎症関連遺伝子発現抑制効果を、紫外線によって皮膚表皮に生成する炎症生成因子(IL−1α、IL−1β、IL−6、IL−8、TNF−α)の量を測定することにより調べた。
人間表皮細胞株(NHEK cell line)をケラチノサイト‐SFM培地(無血清培地)で、95%湿度と5%二酸化炭素下で、37℃を維持して培養した。細胞を3×10濃度で、96ウェルプレートに分株し、24時間後、細胞がプレートの底部にうまく付着したかを確認した後、前記組成物6と前記組成物16及び対照群である茶抽出物を50μg/mlの濃度とし、DMSO(ジメチルスルホキシド)を溶媒として処理した。この際、DMSOの最終濃度は、0.1%(v/v)であった。24時間培養後、紫外線Bを照射した(40mJ/cm)。紫外線照射の24時間後、培養液の上済みから各炎症因子(IL−1β、IL−6、IL−8、TNF−α)の濃度をHuman Inflammation Cytometric Bead Assay kit(Becton Deckinson、San Diego、USA)を用いて測定した。また、IL−1の濃度は、酵素免疫測定法で測定した。その結果を図2に示した。陰性対照群は、紫外線を照射しなかったセルを示し、陽性対照群は、前記組成物または対照群のサンプルを処理せずに、紫外線のみを照射したセルを示す。
図3に示すように、前記組成物6及び16を処理したセルの場合、陽性対照群に比べて、炎症因子の発現を大きく抑制したことが分かる。したがって、前記組成物は、紫外線による皮膚損傷から強力な保護活性を有することが分かる。
実施例10.皮膚細胞に対する毒性評価実験
前記組成物の正常皮膚細胞に対する細胞毒性をNHEK(F)細胞(normal human epidermal keratinocytes of neonatal foreskin cell)とNB1RGB細胞(normal human fibroblast cell line from skin)を用いて測定した。これらの細胞は、ヒトの正常表皮と真皮の主要構成細胞として、コラーゲンやエラスチンを産生し、細胞の弾力を維持する重要な細胞である。
NHEK(F)細胞とNB1RGB細胞をRPMI 1640倍地を用いて培養した後、前記組成物を様々な濃度で処理し、1時間培養した。ここに、PMS/WST‐1(1-methoxy-5-methylphenazinium methyl sulfate/2-(4-indophenyl)-3-(4-nitrophenyl)-5-(2,4-disulfophenyl)-2H-tetrazolium monosodium salt)混合物を入れ、1時間培養し、水溶性物質であるFormosanを発生させた後、415nmで吸光度を測定した。この際、前記組成物を含めていない食塩水で処理したセルを陰性対照群とし、また、1%(w/v)SDS溶液で処理したセルを陽性対照群(100%アポトーシス)とした。
細胞毒性(アポトーシス、%)は、以下の式で計算され、各組成物のLD50(50%致死量、アポトーシスを50%に到るようにする試料の濃度、μM)を計算し、表10にまとめた。
「数学式」アポトーシス(%)=(A−A)/(A−A)×100
=前記組成物を処理しなかったセルの吸光度
A=前記組成物を処理したセルの吸光度(陰性対照群)
=1%(w/v)SDSを処理したセルの吸光度(陽性対照群)
Figure 0005346339
上記表10に示したように、前記組成物は、皮膚細胞に対して毒性を殆ど示さないことが分かる。
実施例11.安全性確認のための遺伝毒性実験(復帰突然変異誘発性)
ヒスチジン要求性サルモネラ菌とトリプトファン要求性大腸菌を用いて、前記組成物の復帰突然変異誘発性の有無を評価した。
試験物質調製液(陰性対照物、前記組成物15、陽性対照物)100μl及び代謝活性系非適用であるときは、0.1mol/lリン酸緩衝液(pH7.4)500μlを、代謝活性系適用であるときは、S9 mix 500μlを、既に乾式加熱滅菌された試験管(13mm×100mm)に入れ、菌懸濁液100μlを添加し、37℃、振とう培養器で、20分間旋回培養した後、45℃に保持された軟寒天溶液2mlを添加しよく混合した後、Vogel‐Bonner最小グルコース寒天培地上にまいた。容量設定試験は、代謝活性系の適用有無にかかわらず、全ての試験菌株において、最高容量を5000μg/プレートと設定し、その以下公比2で、最高容量を含めた5段階試験物質群を設定した。また、陰性対照群及び陽性対照群を別途に設定した。培養後、各ペトリ皿に発生した復帰突然変異コロニー数は、コロニー計数器(ProtoCOL、SINBIOSIS、UK)で自動計測し、実体顕微鏡でコロニー周辺のbackground lawnを観察し、菌の生育有無を確認した。
容量設定試験の結果、代謝活性系の適用有無にかかわらず、使用した全ての試験菌株において、生育阻害及び試験物質の析出は観察されなかった。全ての試験菌株において、試験物質による突然変異コロニー数は、代謝活性系の適用有無にかかわらず、容量依存的に増加されず、陰性対照群と比べて2倍以上の増加を示さなかった(図4、図5)。したがって、前記組成物の復帰突然変異誘発性は、陰性と判定された(図4、図5参照)。
前記組成物を含有した化粧品の処方例は、以下の通りである。
Figure 0005346339
Figure 0005346339
Figure 0005346339
Figure 0005346339
Figure 0005346339

Claims (7)

  1. ジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を有効成分として含有して,
    前記ジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体は、下記化学式1乃至10の化合物であり、このようなジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体は、一つまたは二つ以上の組合せで含まれることを特徴とする、しわ改善及び保湿剤用組成物 。
    Figure 0005346339
    Figure 0005346339
    Figure 0005346339
    Figure 0005346339
    Figure 0005346339
    Figure 0005346339
    Figure 0005346339
    Figure 0005346339
    Figure 0005346339
    Figure 0005346339
    上記式において、各Rは、H、アルキル、アルケニル、フェニル、フェニルアルキル、アルカノイル、ヒドロキシフェニル、ジヒドロキシフェニル、または、アシルである。
  2. Rは、Hであることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. ジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体は、二つ以上の組合せで含まれることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記ジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体は、
    化学式2のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体及び化学式4のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体からなる群から選ばれる一つ以上のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体8〜90重量%と;
    化学式1のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体、化学式3のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体、化学式5のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体、化学式6のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体、化学式7のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体、化学式8のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体、化学式9のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体、及び化学式10のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体からなる群から選ばれる一つ以上のジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体10〜92重量%と、を含むことを特徴とする、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記ジベンゾ‐p‐ダイオキシン誘導体は、Eisenia bicyclis、Eisenia arborea、Eisenia desmarestioides、Eisenia galapagensis、Eisenia masonii、Ecklonia kurome、 Ecklonia cava、Ecklonia stolonifera、Ecklonia maxima、 Ecklonia radiata、 Ecklonia bicyclis、Ecklonia biruncinate、Ecklonia buccinalis、Ecklonia caepaestipes、Ecklonia exasperta、Ecklonia fastigiata、Ecklonia brevipes、 Ecklonia arborea、Ecklonia latifolia、Ecklonia muratii、Ecklonia radicosa、Ecklonia richardiana、またはEcklonia wrightiiから抽出されたものであることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記組成物の一日塗布量は、1〜100mg/kgであることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  7. 請求項1に記載の組成物を含むことを特徴とする、しわ改善及び保湿剤用化粧品。
JP2010519151A 2007-07-31 2008-07-30 しわ改善及び保湿剤組成物、および化粧品 Active JP5346339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070076852A KR100879558B1 (ko) 2007-07-31 2007-07-31 디벤조­파라­디옥신 유도체를 유효성분으로 함유한 피부보호 및 개선제
KR10-2007-0076852 2007-07-31
PCT/KR2008/004450 WO2009017369A2 (en) 2007-07-31 2008-07-30 Compositions for skin protection and improvement of skin diseases containing the dibenzo-p-dioxine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010534720A JP2010534720A (ja) 2010-11-11
JP5346339B2 true JP5346339B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=40305059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519151A Active JP5346339B2 (ja) 2007-07-31 2008-07-30 しわ改善及び保湿剤組成物、および化粧品

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20100184847A1 (ja)
JP (1) JP5346339B2 (ja)
KR (1) KR100879558B1 (ja)
WO (1) WO2009017369A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2082736A1 (fr) * 2008-01-23 2009-07-29 Jean Hilaire Saurat Composition pharmaceutique à usage topique
KR101144221B1 (ko) * 2009-06-24 2012-05-10 주식회사 보타메디 구강 건강 유지 및 개선용 조성물
WO2011087525A1 (en) * 2010-01-17 2011-07-21 The Procter & Gamble Company Biomarker-based methods for formulating compositions that improve skin quality and reduce the visible signs of aging in skin for individuals in a selected population
KR101201524B1 (ko) * 2010-02-03 2012-11-14 주식회사 보타메디 디벤조-р-디옥신 유도체를 포함하는 두피 및 모발 건강 개선용 조성물
JP2011195524A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Kose Corp エラスターゼ活性阻害剤
KR20120078859A (ko) * 2011-01-03 2012-07-11 부경대학교 산학협력단 모발 증식을 위한 7'-플로로에콜 화합물 및 이를 함유하는 화장료 조성물
JP6192318B2 (ja) * 2013-03-11 2017-09-06 ポーラ化成工業株式会社 シワ形成抑制剤及び/又は抗炎症剤のスクリーニング法
US9101551B2 (en) 2013-10-09 2015-08-11 The Procter & Gamble Company Personal cleansing compositions and methods
KR101686563B1 (ko) * 2014-11-05 2016-12-14 부경대학교 산학협력단 대황 추출물 또는 이의 분획물을 포함하는 여드름의 예방 또는 치료용 조성물
US10966916B2 (en) 2014-11-10 2021-04-06 The Procter And Gamble Company Personal care compositions
MX2017006148A (es) 2014-11-10 2017-07-27 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado personal con dos fases beneficas.
WO2016077327A1 (en) 2014-11-10 2016-05-19 The Procter & Gamble Company Personal care compositions with two benefit phases
FR3029910B1 (fr) * 2014-12-12 2019-12-27 L'oreal Nouveaux composes 1-phenyl mono ou polyhydroxypropane, compositions et utilisation en cosmetique
KR20170080513A (ko) * 2015-12-31 2017-07-10 성신여자대학교 산학협력단 DPHC(diphlorethohydroxycarmalol)를 포함하는 피부 구조 개선용 조성물
JP2017132761A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 御木本製薬株式会社 ソラヤシン産生促進剤
WO2019079405A1 (en) 2017-10-20 2019-04-25 The Procter & Gamble Company AEROSOL FOAMING CLEANSER FOR THE SKIN
CN111212625B (zh) 2017-10-20 2023-05-23 宝洁公司 气溶胶泡沫洁肤剂
WO2020112486A1 (en) 2018-11-29 2020-06-04 The Procter & Gamble Company Methods for screening personal care products
KR102189415B1 (ko) * 2019-02-11 2020-12-11 코스맥스바이오 주식회사 대황 추출물을 유효성분으로 포함하는 자외선에 의한 피부 손상 예방 또는 개선을 위한 조성물
CN111018874B (zh) * 2019-11-25 2021-06-22 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 空穴传输材料、其制备方法及有机发光二极管器件
KR102527077B1 (ko) * 2020-12-24 2023-05-02 제주대학교 산학협력단 바다대나무 추출물을 또는 이의 분획물을 유효성분으로 기능성 조성물
WO2023277626A1 (ko) * 2021-06-30 2023-01-05 코스맥스바이오 주식회사 2-phloroeckol을 유효성분으로 포함하는 피부 개선용 조성물
JP2023033042A (ja) * 2021-08-27 2023-03-09 有限会社▲高▼木商店 Qol改善用組成物
JP2023033041A (ja) * 2021-08-27 2023-03-09 有限会社▲高▼木商店 抗アレルギー用組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5837224A (en) * 1996-01-19 1998-11-17 The Regents Of The University Of Michigan Method of inhibiting photoaging of skin
TWI234455B (en) * 1998-04-02 2005-06-21 Univ Michigan Methods and compositions for reducing UV-induced inhibition of collagen synthesis in human skin
US20030152964A1 (en) * 2001-11-08 2003-08-14 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Methods of identifying photodamage using gene expression
EP1545579A1 (en) * 2002-07-31 2005-06-29 Procyte Corporation Compositions containing peptide copper complexes and phytochemical compounds, and methods related thereto
KR100542751B1 (ko) * 2003-05-06 2006-01-20 부경대학교 산학협력단 티로시나제 저해활성을 지닌 곰피 추출물 또는 그로부터분리한 플로로탄닌류를 함유하는 조성물
JP4820299B2 (ja) * 2003-11-11 2011-11-24 ザ スキニー ドリンク カンパニー 肥満、心臓血管疾患及び冠状動脈疾患の予防及び治療のための組成物
US20050226825A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Giampapa Vincent C Topical composition for preventing and treating skin damage caused by UV light exposure
US20060182705A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Cruse Maria K Composition for reduction and prevention of wrinkles on the skin
KR100683967B1 (ko) * 2005-05-16 2007-03-02 라이브켐 주식회사 피부암의 예방 및 치료용 조성물
KR100988510B1 (ko) * 2005-10-17 2010-10-20 이행우 제 2형 당뇨의 예방용 조성물 및 이를 포함하는 건강보조 식품

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009017369A2 (en) 2009-02-05
JP2010534720A (ja) 2010-11-11
KR100879558B1 (ko) 2009-01-22
US20100184847A1 (en) 2010-07-22
US20120122965A1 (en) 2012-05-17
WO2009017369A3 (en) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5346339B2 (ja) しわ改善及び保湿剤組成物、および化粧品
JP7076534B2 (ja) 鉄皮石斛(デンドロビウム・カンディダム)花の抽出物を含む化粧料組成物
KR101824770B1 (ko) 적하수오 부정근 추출물을 함유하는 피부 주름개선 기능성 화장료 조성물
KR101436199B1 (ko) 호데닌을 포함하는 피부 상태 개선용 조성물
JP6754166B2 (ja) 化粧料
KR20150064515A (ko) 목련목 태좌 세포 배양 추출물을 함유한 항노화 피부 외용제 조성물
KR20140012456A (ko) 아케비아 사포닌-디를 포함하는 피부 상태 개선용 조성물
KR101919616B1 (ko) 피부미백용조성물
KR20140097865A (ko) 김 추출물을 유효성분으로 함유하는 미백 또는 주름 개선용 화장료 조성물
KR100678864B1 (ko) 천궁 추출물 및 카르니틴을 유효성분으로 함유하는 피부미백용 화장료 조성물
EP2772255B1 (en) Composition comprising syringaresinol for improving the skin
KR101430636B1 (ko) 진세노사이드 Rh2 및 진세노사이드 Rg3를 함유하는 기능성 화장료 조성물
KR101396275B1 (ko) 피부 미백 효과가 있는 강진향 추출물
KR20100018139A (ko) 돌나물 추출물 및 리포익산-peg 콘쥬게이트를 함유하는피부외용제 조성물
JP6375087B2 (ja) 化粧料
KR101317433B1 (ko) 지구자, 길경, 밀싹 및 세이지 추출물을 함유하는 미백 화장용 조성물
KR101248548B1 (ko) 곰보 배추 추출물, 플라바논 화합물 및 그 제조방법, 이로부터 제조된 화장료 조성물
KR101248549B1 (ko) 곰보 배추 추출물, 3′,4′,5,6,7-펜타하이드록시플라바논 및 그 제조방법, 이로부터 제조된 화장료 조성물
KR100678865B1 (ko) 상지 추출물 및 카르니틴을 유효성분으로 함유하는 피부미백용 화장료 조성물
JP6735225B2 (ja) 皮膚外用組成物及び経口組成物
JP5155543B2 (ja) エンドセリン−1産生抑制剤、ヘキソサミニダーゼ遊離抑制剤、抗炎症用/美白用皮膚外用剤、エンドセリン−1の産生抑制方法及びヘキソサミニダーゼの遊離抑制方法
KR101176524B1 (ko) 플라보노이드계 화합물을 유효 성분으로 함유하는 피부 노화 방지용 화장료 조성물
KR101979682B1 (ko) 붉나무 추출물을 포함하는 표피 수포성 표피박리증 예방 또는 개선을 위한 조성물
KR20130012042A (ko) 한련초 추출물, 지구자 추출물 및 밀싹 추출물을 유효성분으로 포함하는 기미, 검버섯, 주근깨 등의 잡티 제거 및 각질 박리 촉진용 화장료 조성물
KR101786606B1 (ko) 테트란드린을 함유하는 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5346339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250