JP5346030B2 - 1,3−ブタジエン中のアセチレン類化合物の選択水素化用触媒およびその製造方法並びにその使用方法 - Google Patents

1,3−ブタジエン中のアセチレン類化合物の選択水素化用触媒およびその製造方法並びにその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5346030B2
JP5346030B2 JP2010530656A JP2010530656A JP5346030B2 JP 5346030 B2 JP5346030 B2 JP 5346030B2 JP 2010530656 A JP2010530656 A JP 2010530656A JP 2010530656 A JP2010530656 A JP 2010530656A JP 5346030 B2 JP5346030 B2 JP 5346030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
compound
butadiene
palladium
acetylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010530656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010035325A1 (ja
Inventor
守保 菅田
博史 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Catalysts Japan KK
Original Assignee
Clariant Catalysts Japan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant Catalysts Japan KK filed Critical Clariant Catalysts Japan KK
Publication of JPWO2010035325A1 publication Critical patent/JPWO2010035325A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5346030B2 publication Critical patent/JP5346030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/644Arsenic, antimony or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/148Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
    • C07C7/163Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound by hydrogenation
    • C07C7/167Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound by hydrogenation for removal of compounds containing a triple carbon-to-carbon bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/644Arsenic, antimony or bismuth
    • B01J23/6447Bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/057Selenium or tellurium; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/057Selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/0576Tellurium; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation
    • C07C5/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation of carbon-to-carbon triple bonds
    • C07C5/09Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation of carbon-to-carbon triple bonds to carbon-to-carbon double bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/396Distribution of the active metal ingredient
    • B01J35/397Egg shell like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、1,3−ブタジエンを主に含むC4炭化水素化合物溜中に含まれるアセチレン類化合物を選択的に水素化し、高純度の1,3−ブタジエンを得るための反応に適用される触媒およびその製造方法並びにその使用方法に関する。
石油化学工業の基礎原料としての各種オレフィン化合物類は、通常ナフサのスチームクラッキングによって製造されるが、その中には高不飽和炭化水素化合物類が含有されており、高分子化学工業用原料として使用するためにはこれら化合物類を除去しなければならない。オレフィン化合物類の例えばエチレン、プロピレン、ブタジエン、イソプレン及びその他同様なものを製造するために、供給物流れ中の有用な材料の例えばエチレン、プロピレン、ブテン類、ブタジエン、イソプレン及びその他同様なものの損失を最小にして、様々な未精製混合C2〜C5化合物溜中のアセチレン型不純物の例えばアセチレン、メチルアセチレン、ビニルアセチレン、エチルアセチレン、2−メチル−1−ブテン−3−エン及びその他同様なものを除去する必要がある。
このような高不飽和炭化水素化合物類の除去方法としては、これら化合物を触媒存在下に水素と選択的に反応させて除去する方法、及び溶剤抽出によって除去する方法等がある。
中でも、高不飽和炭化水素化合物類の水素添加反応に対しては多くの金属が活性を有していることが知られているが、石油化学工業の中で行われているオレフィン化合物類を精製するための水素添加反応の場合、副反応としてのオレフィン化合物類水素添加によるオレフィン類の損失を防止するために高選択性を有する触媒が必要で、それに適合したものとしてパラジウム系触媒が使用されている。
選択水素添加反応で使用されるパラジウム系触媒は高選択性であるだけでなく活性にも優れているために反応温度を調製することにより、副反応および未反応高不飽和炭化水素化合物類を防ぎつつ使用されるが、パラジウム系触媒は、オレフィン化合物類とアセチレン化合物類の反応性を比較するとアセチレン化合物類の方が著しく高い。
しかしながら、反応系に通常存在する量はオレフィン化合物類の方が圧倒的に多いので、アセチレン化合物類の水素添加に平行してオレフィン化合物類の水素添加も起こる。この副反応としてのオレフィン化合物類水素添加反応をできるだけ起こさない触媒であることが目的化合物の収率上好ましく、またこの他に別の副反応として、高不飽和化合物類の重合による炭素質物質の触媒上への析出も起こり、この重合物質の析出ができるだけ少ない方が、触媒の再生頻度を少なくすることができ好ましい。
特に、主に1,3−ブタジエンを含むC4炭化水素化合物溜中の微量のC4アセチレン類化合物、例えばビニルアセチレン、エチルアセチレンを水素化により除去することは困難であり、ブタジエンも水素化されブテンを生じる。しかし、ブタジエンはポリマー原料として有用であり、そのロスは経済的に多くの損失をもたらすので、できるだけ少なくすることが好ましい。
これまで、パラジウム系触媒の性能改善として特許文献1において触媒組成にAgを添加することにより選択性が向上することが報告されている。また、特許文献2の触媒組成において、PdにAg及びBiを添加することにより選択性が向上することが報告されている。また、高濃度のブタジエン流中にPdが溶出することを抑制するために、Te又はSbを添加した触媒が特許文献3に報告されている。しかし、Pdの溶出は抑制するが、その選択性の向上についての記述はない。すなわち、従来技術のいずれも、C4アセチレン類化合物の選択的水素化のためのパラジウム系触媒の活性を高く維持しつつ、かつ選択率のレベルにおいても、過度の水素化による1,3−ブタジエンの損失無しにC4アセチレン類を完全に除去することは可能でなかった。
米国特許第4547600号明細書 米国特許第6459008号明細書 特公昭62−23726号公報
本発明は、スチームクラッキングなどにより得られた1,3−ブタジエンを主に含むC4炭化水素化合物溜中に含まれるアセチレン類化合物を選択的に水素化する触媒として、これまで報告されたパラジウム/アルミナ触媒は助触媒成分の添加によってその選択性を向上しているが、実用上満足できなかった従来技術の問題点を解決するためのものである。従って、本発明の目的は、実用上十分満足できる高選択性を有する1,3−ブタジエンを主に含むC4炭化水素化合物溜中に含まれる微量なアセチレン類化合物を選択的に水素化する触媒およびその製造方法並びにその使用方法を提供することを目的とする。
本発明者は上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、パラジウム触媒に新たな助触媒成分を添加し、さらに高温で水素還元することにより、1,3−ブタジエンが水素化されることの少ない、つまり選択性の高い触媒ができることを見出した。
すなわち本発明は、パラジウム、ビスマスまたはパラジウム、ビスマス及びテルルを含み、かつ高温で水素化することを特徴とする1,3−ブタジエン中のアセチレン類化合物を水素化する触媒およびその製造方法並びに使用方法を提供する。
本発明による触媒を使用すると、1,3−ブタジエンを主に含むC4炭化水素化合物溜中に微量に含まれるビニルアセチレン、エチルアセチレン等のアセチレン類化合物の選択水素化反応において1,3−ブタジエンの水素化による損失無く行うことが可能であり、従来になく非常に選択性のレベルの高い触媒およびその製造方法並びに使用方法を提供することができる。
図1(a)は、実施例1の触媒をXRD測定装置で測定した触媒物性を示す図である。 図1(b)は、比較例4の触媒をXRD測定装置で測定した触媒物性を示す図である。
次に、本発明についてさらに詳しく説明する。
本発明の触媒は、パラジウム化合物を無機担体に担持させ、還元剤で処理し、空気中で乾燥又は焼成し、金属化合物を導入し、乾燥又は焼成した後、高温の水素を含む気流中で還元することにより調製することができる。
本発明の触媒組成のパラジウム原料として、熱処理によって分解され、最終的に触媒上に残留し、触媒毒となるような成分を含有していなければ特に制限されないが、塩化パラジウム、硝酸パラジウム、テトラクロロパラジウム、パラジウムアセトナト等の無機、有機化合物を使用することができ、担体上に坦持するパラジウム含有量は触媒組成物の総重量に基づいて0.01〜1重量%の範囲である。
担体は、アルミナ、シリカ、チタニア、シリカアルミナ等の金属酸化物を用いることができ、特にアルミナが好ましい。アルミナは打錠品、円柱状、押し出し品、球状品等の成型体が使用でき、その表面積は1〜350m/gの範囲のものを使用できる。
パラジウムの担体上への担持はパラジウムを含有する坦持液を準備し、担体を坦持液に浸すソーキング法、担体に坦持液をスプレーするスプレー法、担体の吸水量に見合う液量の坦持液を準備し、その全量を坦体に含ませる含浸法などによって行われる。パラジウム担持後、乾燥又は焼成又は乾燥なしに還元する。還元方法は水素または液相還元により行う。液相還元はホルマリンやギ酸ソーダ、または水素化砺素等の還元剤の水溶液が使用でき、還元後、水洗し、乾燥又は焼成する。ここでの焼成あるいは還元の温度は特に制限されず、室温〜600℃の範囲で行われる。
パラジウムは担体上にエッグシェル構造で担持することが望ましい。触媒外表面からのパラジウム層の厚さはおよそ400マイクロメートル以下の場合は、ブタジエンのロスも少なく高い選択性が得られる。
本発明の助触媒成分としての金属化合物は、ビスマスを含み、その硝酸塩、塩化物等の無機塩、または酢酸塩などの有機塩として使用できる。ビスマス化合物含有量は触媒組成物の総重量に基づいて約0.01〜10重量%の範囲で含まれ、より好ましくは0.1〜6重量%の範囲である。ビスマス化合物のパラジウム化合物に対する重量比は0.1〜10が好ましく、より好ましくは0.5〜8である。
本発明の助触媒成分として、更にビスマス化合物にテルル化合物を添加することができる。テルル化合物はテルル酸塩等のオキソ酸、塩化物等の無機塩、または酸化物として使用できる。テルル化合物の含有量は触媒組成物の総重量に基づいて約0.01〜0.1重量%の範囲で含まれ、より好ましくは約0.01〜0.05重量%である。
助触媒成分の担体への担持はパラジウムと同様にソーキング法、スプレー法、含浸法などによって行われる。これら金属化合物は、パラジウムと同時に担体に坦持することも可能であるが、パラジウム坦持された担体に更に助触媒成分を添加することもできる。
これら金属触媒成分を担持後、乾燥または焼成後、水素気流中で還元される。ここで、焼成温度は、特に制限されず、室温〜800℃の範囲で行われる。
本発明で重要な特徴である還元に使用されるガスは水素に不活性ガス、例えば窒素等が含まれても良い。還元は250〜600℃の範囲で行うことができ、好ましくは300〜500℃の範囲で行う。この水素気流中高温で還元することが重要であり、通常使用される150℃程度では、選択性が低下する。また、特許文献2に記載されているように、触媒成分に銀を添加しても低温での水素還元では実用上十分な選択性は得られない。この原因として、高温で還元することによりPdと助触媒成分が合金化することによりPdBi、PdBiなどの化合物が生成することによるものと考えている。
X線回析(XRD)分析により触媒物性の分析を行った結果、本発明のPdと助触媒成分Bi含有触媒を高温還元した場合には、低温還元したときには見られないピークが新たに生じており、高温還元において、Pdと助触媒成分Biの合金が生成したものと考えられる。このXRD測定は、結晶の規則性を利用して測定しているため、結晶の定性の他、結晶の歪みや結晶の大きさなど結晶に関する情報を得ることができる。ピークが異なっていることは、同一組成においても結晶構造の変化が生じていることを示す。例えばPdBiなどの合金が生じることで、このような位置にピークが生じる。このように、金属を合金化した活性成分を水素気流中での高温還元を行うことにより生成させており、公知触媒とは本質的に異なる触媒である。この物性の新規な触媒が1,3−ブタジエンを多く含むC4炭化水素化合物溜中の微量なC4アセチレン類、例えばビニルアセチレン、エチルアセチレンを選択的に水素化する。
本発明の触媒を用いた選択的水素化反応には、固定床式反応器又は流動床式反応器のいずれを用いても良く、気相、液相、混合相のいずれの相で反応を行っても良い。気相反応の例としては、本発明の触媒を内部に充填してある反応器の入口から、アセチレン類化合物と1,3−ブタジエンなどのオレフィン類の化合物との混合物及び水素ガスを、キャリアガスで反応器中へ送り込めば、反応器出口ではオレフィン類の化合物の存在比を高めることができる。
本発明の触媒が使用される、1,3−ブタジエンが主に含まれるC4炭化水素化合物溜とは、ブタン、イソブタン、ブテン、イソブテン、1,3−ブタジエン、1,2−ブタジエン、エチルアセチレン、ビニルアセチレン及び少量のC3、C5炭化水素を含むものであり、1,3−ブタジエンを主に30〜60%含み、ビニルアセチレン、エチルアセチレンを0.1〜5%含む。
さらに、本発明の触媒が使用される選択的水素化反応における最適な条件は、反応温度40〜100℃、圧力0.5〜5MPa、LHSV=1〜20h−1、水素/アセチレン類=0.5〜2の条件下で行われる。
以下、本発明の方法について代表的な例を示すが、本発明はこれらに限定されない。
塩化パラジウム溶液(120g/L)18.3mlを純水1200mlに加え、これにアルミナ担体1000gを加え、90分間放置し、溶液を除去した後、これを60℃の5%ギ酸Na溶液にて還元し、水洗後、空気中で乾燥しPd触媒を得た。一方、硝酸ビスマス4.3gを純水165mlに濃硝酸15mlを加えた溶液に完全に溶解し、この溶液をPd触媒(300g)に添加し、500℃にて焼成した。焼成後、水素中350℃にて還元し触媒を得た。この触媒の組成比は、Pd/Bi=0.2%/0.6%であった。
この触媒をXRD測定装置により測定した。対陰極に銅を使用し、40mA、45kVの出力で、波長1.54オングストロームを使用して測定した。結果を図1(a)に示した。後述する比較例4の触媒のピークを示す図1(b)には見られない2θ=28°付近にピークがあった。
Pd触媒は実施例1と同様な方法により得た。一方、硝酸ビスマス2.9gを純水170mlに濃硝酸10mlを加えた溶液に完全に溶解した。この溶液をPd触媒(300g)に添加した後、500℃にて焼成した。焼成後、水素中350℃にて還元し触媒を得た。この触媒の組成比は、Pd/Bi=0.2%/0.4%であった。
Pd触媒は実施例1と同様な方法により得た。一方、硝酸ビスマス5.6gを純水160mlに濃硝酸20mlを加えた溶液に完全に溶解した。この溶液をPd触媒(300g)に添加した後、500℃にて焼成した。焼成後、水素中350℃にて還元し触媒を得た。この触媒の組成比は、Pd/Bi=0.2%/0.8%であった。
塩化パラジウム粉末3.7gを1.2重量%の塩化ナトリウム水溶液200gに溶解し、これに純水を加えて1200gのパラジウム水溶液とした。この溶液を60℃とした後、アルミナ担体1000gを加え90分間放置した。溶液を除去した後、これを60℃の5%ギ酸Na溶液にて還元し、水洗を行い、空気中で乾燥しPd触媒を得た。一方、硝酸ビスマス10gを純水145mlに濃硝酸35mlを加えた溶液に完全に溶解した。この溶液をPd触媒(300g)に添加した後、これを500℃にて焼成した。これを水素中350℃にて還元し触媒を得た。この触媒の組成比は、Pd/Bi=0.2%/1.4%であった。
塩化パラジウム溶液(120g/L)18.3mlを純水1200mlに加え、これにアルミナ担体1000gを加え90分間放置した。溶液を除去した後、これを60℃の5%ギ酸Na溶液1000mlに入れ、3時間置き、その後水洗し、空気中で乾燥してPd触媒を得た。一方、硝酸ビスマス4.3g及びテルル酸0.162gを純水165mlに濃硝酸15mlを加えた溶液に完全に溶解した。この溶液をPd触媒(300g)に添加した後、500℃にて焼成した。これを水素中350℃にて還元し触媒を得た。この触媒の組成比は、Pd/Bi/Te=0.2%/0.6%/0.02%であった。
比較例1
塩化パラジウム溶液(120g/L)18.3mlを純水1200mlに加え、これにアルミナ担体1000gを加え90分間放置した。溶液を除去した後、これを60℃の5%ギ酸Na溶液1000mlに入れ、3時間置き、水洗後、空気中で乾燥しPd触媒を得た。一方、硝酸銀0.47gを純水180mlに完全に溶解し、この溶液をPd触媒(300g)に添加した後、500℃にて焼成し触媒を得た。この触媒の組成比は、Pd/Ag=0.2%/0.1%であった。
比較例2
塩化パラジウム溶液(120g/L)18.3mlを純水1200mlに加え、これにアルミナ担体1000gを加え90分間放置した。溶液を除去した後、これを60℃の5%ギ酸Na溶液1000mlに入れ、3時間置き、水洗後、空気中で乾燥しPd触媒を得た。一方、硝酸ビスマス4.3gを純水165mlに濃硝酸15mlを加えた溶液に完全に溶解した。この溶液をPd触媒(300g)に添加し、500℃にて焼成し、Pd/Bi触媒を得た。また、硝酸銀0.14gを純水180mlに完全に溶解した後、この溶液をPd/Bi触媒(300g)に添加し、500℃にて焼成し触媒を得た。この触媒の組成比は、Pd/Bi/Ag=0.2%/0.6%/0.03%であった。
比較例3
塩化パラジウム溶液(120g/L)18.3mlを純水1200mlに加え、これにアルミナ担体1000gを加え90分間放置した。溶液を除去した後、これを60℃の5%ギ酸Na溶液1000mlに入れ、3時間置き、水洗後、空気中で乾燥しPd触媒を得た。一方、テルル酸0.16gを純水180mlに完全に溶解した後、この溶液をPd触媒(300g)に添加し、500℃にて焼成し触媒を得た。この触媒の組成比は、Pd/Te=0.2%/0.03%であった。
比較例4
還元温度を除き実施例1と同様の方法で触媒を試作した。還元は水素により150℃で行った。この触媒の組成比は、Pd/Bi=0.2%/0.6%であった。
この触媒をXRD測定装置により測定した。対陰極に銅を使用し、40mA、45kVの出力で、波長1.54オングストロームを使用して測定した。結果を図1(b)に示す。図から明らかなように、実施例1の触媒には見られた2θ=28°付近にピークが見られなかった。
試験例
実施例1、2及び比較例1〜4の触媒を使用し、以下の反応条件にてアセチレン類化合物の選択的水素化の性能評価を行った。
(試験条件)
触媒量=30ml
LHSV=10h−1
圧力=2.9MPa
反応温度=35℃
水素/アセチレン類=1.0
リサイクル比=0.5〜1.0
リサイクル比は、原料を希釈するために反応後の液を原料に混合する割合である。
リサイクル比=反応後液量(ml/h)/原料液量(ml/h)
(原料組成)
ビニルアセチレン=0.3〜0.5%
エチルアセチレン=0.13〜1.16%
1,3−ブタジエン=44%
1−ブテン=18%
t−2−ブテン=5%
c−2−ブテン=4%
i−ブテン=24%
N−ブタン=4%
(測定方法)
アセチレン転化率は、反応前及び反応後の液中のビニルアセチレンおよびエチルアセチレンの濃度をガスクロマトグラフにより測定し、次式により求めた。
Figure 0005346030
ブタジエン損失率は、原料及び反応後の液中の1,3−ブタジエンの濃度をガスクロマトグラフにより測定し、次式により求めた。
Figure 0005346030
試験結果を表1に示すが、同一のC4アセチレン転化率で比較すると、実施例1、2は比較例1〜4の触媒に比べて1,3−ブタジエンの損失が少なくなっており、実施例の触媒は高選択性であった。
Figure 0005346030
本発明の選択水素化用触媒は、スチームクラッキングなどにより得られた炭化水素溜、中でも1,3‐ブタジエンが多く含まれることから従来分離が非常に困難であったC4炭化水素化合物溜中の微量のアセチレン類炭化水素を選択的に水素化することができ、且つ過剰な水素化反応を防ぐことができるため、有用な資源のロスを最小限に留め、工業的なクラッキングプロセスにおいて非常に有利であり、最終的な高分子化学工業用原料を製造するためのコストを大幅に低減することができる。

Claims (7)

  1. 1,3−ブタジエンを含むC4炭化水素化合物溜中のアセチレン類化合物の選択水素化用触媒であって、無機担体に坦持されたパラジウム化合物とビスマス化合物あるいはビスマス化合物およびテルル化合物とを含有し水素を含む気流中で還元され、XRD測定装置により測定すると2θ=28°付近にピークのある構造を有するアセチレン類化合物選択水素化用触媒。
  2. 触媒全重量に基づき、パラジウム化合物の含有量は0.01〜1重量%であり、ビスマス化合物の含有量は0.01〜10重量%であり、パラジウム化合物に対するビスマス化合物の重量比は0.1〜10であることを特徴とする請求項記載の触媒。
  3. 触媒全重量に基づき、テルル化合物の含有量は0.01〜0.1重量%であることを特徴とする請求項記載の触媒。
  4. 250〜600℃で還元されたことを特徴とする請求項1記載の触媒。
  5. C4炭化水素化合物溜中に1,3−ブタジエンが30〜60%含まれ、アセチレン類化合物が0.1〜5%含まれることを特徴とする請求項1記載の触媒。
  6. 請求項1〜に記載の触媒を製造する方法であって、パラジウム化合物を無機担体に担持させ、還元剤で処理し、空気中で乾燥または焼成し、ビスマス化合物あるいはビスマス化合物およびテルル化合物を導入し、乾燥または焼成した後、素を含む気流中で還元することにより製造することを特徴とする方法。
  7. 1,3−ブタジエンを含むC4炭化水素化合物溜中のアセチレン類化合物を選択水素化してオレフィン化合物に転化するために使用される請求項1に記載の触媒の使用方法。
JP2010530656A 2008-09-25 2008-09-25 1,3−ブタジエン中のアセチレン類化合物の選択水素化用触媒およびその製造方法並びにその使用方法 Active JP5346030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/067355 WO2010035325A1 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 1,3-ブタジエン中のアセチレン類化合物の選択水素化用触媒およびその製造方法並びにその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010035325A1 JPWO2010035325A1 (ja) 2012-02-16
JP5346030B2 true JP5346030B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=42059343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010530656A Active JP5346030B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 1,3−ブタジエン中のアセチレン類化合物の選択水素化用触媒およびその製造方法並びにその使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120123174A1 (ja)
EP (1) EP2329879A4 (ja)
JP (1) JP5346030B2 (ja)
KR (1) KR101478398B1 (ja)
CN (1) CN102164669A (ja)
WO (1) WO2010035325A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5605619B2 (ja) * 2009-06-18 2014-10-15 国立大学法人電気通信大学 遷移元素触媒およびその製造方法、並びに選択的水素添加方法
JP6787393B2 (ja) * 2016-03-31 2020-11-18 日本ゼオン株式会社 水素化方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223726B2 (ja) * 1979-10-06 1987-05-25 Japan Synthetic Rubber Co Ltd
JP2005512785A (ja) * 2001-12-19 2005-05-12 ズード−ヘミー・インコーポレイテッド 予備還元された選択的水素化触媒の製造方法
JP2007531614A (ja) * 2004-03-19 2007-11-08 キャタリティック・ディスティレイション・テクノロジーズ Ni触媒、触媒の製造方法及び選択的水素化方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE908731C (de) * 1949-08-15 1954-04-08 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung eines blei- oder wismuthaltigen Palladiumkatalysators
DE1181700B (de) * 1961-05-20 1964-11-19 Basf Ag Verfahren zur partiellen Hydrierung von cycloaliphatischen, mindestens zwei olefinische Doppelbindungen enthaltenden Verbindungen zu cycloaliphatischen Monoolefinen
GB984916A (en) * 1962-03-10 1965-03-03 Inst Francais Du Petrole Process for the production of alpha-olefinic alcohols
DE2217452C3 (de) * 1971-04-17 1978-03-16 Mitsubishi Chemical Industries, Ltd., Tokio Verfahren zur Herstellung von 1,4-Diacyloxybuten-(2)
DE2431929C3 (de) * 1974-07-03 1981-04-02 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Katalysator zur partiellen Hydrierung
FR2536410B1 (fr) 1982-11-24 1985-10-11 Pro Catalyse Procede d'hydrogenation selective des hydrocarbures acetyleniques d'une coupe d'hydrocarbures c4 renfermant du butadiene
JPS59216838A (ja) * 1983-05-25 1984-12-06 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 選択的水素添加によるスチレン類含有物の精製法
JPS6223726A (ja) 1985-07-23 1987-01-31 Mitsubishi Kasei Vinyl Co エンボス加工方法
US5643849A (en) * 1994-07-25 1997-07-01 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Catalysts and improved process for preparing salts of aldonic acid
US6127310A (en) * 1997-02-27 2000-10-03 Phillips Petroleum Company Palladium containing hydrogenation catalysts
CN1097480C (zh) 1999-06-25 2003-01-01 中国石油化工集团公司 炔烃选择加氢催化剂
AU2002341704A1 (en) * 2001-10-15 2003-04-28 Catalytic Distillation Technologies Hydrogenation catalyst and hydrogenation process
EP1560648A1 (en) * 2002-06-28 2005-08-10 Monsanto Technology LLC Use of tellurium in carbon-supported, noble metal-containing catalysts for liquid phase oxidation reactions
US7022645B2 (en) * 2003-08-04 2006-04-04 Catalytic Distillation Technologies Ni hydrogenation catalysts, manufacture and use

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223726B2 (ja) * 1979-10-06 1987-05-25 Japan Synthetic Rubber Co Ltd
JP2005512785A (ja) * 2001-12-19 2005-05-12 ズード−ヘミー・インコーポレイテッド 予備還元された選択的水素化触媒の製造方法
JP2007531614A (ja) * 2004-03-19 2007-11-08 キャタリティック・ディスティレイション・テクノロジーズ Ni触媒、触媒の製造方法及び選択的水素化方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110057246A (ko) 2011-05-31
WO2010035325A1 (ja) 2010-04-01
KR101478398B1 (ko) 2014-12-31
CN102164669A (zh) 2011-08-24
JPWO2010035325A1 (ja) 2012-02-16
EP2329879A4 (en) 2012-07-11
EP2329879A1 (en) 2011-06-08
US20120123174A1 (en) 2012-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100333350B1 (ko) 올레핀 화합물류 중의 고불포화 탄화수소 화합물 선택 수소 첨가용 촉매
US8460937B2 (en) Catalyst formulation for hydrogenation
EP1663918B1 (en) Process for liquid phase hydrogenation
US7256153B2 (en) Carrier catalytic converter for the selective hydrogenation of alkines and dienes
JP5463141B2 (ja) 銅及び亜鉛を含む触媒での不飽和炭化水素の水素化方法
US20010001805A1 (en) Hydrogenation catalysts and processes therewith
JP2004520932A (ja) 不飽和オレフィンの選択的水素化のための選択的水素化触媒、その製造方法及びその使用
US8921631B2 (en) Selective catalytic hydrogenation of alkynes to corresponding alkenes
EP1970117A1 (en) Gold-based catalysts for selective hydrogenation of unsaturated compounds
JP5346030B2 (ja) 1,3−ブタジエン中のアセチレン類化合物の選択水素化用触媒およびその製造方法並びにその使用方法
JPS59227829A (ja) 選択的水素添加方法
RU2669397C2 (ru) Катализатор селективного гидрирования диеновых и ацетиленовых углеводородов и способ его получения

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5346030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250