JP5339524B2 - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP5339524B2
JP5339524B2 JP2009151001A JP2009151001A JP5339524B2 JP 5339524 B2 JP5339524 B2 JP 5339524B2 JP 2009151001 A JP2009151001 A JP 2009151001A JP 2009151001 A JP2009151001 A JP 2009151001A JP 5339524 B2 JP5339524 B2 JP 5339524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
passage
valve
gauge
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009151001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011007104A (ja
Inventor
信博 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2009151001A priority Critical patent/JP5339524B2/ja
Publication of JP2011007104A publication Critical patent/JP2011007104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5339524B2 publication Critical patent/JP5339524B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は,内燃機関に関し,特に,シリンダブロックの上面に取付けられるシリンダヘッドに特徴を有するものである。
この種の内燃機関においては,従来から良く知られているように,シリンダブロックの上面に締結したシリンダヘッドの上面に,カム軸等を含む動弁機構を内蔵する動弁室を凹み形成しており,前記動弁機構を潤滑した後の潤滑油を,前記動弁室の内底面に開口したオイル落とし通路を通してシリンダブロック下部におけるオイルパンに戻すという構成にしている。
この場合,前記動弁機構に対する潤滑油を前記オイル落とし通路のみからオイルパンに戻す構成である,前記動弁室から燃焼室側への吸気弁及び排気弁を介してのオイル漏れを少なくするためには,前記オイル落とし通路を大きくすることによって油面の高さを低くしなければならず,これでは,例えばシリンダヘッドの横幅寸法が増大するといったシリンダヘッド及びシリンダブロックの大型化とか,或いは,冷却水ジャケットの縮小等を招来することになる。
そこで,先行技術としての特許文献1は,内燃機関におけるシリンダブロック及びシリンダヘッドには,前記オイル落とし通路とは別にオイルレベルゲージを差し込むためのオイルゲージ通路がオイルパンに達するように形成されていることに着目し,前記動弁室内の潤滑油を,前記オイル落とし通路とオイルゲージ通路との両方からオイルパンに戻すという構成にしている。
特開平09−209736号公報
しかし,前記特許文献1に記載の構成である場合,オイルパンへのオイル落とし通路を,動弁室内における油面を高くすることなく,小さくできる利点を有するが,その反面,前記動弁室内における潤滑油の一部が,常時,オイルゲージ通路へも流れて,これに差し込まれているオイルレベルゲージの表面及びオイルゲージ通路の内面は常に潤滑油濡れている状態になるから,前記オイルレベルゲージによる潤滑油量の検出不能になる頻度が高いという問題があった。
本発明は,これらの問題を解消することを技術的課題とするものである。
この技術的課題を達成するため本願発明は
上面に動弁室を凹み形成したシリンダヘッドと,前記シリンダヘッドの動弁室にクランク軸と平行に配置したカム軸とを備えており,前記シリンダヘッドの動弁室に,潤滑油をオイルパンに戻すオイル落とし通路と,オイルレベルゲージを差し込み挿入する上向き開口のオイルゲージ通路とが形成されているとともに,吸気弁及び排気弁に対するバルブガイドスリーブが内底面から上向きに突出するように設けられている構成であって,
前記オイル落とし通路は,前記動弁室の内底面のうち前記カム軸を挟んで一方の側に開口している一方,前記オイルゲージ通路は前記動弁室のうち前記カム軸を挟んで他方の側に設けており,前記オイルゲージ通路の上端を,前記オイル落とし通路の上端よりも高くて前記バルブガイドスリーブの上端よりも低い部位に位置させることにより,潤滑油が前記オイル落とし通路から落ち切らずに前記動弁室に過剰に溜まったときに前記オイルゲージ通路に流入することが許容されている。」
ことを特徴としている。
この構成によると,前記動弁室内における潤滑油は,通常の状態ではオイル落とし通路からオイルパンに戻されているが,動弁室内における潤滑油が過剰に多くなって,その内底面に溜まるようになった場合,その油面高さが,前記動弁室における内底面から前記オイルゲージ通路における開口部間での高さを越えた場合に限り,前記オイルゲージ通路からもオイルパンに戻されることになる。
従って,内燃機関の高速運転時等のように,前記動弁室内における潤滑油が過剰に多くなる状態においては,前記オイル落とし通路からオイルパンに戻る潤滑油を,前記動弁室内における油面が高くなる分だけ多くすることができる一方,前記潤滑油が前記オイルゲージ通路に流入することを,前記オイル落とし通路を大きくすることなく,潤滑油が過剰に多くなる場合のみに限るように,少なくすることができるから,シリンダヘッドの大型化及び冷却水ジャケットの縮小等を招来することを回避できる一方,オイルレベルゲージによる潤滑油量の検出不能になる頻度を大幅に低減できる。
その一方において,前記動弁室に潤滑油が過剰に溜まっても,油面がバルブガイドスリーブの上端を越えて高くなることはないから,潤滑油の前記バルブガイドスリーブを介しての燃焼室への漏れが増大するのを確実に回避できる。
実施の形態の内燃機関の部分的平面図である。 図1のII−II視断面図である。 図1のIII −III 視断面図である。
以下,本発明の実施の形態を,図1〜図3の図面について説明する。
これらの図において,符号1は内燃機関を示す。
この内燃機関1は,下部に図示しないオイルパンを備えたシリンダブロック2と,その上面に配設したシリンダヘッド3と,このシリンダヘッド3の上面に凹み形成した動弁室4を塞ぐヘッドカバー5とを備えており,前記シリンダヘッド3は,前記シリンダブロック2に対して各気筒の列を挟んだ左右両側でかつ各気筒間の部位に配設した複数本のヘッドボルト6によって締結されている。
前記シリンダヘッド3には,吸気弁7と排気弁8とが各気筒ごとに設けられており,これら吸気弁7及び排気弁8は,前記動弁室4の内底面4aのうち後述するオイル落とし通路14が開口する部分から適宜寸法H1だけ動弁室4内に突出するように設けたバルブガイドスリーブ9,10にて支持ガイドされており,これらバルブガイドスリーブ9,10の上端の各々には,バルブステムオイルシール11が設けられている。
前記吸気弁7及び排気弁8は,従来から良く知られているように,前記動弁室4内に軸支した吸気弁用カム軸12及び排気弁用カム軸13の回転によって開閉作動するように構成されている。
また,前記両カム軸12,13等の動弁機構には,前記オイルパン内における潤滑油が潤滑油ポンプ(図示せず)にて供給されることにより潤滑され,この潤滑後の潤滑油は,前記動弁室4の内底面4aに落ちるように構成されており,更に,前記潤滑油ポンプが内燃機関によって駆動されることにより,当該潤滑油ポンプによる前記動弁機構等に対する潤滑油の供給は,内燃機関回転数に比例して増大するようになっている。
前記シリンダヘッド3のうち,少なくとも一方のヘッドボルト6の列における一本のヘッドボルト6より外側の部位(2本のカム軸12,13を挟んで一方の側)には,上下方向に延びるオイル落とし通路14が,前記動弁室4における内底面4aに開口するように形成されており,このオイル落とし通路14の下部は,前記シリンダブロック2の内部に形成した通路15を介して下部のオイルパンに連通している。
また,前記シリンダヘッド3のうち少なくとも他方のヘッドボルト6の列における一本のヘッドボルト6より外側の部位(2本のカム軸12,13を挟んで他方の側)には,上下方向に延びるオイルゲージ通路16が,前記動弁室4内に向けて上向き開口するように形成されており,このオイルゲージ通路16の下端は,前記シリンダブロック2に形成した通路17を介して前記オイルパンに連通している。
前記オイルゲージ通路16内には,前記ヘッドカバー5を着脱可能に装着されるオイルレベルゲージ18が,その下端が前記オイルパン内にまで届くように差し込まれて,このオイルレベルゲージ18を抜いて濡れを視認することで,前記オイルパン内における潤滑油の油量を検出するように構成している。
そして,オイルゲージ通路16を動弁室4の内底面4aから高くなった段部に開口させることにより,前記オイルゲージ通路16における前記動弁室4内への開口部16aを,図3に示すように,前記動弁室4における内底面4aのうち前記オイル落とし通路14が開口する部分から適宜寸法H2だけ高い部位で,且つ,前記バルブガイドスリーブ9,10上端よりも適宜寸法だけ低い部位に位置するように構成している。
この構成によると,前記動弁室4内の内底面4aに落ちた潤滑油は,通常の状態ではオイル落とし通路14からオイルパンに戻されているが,動弁室4内における潤滑油が過剰に多くなって内底面4aに溜まると,その油面高さが,内底面4aから前記オイルゲージ通路16における開口部16aまでの高さH2を越えた場合に限り,前記オイルゲージ通路16からもオイルパンに戻されることになる。
従って,前記内燃機関1の高速運転時等のように,前記動弁室4内における潤滑油が過剰に多くなる状態においては,前記オイル落とし通路14からオイルパンに戻る潤滑油を,前記動弁室4内における油面が高くなる分だけ多くすることができる一方,前記潤滑油が前記オイルゲージ通路16に流入することを,前記オイル落とし通路14を大きくすることなく,潤滑油が過剰に多くなった場合のみに限るように,少なくすることができる。
その一方において,前記動弁室4に過剰に溜まる潤滑油の油面は,前記オイルゲージ通路16開口部16aがバルブガイドスリーブ9,10の上端よりも低いことにより,前記動弁室4に溜まった潤滑油の油面がバルブガイドスリーブ9,10の上端を越えて高くなることはない。
1 内燃機関
2 シリンダブロック
3 シリンダヘッド
4 動弁室
4a 動弁室の内底面
5 ヘッドカバー
7 吸気弁
8 排気弁
9,10 バルブガイドスリーブ
11 バルブステムオイルシール
12,13 カム軸
14 オイル落とし通路
16 オイルゲージ通路
16a オイルゲージ通路の開口部
18 オイルレベルゲージ

Claims (1)

  1. 上面に動弁室を凹み形成したシリンダヘッドと,前記シリンダヘッドの動弁室にクランク軸と平行に配置したカム軸とを備えており,前記シリンダヘッドの動弁室に,潤滑油をオイルパンに戻すオイル落とし通路と,オイルレベルゲージを差し込み挿入する上向き開口のオイルゲージ通路とが形成されているとともに,吸気弁及び排気弁に対するバルブガイドスリーブが内底面から上向きに突出するように設けられている構成であって,
    前記オイル落とし通路は,前記動弁室の内底面のうち前記カム軸を挟んで一方の側に開口している一方,前記オイルゲージ通路は前記動弁室のうち前記カム軸を挟んで他方の側に設けており,前記オイルゲージ通路の上端を,前記オイル落とし通路の上端よりも高くて前記バルブガイドスリーブの上端よりも低い部位に位置させることにより,潤滑油が前記オイル落とし通路から落ち切らずに前記動弁室に過剰に溜まったときに前記オイルゲージ通路に流入することが許容されている,
    内燃機関
JP2009151001A 2009-06-25 2009-06-25 内燃機関 Expired - Fee Related JP5339524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009151001A JP5339524B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009151001A JP5339524B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011007104A JP2011007104A (ja) 2011-01-13
JP5339524B2 true JP5339524B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=43564037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009151001A Expired - Fee Related JP5339524B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5339524B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2686519B2 (ja) * 1988-08-30 1997-12-08 スズキ株式会社 オイルレベルゲージ装置
JP2587583Y2 (ja) * 1993-05-28 1998-12-16 ダイハツ工業株式会社 内燃機関における潤滑油面の検出装置
JPH07139421A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Suzuki Motor Corp 油冷エンジンのオイル通路構造
JPH09209736A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Isuzu Motors Ltd オイルレベルゲージの案内装置
JP2004190627A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Suzuki Motor Corp 内燃機関のシリンダヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011007104A (ja) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4386112B2 (ja) エンジン
JP4978383B2 (ja) 潤滑装置
JP5740290B2 (ja) 内燃機関の油路構造
JP4520469B2 (ja) エンジン
JP2004518844A (ja) シリンダクランクケーシングを備えた内燃機関
JP4544460B2 (ja) 多気筒内燃機関における油圧供給装置
JP2010164009A (ja) 潤滑油給油構造
JP5339524B2 (ja) 内燃機関
JP5370163B2 (ja) ターボ過給機付きエンジンの潤滑装置
JP4988647B2 (ja) 内燃機関におけるオイル落とし通路の構造
EP2071143B1 (en) Oil supply mechanism for internal combustion engine
JP5339523B2 (ja) 内燃機関
JP2006274894A (ja) 動弁装置の潤滑構造
JP6792377B2 (ja) 内燃機関
JPS6331644B2 (ja)
JP2015071995A (ja) 内燃機関の排水構造
JP5294063B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP2005042665A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP7007144B2 (ja) 内燃機関
JP4239938B2 (ja) エンジン動弁系の潤滑装置
JP5814744B2 (ja) エンジン
KR20060053096A (ko) 오버헤드 밸브 엔진
JP4246130B2 (ja) 内燃機関のオイル通路配置構造
JP2010223078A (ja) 内燃機関のオイル戻し構造
JP2010065655A (ja) 内燃機関のカムホルダ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees