JP5330245B2 - ガラス基板の形状誘起面内応力温度補償 - Google Patents
ガラス基板の形状誘起面内応力温度補償 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5330245B2 JP5330245B2 JP2009529204A JP2009529204A JP5330245B2 JP 5330245 B2 JP5330245 B2 JP 5330245B2 JP 2009529204 A JP2009529204 A JP 2009529204A JP 2009529204 A JP2009529204 A JP 2009529204A JP 5330245 B2 JP5330245 B2 JP 5330245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ribbon
- glass
- shape
- sheet
- strain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 303
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title abstract description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 162
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 160
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 68
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 64
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 51
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 33
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 31
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 30
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 17
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 claims description 12
- 238000005816 glass manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 6
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 claims description 5
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 claims description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 153
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 42
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 12
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 11
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 11
- 238000003280 down draw process Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000006124 Pilkington process Methods 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 241000668842 Lepidosaphes gloverii Species 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000003491 array Methods 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 239000003190 viscoelastic substance Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- AGRCPNMCOXLKFO-BDVNFPICSA-N 1-methyl-1-nitroso-3-[(2r,3r,4s,5r)-3,4,5,6-tetrahydroxy-1-oxohexan-2-yl]urea Chemical compound O=NN(C)C(=O)N[C@@H](C=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO AGRCPNMCOXLKFO-BDVNFPICSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000007499 fusion processing Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 2
- XDCSHOZYFOJEIY-UHFFFAOYSA-N C(C1)C1(C1)C1C1CCCC1 Chemical compound C(C1)C1(C1)C1C1CCCC1 XDCSHOZYFOJEIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000006112 glass ceramic composition Substances 0.000 description 1
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003938 response to stress Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B17/00—Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
- C03B17/06—Forming glass sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B17/00—Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
- C03B17/06—Forming glass sheets
- C03B17/067—Forming glass sheets combined with thermal conditioning of the sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B17/00—Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
- C03B17/06—Forming glass sheets
- C03B17/064—Forming glass sheets by the overflow downdraw fusion process; Isopipes therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
- Y02P40/57—Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Description
(a) リボンの中心線におけるガラスがSZTR内の温度を有する、リボンに沿う1つ以上の縦方向位置(例えば図1の領域31内位の位置)におけるリボンに対してリボン横断形状を決定する工程、及び
(b) リボンから切り取られるガラスシートの全数(例えば全数で連続50シート)が、全数内のそれぞれのシートについて、シートから切り分けられるサブピースについて2μmの最大歪を有するように、工程(a)において決定された1つ以上のリボン横断形状の内の少なくとも1つに基づいて、リボンに沿う1つ以上の縦方向位置(例えばSZTR内にあることが好ましい位置)におけるリボン横断温度分布を形成する工程、
を含み、全数のそれぞれのシートは0.25m2以上の面積を有する。
(i) ガラスについての延伸速度に対する硬化帯温度範囲(SZTR)を決定する工程、及び
(ii) リボンから切り取られるガラスシートの全数(例えば全数で連続50シート)が、全数内のそれぞれのシートについて、シートから切り分けられるサブピースについて2μmの最大歪を有するように、リボンの中心線におけるガラスが真空平坦化条件下でのガラスシートについての代表的な応力分布(例えば、延伸プロセスによって作成される一連のガラスシートに対して真空平坦化条件下で測定及び/または計算される平均応力分布)に基づくSZTR内の温度を有するリボンに沿う1つ以上の縦方向位置における、リボン横断温度分布を形成する工程を含み、全数内のそれぞれのシートは0.25m2以上の面積を有する。
(a) 延伸プロセスによって作成されるガラスシート及び/またはサブピースについての一次元データまたは二次元データ(例えば、形状データ、応力データ、または等価なデータ)を得る工程、
(b) データを成分に分解する工程、成分は少なくとも第1の成分(例えば図17の空間成分69)及び第2の成分(例えば図17の空間成分71)を含み、
(i) 第1の成分は第1の空間周波数成分を有し、第2の成分は第2の空間周波数成分を有する、及び
(ii) 第1の空間周波数成分は第2の空間周波数成分より低い空間周波数に対応する、
及び
(c) 延伸プロセスに用いられる少なくとも1つのパラメータ(例えば、SZTRまたはリボンの長さに沿うどこか別の位置におけるリボン横断温度分布)の選択において第1の成分を用いる工程、
を含む、方法を提供する。
ディスプレイパネル、例えば液晶ディスプレイパネルの製造に用いられるガラス基板は薄いという共通の特徴を有する。例えば、基板厚は最大で1.1mm,より一般には約0.7mmであり、将来はさらに薄くなり得る。そのように薄いため、基板は座屈によって長距離面内応力を解放でき、完成状態及び製造中のいずれにおいてもそうすることができる。
完成ガラス基板が無重力または実質的に無重力の環境(例えば、ガラスと同じ密度を有する液体内)におかれれば、基板は本質的に長距離面内応力を有していないであろう。むしろ、座屈により、基板は長距離面内応力が解放された形状をとるであろう。フラットパネルディスプレイ製造に用いるための代表的な基板について、座屈によって解放され得る長距離面内応力は約30mmより大きい空間周期を有する面内応力である。いくらかの短距離応力、例えば約10mm以下の面内距離にわたる応力は解放され得ないが、より長い面内距離にわたっては、座屈機構が面内応力を実質的に除去するようにはたらくであろう。
一般に、「切断後組立」プロセスにおいては単一基板から複数のサブピースが作成される。翻って、単一基板は一般に、個々の基板がそれから切り取られるガラスのリボンを作成する、ダウンドロー(例えば融合ダウンドロー)プロセス、アップドロープロセスまたはフロートプロセスのような、連続製造プロセスによって作成される。
上で論じたように、本発明の態様のいくつかにしたがえば、本発明は、(1)ガラスリボンが作成され、(2)サブピースに切り分けられたときに制御されたレベルの歪を示すガラスシート(ガラス基板)を作成するように、硬化帯温度範囲(SZTR)をガラスが通過するリボン領域においてリボン横断形状にリボン横断温度分布が整合される、連続ガラス製造プロセスに関する。詳しくは、サブピースの平坦化が2μmより小さいことが好ましい歪レベルを生じるように、リボン横断温度分布とリボン横断形状が整合される。
ガラスシートのサブピースが低レベルの歪を示すか否かは、例えば真空平坦化条件下でサブピースの形状を調べることによって直接に決定することができる。しかし、多くの場合、1つ以上の歪代用特性を用いることがより簡便であろう。
図1は、融合ダウンドロープロセスタイプのガラス延伸プロセスヘの本発明の代表的な適用を示す。本図に示されるように、一般的な融合装置は、溶融ガラス(図示せず)を空洞39内に受け取る、形成構造(アイソパイプ)37を備える。アイソパイプのルートが参照数字41で示され、ガラスのリボン15が、ルートを離れた後、エッジローラー27a,27bを通過する。アイソパイプ37のルート41はアイソパイプ37の両外縁からの溶融ガラスが合体する位置を指す。
本発明に関し、ガラス製造プロセスの肝要部分は、図1の代表的融合プロセスについて参照数字31で簡略に示される、ガラスのSZTRでおこる。フロートプロセスを含む全ての延伸プロセスがSZTRを有するが、形成装置とSZTRの間隔は図1に簡略に示される間隔とは異なり得る。同様に、融合プロセスは本図に簡略に示される位置とは異なる縦方向位置にSZTRを有し得る。
2.7≦SZP≦55.8
を満たすSZP値を与える粘度に対応する温度範囲である。このSZP範囲は、コーニング社の製品コード1737ガラス及びEagle2000 LCDガラスについて、ほぼ60℃の温度範囲に相当する。
3.8≦SZP≦24.5
を満たすSZP値を与える粘度に対応する温度範囲である)。温度に関していえば、このSZP範囲は、コーニング社の製品コード1737ガラス及びEagle2000 LCDガラスについて、ほぼ40℃の温度範囲に相当する。
6.9≦SZP≦11.8
を満たすSZP値を与える粘度に対応する温度範囲である。このSZP範囲はコーニング社の製品コード1737ガラス及びEagle2000 LCDガラスについてほぼ10℃の温度範囲に相当する。最後に、語句「最鋭敏硬化帯温度範囲」及びその略語‘msSZTR’は、上で決定されるような残留応力がリボン横断ΔTに最も鋭敏である、特定のガラス及び延伸速度についての温度範囲を指す。msSZTRは、関係式:
8.3≦SZP≦8.9
を満たすSZP値に対応する。このSZP範囲は、コーニング社の製品コード1737ガラス及びEagle2000 LCDガラスについて、ほぼ5℃以下の温度範囲に相当する。
本発明のいくつかの実施形態にしたがえば、SZTR内の1つ以上の縦方向位置においてリボン横断形状が決定され、次いで、リボンから得られるガラスシートが示す、サブピースに切り分けられる際の歪を制御するためにリボン横断温度分布が上記の1つ以上の縦方向位置(またはリボンの長さに沿う別の縦方向位置)においてリボンに適用される。
リボン横断形状がSZTR内の1つ以上の縦方向位置において能動的及び/または受動的に決定さると、歪レベルが制御されたガラスシートを作成するために、SZTR内にあることが好ましい、少なくとも1つの位置においてリボン横断温度分布が意図的に適用される。一般的に言って、一般に適用されるであろう温度分布のタイプは上のV(C)節の場合1〜4に関して理解することができる。
(b) 一組の作業条件の下で作成された少なくとも1つのシートについて、
(i) シート及びまたはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースが平表面上に真空で引き付けられている間の、シート及び/またはサブピース上の複数の空間的に隔てられた位置における応力値(「応力値」)、
(ii) 無重力または実質的に無重力の条件下にあるシート及び/またはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースの平面からの偏差値(「平面からの無重力下偏差値」)、
(iii) 重力条件下にあるシート及び/またはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースの平面からの偏差値(「平面からの重力下偏差値」)、及び
(iv) シートについての面内形状変化値及び/またはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースについての歪値(「形状変化/歪値」)、
の内の1つ以上を測定する工程、
(c) 工程(b)で測定された値を1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準と比較する工程、
(d) ガラスがSZTRを通過する、リボンの長さに沿う少なくとも1つの縦方向位置におけるリボン横断位置に対する修正目標温度値を、
(i) 1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準との比較、及び
(ii) リボン横断温度分布をガラスリボン及び/またはそのリボンから切り取られたガラスシート内の予測された応力及び/または歪の変化に関係付けることができるコンピュータモデル(例えば補遺Aに論じられるタイプのコンピュータモデル)、
を用いて決定する工程、
(e) 工程(d)において決定された修正目標温度値を用いて少なくとも1つのガラスシートを作成する工程、
(f) 工程(e)において作成された少なくとも1つのシートについて、(i)応力値、(ii)平面からの無重力下偏差値、(iii)平面からの重力下偏差値及び(iv)形状変化/歪値の内の1つ以上を測定する工程、及び
(g) 工程(f)の測定値を1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準と比較する工程、
及び、必要であれば、リボンの長さ方向に沿う、同じ少なくとも1つの縦方向位置及び/または少なくとも1つの異なる縦方向位置を用いて工程(d)から(f)を、1回以上、反復する工程。工程(d)から(f)は、1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準を満たす測定値が得られる、少なくとも1つの縦方向位置及びその位置についての目標温度値が決定されるまで、反復されることが好ましい。
(b) ガラスがSZTRを通過する、リボンの長さに沿う少なくとも1つの縦方向位置についての目標温度値を含む一組の作業条件の下で少なくとも1つのガラスシートを作成する工程、目標温度値はリボンの幅にかけて分布する位置(「リボン横断位置」)における値である、
(c) 一組の作業条件の下で作成された少なくとも1つのシートについて、
(i) シート及びまたはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースが平表面上に真空で引き付けられている間の、シート及び/またはサブピース上の複数の空間的に隔てられた位置における応力値(「応力値」)、
(ii) 無重力または実質的に無重力の条件下にあるシート及び/またはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースの平面からの偏差値(「平面からの無重力下偏差値」)、
(iii)重力条件下にあるシート及び/またはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースの平面からの偏差値(「平面からの重力下偏差値」)、及び
(iv) シートについての面内形状変化値及び/またはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースについての歪値(「形状変化/歪値」)、
の内の1つ以上を測定する工程、
(d) 工程(c)で測定された値を1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準と比較する工程、
(e) ガラスがSZTRを通過する、リボンの長さに沿う少なくとも1つの縦方向位置におけるリボン横断位置に対する修正目標温度値を1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準との比較を用いて決定する工程、
(f) 工程(e)において決定された修正目標温度値を用いて少なくとも1つのガラスシートを作成する工程、
(g) 工程(f)において作成された少なくとも1つのシートについて、(i)応力値、(ii)平面からの無重力下偏差値、(iii)平面からの重力下偏差値及び(iv)形状変化/歪値の内の1つ以上を測定する工程、及び
(h) 工程(g)の測定値を1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準と比較する工程、
及び、必要であれば、リボンの長さ方向に沿う、同じ少なくとも1つの縦方向位置及び/または少なくとも1つの異なる縦方向位置を用いて工程(e)から(g)を、1回以上、反復する工程。工程(e)から(g)は、1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準を満たす測定値が得られる、少なくとも1つの縦方向位置及びその位置についての目標温度値が決定されるまで、反復されることが好ましい。
本実施例は球形シートの場合について本発明の原理を示す。要約すれば、本実施例及び実施例2でとられる手法は、選択された形状を平面上に真空で引き付けたときに発生する応力のモデルをつくり、次いで、そのように計算された値を用いて真空引付けで発生した応力分布を少なくともある程度相殺するであろう計算された熱応力分布を生じさせる温度分布を選択することである。
本実施例では実施例1の解析が楕円形シートに拡張される。
本実施例は、エッジ応力分布をどのようにして長スケール変動及び短スケール変動に分解できるかを示す。
本実施例は、上のV(D)(3)節で論じた手法を用い、特定のガラス組成(コーニング社製品コードEagle2000ガラス)について、代表的な延伸速度に対する硬化帯温度範囲(SZTR)の決定を示す。このガラス及び延伸速度について、SZTRに加え、cSZTR,ssSZTR及びmsSZTRに対する値も決定される。
55.8=(ηL)・10/(6.90×1010)
ln(ηL)=−30.8+64125.1/(TL+323.6)
が得られる。
cSZTR ――― 764〜799℃
ssSZTR ―― 778〜788℃,及び
msSZTR ―― 783〜784℃
を決定した。
上記の観点から、限定無しに、本発明には以下の特徴があることがわかる。
(a) リボンの中心線におけるガラスが硬化帯温度範囲内の温度を有する、リボンに沿う1つ以上の縦方向位置においてリボンについてのリボン横断形状を決定する工程、及び
(b) リボンから切り取られたガラスシートの全数が、その全数内の全てのシートについて、そのシートから切り分けられたサブピースについて2μmの最大歪を有するように、工程(a)において決定された1つ以上のリボン横断形状の内の少なくとも1つに基づいて、リボンに沿う1つ以上の縦方向位置におけるリボン横断温度分布を形成する工程、
を含み、その全数内のそれぞれのシートは0.25m2以上の面積を有する。
(i) 形状成分が少なくとも第1の形状成分及び第2の形状成分を有し、
(ii) 第1の形状成分が第1の空間周波数成分を含み、第2の形状成分が第2の空間周波数成分を含み、
(iii) 第1の空間周波数成分が第2の空間周波数成分より低い空間周波数に対応し、
(iv) 工程(b)において形成される1つ以上のリボン横断温度分布の少なくとも1つが第1の形状成分に基づく。
(i) 延伸プロセスが一連の実質的に同等なサイクルを有し、それぞれのサイクルがリボンからの1つのガラスシートの切取りから次のガラスシートの切取りにわたり、
(ii) それぞれのサイクル中、リボンの形状が時間の関数として変り、
(iii) 工程(a)において決定される1つ以上のリボン横断の形状の少なくとも1つが時間の関数として決定される。
(i) 延伸速度についてのガラスに対する硬化帯温度範囲を決定する工程、及び
(ii) リボンから切り取られたガラスシートの全数が、その全数内のそれぞれのシートについて、そのシートから切り分けられたサブピースについて2μmの最大歪を有するように、リボンの中心線においてガラスが真空平坦化条件下のガラスシートについての代表的な応力分布に基づく硬化帯温度範囲内の温度を有する、リボンに沿う1つ以上の縦方向位置におけるリボン横断温度分布を形成する工程を含み、全数内のそれぞれのシートが0.25m2以上の面積を有する。
(a) ガラスがSZTRを通過する、リボンの長さに沿う少なくとも1つの縦方向位置に対する目標温度値を含む一組の作業条件の下でガラスの少なくとも1つのシートを作成する工程、ここで、目標温度値はリボンの幅にわたって分布する位置(「リボン横断位置」)における値である、
(b) 上記一組の作業条件の下で作成された少なくとも1つのシートについて、
(i) シート及び/またはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースが平表面上に真空で引き付けられている間の、シート及び/またはサブピース上の複数の空間的に隔てられた位置における応力値(「応力値」)、
(ii) 無重力または実質的に無重力の条件下にあるシート及び/またはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースの平面からの偏差値(「平面からの無重力下偏差値」)、
(iii) 重力条件下にあるシート及び/またはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースの平面からの偏差値(「平面からの重力下偏差値」)、及び
(iv) シートについての面内形状変化値及び/またはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースについての歪値(「形状変化/歪値」)、
の内の1つ以上を測定する工程、
(c) 工程(b)で測定された値を1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準と比較する工程、
(d) ガラスがSZTRを通過する、リボンの長さに沿う少なくとも1つの縦方向位置におけるリボン横断位置に対する修正目標温度値を、
(i) 1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準との比較、及び
(ii) リボン横断温度分布の変化をガラスリボン及び/またはそのリボンから切り取られたガラスシート内の予測された応力及び/または歪の変化に関係付けることができるコンピュータモデル、
を用いて決定する工程、
(e) 工程(d)において決定された修正目標温度値を用いてガラスの少なくとも1つのシートを作成する工程、
(f) 工程(e)において作成された少なくとも1つのシートについて、(i)応力値、(ii)平面からの無重力下偏差値、(iii)平面からの重力下偏差値及び(iv)形状変化/歪値の内の1つ以上を測定する工程、及び
(g) 工程(f)の測定値を1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準と比較する工程、
を含み、必要であれば、リボンの長さ方向に沿う同じ少なくとも1つの縦方向位置及び/または少なくとも1つの異なる縦方向位置を用いて工程(d)から(f)を、1回以上、反復する工程を含む。
(i) 空間成分が少なくとも第1の空間成分及び第2の空間成分を含み、
(ii) 第1の空間成分が第1の空間周波数成分を有し、第2の空間成分が第2の空間周波数成分を有し、
(iii) 第1の空間周波数成分が第2の空間周波数成分より低い空間周波数に対応し、
(iv) 第1の空間周波数成分が目標温度値の決定に用いられる。
(a) 延伸速度に対するガラスについての硬化帯温度領域(SZTR)を決定する工程、
(b) ガラスがSZTRを通過する(好ましくはcSZTRを通過する、さらに好ましくはssSZTRを通過する、最も好ましくはmsSZTRを通過する)、リボンの長さに沿う少なくとも1つの縦方向位置についての目標温度値を含む一組の作業条件の下でガラスの少なくとも1つのシートを作成する工程、ここで、目標温度値はリボンの幅にかけて分布する位置(「リボン横断位置」)における値である、
(c) 一組の作業条件の下で作成された少なくとも1つのシートについて、
(i) シート及び/またはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースが平表面上に真空で引き付けられている間の、シート及び/またはサブピース上の複数の空間的に隔てられた位置における応力値(「応力値」)、
(ii) 無重力または実質的に無重力の条件下にあるシート及び/またはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースの平面からの偏差値(「平面からの無重力下偏差値」)、
(iii)重力条件下にあるシート及び/またはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースの平面からの偏差値(「平面からの重力下偏差値」)、及び
(iv) シートについての面内形状変化値及び/またはそのシートから切り分けられた1つ以上のサブピースについての歪値(「形状変化/歪値」)、
の内の1つ以上を測定する工程、
(d) 工程(c)で測定された値を1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準と比較する工程、
(e) ガラスがSZTRを通過する(好ましくはcSZTRを通過する、さらに好ましくはssSZTRを通過する、最も好ましくはmsSZTRを通過する)、リボンの長さに沿う少なくとも1つの縦方向位置におけるリボン横断位置に対する修正目標温度値を1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準との比較を用いて決定する工程、
(f) 工程(e)において決定された修正目標温度値を用いてガラスの少なくとも1つのシートを作成する工程、
(g) 工程(f)において作成された少なくとも1つのシートについて、(i)応力値、(ii)平面からの無重力下偏差値、(iii)平面からの重力下偏差値及び(iv)形状変化/歪値の内の1つ以上を測定する工程、及び
(h) 工程(g)の測定値を1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準と比較する工程、
を含み、必要であれば、リボンの長さに沿う同じ少なくとも1つの縦方向位置及び/または少なくとも1つの異なる縦方向位置を用いて工程(e)から(g)を、1回以上、反復する工程、
を含む。
(i) 空間成分が少なくとも第1の空間成分及び第2の空間成分を含み、
(ii) 第1の空間成分が第1の空間周波数成分を有し、第2の空間成分が第2の空間周波数成分を有し、
(iii) 第1の空間周波数成分が第2の空間周波数成分より低い空間周波数に対応し、
(iv) 第1の空間周波数成分が目標温度値の決定に用いられる。
(a) プロセスによって作成されるガラスシート及び/またはサブピースについて一次元または二次元のデータを得る工程、
(b) データを成分に分解する工程、ここで、成分は少なくとも第1の成分及び第2の成分を含み、
(i) 第1の成分は第1の空間周波数成分を有し、第2の成分は第2の空間周波数成分を有し、
(ii) 第1の空間周波数成分は第2の空間周波数成分より低い空間周波数に対応する、
及び
(c) 延伸プロセスに用いられる少なくとも1つのプロセスパラメータの選択に第1の成分を用いる工程、
を含む。
シート内の応力及び歪は以下の数系の場の方程式を満たさなければならない。
15 ガラスリボン
17 冷却バイヨネット
19 流入口
21 流出口
23 輻射吸収コーティング
25 (輻射吸収コーティング23とは異なる)輻射吸収コーティング
27a,b エッジローラー
29 引張ロール
31 SZTRに相当するリボン領域
35 罫書き線
37 アイソパイプ、すなわち融合ダウンドロープロセスに用いられる形成構造体
39 溶融ガラスを受け取るためのアイソパイプの空洞
41 アイソパイプのルート
Claims (10)
- 延伸速度を有する延伸プロセスによって作成されるガラスリボンから切り取られるガラスシートから切り分けられるサブピースが示す歪を制御する方法において、前記ガラスが硬化帯パラメータ(SZP)を有し、当該硬化帯パラメータが、
式:(η・冷却速度・℃−1)/Eで定義されるものであって、Eが前記ガラスのヤング率、ηが前記ガラスの粘度を表し、冷却速度が、前記ガラスが延伸される際の、前記ガラスの軟化点及びアニール点に基づいて決定されるものであり、
前記ガラスが、硬化帯温度範囲(SZTR)を有し、当該SZTRが、前記SZPが、式:2.7≦SZP≦55.8を満足するような温度範囲であり、
前記ガラスリボンが中心線を有し、前記方法が、
(a) 前記リボンの前記中心線における前記ガラスが前記SZTR内の温度を有する、前記リボンに沿う1つ以上の縦方向位置において、前記リボンについてのリボン横断形状を決定する工程、及び
(b) 前記リボンから切り取られたガラスシートの全数が、前記全数内のそれぞれのシートについて、前記シートから切り分けられたサブピースに対し2μmの最大歪を有するように、工程(a)において決定された前記1つ以上のリボン横断形状の内の少なくとも1つに基づいて、1つ以上の縦方向位置におけるリボン横断温度分布を形成する工程、
を含み、
前記全数内のそれぞれのシートが0.25m2以上の面積を有し、
前記SZTRが前記ガラスの歪点よりも高い温度の範囲である
ことを特徴とする方法。 - 前記ガラスが前記SZTR内のスィートスポット温度範囲(ssSZTR)を有し、前記ssSZTRが、前記SZPが式(6.9≦SZP≦11.8)を満足するような温度範囲であり、工程(a)の前記1つ以上の縦方向位置の内の少なくとも1つが、前記リボンの前記中心線における前記ガラスが前記ssSZTR内の温度を有する位置であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 工程(b)の前記1つ以上の縦方向位置の内の少なくとも1つが工程(a)の前記1つ以上の縦方向位置の内の1つと同じであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 請求項1に記載の方法において、
(A) 工程(a)において決定される前記1つ以上のリボン横断形状の内の少なくとも1つが複数の形状成分を有し、工程(b)において形成される前記1つ以上のリボン横断温度分布の内の少なくとも1つが前記少なくとも1つのリボン横断形状の前記形状成分への分解に基づいて選択される、及び/または
(B) 工程(a)において決定される前記1つ以上のリボン横断形状の内の少なくとも1つが複数の形状成分を有し、工程(b)において形成される前記1つ以上のリボン横断温度分布の内の少なくとも1つが前記少なくとも1つのリボン横断形状の前記形状成分への分解に基づいて選択され、
(i) 前記形状成分が少なくとも第1の形状成分及び第2の形状成分を含み、
(ii) 前記第1の形状成分が第1の空間周波数成分を含み、前記第2の形状成分が第2の空間周波数成分を含み、
(iii) 前記第1の空間周波数成分が前記第2の空間周波数成分より低い空間周波数に対応し、
(iv) 工程(b)において形成される前記1つ以上のリボン横断温度分布の内の少なくとも1つが前記第1の形状成分に基づく、及び/または
(C) 工程(a)において決定される前記1つ以上のリボン横断形状の内の少なくとも1つが展開可能形状成分及び展開不能形状成分を有し、工程(b)において形成される前記1つ以上のリボン横断温度分布の内の少なくとも1つが前記展開不能形状成分に基づく、及び/または
(D) 工程(a)において決定される前記1つ以上のリボン横断形状の内の少なくとも1つが少なくともいくつかの空間周波数を除去するためにフィルタリングされ、工程(b)において形成される前記1つ以上のリボン横断温度分布の内の少なくとも1つが前記フィルタリングされた形状に基づく、及び/または
(E)工程(a)において決定される前記1つ以上のリボン横断形状の内の少なくとも1つが、前記リボンから切り取られた1つ以上のガラスシートに実施される応力、形状及び/または面内形状変化の測定、及び/または1つ以上のガラスシートから切り分けられた1つ以上のサブピースに実施される歪の測定に基づく、
ことを特徴とする方法。 - (i) 前記延伸プロセスが一連の実質的に同等なサイクルを有し、それぞれのサイクルが前記リボンからの1つのガラスシートの切取りから次のガラスシートの切取りにわたり、
(ii) それぞれのサイクル中、前記リボンの前記形状が時間の関数として変り、
(iii) 工程(a)において決定される前記1つ以上のリボン横断形状の内の少なくとも1つが時間の関数として決定される、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 延伸速度を有する延伸プロセスによって作成されるガラスリボンから切り取られるガラスシートから切り分けられるサブピースが示す歪を制御する方法において、
前記ガラスが硬化帯パラメータ(SZP)を有し、当該硬化帯パラメータが、
式:(η・冷却速度・℃−1)/Eで定義されるものであって、Eが前記ガラスのヤング率、ηが前記ガラスの粘度を表し、冷却速度が、前記ガラスが延伸される際の、前記ガラスの軟化点及びアニール点に基づいて決定されるものであり、
前記ガラスリボンが中心線を有し、前記方法が、
(i) 前記延伸速度で延伸されたときに、前記ガラスに対する硬化帯温度範囲(SZTR)を決定する工程であって、当該SZTRが、前記SZPが、式:2.7≦SZP≦55.8を満足し、前記ガラスの歪点よりも高い温度範囲である工程、及び
(ii) 前記リボンから切り取られたガラスシートの全数が、前記全数内のそれぞれのシートについて、前記シートから切り分けられたサブピースに対し2μmの最大歪を有するように、リボンの前記中心線における前記ガラスが、(a)実質的に無重力の条件下での前記ガラスシートについての代表的形状または(b)真空平坦化条件下の前記ガラスシートについての代表的な応力分布に基づく前記SZTR内の温度を有する、前記リボンに沿う1つ以上の縦方向位置におけるリボン横断温度分布を形成する工程、
を含み、
前記全数内のそれぞれのシートが0.25m2以上の面積を有する、
ことを特徴とする方法。 - ガラスのリボンを作成するガラス製造プロセスを用いてガラスのシートを作成する方法において、前記製造プロセスが延伸速度を有し、
前記ガラスが硬化帯パラメータ(SZP)を有し、当該硬化帯パラメータが、
式:(η・冷却速度・℃−1)/Eで定義されるものであって、Eが前記ガラスのヤング率、ηが前記ガラスの粘度を表し、冷却速度が、前記ガラスが延伸される際の、前記ガラスの軟化点及びアニール点に基づいて決定されるものであり、
前記方法が、
(a) 前記延伸速度で延伸されたときに、前記ガラスについての硬化帯温度領域(SZTR)を決定する工程であって、当該SZTRが、前記SZPが、式:2.7≦SZP≦55.8を満足し、前記ガラスの歪点よりも高い温度範囲である工程、
(b) 前記ガラスが前記SZTRを通過する、前記リボンの長さに沿う少なくとも1つの縦方向位置についての目標温度値を含む一組の作業条件の下でガラスの少なくとも1つのシートを作成する工程、ここで前記目標温度値は前記リボンの幅にかけて分布する位置(「リボン横断位置」)における値である、
(c) 前記一組の作業条件の下で作成された前記少なくとも1つのシートについて、
(i) 前記シート及び/または前記シートから切り分けられた1つ以上のサブピースが平表面上に真空で引き付けられている間の、前記シート及び/または前記サブピース上の複数の空間的に隔てられた位置における応力値(「応力値」)、
(ii) 無重力または実質的に無重力の条件下にある前記シート及び/または前記シートから切り分けられた1つ以上のサブピースの平坦面からの偏差値(「平坦面からの無重力下偏差値」)、
(iii)重力条件下にある前記シート及び/または前記シートから切り分けられた1つ以上のサブピースの平坦面からの偏差値(「平坦面からの重力下偏差値」)、及び
(iv) 前記シートについての面内形状変化値及び/または前記シートから切り分けられた1つ以上のサブピースについての歪値(「形状変化/歪値」)、
の内の1つ以上を測定する工程、
(d) 工程(c)の前記測定値を1つ以上の歪規準及び/または1つ以上の歪代用特性規準と比較する工程、
(e) 前記ガラスが前記SZTRを通過する、前記リボンの長さに沿う少なくとも1つの縦方向位置におけるリボン横断位置に対する修正目標温度値を、前記1つ以上の歪規準及び/または前記1つ以上の歪代用特性規準との前記比較を用いて決定する工程、
(f) 工程(e)において決定された前記修正目標温度値を用いてガラスの少なくとも1つのシートを作成する工程、
(g) 工程(f)において作成された前記少なくとも1つのシートについて、(i)応力値、(ii)平坦面からの無重力下偏差値、(iii)平坦面からの重力下偏差値及び(iv)形状変化/歪値の内の1つ以上を測定する工程、及び
(h) 工程(g)の前記測定値を前記1つ以上の歪規準及び/または前記1つ以上の歪代用特性規準と比較する工程、
を含み、
必要であれば、前記リボンの長さに沿う前記少なくとも1つの縦方向位置と同じ縦方向位置及び/または少なくとも1つの異なる縦方向位置を用いて工程(e)から(g)を、1回以上、反復する工程、
を含むことを特徴とする方法。 - 工程(e)において、前記修正目標温度値が、前記ガラスリボン及び/または前記リボンから切り取られるガラスシートにおける予測される応力及び/または歪の変化に交差リボン温度分布の変化を関係付けることができるコンピュータモデルを用いて決定されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 工程(e)から(g)が、前記1つ以上の歪規準及び/または前記1つ以上の歪代用特性規準を満たす測定値が得られる少なくとも1つの縦方向位置及び前記位置における目標温度値が決定されるまで、反復されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
- (A) 測定値が空間成分に分解され、前記分解された値が目標温度値の決定に用いられる、及び/または
(B) 測定値が空間成分に分解され、前記分解された値が目標温度値の決定に用いられ、
(i) 前記空間成分が少なくとも第1の空間成分及び第2の空間成分を含み、
(ii) 前記第1の空間成分が第1の空間周波数成分を有し、前記第2の空間成分が第2の空間周波数成分を有し、
(iii) 前記第1の空間周波数成分が前記第2の空間周波数成分より低い空間周波数に対応し、
(iv) 前記第1の空間成分が目標温度値の決定に用いられる、及び/または
(C) 測定値が展開可能空間成分及び展開不能空間成分に基づいて分解され、前記展開不能空間成分に基づく前記分解された値が目標温度値の決定に用いられる、及び/または
(D) 測定値が少なくともいくつかの空間周波数を除去するためにフィルタリングされ、前記フィルタリングされた値が目標温度値の決定に用いられる、及び/または
(E) 測定値が工程(b)及び/または工程(f)で作成されたシートの全数についての平均値である、
ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US84592406P | 2006-09-20 | 2006-09-20 | |
US60/845,924 | 2006-09-20 | ||
PCT/US2007/020117 WO2008036227A1 (en) | 2006-09-20 | 2007-09-18 | Temperature compensation for shape-induced in-plane stresses in glass substrates |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013154444A Division JP5732114B2 (ja) | 2006-09-20 | 2013-07-25 | ガラス基板の形状誘起面内応力温度補償 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010504273A JP2010504273A (ja) | 2010-02-12 |
JP5330245B2 true JP5330245B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=38987231
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009529204A Active JP5330245B2 (ja) | 2006-09-20 | 2007-09-18 | ガラス基板の形状誘起面内応力温度補償 |
JP2013154444A Active JP5732114B2 (ja) | 2006-09-20 | 2013-07-25 | ガラス基板の形状誘起面内応力温度補償 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013154444A Active JP5732114B2 (ja) | 2006-09-20 | 2013-07-25 | ガラス基板の形状誘起面内応力温度補償 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7984625B2 (ja) |
EP (1) | EP2064157B1 (ja) |
JP (2) | JP5330245B2 (ja) |
KR (1) | KR101455875B1 (ja) |
CN (1) | CN101595069B (ja) |
TW (1) | TWI329622B (ja) |
WO (1) | WO2008036227A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013253017A (ja) * | 2006-09-20 | 2013-12-19 | Corning Inc | ガラス基板の形状誘起面内応力温度補償 |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007069739A1 (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-21 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | 無アルカリガラス基板及びその製造方法 |
US8037716B2 (en) | 2009-02-27 | 2011-10-18 | Corning Incorporated | Thermal control of the bead portion of a glass ribbon |
WO2010099304A2 (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-02 | Corning Incorporated | Method for shaping regions on a glass ribbon |
JP5611572B2 (ja) * | 2009-05-18 | 2014-10-22 | コーニング インコーポレイテッド | 応力制御領域 |
US8113015B2 (en) * | 2009-06-17 | 2012-02-14 | Corning Incorporated | Control of the bow of a glass ribbon |
TWI453171B (zh) * | 2010-05-05 | 2014-09-21 | Corning Inc | 玻璃帶之珠狀部分之熱控制 |
US8210001B2 (en) * | 2010-11-10 | 2012-07-03 | Corning Incorporated | Method of producing uniform light transmission fusion drawn glass |
US8528365B2 (en) * | 2011-02-24 | 2013-09-10 | Corning Incorporated | Apparatus for removing volatilized materials from an enclosed space in a glass making process |
TWI548598B (zh) | 2011-02-28 | 2016-09-11 | 康寧公司 | 熔融抽拉裝置及方法 |
WO2012133843A1 (ja) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | AvanStrate株式会社 | ガラス板の製造方法 |
US20120318020A1 (en) * | 2011-06-17 | 2012-12-20 | Robert Delia | Apparatus and methods for producing a glass ribbon |
US8794036B2 (en) * | 2011-08-23 | 2014-08-05 | Corning Incorporated | Apparatus and method for separating a glass sheet from a moving ribbon of glass |
US8459062B2 (en) * | 2011-09-27 | 2013-06-11 | Corning Incorporated | Apparatus and methods for producing a glass ribbon |
US9533907B1 (en) | 2011-10-31 | 2017-01-03 | Corning Incorporated | Methods and apparatus for predicting glass dynamics |
US9315409B2 (en) * | 2011-11-29 | 2016-04-19 | Corning Incorporated | Glass manufacturing apparatus and methods |
WO2013105667A1 (ja) * | 2012-01-13 | 2013-07-18 | AvanStrate株式会社 | ガラス基板の製造方法及び成形装置 |
US9315408B2 (en) * | 2012-11-16 | 2016-04-19 | Corning Incorporated | Methods and apparatuses for fabricating continuous glass ribbons |
US9010148B2 (en) * | 2012-05-31 | 2015-04-21 | Corning Incorporated | Method of reducing distortion in a sheet of glass |
EP2922792B1 (en) | 2012-11-26 | 2017-04-19 | Corning Incorporated | Thermal control of the bead portion of a glass ribbon |
US9290403B2 (en) | 2013-02-25 | 2016-03-22 | Corning Incorporated | Repositionable heater assemblies for glass production lines and methods of managing temperature of glass in production lines |
KR20160023794A (ko) * | 2013-06-25 | 2016-03-03 | 코닝 인코포레이티드 | 이동하는 유리 리본으로부터 유리 시트를 분리하기 위한 방법 및 장치 |
US9593033B2 (en) | 2013-10-04 | 2017-03-14 | Corning Incorporated | Glass manufacturing apparatus and method for manufacturing glass sheet |
KR102233060B1 (ko) * | 2013-12-19 | 2021-03-30 | 코닝 인코포레이티드 | 사실상 원통형인 경면 반사면의 형상을 결정하기 위한 방법 |
CN105705465B (zh) * | 2014-04-30 | 2018-09-11 | 安瀚视特控股株式会社 | 玻璃板的制造方法及玻璃板的制造装置 |
US9556051B2 (en) * | 2014-09-22 | 2017-01-31 | Corning Incorporated | Methods for controlling the thickness wedge in a glass ribbon |
JP6794370B2 (ja) * | 2015-04-17 | 2020-12-02 | コーニング インコーポレイテッド | 熱強化ガラス製作装置及び方法 |
KR102526723B1 (ko) * | 2016-05-23 | 2023-04-27 | 코닝 인코포레이티드 | 유리 제조 방법 및 장치 |
KR102499831B1 (ko) | 2016-05-23 | 2023-02-14 | 코닝 인코포레이티드 | 글라스 시트의 무중력 형상 예측 방법 및 무중력 형상 기반 글라스 시트 품질 관리 방법 |
EP3585739B1 (en) * | 2017-02-24 | 2021-09-15 | Corning Incorporated | Dome or bowl shaped glass and method of fabricating dome or bowl shaped glass |
TWI788338B (zh) * | 2017-04-04 | 2023-01-01 | 美商康寧公司 | 用於製造玻璃片的設備與方法及用於拉引玻璃帶的拉引設備 |
CN108052701B (zh) * | 2017-11-22 | 2021-08-13 | 彩虹显示器件股份有限公司 | 一种基板玻璃应力和翘曲控制方法 |
CN108249743B (zh) * | 2018-03-28 | 2021-02-23 | 河北省沙河玻璃技术研究院 | 一种适合柔性玻璃拉制的定型方法 |
CN108917997B (zh) * | 2018-07-27 | 2020-08-11 | 中国核动力研究设计院 | 一种适用于狭小空间的连接部件应力检测系统 |
CN109543333B (zh) * | 2018-12-02 | 2022-02-22 | 湖南大学 | 核电工程用六角管的焊接残余应力与变形的预测方法 |
KR20210135625A (ko) * | 2019-04-04 | 2021-11-15 | 코닝 인코포레이티드 | 재료 시트 형상을 추정하는 방법 및 장치 |
CN112279499B (zh) * | 2020-10-22 | 2022-06-07 | 科立视材料科技有限公司 | 一种用于控制玻璃带应力的方法和装置 |
CN112919787B (zh) * | 2021-01-29 | 2023-05-16 | 彩虹显示器件股份有限公司 | 一种玻璃基板翘曲判断和调整方法 |
CN116612049B (zh) * | 2023-07-18 | 2023-10-10 | 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 | 基于温度分布图像的转捩线提取方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE757057A (fr) * | 1969-10-06 | 1971-04-05 | Corning Glass Works | Procede et appareil de controle d'epaisseur d'une feuille de verre nouvellement etiree |
IT1106237B (it) * | 1977-10-26 | 1985-11-11 | Kloeckner Humboldt Deutz Ag | Procedimento ed ugello per la produzione di vetro in lastre |
JP3217176B2 (ja) * | 1993-02-05 | 2001-10-09 | 旭硝子株式会社 | フロートガラスの製造方法およびその装置 |
JP3674083B2 (ja) * | 1995-05-30 | 2005-07-20 | 旭硝子株式会社 | フロートガラスの製造法 |
FR2759465B1 (fr) * | 1996-04-30 | 1999-04-30 | Corning Inc | Procede de formation d'un circuit optique |
JP2001031434A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-02-06 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 板ガラスの成形方法および成形装置 |
JP3586142B2 (ja) * | 1999-07-22 | 2004-11-10 | エヌエッチ・テクノグラス株式会社 | ガラス板の製造方法、ガラス板の製造装置、及び液晶デバイス |
JP4172112B2 (ja) * | 1999-09-03 | 2008-10-29 | 旭硝子株式会社 | ガラスリボンの割断方法 |
JP2001130920A (ja) | 1999-10-28 | 2001-05-15 | Asahi Glass Co Ltd | ディスプレイ用ガラス基板 |
JP4438149B2 (ja) | 1999-12-24 | 2010-03-24 | 旭硝子株式会社 | ディスプレイ用ガラス基板 |
KR100524842B1 (ko) * | 2002-09-25 | 2005-10-28 | 삼성코닝정밀유리 주식회사 | 낮은 잔류응력을 갖는 평판 유리의 제조방법 |
KR101073783B1 (ko) * | 2003-11-28 | 2011-10-13 | 코닝 인코포레이티드 | 저 뒤틀림 평판 글라스의 제조방법 |
US20050160767A1 (en) * | 2004-01-28 | 2005-07-28 | Robert Novak | Horizontal sheet movement control in drawn glass fabrication |
US20060081009A1 (en) * | 2004-10-20 | 2006-04-20 | Maldonado Jaime J | Glass manufacturing system and method for using a cooling bayonet to reduce stress in a glass sheet |
US20060249553A1 (en) * | 2005-05-06 | 2006-11-09 | Ljerka Ukrainczyk | Ultrasonic induced crack propagation in a brittle material |
US20060261118A1 (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-23 | Cox Judy K | Method and apparatus for separating a pane of brittle material from a moving ribbon of the material |
US20060280920A1 (en) * | 2005-06-10 | 2006-12-14 | Abbott John S Iii | Selective contact with a continuously moving ribbon of brittle material to dampen or reduce propagation or migration of vibrations along the ribbon |
US7225665B2 (en) * | 2005-07-27 | 2007-06-05 | Corning Incorporated | Process and apparatus for measuring the shape of an article |
US20070062219A1 (en) * | 2005-09-22 | 2007-03-22 | Blevins John D | Methods of fabricating flat glass with low levels of warp |
KR101455875B1 (ko) * | 2006-09-20 | 2014-11-03 | 코닝 인코포레이티드 | 유리 기판의 형상-유도 평면내 응력에 대한 온도 보상 |
-
2007
- 2007-09-18 KR KR1020097008065A patent/KR101455875B1/ko active IP Right Grant
- 2007-09-18 WO PCT/US2007/020117 patent/WO2008036227A1/en active Application Filing
- 2007-09-18 EP EP07838340.3A patent/EP2064157B1/en not_active Ceased
- 2007-09-18 JP JP2009529204A patent/JP5330245B2/ja active Active
- 2007-09-18 CN CN2007800409897A patent/CN101595069B/zh active Active
- 2007-09-19 TW TW096135042A patent/TWI329622B/zh active
- 2007-09-20 US US11/903,072 patent/US7984625B2/en active Active
-
2013
- 2013-07-25 JP JP2013154444A patent/JP5732114B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013253017A (ja) * | 2006-09-20 | 2013-12-19 | Corning Inc | ガラス基板の形状誘起面内応力温度補償 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101455875B1 (ko) | 2014-11-03 |
JP2013253017A (ja) | 2013-12-19 |
EP2064157A1 (en) | 2009-06-03 |
JP2010504273A (ja) | 2010-02-12 |
EP2064157B1 (en) | 2016-02-10 |
TW200838814A (en) | 2008-10-01 |
TWI329622B (en) | 2010-09-01 |
US20080066498A1 (en) | 2008-03-20 |
KR20090082359A (ko) | 2009-07-30 |
CN101595069A (zh) | 2009-12-02 |
US7984625B2 (en) | 2011-07-26 |
CN101595069B (zh) | 2012-08-15 |
JP5732114B2 (ja) | 2015-06-10 |
WO2008036227A1 (en) | 2008-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5732114B2 (ja) | ガラス基板の形状誘起面内応力温度補償 | |
EP1934149B1 (en) | Methods of fabricating flat glass with low levels of warp | |
KR101372655B1 (ko) | 조절된 냉각을 이용한 유리시트의 제조 방법 | |
US8037716B2 (en) | Thermal control of the bead portion of a glass ribbon | |
JP6701168B2 (ja) | 熱強化ガラス、ならびにガラスの熱強化のための方法および装置 | |
JP5390348B2 (ja) | 安定したガラス板およびその製造方法 | |
JP2009508803A5 (ja) | ||
JP2010229020A5 (ja) | ||
KR101073783B1 (ko) | 저 뒤틀림 평판 글라스의 제조방법 | |
JP2009179552A5 (ja) | ||
CN111116014B (zh) | 一种成型装置温度场的控制方法 | |
CN112919787A (zh) | 一种玻璃基板翘曲判断和调整方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121003 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5330245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |