JP5328807B2 - NOxセンサのセンサ値補正装置及び内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

NOxセンサのセンサ値補正装置及び内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5328807B2
JP5328807B2 JP2010540409A JP2010540409A JP5328807B2 JP 5328807 B2 JP5328807 B2 JP 5328807B2 JP 2010540409 A JP2010540409 A JP 2010540409A JP 2010540409 A JP2010540409 A JP 2010540409A JP 5328807 B2 JP5328807 B2 JP 5328807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
ratio
downstream
upstream
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010540409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010061672A1 (ja
Inventor
謙一 谷岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP2010540409A priority Critical patent/JP5328807B2/ja
Publication of JPWO2010061672A1 publication Critical patent/JPWO2010061672A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5328807B2 publication Critical patent/JP5328807B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0006Calibrating gas analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0037NOx
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/026Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の排気通路に配設された触媒の下流側に設けられたNOXセンサのセンサ値の補正を行うNOXセンサのセンサ値補正装置及びそのような補正手段を備えた内燃機関の排気浄化装置に関する。特に、NO及びNO2に対する感度の差を考慮してNOXセンサのセンサ値の補正を行うNOXセンサのセンサ値補正装置及びそのような補正装置を備えた内燃機関の排気浄化装置に関する。
ディーゼルエンジン等の内燃機関から排出される排気ガス中には、環境に影響を与えるおそれのあるNOX(窒素酸化物)が含まれている。このNOXを浄化するために用いられる排気浄化装置として、排気通路に配設された触媒の上流側に未燃燃料や尿素水溶液等の還元剤を噴射供給し、触媒中で還元剤を用いて排気ガス中のNOXを還元する排気浄化装置が知られている。
このような排気浄化装置では、還元剤の供給量が過剰になると還元剤が触媒の下流側へ流出する一方、還元剤の供給量が不足するとNOXが触媒の下流側へ流出することになる。そのため、還元剤の供給量に過不足を生じないように、内燃機関の運転状態や触媒の還元効率を考慮して演算によって求められた還元剤の供給量に対して、触媒の下流側に設けたNOXセンサのセンサ値が所定の閾値未満となるように補正を行う還元剤供給量のフィードバック制御が行われている。
また、触媒の下流側に設けられるNOXセンサは、排気浄化装置が正常に作動しているかを確認するための異常診断に用いられる場合もある。
例えば、排気通路に設けられた還元触媒を有する内燃機関の排気浄化システムにおいて、NOXセンサを用いて還元触媒の劣化度合いをより精度良く推定する内燃機関の排気浄化システムが提案されている。より具体的には、還元触媒より下流側にNOXセンサが設けられており、排気ガス中のNOXが還元触媒において浄化されていないときにおける、還元触媒より上流側の排気通路での排気ガスのNOX濃度の推定値とNOXセンサのセンサ値との差を算出する。そして、還元触媒の劣化度合いを推定するときに、この差に基づいて還元触媒より上流側の排気通路での排気ガスのNOX濃度の推定値を補正し、この補正値とNOXセンサのセンサ値との差に基づいて還元触媒の劣化度合いを推定する内燃機関の排気浄化システムが開示されている(特許文献1参照)。
特開2007−162603号 (全文、全図)
しかしながら、NOXセンサは、NOXとしてのNO及びNO2それぞれに対する感度が異なる場合が多い。そして、内燃機関の排気系にはNO及びNO2が存在するため、NOXセンサのセンサ値が実際のNOX濃度に相当するセンサ値に対して誤差を生じる場合がある。その結果、NOXセンサでは、排気系の実際のNOX濃度が正確に検出できないおそれがある。NOXセンサのセンサ値から求められるNOX濃度と実際のNOX濃度との間に誤差が生じると、上述した還元剤噴射量のフィードバック制御が正確に行えなくなって、排気ガス中のNOXの還元浄化が精度良く行われなくなるおそれがあるとともに、排気浄化装置の異常診断の信頼性が失われるおそれがある。
そこで、本発明の発明者は鋭意努力し、触媒の下流側でのNO濃度とNO2濃度との比率を推定するとともに、NOXセンサにおけるNO及びNO2それぞれに対する感度を考慮してセンサ値の補正を行うことによりこのような問題を解決することができることを見出し、本発明を完成させたものである。すなわち、本発明の目的は、NO及びNO2それぞれに対する感度が異なるNOXセンサのセンサ値を補正して、NOX濃度の検出精度の向上を図るNOXセンサのセンサ値補正装置及びそのようなセンサ値補正装置を備えた内燃機関の排気浄化装置を提供することである。
本発明によれば、内燃機関の排気通路に備えられ、内燃機関から排出される排気ガスに含まれるNOXの還元に用いられる触媒の下流側に取付けられたNOXセンサのセンサ値の補正を行うNOXセンサのセンサ値補正装置において、触媒上流側での上流NOX濃度に対する上流NO濃度の比率(RUno)及び上流NO2濃度の比率(RUno2)を推定するとともに、触媒におけるNOXの浄化効率(η)を推定し、上流NO濃度の比率(RUno)及び上流NO2濃度の比率(RUno2)と、触媒におけるNOXの浄化効率(η)と、に基づき、触媒下流側での下流NOX濃度に対する下流NO濃度の比率(RLno)又は下流NO2濃度の比率(RLno2)を推定し、下流NO濃度の比率(RLno)又は下流NO2濃度の比率(RLno2)に基づき、NOXセンサのセンサ値(S)を補正することを特徴とするNOXセンサのセンサ値補正装置が提供され、上述した問題を解決することができる。
また、本発明のNOXセンサのセンサ値補正装置を構成するにあたり、上流NO濃度の比率(RUno)及び上流NO2濃度の比率(RUno2)を推定する上流NOX濃度演算部と、触媒におけるNOXの浄化効率(η)を推定する触媒効率演算部と、少なくとも触媒下流側での下流NOX濃度に対する下流NO濃度の比率(RLno)又は下流NO2濃度の比率(RLno2)を推定する下流NOX濃度演算部と、下流NO濃度の比率(RLno)又は下流NO2濃度の比率(RLno2)に基づきNOXセンサのセンサ値(S)を補正するセンサ値補正部と、を備えることが好ましい。
また、本発明のNOXセンサのセンサ値補正装置を構成するにあたり、下流NOX濃度演算部は、触媒におけるNOXの浄化効率(η)に基づき触媒上流側での上流NOX濃度に対するNOが浄化されうる最大比率(η/2)及びNO2が浄化されうる最大比率(η/2)を求め、上流NO濃度の比率(RUno)及び上流NO2濃度の比率(RUno2)と、NOが浄化されうる最大比率(η/2)及びNO2が浄化されうる最大比率(η/2)と、に基づいて、下流NO濃度の比率(RLno)又は下流NO2濃度の比率(RLno2)を推定することが好ましい。
また、本発明のNOXセンサのセンサ値補正装置を構成するにあたり、下流NOX濃度演算部は、上流NO濃度の比率(RUno)からNOが浄化されうる最大比率(η/2)を減算するとともに上流NO2濃度の比率(RUno2)からNO2が浄化されうる最大比率(η/2)を減算し、減算した各値(RLno’)、(RLno2’)がともに0又は正の値の場合には各値の比率から下流NO濃度の比率(RLno)又は下流NO2濃度の比率(RLno2)を求め、上流NO濃度の比率(RUno)からNOが浄化されうる最大比率(η/2)を減算した値(RLno’)が負の値の場合には、下流NO濃度の比率(RLno)を0とする一方、下流NO2濃度の比率(RLno2)を1とし、上流NO2濃度の比率(RUno2)からNO2が浄化されうる最大比率(η/2)を減算した値(RLno2’)が負の値であるときには、下流NO濃度の比率(RLno)を1とする一方、下流NO2濃度の比率(RLno2)を0とすることが好ましい。
また、本発明の別の態様は、内燃機関の排気通路に備えられた還元触媒と、還元触媒の下流側に設けられたNOXセンサと、を備え、内燃機関から排出される排気ガスに含まれるNOXの還元を行う内燃機関の排気浄化装置において、触媒上流側での上流NOX濃度に対する上流NO濃度の比率(RUno)及び上流NO2濃度の比率(RUno2)を推定するとともに、触媒におけるNOXの浄化効率(η)を推定し、上流NO濃度の比率(RUno)及び上流NO2濃度の比率(RUno2)と、触媒におけるNOXの浄化効率(η)と、に基づき、触媒下流側での下流NOX濃度に対する下流NO濃度の比率(RLno)又は下流NO2濃度の比率(RLno2)を推定し、下流NO濃度の比率(RLno)又は下流NO2濃度の比率(RLno2)に基づき、NOXセンサのセンサ値(S)を補正する補正手段を備えることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置である。
本発明のNOXセンサのセンサ値補正装置によれば、触媒の下流側でのNOとNO2との比率が精度よく推定され、当該推定結果に基づいてNOXセンサのセンサ値の補正が行われるため、NO及びNO2それぞれに対するNOXセンサの感度が異なる場合であっても、排気ガス中のNOX濃度が精度よく検出される。その結果、還元剤噴射量のフィードバック制御や排気浄化装置の異常診断等が正確に行えるようになる。
また、本発明の内燃機関の排気浄化装置によれば、NO及びNO2それぞれに対するNOXセンサの感度が異なる場合であっても、触媒の下流側での排気ガス中のNOX濃度が精度よく検出され、当該NOXセンサのセンサ値を用いた還元剤のフィードバック制御や排気浄化装置の異常診断等が正確に行われる。
本発明の実施の形態にかかる内燃機関の排気浄化装置の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態の排気浄化装置に用いられるNOXセンサの構成例を説明するための図である。 本発明の実施の形態にかかるNOXセンサのセンサ値補正装置としての制御装置の構成例を示すブロック図である。 NOXセンサのセンサ値補正工程を含む還元剤供給装置の制御方法を説明するためのフローである。 下流NOX濃度に対する下流NO濃度の比率及び下流NO2濃度の比率の求め方を説明するためのフローである。
以下、図面を参照して、本発明のNOXセンサのセンサ値補正装置及び内燃機関の排気浄化装置に関する実施の形態について具体的に説明する。ただし、かかる実施形態は、本発明の一態様を示すものであり、この発明を限定するものではなく、本発明の範囲内で任意に変更することが可能である。
なお、それぞれの図中、同じ符号を付してあるものについては同一の部材を示しており、適宜説明が省略されている。
1.内燃機関の排気浄化装置
(1)基本的構成
まず、本発明の実施の形態にかかる内燃機関の排気浄化装置(以下単に「排気浄化装置」と称する。)の構成について説明する。
図1は、排気通路中に配設された還元触媒13の上流側に還元剤としての尿素水溶液を噴射供給し、還元触媒13において排気ガス中に含まれるNOXを選択的に還元浄化する排気浄化装置10の全体構成を示している。この排気浄化装置10は、内燃機関5に接続された排気通路の途中に設けられるものであり、排気ガス中に含まれるNOXを選択的に還元するための還元触媒13と、還元触媒13の上流側で排気通路内に尿素水溶液を噴射供給するための還元剤供給装置40を主たる要素として備えている。
また、還元触媒13の上流側には上流側排気温度センサ26が設けられているとともに、還元触媒13の下流側には下流側温度センサ27及びNOXセンサ15が設けられている。下流側温度センサ27の代わりに、上流側温度センサ26や排気ガス流量等を用いた温度推定手段が備えられていてもよい。さらに、排気浄化装置10は、還元剤供給装置40の動作制御を行うとともに、本実施形態のNOXセンサのセンサ値補正装置として機能する制御装置30を備えている。
本実施形態の排気浄化装置10は液体の還元剤として尿素水溶液が用いられる排気浄化装置である。尿素水溶液は、還元触媒13よりも上流側で排気ガスに混合されるとともに加水分解によってアンモニアが生成され、このアンモニアが還元触媒13によって吸着される。ただし、本実施形態の排気浄化装置10に用いられる還元剤は尿素水溶液に限られず、その他、還元触媒13にアンモニアを供給できるものであればよい。
(2)還元触媒
本実施形態の排気浄化装置10に用いられる還元触媒13は、還元剤供給装置40によって排気ガス中に噴射される尿素水溶液が加水分解を生じて生成されるアンモニアを吸着し、流入する排気ガス中のNOXを還元する。この還元触媒13は、例えば、アンモニアの吸着機能を有し、かつ、NOXを選択的に還元可能なゼオライト系の還元触媒が用いられる。
(3)還元剤供給装置
還元剤供給装置40は、還元触媒13の上流側で排気管11に固定された還元剤噴射弁43と、液体の還元剤としての尿素水溶液が貯蔵された貯蔵タンク41と、貯蔵タンク41内の尿素水溶液を還元剤噴射弁43に向けて圧送する還元剤圧送手段42とによって構成されている。還元剤圧送手段42と貯蔵タンク41との間には第1の供給通路44が接続され、還元剤圧送手段42と還元剤噴射弁43との間には第2の供給通路45が接続されている。第2の供給通路45には、還元剤圧送手段42の駆動制御に用いられる還元剤圧力センサ47が設けられている。
還元剤供給装置40の還元剤噴射弁43は、例えば、通電制御により開閉制御が行われる還元剤噴射弁が用いられる。還元剤圧送手段42から還元剤噴射弁43に圧送される尿素水溶液は所定の圧力に維持され、制御装置30から出力される制御信号によって還元剤噴射弁43が開かれたときに排気通路内に噴射される。
また、還元剤圧送手段42は代表的には電動ポンプが用いられ、貯蔵タンク41内の尿素水溶液を汲み上げて還元剤噴射弁43に圧送する。このポンプは、例えば電動式のダイヤフラムポンプやギアポンプが用いられ、制御装置30によって駆動制御が行われる。
なお、還元剤供給装置40の構成は、上述のような還元剤噴射弁43から直接排気通路11内に尿素水溶液を噴射する構成以外にも、例えば、高圧エアを用いて尿素水溶液を霧状にした上で排気通路11内に供給するエアアシスト式の構成であってもよい。
(4)NOXセンサ
NOXセンサ15は、還元触媒13の下流側に設けられ、排気ガス中のNOX濃度を検出するために用いられる。
図2は、本実施形態の排気浄化装置10で用いられるNOXセンサ15の構成の一例を概略的に示す断面図である。このNOXセンサ15は、二つの固体電解質体51、53によって形成された排気ガス流路55を備えており、排気ガス流路55の途中には第1空間57及び第2空間59が設けられている。
このうち、第1空間57に面して第1素子70が設けられ、第2空間59に面して第2素子80が設けられている。第1素子70は、固体電解質体53の両面に第1の内側電極71及び第1の外側電極73が配置されて構成されたものであり、第1の内側電極71が第1空間57に面し、第1の外側電極73が基準ガス空間65に面している。また、第2素子80は、固体電解質体53の両面に第2の内側電極81及び第2の外側電極83が配置されて構成されたものであり、第2の内側電極81が第2空間59に面し、第2の外側電極83が基準ガス空間65に面している。
このNOXセンサ15において、第1素子70及び第2素子80はともに酸素ポンプ素子として利用されるものであり、第1素子70及び第2素子80を構成する第1の内側電極71と第1の外側電極73、及び第2の内側電極81と第2の外側電極83はそれぞれ外部接続回路67に接続され、一対の電極間に電圧が印加される。
そして、第1素子70では、排気ガスG中のNOXのうちのNOが解離しないようにして酸素のみが汲み出されるように、電圧の印加が行われる。このとき、第1空間57内では、下記式(1)で示すように、NO2が解離してNO及び酸素が生成される。
2NO2 → 2NO+O2 …(1)
したがって、排気ガスGにもともと含まれていた酸素と、第1空間57内で生成された酸素とが、第1素子70によって第1空間57から汲み出される。
また、第2素子80では、排気ガスG中のNOを解離して酸素が汲み出されるように、電圧の印加が行われる。すなわち、第2空間内では、下記式(2)で示すように、NOが解離して窒素及び酸素が生成される。
2NO → N2+O2 …(2)
したがって、第2空間59内で生成された酸素が第2素子80によって第2空間59から汲み出される。
このとき、第2素子80に流れる電流値は、第2空間59から汲み出された酸素濃度に応じた電流値を示し、この酸素濃度はすなわちNOX濃度を示すことから、この電流値を測定することによって、排気ガス中のNOX濃度が検出される。
このように構成されたNOXセンサ15は、排気ガス中に含まれるNO及びNO2のうち、NO2を一旦解離させてNO及び酸素を生成した後、NOを解離させて生成した酸素濃度に応じた電流値をセンサ値Sとして出力し、当該センサ値Sに基づいてNOX濃度を検出するものであるため、NOに対する感度とNO2に対する感度とに差が生じる。NO及びNO2それぞれに対する感度は、NOXセンサの種類によって様々であるが、例えば、NOに対する感度が100%になるようにNOXセンサを設計した場合に、NO2に対する感度が80%になることがある。
2.制御装置(NOXセンサのセンサ値補正装置)
図3は、本実施形態の排気浄化装置10に備えられた制御装置30の構成のうち、還元剤供給装置40の制御及びNOXセンサのセンサ値の補正を行う部分について機能的なブロックで表した構成例を示している。
この制御装置30は、還元剤噴射量演算部(図3では「Qud演算」と表記。)と、還元剤供給装置制御部(図3では「DeNOX制御」と表記。)と、上流NOX濃度演算部(図3では「NOXupper演算」と表記。)と、下流NOX濃度演算部(図3では「NOXlower演算」と表記。)と、センサ値補正部(図3では「センサ値補正」と表記。)とを主要な構成要素として備えている。制御装置30の各部は、具体的にはマイクロコンピュータ(図示せず)によるプラグラムの実行によって実現される。
(1)還元剤噴射量演算部
還元剤噴射量演算部は、内燃機関5から排出される排気ガスの流量Fgas及びNOXの流量Fnox、還元触媒13の上流側及び下流側での排気ガス温度TUgas、TLgasから推定される還元触媒13の温度Tcat、及び還元触媒13におけるNOXの還元効率η(%)に、還元触媒13におけるアンモニアの実吸着量Vactを加味して尿素水溶液の目標噴射量Qudtgtを算出する。
また、本実施形態の制御装置30の還元剤噴射量演算部は、還元触媒13の下流側に流出するNOXが所定の閾値未満となるように、還元触媒13の下流側に設けられたNOXセンサ15のセンサ値Sに基づいて目標噴射量Qudtgtの補正を行う。このように算出された噴射指示値Qudは、還元剤供給装置制御部に送られる。目標噴射量Qudtgtの補正に用いられるセンサ値Sは、具体的には、後述するセンサ値補正部によって補正された補正値S’が用いられる。
この還元剤噴射量演算部には、還元触媒13におけるNOXの還元効率(以下「触媒効率」と称する。)η(%)を推定する触媒効率演算部(図3では「η演算」と表記。)が備えられている。図3に示す制御装置30の触媒効率演算部には、還元触媒13の温度Tcat及びアンモニアの実吸着量Vactに対応して還元触媒13の触媒効率η(%)が選択されるようにマップmapがあらかじめ格納されており、触媒効率η(%)は、還元剤の目標噴射量Qudtgtの演算に用いられるとともに、下流NOX濃度演算部に送られる。ただし、触媒効率η(%)の推定方法はこのような方法に限られず、還元触媒13の温度Tcat、還元触媒13におけるアンモニアの実吸着量Vact、排気ガスの流量Fgas、還元触媒13の上流側でのNOX濃度NUnox、上流NO濃度NUnoと上流NO2濃度NUno2との比率、還元触媒13の劣化度合い等を考慮して、触媒効率ηをモデル化することもできる。
(2)還元剤供給装置制御部
還元剤供給装置制御部は、還元剤圧力センサ47を用いて検出される第2の供給経路45内の圧力Pudに基づき還元剤圧送手段42のフィードバック制御を行い、第2の供給経路45内の圧力を所定の値に維持する。また、還元剤供給装置制御部は、還元剤噴射量演算部で算出された尿素水溶液の噴射指示値Qudに基づいて、還元剤噴射弁43の開閉制御を行う。
(3)上流NOX濃度演算部
上流NOX濃度演算部は、還元触媒13の上流側における上流NOX濃度NUnoxに対する上流NO濃度NUnoの比率RUno(%)及び上流NO2濃度NUno2の比率RUno2(%)を推定する。内燃機関5から排出されるNOXは大部分がNOであり、NOを酸化させ、還元触媒13に流入するNOとNO2との比率を変えることで還元効率を向上させることを目的として、一般的に、還元触媒13の上流側には酸化触媒や、酸化機能を持たせたパティキュレートフィルタが配置されている。これら酸化触媒等を通過した後のNOとNO2との比率は、酸化触媒等の温度Tocや排気ガス流量Fgas等に依存するため、本実施形態の制御装置30の上流NOX濃度演算部は、酸化触媒等の温度Tocと排気ガスの流量Fgas等に基づいて、還元触媒13の上流側における上流NO濃度NUnoの比率RUno(%)や上流NO2濃度NUno2の比率RUno2(%)を推定する。ただし、上流NO濃度NUnoの比率RUno(%)や上流NO2濃度NUno2の比率RUno2(%)の推定方法はこのような例に限られない。
(4)下流NOX濃度演算部
下流NOX濃度演算部は、少なくとも還元触媒13の下流側における下流NOX濃度NLnoxに対する下流NO濃度NLnoの比率RLno(%)又は下流NO2濃度NLno2の比率RLno2(%)を推定する。本実施形態の排気浄化装置10の制御装置30を構成する下流NOX濃度演算部は、以下の手順に沿って、下流NO濃度NLnoの比率RLno(%)又は下流NO2濃度NLno2の比率RLno2(%)を算出する。
まず、上流NO濃度NUnoの比率RUno(%)からNOが浄化されうる最大比率η/2を減算するとともに上流NO2濃度NUno2の比率RUno2(%)からNO2が浄化されうる最大比率η/2を減算する。
ここで、NO及びNO2が浄化されうる最大比率η/2を減算しているのは、反応速度が速い下記式(3)の反応式をメインに、還元触媒13中での還元反応が進行することを前提にしているからであり、還元触媒13での還元効率がηであるときには、NO及びNO2はそれぞれ最大η/2分浄化されるからである。
2NH3+NO+NO2 → 2N2+3H2O …(3)
次いで、上流NO濃度NUnoの比率RUno(%)からNOが浄化されうる最大比率η/2を減算した値RLno’(%)及び上流NO2濃度NUno2の比率RUno2(%)からNO2が浄化されうる最大比率η/2を減算した値RLno2’(%)がともに0又は正の値の場合には、前記各値RLno’(%)、RLno2’(%)の比率から、下流NOX濃度NLnoxに対する下流NO濃度NLnoの比率RLno(%)又は下流NO2濃度NLno2の比率RLno2(%)を求める。
一方、上流NO濃度NUnoの比率RUno(%)からNOが浄化されうる最大比率η/2を減算した値RLno’(%)が負の値の場合には、下流NO濃度NLnoの比率RLno(%)を0とする一方、下流NO2濃度NLno2の比率RLno2(%)を100(%)とする。また、上流NO2濃度NUno2の比率RUno2(%)からNO2が浄化されうる最大比率η/2を減算した値RLno2’(%)が負の値であるときには、下流NO濃度NLnoの比率RLno(%)を100(%)とする一方、下流NO2濃度NLno2の比率RLno2(%)を0とする。
なお、上記説明中の各比率は以下の関係を満足する。
RUno(%)+RUno2(%)=100(%)
RLno’(%)+RLno2’(%)≠100(%)
RLno(%)+RLno2(%)=100(%)
(5)センサ値補正部
センサ値補正部は、下流NO濃度NLnoの比率RLno(%)又は下流NO2濃度NLno2の比率RLno2(%)に基づいてNOXセンサ15のセンサ値Sを補正する。本実施形態の制御装置30を構成するセンサ値補正部は、NOに対する感度がX(%)でありNO2に対する感度がY(%)である場合に、下記式(4)に基づいてセンサ値の補正値S’を算出する。
S’=S/{〔1−(1−X/100)×RLno/100〕−(1−Y/100)×RLno2/100} …(4)
例えば、NOに対する感度が95%、NO2に対する感度が80%のNOXセンサの場合、上記式(4)は下記式(5)で表される。
S’=S/{〔1−(1−0.95)×RLno/100〕−(1−0.8)×RLno2/100} …(5)
また、NOに対する感度が100%に設計されたNOXセンサが、NO2に対しては80%の感度となっている場合、上記式(4)は下記式(6)で表される。
S’=S/{〔1−(1−0.8)×RLno2/100} …(6)
表1は、NOに対する感度が100%に設計され、NO2に対しては80%の感度を示すNOXセンサを用いた場合において、NOXセンサのセンサ値SがNOX濃度(下流NOX濃度NLnox)=100ppmであることを示したときに上記式(6)を用いて行われた補正例を示す。
Figure 0005328807
この表1からも理解できるように、本実施形態の制御装置30のセンサ値補正部は、センサ値SのうちのNO又はNO2それぞれに対応するセンサ値を、NO及びNO2それぞれに対するNOXセンサ15の感度に基づいて逆算し、NO及びNO2に対するNOXセンサの感度が100%である状態に換算して補正値S’を算出する。このようにして算出されたセンサ値の補正値S’が、上述の還元剤噴射量演算部において、還元剤の目標噴射量Qudtgtの補正に用いられる。
4.NOXセンサのセンサ値補正方法(還元剤供給装置の制御方法)
次に、これまで説明した本実施形態の制御装置30によって行われるNOXセンサのセンサ値補正工程を含む還元剤供給装置の制御方法の具体例について説明する。図4は、本実施形態の還元剤供給装置の制御方法のフローを示している。
まず、スタート後のステップS1で、制御装置30の還元剤噴射量演算部は、排気ガスの流量Fgas、NOXの流量Fnox、還元触媒13の上流側及び下流側での排気ガス温度TUgas、TLgas及びNOXセンサ値Sを読み込んだ後、ステップS2で還元触媒13の温度Tcatを演算によって推定し、さらに、ステップS3で、還元触媒13における現在のアンモニアの実吸着量Vactを演算によって推定する。
次いで、ステップS4で、制御装置30の還元剤噴射量演算部は、ステップS2で求めた還元触媒13の温度TcatとステップS3で求めたアンモニアの実吸着量Vact等から還元触媒13におけるNOXの還元効率ηを求める。
次いで、ステップS5で、制御装置30の上流NOX濃度演算部は、酸化触媒あるいは酸化機能を有するパティキュレートフィルタの温度Toc及び排気ガス流量Fgas等を読み込み、ステップS6で、ステップS5で読み込んだ各値に基づいて、上流NOX濃度NUnoxに対する上流NO濃度NUnoの比率RUno及び上流NO2濃度NUno2の比率RUno2を求める。
次いで、ステップS7で、制御装置30の下流NOX濃度演算部は、ステップS6で求めた上流NO濃度NUnoの比率RUno及び上流NO2濃度NUno2の比率RUno2と還元触媒13の触媒効率ηとに基づいて、下流NOX濃度NLnoxに対する下流NO濃度NLnoの比率RLno及び下流NO2濃度NLno2の比率RLno2を求める。
図5は、ステップS7で実行される、下流NOX濃度NLnoxに対する下流NO濃度NLnoの比率RLno及び下流NO2濃度NLno2の比率RLno2を求め方を示すフローである。
まず、ステップS21で、上流NO濃度NUnoの比率RUnoからNOが浄化されうる最大比率η/2を減算した値RLno’と、上流NO2濃度NUno2の比率RUno2からNO2が浄化されうる最大比率η/2を減算した値RLno2’を算出する。
次いで、ステップS22で、ステップS21で算出した各値RLno’、RLno2’がともに0以上であるか否かを判別し、0以上の場合にはステップS23に進んで、上記各値RLno’、RLno2’の比率から、下流NOX濃度NLnoxに対する下流NO濃度NLnoの比率RLno及び下流NO2濃度NLno2の比率RLno2を求める。
ステップS22で上記各値RLno’、RLno2’がともに0以上でない場合にはステップS24に進み、一方の値RLno’が負の値であるか否かを判別する。当該値RLno’が負の値の場合にはステップS25に進んで、下流NO濃度NLnoの比率RLnoを0とする一方、下流NO2濃度NLno2の比率RLno2を100とする。一方、上記値RLnoが正の値の場合、他方の値RLno2が負の値であることから、下流NO濃度NLnoの比率RLnoを100とする一方、下流NO2濃度NLno2の比率RLno2を0とする。
このようにして下流NOX濃度NLnoxに対する下流NO濃度NLnoの比率RLno及び下流NO2濃度NLno2の比率RLno2を求めた後、ステップS8で、制御装置30のセンサ値補正部は、ステップS7で求められた下流NO濃度NLnoの比率RLno及び下流NO2濃度NLno2の比率RLno2に基づき、上記式(4)にしたがいNOXセンサのセンサ値Sの補正を行う。
次いで、ステップS9で、制御装置30の還元剤噴射量演算部は、すでに入力されている排気ガスの流量Fgas、NOXの流量Fnox、還元触媒13におけるアンモニアの実吸着量Vact及び触媒効率η等に基づいて、還元剤の目標噴射量Qudtgtを演算により求めるとともに、ステップS8で算出されたNOXセンサのセンサ値の補正値S’を参照して、還元触媒13の下流側のNOX濃度が所定の閾値未満となるように目標噴射量Qudtgtの補正を行う。
そして、ステップS10で、還元剤供給装置制御部は、ステップS9で算出された補正後の還元剤の噴射指示値Qudにしたがい、還元剤噴射弁43への通電制御を行って還元剤を排気通路に供給する。
以上のように、本実施形態のNOXセンサのセンサ値補正方法を含む還元剤供給装置の制御方法では、還元触媒13の下流側のNOX濃度が所定の閾値未満となるように還元剤の目標噴射量の補正を行うにあたり、センサ値SのうちのNO又はNO2それぞれに対応するセンサ値を、NO及びNO2それぞれに対するNOXセンサ15の感度に基づいて逆算し、NO及びNO2に対するNOXセンサの感度が100%である状態に換算して算出した補正値S’が用いられる。したがって、還元剤の目標噴射量の補正がより正確に行われ、大気中に放出されるNOX量の低減を図ることができる。

Claims (5)

  1. 内燃機関の排気通路に備えられ、前記内燃機関から排出される排気ガスに含まれるNOxの還元に用いられる触媒の下流側に取付けられたNOxセンサのセンサ値の補正を行うNOxセンサのセンサ値補正装置において、
    前記触媒上流側での上流NOx濃度に対する上流NO濃度の比率(RUno)及び上流NO濃度の比率(RUno2)を推定するとともに、前記触媒における前記NOxの浄化効率(η)を推定し、
    前記上流NO濃度の比率(RUno)及び前記上流NO濃度の比率(RUno2)と、前記触媒における前記NOxの浄化効率(η)と、に基づき、前記触媒下流側での下流NOx濃度に対する下流NO濃度の比率(RLno)又は下流NO濃度の比率(RLno2)を推定し、
    前記下流NO濃度の比率(RLno)又は前記下流NO濃度の比率(RLno2)に基づき、前記NOxセンサのセンサ値(S)を補正することを特徴とするNOxセンサのセンサ値補正装置。
  2. 前記上流NO濃度の比率(RUno)及び前記上流NO濃度の比率(RUno2)を推定する上流NOx濃度演算部と、
    前記触媒における前記NOxの浄化効率(η)を推定する触媒効率演算部と、
    少なくとも前記触媒下流側での下流NOx濃度に対する前記下流NO濃度の比率(RLno)又は前記下流NO濃度の比率(RLno2)を推定する下流NOx濃度演算部と、
    前記下流NO濃度の比率(RLno)又は前記下流NO濃度の比率(RLno2)に基づき前記NOxセンサのセンサ値(S)を補正するセンサ値補正部と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のNOxセンサのセンサ値補正装置。
  3. 前記下流NOx濃度演算部は、前記触媒における前記NOxの浄化効率(η)に基づき前記触媒上流側での前記上流NOx濃度に対する前記NOが浄化されうる最大比率(η/2)及び前記NOが浄化されうる最大比率(η/2)を求め、前記上流NO濃度の比率(RUno)及び前記上流NO濃度の比率(RUno2)と、前記NOが浄化されうる最大比率(η/2)及び前記NOが浄化されうる最大比率(η/2)と、に基づいて、前記下流NO濃度の比率(RLno)又は前記下流NO濃度の比率(RLno2)を推定することを特徴とする請求項2に記載のNOxセンサのセンサ値補正装置。
  4. 前記下流NOx濃度演算部は、前記上流NO濃度の比率(RUno)から前記NOが浄化されうる最大比率(η/2)を減算するとともに前記上流NO濃度の比率(RUno2)から前記NOが浄化されうる最大比率(η/2)を減算し、
    減算した各値(RLno’)、(RLno2’)がともに0又は正の値の場合には前記各値の比率から前記下流NO濃度の比率(RLno)又は前記下流NO濃度の比率(RLno2)を求め、
    前記上流NO濃度の比率(RUno)から前記NOが浄化されうる最大比率(η/2)を減算した値(RLno’)が負の値の場合には、前記下流NO濃度の比率(RLno)を0とする一方、前記下流NO濃度の比率(RLno2)を1とし、
    前記上流NO濃度の比率(RUno2)から前記NOが浄化されうる最大比率(η/2)を減算した値(RLno2’)が負の値であるときには、前記下流NO濃度の比率(RLno)を1とする一方、前記下流NO濃度の比率(RLno2)を0とすることを特徴とする請求項3に記載のNOxセンサのセンサ値補正装置。
  5. 内燃機関の排気通路に備えられた還元触媒と、前記還元触媒の下流側に設けられたNOxセンサと、を備え、前記内燃機関から排出される排気ガスに含まれるNOxの還元を行う内燃機関の排気浄化装置において、
    前記触媒上流側での上流NOx濃度に対する上流NO濃度の比率(RUno)及び上流NO濃度の比率(RUno2)を推定するとともに、前記触媒における前記NOxの浄化効率(η)を推定し、前記上流NO濃度の比率(RUno)及び前記上流NO濃度の比率(RUno2)と、前記触媒における前記NOxの浄化効率(η)と、に基づき、前記触媒下流側での下流NOx濃度に対する下流NO濃度の比率(RLno)又は下流NO濃度の比率(RLno2)を推定し、前記下流NO濃度の比率(RLno)又は前記下流NO濃度の比率(RLno2)に基づき、前記NOxセンサのセンサ値(S)を補正する補正手段を備えることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
JP2010540409A 2008-11-25 2009-08-31 NOxセンサのセンサ値補正装置及び内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP5328807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010540409A JP5328807B2 (ja) 2008-11-25 2009-08-31 NOxセンサのセンサ値補正装置及び内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299670 2008-11-25
JP2008299670 2008-11-25
JP2010540409A JP5328807B2 (ja) 2008-11-25 2009-08-31 NOxセンサのセンサ値補正装置及び内燃機関の排気浄化装置
PCT/JP2009/065150 WO2010061672A1 (ja) 2008-11-25 2009-08-31 NOxセンサのセンサ値補正装置及び内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010061672A1 JPWO2010061672A1 (ja) 2012-04-26
JP5328807B2 true JP5328807B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=42225552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010540409A Expired - Fee Related JP5328807B2 (ja) 2008-11-25 2009-08-31 NOxセンサのセンサ値補正装置及び内燃機関の排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110258988A1 (ja)
JP (1) JP5328807B2 (ja)
CN (1) CN102224327B (ja)
WO (1) WO2010061672A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7403878B2 (ja) 2022-03-15 2023-12-25 ヂェァジィァン サイ-テック ユニバーシティー 動軸非円形歯車差動輪列に基づく二重軌跡移植機構

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2479746A (en) * 2010-04-20 2011-10-26 Gm Global Tech Operations Inc Method of estimating NO2 concentration in exhaust gas
JP6305945B2 (ja) * 2014-04-22 2018-04-04 株式会社デンソー NOx濃度測定システム
JP6338063B2 (ja) * 2015-03-03 2018-06-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化触媒の故障診断装置
KR102392307B1 (ko) * 2020-10-22 2022-04-29 한국표준과학연구원 굴뚝 배출가스 중 질소산화물 연속자동측정시스템
CN114635776B (zh) * 2022-03-08 2023-01-06 潍柴动力股份有限公司 一种SCR下游NOx传感器精度修正控制方法及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07238851A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Osaka Gas Co Ltd ノックスセンサの補正方法及び脱硝装置
JPH11101154A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004060515A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp エンジン制御装置
JP2007255345A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP2009210299A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd NOxセンサ、排気浄化システムおよびNOx測定方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3456401B2 (ja) * 1998-02-12 2003-10-14 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE19828609A1 (de) * 1998-06-26 1999-12-30 Siemens Ag Verfahren zur Regeneration eines NO¶x¶-Speicherkatalysators für eine Brennkraftmaschine
DE19945374A1 (de) * 1999-09-22 2001-03-29 Volkswagen Ag Verfahren zur Funktionsüberwachung eines in einem Abgaskanal einer Verbrennungskraftmaschine angeordneten NO¶x¶-Sensors
DE19954549C2 (de) * 1999-11-12 2001-12-20 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Abgasreinigungsanlage mit Stickoxidadsorber und Beladungssensor
DE10014881B4 (de) * 2000-03-24 2009-04-09 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Kalibrierung von Lambdasonden
US6347512B1 (en) * 2000-04-28 2002-02-19 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for controlling a lean NOx trap purge cycle
JP2001355485A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Isuzu Motors Ltd 窒素酸化物吸蔵還元型触媒を備えた排気ガス浄化装置
US6422003B1 (en) * 2000-11-15 2002-07-23 General Motors Corporation NOX catalyst exhaust feedstream control system
DE10339062A1 (de) * 2003-04-16 2004-11-11 Volkswagen Ag Verfahren zur Bestimmung eines Offsetwertes eines Sensorsignals sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4232524B2 (ja) * 2003-04-25 2009-03-04 株式会社日立製作所 エンジンの制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07238851A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Osaka Gas Co Ltd ノックスセンサの補正方法及び脱硝装置
JPH11101154A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004060515A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp エンジン制御装置
JP2007255345A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP2009210299A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd NOxセンサ、排気浄化システムおよびNOx測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7403878B2 (ja) 2022-03-15 2023-12-25 ヂェァジィァン サイ-テック ユニバーシティー 動軸非円形歯車差動輪列に基づく二重軌跡移植機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010061672A1 (ja) 2012-04-26
CN102224327A (zh) 2011-10-19
WO2010061672A1 (ja) 2010-06-03
CN102224327B (zh) 2013-07-24
US20110258988A1 (en) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6037037B2 (ja) センサの異常診断装置
JP5155838B2 (ja) 還元剤噴射制御装置及び還元剤噴射装置の制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置
EP3051087B1 (en) Abnormality diagnosis apparatus for exhaust gas purification apparatus
EP3051085B1 (en) Diagnostic device for exhaust-gas purification device
JP5258319B2 (ja) 酸化触媒の故障診断装置及び酸化触媒の故障診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置
JP5328807B2 (ja) NOxセンサのセンサ値補正装置及び内燃機関の排気浄化装置
JP4692911B2 (ja) NOxセンサの出力較正装置及び出力較正方法
WO2006009196A1 (ja) 排気浄化装置のNOx低減率測定方法
JP5812952B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
US10570799B2 (en) Purification control device
WO2012176280A1 (ja) 排気浄化装置の異常検出装置
US8263031B2 (en) Method for purifying exhaust gas and system therefor
JP2011001873A (ja) エンジンの排気浄化装置
US10094261B2 (en) Ammonia occlusion amount estimation device and method, and purification control apparatus and method
EP2434115A1 (en) Exhaust emission controler device for internal combustion engine
KR100851474B1 (ko) Scr 시스템의 부적절한 유레아 주입 감지방법
WO2017191813A1 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム及び内燃機関の排気ガス浄化方法
US11085848B2 (en) Method of estimating oxygen storage capacity of catalyst
JP2017040226A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5762832B2 (ja) 選択還元触媒の劣化診断装置及び排気浄化装置
JP2009243316A (ja) 排気ガス浄化装置及びその排気ガス浄化方法
WO2010032641A1 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2014182112A (ja) NOx濃度測定装置
JP2010133375A (ja) センサの出力補正装置及びセンサの出力補正方法
JP2011127984A (ja) 水位測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20130607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130723

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees