JP5325754B2 - 無段変速機 - Google Patents

無段変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP5325754B2
JP5325754B2 JP2009281588A JP2009281588A JP5325754B2 JP 5325754 B2 JP5325754 B2 JP 5325754B2 JP 2009281588 A JP2009281588 A JP 2009281588A JP 2009281588 A JP2009281588 A JP 2009281588A JP 5325754 B2 JP5325754 B2 JP 5325754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
continuously variable
variable transmission
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009281588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011122684A (ja
Inventor
晃由 堀池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP2009281588A priority Critical patent/JP5325754B2/ja
Priority to PCT/JP2010/065995 priority patent/WO2011070833A1/ja
Priority to KR1020127014778A priority patent/KR101342301B1/ko
Priority to CN2010800560107A priority patent/CN102652233A/zh
Priority to US13/514,416 priority patent/US8915811B2/en
Priority to EP10835755.9A priority patent/EP2511574B1/en
Publication of JP2011122684A publication Critical patent/JP2011122684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5325754B2 publication Critical patent/JP5325754B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

本願発明は、一対のプーリの間に無端可撓性部材(ベルト、チェーン)を巻き掛け、プーリの溝幅を変更して変速比を無段階に変更する無段変速機に関する。
無段変速機(以下、「CVT」という。)の入力側には、遊星歯車機構と複数のクラッチで構成される前後進切換機構が設けられている。CVTを搭載した車両の前後進の切換えは、この前後進切換機構を用いて行われるのが一般的である。
しかしながら、前後進の切換えに遊星歯車機構を用いた場合、CVTの軸方向長さが長くなり、CVTの小型が難しい。そのため、特許文献1では、遊星歯車機構を用いないで前後進の切換えを実現する無段変速機を提案している。
特開2001−330095号公報
しかしながら、特許文献1の構成は、使用するギヤ、軸の数が多く、CVTの大型化、重量増、コスト増の原因となる。
本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたもので、無段変速機において、部品点数を増大させることなく、遊星歯車機構を用いない前後進切換えを実現することを目的とする。
本発明のある態様によれば、溝幅を変更可能なプライマリプーリ及びセカンダリプーリと、前記2つのプーリの間に巻き掛けられた無端可撓性部材と、備えた無段変速機であって、前記プライマリプーリと一体回転可能に連結される第1の軸と、前記セカンダリプーリと一体回転可能に連結される第2の軸と、前記第1の軸に外嵌され、前記第1の軸に対して相対回転可能な第1のギヤと、前記第2の軸上に固定され、前記第1のギヤと噛み合う第2のギヤと、動力源と前記第1の軸とを締結する前進クラッチと、前記動力源と前記第1のギヤとを締結する後進クラッチと、を備えた無段変速機が提供される。
また、本発明の別の態様によれば、溝幅を変更可能なプライマリプーリ及びセカンダリプーリと、前記2つのプーリの間に巻き掛けられた無端可撓性部材と、備えた無段変速機であって、前記プライマリプーリと一体回転可能に連結され、動力源からの動力が伝達される第1の軸と、前記セカンダリプーリと一体回転可能に連結される第2の軸と、前記第1の軸に外嵌され、前記第1の軸に対して相対回転可能な第1のギヤと、前記第2の軸と同軸上に、かつ、前記第2の軸に対して相対回転可能に設けられ、前記第1のギヤと噛み合う第2のギヤと、前記第2の軸と前記第2のギヤを締結する前進クラッチと、前記動力源と前記第1のギヤとを締結する後進クラッチと、を備えたことを特徴とする無段変速機が提供される。
これらの態様によれば、遊星歯車機構を用いることなく前進、後進を切り換えることができる。特許文献1に記載の従来技術に比べて部品点数が少ないので、CVTの小型軽量化、コスト低減が可能である。
第1実施形態に係る無段変速機を搭載した車両の概略構成図である。 前進時の動力伝達経路を示した図である。 後進時の動力伝達経路を示した図である。 クラッチユニットのバリエーションを示した図である。 第2実施形態に係る無段変速機を搭載した車両の概略構成図である。 第3実施形態に係る無段変速機を搭載した車両の概略構成図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
図1は、第1実施形態に係る無段変速機(以下、「CVT」という。)1を搭載した車両の概略構成を示している。この車両は、動力源としてのエンジン2を備え、エンジン2の動力が、発進機構(例えば、トルクコンバータ)3、CVT1、差動機構4を介して駆動輪5へと伝達される。
CVT1は、プライマリプーリ11と、セカンダリプーリ12と、プーリ11、12の間に巻き掛けられたベルト13(無端可撓性部材)とを備える。プーリ11、12は、それぞれ固定円錐板と、固定円錐板に対向して配置される可動円錐板と、で構成される。可動円錐板の背面には図示しない油圧シリンダが設けられており、この油圧シリンダを伸縮させることにより軸方向に変位することができる。可動円錐板の位置を変更するとプーリ11、12の溝幅が変化してベルト13とプーリ11、12との接触半径が変化し、プライマリプーリ11とセカンダリプーリ12との間の速度比(変速比)が変化する。
プライマリプーリ11には第1の軸14が一体回転可能に連結されている。第1の軸14は複数の軸受けによって変速機ケースに支持される。第1の軸14には第1のギヤ15と中空軸16が第1の軸14に対して相対回転可能に外嵌されており、第1のギヤ15は中空軸16の外周に固定されている。第1のギヤ15はCVT1の出力ギヤとして機能する(本明細書では、差動機構4に動力を出力するギヤを「出力ギヤ」と定義する。)。中空軸16は複数の軸受けによって変速機ケースに支持される。
一方、セカンダリプーリ12には、第2の軸17が一体回転可能に連結されている。第2の軸17は複数の軸受けによって変速機ケースに支持される。第2の軸17には第2のギヤ18が固定され、この第2のギヤ18は第1のギヤ15に噛み合っている。
第1のギヤ15は、差動機構4のリングギヤ41にも噛み合っている。第1のギヤ15に伝達された動力はリングギヤ41から差動機構4に入力され、駆動軸42を介して左右の駆動輪5に配分、伝達される。駆動軸42は、複数の軸受けによってデフケースに支持される。
また、第1の軸14のエンジン2側には、CVT1の出力回転の方向の切換え、すなわち、車両の前進、後進の切換えを行うクラッチユニット19が設けられる。
クラッチユニット19は、インナードラム191と、これを内部に収容するアウタードラム192からなる二重ドラム構造を有する。インナードラム191とアウタードラム192は、それぞれ一端が開放し、他端が閉塞した円筒形状である。両ドラム191、192は、同軸上に配置されるとともに、閉塞端側で一体回転可能に連結されている。
インナードラム191の開放端には前進クラッチ193、アウタードラム192の開放端には後進クラッチ194がそれぞれ設けられている。前進クラッチ193には、例えば、インナードラム191内部に形成される油路を経由して図示しない油圧制御回路から油圧が供給される。また、後進クラッチ194には、例えば、中空軸16の内部に形成される油路を経由して図示しない油圧制御回路から油圧が供給される。
前進クラッチ193が締結すると、第1の軸14のエンジン2側に設けられたハブとインナードラム191が締結され、エンジン2と第1の軸14とが締結する。また、後進クラッチ194が締結すると、中空軸16のエンジン2側に設けられたハブとアウタードラム192が連結され、エンジン2と第1のギヤ15とが締結する。
次に、図2A、図2Bを参照しながら第1実施形態における前進時、後進時の動力伝達経路について説明する。
図2Aの破線矢印は前進時の動力伝達経路を示し、前進クラッチ193を締結し、後進クラッチ194を解放したときに実現される。
エンジン2の動力は、発進機構3、インナードラム191、第1の軸14を経て、プライマリプーリ11に伝達される。プライマリプーリ11に伝達された動力は、ベルト13を介してセカンダリプーリ12に伝達されるとともに、プーリ11、12の溝幅に応じて変速が行われる。セカンダリプーリ12に伝達された動力は、第2の軸17、第2のギヤ18、第1のギヤ15を経てリングギヤ41に伝達され、差動機構4により左右の駆動輪5に配分、伝達される。
これに対し、図2Bの破線矢印は後進時の動力伝達経路を示し、後進クラッチ194を締結し、前進クラッチ193を解放したときに実現される。
前進時と異なり、エンジン2の動力は、発進機構3、アウタードラム192、第1のギヤ15を経てリングギヤ41に伝達され、差動機構4により動力が左右の駆動輪5に配分、伝達される。この場合の駆動輪5の回転方向は前進時と逆である。
このように、第1実施形態に係るCVT1は、遊星歯車機構を用いていないが、前進クラッチ193、後進クラッチ194を締結・解放することで前進、後進を切り換えることができる。特許文献1に記載の従来技術に比べて部品点数が少なく、CVT1の小型軽量化、コスト低減が可能である。
また、特許文献1に記載の従来技術と比べて軸の数が少なくなるのでレイアウト上有利であり(特許文献1では駆動軸を入れて6軸、第1実施形態では駆動軸42を入れて3軸)、軸方向に直角な方向の寸法を小さくし、CVT1を小型化することが可能である(請求項1、2に記載の発明の効果)。
なお、第1実施形態では、クラッチユニット19の構造は図1に示した構造に限定されず、図3(a)〜(d)に示す構造を採用しても良い。
続いて、第2実施形態について説明する。
図4は第2実施形態に係るCVT1を備えた車両の概略構成を示している。第1実施形態では第1のギヤ15が出力ギヤとして機能したのに対し、第2実施形態では第1のギヤ15と一体回転可能に設けられる第3のギヤ20が出力ギヤとして機能する。
具体的には、第1の軸14には第1のギヤ15、中空軸16とともに第3のギヤ20が第1の軸14に対して相対回転可能に外嵌されている。第3のギヤ20は、第1のギヤ15よりも歯数が少なく、第1のギヤ15と並列して中空軸16の外周に固定されている。そして、差動機構4のリングギヤ41には第1のギヤ15ではなく第3のギヤ20が噛み合っている。
その他の構成は第1実施形態と共通であり、図面に共通の符号を付してその他の構成については説明を省略する。クラッチユニット19の構造として図3(a)〜(d)に示す構造を採用しても良い点も同様である。
第2実施形態では、第3のギヤ20を備えたことにより、第1実施形態よりも後進時に大きな減速比を実現することができる(請求項5に記載の発明の効果)。その他の作用効果は第1実施形態と同じであるので説明を省略する。
続いて、第3実施形態について説明する。
図5は第3実施形態に係るCVT1を備えた車両の概略構成を示している。第3実施形態は第1実施形態と次の点において異なる。
第3実施形態では、クラッチユニット19がアウタードラム192のみの単ドラム構造であり、エンジン2の動力が第1の軸14に直接入力される。また、第2のギヤ18は第2の軸17と同軸上に設けられるが、第2のギヤ18は第2の軸17に固定されておらず、第2のギヤ18は複数の軸受けによって第2の軸17に対して相対回転可能に変速機ケースに支持される。さらに、前進クラッチ193は第2の軸17と第2のギヤ18の間に設けられ、第2の軸17と第2のギヤ18とを締結する。
その他の構成は第1実施形態と共通であり、図面に共通の符号を付してその他の構成については説明を省略する。
このような構成としても、第1実施形態同様に前進クラッチ193、後進クラッチ194を締結・解放することで前進、後進を切り換えることができ、部品点数を増加させることなく遊星歯車機構を用いない前後進切換えを実現することができる(請求項3、4に記載の発明の効果)。
なお、第2実施形態と第3実施形態を組合せ、第3の実施形態において第1のギヤ15と一体回転可能な第3のギヤ20を設け、第3のギヤ20を出力ギヤとして機能させてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例を示したものに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
例えば、上記実施形態では、動力源としてエンジン2を備えているが、動力源は、エンジン2の他、電気モータであってもよいし、エンジン2と電気モータを組み合わせたものであってもよい。
また、上記実施形態では、プライマリプーリ11とセカンダリプーリ12の間にベルト13を巻き掛けているが、ベルト13に代えてチェーンを巻き掛けてもよい。
1 エンジン(動力源)
11 プライマリプーリ
12 セカンダリプーリ
13 ベルト(無端可撓性部材)
14 第1の軸
15 第1のギヤ
17 第2の軸
18 第2のギヤ
20 第3のギヤ
191 インナードラム
192 アウタードラム
193 前進クラッチ
194 後進クラッチ

Claims (5)

  1. 溝幅を変更可能なプライマリプーリ及びセカンダリプーリと、前記2つのプーリの間に巻き掛けられた無端可撓性部材と、備えた無段変速機であって、
    前記プライマリプーリと一体回転可能に連結される第1の軸と、
    前記セカンダリプーリと一体回転可能に連結される第2の軸と、
    前記第1の軸に外嵌され、前記第1の軸に対して相対回転可能な第1のギヤと、
    前記第2の軸上に固定され、前記第1のギヤと噛み合う第2のギヤと、
    動力源と前記第1の軸とを締結する前進クラッチと、
    前記動力源と前記第1のギヤとを締結する後進クラッチと、
    を備えたことを特徴とする無段変速機。
  2. 請求項1に記載の無段変速機であって、
    前記第1の軸の前記動力源側に、インナードラムと、前記インナードラムを内部に収容し、かつ、前記インナードラムと一体回転可能に連結されるアウタードラムと、を備え、
    前記2つのドラムには前記動力源からの動力が伝達され、
    前記前進クラッチは前記インナードラムと前記第1の軸とを締結するクラッチであり、
    前記後進クラッチは前記アウタードラムと前記第1のギヤとを締結するクラッチである、
    ことを特徴とする無段変速機。
  3. 溝幅を変更可能なプライマリプーリ及びセカンダリプーリと、前記2つのプーリの間に巻き掛けられた無端可撓性部材と、備えた無段変速機であって、
    前記プライマリプーリと一体回転可能に連結され、動力源からの動力が伝達される第1の軸と、
    前記セカンダリプーリと一体回転可能に連結される第2の軸と、
    前記第1の軸に外嵌され、前記第1の軸に対して相対回転可能な第1のギヤと、
    前記第2の軸と同軸上に、かつ、前記第2の軸に対して相対回転可能に設けられ、前記第1のギヤと噛み合う第2のギヤと、
    前記第2の軸と前記第2のギヤを締結する前進クラッチと、
    前記動力源と前記第1のギヤとを締結する後進クラッチと、
    を備えたことを特徴とする無段変速機。
  4. 請求項3に記載の無段変速機であって、
    前記第1の軸の前記動力源側に前記第1の軸と一体回転可能に連結されるアウタードラムを備え、
    前記後進クラッチは前記アウタードラムと前記第1のギヤとを締結するクラッチである、
    ことを特徴とする無段変速機。
  5. 請求項1から4のいずれか一つに記載の無段変速機であって、
    前記第1の軸に外嵌され、前記第1のギヤと一体回転可能な第3のギヤを備え、
    を備え、
    前記第3のギヤが前記無段変速機の出力ギヤである、
    ことを特徴とする無段変速機。
JP2009281588A 2009-12-11 2009-12-11 無段変速機 Expired - Fee Related JP5325754B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009281588A JP5325754B2 (ja) 2009-12-11 2009-12-11 無段変速機
PCT/JP2010/065995 WO2011070833A1 (ja) 2009-12-11 2010-09-09 無段変速機
KR1020127014778A KR101342301B1 (ko) 2009-12-11 2010-09-09 무단 변속기
CN2010800560107A CN102652233A (zh) 2009-12-11 2010-09-09 无级变速器
US13/514,416 US8915811B2 (en) 2009-12-11 2010-09-09 Continuously variable transmission
EP10835755.9A EP2511574B1 (en) 2009-12-11 2010-09-09 Continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009281588A JP5325754B2 (ja) 2009-12-11 2009-12-11 無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011122684A JP2011122684A (ja) 2011-06-23
JP5325754B2 true JP5325754B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=44145386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009281588A Expired - Fee Related JP5325754B2 (ja) 2009-12-11 2009-12-11 無段変速機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8915811B2 (ja)
EP (1) EP2511574B1 (ja)
JP (1) JP5325754B2 (ja)
KR (1) KR101342301B1 (ja)
CN (1) CN102652233A (ja)
WO (1) WO2011070833A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5800088B2 (ja) * 2012-05-23 2015-10-28 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置
EP2853776B1 (en) * 2012-05-23 2019-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device for vehicle
US10030749B2 (en) 2013-05-28 2018-07-24 Honda Motor Co., Ltd. Continuously variable transmission
CN105378343B (zh) * 2013-05-28 2017-12-22 本田技研工业株式会社 无级变速器
JP6134799B2 (ja) * 2013-08-09 2017-05-24 本田技研工業株式会社 動力伝達切換機構及び変速機
WO2015077883A1 (en) * 2013-11-29 2015-06-04 Transmission Cvtcorp Inc. Drive assembly provided with a continuously variable transmission and a direction reversing mechanism
US9546719B2 (en) * 2014-11-05 2017-01-17 GM Global Technology Operations LLC Multi-mode transmission for vehicle powertrain system
CN107814144A (zh) * 2017-11-30 2018-03-20 台邦电机工业集团有限公司 一种行星减速式电动滚筒

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3686967A (en) 1970-10-06 1972-08-29 Verson Mfg Co Plural speed transmission system
JPS5694058A (en) * 1979-12-26 1981-07-30 Toyota Motor Corp Speed change gear
FR2520826B1 (fr) * 1982-01-29 1987-04-30 Renault Transmission a variateur a deux modes de fonctionnement
NL186266C (nl) 1982-03-10 1990-10-16 Honda Motor Co Ltd Overbrenging voor een motorvoertuig.
JPS62228749A (ja) * 1986-03-27 1987-10-07 Mitsuboshi Belting Ltd 動力伝動装置
JPS6347560A (ja) * 1986-08-13 1988-02-29 Mazda Motor Corp ベルト式無段変速機
JPH0356762A (ja) * 1989-07-24 1991-03-12 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機
US5904633A (en) * 1995-12-30 1999-05-18 Hyundai Motor Co., Ltd. Continously variable transmission
US5720686A (en) * 1996-06-24 1998-02-24 National Science Council Transmission system
JP4183810B2 (ja) * 1998-10-23 2008-11-19 富士重工業株式会社 車両用ベルト式無段変速装置
JP2001056045A (ja) * 1999-08-13 2001-02-27 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用ベルト式無段変速装置
JP2001330095A (ja) 2000-05-19 2001-11-30 Daihatsu Motor Co Ltd 無段変速機
JP4322030B2 (ja) * 2003-03-25 2009-08-26 富士重工業株式会社 エンジンの動力伝達装置
JP4483819B2 (ja) * 2005-04-28 2010-06-16 株式会社豊田中央研究所 動力伝達システム
CN200968396Y (zh) * 2006-07-16 2007-10-31 重庆工学院 机械加压、电子机械控制汽车无级变速器
CN201133458Y (zh) * 2007-08-25 2008-10-15 马彦频 液压双离合器无极变速器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011070833A1 (ja) 2011-06-16
US20120244973A1 (en) 2012-09-27
KR20120076393A (ko) 2012-07-09
KR101342301B1 (ko) 2013-12-16
EP2511574A4 (en) 2013-06-12
JP2011122684A (ja) 2011-06-23
EP2511574A1 (en) 2012-10-17
US8915811B2 (en) 2014-12-23
EP2511574B1 (en) 2014-06-11
CN102652233A (zh) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5325754B2 (ja) 無段変速機
JP5765485B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP5832002B2 (ja) 無段変速機
JP6014968B2 (ja) 無段変速機
JP2006046468A (ja) 無段変速機
JP2008196670A (ja) ブレーキバンドを用いた前後進切換え機構
JP2010149749A (ja) 車両の駆動装置
JP2006308039A (ja) 無段変速装置
JP5280592B1 (ja) 変速装置
JP6332985B2 (ja) 動力分割式無段変速装置
JP2008002550A (ja) 動力伝達装置
KR20110097196A (ko) 차량용 무단변속기
JP2011056984A (ja) ハイブリッド駆動機構、車両及びその制御方法
JP6365246B2 (ja) 自動変速機
JP4072531B2 (ja) パワースプリット型無段変速装置
JP2009299716A (ja) 無段変速機
JP2013067224A (ja) ハイブリッド車両の変速制御装置
JP6379218B2 (ja) 無段変速機
JP2011080538A (ja) 自動二輪車用動力伝達装置
JP2010001998A (ja) 無段変速機
JP4070629B2 (ja) 動力伝達装置
JP2010127352A (ja) 車両の無段変速機
JP6533084B2 (ja) 動力分割式無段変速装置
JP3172997U (ja) 変速装置
JP2001330095A (ja) 無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees