JP5324968B2 - 枚葉紙排紙装置 - Google Patents

枚葉紙排紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5324968B2
JP5324968B2 JP2009056561A JP2009056561A JP5324968B2 JP 5324968 B2 JP5324968 B2 JP 5324968B2 JP 2009056561 A JP2009056561 A JP 2009056561A JP 2009056561 A JP2009056561 A JP 2009056561A JP 5324968 B2 JP5324968 B2 JP 5324968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
gripper
arm
arms
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009056561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009215074A (ja
Inventor
メーリンガー マルクス
ムッツシャル シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2009215074A publication Critical patent/JP2009215074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5324968B2 publication Critical patent/JP5324968B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/68Reducing the speed of articles as they advance
    • B65H29/683Slowing-down from chain delivery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/02Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles
    • B65H29/04Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands
    • B65H29/041Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4433Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material
    • B65H2301/44331Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material at particular portion of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4433Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material
    • B65H2301/44338Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material using mechanical grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/20Force systems, e.g. composition of forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/512Cam mechanisms involving radial plate cam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/50Gripping means
    • B65H2405/52Gripping means reciprocating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Description

本発明は、請求項1の前提項に記載されている、印刷枚葉紙を搬送するためのエンドレスコンベヤと、印刷枚葉紙をその後端にてエンドレスコンベヤから引き取ってその印刷枚葉紙を排紙パイル上に積み置くためのくわえづめブリッジとくわえづめブリッジの環状の循環運動を生じさせるためのリンク機構(Koppelgetriebe)とを備えている補助くわえづめ(Nachgreifer)と、を含んでいる枚葉紙排紙装置に関する。
特許文献1(特許文献2に対応)および特許文献3には、冒頭に述べた分野に属する枚葉紙排紙装置が記載されている。この枚葉紙排紙装置は、チェーンコンベヤの形態のエンドレスコンベヤをそれぞれ含んでおり、そのエンドレスチェーンには、印刷枚葉紙の前端を把持するためのくわえづめブリッジと、それと同時に印刷枚葉紙の後端を把持するためのくわえづめブリッジが取り付けられている。補助くわえづめは、そのくわえづめブリッジで印刷枚葉紙の後端をエンドレスコンベヤのくわえづめブリッジから引き取って、その印刷枚葉紙を排紙パイル上に積み置くために、長く延びたリング状の循環運動を行う。補助くわえづめのくわえづめブリッジの環状の循環運動はリンク機構によって駆動され、さらに、このリンク機構はカム伝動装置によって駆動される。リンク機構の揺り腕に、カム伝動装置のカムの上で回転するカムローラが取り付けられている。上述した特許文献1には、補助くわえづめの伝動装置を実現する際に、カムで制御される伝動部材すなわちカムローラがカムから浮き上がるのを防ぐための防止策を講じなくてはならないことが指摘されている。このような浮き上がりは、特に、機械速度が速いときに起こりやすい。しかし、前述した従来技術では、このような防止策は具体化されていない。
従来技術のリンク機構の幾何構成は、カムからのカムローラの浮き上がりを防ぐことができる防止策という観点からすると、不都合であることが判明している。
ドイツ特許出願公開明細書第10343428A1号 米国特許第7261291号 ドイツ特許出願公開明細書第10345703A1号
本発明の目的は、速い機械速度のときでも確実に機能する、補助くわえづめを備える枚葉紙排紙装置を提供することにある。
この目的は、請求項1の特徴を備えている枚葉紙排紙装置によって達成される。本発明の枚葉紙排紙装置は、印刷枚葉紙を搬送するためのエンドレスコンベヤと、印刷枚葉紙をその後端にてエンドレスコンベヤから引き取ってその印刷枚葉紙を排紙パイル上に積み置くためのくわえづめブリッジとくわえづめブリッジの環状の循環運動を生じさせるためのリンク機構とを備えている補助くわえづめと、を含んでおり、リンク機構は、互いに交差する揺り腕を有していることを特徴とする。
本発明によるリンク機構の幾何構成は、リンク機構を駆動する、補助くわえづめのカム伝動装置の形態に関して好ましい。それによって、カムで制御される伝動部材に、格別に簡単なやり方で、速い機械速度のときでもこの伝動部材がカムから浮き上がるのを回避できるように弾性力を付与することができる。カム伝動装置の弾性力に関して好ましいリンク機構の幾何構成によって、補助くわえづめのくわえづめブリッジの循環運動の高い精度と、高い機能安全性とが実現される。
従属請求項には、本発明による枚葉紙排紙装置の発展例が記載されており、以下に短く説明する。
一発展例では、揺り腕は、それぞれジョイントに揺動可能に支持されており、揺り腕は、両方のジョイントの間で水平に位置する領域内で互いに交差する。したがって、水平方向に見たときに、両ジョイントのうちの一方は、両揺り腕の交差点の一方の側に位置しており、両ジョイントのうちの他方は、この交差点の他方の側に位置している。それにより、リンク機構を駆動するカム伝動装置をリンク機構の両ジョイントよりも上方に配置するための好都合な前提条件が整い、このことは組立が簡単になるという点で好ましい。
他の発展例では、揺り腕はそれぞれ第1のレバーアームと第2のレバーアームを有しており、第1のレバーアームはカムローラを支持しており、第2のレバーアームは互いに交差している。このとき、第1のレバーアームは互いに交差していない。
他の発展例では、揺り腕は2つの駆動揺り腕であり、両駆動揺り腕のうちの一方には従動揺り腕が連結されており、両駆動揺り腕のうちの他方には、前記した従動揺り腕に連結された連結器が連結されている。この場合、従動揺り腕はその一方の端部で駆動揺り腕に連結され、他方の端部で、たとえばジョイントを介して、補助くわえづめのくわえづめブリッジに連結されていてよい。
本発明とその発展例に対応する枚葉紙排紙装置を備えている印刷機も、本発明に属している。本発明の印刷機は、オフセット輪転印刷機であるのが好ましい。
チェーンコンベヤと補助くわえづめを示す図である。 補助くわえづめを駆動するカム伝動装置を示す斜視図である。 カム伝動装置を図1の矢印IIIa方向に見た図である。 図3aの切断線IIIb−IIIbに沿う断面図である。 補助くわえづめの伝動装置全体の構成要素である調整用質量体を示す図である。 補助くわえづめのくわえづめブリッジを示す平面図である。 図5aの矢印Vb方向に見た図である。 図5aの矢印Vc方向に見た図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、印刷機1の一部を示している。印刷機1は、枚葉紙オフセット輪転印刷機である。この部分図は印刷機1の枚葉紙排紙装置2を示している。枚葉紙排紙装置2は、チェーンコンベヤであるエンドレスコンベヤ3を含んでいる。エンドレスコンベヤ3は、印刷枚葉紙5の前端を保持するくわえづめブリッジ4を支持するためのエンドレスチェーンと、印刷枚葉紙5の後端を保持するくわえづめブリッジ6を支持するためのエンドレスチェーンを、駆動側と操作側にそれぞれ有している。一方の機械側にある枚葉紙前端用のくわえづめブリッジを支持するエンドレスチェーンの前進車間部(Vorlauftrume)7と、これと同じ機械側にある枚葉紙後端用のくわえづめブリッジを支持するエンドレスチェーンの帰還車間部(Ruecklauftrume)8が図示されている。4つすべてのエンドレスチェーンの前進車間部は、印刷枚葉紙5が積み置かれる排紙パイル9に向って水平方向に進行する。エンドレスチェーンの4つの帰還車間部8は、前進車間部7と平行であるが排紙パイル9から離れていくように進行する。図面では、前進車間部7の進行方向と、前進車間部7の上方に配置された帰還車間部8の進行方向が、矢印によって記号的に示されている。
くわえづめブリッジ6が前進車間部7の領域を通過するときに、補助くわえづめ10は、印刷枚葉紙5の後端を、その枚葉紙後端を把持するエンドレスコンベヤ3のくわえづめブリッジ6から引き取る。補助くわえづめ10は、エンドレスコンベヤ3のくわえづめブリッジ4,6と同じく、各印刷枚葉紙5を挟み込むための一連のくわえづめを備えたくわえづめブリッジ11を含んでいる。補助くわえづめ10のくわえづめブリッジ11は、印刷枚葉紙5を把持してその印刷枚葉紙5を排紙パイル9の上に積み置くために、図面には仮想線で示されている環状の循環運動12を行う。
この循環運動12を生じさせるために、駆動側と操作側とにある部分伝動装置として、カム伝動装置と、各カム伝動装置によって駆動されるリンク機構(Koppelgetriebe)14とをそれぞれ含む伝動装置13が設けられている。図2に見られるように、一方の機械側にあるカム伝動装置は第1のカム対15を含んでおり、他方の機械側にあるカム伝動装置は第2のカム対16を含んでいる。図1では、両カム対15,16のうちの一方と、両リンク機構14のうちの一方だけを見ることができる。各カム対15,16は、軸方向に見て内側にある第1のカム17と、軸方向の外側にある第2のカム18とを含んでいる。両方の第1のカム17および両方の第2のカム18はそれぞれラジアルカムであり、4つのカム17,18はすべて共通の幾何回転軸(geometrische Rotationsachse)19を有している(図3a参照)。
両リンク機構14は互いに同一の構成であるので、一方のリンク機構14に関する以下の説明は、他方のリンク機構についても比喩的な意味で当てはまる。図示されているリンク機構14は、第1のレバーアーム20.1および第2のレバーアーム20.2を備えている第1の駆動揺り腕(Antriebsschwinge)20と、第1のレバーアーム21.1および第2のレバーアーム21.2を備えている第2の駆動揺り腕21とを含んでいる。両駆動揺り腕20,21は、ジョイント22,23を介して補助フレーム24に、いわゆるギヤボックスに、回転可能に支持されている。第2の駆動揺り腕21の第2のレバーアーム21.2は、別の回転ジョイントを介して従動揺り腕(Abtriebsschwinge)25に連結されており、この従動揺り腕は、この別の回転ジョイントと反対側にある端部で、補助くわえづめ10のくわえづめブリッジ11を支持している。第1の駆動揺り腕20の第2のレバーアーム20.2は、回転ジョイントを介して、別の回転ジョイントを介して従動揺り腕25に連結された連結器26に連結されている。したがって、第2の駆動揺り腕21と従動揺り腕25は共に第1の連結リンク付きクランク(Zweischlag)を形成しており、第1の駆動揺り腕20と連結器26は共同で、第1の連結リンク付きクランクに連結された第2の連結リンク付きクランクを形成している。第1の駆動揺り腕20の第1のレバーアーム20.1は、第1のカム17の上で走行する第1のカムローラ27を支持している。第2の駆動揺り腕21の第1のレバーアーム21.1は、第2のカム18の上で走行する第2のカムローラ28を支持している。
第1の駆動揺り腕20が揺動可能な揺動中心となるジョイント22と、第2の駆動揺り腕21が揺動可能な揺動中心となるジョイント23は、垂直方向に実質的に同一の高さにある、エンドレスコンベヤ3の前進車間部7全体よりも上方に位置している。両ジョイント23は、垂直方向に実質的に同一の高さにある帰還車間部8全体よりも下方に位置している。第1の駆動揺り腕20の第2のレバーアーム20.2と、第2の駆動揺り腕21の第2のレバーアーム21.2は、図1の紙面に対して垂直な水平方向に見て、交差点29を共に形成している。この交差点29は、ジョイント22,23と同じく、垂直方向に見て、一方の前進車間部7と他方の帰還車間部8との間に位置する領域内にある。交差点29は、紙面1と平行な水平方向に見て、第1の駆動揺り腕20のジョイント22と、第2の駆動揺り腕21のジョイント22との間に位置している。
図2には、操作側と駆動側にある第1の駆動揺り腕と第2の駆動揺り腕がそれぞれ有する両レバーアームのうち、第1のレバーアーム20.1および21.1だけがそれぞれ図面に示されている。第1のねじりばね30によって、両方の第1の駆動揺り腕20、すなわち駆動側と操作側のそれぞれの第1の駆動揺り腕は、互いに回転する方向に付勢されており、それにより、第1のねじりばね30の力によって第1のカムローラ27が第1のカム17に押し付けられる。第2のねじりばね31によって、両方の第2の駆動揺り腕21は互いに回転する方向に付勢されており、それにより、第2のねじりばね31によって、駆動側に配置された第2の駆動揺り腕21の第2のカムローラ28が、駆動側に配置された第2のカム18の外周面に押し付けられ、操作側に配置された第2の駆動揺り腕21の第2のカムローラ28が、操作側に配置された第2のカム18の外周輪郭に押し付けられる。第1のねじりばね30はジョイント22と同軸に配置されており、第2のねじりばね31はジョイント23と同軸に配置されている。第1のカム17は、両方の第2のカム18に回転不能に連結されている。第1のカム17を含むカム伝動装置が駆動側と操作側で同じ運動法則を実現するように、第1のカム17の輪郭が形成されかつジョイント22が配置されている。同様に、印刷機1の駆動側にある、第2のカム18を含むカム伝動装置が、操作側にある、他方の第2のカム18を含むカム伝動装置と同じ運動法則を実現するように、第2のカム18のカム軌道が設けられかつジョイント23が配置されている。
第1のカムローラ27は第1のカム17の外周位置に当接しており、その外周位置は、両方の第1の駆動揺り腕20が同様の揺動運動を行うように選択された位置である。たとえば両方の第1の駆動揺り腕20は、まず一緒に時計回りに運動し、その揺動運動の死点すなわち方向転換点を超えてからは、反時計回りに一緒に運動する。第2のカムローラ28が第2のカム18に当接する外周上の角度位置も、第2の駆動揺り腕21が、回転する第2のカム18によって駆動されるときに、第2の駆動揺り腕21が互いに同様の揺動運動を行うように選択されて位置である。このとき、第1のカムローラ27は、第1のカム17の互いに離れる方向を向いた面に当接し、それにより、時計回りに行われる第1の駆動揺り腕20の運動の際には、一方の第1のカム17のカム面が当該カム面に当接する第1のカムローラ27を押圧し、また、反時計回りに行われる第1の駆動揺り腕20の運動の際には、他方の第1のカム17のカム面が、当該カム面に当接する第1のカムローラ27を押圧する。これと同様に、第2のカムローラ28は、第2のカム18の互いに反対を向いた面に当接し、それにより、時計回りに行われる第2の駆動揺り腕21の運動の際には、一方の第1のカム18のカム面が、これに当接する第2のカムローラ28を押圧し、反時計回りに行われる第2の駆動揺り腕21の運動の際には、他方の第2のカム18のカム面が、これに当接する第2のカムローラ28を押圧する。上述した構造は、第1および第2のカムローラ27,28の負荷とそれに伴う摩耗を最低限に抑えることに関して好ましい。
図3aは、第1および第2のカム17,18が中空軸32に回転不能に取り付けられているのを示している。中空軸32は、図示されていないがその中空軸32に取り付けられたチェーンホイールを介して、電動モータによって回転駆動される。このモータは、チェーンホイールが係合する、同じく図示されていない駆動チェーンを駆動する。モータは印刷機1のメイン駆動装置であってよい。中空軸32は、駆動側に配置された伝動装置13の部分伝動装置を、操作側に配置された部分伝動装置と連結して同期させる、いわゆる同期軸である。
中空軸32はエンドレスコンベヤ3の帰還車間部8の上方に配置されるのが、製造技術の観点から好ましい。このことは、まずエンドレスコンベヤ3をそのエンドレスチェーンを含めて組み立て、それと同時に、別のモジュールとして補助くわえづめ10をその伝動装置13を含めて予備組み立てし、次いで、補助くわえづめ10をエンドレスコンベヤ3へ組み付けることを可能にする。このように一方のモジュールを他方のモジュールへ装着することは、予備組み立てされた車体が駆動ユニットおよびシャーシユニットへ装着される、自動車製造におけるいわゆる「ドッキング(Hochzeit)」に似ている。
中空軸32の内部では、ねじりばね33の形態のばねが駆動側から操作側へ延びている。このねじりばね33の両端部には、トルク補償のための調整用質量体(Ausgleichsmasse)34がそれぞれ回転不能に取り付けられている。ねじりばね33によって、両調整用質量体34は互いに回転する方向に付勢されている。中空軸32は各端部に、中空軸32の先端側の縁部に連通する2つの直径方向のスリット35を有している。図3bの断面図を見ると最も良くわかるように、このスリット35には各調整用質量体34の半径方向の支持アーム36が貫通しており、各支持アーム36とスリット35の間には周方向に十分なクリアランス37があり、このクリアランスは、中空軸32に対して相対的に周方向へ行われる調整用質量体34の往復運動を許容する。調整用質量体34はディスクであり、第1のカム17、第2のカム18、および第3のカム38と同軸に配置されている。
補助フレーム24に対して相対的に回転可能に配置される第1および第2のカム17,18とは異なり、一方の第3のカム38は駆動側で補助フレーム24に回転不能に連結されており、他方の第3のカム38は操作側で補助フレーム24に回転不能に連結されている。第3のカム38は第1および第2のカム17,18と同じくラジアルカムである。
調整用質量体34は、各補助フレーム24の内側に位置する側壁と、各カム対15および16との間に配置されている。各調整用質量体34は、各第3のカム38と、各第1および第2のカム17,18との間に配置されており、第3のカム38は、装置内部に向いて位置する調整用質量体34の側に配置されている。
図4には、図面を見やすくするために、図面の前側になる機械側に本来は設けられる第1のカム17および第2のカム18は図示されていない。各調整用質量体34は、連結リンク付きクランク39を介して回転駆動される。両方の連結リンク付きクランク39は互いに直径方向に配置されている。
両方の連結リンク付きクランク39の構造は互いに同一なので、一方のクランク39についての以下の説明は、他方のクランク39についても比喩的な意味で当てはまる。連結リンク付きクランク39は、第1の回転ジョイント41を介して第1のカムに取り付けられた連結器40を含んでいる。連結器40は、第1の回転ジョイント41と反対側の端部で、第2の回転ジョイント42を介して揺り腕43に連結されている。揺り腕43は、第2の回転ジョイント42と反対側の端部で、第3のカム38の上を回転するカムローラ44を支持している。揺り腕43は、カムローラ44と第2の回転ジョイント42の間で、第3のジョイント45を介して調整用質量体34に連結されている。作動時には、トルクが第1のカム17から第1の回転ジョイント41を介して連結リンク付きクランク39へ伝達され、それから第2の回転ジョイント42を介して調整用質量体へ伝達される。このときカムローラ44は、回転停止している第3のカム38の上を回転し、それによってこのカムローラ44は、第3の回転ジョイント45を中心とする揺り腕43の揺動運動を生じさせる。この揺動運動の結果、各々の連結リンク付きクランク39が拡張し、周方向を向いた力成分を、第3の回転ジョイント45を介して、各調整用質量体34へ伝達する。この力成分によって生成されるトルクは、中空軸32から第1のカム17および第1の回転ジョイント41を介して調整用質量体34へ伝達されるトルクに重ね合わせされる。
第3のカム38のカム輪郭は、連結リンク付きクランク39がそれぞれ第3のカム38の周りを回転している間に、連結リンク付きクランク39が拡張することと、再び狭く折りたたまれることとが交互に行われるように構成されている。それに応じて、中空軸32から調整用質量体34へ伝達されるトルクに重ね合わされる、第3のカム38によって生成される前述したトルクの正負記号が変化する。換言すると、カムにより生じさせられる連結リンク付きクランク39の揺動運動によって、調整用質量体34は第1の回転ジョイント41に向かって、およびそれから離れるように、周方向に周期的に押し引きされる。
それにより、伝動装置13とくわえづめブリッジ11の慣性モーメントによってそれらの加速時や減速時に引き起されるトルク変動が補償される。このようなトルク変動は、動的な外乱モーメント(Stoermomente)とも呼ばれ、速度に依存する。
調整用質量体34は、循環軌道12(図1参照)に沿う循環運動中にくわえづめブリッジ11の重力によって引き起されるトルク変動、いわゆる静的な外乱モーメントを補償する役目をする。この静的な外乱モーメントは速度に依存しない。循環軌道12に沿うくわえづめブリッジ11の循環運動中に、くわえづめブリッジ11は伝動装置13によって、まず、くわえづめブリッジ11の重力の作用に抗して持ち上げられ、その後、重力によって補助されながら再び降下する。そのために必要な持ち上げ動作(Hubarbeit)は静的な外乱モーメントを引き起こすが、これは上述した対策によって補償される。ねじりばね33は、調整用質量体34を介して、それに接続された連結リンク付きクランク39を互いに回転する方向に付勢し、ねじりばね33のばね力によりカムローラ44が第3のカム38に押し付けられるようにする。
図5aから図5cは、補助くわえづめ10のくわえづめブリッジ11を詳細に示している。くわえづめブリッジ11は、くわえフィンガ47とくわえづめ台48とをそれぞれ有する一連のくわえづめ46を含んでいる。印刷枚葉紙5は、各くわえフィンガ47とそれに付属するくわえづめ台48との間に挟み込まれる。くわえフィンガ47はくわえづめ軸49に装着されており、くわえづめ軸49の回転によってくわえフィンガ47がくわえづめ台48に対して相対的に揺動する。中間軸50がくわえづめ軸49と平行に配置され、伝動装置51を介して連結されている。伝動装置51はリンク機構、特に4リンク機構であり、中間軸50に回転不能に連結された第1の揺り腕52と、くわえづめ軸49に回転不能に連結された第2の揺り腕53と、両揺り腕52,53に連結された連結器54とを含んでいる。
枚葉紙給紙装置2の側壁55には、エンドレスコンベヤ3のエンドレスチェーンを案内する、レール状のチェーンガイド56が内側に取り付けられている。チェーンガイド56は2つの溝57を有しており、その溝内で、図示されていないがエンドレスチェーンに取り付けられたローラが回転する。チェーンガイド56は、一方の機械側に配置された2つのエンドレスチェーンを、その前進車間部7の領域で案内する。他方の機械側には、他方の2つのエンドレスチェーンをその前進車間部の領域で案内する別のチェーンガイドが配置されている。
図5cには、チェーンガイド56と側壁55の下側縁部とを実質的にu字状に包囲するように、くわえづめブリッジ11が屈曲しているのが示されている。くわえづめ軸49は、チェーンガイド56の下側縁部よりも上方にあり、中間軸50は、チェーンガイド56および側壁55よりも下方でそれらのそばを、機械フレームの外部に配置されたカム伝動装置58まで延びている。
カム伝動装置58は、チェーンガイド56の、機械内部と反対を向いている側に位置しており、機械フレームに取り付けられ固定されたカム59と、ローラレバー61に取り付けられたカムローラ60とを含んでいる。ローラレバー61は中間軸50に回転不能に連結されており、中間軸50を動かす。くわえづめブリッジ11がローラレバー61とともに、カム59のそばを通って走行すると、カムローラ60がカム59に接触し、その結果、中間軸50、伝動装置51、およびくわえづめ軸49を介してくわえフィンガ47が動かされる。図5bには、カム59からローラレバー61に及ぼされる力62が矢印で記号的に示されている。
カム59は、くわえづめ46を閉じて印刷枚葉紙5を挟み込むために、図示しない復帰ばねの力に抗してくわえフィンガ47をくわえづめ台48に向かって揺動させる、いわゆるくわえづめ閉じカムである。くわえづめブリッジ11がカム59に対して相対的に、くわえづめブリッジ11に配置された復帰ばねの弛緩をカム59が可能にするような位置にあるときに、復帰ばねの力によってくわえづめ48の開放が行われる。
1 印刷機
2 枚葉紙排紙装置
3 エンドレスコンベヤ
4 (枚葉紙前端用の)くわえづめブリッジ
5 印刷枚葉紙
6 (枚葉紙後端用の)くわえづめブリッジ
7 前進車間部
8 帰還車間部
9 排紙パイル
10 補助くわえづめ
11 (補助くわえづめの)くわえづめブリッジ
12 循環運動
13 伝動装置
14 リンク機構
15 第1のカム対
16 第2のカム対
17 (内側に位置する)第1のカム
18 (外側に位置する)第2のカム
19 回転軸
20 第1の駆動揺り腕
20.1 (第1の駆動揺り腕の)第1のレバーアーム
20.2 (第1の駆動揺り腕の)第2のレバーアーム
21 第2の駆動揺り腕
20.1 (第2の駆動揺り腕の)第1のレバーアーム
20.2 (第2の駆動揺り腕の)第2のレバーアーム
22 ジョイント
23 ジョイント
24 補助フレーム(ギヤボックス)
25 従動揺り腕
26 連結器
27 第1のカムローラ
28 第2のカムローラ
29 交差点
30 第1のねじりばね
31 第2のねじりばね
32 中空軸
33 ねじりばね
34 調整用質量体
35 スリット
36 支持アーム
37 クリアランス
38 第3のカム
39 連結リンク付きクランク
40 連結器
41 第1の回転ジョイント
42 第2の回転ジョイント
43 揺り腕
44 カムローラ
45 第3の回転ジョイント
46 くわえづめ
47 くわえフィンガ
48 くわえづめ台
49 くわえづめ軸
50 中間軸
51 伝動装置
52 第1の揺り腕
53 第2の揺り腕
54 連結器
55 側壁
56 チェーンガイド
57 溝
58 カム伝動装置
59 カム
60 カムローラ
61 ローラレバー
62 力

Claims (6)

  1. 印刷枚葉紙(5)を搬送するためのエンドレスコンベヤ(3)と、
    前記印刷枚葉紙(5)をその後端にて前記エンドレスコンベヤ(3)から引き取って該印刷枚葉紙(5)を排紙パイル(9)上に積み置くためのくわえづめブリッジ(11)と該くわえづめブリッジ(11)の環状の循環運動(12)を生じさせるためのリンク機構(14)とを備えている補助くわえづめ(10)と、
    を含んでいる枚葉紙排紙装置(2)において、
    前記リンク機構(14)は、互いに交差する揺り腕(20,21)を有している
    ことを特徴とする枚葉紙排紙装置。
  2. 前記揺り腕(20,21)は、それぞれジョイント(22,23)に揺動可能に支持されており、水平方向に見て前記両方のジョイント(22,23)の間に位置する領域内で互いに交差している、請求項1に記載の枚葉紙排紙装置。
  3. 前記揺り腕(20,21)はそれぞれ第1のレバーアーム(20.1,21.1)と第2のレバーアーム(20.2,21.2)を有しており、前記第1のレバーアーム(20.1,21.1)はカムローラ(27,28)を支持しており、前記第2のレバーアーム(20.2,21.2)は互いに交差している、請求項1または2に記載の枚葉紙排紙装置。
  4. 前記第1のレバーアーム(20.1,21.1)は互いに交差していない、請求項3に記載の枚葉紙排紙装置。
  5. 前記揺り腕(20,21)は2つの駆動揺り腕(20,21)であり、一方の前記駆動揺り腕(21)には従動揺り腕(25)が連結されており、他方の前記駆動揺り腕(20)には、前記従動揺り腕(25)に連結された連結器(26)が連結されている、請求項1から4のいずれか1項に記載の枚葉紙排紙装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の枚葉紙排紙装置(2)を備えている印刷機(1)。
JP2009056561A 2008-03-10 2009-03-10 枚葉紙排紙装置 Expired - Fee Related JP5324968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008013321 2008-03-10
DE102008013321.3 2008-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009215074A JP2009215074A (ja) 2009-09-24
JP5324968B2 true JP5324968B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=40953262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009056561A Expired - Fee Related JP5324968B2 (ja) 2008-03-10 2009-03-10 枚葉紙排紙装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7708277B2 (ja)
JP (1) JP5324968B2 (ja)
CN (1) CN101531291B (ja)
DE (1) DE102009008857B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009008856B4 (de) * 2008-03-10 2018-02-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogenausleger
DE102009007865B4 (de) * 2008-03-10 2017-07-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogenausleger
DE102011011396B4 (de) * 2010-03-19 2021-02-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Zuführen von Bogen zu einem Bogenstapel
DE102015226332B4 (de) 2015-12-21 2019-04-04 Koenig & Bauer Ag Auslage für eine bogenverarbeitende Maschine und Verfahren zum Ablegen von Bogen
DE102015226335B4 (de) 2015-12-21 2019-03-14 Koenig & Bauer Ag Auslage für eine bogenverarbeitende Maschine und Verfahren zum Ablegen von Bogen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD266784B5 (de) * 1987-11-18 1996-02-22 Kba Planeta Ag Antrieb fuer ein kurvengesteuertes Bogenzufuehrsystem
DE3836254C1 (ja) * 1988-10-25 1990-05-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
DE10345703A1 (de) 2002-10-25 2004-05-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Flächige Bedruckstoffe verarbeitende Maschine mit einem mit Nachgreifern ausgerüsteten Ausleger
DE10343428B4 (de) * 2002-10-25 2021-02-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogen verarbeitende Rotationsdruckmaschine mit einem Nachgreifer aufweisenden Ausleger
DE10339709A1 (de) 2003-08-22 2005-05-19 Lehmann, Bernhard, Dr. Ing. Verfahren und Vorrichtung zur Messung lokaler und momentaner Temperatur in einem gasförmigen Fluid
DE102004061132A1 (de) 2004-12-20 2006-06-29 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zur Bogenablage im Ausleger einer bogenverarbeitenden Druckmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US20090224469A1 (en) 2009-09-10
DE102009008857B4 (de) 2017-04-27
CN101531291A (zh) 2009-09-16
CN101531291B (zh) 2013-04-10
US7708277B2 (en) 2010-05-04
DE102009008857A1 (de) 2009-09-17
JP2009215074A (ja) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5324968B2 (ja) 枚葉紙排紙装置
CN1914045A (zh) 带传送装置和打印机
US4583728A (en) Auxiliary gripper drive
JP5243999B2 (ja) 枚葉紙排紙装置
US4509939A (en) Folding device for web-fed rotary printing presses
JP5276481B2 (ja) 枚葉紙排紙装置
CN203543338U (zh) 一种胶印机的递纸牙机构
EP1118799B1 (en) A transmission mechanism for transforming a continuous rotating motion into an intermittent rotating motion and a device for transporting sheets of laminar material which is provided with such a transmission mechanism
JPH0564168U (ja) 巻取紙輪転印刷機用の折り機
JP4358337B2 (ja) 枚葉紙加速装置のためのカム制御される出力補償伝動装置
CN202368056U (zh) 一种胶印机的下摆式递纸机构
EP0841161B1 (en) Gripper opening/closing mechanism of sheet transfer cylinder in sheet-fed printing machine
JPS6311340A (ja) 印刷機の揺動するフロントグリツパの駆動装置
JP5175079B2 (ja) 印刷技術的な機械を通ってシートを搬送するための装置
JPH04224948A (ja) 多色・枚葉紙輪転印刷機における枚葉紙渡しドラムに設けられた吸込制御装置
CN102101376A (zh) 一种用于单张印刷机的框架式收纸牙排
JP4226087B2 (ja) 印刷機における反転胴のシート紙保持装置
JP2008273741A (ja) 折り畳まれた印刷紙葉を搬送装置に供給するための給紙装置
CN103085464B (zh) 一种胶印机的下摆式递纸机构
CN102674043A (zh) 一种变速输纸机构及其固定槽凸轮板
CN103434267A (zh) 一种胶印机的递纸牙机构
CN2363881Y (zh) 印刷机上递纸机构的驱动装置
JPH0322303B2 (ja)
GB819004A (en) Improvements in or relating to sheet-feeding apparatus
JP2003341009A (ja) 連続紙の幅調整装置における押付け部材回転駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5324968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees