JP5323984B2 - ガラス基板のレーザーシーリング装置 - Google Patents

ガラス基板のレーザーシーリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5323984B2
JP5323984B2 JP2012508412A JP2012508412A JP5323984B2 JP 5323984 B2 JP5323984 B2 JP 5323984B2 JP 2012508412 A JP2012508412 A JP 2012508412A JP 2012508412 A JP2012508412 A JP 2012508412A JP 5323984 B2 JP5323984 B2 JP 5323984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser head
glass substrate
sealing material
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012508412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012525314A (ja
Inventor
ノ・ドンフン
ジョ・ヒュンヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2012525314A publication Critical patent/JP2012525314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5323984B2 publication Critical patent/JP5323984B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/0025Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by a laser beam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers

Description

本発明はガラス基板に係り、より詳しくはガラス基板をシールする過程でガラス基板に発生するクラックを防止するために相異なる温度を持つ二つのレーザーヘッドで構成されるガラス基板のレーザーシーリング装置に関する。
透明導電性ガラス基板は、太陽電池を始めとしてディスプレイパネル及び関連材料、部品、装備などだけでなく、二重真空ガラス(Double Vaccum Glass)にも使われている。このような導電性ガラス基板は、ガスが外部に漏出されることを防止し、その内部に、酸素または水分によって酸化、劣化しやすい電極が備えられるため、外部から酸素などが投入することを防止することが重要である。
したがって、従来、導電性ガラス基板をシールして接合するために、高分子接着剤を用いた接合方式と、セラミックスガラス接合材であるガラスフリット(Glass frit)を高温の焼成炉で加熱して接合する方式とが主に使われた。
前述した方式のうち、シーリング材であるガラスフリットを使った方式は、高分子接着剤を用いた方式に比べ、ガスが漏れることを防止する気密性に優れた利点があった。
しかし、前記のような従来技術は次のような問題点がある。
従来、前記ガラスフリットはガラス基板間に塗布された状態でレーザー照射されることによって溶融される。このように、前記ガラスフリットが溶融されてから温度が低下する過程でガラス基板にクラックが発生する問題があった。
より具体的に説明するために、図1を参照すれば、図1にはレーザーが照射されて溶融されるガラスフリットの時間による温度変化が示されている。参考として、図面では、レーザーのパワーが9W、レーザーのビームサイズ1mmのものを使った。もちろん、ガラスフリットの焼成状態及び塗布幅によってレーザーパワー及びビームサイズは変わることができる。
前記図面からよく分かるように、前記ガラスフリットはレーザーが照射される2秒から3秒の間では温度が急激に上昇することが分かる。すなわち、レーザーの照射前には約30℃を維持しているが、レーザーが照射されるにつれて最高550℃まで0.5秒間で増加することを示している。
そして、レーザーの照射後にはガラスフリットの温度が2.9秒間で100℃まで落ちることを示す。このように、前記ガラスフリットがレーザーの照射後に急速に冷却することにより、熱衝撃(Thermal shock)によってガラス基板にクラックが発生する確率が高くなる問題点がある。また、クラックが発生しないとしてもガラス基板の耐久性が弱くなるため、不良品が発生する問題がある。
したがって、本発明の目的は、前記のような従来技術の問題点を解決するためのもので、ガラス基板の接合の際に発生するクラックを最少化して耐久性を向上させることができるガラス基板のレーザーシーリング装置を提供することである。
本発明が達成しようとする技術的課題は前述した技術的課題に制限されなく、言及されなかったさらに他の技術的課題は下記の記載から本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者に明確に理解可能であろう。
前記のような目的を達成するための本発明の特徴によれば、本発明は、ガラス基板の間に塗布されるシーリング材をレーザーで照射して溶融させる第1レーザーヘッドと;前記第1レーザーヘッドから一定の間隔で設置され、前記第1レーザーヘッドが照射した部分をレーザーで照射し、前記第1レーザーヘッドより相対的に低いパワーに設定される第2レーザーヘッドとを含む。
前記第1及び第2レーザーヘッドに対して相対移動可能に設置され、一定の温度に加熱された状態で前記ガラス基板が載せられるヒーティングプレートをさらに含むことを特徴とする。
前記第2レーザーヘッドのビームサイズは前記第1レーザーヘッドのビームサイズより相対的に大きく形成されることを特徴とする。
前記第2レーザーヘッドのビームサイズは前記第1レーザーヘッドのビームサイズの3倍であることを特徴とする。
前記第1レーザーヘッドから照射された第1スポットは前記シーリング材の幅と同一ないし小さく形成されることを特徴とする。
前記第2レーザーヘッドの第2スポットは前記第1レーザーヘッドの第1スポットに隣接して形成されることを特徴とする。
前記第1レーザーヘッドと第2レーザーヘッドは一定の角度で斜めに設置されてレーザーを照射することを特徴とする。
前記シーリング材はガラスフリット(Glass frit)であることを特徴とする。
前記第2レーザーヘッドはシーリング材を後加熱するためのホットエア(Hot air)及びIRランプの熱源をさらに含むことを特徴とする。
前記ガラス基板の上面を加圧するための加圧装置をさらに含むことを特徴とする。
前記加圧装置は弾支される多数の加圧ピンが設置される加圧ジグであることを特徴とする。
本発明においては、レーザーを照射するレーザーヘッドが二つで構成され、それぞれのレーザーヘッドのパワーを異にして、高いパワーに設定された第1レーザーヘッドが先にシーリング材を照射し、引き続いて第2レーザーヘッドがシーリング材を照射するように構成される。
したがって、レーザーヘッドによって溶融されるシーリング材の温度が急激に下降しなくて緩く下降するので、ガラス基板に熱衝撃によるクラックが発生することが最少化する効果がある。これは、結局レーザーシーリングによって完成されたガラス基板の耐久性が向上する結果をもたらす。
図1は従来技術によるシーリング材の温度変化を示すグラフである。 図2は本発明によるガラス基板のレーザーシーリング装置を概略的に示す構成図である。 図3は本発明の好適な実施例によってシーリング材にレーザーが照射されることを概略的に示す平面図である。 図4は本発明によるシーリング材の温度変化を示すグラフである。 図5aは従来技術のガラス基板がレーザーシールされた後の状態を示す写真である。 図5bは本発明によるガラス基板がレーザーシールされた後の状態を示す写真である。
以下、本発明によるガラス基板のレーザーシーリング装置の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図2は本発明によるガラス基板のレーザーシーリング装置を概略的に示す構成図、図3は本発明の好適な実施例によってシーリング材にレーザーが照射されることを概略的に示す平面図、図4は本発明によるシーリング材の温度変化を示すグラフである。
これら図面に示すように、本発明によるガラス基板のレーザーシーリング装置は、ガラス基板(32)の間に塗布されるシーリング材(34)をレーザーで照射して溶融させる第1レーザーヘッド(10)と;前記第1レーザーヘッド(10)から一定の間隔で設置され、前記第1レーザーヘッド(10)が照射した部分をレーザーで照射し、前記第1レーザーヘッド(10)より相対的に低いパワーに設定される第2レーザーヘッド(20)とを含む。
前記第1レーザーヘッド(10)及び第2レーザーヘッド(20)はシーリング材(34)を溶融させるためにレーザーを照射する部分で、前記ガラス基板(32)に対して所定角度で斜めに設置される。また、前記第1レーザーヘッド(10)と第2レーザーヘッド(20)は互いに所定角度、例えば約30°の角度を成すように斜めに設置される。前記第1及び第2レーザーヘッド(10、20)の一側にはケーブル(12、22)が連結されて電源を受けるようになる。
本実施例において、前記第1レーザーヘッド(10)はシーリング材(34)を加熱して溶融させる主シーリング熱源として使われ、前記第2レーザーヘッド(20)は前記第1レーザーヘッド(10)によって加熱されたシーリング材(34)が急速に冷却することを防止する補助シーリング熱源として使われる。そして、前記第2レーザーヘッド(20)はシーリング材を後加熱することができるホットエア(Hot air)及びIRランプのような他の熱源も含む。
このために、前記第1レーザーヘッド(10)のパワーは前記第2レーザーヘッド(20)のパワーより高く設定される。言い換えれば、前記第1レーザーヘッド(10)から照射されるレーザーの温度が前記第2レーザーヘッド(20)より高く設定される。前記第1レーザーヘッド(10)が先に前記シーリング材(34)を高温に加熱すれば第2レーザーヘッド(20)が引き続いて前記シーリング材(34)を第1レーザーヘッド(10)より少し低い温度に加熱することで、シーリング材(34)が急速に冷却することを防止するようになる。
また、前記シーリング材(34)の急速冷却を防止するために、前記第2レーザーヘッド(20)のビームサイズは前記第1レーザーヘッド(10)のビームサイズより相対的に大きく形成される。そして、前記第1レーザーヘッド(10)のビームサイズは前記シーリング材(34)の幅と同一ないし小さく形成される。これは図3によく示されている。
前記第2レーザーヘッド(20)のビームサイズが前記第1レーザーヘッド(10)より大きくなれば、前記第2レーザーヘッド(20)がシーリング材(34)だけでなくシーリング材(34)の周辺も同時に加熱させることになるので、シーリング材(34)が急速に冷却することがより効果的に防止されることができる。
ここで、前記第2レーザーヘッド(20)のビームサイズは前記第1レーザーヘッド(10)のビームサイズより約3倍くらい大きく形成されることが好ましい。
これは、前記第2レーザーヘッド(20)のビームサイズが3倍より小さくなればシーリング材(34)の急速冷却を防止する効果が低く、3倍より大きくなればシーリング材(34)が冷却するのに多大な時間が必要となるからである。
このように、前記第2レーザーヘッド(20)が補助シーリング熱源として使われることにより、前記シーリング材(34)の急速冷却が防止され、これによりガラス基板(32)にクラックが発生することが最少化することができる。
一方、前記第1レーザーヘッド(10)及び第2レーザーヘッド(20)は一定の間隔で設置され、前記シーリング材(34)をレーザーで連続して照射することができなければならない。このために、前記第1レーザーヘッド(10)から照射されたレーザーが形成する第1スポット(14)と第2レーザーヘッド(20)から照射されたレーザーが形成する第2スポット(24)は隣り合って形成されることが好ましい。
すなわち、図3によく示すように、前記第1スポット(14)と第2スポット(24)が隣接して形成されれば、前記第1スポット(14)と第2スポット(24)が連続してシーリング材(34)を照射することができる。前記第1スポット(14)と第2スポット(24)の位置は前記第1レーザーヘッド(10)と第2レーザーヘッド(20)の間隔及び角度を調整して設定することが可能である。前記第1スポット(14)と第2スポット(24)は前記第1及び第2レーザーヘッド(10、20)のビームサイズによって変わるもので、前記第2スポット(24)が前記第1スポット(14)より大きく形成される。
次に、本発明においては、レーザーシーリング工程がヒーティングプレート(30)上に載せられたガラス基板(32)を介して行われる。前記ヒーティングプレート(30)は所定の温度に予め加熱されたプレートで、前記第1及び第2レーザーヘッド(10、20)の補助熱源としての役目をする。すなわち、前記ヒーティングプレート(30)は一定の温度に加熱されているので、前記第2レーザーヘッド(20)とともに、前記ガラス基板(32)の間に塗布されたシーリング材(34)が急速に冷却することを防止するようになる。
そして、前記ヒーティングプレート(30)は前記第1及び第2レーザーヘッド(10、20)に対して相対移動ができるように設置される。すなわち、前記第1及び第2レーザーヘッド(10、20)は固定設置され、前記ヒーティングプレート(30)が第1及び第2レーザーヘッド(10、20)に対して移動しているうちにレーザーが照射されるようにするものである。前記ヒーティングプレート(30)は、例えばステッピングモーター(Stepping motor)のような駆動源によって移動可能に設置されることができる。もちろん、前記ヒーティングプレート(30)が必ずしも相対移動可能に設置されなければならないものではなく、前記ヒーティングプレート(30)が固定設置され、前記ヒーティングプレート(30)上に沿って前記第1及び第2レーザーヘッド(10、20)が移動する構成も可能である。
以上説明した工程によって接合された前記ガラス基板(32)は多様な分野に使用可能である。例えば、前記ガラス基板(32)はBIPVモジュールにおいて電解液の漏液を防止し、PDPパネルにおいて放電ガスが漏出されることを防止し、OLEDパネルにおいて有機発光体が酸化によって変性されることを防止し、二重真空ガラスにおいて長期間にわたって高真空度を維持する役目をする。このような前記ガラス基板(32)は前述したシーリング工程によって気密度を維持することが必須である。
また、本実施例において、前記シーリング材(34)としてセラミックスガラス接合材であるガラスフリット(Glass frit)を使うことが好ましい。前記ガラスフリットは高分子接着剤に比べて気密性にすぐれた利点がある。前記シーリング材(34)は、前記ガラス基板(32)のシーリングのために、図2によく示すように、前記ガラス基板(32)に沿って直線上に長く塗布される。
一方、本発明によるガラス基板のレーザーシーリング装置は、前記ガラス基板(32)を加圧するための加圧装置をさらに含む。前記加圧装置は、前記ガラス基板(32)の上面を押し付けることで、前記ガラス基板(32)がシーリング過程で分離されることを防止し、より効果的に接合されるようにする役目をする。
本実施例において、前記加圧装置は、加圧ジグ(40)と、前記加圧ジグ(40)に弾支される加圧ピン(42)とから構成される。前記加圧ジグ(40)は前記ガラス基板(32)の長手方向に沿って長く形成され、前記加圧ジグ(40)には多数の加圧ピン(42)が一定の間隔で設置される。前記加圧ピン(42)は弾支されるように設置される。例えば、後端にスプリングが介在して加圧ピン(42)がガラス基板(32)に向かうように弾性力を提供することができる。
以下、本発明によるガラス基板のレーザーシーリング装置の作用を図4と図5a及び図5bに基づいて詳細に説明する。
前述したように、本発明においては、ガラス基板(32)のシーリング工程の際にガラス基板(32)にクラックが発生することを防止するために、第1レーザーヘッド(10)より低いパワーを有するように設定された第2レーザーヘッド(20)を備えるようにした。
このような構成を持つレーザーシーリング装置によって加熱されるシーリング材(34)の温度変化が図4によく示されている。これを参照すれば、前記シーリング材(34)は最初にはヒーティングプレート(30)の温度と同一温度を維持するようになる。すなわち、図1ではシーリング材(34)が最初に約30℃に維持されたが、本発明においてはヒーティングプレート(30)の温度である約70℃に維持されることが分かる。そして、前記ガラス基板(32)の上面に別途のガラス基板(32)が載せられる。
前記ガラス基板(32)が重なった状態で前記加圧ジグ(40)が下降し、前記加圧ピン(42)は前記ガラス基板(32)の一側を押し付けることで、二枚のガラス基板(32)がよくシールされるようにする。
この状態で、前記第1レーザーヘッド(10)及び第2レーザーヘッド(20)がシーリング材(34)にレーザーを順に照射するようになる。前記第1及び第2レーザーヘッド(10、20)によってレーザーが照射されれば、図4のようにシーリング材(34)の温度が急激に上昇する。前記第1レーザーヘッド(10)から照射されるレーザーによって前記シーリング材(34)は約660℃まで上昇する。
ついで、前記第1レーザーヘッド(10)が通った直後に前記シーリング材(34)の温度は約60℃くらい急激に下降する。しかし、前記第1レーザーヘッド(10)に引き継いで第2レーザーヘッド(20)がシーリング材(34)をレーザーで照射するため、前記シーリング材(34)は温度が約630℃まで上昇してから下降するようになる。
前記シーリング材(34)の温度が下降することを見れば、図1と比較して見ると、温度が約100℃に下降するのに従来には2.9秒がかかったが、本実施例では27.8秒がかかることを確認することができる。このように、本実施例では前記シーリング材(34)の温度が従来のように急激に下降しないで緩く下降するので、ガラス基板(32)に熱衝撃によって発生するクラックが最少化することができ、耐久性が向上することができる。
図5a及び図5bを参照すれば、従来のガラス基板(a)に比べ、本発明のガラス基板(b)でクラックが著しく減少したことがよく分かる。
本発明の権利範囲は前述した実施例に限定されず請求範囲に記載されたものによって定義され、本発明の技術分野で通常の知識を持つ者が請求範囲に記載された権利範囲内で多様な変形及び改作が可能であるのは明らかである。
10:第1レーザーヘッド 12:ケーブル
14:第1スポット 20:第2レーザーヘッド
22:ケーブル 24:第2スポット
30:ヒーティングプレート 32:ガラス基板
34:シーリング材 40:加圧ジグ
42:加圧ピン

Claims (10)

  1. ガラス基板の間に塗布されるシーリング材をレーザーで照射して溶融させる第1レーザーヘッドと;
    前記第1レーザーヘッドから一定の間隔で設置され、前記第1レーザーヘッドが照射した部分をレーザーで照射し、前記第1レーザーヘッドより相対的に低いパワーに設定される第2レーザーヘッドと、
    前記ガラス基板の上面を加圧するための加圧装置とを含む
    ことを特徴とする、ガラス基板のレーザーシーリング装置。
  2. 前記加圧装置は弾支される多数の加圧ピンが設置された加圧ジグであることを特徴とする、請求項1に記載のガラス基板のレーザーシーリング装置。
  3. 前記第1及び第2レーザーヘッドに対して相対移動可能に設置され、一定の温度に加熱された状態で前記ガラス基板が載せられるヒーティングプレートをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のガラス基板のレーザーシーリング装置。
  4. 前記第2レーザーヘッドのビームサイズは前記第1レーザーヘッドのビームサイズより相対的に大きく形成されることを特徴とする、請求項3に記載のガラス基板のレーザーシーリング装置。
  5. 前記第2レーザーヘッドのビームサイズは前記第1レーザーヘッドのビームサイズの3倍であることを特徴とする、請求項3に記載のガラス基板のレーザーシーリング装置。
  6. 前記第1レーザーヘッドから照射された第1スポットは前記シーリング材の幅と同一ないし小さく形成されることを特徴とする、請求項3に記載のガラス基板のレーザーシーリング装置。
  7. 前記第2レーザーヘッドの第2スポットは前記第1レーザーヘッドの第1スポットに隣接して形成されることを特徴とする、請求項3に記載のガラス基板のレーザーシーリング装置。
  8. 前記第1レーザーヘッドと第2レーザーヘッドは一定の角度で斜めに設置されてレーザーを照射することを特徴とする、請求項3に記載のガラス基板のレーザーシーリング装置。
  9. 前記シーリング材はガラスフリット(Glass frit)であることを特徴とする、請求項3に記載のガラス基板のレーザーシーリング装置。
  10. 前記第2レーザーヘッドはシーリング材を後加熱するためのホットエア(Hot air)及びIRランプの熱源をさらに含むことを特徴とする、請求項3に記載のガラス基板のレーザーシーリング装置。
JP2012508412A 2009-11-17 2010-11-16 ガラス基板のレーザーシーリング装置 Expired - Fee Related JP5323984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0111161 2009-11-17
KR1020090111161A KR101206608B1 (ko) 2009-11-17 2009-11-17 유리기판의 레이저 실링장치
PCT/KR2010/008103 WO2011062408A2 (ko) 2009-11-17 2010-11-16 유리기판의 레이저 실링장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012525314A JP2012525314A (ja) 2012-10-22
JP5323984B2 true JP5323984B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=44060181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508412A Expired - Fee Related JP5323984B2 (ja) 2009-11-17 2010-11-16 ガラス基板のレーザーシーリング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120131959A1 (ja)
JP (1) JP5323984B2 (ja)
KR (1) KR101206608B1 (ja)
CN (1) CN102471152B (ja)
DE (1) DE112010004460B4 (ja)
WO (1) WO2011062408A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110308610A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Primestar Solar System and method for modifying an article and a modified article
CN102403466B (zh) * 2011-11-18 2014-12-31 上海大学 一种用于光电器件封装的激光键合方法
CN102881844A (zh) * 2012-10-18 2013-01-16 四川虹视显示技术有限公司 玻璃料密封有机发光二极管的方法
CN103008886B (zh) * 2012-12-28 2015-04-08 江苏大学 一种自适性激光冲击焊接的方法和装置
JP5997666B2 (ja) * 2013-07-26 2016-09-28 エンシュウ株式会社 レーザ熱処理装置
KR20150033195A (ko) 2013-09-23 2015-04-01 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2015164241A1 (en) 2014-04-21 2015-10-29 Corning Incorporated Laser welding of high thermal expansion glasses and glass-ceramics
WO2016069828A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-06 Corning Incorporated Method and apparatus for sealing the edge of a glass article
US10195825B2 (en) 2014-10-30 2019-02-05 Corning Incorporated Methods for strengthening the edge of laminated glass articles and laminated glass articles formed therefrom
CN104466033B (zh) * 2014-12-15 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 一种激光烧结设备及烧结方法
CN105070794B (zh) * 2015-07-14 2017-06-16 武汉大学 基于激光诱导的led荧光粉涂覆装置及方法
CN106997929A (zh) * 2016-01-22 2017-08-01 上海微电子装备有限公司 一种双面激光准同步封装系统及封装方法
JP2017204599A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 日本電気硝子株式会社 気密パッケージの製造方法及び気密パッケージ
CN106808087B (zh) * 2017-02-13 2018-12-21 江苏华博数控设备有限公司 一种减小激光熔覆后工件形变量的方法
CN108188576B (zh) * 2018-01-16 2019-08-27 京东方科技集团股份有限公司 一种激光烧结方法及激光烧结设备
CN112981397B (zh) * 2021-05-20 2021-10-19 武汉锐科光纤激光技术股份有限公司 轧辊的激光熔覆方法和装置、存储介质及电子设备
CN116675435A (zh) * 2023-05-17 2023-09-01 武汉理工大学 一种玻璃粉、激光封接玻璃浆料、真空玻璃及其封接工艺

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147251A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Toshiba Corp Dividing method for wafer using laser light
JPS5836409A (ja) * 1981-08-26 1983-03-03 Mitsubishi Chem Ind Ltd 熱可塑性合成樹脂成形品の溶着方法及び装置
JPS592352A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US4589830A (en) * 1983-08-01 1986-05-20 Clawson Burrell E Press control system
US5489321A (en) * 1994-07-14 1996-02-06 Midwest Research Institute Welding/sealing glass-enclosed space in a vacuum
US6109994A (en) * 1996-12-12 2000-08-29 Candescent Technologies Corporation Gap jumping to seal structure, typically using combination of vacuum and non-vacuum environments
KR20010030852A (ko) * 1997-10-01 2001-04-16 브룩스 나이즐 비쥬얼 디스플레이
JP3515003B2 (ja) * 1999-02-03 2004-04-05 新明和工業株式会社 レーザ融着方法
JP3805273B2 (ja) * 2002-03-29 2006-08-02 Uht株式会社 積層型電子部品の製造装置
US6998776B2 (en) * 2003-04-16 2006-02-14 Corning Incorporated Glass package that is hermetically sealed with a frit and method of fabrication
JP4825448B2 (ja) * 2005-05-12 2011-11-30 傳 篠田 表示装置を製造する製造装置
US20070001579A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Eun-Suk Jeon Glass-to-glass joining method using laser, vacuum envelope manufactured by the method, electron emission display having the vacuum envelope
ES2300912T3 (es) * 2005-08-20 2008-06-16 Hinterkopf Gmbh Maquina para imprimir cuerpos huecos.
JP2007220648A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Samsung Sdi Co Ltd 平板表示装置とその製造装置及び製造方法
KR100786542B1 (ko) 2006-08-14 2007-12-21 (주)에스티아이 액정표시장치의 실런트 도포장치 및 이를 이용한 실런트도포방법
US20080124558A1 (en) * 2006-08-18 2008-05-29 Heather Debra Boek Boro-silicate glass frits for hermetic sealing of light emitting device displays
DE102006043774A1 (de) * 2006-09-14 2008-03-27 Fachhochschule Jena Verfahren zur Herstellung eines Formeinsatzes für Werkzeuge zur Produktion von Formteilen aus Kunststoff
JP2008070679A (ja) 2006-09-15 2008-03-27 Fujifilm Corp フラットパネルディスプレイの製造方法及びその装置
US7800303B2 (en) * 2006-11-07 2010-09-21 Corning Incorporated Seal for light emitting display device, method, and apparatus
KR100838077B1 (ko) * 2007-01-12 2008-06-16 삼성에스디아이 주식회사 평판 표시장치의 제조방법
KR101457362B1 (ko) * 2007-09-10 2014-11-03 주식회사 동진쎄미켐 유리 프릿 및 이를 이용한 전기소자의 밀봉방법
JP2009104841A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Toshiba Corp 封止装置、封止方法、電子デバイス、および電子デバイスの製造方法
KR101464321B1 (ko) * 2007-11-26 2014-11-24 주식회사 동진쎄미켐 저융점 프릿 페이스트 조성물 및 이를 이용한 전기소자의밀봉방법
KR100912037B1 (ko) * 2007-12-03 2009-08-12 (주)엘지하우시스 태양전지 모듈의 제조 방법 및 제조 장치
JP4942207B2 (ja) * 2008-02-07 2012-05-30 キヤノン株式会社 気密容器の製造方法
US8448468B2 (en) * 2008-06-11 2013-05-28 Corning Incorporated Mask and method for sealing a glass envelope

Also Published As

Publication number Publication date
KR101206608B1 (ko) 2012-11-29
WO2011062408A2 (ko) 2011-05-26
DE112010004460B4 (de) 2017-11-09
JP2012525314A (ja) 2012-10-22
WO2011062408A3 (ko) 2011-11-03
CN102471152A (zh) 2012-05-23
DE112010004460T8 (de) 2013-01-31
CN102471152B (zh) 2014-07-02
KR20110054504A (ko) 2011-05-25
DE112010004460T5 (de) 2012-09-20
US20120131959A1 (en) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5323984B2 (ja) ガラス基板のレーザーシーリング装置
CN102089898B (zh) 用来密封玻璃封套的掩模和方法
US9441416B2 (en) Low temperature hermetic sealing via laser
JP4809368B2 (ja) ガラスパッケージをフリット封止するためのシステムおよび方法
TWI405731B (zh) 密封玻璃封裝之方法及裝置
JP2009123421A (ja) 気密容器の製造方法
US8864543B2 (en) Sealing apparatus and method of manufacturing flat display device using the same
US8641858B2 (en) Airtight container manufacturing method, and image displaying apparatus manufacturing method using airtight container manufacturing method
JP6410801B2 (ja) 結晶シリコン太陽電池のレーザー溶接連結方法
US20110265518A1 (en) Manufacturing method of hermetic container and image display apparatus
JP2006524419A (ja) フリットにより密封されたガラスパッケージおよびその製造方法
CN100585771C (zh) 包封显示元件的方法
KR20020051153A (ko) 레이저를 이용한 평판표시장치의 진공 패키징 방법
TW201904107A (zh) 形成密封之方法、製造密封單元之方法、密封單元及形成密封之設備
CN102386043A (zh) 气密密封容器的制造方法
JP2011216458A (ja) ガラス基材の接合体、気密容器、及びガラス構造体の製造方法
KR100887368B1 (ko) Co₂및 다이오드 레이저를 이용한 평판 디스플레이패널의 실링방법
JP2012190607A (ja) 気密容器の製造方法
KR20130000553A (ko) 접착제, 히터 및 이를 이용한 히터의 제조 방법
KR20080111959A (ko) 표시소자의 제조방법 및 장치
JP2012124123A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
Faidel et al. Laser-based glass sealant repair application for untight solid oxide fuel cell stacks
CN117444482A (zh) 焊接装置、发光元件焊接方法及显示装置
JP2002124186A (ja) 表示基板の接合方法及び表示装置並びに電界効果表示装置
CN102024643A (zh) 图像显示装置制造方法和激光接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees