JP5321943B2 - 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ - Google Patents

斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ Download PDF

Info

Publication number
JP5321943B2
JP5321943B2 JP2008052172A JP2008052172A JP5321943B2 JP 5321943 B2 JP5321943 B2 JP 5321943B2 JP 2008052172 A JP2008052172 A JP 2008052172A JP 2008052172 A JP2008052172 A JP 2008052172A JP 5321943 B2 JP5321943 B2 JP 5321943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swash plate
disk
resin
graphite
shaped steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008052172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009209727A (ja
Inventor
直成 谷川
芳郎 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008052172A priority Critical patent/JP5321943B2/ja
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to US12/866,900 priority patent/US20100316517A1/en
Priority to KR1020107018691A priority patent/KR101726446B1/ko
Priority to DE112009000434T priority patent/DE112009000434T5/de
Priority to PCT/JP2009/053666 priority patent/WO2009110378A1/ja
Priority to CN200980107130.2A priority patent/CN102037242B/zh
Publication of JP2009209727A publication Critical patent/JP2009209727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5321943B2 publication Critical patent/JP5321943B2/ja
Priority to US14/251,700 priority patent/US9808894B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1054Actuating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • B05D5/083Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface involving the use of fluoropolymers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B25/00Multi-stage pumps
    • F04B25/04Multi-stage pumps having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0804Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F04B27/0821Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2350/00Pretreatment of the substrate
    • B05D2350/30Change of the surface
    • B05D2350/33Roughening
    • B05D2350/38Roughening by mechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B3/00Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F01B3/02Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis with wobble-plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/12Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B1/14Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B1/141Details or component parts
    • F04B1/146Swash plates; Actuating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/12Coating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/20Resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49236Fluid pump or compressor making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating
    • Y10T74/18296Cam and slide
    • Y10T74/18336Wabbler type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

本発明は、エアコンディショナ等に用いられる斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサに関する。
冷媒が存在するハウジング内で、回転軸に直接固定するように、または連結部材を介して間接的に、直角および斜めに取り付けた斜板にシューを摺動させ、このシューを介して斜板の回転運動をピストンの往復運動に変換して、冷媒を圧縮、膨張させる斜板式コンプレッサには、両頭形のピストンを用いて冷媒を両側で圧縮、膨張させる両斜板タイプのものと、片頭形のピストンを用いて冷媒を片側のみで圧縮、膨張させる片斜板タイプのものとがある。また、シューは斜板の片側面のみで摺動するものと、斜板の両側面で摺動するものとがある。
これらの斜板式コンプレッサでは、運転初期において、冷媒が存在するハウジング内へ潤滑油が到達する前に金属製の斜板とシューが摺動する場合があるので、これらの摺動部が潤滑油のないドライ潤滑状態となり、焼付きが発生しやすい。また、近年開発が行なわれている炭酸ガスを冷媒に用いる斜板式コンプレッサでは、コンプレッサ内の圧力が10MPaにも達するため、斜板とシューとの摺動圧力もこれまでより高くなり、斜板の摺動部にはさらに焼付きが発生しやすくなる。
この焼付きを防止する手段としては、これまでに、シューが摺動する金属製斜板の摺動面に、銅系またはアルミニウム系の金属材料を溶射し、この金属溶射層に鉛系めっき、錫系めっき、鉛−錫系めっき、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)系被覆、二硫化モリブデン被覆または二硫化モリブデン・黒鉛混合被覆を施したもの(例えば、特許文献1参照)や、斜板の摺動面に、アルミニウムの溶射膜を介して、二硫化モリブデンやポリテトラフルオロエチレン等の固体潤滑剤と、土状黒鉛等の移着量調整剤とポリアミドイミド等のバインダからなる潤滑用皮膜を形成したもの(例えば、特許文献2参照)等が提案されている。
斜板の金属基材と樹脂潤滑被膜の間に銅系、アルミニウム系の溶射層を形成する目的は、樹脂潤滑被膜が焼付いた場合においても、樹脂潤滑被膜が剥がれないようにするためである。銅系、アルミニウム系の軟質金属を使用することで、樹脂潤滑被膜が摩耗したとしてもシューと金属基材が直接摺動しないようにして、取り返しの付かない焼付きの発生を防止している。
しかし、溶射層の形成はコストアップや斜板の平面精度の低下に影響することから、溶射層を除く検討もされている。例えば、ポリテトラフルオロエチレンを含有する固体潤滑剤を熱硬化樹脂であるポリアミドイミド樹脂で固めた摺動層を有する斜板に対し、その摺動相手であるシューの表面にニッケル系メッキを設けることで、斜板とシューとの潤滑性をさらに高くして焼付けを防止することも提案されている(特許文献3)。
また、耐摩耗性を向上させた塗膜強度の高い斜板では、なじみ性が悪くなり摺動抵抗が多くなり塗膜剥離が発生するため、流体潤滑、境界潤滑、ドライ潤滑での摩擦特性を高くする目的で、固体潤滑コーティング膜の摺動表面に、複数の同心状の周方向の溝と該溝間に山部を形成することも提案されている(特許文献4)。
特開平8−199327号公報 特開2002−089437号公報 特開2003−138287号公報 国際公開WO2002/075172
上記のように、潤滑膜のアンカー効果のために、基板の表面に中間層として銅系またはアルミニウム系材料からなる溶射層を形成することは、コストアップや斜板の平面精度の低下に影響するという問題がある。
そこで、本発明は、基板の表面に中間層として銅系またはアルミニウム系材料からなる溶射層を形成することなく、斜板の基本的要求特性である、潤滑油による安定した境界潤滑状態を実現し、潤滑油が枯渇した際にも、境界潤滑状態で摩擦摩耗特性を安定化させることを課題とするものである。
上記の課題を解決するために、本発明は、冷媒が存在するハウジング内で、回転軸に直接固定するように、または連結部材を介して間接的に、直角および斜めに取り付けた斜板にシューを摺動させ、このシューを介して前記斜板の回転運動をピストンの往復運動に変換して、冷媒を圧縮、膨張させる斜板式コンプレッサの斜板において、前記斜板の基板が、圧延された鋼板を円盤状にプレス加工した円盤状鋼板からなり、この円盤状鋼板の両表面を研磨加工して前記シューが摺動する摺動面とし、この摺動面に、フッ素樹脂が40〜50重量%配合された低摩擦樹脂被覆層を形成した構成を採用した。
すなわち、本発明の斜板の基板は、圧延された鋼板を円盤状にプレス加工した円盤状鋼板からなり、この円盤状鋼板の両表面を研磨加工したものであるから、表面の平面精度が良好であり、表面に溶射層を形成しなくても、低摩擦樹脂被覆層を形成する塗膜の密着性が良好で、低摩擦樹脂被覆層の剥がれを防止することができる。
また、斜板の基板表面の平面精度が良好であるから、低摩擦樹脂被覆層の均膜性確保により潤滑油による安定した境界潤滑状態を実現し、潤滑油が枯渇した際にも、境界潤滑状態で摩擦摩耗特性を安定化させることができる。
前記円盤状鋼板の両表面は、両頭研磨機によって研磨加工することができる。
前記研磨加工は、円盤状鋼板の軸中心を保持したまま回転させ、摺動面となる上面、下面を同時に砥石にて研磨するドライブ式両頭研磨法を採用することができる。
前記研磨加工された円盤状鋼板の両表面は、平面度8μm以下、平行度10μm以下であることが望ましい。
この発明において、平面度および平行度とは、JIS B 0182で定義されるものである。
前記低摩擦樹脂被覆層の下地として、ショットブラスト処理を施すこともできる。
前記円盤状鋼板の素材としては、SAPH440を使用することができる。
前記低摩擦樹脂被覆層を形成する低摩擦樹脂塗料としては、次のようなものを使用することができる。
低摩擦樹脂塗料は、塗膜に対してフッ素樹脂が40〜50重量%配合されている。該フッ素樹脂は、低摩擦で非粘着性を被覆層に付与でき、かつ摺動部材の使用温度雰囲気に耐える耐熱性を有するものであれば使用することができる。
具体的には、ポリテトラフルオロエチレン(融点327℃、連続使用温度260℃、以下PTFEと言う)をあげることができる。PTFEは、−CFCF−の繰り返し単位より構成され、約340〜380℃の溶融粘度が約1010〜1011Pa・sと高く、融点を越えても流動し難く、フッ素樹脂の中では最も耐熱性に優れている。また、低温下でも優れた性質を示し、摩擦摩耗特性にも優れており、本発明に好適である。PTFEは粉末であり特に限定するものではないが、塗膜の表面平滑性のために粒径30μm以下の粉末が好ましい。
低摩擦樹脂塗料においてマトリックス材は、斜板の使用時に熱劣化することのない耐熱性と、フッ素樹脂粉末を結着させ、低摩擦樹脂塗料を斜板基材に強固に密着させることのできる耐熱性樹脂であれば使用することができる。
具体的には、ポリアミドイミド樹脂(PAI)をあげることができる。PAIは、分子内にイミド結合とアミド結合とを有する樹脂である。また、芳香族系ポリアミドイミド樹脂のイミド結合は、ポリアミド酸などの前駆体であっても、また閉環したイミド環であってもよく、さらにはそれらが混在している状態であってもよい。
このような芳香族系PAIは、芳香族第一級ジアミン、たとえばジフェニルメタンジアミンと芳香族三塩基酸無水物、たとえばトリメリット酸無水物のモノまたはジアシルハライド誘導体から製造されるPAI、芳香族三塩基酸無水物と芳香族ジイソシアネート化合物、たとえばジフェニルメタンジイソシアネートとから製造されるPAIなどがあり、さらに、アミド結合に比べてイミド結合の比率を大きくしたPAIとして、芳香族、脂肪族または脂環族ジイソシアネート化合物と芳香族四塩基酸二無水物および芳香族三塩基酸無水物とから製造されるPAI等があり、いずれのPAIであっても使用することができる。
本発明の低摩擦樹脂塗料には、さらに黒鉛を配合することが好ましい。黒鉛は固体潤滑剤として優れた特性を有することは周知であり、斜板の固体潤滑剤としても使用されている。
黒鉛は、天然黒鉛と人造黒鉛に大別され、人造黒鉛は製造工程中に出来るカーボランダムのため潤滑性能を阻害されることと、黒鉛化の十分に進んだ黒鉛を造ることが難しいため潤滑剤には適していない。天然黒鉛は完全に黒鉛化されたものが産出されるため、非常に高い潤滑特性を有しており固体潤滑剤として適している。しかし、不純物を多く含み、この不純物が潤滑性を低下させるため、不純物を除去しなければならないが、完全に除去することは困難である。
本発明の低摩擦樹脂塗料では、固定炭素97.5%以上の黒鉛の使用が好ましく、さらには、固定炭素98.5%以上の人造黒鉛が好ましい。上記黒鉛では潤滑油とのなじみ性が高く表面に潤滑油が付着していなくても黒鉛中に微量に含浸された潤滑油によって潤滑性が維持されるので好ましい。
本発明の低摩擦樹脂塗料の配合割合は、塗膜に対してフッ素樹脂40〜50重量%、マトリックス樹脂50〜60重量%である。それぞれの成分をこの範囲に配合することにより、基板との密着性、塗膜の耐摩耗性等の機能を発揮させることができる。フッ素樹脂が40重量%未満であると摩擦特性が劣化し、50重量%を超えると塗膜の密着性を損ない、剥がれの原因となる。
さらに摩擦摩耗特性を改質する目的で黒鉛を配合することが好ましい。この場合、塗膜に対してフッ素樹脂40〜50重量%、マトリックス樹脂45〜55重量%、黒鉛1〜10重量%とする。黒鉛が1重量%未満であると黒鉛を配合した場合の摩擦摩耗特性の改質効果が認められず、10重量%を超えると塗膜の密着性を損ない、剥がれの原因となる。マトリックス樹脂は、45重量%未満であると塗膜の密着性を損ない、剥がれの原因となり、55重量%を超えると摩擦特性が劣化する。
本発明に係る塗膜は上記低摩擦樹脂塗料をスプレーコーティングすることで行う。低摩擦樹脂塗料は固形分であるフッ素樹脂とマトリックス樹脂および黒鉛を溶剤類に分散または溶解させることにより得られる。溶剤類としては、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、メチルクロロホルム、トリクロロエチレン、トリクロロトリフルオロエタン等の有機ハロゲン化化合物類、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、メチルイソピロリドン(MIP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMAC)等の非プロトン系極性溶剤類などを使用することができる。これらの溶剤類は、単独または混合物として使用することができる。
上記の低摩擦樹脂塗料を基板にスプレーコート法により塗布し焼成することで結着された塗膜は、焼成後の厚さで20〜50μmの膜厚とする。基材の研磨加工にて述べた同一の両頭研磨法にて低摩擦樹脂塗料の膜厚を8〜30μmに加工することで、最終の部品仕上げ精度、平面度10μm以下、平行度10μm以下とすることができる。
また、本発明は、斜板式コンプレッサを上述したいずれかの斜板を備えたものとした構成も採用した。
前記斜板式コンプレッサは、炭酸ガスを冷媒に用いたものに好適である。
本発明の斜板式コンプレッサの斜板の基板は、圧延された鋼板を円盤状にプレス加工した円盤状鋼板からなり、この円盤状鋼板の両表面を研磨加工したものであるから、表面の平面精度が良好であり、表面に溶射層を形成しなくても、低摩擦樹脂被覆層を形成する塗膜の密着性が良好で、低摩擦樹脂被覆層の剥がれも少ない。
また、斜板の基板表面の平面精度が良好であるから、低摩擦樹脂被覆層の均膜性が確保され、潤滑油による安定した境界潤滑状態を実現し、潤滑油が枯渇した際にも、境界潤滑状態で摩擦摩耗特性を安定化させることができる。
また、本発明の斜板式コンプレッサは、上述した斜板を備えたものとしたので、コンプレッサ内の圧力が10MPaにも達する炭酸ガスを冷媒に用いる斜板式コンプレッサに使用しても、十分に耐用可能なものとすることができる。
以下、図面に基づき、この発明の実施形態を説明する。この斜板式コンプレッサは炭酸ガスを冷媒に用いるものであり、図1に示すように、冷媒が存在するハウジング1内で、回転軸2に直接固定するように斜めに取り付けた斜板3の回転運動を、斜板3の両側面で摺動するシュー4を介して両頭形ピストン5の往復運動に変換し、ハウジング1の周方向に等間隔で形成されたシリンダボア6内の各ピストン5の両側で、冷媒を圧縮、膨張させる両斜板タイプのものであり、高速で回転駆動される回転軸2は、ラジアル方向を針状ころ軸受7で支持され、スラスト方向をスラスト針状ころ軸受8で支持されている。
前記各ピストン5には斜板3の外周部を跨ぐように凹部5aが形成され、この凹部5aの軸方向対向面に形成された球面座9に、半球状のシュー4が着座されている。このシュー4は球状のものもあり、ピストン5を斜板3の回転に対して相対移動自在に支持する。これによって、斜板3の回転運動からピストン5の往復運動への変換が円滑に行われる。
前記斜板3の基材3aのシュー4が摺動する基材3aの両側面の表面には、図2に示すように、フッ素樹脂としてのPTFE、耐熱性樹脂としてのPAI、および黒鉛粉末から成る樹脂被覆層10が形成されている。
前記斜板3の基材3aは、圧延された鋼板を円盤状にプレス加工した円盤状鋼板からなり、この円盤状鋼板の両表面を研磨加工して前記シューが摺動する摺動面にしている。この摺動面には、フッ素樹脂が40〜50重量%配合された低摩擦樹脂被覆層10を形成している。
前記樹脂被覆層10は、PAIを溶媒に溶解させ、この溶解させた樹脂溶液にPTFEと黒鉛粉末を配合して希釈したコーティング剤を、基板3aの表面にスプレーコート法で塗布して、240℃で焼成したものであり、その配合割合は、PTFE100重量部に対して、PAIが150重量部、黒鉛粉末が10重量部とされている。なお、PTFEは再生PTFEの放射線照射材、PAIはN−メチルピロリドンで分散されたPAIワニス、黒鉛粉末は平均粒径が10μmの人造黒鉛とした。
(実施例)
前記斜板3の基板3aを次のようにして製作した。SAPH440鋼板をプレス加工によって円盤状に成形した後、旋盤にて厚み6.5mm×φ90mmの粗加工を行った。その後、両頭研磨機(砥石:#80)で厚み6.36mmとなるように両面を研磨した。この際の精度測定値を表1に示す。
次に、円板基材の表面にショットブラストを行い表面粗度を高めた。
次に、試験片について、固形分として配合Aを含む低摩擦樹脂塗料をスプレーコート法でそれぞれの両面に焼成後30μmとなるように塗布した。焼成後に両頭研磨機(砥石:樹脂用#400)にて研磨して最終仕上げ加工(厚み6.40mm)を行った。この際の精度測定値を表1に併記した。
配合A
(a)PTFE:平均粒径10μmのPTFE 40重量%
(b)PAI:ガラス転移温度245℃品 55重量%
(c)黒鉛粉末:平均粒径10μmの人造品 5重量%
(比較例)
S45C鋼材を旋盤加工によって円盤状(t=6.5mm×φ90mm)に切削した後、平面研磨機(砥石:#80)にて厚み6.36mmとなるように両面を研磨した。この際の精度測定値を表1に示す。
次に該試験片について、配合Aをスプレーコート法でそれぞれの両面に焼成後30μmとなるように塗布した。焼成後に平面研磨機(砥石:樹脂用#400)にて研磨して最終仕上げ加工(厚み6.40mm)を行った。この際の精度測定値を表1に併記した。
Figure 0005321943
基板3aの仕上げ加工をした後の精度を見ると実施例1は平面度8μm以下、平行度10μm以下が得られている。実施例2は、平行度(厚み不同)が15μm発生している。それが影響して、コーティング後の最終仕上げ精度を見ると実施例1の膜厚ばらつきが3μm程度で安定しているのに対して、実施例2では12μmである。
比較例1では、下地仕上げ加工をした後の精度が平面度20μm、平行度35μmであり、コーティング後の最終仕上げにおいて、下地が露出した部分があった。
上記実施例と比較例の各試験片に対して3つの鋼製シュー(SUJ2)を摺動させるスラスト型試験機(3シュー・オン・タイプ)を用いた摩擦摩耗試験を行い、試験初期と5分後の摺動部の摩擦係数と、5分後の試験片摺動面の摩耗量を測定した。試験条件は以下の通りである。
・摺動面圧:10MPa
・摺動速度:210m/分
・潤滑条件:PAG系冷凍機油で摺動面を濡らした状態
・試験時間:5分間
上記摩擦摩耗試験の結果を表2に示す。
Figure 0005321943
実施例のものは、いずれも試験初期から5分後までの摩擦係数が安定しており、摺動面の摩耗量も非常に少ない。これに対して、比較例のものは、いずれも樹脂塗膜が基板から剥離した箇所が認められた。以上の結果より、本発明に係る斜板は、耐焼付き性の優れたフッ素樹脂を含有する樹脂塗膜が剥がれにくく、コンプレッサ内の圧力が10MPaにも達する炭酸ガスを冷媒に用いる斜板式コンプレッサに使用しても、十分に耐用可能であることが分かった。
以上説明したように、本発明の斜板は、圧延された鋼板を円盤状にプレス加工後、該プレス加工で得られた円盤状鋼板の両表面を両頭研磨機によって研磨加工し、塗膜に対してフッ素樹脂が40〜50重量%配合された低摩擦樹脂塗料をすべり面の表面に形成する構造を採用したため、従来必須であった溶射層が不要となった。
金属基板および低摩擦樹脂塗料を高精度に加工できるため、摩耗の偏りが生じず冷凍機油が枯渇した際にも金属基材が露出することがない。
金属基板が、機械加工にて平面度8μm以下、平行度10μm以下にした後、フッ素樹脂系コーティングを塗布し、さらに、塗布されたフッ素樹脂系コーティング膜について、機械加工にて部品最終仕上げ精度を、平面度10μm以下、平行度10μm以下にすることができた。
これによって、本発明の斜板は、より経済的であるとともに、斜板式コンプレッサの運転において、冷凍機油が枯渇した際にも安定した境界潤滑状態を得る有効な対策であることも確認された。
斜板式コンプレッサの実施形態を示す縦断面図 図1の斜板を拡大して示す断面図 図1の斜板の部分切欠き側面図
符号の説明
1 ハウジング
2 回転軸
3 斜板
3a 基板
4 シュー
5 ピストン
5a 凹部
6 シリンダボア
7 針状ころ軸受
8 スラスト針状ころ軸受
9 球面座
10 樹脂被覆層

Claims (9)

  1. 冷媒が存在するハウジング内で、回転軸に直接固定するように、または連結部材を介して間接的に、直角および斜めに取り付けた斜板にシューを摺動させ、このシューを介して前記斜板の回転運動をピストンの往復運動に変換して、冷媒を圧縮、膨張させる斜板式コンプレッサの斜板において、
    前記斜板の基板が、圧延された鋼板を円盤状にプレス加工した円盤状鋼板からなり、この円盤状鋼板の両表面を平面度10μm以下、平行度15μm以下に研磨加工しかつショットブラスト処理を施して前記シューが摺動する摺動面とし、
    前記摺動面上には、溶射層またはめっき等の中間層を形成することなく、フッ素樹脂が40〜50重量%およびマトリックス樹脂45〜55重量%に、黒鉛1〜10重量%を含む塗膜からなる低摩擦樹脂被覆層が形成され、
    前記フッ素樹脂がポリテトラフルオロエチレン樹脂であり、前記マトリックス樹脂がポリアミドイミド樹脂であり、前記黒鉛が固定炭素97.5%以上の黒鉛であることを特徴とする斜板式コンプレッサの斜板。
  2. 前記円盤状鋼板の両表面が、両頭研磨機によって研磨加工されていることを特徴とする請求項1に記載の斜板式コンプレッサの斜板。
  3. 前記研磨加工は、円盤状鋼板の軸中心を保持したまま回転させ、摺動面となる上面、下面を同時に砥石にて研磨するドライブ式両頭研磨法であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の斜板式コンプレッサの斜板。
  4. 研磨加工された円盤状鋼板の両表面は、平面度8μm以下、平行度10μm以下であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の斜板式コンプレッサの斜板。
  5. 前記円盤状鋼板の素材がSAPH440であることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の斜板式コンプレッサの斜板。
  6. 前記低摩擦樹脂被覆層を形成する塗膜は、塗膜に対してフッ素樹脂40〜50重量%および黒鉛1〜10重量%、残部がマトリックス樹脂および不純物であることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の斜板式コンプレッサの斜板。
  7. 前記黒鉛が固定炭素98.5%以上の人造黒鉛であることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の斜板式コンプレッサの斜板。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれかに記載の斜板を備えた斜板式コンプレッサ。
  9. 斜板と摺動するシューの表面に潤滑膜を形成していないことを特徴とする請求項8に記載の斜板式コンプレッサ。
JP2008052172A 2008-03-03 2008-03-03 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ Expired - Fee Related JP5321943B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008052172A JP5321943B2 (ja) 2008-03-03 2008-03-03 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
KR1020107018691A KR101726446B1 (ko) 2008-03-03 2009-02-27 사판식 압축기의 사판 및 사판식 압축기
DE112009000434T DE112009000434T5 (de) 2008-03-03 2009-02-27 Taumelscheibe eines Kompressors des Taumelscheibentyps und Kompressor des Taumelscheibentyps
PCT/JP2009/053666 WO2009110378A1 (ja) 2008-03-03 2009-02-27 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
US12/866,900 US20100316517A1 (en) 2008-03-03 2009-02-27 Swash plate of a swash plate type compressor and the swash plate type compressor
CN200980107130.2A CN102037242B (zh) 2008-03-03 2009-02-27 斜盘式压缩机的斜盘以及斜盘式压缩机
US14/251,700 US9808894B2 (en) 2008-03-03 2014-04-14 Swash plate of a swash plate type compressor and the swash plate type compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008052172A JP5321943B2 (ja) 2008-03-03 2008-03-03 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009209727A JP2009209727A (ja) 2009-09-17
JP5321943B2 true JP5321943B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=41055938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008052172A Expired - Fee Related JP5321943B2 (ja) 2008-03-03 2008-03-03 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20100316517A1 (ja)
JP (1) JP5321943B2 (ja)
KR (1) KR101726446B1 (ja)
CN (1) CN102037242B (ja)
DE (1) DE112009000434T5 (ja)
WO (1) WO2009110378A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6030822B2 (ja) 2010-09-28 2016-11-24 Ntn株式会社 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
DE102011076251A1 (de) * 2011-05-23 2012-11-29 Robert Bosch Gmbh Kompressor mit Taumelscheibe
JP2014013036A (ja) 2012-06-07 2014-01-23 Ntn Corp 斜板式コンプレッサの斜板およびその製造方法、並びに斜板式コンプレッサ
DE102012213972A1 (de) 2012-08-07 2014-02-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Riementrieb für ein Kraftfahrzeug
KR20150053010A (ko) * 2013-11-07 2015-05-15 한라비스테온공조 주식회사 사판식 압축기 및 그 사판의 제조 방법
US9765764B2 (en) * 2014-04-07 2017-09-19 Hanon Systems Hinge mechanism for a variable displacement compressor
CN106536928B (zh) * 2014-07-23 2020-07-14 Ntn株式会社 斜盘式压缩机的半球滑履以及斜盘式压缩机
KR102166980B1 (ko) 2014-08-29 2020-10-16 한온시스템 주식회사 윤활 피막용 조성물 및 이를 포함하는 압축기
CN107630809A (zh) * 2017-10-11 2018-01-26 中国航发西安动力控制科技有限公司 一种用于轴向柱塞泵的斜盘

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4146401A (en) * 1975-08-02 1979-03-27 Hitachi Chemical Company, Ltd. Graphite material having compressibility and recovering property and method for manufacturing the same
JPS62251078A (ja) * 1986-04-21 1987-10-31 Kanebo Ltd 研磨材
JP3254808B2 (ja) * 1993-05-18 2002-02-12 東レ株式会社 ポリオキシメチレン樹脂組成物
JPH073149A (ja) * 1993-06-16 1995-01-06 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物
US5617941A (en) * 1993-12-22 1997-04-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Force-receiving plate for friction device
JP3642077B2 (ja) 1995-01-27 2005-04-27 大豊工業株式会社 斜板式コンプレッサーの斜板
CN2218050Y (zh) * 1995-03-17 1996-01-24 莱州市石材机械总厂 可调磨头中心距的磨抛装置
KR100203975B1 (ko) * 1995-10-26 1999-06-15 이소가이 치세이 캠 플레이트식 가변용량 압축기
JP3948774B2 (ja) * 1997-01-22 2007-07-25 カルソニックカンセイ株式会社 斜板式コンプレッサ用斜板の製造方法
WO1998036173A1 (fr) * 1997-02-14 1998-08-20 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Compresseur a plateau oscillant
JP4023872B2 (ja) * 1997-06-26 2007-12-19 大豊工業株式会社 斜板式コンプレッサー用斜板
US6694864B2 (en) * 1997-10-09 2004-02-24 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Swash plate type compressor
JP4075175B2 (ja) * 1998-07-08 2008-04-16 Nok株式会社 突起部のプレス加工方法及び突起部を有するキャンセルプレート
JP2002089437A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Toyota Industries Corp 圧縮機における潤滑用皮膜形成対象部品
JP2002210640A (ja) * 2001-01-18 2002-07-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd ディスク基板の研磨方法
HU228100B1 (en) * 2001-03-16 2012-10-29 Taiho Kogyo Co Ltd Sliding material
JP2002332959A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Toyota Industries Corp 球冠状シューおよびそれが配設された斜板式圧縮機
JP2003042061A (ja) * 2001-05-21 2003-02-13 Toyota Industries Corp 斜板式圧縮機
JP2002349428A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Toyota Industries Corp 可変容量型圧縮機の製造方法及び該方法に用いられる冶具
JP3918516B2 (ja) * 2001-11-07 2007-05-23 株式会社豊田自動織機 斜板式圧縮機
JP4232506B2 (ja) * 2002-06-24 2009-03-04 株式会社豊田自動織機 摺動部品
JP4552190B2 (ja) * 2003-04-17 2010-09-29 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ 斜板式圧縮機
JP3617519B2 (ja) * 2003-06-13 2005-02-09 大豊工業株式会社 ディスク部材の製造方法
JP4457073B2 (ja) * 2003-10-01 2010-04-28 大昌精機株式会社 竪型両頭平面研削盤
JP4583750B2 (ja) 2003-12-25 2010-11-17 大豊工業株式会社 摺動材料
US7331274B2 (en) * 2004-05-21 2008-02-19 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Sliding film, sliding member, composition for sliding film, sliding device, swash-plate type compressor, process for forming sliding film, and process for producing sliding member
JP2006008994A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 摺動被膜、摺動部材、摺動被膜用組成物、摺動装置、斜板式コンプレッサ、摺動被膜の形成方法および摺動部材の製造方法
JP2006007253A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Kato Seisakusho:Kk プレス加工品及びその製造方法
JP4701735B2 (ja) * 2004-07-09 2011-06-15 株式会社豊田自動織機 摺動部材
JP5076276B2 (ja) * 2005-01-17 2012-11-21 オイレス工業株式会社 複層摺動部材
CN1814407B (zh) * 2005-02-04 2011-01-12 上海日进机床有限公司 一种磨削大规格工件的方法及装置
JP4993908B2 (ja) * 2005-12-21 2012-08-08 日産自動車株式会社 樹脂組成物、摺動部材及び摺動装置
DE102006007055B4 (de) * 2006-02-15 2008-07-17 Bsh Holice A.S. Verfahren zum Schleifen von stabförmigen Werkstücken, Schleifmaschine zur Durchführung des Verfahrens und Schleifzelle in Zwillingsanordnung
CN100418877C (zh) * 2006-09-11 2008-09-17 洛阳市冠奇工贸有限责任公司 天然石墨超高纯度提纯工艺
DE102008009124B4 (de) * 2008-02-14 2011-04-28 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Verfahren zum Schleifen von stabförmigen Werkstücken und Schleifmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009110378A1 (ja) 2009-09-11
CN102037242A (zh) 2011-04-27
US20140215821A1 (en) 2014-08-07
KR101726446B1 (ko) 2017-04-12
KR20100123699A (ko) 2010-11-24
CN102037242B (zh) 2014-09-24
US20100316517A1 (en) 2010-12-16
US9808894B2 (en) 2017-11-07
JP2009209727A (ja) 2009-09-17
DE112009000434T5 (de) 2011-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5321943B2 (ja) 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
JP6030822B2 (ja) 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
JP4583750B2 (ja) 摺動材料
EP2402606B1 (en) Self-lubricating wear-resistant coating swash plate and the production process thereof
EP2264316B1 (en) Swash plate and method of manufacturing same
KR20100092026A (ko) 스러스트 베어링용 슬라이딩 부재
JP4901256B2 (ja) 摺動部材及びその製造方法
WO2013183586A1 (ja) 斜板式コンプレッサの斜板およびその製造方法、並びに斜板式コンプレッサ
JP2008106626A (ja) 可変容量型アキシャルピストンポンプのクレイドル受
EP3543295B1 (en) Resin composition and sliding member
WO2018181730A1 (ja) 斜板式コンプレッサの斜板およびその製造方法、並びに斜板式コンプレッサ
JP2015113457A (ja) 潤滑被膜および滑り軸受
JP2018173078A (ja) 斜板式コンプレッサの斜板およびその製造方法、並びに斜板式コンプレッサ
JP2007231941A (ja) 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
KR20070026144A (ko) 경사판식 압축기용 경사판과 경사판식 압축기
JP2019100185A (ja) 斜板式コンプレッサの斜板の製造方法
JP2007205333A (ja) 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
JP2007064090A (ja) 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
JP2007205335A (ja) 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
JP2007231939A (ja) 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
JP2007231940A (ja) 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5321943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees