JP5318417B2 - プロセッサ - Google Patents

プロセッサ Download PDF

Info

Publication number
JP5318417B2
JP5318417B2 JP2007543984A JP2007543984A JP5318417B2 JP 5318417 B2 JP5318417 B2 JP 5318417B2 JP 2007543984 A JP2007543984 A JP 2007543984A JP 2007543984 A JP2007543984 A JP 2007543984A JP 5318417 B2 JP5318417 B2 JP 5318417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
signal
output
value
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007543984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008522313A5 (ja
JP2008522313A (ja
Inventor
メインズ,コルネリス
Original Assignee
シリコン ハイブ ビー・ヴィー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シリコン ハイブ ビー・ヴィー filed Critical シリコン ハイブ ビー・ヴィー
Publication of JP2008522313A publication Critical patent/JP2008522313A/ja
Publication of JP2008522313A5 publication Critical patent/JP2008522313A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5318417B2 publication Critical patent/JP5318417B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/04Texture mapping

Description

本発明はプロセッサに関し、より詳細には、プログラマブルプロセッサでのサンプルレート変換のためのデジタルシグナルプロセッサに関する。
また、本発明は、デジタル信号を理サンプリングする方法に関する。
プログラマブルプロセッサは、命令のセットとして知られる動作のセットから取られる動作のシーケンスに従って動作する。プログラムは、Cのような高水準のソースコードで通常書かれており、プログラマブルプロセッサにより実行されることとなる動作のシーケンスを定義するために使用される。言い換えれば、命令のセットからの動作を直接使用して動作のシーケンスを書込みするよりは、高水準の言語は、よりユーザフレンドリなプログラミング方法を提供し、これは、次いで、命令のセットから取られる実行可能な動作のセットにコンパイルされる。
高水準ソースコードと命令のセットの間のマッピングは、1対1である必要はない。たとえば、ソースコードにおける動作は、幾つかの実行可能な動作にマッピングされる。また、ソースコードにおける幾つかの動作は、単一の実行可能な動作にマッピングされる。
プログラマブルプロセッサは、画像処理及び3次元グラフィックを含めて、デジタル信号処理で広く使用される。画像処理の間に実行される1つの動作は、テクスチャマッピングであり、リサンプリングとして知られるプロセスを含む。リサンプリングは、縮小(間引き)及び拡大(補間)のプロセスであり、たとえば、デジタル画像は異なる解像度にリサンプリングされる。
大部分のテクスチャマッピングハードウェアは、逆のテクスチャマッピングの原理に基づいており、(スクリーンスペースにおける)画素のプリフィルタは、入力サンプル(テクセル)にマッピングされる。逆テクスチャマッピングがハードウェアで実現するためにシンプルである利点を有する一方で、(エリアシング又はぼやけのアーチファクトのような)乏しい品質を有すること、又はフィルタが非常に複雑になることのいずれかの問題に苦しむ。
逆のテクスチャマッピングに対する代替は、フォワードテクスチャマッピングであり、テクセルはスクリーンスペースにマッピングされる。フォワードテクスチャマッピングを実行する公知の回路は、“Resample hardware for 3D graphics”, Meinds & Barenburg, Proceedings of Graphics Hardware 2002, page 17−26, 2002に記載されている。しかし、このようなフォワードテクスチャマッピングの公知の方法は、効率的な画像処理を提供せず、又は完全に専用のハードウェアを使用する。
本発明の目的は、プログラマブルプロセッサ、及び、従来のプログラマブルプロセッサで実行されるように個別に実行する(精密な粒状度)よりはむしろ、専用の動作を実行することで、プログラマブルプロセッサで更に効果的にデジタルリサンプリングを実行する新たなデジタル信号処理の動作を提供する。
より詳細には、本発明は、フォワードテクスチャマッピングとの使用向けのデジタルイメージプロセッサに関する。
本発明の第1の態様によれば、
デジタル信号のr, g, bおよびaに関連する複数の色チャネルに関する入力サンプルを処理して、前記複数の色チャネルに関する出力サンプルを前記複数の色チャネルについて並列に生成するプロセッサであって、
当該プロセッサは、
現在及び前のサンプルにそれぞれ関連する第1の座標信号(xr)及び第2の座標信号(xl)を受ける手段と、前記第1及び第2の座標信号に基づいて第1及び第2の重み値(w,wN)を生成する手段とを有する第1のロジックユニットと、
出力サンプルに寄与する第1の入力サンプル値(rgbaIn)を受ける手段と、前記第1の入力サンプル値(rgbaIn)を前記第2の重み値(wN)で重み付けして、重み付けされたサンプル値を生成する手段と、前記重み付けされたサンプル値を、前の繰り返しからの累積された重み付けされたサンプル値(rgbaPartIn)に加算し、結果的に累積された重み付けされたサンプル値(rgbaPartOut)を形成する手段とを有する第2のロジックユニットと、
出力サンプルに寄与する前記第1の入力サンプル値(rgbaIn)を受ける手段と、入力サンプル値を前記第1の重み値(w)で重み付けして、重み付けされたサンプル値を生成する手段と、重み付けされたサンプル値を、前の繰り返しからの累積された重み付けされたサンプル値(rgbaPartOut)に加算し、結果的に前記複数の色チャネルについて並列に出力サンプル(rgbaOut)を形成する手段とを有する第3のロジックユニットと、を有するプロセッサが提供される。
本発明の別の態様によれば、
プロセッサによって、デジタル信号のr, g, bおよびaを含む複数の色チャネルに関連する複数の入力サンプル値を処理して前記複数の色チャネルに関する出力サンプル値を前記複数の色チャネルについて並列にデジタル信号処理演算を実行する方法であって、
当該方法は、
現在及び前のサンプルのそれぞれに関連する第1の座標信号及び第2の座標信号を受けるステップと、
前記第1及び第2の座標信号に基づいて、第1及び第2の重み値を生成するステップとを含む第1及び第2の重み値を生成するステップと、
前記出力サンプルに寄与する第1の入力サンプル値を受けるステップと、
前記第1の入力サンプル値を第2の重み値で重み付けして、重み付けされたサンプル値を生成するステップと、
重み付けされたサンプル値を、前の繰り返しからの累積された重み付けされたサンプル値に加算し、結果的に累積された重み付けされたサンプル値を形成するステップと、
前記入力サンプルの値を第1の重みの値で重み付けして、重み付けされたサンプル値を生成するステップと、
重み付けされたサンプルの値を、前の繰り返しからの累積された重み付けされたサンプル値に加算し、結果的に累積された重み付けされた前記出力サンプル値を前記複数の色チャネルについて並列に形成するステップと、を含む方法が提供される。
本発明の良好な理解のため、本発明がどのように実施されるかを更に明らかに示すため、例示を通して添付図面が参照される。
好適な実施の形態は、3次元のグラフィックパイプラインにおけるテクスチャマッピングと呼ばれるデジタル画像のりサンプリング機能を実行することに関して記載される。しかし、本発明は、カメラからモバイルフォンのディスプレイへのダウンスケーリングのような、ビデオ信号のダウンスケーリングを含む、他のデジタル画像又はデジタル信号処理の動作のために使用されることが理解される。また、本発明は、デジタル画像のワーピング又は非一様なリサンプリングの他の形式での使用に非常に適している。
より詳細に本発明のデジタルシグナルプロセッサ及びリサンプル動作を説明する前に、簡単な説明がリサンプリングプロセスに関して始めに与えられる。テクスチャマップの透視の変換は、2次元のリサンプリングプロセスであり、すなわち、変換は、サンプリングされた入力画像(テクスチャマップ)をサンプリングされた出力画像(スクリーン)にマッピングする。理想的なリサンプリングプロセスは、4つのステップからなる。
1.再構成フィルタを使用して、離散的な入力から連続的な信号を構築する。
2.再構成された入力信号を変換する。
3.変換された信号をプリフィルタリングして、信号を出力サンプルレートの半分に帯域制限する。
4.フィルタリングされた信号をサンプリングして、離散的な出力を生成する。
典型的な3次元シーンにおけるテクスチャマッピングの大部分は、縮小となる(すなわち、出力サンプルの数は入力サンプルの数よりも小さい)。かかるケースでは、縮小により引き起こされた高周波数を減衰するプリフィルタは、再構成フィルタよりも結果的に得られる画像の品質に対する影響が大きい。したがって、縮小について、高品質のプリフィルタが望まれ、構築フィルタが重要ではない。
拡大のケースでは、再構成フィルタは、プリフィルタを支配する。縮小は、よりクリティカルなケースである。それは、望まれないエリアシングアーチファクトを生じる可能性がある高周波を生成するためである。
本発明によれば、デジタルシグナルプロセッサ及び新たなデジタルシグナルリサンプリング演算は、画像及び3次元グラフィックを処理するために提供される。デジタルイメージプロセッサは、(画像にわたり)ステップレスの可変のスケールファクタでデジタル画像をダウンサンプリング(すなわち縮小、デシメーション又はダウンスケーリング)するために使用される。言い換えれば、スケールファクタは、1以下の全て有理値であるが、現実の精度は、この出願で後に記載されるように、テクセル(入力サンプル)座標の端数の精度により決定される。
図1は、本発明のデジタル画像処理動作を実行するために必要とされる入力及び出力コネクションと共に、本発明に係るリサンプル演算1の高水準のビューを示す図である。リサンプル演算1は、4つの色チャネルr,g,bを使用して記載される。しかし、より多くの色チャネル又はより少ない色チャネルをもつ変形例に適用できることが理解される。また、好適な実施の形態は、色チャネル当たり8ビットを使用する。さらに、特許請求の範囲に定義されるように、本発明の範囲から逸脱することなしに、色チャネル当たり他のビット数が使用されることを理解されたい。
リサンプル演算1は、“xlr”信号3、“rgbaIn”信号5及び“rgbaPartIn”信号7を含む入力信号を受けるために接続される。記載される実施の形態では、xlr信号3は、それぞれxr及びxlと呼ばれる16ビットの2つのセットを含む。xr及びxl信号は、それぞれ現在及び前の入力サンプルの座標である入力である。rgbaIn信号5は、入力サンプルの色に関連し、8ビットをそれぞれ有する4つのカラーチャネル(すなわちr,g,b,a)を有しており、したがって全体として32ビットを有する。rgbaPartIn信号7は、16ビットをそれぞれ有する4信号を有しており、したがって全体として64ビットを有する。
好適な実施の形態によれば、リサンプリング演算1は、纏められた“xOut/genPix”信号9、“rgbaOut”信号11及び“rgbaPartOut”信号13を有する出力信号を生成する。rgbaOut信号11は、8ビットをそれぞれ有する4つのカラーチャネルを含み、したがって32ビット出力信号を供給する。rgbaPartOut信号13は、16ビットをそれぞれ有する4つの信号を含み、したがって64ビット出力信号を供給する。xOut/genPix信号9は、たとえばビット[15..0]に割り当てられるxOut信号と、ビット16に割り当てられるgenPix信号とを有する。例では、信号9のビット[31..17]が不使用である。これらの信号のそれぞれの機能は、他の図面に関して更に詳細に記載される。
なお、これらのポートを32ビット又は64ビットに適合するように束にする代わりに、個別に接続されるか、又は異なって束にされる。xOut信号は、出力信号rgbaOut11の色値が意味する整数座標に関連する。xOut信号及び出力信号rgbaOutは、genPix信号9が、この出力画素に寄与する最後の入力サンプルが処理されたことを示す真であるときに意味がある。言い換えれば、genPix信号9は、rgbaOut11が有効であるか否か(すなわち、rgbaOut値11が更に処理されるべきか、又は無視されるべきかを示す)をハイレベルのソフトウェアに通知するために出力される。
なお、rgbaPartOut信号13及びrgbaPartIn信号7は同じ(64ビット)レジスタに関連する。単一の出力サンプルに寄与する入力サンプルの色は重み付けされ、次いで、このレジスタに累積され、したがってレジスタをアキュムレーションレジスタにする。多数の、すなわち百の入力サンプルが出力サンプルに対して小さな寄与をなす場合に大きな縮小ファクタを許容するために、精度は高くなければならない。それぞれの小さな寄与は、精度が16ビットの代わりに8ビットであるケースでゼロに丸められる。
図2は、更に詳細に図1のリサンプル演算1の動作を説明するブロック図である。リサンプル動作は、xr及びxl信号の形式で入力サンプルの座標値、すなわち現在及び前のサンプルのそれぞれの座標値を受けるための第1のロジックユニット21を有する。ロジックユニット21は、入力サンプルの色の重みを決定し、第1の色の重みの値“w”と第2の色の重みの値“wN”を出力するために構成される。第1の色の重みの値wは、フェーズrから導出された重みであり、第2の色の重みの値wNは、フェーズlから導出された重みである。また、ロジックユニット21は、出力サンプル座標値、すなわち出力信号rgbaOut11の色値が意味される整数の座標に関するxOut信号9を生成する。また、ロジックユニット21は、出力サンプルが有効であるか否かを示すgenPix信号9を生成するために構成される。
第2のロジックユニット23は、フェーズlに関連する第2の色の重みの値wN及び入力サンプルの色、すなわちrgbaIn信号5を受け、入力サンプルの色を色の重み値wNで重み付けするために構成される。結果的に得られる重み付けされたサンプルの色は、(1以上の前の繰り返し又はパスからの累積された重み付けされたサンプルの色に対応する)rgbaPartIn信号7に加えられる。第2のロジックユニット23は、新たに累積された重み付けされたサンプルの色、すなわち、レジスタ27に記憶されているrgbaPartOut信号13を生成する。好適な実施の形態では、それぞれの色が16ビットで表されるので、レジスタ27は64ビットを含む。好ましくは、64ビットレジスタ27は、破線により示されるように、メインプロセッサのレジスタファイルの一部である。しかし、64ビットレジスタ27がリサンプル演算1のハードウェアに組み込まれることが理解される。先に述べたように、64ビットレジスタ27は、rgbaPartOut信号13とrgbaPartIn信号7の間で共有される。言い換えれば、1つの繰り返し又はパスの累積された重み付けされたサンプルの色の信号、すなわちrgbaPartOut信号13は、その後の繰り返し又はパスのrgbaPartIn信号7を形成する。
第3のロジックユニット25は、第1の色の重み値w及び入力サンプルの色、すなわちrgbaIn信号5を受け、入力サンプルのカラーを第1の色の重み値wで重み付けするために構成される。結果的に得られた重み付けされたサンプルの色は、rgbaPartIn信号7に加えられ、すなわち、出力カラー信号rgbaOut信号11を生成するため、64ビットレジスタ27から受けた累積された重み付けされたサンプルカラーに対応する。この例では、出力カラー信号は、RGBA8888のような低い精度のフォーマットに丸められ、これにより図1に示される32ビットが与えられる。
先に記載された動作は、単一の出力サンプルに寄与する入力サンプルカラーの全ての繰り返しについて継続する。処理が特定の画素について完了したことを第1のロジックユニット21が判定したとき、genPix信号9は、rgbaOut11の値が有効であることを示すためにアサートされる。
先に記載されたリサンプル演算1は、既知の命令セットを使用した同じタスクを実行するよりも効率的に実行することができる専用の信号処理演算である。
図3は、図1及び図2に示されるリサンプル演算1を実現する例示的な回路を更に詳細に示している。点線は、それぞれの回路セクションが図2に示されるブロック図にどのように対応するかを明らかにするために追加される。図3の回路は、1サイクルのスループット及び、2又は3サイクルの遅延で実現される。なお、2サイクルの遅延のケースでは、rgbaIn及びrgbaPartInは、1サイクルスループットが達成されるように座標xlrよりも1サイクル後に供給される。
マルチプレクサ30及び31は、関連されるコネクションと共に、座標の減少及び拡大を妨げるために供給される。特に、マルチプレクサ30及び関連されるコネクションは、後に記載されるように、MlがMrよりも大きくなるのを防止する。マルチプレクサ31及び関連されるコネクションは、後に記載されるように、MlがMrよりも1を超えて小さくなるのを防止する。XOR演算32は、Ml又はMrのビット5で実行され、xOut及びrgbaOut信号がレディ状態にあることを示すgenPix信号を生成する。ポイント33での信号は、Mrの分数部分であり、ポイント34での信号は、Mlの分数部分である。ポイント35での重み付けされた信号wNは、フェーズ1から導出された重みであり、入力サンプルカラー(rgbaIn)を重み付けし、重み付けされた信号をrgbaPartIn信号に加えるために使用される。次いで、結果は、rgbaPartOutで出力される。ポイント36での重み付けされた信号wは、フェーズrから導出された重みであり、入力サンプルカラーを重み付けするために使用され、rgbaPartInに追加され、(精度を減少した後)rgbaOut信号として出力される。
先に記載された回路は、フォワードテクスチャマッピングのようなデジタル信号タスクを処理するため、専用のデジタルリサンプル演算として機能する。
リサンプル演算を更に説明するため、リサンプル演算のセマンティックは、以下の定義を使用して、以下の表1のコードで示されるCファンクションで記載される。
[外1]
Figure 0005318417
なお、C及びFPP定義は、異なって選択される場合がある。
Figure 0005318417
なお、上記コードのライン13及び14は、リサンプル演算により実行される2つのテスト条件に関する。これらのテストは、「違法な」状況を回避するために挿入されることが好ましい。本発明のデジタル画像処理を使用したプログラムコードは、座標の減少(Mr<Ml)で、又は拡大モード(Mr−Ml>1)でプロセッサを駆動するべきではない。しかし、不等辺の多角形に近くで投影される透視のような、コーナーのケースについて減少する座標を回避することが困難なことがある。したがって、コーナーのケースを回避するために困難なコードを提供する必要があるよりはむしろ、それぞれのサンプルについてこのケースについてテストを行うことは非常にシンプルである。拡大と同様に、トライアングルのスパン内で、ミップマップレベルを変えることで、縮小(Mr−Ml<1)を保証することは、むしろ容易である。しかし、たとえば、第2のパスの垂直リサンプリングでは、コーナーのケースでは、中間の垂直スパンのサンプルは、多数の第1のパスの水平リサンプリングパスにより生成された(多角形の)ほぼ垂直なエッジに近い場合に、幾つかのギャップを含む。なお、コードのこれら2つのラインにより供給されたテストは、図3におけるマルチプレクサ30及び31により供給される機能に対応する。
図4は、先の表1に示されるコードの動作を説明するフローチャートである。ステップ401では、現在及び前のサンプルに対応する入力サンプル座標xr及びxlが受信され、0.5だけ増加されて、信号Mr及びMlが生成される。信号Mr及びMlは、現在の入力サンプルに属する再構成のフットプリントの右及び左の境界を示す。この機能は、表1に示されるコードにおけるライン10及び11により実行される。
ステップ402では、Mr及びMl信号は、減少する座標及び拡大を防止するために調整される。この機能は、表1に示されるコードにおけるライン13及び14により実行され、図3のマルチプレクサ30及び31により実行される動作に等価である。
ステップ403では、Mlの整数部分が決定され、出力サンプル座標を示すxOut信号を形成する。この機能は、表1に示されるコードにおけるライン17の右の部分により実行される。ステップ404では、画素の色が終了したか、これに応じて対応するgenPix信号が発生されたかが決定される。言い換えれば、genPix信号は、特定の出力サンプルに寄与する全ての入力サンプルの色が処理されたことを示し、これによりrgbaOut信号が有効であることが確認される。この機能は、表1に示されるコードにおけるライン16により実行される。好ましくは、xOut信号及びgenPix信号は、ステップ405でマージされ、束にされた出力信号genPix/xOut9が生成される。しかし、上述されたように、これらの信号は、他のやり方で束にされるか、プロセッサに個別に供給される。
ステップ406では、第1の色の重み値w及び第2の色の重み値wNが決定される。これらの機能は、表1に示されるコードにおけるライン20,21,24及び27により実行される。
ステップ407では、第2の色の重み値wNは、rgbaIn信号5から受信された入力サンプルの色で重み付けされる。結果的に得られる重み付けされたサンプルの色は、ステップ408で累積された重み付けされたサンプルの色(すなわちrgbaPartIn信号7)に加えられ、rgbaPartOut信号13が生成される。これらの機能は、表1に示されるコードにおけるライン25により実行される。
ステップ409では、第1の色の重み値wは、rgbaIn信号5から受信された入力サンプルの色で重み付けされる。結果的に得られるサンプルの色は、ステップ410で累積された重み付けされたサンプルの色(すなわちrgbaPartIn信号7)に加えられ、RGBA8888のような、より低い精度のフォーマットに丸められ、出力カラー信号11が生成される。これらの機能は、表1に示されるコードにおけるライン28により実行される。
上述の内容から、デジタルイメージプロセッサは、画素の処理が完了したことをgenPix信号が示すまで、入力サンプルのカラー信号について動作する。時間的なそのポイントで、カラー信号rgbaOut11は、xOut信号9により示される出力サンプル座標について有効である。ひとたび完了すると、デジタル画像信号の次の画素について同じ手順が繰り返される。
先に記載された本発明によれば、3Dグラフィックスパイプラインにおけるテクスチャマッピングを実行するような用途での使用向けに、デジタル画像処理演算が提供される。
他のcコードの効果、実現及び小分割もまた可能である。幾分精密な粒状度は、図4のフローチャートにおける破線に従って3つの部分にハードウェアを区分することである。上部は、座標を処理し、色の重み値w及びwNを生成する。他の部分は、ベクトル化された乗算/加算演算を使用して実現される場合がある。そのケースでは、図4の左下部分は、(たとえば、個別の“左下”の演算のガードとしてxOutを使用して)xOut値に依存して条件付きで実行される)。64ビットレジスタフィールドによる64ビットデータパスを含まないプロセッサの別の代替は、上述された図2に示されるように、rgbaPartOut及びrgbaPartInコネクションに関連される(単一の)レジスタを吸収することである。
フィルタの用語において、上述されたデジタル信号処理演算は、ボックス再構成フィルタ及びボックスプリフィルタ(アンチエイリアスフィルタとして知られる)を有するトランスポーズされたダイレクトモードFIRフィルタ構造を使用した1次元のリサンプラを実現する。ボックス再構成フィルタは、DCリップルを回避するために設けられる。デジタル信号処理演算は、3次元グラフィックスパイプラインにおけるテクスチャマッピングリサンプリング機能を実行するために考案されるが、上述されたように、カメラからモバイルフォンにおけるディスプレイへのダウンスケーリングのようなビデオのダウンスケーリングのために使用される。また、本方法は、非画像信号のリサンプリングに関して適用される。
本発明は、リサンプリングプロセスが加速される点で従来技術に対して利点を有する。また、本発明の動作は、プリフィルタプロファイル(の整数)が記憶される、ルックアップテーブルの必要が回避される、ボックスプリフィルタ(プリフィルタの幅が1である)を実現するのみである。さらに、2つのテスト条件が追加され、リサンプル演算の構造内で実行される。このように、この演算の周りの制御コードが回避される。これら2つのテスト条件は、表1におけるコードのライン13及び14に関して記載されるように、座標の減少及び拡大を妨げることに関連する。
本発明の別の態様によれば、以下の表2に示される擬似コードは、デジタル信号処理演算がデジタル画像(又は他のデジタルデータ)の2次元のダウンサンプリングを実現するためにどのように使用されるかを詳細に示している。色rgbaInをもつ入力サンプルは、出力の画素の位置(xr,yr)に近い出力サンプルのグループにリサンプリング(又はスプラッタ)される。縮小されるべき入力画像のサンプルはトラバースされ、splatbox2D機能は、それぞれの入力サンプルについて呼ばれる。画像が幾つかの任意のファクタにより拡大される必要があるとき、splatbox2Dのみが縮小のケースを処理する必要があるようにオンザフライでサンプルの複製を使用することが可能である。
Figure 0005318417
先の表2に示されるコードでは、第2のパス(たとえば垂直)は、第1のパス(たとえば水平)でインタリーブされる。これをイネーブルにするため、第2の(インタリーブされた)パスのrgbaPartIn/Outはアレイに記憶される。
先に記載された本発明は、デジタル信号の効率的な処理を提供するものであり、すなわち画像処理を実現するために小さな(精密な粒状度)の演算を使用する実行可能なプログラムに比較して画像処理演算を使用した実行可能なプログラムを処理するために少ないサイクル(たとえばサイクル/ピクセル)が必要である。
好適な実施の形態は3つの個別のロジックユニットを有するとして記載されたが、これは例示的な目的で行われたものであり、3つの個別のロジックユニットが単一のロジックユニットとして見られるか、又は異なるやり方で小分割されることを理解されたい。
また、好適な実施の形態は、デジタル画像信号を処理することに関して記載されたが、本発明は任意のデジタル信号を処理するために使用されることを理解されたい。同様に、好適な実施の形態は、色の重みの値を使用することに関して記載されるが、これらは任意のパラメータに関する重みの値、すなわち色以外の重みの値である。
なお、上述された実施の形態は本発明を制限するよりはむしろ例示するものであり、当業者は、特許請求の範囲から逸脱することなしに、多くの代替的な実施の形態を設計することができる。単語「有する“comprising”」は、請求項に列挙された以外のエレメント又はステップの存在を排除するものではなく、単一のプロセッサ又は他のユニットが請求項で引用された幾つかのユニットの機能を実行する場合がある。
本発明のデジタル信号のリサンプル動作の高水準のビューを示す図である。 更に詳細な図1のリサンプル動作を説明するブロック図である。 図1及び図2のデジタル信号のリサンプル動作がハードウェアで実現されるかを説明する回路図である。 図1〜図3の動作を説明するフローチャートである。

Claims (23)

  1. デジタル信号のr, g, bおよびaに関連する複数の色チャネルに関する入力サンプルを処理して、前記複数の色チャネルに関する出力サンプルを前記複数の色チャネルについて並列に生成するプロセッサであって、
    当該プロセッサは、
    現在及び前のサンプルにそれぞれ関連する第1の座標信号(xr)及び第2の座標信号(xl)を受ける手段と、前記第1及び第2の座標信号に基づいて第1及び第2の重み値(w,wN)を生成する手段とを有する第1のロジックユニットと、
    出力サンプルに寄与する第1の入力サンプル値(rgbaIn)を受ける手段と、前記第1の入力サンプル値(rgbaIn)を前記第2の重み値(wN)で重み付けして、重み付けされたサンプル値を生成する手段と、前記重み付けされたサンプル値を、前の繰り返しからの累積された重み付けされたサンプル値(rgbaPartIn)に加算し、結果的に累積された重み付けされたサンプル値(rgbaPartOut)を形成する手段とを有する第2のロジックユニットと、
    出力サンプルに寄与する前記第1の入力サンプル値(rgbaIn)を受ける手段と、入力サンプル値を前記第1の重み値(w)で重み付けして、重み付けされたサンプル値を生成する手段と、重み付けされたサンプル値を、前の繰り返しからの累積された重み付けされたサンプル値(rgbaPartOut)に加算し、結果的に前記複数の色チャネルについて並列に出力サンプル(rgbaOut)を形成する手段とを有する第3のロジックユニットと、
    を有するプロセッサ
  2. 前記第1のロジックユニットは、前記第1及び第2の重み値(w,wN)を生成する前に、予め決定された値だけ第1の座標信号(xr)及び第2の座標信号(xl)の値を増加させる手段を更に有する、請求項1に記載のプロセッサ。
  3. 前記第1のロジックユニットは、前記出力サンプル(rgbaOut)の出力座標信号(xOut)を生成する手段を更に有する、請求項1又は2に記載のプロセッサ。
  4. 出力座標信号(xOut)を生成する手段は、第2の座標信号(xl)の整数部分から出力座標信号を導出するために構成される、請求項3に記載のプロセッサ。
  5. 前記第1のロジックユニットは、前記出力サンプル(rgbaOut)及び出力座標信号(xOut)が有効であるときに示すステータス信号(genPix)を生成する手段を更に有する、請求項1に記載のプロセッサ。
  6. 前記第1のロジックユニットは、座標の減少を妨げる手段を有する、請求項1に記載のプロセッサ。
  7. 前記第1のロジックユニットは、拡大を妨げる手段を更に有する、請求項1に記載のプロセッサ。
  8. 前記累積された重み付けされたサンプル値は、対応するプロセッサのレジスタファイルに記憶される、請求項1に記載のプロセッサ。
  9. 入力サンプル値は、画像信号の入力サンプルの色に関連し、重み値は、前記複数の色チャネルに共通の重み値に関連する、請求項1乃至8のいずれかに記載のプロセッサ。
  10. 当該プロセッサは、二次元の画像信号のリサンプリング演算を実行するために構成される、請求項9に記載のプロセッサ。
  11. 1以上のロジックユニットは、単一のオペレーショナルユニットに結合される、
    請求項1乃至10のいずれかに記載のプロセッサ。
  12. 前記累積された重み付けされたサンプル値を記憶するレジスタは、1つのオペレーショナルユニットの一部を形成する、請求項11に記載のプロセッサ。
  13. 1以上のロジックユニットは、複数のオペレーショナルユニットを形成する、請求項1乃至10のいずれかに記載のプロセッサ。
  14. プロセッサによって、デジタル信号のr, g, bおよびaに関連する複数の色チャネルに関する複数の入力サンプル値を処理して前記複数の色チャネルに関する出力サンプル値を前記複数の色チャネルについて並列にデジタル信号処理演算を実行する方法であって、
    当該方法は、
    現在及び前のサンプルのそれぞれに関連する第1の座標信号及び第2の座標信号を受けるステップと、
    前記第1及び第2の座標信号に基づいて、第1及び第2の重み値を生成するステップとを含む第1及び第2の重み値を生成するステップと、
    前記出力サンプルに寄与する第1の入力サンプル値を受けるステップと、
    前記第1の入力サンプル値を第2の重み値で重み付けして、重み付けされたサンプル値を生成するステップと、
    重み付けされたサンプル値を、前の繰り返しからの累積された重み付けされたサンプル値に加算し、結果的に累積された重み付けされたサンプル値を形成するステップと、
    前記入力サンプルの値を第1の重みの値で重み付けして、重み付けされたサンプル値を生成するステップと、
    重み付けされたサンプルの値を、前の繰り返しからの累積された重み付けされたサンプル値に加算し、結果的に累積された重み付けされた前記出力サンプル値を前記複数の色チャネルについて並列に形成するステップと、
    を含む方法。
  15. 前記第1及び第2の重み値を生成するステップは、前記第1及び第2の重み値を生成する前に、予め決定された値だけ、前記第1の座標信号及び第2の座標信号の値を増加するステップを更に含む、請求項14に記載の方法。
  16. 出力サンプルについて出力座標信号を生成するステップを更に含む、請求項14又は15に記載の方法。
  17. 前記出力座標信号を生成するステップは、前記第2の座標信号の整数部分から出力座標信号を導出するステップを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記出力サンプル及び出力座標信号が有効であるときを示すステータス信号を生成するステップを更に含む、請求項14に記載の方法。
  19. 座標の減少を妨げるステップを更に含む、請求項14に記載の方法。
  20. 拡大を妨げるステップを更に含む、請求項14に記載の方法。
  21. 対応するプロセッサのレジスタファイルに前記累積された重み付けされたサンプル値を記憶するステップを更に含む、請求項14に記載の方法。
  22. 入力サンプルの値は画像信号の入力サンプルの色に関連し、重み値は、前記複数の色チャネルに共通の重み値に関する、請求項14乃至21のいずれかに記載の方法。
  23. 当該方法のステップは、二次元の画像信号のリサンプリング演算を形成する、請求項22に記載の方法。
JP2007543984A 2004-12-03 2005-12-01 プロセッサ Expired - Fee Related JP5318417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04106277 2004-12-03
EP04106277.9 2004-12-03
PCT/IB2005/053995 WO2006059301A2 (en) 2004-12-03 2005-12-01 Programmable processor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008522313A JP2008522313A (ja) 2008-06-26
JP2008522313A5 JP2008522313A5 (ja) 2012-07-12
JP5318417B2 true JP5318417B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=36565425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543984A Expired - Fee Related JP5318417B2 (ja) 2004-12-03 2005-12-01 プロセッサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8963942B2 (ja)
EP (1) EP1825439B1 (ja)
JP (1) JP5318417B2 (ja)
KR (1) KR101219103B1 (ja)
AT (1) ATE543163T1 (ja)
WO (1) WO2006059301A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016036979A1 (en) * 2014-09-03 2016-03-10 The Board Of Regents For Oklahoma State University Methods of generation of fracture density maps from seismic data
CA2885649A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-11 Soon Won Moon Wireless wear monitoring for conduits
US10162632B1 (en) * 2016-05-27 2018-12-25 Cadence Design Systems, Inc. System and method for a low-power processing architecture
CN107193053B (zh) * 2017-07-12 2019-04-09 中国石油化工股份有限公司 山前推覆带火山岩区逆断层分单元垂向输导能力评价方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3177295D1 (de) * 1980-04-11 1993-02-04 Ampex Vordezimierungsfilter fuer bildveraenderungssystem.
IT1134766B (it) * 1980-12-18 1986-08-13 Pirelli Parete solare e suo procedimento di fabbricazione
JPS59141742A (ja) 1983-02-02 1984-08-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> デイ−ゼル発電機関の燃料油切換方法
US5202670A (en) * 1986-08-20 1993-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
DE3929115A1 (de) 1989-09-01 1991-03-07 Elsbett L Einspritzsystem fuer eine brennkraftmaschine
US5274469A (en) * 1991-12-23 1993-12-28 Eastman Kodak Company Sample rate converter circuit for image data
JP2989364B2 (ja) * 1992-03-12 1999-12-13 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
DE4418856A1 (de) 1994-05-30 1995-12-07 Robur Werke Gmbh I L Verfahren und Einrichtung zum Einsatz von Pflanzenölkraftstoff und/oder verflüssigtem Fett in herkömmlichen Dieselmotoren
US5719600A (en) * 1995-12-12 1998-02-17 Hewlett-Packard Company Gradient calculation system and method
JPH1011208A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Sharp Corp 座標入力装置
JPH1049658A (ja) 1996-08-05 1998-02-20 Sony Corp 画像処理集積回路
DE19635220A1 (de) 1996-08-30 1998-05-14 Georg Lohmann Steuerungseinheit für Dieselmotoren, die mit Fetten und Ölen von Pflanze und Tier betrieben werden
JPH10134176A (ja) 1996-10-29 1998-05-22 Sony Corp 画像信号処理方法及び装置
US6029204A (en) * 1997-03-13 2000-02-22 International Business Machines Corporation Precise synchronization mechanism for SMP system buses using tagged snoop operations to avoid retries
WO2000004505A1 (en) * 1998-07-16 2000-01-27 The Research Foundation Of State University Of New York Apparatus and method for real-time volume processing and universal 3d rendering
JP2001160140A (ja) 1999-12-02 2001-06-12 Hitachi Ltd デジタルフィルタ,画像処理装置ならびに画像処理方法
DE10042698A1 (de) 2000-08-29 2002-03-14 Mathias Hoffmann Verfahren zur rücklauffreien Betreibung von Dieselmotoren mit Pflanzenöl
DE10060573B4 (de) 2000-12-06 2005-07-07 Ralph Finger Pflanzenöl-Motoranlage
DE60218190T2 (de) * 2001-05-17 2008-03-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Verfahren und vorrichtung zur ausführung einer affinen oder nicht affinen transformation
DE10217664A1 (de) 2002-04-19 2003-11-06 Klaus-Wilhelm Koeln Kraftstoffförder-und Mischanlage mit Verbrauchskontrolle
US6825850B2 (en) * 2002-10-30 2004-11-30 Microsoft Corporation System and process for optimal texture map reconstruction from multiple views
US6927775B2 (en) * 2003-03-03 2005-08-09 Sun Microsystems, Inc. Parallel box filtering through reuse of existing circular filter
US7266255B1 (en) * 2003-09-26 2007-09-04 Sun Microsystems, Inc. Distributed multi-sample convolution
US7710427B1 (en) * 2004-05-14 2010-05-04 Nvidia Corporation Arithmetic logic unit and method for processing data in a graphics pipeline

Also Published As

Publication number Publication date
US20100017449A1 (en) 2010-01-21
KR20070091124A (ko) 2007-09-07
KR101219103B1 (ko) 2013-01-11
WO2006059301A2 (en) 2006-06-08
US8963942B2 (en) 2015-02-24
EP1825439A2 (en) 2007-08-29
JP2008522313A (ja) 2008-06-26
EP1825439B1 (en) 2012-01-25
WO2006059301A3 (en) 2008-08-21
ATE543163T1 (de) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6392370B2 (ja) 様々なレンダリング及びラスタライゼーション・パラメータ下でビューポートを変化させるための、オブジェクトの効率的再レンダリング方法
JP4542889B2 (ja) パラメトリックモデリングユニットとポリゴンベースレンダリングシステム間のインターフェースをとるインターフェース及びその方法
US9613451B2 (en) Jittered coverage accumulation path rendering
US6496609B1 (en) Hybrid-linear-bicubic interpolation method and apparatus
JP5600410B2 (ja) グラフィックス処理システム
JP4522996B2 (ja) テクスチャマッピングにおける適応リサンプリングのためのシステム
JP5512218B2 (ja) グラフィックス処理システム
JP5318417B2 (ja) プロセッサ
TWI288891B (en) Texture filtering using a programmable table filter to improve computer graphics performance
JP5199424B2 (ja) ランク−1格子による画像合成
WO2013005366A1 (ja) アンチエイリアス画像生成装置およびアンチエイリアス画像生成方法
JP2008522313A5 (ja)
JP2007527155A (ja) 画像を符号化及び復号化する方法及び装置
GB2498033A (en) Generating a super resolution image
Li et al. Methods for efficient, high quality volume resampling in the frequency domain
JP5846048B2 (ja) 画像処理装置および撮像装置
Peng et al. Vector glyphs for surfaces: A fast and simple glyph placement algorithm for adaptive resolution meshes.
Xiong et al. Fast directional image interpolation with difference projection
JPH09231351A (ja) 画像のリサイジング方法及びそのためのコンピュータプログラム製品
JP5085589B2 (ja) 画像処理装置および方法
WO2022106016A1 (en) High-order texture filtering
Burger et al. Geometric operations
Nazren et al. Cubic Polynomial as Alternatives Cubic Spline Interpolation
Siegel et al. VME boards perform high speed spatial warping
Morén Efficient volume rendering on the face centered and body centered cubic grids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120224

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130425

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5318417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees