JP5318311B2 - ろう付け方法およびそれから製造された製品 - Google Patents

ろう付け方法およびそれから製造された製品 Download PDF

Info

Publication number
JP5318311B2
JP5318311B2 JP2001580023A JP2001580023A JP5318311B2 JP 5318311 B2 JP5318311 B2 JP 5318311B2 JP 2001580023 A JP2001580023 A JP 2001580023A JP 2001580023 A JP2001580023 A JP 2001580023A JP 5318311 B2 JP5318311 B2 JP 5318311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
degrees fahrenheit
alloy
brazing
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001580023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003531731A (ja
Inventor
ケント ダブリュー. ビードン
フィリップ ダウソン
Original Assignee
エリオット・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エリオット・カンパニー filed Critical エリオット・カンパニー
Publication of JP2003531731A publication Critical patent/JP2003531731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5318311B2 publication Critical patent/JP5318311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3006Ag as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3013Au as the principal constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/023Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/026Selection of particular materials especially adapted for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0448Steel
    • F05C2201/046Stainless steel or inox, e.g. 18-8
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • F05D2230/237Brazing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/17Alloys
    • F05D2300/171Steel alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49318Repairing or disassembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12889Au-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • Y10T428/12979Containing more than 10% nonferrous elements [e.g., high alloy, stainless]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

発明の技術分野
本発明は、概して、ステンレス鋼部品をろう付けする方法に関し、より詳しくは、複雑な形状のステンレス鋼のろう付けに関する。本発明は、複雑な外形を有する複数の独立したステンレス鋼部品から一体化した組立品を形成するための制御された冷却および焼入れ処理をろう付け後に伴ってクッラキングを避ける、ろう付け方法に関する。それに加えて、本発明は、前記方法に従って製造された製品に関し、最も好ましくはステンレス鋼回転翼組立品に関する。
発明の技術的背景
回転翼などの溶接された組立品は、通常、初めに2つ以上の独立した部品から形成される。回転翼組立品については、一方の部品をハブと呼び、一体化して機械加工または溶接された羽根を含んでいてもいなくてもよい。他方をカバーと呼び、一体化して機械加工または溶接された羽根を含んでいてもいなくてもよい。これら2つの部品は、機械加工または溶接された羽根を一体化して含む部品を少なくとも1つ有し、通常、ろう付け方法により接合して回転翼と呼ばれる一体化した組立品を形成する。使用された基材の所望の機械特性により、ろう付け後に冷却および焼入れ処理が必要となる。
従来のろう付け方法は、ろう付け合金の液相よりもまさにわずかに低い温度で焼入れ処理を始め、基材の機械特性を満足することを確実にする。この従来の方法は基材に対して有益であるが、ろう付け接合部の強度がこれらの焼入れ温度では不十分であり、その結果、時にはろう付け接合部のクラッキングが起こるという証拠がある。これは、冷却時に熱的に誘導される応力を引き起こす断面方向の厚さの変化を有する、回転翼組立品などの複雑な形状ではとくに事実である。
ろう付けされた接合部の強度の問題は、多くの方法で提出されている。Timsitの米国特許(米国特許番号5,190,596)では、金属とろう付け溶剤との混合物を使用する金属表面をろう付けする方法が開示されている。表面金属の一方または両方とろう付けできる共融混合物を形成するように混合物の金属を適合する。Castaldoらの米国特許(米国特許番号6,112,971)では、Ni−13Cr−2.8B−4Si−4Feのろう付け合金を用いた304Lステンレス鋼部品のろう付けが開示されている。Saitoらの米国特許(米国特許番号6,074,604)では、ろう付け接合部のもろさを最小にするが、逆にステンレス鋼の特性に影響しないように低温でステンレス鋼をろう付けするためのろう付け溶加材を開示している。ろう付け溶加材は、5重量%〜30重量%のMnまたはSn、20重量%〜70重量%のCuおよび必然的な不純物を含み、残りはNiである。各引用文献はろう付け接合部の強度および寿命の改善をいくつか提供するが、高応力用途、たとえば回転翼のろう付け接合部に対して要求される、ろう付け接合部の強度のレベルは提供していない。特にこの点に関して、ろう付け接合部のクラックおよび熱歪みの発生が含まれ、ろう付け回転翼組立品において問題となっている。
適切な機械特性を有するろう付け接合部を持つ回転翼組立品を提供することができ、ろう付け接合部のクラッキングが起こり難い、ろう付け方法に対する確立された要求がある。
本発明に係るろう付け方法はステンレス鋼部品間にろう付け溶加材合金を導入する工程;5〜8時間にわたる制御された時間をかけて周囲温度から所望のろう付けを実施するのに十分なろう付け合金の液相線温度までろう付け溶加材合金およびステンレス鋼部品とを加熱する工程;ろう付け合金の固相線温度からろう付け合金が所望の強度レベルを達成する温度(〜華氏1200度(648.9℃)−華氏1400度(760.0℃))まで制御された方法でろう付けステンレス鋼組立品を冷却し、次いで約華氏400度(204.4℃)未満の温度まで焼入れする工程を含む。その後、ろう付けされた製品を焼き戻してもよく、あるいはさらにステンレス鋼部品がマルテンサイトまたは析出硬化合金から製造されるかどうかによって熱処理してもよい。本方法は、ろう付け接合部の機械強度が焼入れ処理の誘導された応力に耐えるのに十分であり、同時に、ろう付け方法で実施される熱処理によってステンレス鋼材料の所望の機械特性を達成するということを確実にする。
本発明のろう付け方法は、ろう付け溶加材組成物を使用し、この金属組成物は、通常、従来技術の欠如を克服し、80重量%〜85重量%の金(Au)と15重量%〜20重量%のニッケル(Ni)とを含有する。好ましいろう付け合金は、華氏1700度(926.7℃)〜華氏2100度(1149℃)(液相線温度)の間のたとえば液相の形態をとる。
さらに本発明は、上記ろう付け接合部を形成するためのろう付け合金およびろう付け方法とともに使用してもよい特定のステンレス鋼ベース合金組成物の使用を含む。本発明の一部として見つけ出された好ましいステンレス鋼合金材料を17Cr−4Ni型析出硬化(PH)ステンレス鋼合金および13Cr−4Ni型ステンレス鋼合金という。本発明で用いられる17Cr−4NiPHステンレス鋼合金組成物は、重量%で、0.07%以下の炭素;14〜17.7%のクロム;3.5〜5.5%のニッケル;2.5〜5.0%の銅;0.15〜0.45%のコロンビウム;1.000%以下のマンガン;0.004%以下のリン;0.03%以下の硫黄;1.00%以下のケイ素;0.05%以下の窒素;残りは本質的に鉄および付随的不純物を含む。
本発明で併用して用いられる13Cr−4Niステンレス鋼合金は、重量%で、0.015〜0.03%の炭素;12〜14%のクロム;3.5〜4.5%のニッケル;0.3〜0.7%のモリブデン;0.3〜0.6%のケイ素;0.5〜1%のマンガン;0.025%以下のリン;0.005%以下の硫黄;0.02〜0.05%の窒素;残りは本質的に鉄および付随的不純物を含む・
好ましい態様によると、ろう付け接合部と好ましいステンレス鋼合金組成物を形成するためのろう付け合金および方法を、一体化した回転翼組立品を製造するために使用する。ここで記述されたろう付け方法により製造される回転翼組立品は本発明の特徴を形成する。
発明の具体的説明
本発明で用いられる好ましいろう付け溶加材合金組成物は製造されるステンレス鋼組立品の適切な強度を提供することを目的としている。ろう付け溶加材合金組成物は、通常、好ましくは80重量%〜85重量%、より好ましくは81重量%〜84重量%、最も好ましくは81.5重量%〜82.5重量%のAuと、好ましくは15重量%〜20重量%、より好ましくは16重量%〜19重量%、最も好ましくは17.5重量%〜18.5重量%のNiとを含有する。
ろう付け溶加材合金は、華氏1700度(926.7℃)〜華氏2100度(1149℃)、好ましくは華氏1700度(926.7℃)〜華氏1900度(1038℃)、より好ましくは華氏1740度(948.9℃)〜華氏1840度(1004℃)の間の液相線温度で、最も好ましくは華氏1730度(943.3℃)〜華氏1750度(954.4℃)の間の温度で液相の形態をとり得ることを特徴としている。本ろう付け合金に対する特に好ましい液相温度は華氏1740度(948.9℃)である。また、ろう付け合金は、好ましくは華氏1200度(648.9℃)〜華氏1500度(815.6℃)、より好ましくは華氏1200度(648.9℃)〜華氏1400度(760.0℃)の温度で、最も好ましくは華氏1300度(704.4℃)〜華氏1350度(732.2℃)の間の温度で適切な強度の十分な固相の形態をとり得ることを特徴としている。ろう付け合金は薄片、帯板、ワイヤー、粉末、またはペーストの形状、ろう付け技術において公知のいずれの形状であってもよい。
いずれのステンレス鋼合金も本発明の方法においてろう付け溶加材合金組成物とともに用いることができる。ろう付けされるステンレス鋼組成物は同じステンレス鋼合金組成物であることが好ましい。ろう付けで実施される熱処理中に所望の機械強度を達成するために、ステンレス鋼組成物はマルテンサイトステンレス鋼または析出硬化ステンレス鋼合金のうちの1つであることも好ましい。この方法では、クラックのないろう付け接合部とともに強いベース金属を得られる。本発明の方法においてろう付け溶加材合金組成物とともに用いることができる一般のステンレス鋼合金組成物は0.1重量%以下の炭素;10重量%〜20重量%のクロム;2重量%〜10重量%のニッケル;1.0重量%以下のモリブデン;1.5重量%以下のケイ素;1.5重量%以下のマンガン;0.5重量%以下のリン;0.1重量%以下の硫黄;0.5重量%以下のコロンビウム;5重量%以下の銅;0.1重量%以下の窒素;残りは本質的に鉄および付随的不純物を含有する。
本発明で特に有用な好ましいステンレス鋼合金組成物は17Cr−4NiPH型ステンレス鋼である。このステンレス鋼合金組成物は、重量%で、0.07%以下の炭素;14%〜17.7%のクロム;3.5%〜5.5%のニッケル;2.5%〜5.0%の銅;1.000%以下のマンガン;0.004%以下のリン;0.03%以下の硫黄;1.00%以下のケイ素;0.15%〜0.45%のコロンビウム;0.05%以下の窒素;残りは本質的に鉄および付随的不純物を含有する。
本発明の実施において有用な他の現時点で好ましいステンレス鋼合金は13Cr−4Ni型ステンレス鋼である。13Cr−4Niステンレス鋼合金は、重量%で、0.015%〜0.03%の炭素;12%〜14%のクロム;3.5%〜4.5%のニッケル;0.3%〜0.7%のモリブデン;0.3%〜0.6%のケイ素;0.5%〜1%のマンガン;0.025%以下のリン;0.005%の硫黄;0.02%〜0.05%の窒素;残りは本質的に鉄および付随的不純物を含有する。
本発明は、ステンレス鋼組立品または製品、特に回転翼組立品を製造するためのステンレス鋼部品をろう付けする方法に特に関連する。ろう付け方法は、通常、重量%で、好ましくは80%〜85%、より好ましくは81%〜84%、最も好ましくは81.5%〜82.5%の金(Au)と好ましくは15%〜20%、より好ましくは16%〜19%、最も好ましくは17.5%〜18.5%のニッケル(Ni)とを含有するろう付け合金を、製品を形成するために選択された組成および形状の形成されたステンレス鋼部品の間に導入する工程;不活性環境または真空環境のうちの1つを維持できる雰囲気炉にステンレス鋼部品を導入する工程;制御された方法で5時間〜8時間の時間をかけて周囲温度から安定したろう付け合金の液相線温度、好ましくは華氏1700度(926.7℃)〜華氏2100度(1149℃)、より好ましくは華氏1700度(926.7℃)〜華氏1900度(1038℃)、最も好ましくは華氏1800度(982.2℃)〜華氏1875度(1024℃)の間の温度まで炉、ろう付け合金およびステンレス鋼部品の温度を上昇させる工程;制御された方法でろう付け合金の液相線温度からろう付け合金が適切な強度の十分な固相の形態となる温度、好ましくは華氏1200度(648.9℃)〜華氏1400度(760.0℃)、より好ましくは華氏1250度(676.7℃)〜華氏1350度(732.2℃)、最も好ましくは華氏1275度(690.6℃)〜華氏1325度(718.3℃)の間の温度まで30分間〜5時間かけて炉およびステンレス鋼部品の温度を下げる工程;その後、アルゴンまたは窒素の非酸化媒体中で約華氏400度(204.4℃)未満の温度までろう付けステンレス鋼組立品をガス焼入れする工程を含む。
上記方法で用いられるろう付け溶加材合金は薄片、帯板、ワイヤー、粉末、またはペーストの形状であればよい。ろう付け合金をステンレス鋼部品間の隙間に直接導入して接合してもよい。いくつかの環境では0.01インチ〜0.014インチの高さにすることもできるが、約0.001インチ〜0.004インチの間の寸法に部品間の隙間を制御することが好ましい。その代わりに、あるいはそれに加えて、ろう付け接合部を形成させようとする位置に極めて接近してまたはその位置でろう付け合金を使用してもよい。
本発明のろう付け溶加材合金およびろう付け方法は、断面が変化する複雑な幾何学的形状を有する一体化した回転翼組立品として知られている製品を形成するために使用する際に、特に有用であることを見出した。本発明の方法を使用して製造される回転翼組立品は、ろう付け接合部には従来技術のろう付け回転翼組立品よりもクラックが発生せず、実施された新規の熱処理の結果として最小の熱歪みも示す。すなわち、本発明の方法は、ステンレス鋼から製造される、回転翼組立品などの複雑な外形の高品質のろう付け組立品の製造を可能にする。
一体化した回転翼組立品を製造するための現時点で好ましい方法は、2つのステンレス鋼部品、好ましくはハブとカバー部品であって、両方のステンレス鋼部品が17Cr−4NiPHステンレス鋼または13Cr−4Niステンレス鋼合金のいずれかの同じ組成を有するステンレス鋼部品の間に、重量%で81.5%〜82.5%の金(Au)と17.5%〜18.5%のニッケル(Ni)とをろう付け合金を導入する工程;不活性または真空環境のうちの1つを維持できる雰囲気炉にステンレス鋼部品を導入する工程;制御された方法で5.5〜6.5時間の間の時間をかけて周囲温度からろう付け合金の安定した液相線温度、たとえば華氏1700度(926.7℃)〜華氏1900度(1038℃)の間の温度まで炉、ろう付け合金およびステンレス鋼部品の温度を上昇させる工程;30〜90分間温度を維持してろう付け溶加材合金を十分融解する工程;制御された方法でろう付け合金の液相線温度から華氏1300度(704.4℃)〜華氏1350度(732.2℃)の温度まで1〜3時間かけて、ろう付け合金が約25〜30Ksi程度の適切な強度の十分な固相の形態をとるまで、炉および得られたろう付けステンレス鋼回転翼の温度を下げる工程;ステンレス鋼回転翼組立品の温度が華氏1300度(704.4℃)〜華氏1350度(732.2℃)から華氏400度(204.4℃)未満の温度まで2時間未満以内でアルゴンまたは窒素などの非酸化または非炭化ガス媒体中で蝋付けステンレス鋼回転翼を焼入れする工程を含む。この焼入れはオーステナイトからマルテンサイトへの相変化を引き起こし、13Cr−4Niステンレス鋼合金の強度および硬度を増大させる。焼入れ後の焼戻し工程を13Cr−4Ni型などのマルテンサイト鋼に対して実施し、焼戻されたマルテンサイト構造を提供してもよい。あるいは、焼入れ後の硬化熱処理工程を17Cr−4Ni合金などの析出硬化鋼に対して実施し、強化/硬化目的でCu型析出物を提供してもよい。
図1は本発明に係る一体化した回転翼組立品を製造するための好ましい方法の代表的な熱サイクルを示す。図1において、ろう付け合金の液相または液相線温度、約華氏1850度(1010℃)まで約6時間かけてろう付けされる組立品を加熱し、その温度で約1時間保持した。ろう付け組立品を約2時間かけて約華氏1300度(704.4℃)まで冷却した。その後、蝋付け組立品を約華氏350度(176.7℃)の温度まで1時間かけて下げてガス焼入れした。回転翼組立品は熱誘導歪みを示さず、蝋付け接合部すべてが堅固であり、クラックもなかった。
また、本発明は、上記方法によって製造される一体化した回転翼組立品を含む。本発明の好ましい一体化した回転翼組立品は、ハブ、カバーおよび羽根を含み、すべてが17Cr−4NiPH鋼または13Cr−4Ni鋼のいずれかを含み、ハブおよびカバーはともに、81.5重量%〜82.5重量%のAuと17.5重量%〜18.5重量%のNiとを好適に含有するろう付け溶加材合金から形成されるろう付け接合部によって接合される。
回転翼組立品は3つの主要部品を含む。これら3つの部品は回転翼用ハブ、回転翼用カバーおよび複数の回転翼用羽根を含む。回転翼の組立の際に、回転翼用羽根を、ハブまたはカバーのいずれかと一体化して機械加工するか、あるいは別々に製造して溶接でハブまたはカバーのいずれかに取り付けるかのいずれかを実施することができる。羽根をハブまたはカバーのいずれかに取り付けるとすぐに、露出させた羽根のエッジをろう付けすることにより羽根を含まない部品と羽根を含む部品とを取り付け、最終的な回転翼組立品を形成する。本発明の場合、最終的な回転翼組立品が本ろう付け方法により完成する。
図2において、一体化した回転翼組立品1は、機械加工されて一体化した羽根3を支えるカバー5と、ハブ2とを含む。一体化した羽根3をハブ2の表面にろう付け接合部4を介して接着または接合する。ここで記述したろう付け溶加材合金を一体化した羽根3の露出したエッジとハブ2との間に導入し、一体化した回転翼組立品1を本発明のろう付け方法に適用することによって、ろう付け接合部4を形成する。当然、回転翼組立品は本発明に従って同じろう付けを必要とする複数の羽根3を含むことがわかる。
図3は、ろう付け接合部4によりハブ2と接合された一体化した羽根3とともにカバー5を示す一体化した回転翼組立品1の断面図である。
たとえば、本発明の最終的なろう付け回転翼組立品1を完成するために以下の工程を含む。ろう付け溶加材合金の小さな帯板を回転翼用羽根3の露出したエッジ上に配置する。その後、一体化した羽根を支えていない部品(ハブまたはカバー)を、回転翼用羽根の露出したエッジと、ろう付け接合部4およびそれ以降回転翼組立品を形成するろう付け溶加材合金とに接触させて配置する。ペーストまたはワイヤーの形状の追加のろう付け合金をろう付け接合部を形成する羽根の側面に沿って配置する。その後、アルゴンまたは真空下の雰囲気炉に回転翼組立品を導入し、ろう付け合金の液相線温度まで加熱する。
本発明に従って提案されたステンレス鋼材料を用いる従来のろう付け方法は、通常、まさにろう付け合金の液相線温度未満で起こる焼入れ操作を開始するであろう。図4は種々の温度におけるろう付け接合部の強度を表す曲線を示す。データは、まさにろう付け接合部の液相線温度未満の温度(〜華氏1750度(954.4℃))で焼入れする場合、ろう付け接合部の強度が著しく低い(約9,000Ksi)ことを示す。焼入れ温度が液相線温度から低下するにつれて、ろう付け接合部の強度は増大することも示している。代表的な回転翼組立品の複雑な外形に起因して、組立品を焼入れする場合にかなりの応力がろう付け接合部で誘導される。クラッキングのないろう付け接合部を製造するために、本発明は、焼入れ操作を開始する温度はろう付け接合部が適切な強度を有する温度でなければならないことを見出している。
図4は本発明の一体化した回転翼組立品のろう付け接合部についての代表的な最大引張強度対焼入れ温度の曲線を示す。約華氏1250度(676.7℃)の温度からろう付け組立品を焼入れする場合、ろう付け接合部4の引張強度が約30Ksiであるので、最小熱歪みまたはろう付け接合部のクラッキングが起こることを、一体化した回転翼組立品は示している。
図4のデータは、本発明のろう付け接合部が華氏1250度(676.7℃)〜華氏1300度(704.4℃)で焼入れする場合に従来技術の華氏1650度(898.9℃)の焼入れ温度で焼入れする場合よりも約3倍の強度を有することを示す。逆に、焼入れを開始する温度があまり低くなると、ここで開示されたステンレス鋼金属が溶液焼きなまし条件またはガス焼入れ条件のいずれかを必要とし、次いでろう付け後に時効硬化または焼戻し加熱処理するので、ステンレス鋼ベース金属の最終特性は達成されない。本発明において、ろう付け工程および焼入れ工程の開始について選択される時間および温度パラメータは、ここで開示された好ましい回転翼ベース金属の熱処理要求を満足する。焼入れ後の工程は、華氏950度(510.0℃)〜華氏1250度(676.7℃)、または好ましくは約華氏950度(510.0℃)〜華氏1120度(604.4℃)で焼戻しを実施し、上記13Cr−4Ni合金に焼戻されたマルチンサイト構造を提供する、焼戻し工程を含んでいてもよい。代わりに、焼入れ後の工程が、約華氏1100度(593.3℃)で約1〜4時間熱処理を実施し、次いで空気冷却して、17Cr−4NiPH合金の硬化/強化の目的の銅型析出物を提供する、熱処理工程を含んでいてもよい。大きい断面の場合、熱誘導歪みを避けるためには、華氏800度(426.7℃)未満までのゆっくりとした炉冷却が好ましいかもしれない。
本発明は好ましい態様に関して記述している。自明な改良および交替は、前述の詳細な説明を読み、理解することに基づいて思い浮かぶであろう。前記改良および交替が添付した請求項の範囲内またはそれと同等のものの中に入る限り、そのようなすべての改良および交替を含むものとして本発明を解釈することを意味している。
図1は、本発明の代表的なろう付け熱サイクル用の温度対時間のグラフである。 図2は、一体化した羽根、ハブおよびろう付け接合部を支えるカバーを含む一体化した回転翼組立品の側面立面図である。 図3は、カバー、羽根、ハブおよびろう付け接合部の位置を示す図2のIII−III線に沿った断面図である。 図4は、本発明に従って製造された、ろう付け接合部の最大引張強度対ろう付け接合部の温度のグラフである。

Claims (16)

  1. (a)マルテンサイトステンレス鋼または析出硬化ステンレス鋼合金である少なくとも2つのステンレス鋼部品を供給する工程;
    (b)前記ステンレス鋼部品の組成物と相溶性のある組成のろう付け溶加材合金を供給する工程;
    (c)少なくとも2つのステンレス鋼部品間に形成される隙間にあるいは隙間に隣接してろう付け溶加材合金を導入して接合する工程;
    (d)制御された方法で周囲温度から前記ろう付け合金の液相線温度まで前記ステンレス鋼部品および前記ろう付け合金を加熱してろう付け組立品を製造する工程;
    (e)少なくとも1/2時間以上の時間をかけて、前記液相線温度から華氏1200度〜華氏1400度の温度まで前記ろう付け組立品を冷却する工程;
    (f)少なくとも1つの前記ステンレス鋼部品において、オーステナイトからマルテンサイトへ相変化を引き起こすように、華氏400度未満の温度まで前記冷却された工程(e)のろう付け組立品を冷却する工程を含む、ステンレス鋼部品間にろう付け接合部を形成する方法。
  2. 工程(d)において華氏1740度〜華氏2100度の液相線温度まで前記ろう付け合金およびステンレス鋼部品を加熱する請求項1に記載の方法。
  3. 工程(a)で供給されるステンレス鋼部品の選択された組成物が、17Cr−4NiPH合金または13Cr-4Niマルテンサイト合金のうちの1つであり、工程(b)で供給されるろう付け溶加材合金が80重量%〜85重量%のAuと15重量%〜20重量%のNiとを含む、請求項1に記載の方法。
  4. ろう付け合金が薄片、帯板、ワイヤー、粉末またはペーストの形状である請求項1に記載の方法。
  5. 工程(c)の隙間が0.001〜0.014インチの幅である請求項1に記載の方法。
  6. 請求項1に記載の方法で製造される製品。
  7. 回転翼組立品の形状の請求項6に記載の製品。
  8. (a)17Cr−4NiPH合金または13Cr−4Niマルテンサイト合金のうちの1つから選択される、選択形態および選択組成を有する少なくとも2つのステンレス鋼部品を供給する工程;
    (b)80重量%〜85重量%のAuと15重量%〜20重量%のNiとを含むろう付け溶加材合金を供給する工程;
    (c)少なくとも2つのステンレス鋼部品間に形成される隙間にあるいは隙間に隣接してろう付け溶加材合金を導入して接合する工程;
    (d)5〜8時間の時間をかけて周囲温度から華氏1740度〜華氏2100度の間の液相線温度まで前記ステンレス鋼部品および前記ろう付け合金を加熱する工程;
    (e)1/2〜5時間の時間をかけて前記液相線温度から華氏1200度〜華氏1400度の間の温度まで前記ろう付け組立品を冷却する工程;
    (f)華氏1200度〜華氏1400度の間の温度から華氏400度未満の温度まで2時間未満の時間で前記冷却された工程(e)のろう付け組立品を焼入れする工程を含む、ろう付けによりステンレス鋼部品を接合する方法。
  9. 選択されたステンレス鋼組成物が前記17Cr−4NiPHであって、重量%で 14%〜17.7%のクロム;
    3.5%〜5.5%のニッケル;
    2.5%〜5.0%の銅;
    0.15%〜0.45%のコロンビウム;
    0.07%以下の炭素;
    1.000%以下のマンガン;
    0.004%以下のリン;
    0.03%以下の硫黄;
    1.00%以下のケイ素;
    0.05%以下の窒素;
    残りが本質的に鉄および付随的不純物を含む請求項8に記載の方法。
  10. 選択されたステンレス鋼組成物が前記13Cr−4Niマルテンサイト合金であって、重量%で 0.015%〜0.03%の炭素;
    12%〜14%のクロム;
    3.5%〜4.5%のニッケル;
    0.3%〜0.7%のモリブデン;
    0.3%〜0.6%のケイ素;
    0.5%〜1%のマンガン;
    0.025%以下のリン;
    0.005%以下の硫黄;
    0.02%〜0.05%の窒素;
    残りが本質的に鉄および付随的不純物を含む請求項8に記載の方法。
  11. 加熱工程(d)の液相線温度が華氏1800度〜華氏1875度である請求項8に記載の方法。
  12. 冷却工程(e)を液相線温度から華氏1275度〜華氏1325度の間の温度まで実施し、次いで前記焼入れ工程(f)を実施する請求項8に記載の方法。
  13. 請求項8に記載の方法に従って製造される回転翼組立品。
  14. (a)17Cr−4NiPH合金または13Cr−4Niマルテンサイト合金のうちの1つから選択される、選択形態および選択組成を有する少なくとも2つのステンレス鋼部品を供給する工程;
    (b)80重量%〜85重量%のAuと15重量%〜20重量%のNiとを含むろう付け溶加材合金を供給する工程;
    (c)少なくとも2つのステンレス鋼部品間に形成される隙間にあるいは隙間に隣接してろう付け溶加材合金を導入して接合する工程;
    (d)5〜8時間の時間をかけて周囲温度から華氏1740度〜華氏2100度の間の液相線温度まで前記ステンレス鋼部品および前記ろう付け合金を加熱する工程;
    (e)1/2〜5時間の時間をかけて前記液相線温度から華氏1200度〜華氏1400度の間の温度まで前記ろう付け組立品を冷却する工程;
    (f)華氏1200度〜華氏1400度の間の温度から華氏400度未満の温度まで2時間未満の時間で前記冷却された工程(e)のろう付け組立品を焼入れする工程を含む、ろう付けによって回転翼組立品を製造する方法。
  15. 選択されたステンレス鋼組成物が前記17Cr−4NiPHであって、重量%で 14%〜17.7%のクロム;
    3.5%〜5.5%のニッケル;
    2.5%〜5.0%の銅;
    0.15%〜0.45%のコロンビウム;
    0.07%以下の炭素;
    1.000%以下のマンガン;
    0.004%以下のリン;
    0.03%以下の硫黄;
    1.00%以下のケイ素;
    0.05%以下の窒素;
    残りが本質的に鉄および付随的不純物を含む請求項14に記載の方法。
  16. 選択されたステンレス鋼組成物が前記13Cr−4Niマルテンサイト合金であって、重量%で 0.015%〜0.03%の炭素;
    12%〜14%のクロム;
    3.5%〜4.5%のニッケル;
    0.3%〜0.7%のモリブデン;
    0.3%〜0.6%のケイ素;
    0.5%〜1%のマンガン;
    0.025%以下のリン;
    0.005%以下の硫黄;
    0.02%〜0.05%の窒素;
    残りが本質的に鉄および付随的不純物を含む請求項14に記載の方法。
JP2001580023A 2000-04-28 2001-04-27 ろう付け方法およびそれから製造された製品 Expired - Lifetime JP5318311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20020600P 2000-04-28 2000-04-28
US60/200,206 2000-04-28
PCT/US2001/013636 WO2001083157A1 (en) 2000-04-28 2001-04-27 Method of brazing and article made therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003531731A JP2003531731A (ja) 2003-10-28
JP5318311B2 true JP5318311B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=22740750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001580023A Expired - Lifetime JP5318311B2 (ja) 2000-04-28 2001-04-27 ろう付け方法およびそれから製造された製品

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6935555B2 (ja)
EP (1) EP1294528A4 (ja)
JP (1) JP5318311B2 (ja)
CN (1) CN1187159C (ja)
AU (1) AU2001259200A1 (ja)
WO (1) WO2001083157A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001259200A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-12 Elliott Turbomachinery Co., Inc. Method of brazing and article made therefrom
SE526816C2 (sv) * 2003-05-12 2005-11-08 Safetrack Infrasystems Sisab A Sätt och anordning för genomförande av en pre- och postlödtemperaturkontrollerad martensitfri lödningsprocess med kontrollerad lödtemperatur
WO2005061167A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Neomax Materials Co., Ltd. ろう付け方法及びろう付け構造物
US7278821B1 (en) * 2004-11-04 2007-10-09 General Electric Company Methods and apparatus for assembling gas turbine engines
DE102005005690B3 (de) * 2005-02-08 2006-09-28 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Düsenkörpers und Düsenkörper
JP4699531B2 (ja) * 2009-01-27 2011-06-15 三菱重工業株式会社 インペラの製造方法およびインペラ
KR101151569B1 (ko) * 2009-10-26 2012-05-31 주식회사 경동나비엔 스테인리스 스틸 접합방법
KR101444849B1 (ko) 2010-01-07 2014-09-29 삼성테크윈 주식회사 회전 기계의 회전부 제조 방법
CN101992331B (zh) * 2010-10-25 2012-05-23 山东大学 超级镍叠层材料与Cr18-Ni8不锈钢的真空钎焊工艺
JP5422583B2 (ja) * 2011-02-22 2014-02-19 三菱重工業株式会社 インペラの製造方法
WO2012114404A1 (ja) 2011-02-22 2012-08-30 三菱重工業株式会社 インペラの製造方法
JP5422584B2 (ja) * 2011-02-22 2014-02-19 三菱重工業株式会社 インペラの製造方法
US9840917B2 (en) 2011-12-13 2017-12-12 United Technologies Corporation Stator vane shroud having an offset
US8920112B2 (en) 2012-01-05 2014-12-30 United Technologies Corporation Stator vane spring damper
US8899914B2 (en) 2012-01-05 2014-12-02 United Technologies Corporation Stator vane integrated attachment liner and spring damper
JP6045389B2 (ja) * 2013-02-18 2016-12-14 三菱重工業株式会社 タービンノズル及びその製造方法
DE102014211497A1 (de) * 2014-06-16 2015-12-17 Siemens Aktiengesellschaft Lötverfahren
ES2811953T3 (es) * 2014-10-03 2021-03-15 Nippon Steel Corp Pieza estampada en caliente que tiene una junta soldada y método de fabricación para la pieza estampada en caliente
CN105436743B (zh) * 2015-12-28 2018-07-24 北京有色金属研究总院 一种高熔点低饱和蒸汽压活性钎料及其制备方法
KR20220044747A (ko) * 2019-08-13 2022-04-11 에머슨 클리메이트 테크놀로지즈 인코퍼레이티드 슈라우드된 임펠러를 제조하기 위한 방법, 슈라우드된 임펠러 및 컴프레서
CN111408805B (zh) * 2020-03-05 2021-09-17 西安陕鼓动力股份有限公司 一种钎焊及性能热处理同炉的叶轮制造工艺方法
CN111360351A (zh) * 2020-03-05 2020-07-03 西安陕鼓动力股份有限公司 一种Au基钎料钎焊Cr13不锈钢叶轮工艺方法
CN112259317A (zh) * 2020-09-29 2021-01-22 核工业西南物理研究院 一种热核聚变堆超导线圈热屏蔽部件及其制备方法
CN112453622B (zh) * 2020-11-30 2022-05-10 中国航发动力股份有限公司 一种不锈耐热钢管子类零件的真空钎焊方法
CN113579389A (zh) * 2021-06-21 2021-11-02 徐州徐工施维英机械有限公司 一种用于混凝土机械异种金属的真空钎焊方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2851233A (en) * 1955-09-07 1958-09-09 Hayden Wesley Seam for joining ends of stainless steel wire cloth
US3362338A (en) * 1965-01-28 1968-01-09 Armstrong Ltd S A Impellers for centrifugal pumps
GB1280460A (en) * 1968-08-20 1972-07-05 Johnson Matthey Co Ltd Brazing alloys
US3615920A (en) * 1970-04-16 1971-10-26 Atomic Energy Commission High temperature braze heat treatment for precipitation hardening martensitic stainless steels
US3663217A (en) * 1970-08-07 1972-05-16 Int Nickel Co Brazing alloy for elevated temperature service
US3717442A (en) * 1971-05-17 1973-02-20 Johnson & Co Inc A Brazing alloy composition
US3928029A (en) * 1974-02-27 1975-12-23 Garrett Corp Braze alloy system
US4326117A (en) * 1975-04-15 1982-04-20 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Weld braze technique
CA1115993A (en) * 1976-12-15 1982-01-12 Allied Corporation Homogeneous, ductile brazing foils
JPS5421943A (en) * 1977-07-21 1979-02-19 Honda Motor Co Ltd Method and apparatus for heat treatment of steel such as soft steel
US4480016A (en) * 1979-03-30 1984-10-30 Allied Corporation Homogeneous, ductile brazing foils
US4349145A (en) * 1979-07-13 1982-09-14 Kennecott Corporation Method for brazing a surface of an age hardened chrome copper member
CA1155712A (en) * 1979-10-29 1983-10-25 Rockwell International Corporation Composite centrifugal impeller for slurry pumps
JPS58151958A (ja) * 1982-03-01 1983-09-09 Nippon Netsushiyori Kogyosho:Kk 刃物の製造方法
JPS60174859A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 Kawasaki Steel Corp 油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼
US4620662A (en) * 1984-07-25 1986-11-04 Westinghouse Electric Corp. Two-position sleeve brazing process
US4801072A (en) * 1984-08-10 1989-01-31 Allied-Signal Inc. Homogeneous, ductile brazing foils
US4726508A (en) * 1986-07-21 1988-02-23 Micro Motion, Inc. Method of brazing corrosion resistant nickel-based thin-walled tubing to stainless steel base members
DE3811144C1 (ja) * 1988-03-31 1989-12-07 Institut Elektrosvarki Imeni E.O. Patona Akademii Nauk Ukrainskoj Ssr, Kiew/Kiev, Su
GB8904988D0 (en) * 1989-03-04 1989-04-19 Refurbished Turbine Components Turbine blade repair
US5424140A (en) * 1989-10-10 1995-06-13 Alliedsignal Inc. Low melting nickel-palladium-silicon brazing alloys
US5086968A (en) * 1990-01-26 1992-02-11 Sundstrand Corporation Weld repairable combustor
US5100048A (en) * 1991-01-25 1992-03-31 Alcan International Limited Method of brazing aluminum
JPH05261588A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Nippon Cement Co Ltd セラミックスと金属の接合用ロウ材及びその接合方法
JPH0771742B2 (ja) * 1992-03-30 1995-08-02 株式会社神戸製鋼所 チタンカーバイト焼結合金とステンレス鋼との接合方法
US5348215A (en) * 1992-11-04 1994-09-20 Kevin Rafferty Method of bonding hard metal objects
US5314109A (en) * 1993-04-26 1994-05-24 Ormco Corporation Brazing alloy and method of brazing
JPH07112697A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Sanshin Ind Co Ltd 水上走行船用プロペラシャフト連結構造
JPH07258729A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Hitachi Metals Ltd マルテンサイト系析出硬化型ステンレス鋼の製造方法
WO1996022854A1 (en) * 1995-01-23 1996-08-01 Dresser-Rand Company Energy beam joining process producing a dual weld/braze joint
JP2801155B2 (ja) * 1995-03-31 1998-09-21 株式会社神戸製鋼所 アルミニウムハニカムパネルの製造方法
US6200690B1 (en) * 1995-05-22 2001-03-13 Alliedsignal Inc. Nickel-chromium-based brazing alloys
JPH09323168A (ja) * 1996-05-31 1997-12-16 Honda Motor Co Ltd 接合体の製造方法
JPH1017934A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Sumitomo Metal Ind Ltd マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法
JPH1147980A (ja) * 1997-07-29 1999-02-23 Kobe Steel Ltd 溶射皮膜を用いた接合方法及び接合体と、その方法に用いる溶射材料
US6257483B1 (en) * 1997-10-09 2001-07-10 Calsonic Corporation Nickel-based brazing material, method of brazing with the brazing material, process for producing EGR cooler with the brazing material, and EGR cooler
JPH11179588A (ja) * 1997-12-16 1999-07-06 Nhk Spring Co Ltd ステンレス鋼ろう付用ろう
US6413649B2 (en) * 1998-03-06 2002-07-02 The Morgan Crucible Company Plc Silver-copper-nickel infiltration brazing filler metal and composites made therefrom
US6112971A (en) * 1999-05-12 2000-09-05 General Electric Co. Multi-nozzle combustion end cover vacuum brazing process
DE10013430A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-27 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Verbinden von Bauteilen aus einsatzgehärtetem Stahl untereinander und mit Bauteilen aus Gußeisen
US6491168B1 (en) * 2000-04-23 2002-12-10 J + L Fiber Services, Inc. Pulp screen basket
AU2001259200A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-12 Elliott Turbomachinery Co., Inc. Method of brazing and article made therefrom
US6749104B2 (en) * 2000-09-15 2004-06-15 Anatol Rabinkin Heat exchanger manufacturing methods and brazing filler metal compositions useful therein, characterized by low nickel leaching rates
US6656292B1 (en) * 2002-06-13 2003-12-02 Metzlas, Inc. Iron-chromium base brazing filler metals

Also Published As

Publication number Publication date
CN1187159C (zh) 2005-02-02
EP1294528A1 (en) 2003-03-26
US20030057263A1 (en) 2003-03-27
US6935555B2 (en) 2005-08-30
AU2001259200A1 (en) 2001-11-12
JP2003531731A (ja) 2003-10-28
WO2001083157A1 (en) 2001-11-08
US20050211751A1 (en) 2005-09-29
EP1294528A4 (en) 2007-08-01
CN1426338A (zh) 2003-06-25
US7407715B2 (en) 2008-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5318311B2 (ja) ろう付け方法およびそれから製造された製品
EP0837221B1 (en) Ti-Al turbine rotor and method of manufacturing said rotor
EP2679333B1 (en) Method of manufacturing impeller
CN111215787B (zh) 一种高温合金连接用镍基箔带钎料及其制备方法和应用
JPH0319295B2 (ja)
JPH0734202A (ja) 蒸気タービン用ロータ
IL118089A (en) Nickel-chrome solder alloys
JP5422482B2 (ja) インペラの製造方法
WO1995027586A1 (fr) Feuille d'alliage permettant de souder sous atmosphere oxydante une matiere refractaire par diffusion de phase liquide
JP3829388B2 (ja) TiAl製タービンローター
EP3351651B1 (en) Turbine rotor blade manufacturing method
JPH10193087A (ja) TiAl製タービンローターの製造方法
CN101934405A (zh) 一种钎焊方法
JP2006297474A (ja) Ti−Al合金と鋼材との接合体および接合方法
JPH10118764A (ja) TiAl製タービン羽根車とローターシャフトとの接合 方法
JPH06287667A (ja) 耐熱鋳造Co基合金
WO2016111249A1 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
CN112935622A (zh) 一种NiCu-7镍基焊丝及其制备方法和应用
US4049432A (en) High strength ferritic alloy-D53
JPS59232231A (ja) タ−ビンロ−タの製造方法
JP3114503B2 (ja) 局部的に耐磨耗性に優れた(α+β)型チタン合金の製造方法
JP2017218634A (ja) マルエージング鋼
JPH0441642A (ja) 高温強度および高温耐酸化性のすぐれたNi基合金製恒温鍛造金型
JPH07118811A (ja) 蒸気タービンロータ
RU2129166C1 (ru) Способ термической обработки конструкций

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5318311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term