JP5317311B1 - 取っ手付き金属たわし - Google Patents

取っ手付き金属たわし Download PDF

Info

Publication number
JP5317311B1
JP5317311B1 JP2012257149A JP2012257149A JP5317311B1 JP 5317311 B1 JP5317311 B1 JP 5317311B1 JP 2012257149 A JP2012257149 A JP 2012257149A JP 2012257149 A JP2012257149 A JP 2012257149A JP 5317311 B1 JP5317311 B1 JP 5317311B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
scrubbing
handle
scrubber
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012257149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014104016A (ja
Inventor
勝 鈴木
Original Assignee
勝 鈴木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勝 鈴木 filed Critical 勝 鈴木
Priority to JP2012257149A priority Critical patent/JP5317311B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5317311B1 publication Critical patent/JP5317311B1/ja
Publication of JP2014104016A publication Critical patent/JP2014104016A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】鍋、釜等の調理器具の焦げ付きを除去する清掃器具として、ステンレスたわしを使用した場合、ステンレスたわしを保持する手に、除去された焦げ付きカス、油成分が付着し、汚くなり、使用後の手洗いが大変である。
【解決手段】ステンレス製の金属たわし6を、棒状の取っ手2の後端に取付け、前記取っ手2の先端を握り、焦げ付き位置に合わせて擦り操作可能とし、除去を容易に行うと共に、洗浄水に手が触れず、手の汚れを防止する構造にした。
【選択図】図1

Description

鍋、釜、等の焦げ付きを除去するステンレスたわしに取っ手を付けて使い易くした発明で、調理器具の清掃具に類する物である。
鍋、釜等の調理器具の焦げ付きを除去する清掃器具として、ステンレスたわしが市販され、重宝に利用しているが、使用した後、ステンレスたわしを保持する手に、除去された焦げ付きカス、油成分が付着し、汚くなり、後の手洗いが大変です。対策として、ステンレスたわしを棒状の取っ手の後端に取付け、前記取っ手を用いて、焦げ付き除去を容易に行うと共に、手の汚れを防止する器具の発明に関するものである。
特開2003−93303号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、前記先行文献は複数のステンレスたわし7を針金8によりベース板6に取付け、そのベース板に平行な取っ手1を取付けた物で、床や壁の清掃具として提案されているが、深みの有る鍋、釜等の調理具では取っ手が鍋、釜の中に入ってしまい、焦げ付きを見ながら擦る操作がし難く、しかも、取っ手を握る手も汚れてしまう欠点を有している。
本案は、前記欠点を改善し、棒状の取っ手先端に1個のステンレスたわしを抜け止め手段を用いて確実に固定し、使用する時は、焦げ付きの位置を見ながら取っ手を操作可能にしたもので、しかも、ステンレスたわしが摩耗したり、汚れた時には、ステンレスたわしを取り外して未使用の部分を外側に出す様に取付け位置の変更を可能にした、実用的な取っ手付きステンレスたわしの発明を提供する。
(1)ステンレスたわしを手で直接保持せず、取っ手器具で確実に保持する構造。
(2)ステンレスたわしが摩耗又は汚れた時は、交換又は位置変更可能な構造。
(3)取っ手を持った手が洗浄水に触れず、汚れ位置の見やすい取っ手構造。
(1) ステンレスたわしを、取っ手後端部に設ける方法として、たわし保持部と、たわし押え板でたわしを挟んで、抜け止部材を串刺しにして、ねじで確実に保持する。
(2)ステンレスたわしが摩耗又は汚染した時は、前記ねじを取り外し、ステンレスたわしの取付け位置変更または新品に交換を容易にした。
(3)取っ手は棒状とし、取っ手の先端を握り、焦げ付き位置に合わせて擦り操作可能とし、洗浄水に手が触れず、手の汚れを防止する構造にした。
前記解決手段により、従来品に比べ、下記の点が大幅に改善される。
(1)ステンレスたわしは、取っ手に確実に保持され、抜け出たり、変形させることが少ない。
(2)ステンレスたわしは、ねじ止めの操作で、たわしの取付け位置変更や、新品への交換が容易に出来る。
(3)取っ手の先端を握り、焦げ付き位置を見ながら細かい操作が可能で、しかも、洗浄水に手が触れず、手を汚さず、手の皮膚を荒らさずに操作できる。
本案第一実施例の全体斜視図 本案第一実施例の分解斜視図 本案第一実施例のたわし固定部断面図(図1の断面A-A’) 本案第二実施例のたわし押え板の分解斜視図 本案第二実施例のたわし固定部断面図(図1の断面A-A’相当)
以下に図1から図5を参照して本案の構造と使用方法を説明する。
先ず本案の第一実施例として図1から図3を用いて説明する。
図1は1取っ手付き金属たわしの組付け完成状態を示し、2取っ手は棒状で先端には2a掛け留め穴を設け、後端に3たわし固定部を設け、その両側面に3b側面板を立設し、その間に2個の3a串ピンと1個の3d雌ねじボスを立設し、その上に6金属たわしを挿入し、前記3a串ピンと3d雌ねじボスを串刺しさせる。その上から4たわし押え板を被せ、5雄ねじを4aねじ穴を通して3d雌ねじに締付けると、4たわし押え板の4c側面板は図2に示す様にθの傾斜面か設けられていて、4e開口部側端面が深く沈み込み6金属たわしをライン的に抑え込み、抜け止め効果を果たす。これで組付けを完了し図1の状態になる。
図3は図1の断面A-A’を示したもので、6金属たわしは、2本の3a串ピンと3d雌ねじボスが貫通し、更に4たわし押え板で挟まれており、金属たわしは容易に抜け出せない構造になっている。
材質的には、2取っ手は強化プラスチックとしてポリアセタール樹脂等を用いることが好ましい。6金属たわしはステンレス材を切削加工で連続繊維状に渦巻きで丸めたもので、市販品の「ステンレスたわし」を用いても良い。
4たわし押え板はプレス加工が好ましくSUS201等のステンレス鋼板が好ましく、勿論、前記の強化プラスチックで成形加工しても良い。
次に本案の第二実施例を図4及び図5を用いて説明する。
基本的には図1の4たわし押え板を図4に示す7たわし押え板に変更したもので、3a串ピンと3d雌ねじボスを廃止して、7b串ピンと7a雌ねじに替え、7たわし押え板のプレス加工で一体的に構成しコストダウンを図ったもので、機能的には同等である。
図5は図1の断面A-A’に相当する第二実施例の断面図で、6金属たわしに2本の7b串ピンと3たわし固定部側から締付ける5雄ねじが貫通し、抜け止め効果を生ずるようにしている。
尚、図2及び図4に示す4c又は7c側面板のθ傾斜により6金属たわしをライン的に抑える効果で、前記3a及び7b串ピンは省略しても良い。
また、雄ねじは出来れば図2に示す様に蝶ねじにして工具を用いずに金属たわしを交換できることが望ましいが、コスト的には通常の鍋小ねじを用いても良い。
次に本案の使用方法とメンテナンス方法を説明する。
使用方法は2取っ手の先端側を上にして手で握り、焦げ付きヶ所を見ながら6金属たわしを擦りつけて除去するもので、使い勝手が良く、金属たわしに手を触れずに行えるので、手が汚れず、衛生的である。
メンテナンスとしては、金属たわしが汚れた場合は、前記雄ねじを取り、4又は7たわし押え板を外して、6金属たわしを取出して、適切な新しい位置にずらし
再度、たわし押え板を被せて前記雄ねじを締付ければ良い、新品の金属たわしに交換する要領も前記と同じである。
金属たわしは、金属ブラシと異なり、相手に傷を付けず、確実に焦げ付き等を取り除く優れた機能を有し、手を汚さずに、細かい操作を目で確認しながら出来ることが本案の特徴です。
鍋、釜等の調理具の焦げ付き除去にはステンレスたわしが最適なことは良く知られているが、手で直接摘まんで作業すると、どうしても手に焦げ付きのカスや油成分が付着し、後の手の手入れが大変でした。本案の「取っ手付き金属たわし」を用いれば前記の問題点も改善され、操作もしやすくなり、料理を行う関係者に多大な効果を提供できると自負しています。
製造コストも少なく、量産すればコストも安く、全てのステンレスたわし愛用者に喜ばれるものと確信しています。
1取っ手付き金属たわし全体、2取っ手、2a掛け留め穴、3たわし固定部、3a串ピン、3b側面板、3c補強リブ、3d雌ねじボス、4たわし押え板、4aねじ穴、4b串ピン孔、4c側面板、4d後面板、4e開口部、5雄ねじ、6金属たわし、6aねじボス穴、7たわし押え板、7a雌ねじ、7b串ピン、7c側面板、7d後面板、θ側面板の傾斜角度

Claims (3)

  1. 取っ手の先端に金属たわしを挟みつけるヘッドを設け、複数の串ピンと串ピン孔を設けた取っ手付き金属たわしにおいて、
    前記金属たわしは、ステンレス材等の金属を切削加工により連続繊維状に丸めた金属たわし塊で、棒状の取っ手の後端に設けた、たわし固定部と、たわし押え板で挟み、前記たわし押え板と、前記たわし固定部の間で前記金属たわし塊を包む様に固定保持する金属たわし固定手段によって、前記金属たわしの一部が前記たわし押え板の開口部外側のみに突出させるようにしたことを特徴とする取っ手付き金属たわし。
  2. 前記請求項1に記載の取っ手付き金属たわしにおいて、前記金属たわし固定手段は、前記たわし押え板の左右と奥側に側面板を設け、前記たわし固定部内側から、前記たわし押え板側に向けて、複数の串ピンと1つの雌ねじボスを突設し、前記たわし押え板の外側から、前記雌ねじボスに螺合する雄ねじを締めつけて、前記金属たわし塊を包む様に挟み付け抜け止めし、増し締めを可能にしたことを特徴とする取っ手付き金属たわし。
  3. 前記請求項1に記載の取っ手付き金属たわしにおいて、前記金属たわし固定手段は、前記たわし押え板の両側面に、前記たわし固定部側に曲る側面板を設け、前記側面板の締付け方向長さは、前記取っ手の先端側から後端側に向けて短くなる傾斜面とし、前記たわし固定部と、前記たわし押え板の間をねじを用いて締付け、前記たわし押え板の前記後端側の端面が前記金属たわしの一部を押さえつけて、前記傾斜面の効果で前記金属たわし塊を包み、抜け止め力を強化するようにしたことを特徴とする取っ手付き金属たわし。
JP2012257149A 2012-11-26 2012-11-26 取っ手付き金属たわし Expired - Fee Related JP5317311B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012257149A JP5317311B1 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 取っ手付き金属たわし

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012257149A JP5317311B1 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 取っ手付き金属たわし

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5317311B1 true JP5317311B1 (ja) 2013-10-16
JP2014104016A JP2014104016A (ja) 2014-06-09

Family

ID=49595782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012257149A Expired - Fee Related JP5317311B1 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 取っ手付き金属たわし

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5317311B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017096471A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-15 Mitchell Jack A Floor squeegee
CN107030655A (zh) * 2016-02-03 2017-08-11 久允工业股份有限公司 手锯用的转接装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000041934A (ja) * 1998-08-03 2000-02-15 Azuma Kogyo Kk 食器用洗浄具
JP2012065691A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Pc Gijutsu Kenkyusho:Kk 柄付金属タワシ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000041934A (ja) * 1998-08-03 2000-02-15 Azuma Kogyo Kk 食器用洗浄具
JP2012065691A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Pc Gijutsu Kenkyusho:Kk 柄付金属タワシ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017096471A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-15 Mitchell Jack A Floor squeegee
US10165923B2 (en) 2015-12-08 2019-01-01 Pro Paint Gear Inc. Floor squeegee
USD844273S1 (en) 2015-12-08 2019-03-26 Pro Paint Gear Inc. Squeegee
CN107030655A (zh) * 2016-02-03 2017-08-11 久允工业股份有限公司 手锯用的转接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014104016A (ja) 2014-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120079667A1 (en) Grill cleaning tool and attachments
US10602904B2 (en) Cleaning tool with chainmail abrader
JP5317311B1 (ja) 取っ手付き金属たわし
CN203468527U (zh) 清扫套件
US20110119851A1 (en) Reversible sponge
KR200486074Y1 (ko) 수세미 고무장갑
USD674671S1 (en) Grill oiler
JP5322251B1 (ja) 取っ手付き金属たわし(2)
JPH10113229A (ja) 清掃ブラシ
US8418307B1 (en) Device and method for cleaning a non-stick cooking surface
CN107361510B (zh) 一种手柄、带手柄的工具以及将柔性材料连接手柄的方法
JP2005161051A (ja) ハンドモップ
JP3197211U (ja) うろこ取り具
US2498803A (en) Pot cleaner
CN210809737U (zh) 一种厨房清洁用手套清洁刷
KR200456687Y1 (ko) 빗자루
JP3218158U (ja) 掴み具とそれを備えた洗浄乾燥具
JP2011078552A (ja) 長さのある三角柱たわし
JP2007029661A (ja) 耳掻きおよび耳掻きセット
JP2010036004A (ja) 歯ブラシの反対側の柄の先端で、舌の表面の汚れを取る歯ブラシ。
JP2020065901A (ja) ツイン・ダブルのキッチンたわし。
JP3139722U (ja) 焼肉鉄板の洗浄具
JP3199369U (ja) 清掃具
JP5190557B1 (ja) 魚鱗取り器具
JP3202593U (ja) 清掃具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees