JP2000041934A - 食器用洗浄具 - Google Patents

食器用洗浄具

Info

Publication number
JP2000041934A
JP2000041934A JP10219036A JP21903698A JP2000041934A JP 2000041934 A JP2000041934 A JP 2000041934A JP 10219036 A JP10219036 A JP 10219036A JP 21903698 A JP21903698 A JP 21903698A JP 2000041934 A JP2000041934 A JP 2000041934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
cleaning member
cleaning
handle
locking pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10219036A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusuke Yamashita
下 修 右 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azuma Industrial Co Ltd
Original Assignee
Azuma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azuma Industrial Co Ltd filed Critical Azuma Industrial Co Ltd
Priority to JP10219036A priority Critical patent/JP2000041934A/ja
Publication of JP2000041934A publication Critical patent/JP2000041934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗浄部材の着脱が簡単で使用後の水切り乾燥
を手軽に行うことができる、衛生的な食器用洗浄具を得
る。 【解決手段】 汚れを落とすための洗浄部材2の側端部
に複数対の係止孔2aを形成すると共に、洗浄具本体3
の柄4の一部である下方のアーム部材5の先端のヘッド
8に複数対の係止ピン9を形成し、該ヘッド8に上記洗
浄部材2を巻き付けて、係止孔2aを係止ピン9に係止
させ、押え部材10で洗浄部材2を上から押えることに
より、該洗浄部材2をヘッド8に着脱自在に装着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皿やコップなどの
食器類を洗浄するための洗浄具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の食器用洗浄具として、従来よ
り、柄の先端にスポンジ体やたわし等の洗浄部材を取り
付けたものが良く知られている。このような洗浄具は、
使用したあと水切りをして十分乾燥させることが必要で
あるが、従来の洗浄具は、洗浄部材が柄に固定的に取り
付けられているか、着脱自在であってもその着脱が面倒
であるため、洗浄部材を取り外して乾燥させるようなこ
とは通常行われず、簡単に水切りしただけで流し台の片
隅にそのまま放置されることが多かった。
【0003】このため、洗浄部材がたわしのように水切
り性の良いものである場合にはそれほど問題ないが、ス
ポンジ体や布のように水切り性が余り良くないものの場
合には、かなり水を含んだ状態のまま放置されることに
なり、耐久性が低下し易いばかりでなく、雑菌が繁殖し
易くなって非衛生的であるなどの欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主要な技術的
課題は、洗浄部材の着脱が簡単で使用後の水切り乾燥を
手軽に行うことができる、衛生的で耐久性にも勝れる食
器用洗浄具を提供することにある。
【0005】本発明の他の従属的な技術的課題は、上記
食器用洗浄具において、スポンジ体のような厚手の素材
からなる洗浄部材であっても、それを装着状態に簡単か
つ確実に保持することができるように構成することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明によれば、汚れを落とすためのマット状をし
た洗浄部材と、該洗浄部材を着脱自在に装着するための
洗浄具本体とからなり、上記洗浄具本体が、握持用の柄
と、該柄の先端から前方に向けて延出するように一体形
成され、巻き付け状態に装着した洗浄部材の端部を係止
させるための複数対の係止ピンを上面に有する洗浄部材
取付用のヘッドと、装着した洗浄部材が係止ピンから外
れるのを防止するための脱落防止手段とを有し、上記洗
浄部材が、吸水性のある厚手の素材により形成され、上
記係止ピンを嵌入、係止させるための複数対の係止孔を
左右両端部に有することを特徴とする食器用洗浄具が提
供される。
【0007】上記構成を有する本発明の洗浄具は、マッ
ト状の洗浄部材をヘッドに巻き付けて、該洗浄部材の端
部の係止孔をヘッド上面の係止ピンに係止させるように
したので、該洗浄部材の着脱作業が非常に簡単で、使用
後の水切り乾燥を手軽に行うことができる。しかも、上
記洗浄部材が係止ピンから外れるのを防止するための脱
落防止手段を有しているから、該洗浄部材が不用意に脱
落することもない。
【0008】本発明の一つの具体的な実施形態によれ
ば、上記柄が、基端部を支点として開閉自在の上下一対
のアーム部材により形成されると共に、上記脱落防止手
段が、複数対の係止ピン全体に跨がる大きさと各係止ピ
ンの上端部が嵌入する複数の孔とを有するプレート状の
押え部材により形成され、上記柄における下方のアーム
部材の先端に上記ヘッドが設けられ、上方のアーム部材
の先端に上記押え部材が連設されている。
【0009】これにより、スポンジ体のような厚手の素
材からなる洗浄部材であっても、それをヘッドに装着し
たあと上方のアーム部材を閉じるだけで、その先端の押
え部材で洗浄部材の係止ピンに係止する部分を押えるこ
とにより、該洗浄部材を装着状態に簡単かつ確実に保持
することができる。
【0010】本発明の他の具体的な実施形態によれば、
上記脱落防止手段が、係止ピンの上端部を洗浄部材の上
面に係止する方向に折曲することにより形成した折曲部
からなっている。
【0011】
【発明の実施の形態】図1〜図4は本発明に係る洗浄具
の第1実施例を示すもので、この洗浄具1Aは、汚れを
落とすためのマット状をした吸水性の洗浄部材2と、該
洗浄部材2を着脱自在に装着するための洗浄具本体3と
からなっている。
【0012】上記洗浄具本体3は、合成樹脂により形成
されたもので、図5からも分かるように、基端部の軸7
を支点として開閉自在の上下一対のアーム部材5,6か
らなる握持用の柄4を備えている。
【0013】下方のアーム部材5の先端には、上記洗浄
部材2を一巻きした状態に装着するためのプレート状を
したヘッド8が、該アーム部材5から前方に向けて一体
に突出するように形成されている。このヘッド8の平面
形状は、先端側が次第に細くなった台形状をしていて、
その上面には、装着した洗浄部材2の端部を係止させる
ための係止ピン9が、左右を一対として複数対設けられ
ている。
【0014】一方、上方のアーム部材6の先端には、上
記ヘッド8とほぼ同形かつ同大のプレート状をした押え
部材10が、一体に形成されている。この部材10は、
上記ヘッド8に装着した洗浄部材2の上記係止ピン9に
係止する部分を上から押えることにより、該洗浄部材2
が係止ピン9から外れるのを防止するための脱落防止手
段を構成するもので、上記複数対の係止ピン9全体に跨
がる大きさと、これらの各係止ピン9の上端部が嵌入す
る複数の孔11とを有している。
【0015】上記柄4における一対のアーム部材5,6
の中間部には、使用時に両アーム部材5,6を閉じた状
態に係止させておくための係止機構13が形成されてい
る。この係止機構13は、下方のアーム部材5から立ち
上がった係止弾片13aと、該係止弾片13aが弾力的
に係止できるように上方のアーム部材6に形成された段
部13bとで構成されている。しかし、これらの係止弾
片13aと段部13bとをどちらのアーム部材5,6に
設けるかは任意であって、上述した場合とは逆であって
も良い。
【0016】また、上記洗浄部材2は、図6からも分か
るように、スポンジ体又は不織布のような比較的厚手で
吸水性の良い素材によりマット状に形成されていて、そ
の左右側端部には、上記ヘッド8の係止ピン9を嵌入、
係止させるための複数対の係止孔2aが設けられてい
る。
【0017】上記構成を有する洗浄具は、洗浄具本体3
における一対のアーム部材5,6を図5に示すように開
放した状態で、マット状の洗浄部材2をヘッド8に下か
ら巻き付け、該洗浄部材2の端部の係止孔2aを該ヘッ
ド8上面の係止ピン9に係止させる。そして、図3に示
すように、上方のアーム部材6を閉じて係止弾片13a
を段部13bに係止させることにより、上記洗浄部材2
を押え部材10で上から押えて装着状態に固定する。
【0018】食器類を洗浄したあと上記洗浄具1Aは、
係止弾片13aを段部13bから外してアーム部材5,
6を開放し、洗浄部材2の両端を係止ピン9から外すこ
とにより該洗浄部材2をヘッド8から取り外し、水切り
したあと乾燥させるようにする。
【0019】かくして上記洗浄具1Aは、洗浄部材2の
端部に形成した係止孔2aをヘッド8上面の係止ピン9
に係止させて取り付けるように構成したので、該洗浄部
材2をヘッド8に簡単にかつ迅速に着脱することがで
き、使用後の水切り乾燥を手軽に行うことができる。ま
た、押え部材10で洗浄部材2が係止ピン9から外れる
のを防止するようにしたから、該洗浄部材2が使用時に
不時に脱落することもない。しかもこの場合、柄4を一
対のアーム部材5,6により形成し、それらを開閉する
だけで上記洗浄部材2の固定及び取り外しを行うことが
できるため、該洗浄部材2の着脱だけでなく、装着状態
の固定も非常に簡単かつ確実に行うことができる。
【0020】上記実施例では、柄4が2つのアーム部材
5,6によって開閉自在なるように構成されているが、
柄4をこのように開閉自在とすることなく、1本のアー
ム部材からなる非開閉の柄とし、該柄の先端の適宜位置
に上記押え部材10を短い取付アームによって開閉自在
に連結しても良い。また、上記押え部材10は、上記第
1実施例では合成樹脂により形成されているが、合成ゴ
ムなどの他の素材によって形成することもできる。
【0021】図7及び図8は本発明の第2実施例を示す
もので、この第2実施例の洗浄具1Bは、洗浄部材2の
ための脱落防止手段が、係止ピン9の上端部を洗浄部材
2の上面に係止する方向、即ちヘッドの横幅方向外側に
向けて折曲してなる折曲部9aにより形成されており、
この点で上記第1実施例の洗浄具とは異なっている。従
ってこの第2実施例では、柄4が第1実施例のような上
方のアーム部材6と押え部材10とを具備することな
く、単一のアーム部材により形成されていて、その先端
にヘッド8が形成されている。
【0022】
【発明の効果】以上に詳述したように、本発明の洗浄具
によれば、ヘッドを構成する一対の挟持部片の基端部同
士が相互に接続されて、先端部だけが開閉するようにな
っているため、これらの挟持部片に開度を規制されて柄
が必要以上に大きく開くことがなく、このため、その取
り扱いが容易で、ヘッドにシートを巻き付けたり挟持さ
せたりする作業を簡単且つ迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る洗浄具の第1実施例を示す平面図
である。
【図2】図1の洗浄具の正面図である。
【図3】図1の洗浄具の縦断側面図である。
【図4】図3におけるIV−IV線での断面図である。
【図5】洗浄具本体の柄を開放した状態の縦断側面図で
ある。
【図6】洗浄部材の展開図である。
【図7】本発明に係る洗浄具の第2実施例を示す部分破
断側面図である。
【図8】図7におけるVIII−VIII線での断面図である。
【符号の説明】
1A,1B 洗浄具 2 洗浄部材 2a 係止孔 3 洗浄具本体 4 柄 5,6 アーム部材 8 ヘッド 9 係止ピン 9a 折曲部(脱落防止手段) 10 押え部材(脱落
防止手段) 11 孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】汚れを落とすためのマット状をした洗浄部
    材と、該洗浄部材を着脱自在に装着するための洗浄具本
    体とからなり、 上記洗浄具本体が、握持用の柄と、該柄の先端から前方
    に向けて延出するように一体形成され、巻き付け状態に
    装着した洗浄部材の端部を係止させるための複数対の係
    止ピンを上面に有する洗浄部材取付用のヘッドと、装着
    した洗浄部材が係止ピンから外れるのを防止するための
    脱落防止手段とを有し、 上記洗浄部材が、吸水性のある厚手の素材により形成さ
    れ、上記係止ピンを嵌入、係止させるための複数対の係
    止孔を左右両端部に有する、ことを特徴とする食器用洗
    浄具。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の洗浄具において、上記柄
    が、基端部を支点として開閉自在の上下一対のアーム部
    材により形成されると共に、上記脱落防止手段が、複数
    対の係止ピン全体に跨がる大きさと各係止ピンの上端部
    が嵌入する複数の孔とを有するプレート状の押え部材に
    より形成され、上記柄における下方のアーム部材の先端
    に上記ヘッドが設けられ、上方のアーム部材の先端に上
    記押え部材が連設されていることを特徴とするもの。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の食器用洗浄具において、
    上記脱落防止手段が、係止ピンの上端部を洗浄部材の上
    面に係止する方向に折曲することにより形成した折曲部
    からなることを特徴とするもの。
JP10219036A 1998-08-03 1998-08-03 食器用洗浄具 Pending JP2000041934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219036A JP2000041934A (ja) 1998-08-03 1998-08-03 食器用洗浄具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219036A JP2000041934A (ja) 1998-08-03 1998-08-03 食器用洗浄具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000041934A true JP2000041934A (ja) 2000-02-15

Family

ID=16729259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10219036A Pending JP2000041934A (ja) 1998-08-03 1998-08-03 食器用洗浄具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000041934A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009125376A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Ecolab Inc. Grill tool, associated pad, and associated methods
JP5317311B1 (ja) * 2012-11-26 2013-10-16 勝 鈴木 取っ手付き金属たわし
JP5322251B1 (ja) * 2012-11-29 2013-10-23 勝 鈴木 取っ手付き金属たわし(2)
JP2015067013A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 オートリブ ディベロップメント エービー カーテンエアバッグ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009125376A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Ecolab Inc. Grill tool, associated pad, and associated methods
JP2011517621A (ja) * 2008-04-11 2011-06-16 イーコラブ インコーポレイティド グリルツール、関連するパッド、および関連する方法
CN103082880A (zh) * 2008-04-11 2013-05-08 埃科莱布美国股份有限公司 烧烤架工具、相关的垫子和相关的方法
US8671500B2 (en) 2008-04-11 2014-03-18 Ecolab USA, Inc. Grill tool, associated pad, and associated methods
AU2009235043B2 (en) * 2008-04-11 2014-06-05 Ecolab Inc. Grill tool, associated pad, and associated methods
JP5317311B1 (ja) * 2012-11-26 2013-10-16 勝 鈴木 取っ手付き金属たわし
JP5322251B1 (ja) * 2012-11-29 2013-10-23 勝 鈴木 取っ手付き金属たわし(2)
JP2015067013A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 オートリブ ディベロップメント エービー カーテンエアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5915437A (en) Mop bonnet clip
JP2009513259A (ja) 清掃用具
KR20070048242A (ko) 문질러 닦는 부위을 갖는 대걸레
JP2000041934A (ja) 食器用洗浄具
JP3855520B2 (ja) 食器かご
JP5011762B2 (ja) 清掃ブラシ
JP3870849B2 (ja) 洗浄具
JP4339965B2 (ja) 掃除具
JP3140187U (ja) 清掃用具
KR200317972Y1 (ko) 벨크로테이프 방식의 청소도구
AU2001100472A4 (en) Sponge holder device
EP1474024B1 (en) Device for domestic cleaning, particularly for cleaning surfaces of sanitary fixtures
KR200413783Y1 (ko) 스팀청소기용 패드
KR200407078Y1 (ko) 자루걸레용 걸레포
JP3012172U (ja) 収納ケース及びトイレ用清掃具
JPS5822640Y2 (ja) パッド用清掃具
JP7387467B2 (ja) 清掃用具
JP2023043524A (ja) フローリングワイパー
JPH0984730A (ja) 拭布挟着型モップ
JP3120062U (ja) 垢とりパフ
JP3052675U (ja) 便座の蓋カバー
KR200184462Y1 (ko) 청소기
JP3119618U (ja) 水洗便器
JP4208327B2 (ja) 食器洗浄機
JP3075535U (ja) 手 袋