JP5313877B2 - 超音波トランスデューサシステム - Google Patents

超音波トランスデューサシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5313877B2
JP5313877B2 JP2009505681A JP2009505681A JP5313877B2 JP 5313877 B2 JP5313877 B2 JP 5313877B2 JP 2009505681 A JP2009505681 A JP 2009505681A JP 2009505681 A JP2009505681 A JP 2009505681A JP 5313877 B2 JP5313877 B2 JP 5313877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
transmitter
ultrasonic
transducer
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009505681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009533991A (ja
Inventor
コリンズ,アンソニー
グワン,ポール
Original Assignee
コモンウェルス サイエンティフィック アンドインダストリアル リサーチ オーガナイゼーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2006902034A external-priority patent/AU2006902034A0/en
Application filed by コモンウェルス サイエンティフィック アンドインダストリアル リサーチ オーガナイゼーション filed Critical コモンウェルス サイエンティフィック アンドインダストリアル リサーチ オーガナイゼーション
Publication of JP2009533991A publication Critical patent/JP2009533991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5313877B2 publication Critical patent/JP5313877B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B3/00Methods or apparatus specially adapted for transmitting mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/20Reflecting arrangements
    • G10K11/205Reflecting arrangements for underwater use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、超音波の送信先である媒体との間でインピーダンスを合致させることを試みる超音波トランスデューサおよび該超音波トランスデューサ用のコンポーネントに関する。本発明はさらにトランスデューサと連結された圧電ドライバから超音波エネルギーを受け取るための、トランスデューサの使用方法に関する。
超音波を流体に伝搬させる場合、従来のトランスデューサ材料と流体の材料との間で音響インピーダンスに大きな差があるために問題が起こる。チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)の音響インピーダンスは30×10レールでありチタンの音響インピーダンスは27.3×10レールであるが、これに対し水の音響インピーダンスは1.49×10であり空気の音響インピーダンスは413である。PZTと水との差は20倍であり、これはPZTと水との間に中間の音響インピーダンスを有する材料、例えばプラスチックを載置することにより緩和することができる。医療分野では、空気の層を排除することにより身体とトランスデューサとの間の良好な接触を保証するために、トランスデューサの表面にゼリーまたはオイルが付与されることがしばしばある。固体トランスデューサと空気との差はほぼ10であり、これが超音波の伝搬を実質的に低減させることは明らかである。
通常15kHzから1MHzの周波数範囲にある高パワー超音波を用いる適用は数多くあるが、これらは固体媒体から液体媒体に超音波を伝搬させることを含む。特に有用な範囲は20kHz前後である。
音の最良の伝搬は、音響インピーダンスが次第に変化する場合に起こると考えられている。例えば、合致層であって、プラスチック中の音波長の1/4に等しい厚みを有するプラスチック層のインピーダンスが固体トランスデューサのインピーダンスと組織(または水)のインピーダンスとの中間である合致層が医療超音波分野において用いられている。一連の合致層が用いられてもよく、エネルギー流れの効率がこれらの層の数、音響インピーダンスおよび厚みによって決定される。このアプローチは固体から空気への伝搬には実現可能ではない。なぜならその変化が大きいからである。
従って、有用な効果が達成可能であるパワーレベルで超音波を気体媒体に伝搬させる新規で有用なアプローチが必要である。
本発明は一局面において、超音波場を気体媒体に発生させる装置を提供する。装置は、超音波出力場を提供するように動作可能なトランスデューサ本体と、気体媒体と合致する実質的な度合いのインピーダンスを提供するようになっている超音波トランスミッタ部とを含む。トランスミッタ部は少なくとも1つのホルン形状キャビティを有する。ホルン形状キャビティは、キャビティの軸を横切る方向に相対的に縮小した寸法を有する通路と、超音波を気体媒体に向けて発射させる放出孔であってキャビティの軸を横切る方向に相対的に拡大した寸法を有する放出孔とを有する。この構造体は、トランスデューサ本体とトランスミッタ部とが、(a)単一の構成を有すること、または(b)トランスミッタ部の面がトランスデューサ本体の対応する面と近接して係合し実質的に間隔がない状態となっていること、のいずれかにより実質的に一体化されており、その結果デバイスにより高度のインピーダンス合致が達成されることを特徴とする。
このようなキャビティを複数(例えば1平方センチメートル当たり4つ)近接して束ねたアレイがあってもよい。
ホルン形状キャビティの輪郭は外方に向かって広がっていてもよく、互いに類似であってもよい。
本発明の実施形態は、高パワー超音波エミッタ、すなわち数百ワットのオーダーのパワーを有する超音波エミッタの分野に特に適用可能である。
気体媒体に向かって超音波を発射するデバイスの表面は実質的な面積(例えば大きな数値の平方センチメートル)に亘って延びていてもよい。デバイスは円形または細長い形状を有し得、液体製品を除泡するなどの目的のために経路に沿って超音波場を分配する。例えば、炭酸飲料が充填された瓶が、コンベヤに沿って移動する際に1秒よりも短時間のうちに除泡されてもよい。
本発明の別の実施形態は、本発明の第1の局面による装置であって媒体の材料に影響を与えるに十分なパワーで超音波場を提供するように駆動される装置を用いて、気体媒体材料で処理する方法である。
より具体的な方法は、液体(例えば容器に充填されるときに概して泡を発生させる炭酸飲料)上の泡を除去することである。本発明の実施形態を用いて、正しい充填を保証するために所定のレベルまで迅速に泡を減少させることができる。
本発明は、除泡用の小型デバイス(および他の空中高パワー超音波を適用したもの)という形態であり得る実施形態を容易にする。これは従来のチタン製トランスデューサホルン内に設けられた、外方に向かって広がる孔のアレイを有するトランスデューサによって具現化される。このトランスデューサの動作を簡単に説明するためには、ホルン端部の断面を考えればよい。円筒の軸に沿ってデバイス内を伝搬する音波が孔の開始部直前の断面に達すると、チタン内の音の密度と速度との積である音響インピーダンスに直面する。波がデバイスの先端に達したとき、音響インピーダンスは7000倍も異なる空気のインピーダンスである。テーパ状の孔が正しい寸法形状および適切なテーパ度を有していれば、波は干渉なしに孔周りの残りの固体内を伝搬する。孔に沿った任意の断面における音の密度および速度は、
ρ = ρs×As/At + ρa×Aa/At
および
c = cs×As/At + ca×Aa/At
により近似することができる。但し、AsおよびAaは固体および空気の断面積であり、Atは総ホルン面積であり、ρおよびcは音の密度および速度である。デバイス先端のAs/Atが0.392であり、Aa/Atが0.608であるため、ホルン先端の有効音響インピーダンスは4.62Mレールである。慎重に加工することにより、有効音響インピーダンスを1.21Mレールに減少させることができ、これは固体チタンに比べて20倍も向上している。
プラスチック(例えばメタクリレート)の1/4波長合致層が従来のチタン製ホルンに当接し、テーパ状ホルンがこの材料で形成されている場合、音響インピーダンスをさらに約12倍減少させることができる。
本発明を説明するだけの目的で、本発明の実施形態を添付の図面を参照して説明する。図面は後述する通りである。
図1のシステムはパワー発生器10を示し、パワー発生器10は、20kHz前後およびそれより大きい周波数で超音波場を生成するようになっている圧電トランスデューサユニット11を駆動する。本発明を具現化し音局12として知られるユニットは、比較的高パワー値で軸方向に向かって外方に超音波場を分配するためにトランスデューサに接続されている。
図2から図4に音局12をより詳細に示す。音局はチタン合金などの適切な材料によって一体的に形成され、本体13を含む。本体13は、円筒形状であるが本体13より小さい直径を有するトランスミッタ部14に連結されている。トランスミッタ14の終端は円形状の端面15である。端面15は、トランスミッタ14内に延びるホルン形状キャビティ16を束ねたアレイを有する。各ホルン形状キャビティの輪郭は本質的に外方に広がり、できる限り小さい直径の内壁が各キャビティの基部にある。
本体13の左端部はねじ切りされた線状孔17を有し、トランスデューサ11の先端で、対応するねじ切りを有する部材に、ねじにより固定されるようになっている。トランスデューサ内で発生する超音波場が固体から固体へ有効に伝達されるように連結が剛性になされている。
図5から図8は第2の実施形態を示す。第2の実施形態では、全体構造が細長いかノミ形状であり、テーパ状のトランスミッタ24が矩形の本体22と一体的に形成されている。右側端面25は平面状であり、図6および図7に最もよく示すように、外方に広がるホルン形状キャビティ26が線状に束ねられている。図示するように本体の左端部にはねじ切りされた孔27が設けられており、ねじ切りされた補足部材を介してトランスデューサに剛性に連結されるようになっている。
この実施形態では、ホルン形状キャビティ26が垂直に下方に向かう軸を有し、且つ水平経路に沿って間隔をあけて設けられ得る。水平経路下では処理対象の製品が移動可能である。例えばソフトドリンクの工場では、超音波場を用いて非常に迅速に泡を抑えることができる。これにより瓶を正確に且つ一貫して充填することができるようになり、充填が不適切であるとして瓶が不合格となるために、現在ほとんどの工場で起こっている実質的な無駄を排除することができる。
以下、図9を参照して、図2から図4の実施形態を用いた結果を説明する。X軸はトランスミッタの端面の平面を表す。この実施形態ではトランスミッタが、目盛りに「ゼロ」と記された軸の各側に約15mm延びている。
図のY軸は端面16からの距離をミリメートルで表す。
等高線は、測定された超音波場の強度が異なる領域間の境界線を示す。「X」と記された網掛け部で実質的に100%の値が達成される。その周囲の領域は最大値の83.25%を表す境界線を有する。他の等高線は、測定された場の強度を示す。このように高強度の超音波場を必要とする産業プロセスに適した広い領域に亘って、空気に送られた超音波場が効率的に伝達されているのが明らかである。
本発明の1つの適用は、炭酸飲料用の容器充填ラインなどの生産ラインで製品を除泡することである。容器が閉じられる前に充填されると、溶けた二酸化炭素が溶液から出てきて泡を発生させるという大きな問題がある。泡が効率的に抑えられると、容器が閉じられる前に容器に所望量の液体を確実に且つ正確に充填することが可能となる。
他の可能性のある適用分野は、固体水分がコンベアベルト上で移動している間に、煙霧、ミストまたは煙の分散および加速度的乾燥を処理することである。
図1は、システム全体の模式図である。 図2は、本発明の一実施形態の側面図である。 図3は、図2に示すユニットの右端部を示す端面図である。 図4は、図2のユニットの左端面図である。 図5は、第2の実施形態の前面図である。 図6は、図4の実施形態の平面図である。 図7は、図4の実施形態の右端面図である。 図8は、図4のユニットの左端面図である。 図9は、図2の実施形態のテスト結果を示す図であって、図2の実施形態の軸から当該軸に沿ってミリ単位で間隔をあけた距離に応じて測定した超音波場の強度を示す図である。

Claims (15)

  1. 超音波場を気体媒体に発生させる装置であって、超音波トランスミッタ本体であって、前記気体媒体に合致する実質的な度合いのインピーダンスを提供するように、且つ信号を軸に沿って前記本体の端部壁まで伝搬させる超音波トランスデューサによって励起されるようになった超音波トランスミッタ本体を含み、前記トランスミッタ本体が、前記気体媒体に向かって発射する超音波を通過させる放出孔を介して前記端部壁からトランスミッタ部内に延びるホルン形状キャビティを少なくとも1つ有する実質的に一体化した前記トランスミッタ部を含み、前記少なくとも1つのホルン形状のキャビティは次第にその直径を減少して前記トランスミッタ部内の基部において終端を有し、それにより前記装置による高度なインピーダンスの合致が達成される、装置。
  2. 複数の類似のホルン形状キャビティが設けられている、請求項1に記載の装置。
  3. 1平方センチメートル当たり約4つのキャビティを近接して束ねたアレイが設けられている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記キャビティの各々の壁の輪郭の実質的全体が実質的に外方に広がっている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記トランスミッタ本体が20kHzから1MHzの周波数で駆動されるようになっている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記トランスミッタ本体が100ワット以上のオーダーのパワーで駆動されるようになっている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記放出孔の面積が数平方センチメートルのオーダーである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記トランスミッタ本体が剛性に取り付けられた剛性支持部をさらに含み、前記剛性支持部が前記トランスデューサに連結されるようになっている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 数平方センチメートルの領域に亘って約100ワットのオーダーのパワーで15kHzから1MHzの範囲の超音波を適用するようになっている前記トランスデューサと組み合わされた、請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. ホルン形状キャビティを横に並べたアレイが、前記キャビティが延びる軸方向に対して直角に延びる経路に沿って設けられている、請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 気体媒体内に設けられたターゲットを処理して前記ターゲットに影響を与える方法であって、請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置を用いることを含む方法。
  12. 関連する泡部分を有する液体本体から除泡する方法であって、数平方センチメートルの領域に亘って約100ワットのオーダーのパワーで15kHzから1MHzの範囲の周波数の超音波を付与することを含み、前記超音波が請求項1〜1のいずれか一項に記載の装置によって、前記または各ホルン形状キャビティからの放出口に隣接する泡部分に付与される、方法。
  13. 泡立ち易い液体で容器を充填する方法であって、液体を容器内に放出することと、請求項12に記載の方法を少なくとも泡立ちを制限するために適用し、その後容器を閉じることを含む、方法。
  14. 前記容器が前記液体を受け取った後に処理経路に沿って移動し、前記泡立ちを制限する方法が前記経路に沿って各容器に適用される、請求項13に記載の方法。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の装置または方法によって除泡された製品。
JP2009505681A 2006-04-19 2007-04-18 超音波トランスデューサシステム Expired - Fee Related JP5313877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2006902034 2006-04-19
AU2006902034A AU2006902034A0 (en) 2006-04-19 Ultrasonic transducer systems
PCT/AU2007/000502 WO2007118285A1 (en) 2006-04-19 2007-04-18 Ultrasonic transducer systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009533991A JP2009533991A (ja) 2009-09-17
JP5313877B2 true JP5313877B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=38608978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505681A Expired - Fee Related JP5313877B2 (ja) 2006-04-19 2007-04-18 超音波トランスデューサシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8763927B2 (ja)
EP (1) EP2011113A4 (ja)
JP (1) JP5313877B2 (ja)
AU (1) AU2007240129B2 (ja)
WO (1) WO2007118285A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2591864B1 (en) 2011-11-14 2014-07-16 Telsonic Holding AG Sonotrode and device for reducing and eliminating foaming of liquid products
DE102018214972A1 (de) * 2018-09-04 2020-03-05 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verdrängen von Luft aus Flaschen mit karbonisierten Getränken
DE102019130230A1 (de) * 2019-11-08 2021-05-12 Weber Ultrasonics AG Partiell profiliertes Schwingelement

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4437497A (en) * 1981-09-23 1984-03-20 Enander Frederick A Ultrasonic control of filling a container
JPS6360697A (ja) * 1986-08-29 1988-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波送受信装置
JPH0523268Y2 (ja) * 1986-10-29 1993-06-15
DE3732410A1 (de) * 1987-09-25 1989-04-13 Siemens Ag Ultraschallwandler mit astigmatischer sende-/empfangscharakteristik
US4999976A (en) * 1989-08-03 1991-03-19 The Kartridg Pak Co. Means and method for ultrasonic gassing of aerosols
WO1991018486A1 (en) * 1990-05-14 1991-11-28 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A coupling device
JPH06191595A (ja) * 1992-11-02 1994-07-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 容器ヘッドスペースの泡消去装置
JPH06269090A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧電型超音波送受波器
JPH0746693A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Olympus Optical Co Ltd 超音波トランスデューサおよびその製造法
WO1997002720A1 (en) * 1995-07-06 1997-01-23 Bo Nilsson Ultrasonic transducers method for fixing ultrasonic transducers and high output power ultrasonic transducers
US6744899B1 (en) * 1996-05-28 2004-06-01 Robert M. Grunberg Direct coupling of waveguide to compression driver having matching slot shaped throats
US5834625A (en) * 1996-08-21 1998-11-10 Eastman Kodak Company Apparatus and method for debubbling a discrete sample of liquid
JPH1190110A (ja) * 1997-09-16 1999-04-06 Konica Corp 超音波脱泡方法、感光材料の生産方法及び超音波脱泡装置
DE69810999T2 (de) 1997-06-17 2003-08-28 Konishiroku Photo Ind Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Blasen aus einer Flüssigkeit unter Verwendung von Ultraschall
GB2341742B (en) * 1998-09-21 2003-04-23 Blast Loudspeakers Ltd Acoustic absorber and emitter
JP2000308852A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Hiroshi Miyahara 超音波伝送体
US6925187B2 (en) 2000-03-28 2005-08-02 American Technology Corporation Horn array emitter
US6590000B2 (en) * 2001-03-09 2003-07-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Defoaming of foams utilizing sonication
JP4513596B2 (ja) * 2004-08-25 2010-07-28 株式会社デンソー 超音波センサ

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007240129B2 (en) 2012-07-26
US8763927B2 (en) 2014-07-01
AU2007240129A1 (en) 2007-10-25
US20090308487A1 (en) 2009-12-17
EP2011113A4 (en) 2012-06-20
JP2009533991A (ja) 2009-09-17
WO2007118285A1 (en) 2007-10-25
EP2011113A1 (en) 2009-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9649722B2 (en) Ultrasound-assisted water-confined laser micromachining
JP2794438B2 (ja) キャビテーションを利用した洗浄方法
CA2645933A1 (en) Megasonic processing apparatus with frequency sweeping of thickness mode transducers
WO2005044440A3 (en) Ultrasonic apparatus with multiple frequency transducers
JP4442383B2 (ja) 超音波洗浄装置
JP6012745B2 (ja) 液体製品の起泡を減じかつ除去するためのソノトロードおよびデバイス
TW201701995A (zh) 用超音波去除構件毛刺的裝置和方法
KR102016684B1 (ko) 파울링 감소 기기 및 방법
JP5313877B2 (ja) 超音波トランスデューサシステム
WO2016055883A1 (en) Ultrasonic teeth cleaning apparatus with microbubble nucleation sites.
CN104128328A (zh) 射流补核超声空化装置及方法
US11505441B2 (en) Method and device for displacing air from bottles of carbonated beverages
CN105436145A (zh) 基于双向超声波辐射复合换能器的双槽超声波清洗器
JPH04197433A (ja) 超音波処理方法
JPH049670A (ja) 分析装置
JPH05317820A (ja) 超音波洗浄方法及び装置
JP4247150B2 (ja) 超音波殺菌分解装置
JP5592734B2 (ja) 超音波洗浄装置及び超音波洗浄方法
CN204522958U (zh) 瓶装液体灯检前的消泡装置
JPH1190330A (ja) 超音波放射装置
JP2005525920A (ja) ワイヤ、プロファイル、パイプなど互いに平行に移動するいくつかのストランド状(strangfoermigen、より糸状、素線、ひもを通したような)の製品を超音波洗浄するための構成
JPH0420546Y2 (ja)
CN109332297A (zh) 水下超声波消除腐蚀设备及消除腐蚀方法
JP7282472B2 (ja) 超音波シャワー洗浄装置
KR20150038839A (ko) 도장 전처리 초음파 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees